#リトアニア国家再建記念日
Explore tagged Tumblr posts
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 2月16日(木) #友引(乙巳) 旧暦 1/26 月齢 25.3 年始から47日目にあたり、年末まであと318日(閏年では319日)です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 今朝、寝起きの東京の気温は-1℃ 立春も過ぎ暦では春でしょうが🌸 この時季の2月って一番寒さが応え ますよね❄️やっぱり啓蟄を迎える 迄は寒さ厳しいですね🤚日出前に ですからでしょうけど😅💦今日は ダウンロングコートに暖パンで車席に座っ てるとポカポカし過ぎて睡魔がヤバイ もうウトウトで気持ち良く眠ってしま いそうです😪💤😪💤😪💤ヤベッ . 今日一日どなた様も💁お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #似合う色の日. 兵庫県神戸市に事務局を置き、「グラデーションカラースケール®」で、一人ひとりに本当に似合うパーソナルカラー診断 を提供している一般社団法人日本パーソナルファッションカラーリスト協会(JPFCA)が制定。 「グラデーションカラースケール®」の認知度を高��るとともに、カラーリストのスキルの向上が目的。 似合う色を身につけることで「心豊かに人生を満喫できるように」との願いが込められている。 日付は2と16で「似(2)合う色(16)」の語呂合わせから。 . . #友引(トモビキ). 相打ち勝負なしの日のこと。 つまり良いことはないが悪いこともない日のことである。 友引の日には、結婚式、入籍、七五三、お宮参り、引越し、建築、契約、納車、宝くじ購入、は問題ない日です。 験担ぎで拘るなら、凶となる11時~13時の間を避けると良いでしょう。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。 この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #地火日(ジカニチ). 暦注の一。 地に火の気があるので、土を掘ることや植樹などを忌む日。 . #重日(ジュウニチ). 巳の日と亥の日のこと。 吉事を行えば吉事が重なり、凶事を行えば凶事が重なる日。 ただし、結婚・葬式を忌む。 . . #記憶にございません. 1976(昭和51)年2月16日(月)大安.より衆議院予算委員会で、ロッキード事件の証人喚問を開始した。 証人喚問の場に立った国際興業創業者で同社社主(当時)の小佐野賢治が発した「記憶にございません」が流行語になる。 . #日本初の天気図. 1883年(明治16年)2月16日に東京気象台が日本初の天気図を作成。 . #天気図記念日. 1833(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により、日本初の天気図が作成されました。 同年3月1日からは印刷して毎日発行されるようになりました。 . #寒天の日. 長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定。 2005(平成17)年のこの日、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられ、寒天が大ブームとなったことを記念。 . #全国狩猟禁止の日. 11月15日の解禁日まで北海道以外の全国で狩猟禁止となっています。 北海道は2月1日~9月30日。 . #日蓮大聖人御誕生会(日蓮宗各派). 日蓮の貞���元年2月16日(旧暦。新暦では1222年3月30日)の誕生を記念したもの。 . . #森のたまごの日(毎月第三木曜日&11月18日). #いい色髪の日. . . #トロの日(毎月16日). #十六茶の日(毎月16日). . . #リトアニア国家再建記念日. #ニコライ祭(日本ハリストス正教会). #光明星節(朝鮮民主主義人民共和国). . . ■本日の成句■. #近道は遠道(チカミチハトオミチ). 【解説】 近道は危険だったり悪路だったりして結局時間がかかることがある。 物事も一見回り道のように見えても安全で確実な道を選ぶ方が堅実である。 . . 1970(昭和45)年2月16日(月)大安. #中村由真 (#なかむらゆま) 【女優、歌手】 〔東京都千代田区〕. . . (横浜駅) https://www.instagram.com/p/Coswn3DhSNEhfkQU5wypfDN80REvSkxJorIUoM0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#友引#似合う色の日#大明日#神吉日#地火日#重日#記憶にございません#日本初の天気図#天気図記念日#寒天の日#全国狩猟禁止の日#日蓮大聖人御誕生会#森のたまごの日#いい色髪の日#トロの日#十六茶の日#リトアニア国家再建記念日#ニコライ祭#光明星節#近道は遠道#中村由真#なかむらゆま
1 note
·
View note
Quote
