#モノリス
Explore tagged Tumblr posts
Text
Happy 25th Anniversary @MONOLITHSOFT
Xenoblade ED became my debut song as a singer.
14 years onwards, still playing!
モノリスソフト 25周年おめでとう御座います
ゼノブレイド のEDは
私にとって歌手としてのデビュー曲でした。今もプレイ中!
Beyond the Sky
youtube
#monolith soft#Xenoblade#beyond the sky#Nintendo#サラ・オレイン#sarah àlainn#sarah alainn#Yasunori Mitsuda#光田康典#モノリス#モノリスソフト#ゼノブレイド#Youtube
35 notes
·
View notes
Text
モノリスズ笑顔コレクション。
と、他所行きバスメナツと真ん中っ子パワー極振り組と。
エレゼシカは目も口もあんまりゆるまないけど、眉毛がゆるむタイプ
ランケルムは目が優しくなるタイプ
ネビシノイは明らかに態度からして違うタイプ
ウローリヤはめちゃくちゃ笑うようになるのでわかりやすいタイプ
バスメナツも態度も違えば笑顔がへにゃるのでわかりやすいタイプ
笑顔がへにゃるって英語でなんて言うんですかね…🤔
A collection of Team Monolith's smiling faces.
Then there's Basmenatwo, who is wary, and the two who are good friends.
Elegessica's eyes and mouth aren’t loose, but her eyebrows are loose.
Rankelm's gaze becomes gentle.
Nebicynoy has a distinctly different attitude and is friendly.
Wlorliya will start smiling more often.
Basmenatwo also becomes very friendly and smiles.
#一次創作#original#特務課モノリス#sectionmonolith#エレゼシカ#Elegessica#ランケルム#Rankelm#ネビシノイ#Nebicynoy#ウローリヤ#Wlorliya
4 notes
·
View notes
Photo
《《On the road》》 最近の旅の記憶 #ontheroad #streetphotography #yousawscenes #monochromephotography #fukudamakotophotography #フクダマコトフォトグラフィー #旅の記憶 #旅 #モノクロ #ストリートフォト #上山モノリス #q1 https://www.instagram.com/p/Coz6zpSPHme/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ontheroad#streetphotography#yousawscenes#monochromephotography#fukudamakotophotography#フクダマコトフォトグラフィー#旅の記憶#旅#モノクロ#ストリートフォト#上山モノリス#q1
0 notes
Text
勝手にEBF3おめでとう記念会を行いました。
I want to practice. Speaking of EBF3, we are celebrating our 14th anniversary! What should I draw next?
EBF3の好きな前半エリアを選んでくれ!
The Town 22.7%
Vegetable Forest 11.4%
Rock Lake 21.6%
Glacier Valley 44.3%
88票というたくさんの投票ありがとうございました。時期も時期なので皆、暑いんだなと思いました。
ヴァイキングモノリス君、最初に出会うモノリス君でたしか初めて死んだ敵でもあります。氷が強い!
おまけ
後半はまた今度ということで、落書きで勘弁してください。
TAKE YOUR TOP OFF!
46 notes
·
View notes
Text
ya know of all the sloppily localized things from the 90s-00s that I've gone back to over the years to try and make better sense of, I'm shocked I've never actually thought to poke around in monster rancher somehow. So so long as I'm on this Gali kick but too lazy to keep nudging around bits in photoshop, let's tackle the names, starting with the obvious purebred...
GALI[ガリ] after Galileo Galilei, because sun mask and his work promoting the Copernican heliocentric model of the solar system.
And then there's all the mix breeds...
Okay off to a rocky start... Lexus's name in Japanese is in fact just REKUSASU[レクサス], which is how Japanese phonetics handle Lexus, like the car, but like.... I don't know why? I've seen someone mention they think it's REXas like T-Rex, which I guess makes more sense, but why the -sasu bit? It does in fact retain the same name in MR2 even though the breed changes to Gali/Zuum and the English changes it to Scaled Mask. (notably they didn't make a new zuum pattern for its cape.)
WOOROKKUSU[ウォーロックス] I assume a portmanteau on Warlock and Rocks. A neat way to reference both Gali's magic wielding and Golem's stone body, but reliant on the Japanese L/R so kind of doesn't work in English since either Warlocks or Warrocks loses one half of the joke. The localization team seemed to have just thrown their hands up in the air and given up, calling it "Warrior" which has no tie to the name at all other than it starts with "war-" and MR2 just called it Stone Mask.
Sapphire and later Fanged mask was named INU-GAMI[イヌガミ] as in inu-gami[犬神], lit. "Dog God" but references a specific type of yokai that is an ascendant spirit of a dog, akin to magic foxes, cats and other animals common to Japanese folk lore.
Style, later renamed Brown Mask, was originally called TSUCHINOKO-BOKUSAA[ツチノコボクサー], which I can only assume is read like tsuchinoko BOXER[槌の子ボクサー] where the tsuchi-no-ko[槌の子], lit. "child of (the)hammer" is a Japanese cryptid described as a snake with a wide middle section, as if flatted with a mallet. Evoking the tsuchinoko is clearly a reference to worm, but I have no idea what the full name is supposed to mean... Someone who punches worms? A worm who punches?
Aqua, later Aqua Mask, was AKUARIUSU[アクアリウス], Japanese phonetics for "Aquarius." Pretty obvious reference to water bearer constellation as a Jell subtype.
Pixel aka Pink Mask, was in fact just called PIKUSERU[ピクセル] the English got this one right. At least I assume it's meant to be read as "Pixel", although I don't get the meaning. It sounds like pixie, obviously, but that seems to be it.
Omen, renamed Suezo Mask, originally had the very impressive name, HITOTSUME-OUJI[ヒトツメオウジ] from Hitotsume Ouji[一つ目王子]: "One-Eye(d) Prince."
Galion, alter Furred Mask, was in fact just called GARION[ガリオン]. The first game got it right. Although I assume it's a play on Gali and Leon, as in "Lion" in reference to a mane of fur since the key features being merged between Gali and Hare are the sun motif and fur. (Honestly kind of a shame they didn't opt to give him an actual mane in place of the sun spikes, and a more animal-ish face, it would have made for a cool unique look.)
Gara and later Galirous, was GARIRASU[ガリラス] but I think this should have been romanzied as GALILATH(?) because it seems to be a mash up of Gali and Monolith(Monol's name in Japanese is actually the full word Monolith[モノリス]) If it's not that then it's more obtuse than I can make sense of.
Shon in the original MR and Purple Mask in MR2, both