ナチス迫害から逃れたユダヤ人数万人を救った樋口季一郎中将は素晴らしい方です 更に終戦直前、日ソ条約を破って北方領土に侵略したソ連からの占守島防衛などにも尽力 顕彰する銅像 米戦略家らが建立委員会設立 - 産経ニュース https://t.co/EDkdvktCrZ 「第2次世界大戦直前、ナチス・ドイツの迫害からユダヤ人を救った陸軍中将、樋口季一郎(明治21年~昭和45年)の功績を顕彰する銅像を樋口の出身地、兵庫県南あわじ市などに建立する計画が進んでいる。2021年4月12日までに孫の明治学院大学名誉教授の隆一氏を代表とする銅像建立委員会が設立された。 設立委員には、南あわじ市の守本憲弘市長や戦略論研究で世界的権威の米歴史学者であるエドワード・ルトワック氏らが名を連ね、来年秋、南あわじ市の伊(い)弉(ざ)諾(なぎ)神宮などに銅像建立を目指し、5月に一般社団法人を設立し、約2000万円の寄付を募る。 樋口中将はハルビン特務機関長だった昭和13(1938)年、ナチスの迫害を逃れソ連を通過してソ連・満州国境に逃れながら立ち往生していたユダヤ難民を満州国に受け入れ、脱出ルートを開き、救出人数は2万人とされている。 この2年後の40年、リトアニアのカウナスで杉原千畝領事代理が命のビザを発効しユダヤ人を救った。 また45年の終戦時、樋口中将��北の守りを固める第5方面軍司令官として、千島列島のシュムシュ島(占守島)や樺太での旧ソ連軍との自衛戦闘を指揮し、「ソ連の北海道への侵攻を阻止した」との再評価が進み、昨年9月、北海道の石狩に記念館が開設された。 ドイツと防共協定を結び、反対が根強い中、樋口中将は捨て身でユダヤ人難民を救出し、上司だった関東軍の東条英機参謀長もこれを不問に付した。樋口中将は、ユダヤ民族に貢献した人を記したエルサレムの「ゴールデンブック」に掲載されたが、軍人という理由から、杉原のようにホロコースト(大虐殺)の犠牲者を追悼するためのイスラエルの国立記念館「ヤド・ヴァシェム」から『諸国民の中の正義の人』(英雄)に列せられなかった。 同委員会は、銅像建立を通じて人道行為の功績を発信したいとしている。 ルトワック氏は、「樋口は混乱して予測不能の困難な時代に率先して勇気ある大胆な行動を取った。彼に助けられ、戦後、大使や科学者になった者も少なくない。しかし、ヤド・ヴァシェムから英雄に処されていない。いつ、どこにも良い軍人はいた。樋口は広く顕彰されるべきだ」と話している。(岡部伸)」 「第二次世界大戦中にナチスに迫害されたユダヤ難民に「命のビザ」を発給した外交官杉原千畝さんは有名ですが、同じようにユダヤ難民を救いました。 1938年3月、ナチスから逃れて旧満州との国境に近いソ連領オトポールに着いた多数のユダヤ人は満州国政府に通過を拒まれ酷寒の地に留め置かれました。当時関東軍ハルピン特務機関長だった樋口さんは、満州国外交部にビザ発給を求め2万人ともいわれるユダヤ人が満州国から大連、上海、そして米国などに逃れることができたといわれています。 ポーランド駐在武官も務められたことがあってユダヤ人の境遇が分かっていたし、戦前の欧州では差別意識もあってアジア人に家を貸すのはユダヤ人で、彼らが困っているのを助けるのは当然と考えたものです。人道主義にもとづき行動���る軍人であったのです。 また、軍人として千島列島東北端の占守島(シュムシュ島)の戦いの指揮をとりました。1945年8月14日、日本のポツダム宣言受諾後もソ連は樺太や千島で侵攻を続け、8月18日未明ソ連軍は占守島への上陸をはじめました。当時、ソ連は樺太から北海道まで占領する意図をもっていたといわれます。軍指令官として指揮をとっていた樋口さんは自衛のため、「断固反撃に転じ、上陸軍を粉砕せよ」と命令し、ソ連軍に反撃、この抵抗によって、ソ連軍の占守島や北海道の占領を阻止したのです。」
https://t.co/EDkdvktCrZ
18 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和2年(2020)8月17日(月曜日)
ベラルーシに迫る「ホワイト革命」。ルカシェンコ独裁は26年続いている
反政府デモ、人間の鎖、統一野党陣営は「救国戦線」を結成
***************************
八月九日にベラルーシの大統領選挙が行われ、80%の得票を得て、アレキサンダー・ルカシェンコ大統領の六選が決まった。
すぐさま「不正選挙だ。投票用紙の誤魔化し」と数千の抗議デモが発生し、国営放送の周りを囲んで警官隊と衝突した。デモは連日、激しさを増し、全欧のメディアが大きく報じるようになった。
反ルカシェンコの候補だったのはスベトラーナ・チハノフスカヤ女史で、今後は「救国戦線」を結成し、ルカシェンコ打倒を宣言した。しかし、暗殺を怖れてチハノフスカヤ女史は、子供たちとともに隣国リトアニアへ逃れた。
そもそもチハノフスカヤって、いったい何者?
主婦である。子供を育て、ときどき通訳のアルバイトをしていた控えめな女性に過ぎない。運命が大きく変化したのは、夫が有力な野党候補として立候補準備のさなかに拘束されたため、身代わり候補とされたからだった。しかもほかの野党候補も立候補資格なし、と撥ねられたため、いきなり野党統一候補に祭り上げられた。
選挙が不正投票によるものか、どうかはわからないが、ルカシェンコの人気が急落していたことは確かである。2015年の前回選挙では83%もの高い得票があった。理由は折からのウクライナ問題に助けられたからだ。
ベラルーシとウクライナは同胞意識が強いうえ、たとえばアフガニスタン戦争ではベラルーシ兵が15000名も犠牲になったようにロシアに利用されるのは叶わないという国民感情。しかし安価な石油を供給してくれるロシアとの経済的絆の強化に助けられて、ルカシェンコは楽勝だった。
そんな折だった。筆者はモスクワ���由で首都ミンスクに入った。街は意外に落ち着いており、西欧からの観光客も多く、ちょっとしたレストランは満員。フランスのワインも置いてあり、綺麗に整備された公園に市民が憩う。巨大な戦争記念館には、ロシアが評価しない多くの将軍たちのトルソが並んでいた。
ルカシェンコ体制は国民監視のKGBに支えられた側面があり、KGB創設者ジェルシンスキーの銅像が公園に建立されている。この見えない監視網があるため、市民達もホンネを喋る人は少なく、しかしスマホの発展、若者達の西側かぶれ、音楽の無国籍化など、世界共通の現象が見て取れた。ちなみに書店にはムラカミハルキもあった。
▼ルカシェンコ、突然の不人気はなぜ?
こんかいは事情が異なる。
第一にロシアが原油供給を中断したこと。ロシアにとっては原油価格大暴落で、ベラルーシにいつまでの特典を継続するわけにはいかなかった。
第二にコロナ対策の失態、第三が経済の悪化が進み、GDPがマイナス成長に転落したこと。ルカシェンコは「90年代の亡霊政治家」と言われるようになった。
抗議デモは連日続いており、これまでに7000人が拘束されたほか、死者がふたり。白い服に白い花をもった女性らが「人間の鎖」を組織するなど、往時、東欧諸国でおきたカラー革命の戦術を再現した。そうだ、次は「ホワイト革命」だ、と。
民衆の抗議のおそれをなしたルカシェンコの脳裏を去来したのはルーマニアの独裁者チェウシェスクの最期であり、チェコでおこったビロード革命であり、バルト三国の露西亜支配という暗黒政治を変えた人間の鎖だったに違いない。
8月14日、ルカシェンコはモスクワに電話してプーチンに救援を要請し、モスクワは「出来る限りの支援をする」としたものの、いまもクリミア併呑以降のウクライナ紛争で欧米から制裁を受けており、迂闊なことは出来ないだろう。あるいはルカシェンコの亡命を受け入れるのか。
16日にルカシェンコは政府広場に数千の「支持者」を集め、ベラルーシを守ろうと演説した。参加者は地方からバスで動員された消極的参加者ばかりだった。
EUは同日、ベラルーシの自由と法治が危ういとして再制裁の検討を始めた。
7 notes
·
View notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 2月16日(水) #仏滅(庚子) 旧暦 1/16 月齢 14.9 年始から47日目にあたり、年末まであと318日(閏年では319日)です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 1分寝坊😅💦アラームに起こされた💦 もう完全にペースにのまれてる🤣😆 通常の私なら先に目が覚めてアラームが 正常に作動するかの確認なんです💦 で疲れも蓄積してくると障害があり ますよね⤵️って事で1分での寝坊が 30分以上もstartが出遅れて居ます⤵️ 流石に仏滅ですわ🤣😁ソンナコトナイ💦 . 今日一日どなた様も💁お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #記憶にございません. 1976(昭和51)年2月16日(月)より衆議院予算委員会で、ロッキード事件の証人喚問を開始した。 証人喚問の場に立った国際興業創業者で同社社主(当時)の小佐野賢治が発した「記憶にございません」が流行語になる。 . #仏滅(ブツメツ). 六曜における大凶日。 もとは「虚亡」といい勝負なしという意味で、さらに「空亡」とも称されていたが、これを全てが虚しいと解釈して「物滅」と呼ぶようになり、仏の功徳もないという意味に転じて「佛(仏)」の字が当てられたものである。 仏滅は万事に凶であるとされる。 この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。 この日に結婚式を挙げる人は少ない。そのため仏滅には料金の割引を行う結婚式場もある。他の六曜は読みが複数あるが、仏滅は「ぶつめつ」としか読まれない。 字面から仏陀(釈迦)が入滅した(死亡した)日と誤解されることが多い。 しかし、六曜は仏教に由来するものではなく上述のように無関係である。 釈迦の死亡日とされる2月15日が旧暦では必ず仏滅になるのは、偶然そうなっただけである。 「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」ともいわれる。 また『物滅』として「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされ、「大安」よりも物事を始めるには良い日との解釈もある。 . #母倉日(ボソウニチ). 暦で、母が子を育てるように、天が人間をいつくしむという日。 春は、亥・子の日。夏は、寅・卯の日。 秋は、辰・戌・丑・未の日。 冬は申・酉の日。 他に四季の土用には巳・午の日がこれにあたり大吉の日とされる。 . #日本初の天気図. 1883年(明治16年)2月16日に東京気象台が日本初の天気図を作成。 . #天気図記念日. 1833(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により、日本初の天気図が作成されました。 同年3月1日からは印刷して毎日発行されるようになりました。 . #寒天の日. 長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定。 2005(平成17)年のこの日、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられ、寒天が大ブームとなったことを記念。 . #全国狩猟禁止の日. 11月15日の解禁日まで北海道以外の全国で狩猟禁止となっています。 北海道は2月1日~9月30日。 . #日蓮大聖人御誕生会(日蓮宗各派). 日蓮の貞応元年2月16日(旧暦。新暦では1222年3月30日)の誕生を記念したもの。 . #似合う色の日. . #トロの日(毎月16日). . #十六茶の日(毎月16日). . #リトアニア国家再建記念日. 1918年のこの日、ポーランド・リトアニア分割でロシア帝国領となっていたリトアニアが独立を宣言した。 . #ニコライ祭(#日本ハリストス正教会). 聖ニ��ライが1912年2月16日に亡くなったことを記念したもの。 . #光明星節(#朝鮮民主主義人民共和国). 1942年のこの日、金正日総書記が誕生したことを記念したもので、朝鮮民主主義人民共和国の祝日。 . . ■今日のつぶやき■. #知恵は小出しにせよ(チエハコダシニセヨ) 【意味】 一度に全ての知恵を出さない方が良いと云う事。 「知恵の小出し」 . . 1993平成5)年2月16日(火) #寺本來可 (#てらもとゆきか) 【韓国で活動する日本出身のK-POP歌手、女優、ファッションモデル、元声優】 〔静岡県〕 . . (南千住駅) https://www.instagram.com/p/CaA5wsMh4aNNla99ZRpXY71Y_Ru-mFydy4djgM0/?utm_medium=tumblr
#仏滅#記憶にございません#母倉日#日本初の天気図#天気図記念日#寒天の日#全国狩猟禁止の日#日蓮大聖人御誕生会#似合う色の日#トロの日#十六茶の日#リトアニア国家再建記念日#ニコライ祭#日本ハリストス正教会#光明星節#朝鮮民主主義人民共和国#知恵は小出しにせよ#寺本來可#てらもとゆきか
0 notes
Photo
(^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 2月16日(火) #大安(乙未) 旧暦 1/5 月齢 4.3 年始から47日目にあたり、年末まであと318日(閏年では319日)です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に行き💪夜を感謝に眠ろう😪💤 夜が来ない朝はありませんし、朝が来ない夜はない💦 睡眠は明日を迎える為の☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 日の出時刻が早くなりましたね✋今朝の千駄ヶ谷の 日の出時刻は6時27分です。なので到着する頃には もう明るくなって居て夜明け前の微妙な空の色を 撮影できなくなりました😅💦あの色具合が本当に 奇麗なんですよね✋しかし、これ以上は早く起きれ ませんよ。。。_| ̄|○...って事で8週目の火曜です。 . 今日一日どなた様も💁♂お体ご自愛なさって❤️ お過ごし下さいませ🙋♂ モウ!頑張るしか✋はない!ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #日本初の天気図. 1883年(明治16年)2月16日に東京気象台が日本初の天気図を作成。 日本で初めて天気図が作られた日で「日本の天気図記念日」とも呼べる日です。 当時の東京気象台(現在の気象庁)で初めて天気図が作成されると共に、それは「気象電報」の始まりでもありました。 各測候所で定時に観測を行い、その観測情報が1日1回電報で知らされるようになったのです。 配布は同年の3月1日午前6時の天気図が正式に発行・印刷されるようになり、この3月1日からは天気図が毎日配布されるようになりました。 . #天気図記念日. 1833(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により、日本初の天気図が作成されました。 同年3月1日からは印刷して毎日発行されるようになりました。 . #寒天の日. 長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定。 2005(平成17)年のこの日、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられ、寒天が大ブームとなったことを記念。 . #全国狩猟禁止の日. 11月15日の解禁日まで北海道以外の全国で狩猟禁止となっています。 北海道は2月1日~9月30日。 . #日蓮大聖人御誕生会(日蓮宗各派). 日蓮の貞応元年2月16日(旧暦。新暦では1222年3月30日)の誕生を記念したもの。 . #似合う色の日. 兵庫県神戸市に事務局を置き、「グラデーションカラースケール®」で、一人ひとりに本当に似合うパーソナルカラー診断を提供している一般社団法人日本パーソナルファッションカラーリスト協会(JPFCA)が制定。 「グラデーションカラースケール®」の認知度を高めるとともに、カラーリストのスキルの向上が目的。 似合う色を身につけることで「心豊かに人生を満喫できるように」との願いが込められている。 日付は2と16で「似(2)合う色(16)」の語呂合わせから。 . #トロの日(毎月16日). 神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定。 同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的。 日付は16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日に。 . #十六茶の日(毎月16日). いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。 同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められている。 日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。 健康16素材とは、たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶、桑の葉、びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわ。 . #リトアニア国家再建記念日. 1918年のこの日、ポーランド・リトアニア分割でロシア帝国領となっていたリトアニアが独立を宣言した。 . #ニコライ祭(#日本ハリストス正教会). 聖ニコライが1912年2月16日に亡くなったことを記念したもの。 . #光明星節(#朝鮮民主主義人民共和国). 1942年のこの日、金正日総書記が誕生したことを記念したもので、朝鮮民主主義人民共和国の祝日。 . . ■今日のつぶやき■. #上手の手から水が漏る(ジョウズノテカラミズガモル) 【解説】 「上手」とは、そのことに巧みである人の意で、江戸時代、囲碁将棋の世界では七段の免状を持つ者を「上手」、九段の免状を持つ者を「名人」と称した。 名人と言われるほどの人でも、時には思わぬ失敗をすると云う事。 . . 1975年(昭和50年)2月16日 #中村俊介 (#なかむらしゅんすけ) 【俳優】 〔群馬県吾妻郡草津町〕 . . (副都心線 北参道駅近辺) https://www.instagram.com/p/CLVIyZsFd-bIhOTzR8g3gk1RM8btXtpm-NZdRs0/?igshid=1oou5usa4bu1s
#大安#日本初の天気図#天気図記念日#寒天の日#全国狩猟禁止の日#日蓮大聖人御誕生会#似合う色の日#トロの日#十六茶の日#リトアニア国家再建記念日#ニコライ祭#日本ハリストス正教会#光明星節#朝鮮民主主義人民共和国#上手の手から水が漏る#中村俊介#なかむらしゅんすけ
0 notes
Text
江崎道朗著『日本外務省はソ連の対米工作を知っていた』(育鵬社)
日本版「ヴェノナ文書」が明らかにした戦前の日本外務省のインテリジェンス能力
コロナウイルス禍による外出自粛で、家にいる時間が増えた人たちにおすすめしたい本を紹介する。今回は、評論家の江崎道朗氏の最新刊『日本外務省はソ連の対米工作を知っていた』(育鵬社)である。
本書は、日本の外務省アメリカ局が昭和16年に上梓した極秘文書「米国共産党調書」を読み解いたインテリジェンス・ヒストリーだ。 江崎氏はこの調書について、「ルーズヴェルト政権下でソ連・コミンテルン、米国共産党のスパイがどの程度大掛かりな秘密工作を繰り広げていたのか。その全体像を提示しているのがこの『米国共産党調書』だ。ある意味、『ヴェノナ文書』に匹敵するぐらい、衝撃的な内容がここには記されている。」と述べている。 この調書には、コミンテルンが米国共産党を操り、ハリウッドやマスコミから労働組合、教会、農家、ユダヤ人、黒人まであらゆるコミュニティで反日世論を煽った手口を、日本外務省が細部に至るまで把握していたことが描かれていた。 この本を読めば、戦前の日本のインテリジェンス、特に調査・分析能力は優れていたことが分かるだろう。本書から「はじめに」の文章を紹介したい。
インテリジェンス・ヒストリーという新しい学問
「我々はなぜ、中国共産党政府の軍事台頭に苦しまなければならないのか。我々はなぜ、北朝鮮の核に苦しまなければならないのか。こうした共産主義国家がアジアに誕生したのも、元はと言えば民主党のF・D・ルーズヴェルト大統領が一九四五年二月のヤルタ会談でスターリンと秘密協定を結んだことに端を発している。よってルーズヴェルトの責任を追及することが、米国の対アジア外交を立て直す上で必要なのだ」 米国の「草の根保守」のリーダーであった、世界的に著名な評論家・作家のフィリス・シュラフリー女史は二〇〇六年八月、私のインタビューにこう答えた。 この発言の背後には、以下のような問��かけが含まれている。 ○ 現在、東アジアでは中国の軍事的台頭や北朝鮮の核問題が起こっているが、そもそもなぜ、このようなことになってしまったのか、その原因を探っておかないと、再び同じ失敗を繰り返すのではないか。 ○ 中国共産党政府と北朝鮮が誕生したのは第二次世界大戦の後であった。戦前、我々米国は、アジアの平和を乱しているのは「軍国主義国家」の日本であり、日本を倒せばアジアは平和になると信じた。だが、実際はそうならなかったのはなぜなのか。 ○ 言い換えれば、今、中国共産党と北朝鮮がアジアの平和を乱しているが、軍事的に中国と北朝鮮を倒せば、アジアに平和が本当に訪れるのか。 ○ 少なくとも第二次世界大戦で日本を倒せば、アジアは平和になるという見通しは間違いだった。その見通しを立てた当時の米国政府、F・D・ルーズヴェルト民主党政権の見通しは間違いであった。では、ルーズヴェルト政権はなぜ見通しを間違えたのか。 ○ 第二次世界大戦におけるルーズヴェルト政権の対アジア政策を振り返ると、ルーズヴェルト政権は、ソ連に対して好意的であり、一九四五年二月のヤルタ会談においてソ連が戦後、アジアに進出することを容認した。その結果、ソ連の支援によって中国大陸に中国共産党政権が誕生し、朝鮮半島には北朝鮮が生まれた。 ○ では、なぜルーズヴェルト政権は、ソ連に好意的であったのか。当時、ルーズヴェルト政権とソ連との関係はどのようなものであったのか。 このような疑問を抱いて、第二次世界大戦とルーズヴェルト政権、そしてソ連とソ連に主導された国際共産主義運動との関係を検証しようとする動きが米国には存在している。 読者の中には、「ソ連という国はもうなくなったはずでは」「国際共産主義運動とはどういうものか」と、疑問を抱かれる方も少なくないかもしれない。 確かにソ連は一九九一年に崩壊し、現在のロシアになった。ソ連の崩壊とともに共産主義は過去のものになったと日本では言われてきている。 だが、アジアでは、中国、北朝鮮、ベトナムなど、共産党が政権を握っている共産主義国家が今なお現存している。よって共産主義の脅威はまだ続いている。少なくとも同盟国アメリカの中では、そう考えている人が少なくない。 「なぜ第二次世界大戦当時、ルーズヴェルト政権は共産主義を掲げるソ連に好意的だったのか」 この疑問に答える機密文書が、ソ連の崩壊後、次々に公開されるようになった。 一九八九年、東西冷戦のシンボルともいうべきドイツのベルリンの壁が崩壊し、東欧諸国は次々と共産主義国から自由主義国へと変わった。ソ連も一九九一年に崩壊し、共産主義体制を放棄し、ロシアとなった。 このソ連の崩壊に呼応するかのように世界各国は、情報公開を始めた。第二次世界大戦当時の、いわゆる外交、特に秘密活動に関する機密文書を情報公開するようになったのだ。 ロシアは、ソ連・コミンテルンによる対外「秘密」工作に関する機密文書(いわゆる「リッツキドニー文書」)を公開した。この公開によって、ソ連・コミンテルンが世界各国に工作員を送り込み、それぞれの国のマスコミや対外政策に大きな影響を与えていたことが立証されるようになったのだ。 一九一七年に起きたロシア革命によって、ソ連という共産主義国家が登場した。このソ連は世界「共産」革命を目指して一九一九年にコミンテルンという世界の共産主義者ネッ��ワークを構築し、各国に対する秘密工作を仕掛けた。世界各国のマスコミ、労働組合、政府、軍の中にスパイ、工作員を送り込み、秘密裏にその国の世論に影響を与え、対象国の政治を操ろうとしたのだ。 そしてこの秘密工作に呼応して世界各地に共産党が創設され、第二次世界大戦ののち、東欧や中欧、中国、北朝鮮、ベトナムなどに「共産主義国家」が誕生した。その「秘密」工作は秘密のベールに包まれていたが、その実態を示す機密文書を一九九二年にロシア政府自身が公開したのである。 「ああ、やっぱりソ連とコミンテルンが世界各国にスパイ、工作員を送り込み、他国の政治を操ろうとしていたのは事実だったのか」 ソ連に警戒を抱いていた保守系の学者、政治家は、自らの疑念は正しかったと確信を抱き、「ソ連はそんな秘密工作などしていない」と弁護していた、サヨク、リベラル派の学者、政治家は沈黙した。 ロシア政府の情報公開を契機に、米国の国家安全保障局(NSA)も一九九五年、戦前から戦中にかけて在米のソ連のスパイとソ連本国との秘密通信を傍受し、それを解読した「ヴェノナ文書」を公開した。その結果、戦前、日本を追い詰めた米国のルーズヴェルト民主党政権内部に、ソ連のスパイ、工作員が多数潜り込み、米国の対外政策に大きな影響を与えていたことが立証されつつある。 立証されつつあると表現しているのは、公開された機密文書は膨大であり、その研究はまだ始まったばかりだからだ。 誤解しないでほしいのは、第二次世界大戦当時、米国がソ連と連携しようとしたこと自体が問題だったと批判しているわけではない。 第二次世界大戦の後半、ナチス・ドイツを打倒するため、米国はソ連を同盟国として扱うようになった。敵の敵は味方なのだ。共産主義には賛同するつもりはないが、目の前の敵、ナチス・ドイツを倒すために、ソ連と組むしか選択肢はなかった。 問題は、戦後処理なのだ。ルーズヴェルト政権は、ソ連のスターリンと組んで国際連合を創設し、戦後の国際秩序を構築しようとした。その交渉過程の中で一九四五年二月、ヤルタ会談においてルーズヴェルト大統領はこともあろうに東欧とアジアの一部をソ連の影響下に置くことを容認した。このヤルタの密約のせいで終戦間際、アジアにソ連軍が進出し、中国共産党政権と北朝鮮が樹立されたわけだ。 「なぜルーズヴェルト大統領は、ソ連のアジア進出、アジアの共産化を容認したのか。それは、ルーズヴェルト民主党政権の内部に、ソ連・コミンテルンのスパイ、工作員が暗躍していたからではないのか」 多くの機密文書が公開され、研究が進んだことで、こうした疑問が米国の国際政治、歴史、外交の専門家たちの間で浮上してきているのだ。 ソ連・コミンテルンは、相手の政府やマスコミ、労働組合などにスパイや工作員を送り込み、背後からその国を操る秘密工作を重視してきた。この秘密工作を専門用語で「影響力工作」という。 残念ながら工作員、スパイなどというと、ハリウッドのスパイ映画を思い出すのか、日本ではまともな学問として扱ってもらえない。しかし欧米諸国では、国際政治学、外交史の一分野としてこのスパイ、工作員による秘密工作が国際政治に与える影響について考察する学問が成立している。「情報史学(インテリジェンス・ヒストリー)」という。 こうした学問分野の存在を教えて下さった京都大学の中西輝政名誉教授によれば、一九九〇年代以降、欧米の主要大学で次々と情報史やインテリジェンスの学部・学科あるいは専攻コースが設けられ、ソ連・コミンテルンの対外工作についての研究も進んでいる。 この動きは英語圏にとどまらず、オランダ、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアなどにも広がっている。
共産主義の脅威は終わっていない
中西輝政先生らの懸命な訴えにもかかわらず、残念ながら日本のアカデミズムの大勢は、こうした新しい動きを無視している。 後述するが、インテリジェンス・ヒストリーという学問に取り組むとなると、必然的に共産主義の問題を避けて通るわけにはいかなくなる。ところが日本の大学、それも国際政治や近現代史においては今も、共産主義の問題を批判的に扱うと白い目で見られ、出世できなくなってしまう恐れがあるのだ。 こうした現状を変え、 なんとしても世界のインテリジェンス・ヒストリーの動向を日本に紹介したい。そう考えて二〇一七年、『日本は誰と戦ったのか―コミンテルンの秘密工作を追及するアメリカ』(KKベストセラーズ)を上梓した。この本は、著名な政治学者であるM・スタントン・エヴァンズと、インテリジェンス・ヒストリーの第一人者であるハーバート・ロマースタインによる共著Stalin’s Secret Agents(スターリンの秘密工作員・未邦訳)を踏まえたものだ。 エヴァンズらが書いた原著は、日米戦争を始めたのは日本であったとしても、その背後で日米を戦争へと追い込んだのが実はソ連・コミンテルンの工作員と、その協力者たちであったことを指摘している。しかも彼ら工作員と協力者たちは、日米の早期停戦を妨害し、ソ連の対日参戦とアジアの共産化をもたらそうとしていたのだ。 日本からすれば、先の大戦で戦ったのは米国だったが、その米国を背後で操っていたのはソ連だった、ということになる。 しかも、このようなインテリジェンス・ヒストリーの議論を踏まえて国際政治を考える政治指導者が現れた。二〇一六年の米国大統領選挙で当選した共和党のドナルド・トランプ現大統領だ。
共産主義の犠牲者を悼むトランプ大統領
トランプ大統領はロシア革命から百年にあたる二〇一七年十一月七日、この日を「共産主義犠牲者の国民的記念日(National Day for the Victims of Communism)」とするとして、ホワイトハウスの公式サイトにおいて、次のような声明を公表した。 《本日の共産主義犠牲者の国民的記念日は、ロシアで起きたボルシェビキ革命から百周年を記念するものです。 ボルシェビキ革命は、ソビエト連邦と数十年に渡る圧政的な共産主義の暗黒の時代を生み出しました。共産主義は、自由、繁栄、人間の命の尊厳とは相容れない政治思想です。 前世紀から、世界の共産主義者による全体主義政権は一億人以上の人を殺害し、それ以上の数多くの人々を搾取、暴力、そして甚大な惨状に晒しました。 このような活動は、偽の見せかけだけの自由の下で、罪のない人々から神が与えた自由な信仰の権利、結社の自由、そして極めて神聖な他の多くの権利を組織的に奪いました。自由を切望��る市民は、抑圧、暴力、そして恐怖を用いて支配下に置かれたのです。 今日、私たちは亡くなった方々のことを偲び、今も共産主義の下で苦しむすべての人々に思いを寄せます。 彼らのことを思い起こし、そして世界中で自由と機会を広めるために戦った人々の不屈の精神を称え、私たちの国は、より明るく自由な未来を切望するすべての人のために、自由の光を輝かせようという固い決意を再確認します》(邦訳はドナルド・トランプNEWSによる) 日本のマスコミが黙殺した、この声明のポイントは四つある。 第一に、ロシア革命百周年に際して、改めて共産主義の問題点を強調したことだ。その背景には、米国で現在、共産主義に共鳴し、自由主義、民主主義を敵視する風潮がサヨク・リベラル側の間で強まっていることがある。 第二に、二十世紀において最大の犠牲者を生んだのは戦争ではなく、共産主義であったことを指摘したことだ。 第三に、共産主義の脅威は現在進行形であることを指摘したことだ。日本では東西冷戦の終了と共に、共産主義の脅威はなくなったかのような「誤解」が振り撒かれた。だがトランプ大統領は、共産主義とその変形である全体主義の脅威が北朝鮮、そして中国において現在進行形であることを理解している、極めて珍しい指導者なのだ。米中貿易戦争の背景には、共産主義に対するトランプ大統領のこのような見解がある。 そのうえで第四に、アメリカ・ファーストを掲げ、国益を第一に考えるが、共産主義・全体主義と戦う同盟国と連携し、「世界の」自由を守る方針を貫くと表明したことだ。
ソ連・共産主義体制の戦争責任を追及する欧州議会
この「共産主義体制と断固戦う」と宣言したトランプ大統領と全く同じ趣旨の決議を採択したのが、ヨーロッパの欧州議会だ。 第二次世界大戦で戦勝国となったソ連は戦後、ナチス・ドイツを打ち破った「正義」の側だと見なされてきた。 だが冷戦終結後、旧東側諸国の民主化が進むに伴い、旧ソ連、共産主義体制の戦争犯罪の実態が知られるようになっていく。バルト三国、ポーランド、チェコ、ハンガリーなどの旧共産圏の国々が戦時中のソ連の戦争犯罪、そして戦後のソ連と共産党の秘密警察による人権弾圧の実態を告発する戦争博物館を次々に建設しているのだ。 その影響を受けて、「ソ連・共産主義の戦争責任、人権弾圧を正面から取り上げるべきだ」という議論がヨーロッパで起こっていて、ヨーロッパの政治をも揺り動かしている。 例えば、第二次世界大戦勃発八十年にあたる二〇一九年九月十九日、欧州連合(EU)の一組織である欧州議会が、次のような「欧州の未来に向けた欧州の記憶の重要性に関する決議(European Parliament resolution of 19 September 2019 on the importance of European remembrance for the future of Europe)」を採択している。 《第二次世界大戦は前例のないレベルの人的苦痛と欧州諸国の占領とをその後数十年にわたってもたら��たが、今年はその勃発から八十周年にあたる。 ���十年前の八月二十三日、共産主義のソ連とナチス・ドイツがモロトフ・リッベントロップ協定と呼ばれる不可侵条約を締結し、その秘密議定書で欧州とこれら二つの全体主義体制に挟まれた独立諸国の領土とを分割して、彼らの権益圏内に組み込み、第二次世界大戦勃発への道を開いた》 ソ連は第二次世界大戦を始めた「侵略国家」ではないか。そのソ連を「正義」の側に位置付けた「ニュルンベルク裁判」は間違いだとして、事実上、戦勝国史観を修正しているのだ。 実際、ソ連は第二次世界大戦中、ヨーロッパ各国を侵略・占領した。決議はこう指摘する。 《ポーランド共和国はまずヒトラーに、また二週間後にはスターリンに侵略されて独立を奪われ、ポーランド国民にとって前例のない悲劇となった。 共産主義のソ連は一九三九年十一月三十日にフィンランドに対して侵略戦争を開始し、一九四〇年六月にはルーマニアの一部を占領・併合して一切返還せず、独立共和国たるリトアニア、ラトビア、エストニアを併合した》 ソ連の侵略は戦後も続いた。戦時中にソ連に占領されたポーランドやバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)では、知識人の処刑、地元住民に対する略奪・暴行などが横行した。 しかも第二次世界大戦後、ソ連に占領されたこれらの国々では、ソ連の武力を背景に共産党政権が樹立され、ソ連の衛星国にされた。だが冷戦終結後も、ソ連と国際共産主義の責任は追及されてこなかった。よってこう指摘する。 《ナチスの犯罪はニュルンベルク裁判で審査され罰せられたものの、スターリニズムや他の独裁体制の犯罪への認識を高め、教訓的評価を行い、法的調査を行う喫緊の必要性が依然としてある》 ソ連もまた悪質な全体主義国家であり、その責任が追及されてこなかったことは間違いだったと、欧州議会は認めたのだ。そしてソ連を「正義」の側と見なした戦勝国史観を見直し、旧ソ連と共産主義体制の責任を追及せよ。こう欧州議会は提案しているのである。
日本版「ヴェノナ文書」の存在
実はこのソ連・国際共産主義の秘密工作の実態を当時から徹底的に調べ、その脅威と懸命に戦った国がある。国際連盟の常任理事国であったわが日本だ。 コミンテルンが創設された翌年の一九二〇年、日本は警察行政全般を取り仕切る内務省警保局のなかに「外事課」を新設し、国際共産主義の秘密工作の調査を開始した。一九二一年二月には、内外のインテリジェンスに関する調査報告雑誌『外事警察報』を創刊する。 内務省警保局と連携して外務省もソ連・コミンテルンの対外「秘密工作」を調査し、素晴らしい報告書を次々と作成している。 その代表作が本書で紹介している『米国共産党調書』である(「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B10070014000、米国共産党調書/1941年(米一_25)(外務省外交史料館)」)。 ルーズヴェルト政権下でソ連・コミンテルン、米国共産党のスパイがどの程度大掛かりな秘密工作を繰り広げていたのか。その全体像を提示しているのがこの『米国共産党調書』だ。ある意味、「ヴェノナ文書」に匹敵するぐらい、衝撃的な内容がここには記されている。 あの外務省が、コミンテルンや米国共産党に関する詳しい調査報告書を作成していたと聞いて驚く人もいるかも��れない。しかもその内容たるや、スパイ映画顔負けのディープな世界が描かれている。 「戦前の日本外務省や内務省もなかなかやるではないか」という感想を持つ人もいれば、「これは本当に日本外務省が作成した報告書なのか」と絶句する人もいるだろう。 どちらの感想を持つにせよ本書を読めば、戦前の日本のインテリジェンス、特に調査・分析能力は優れていたことが分かるはずだ。 同時に、その調査・分析を、戦前の日本政府と軍首脳は十分に生かせなかったこともまた指摘しておかなければならない。対外インテリジェンス機関がいくら優秀であったとしても、その情報・分析を政治の側が生かそうとしなければ、それは役に立たないのだ。 近年、日本も対外インテリジェンス機関を創設しようという声を聞くが、いくら優秀な調査・分析ができるようになったところで、政治家の側がそれを使いこなす大局観、能力がなければ宝の持ち腐れになってしまう。その意味で、政治家のインテリジェンス活用能力をいかに高めるのか、という課題も問われなければならない。 本書を通じて戦後、ほとんど顧みられなかった戦前の我が国の対外インテリジェンスに対する関心が高まり、日本の機密文書を踏まえた「インテリジェンス・ヒストリー」が発展していくことを心より願っている。 江崎道朗(えざき・みちお) 評論家、拓殖大学大学院客員教授。1962(昭和37)年東京都生まれ。九州大学卒業後、月刊誌編集、団体職員、国会議員政策スタッフを務 めたのち、現職。安全保障、インテリジェンス、近現代史などに幅広い知見を有する。論壇誌への寄稿多数。2019年第20回正論新風賞受賞 。最新刊は『日本外務省はソ連の対米工作を知っていた』(育鵬社)。
13 notes
·
View notes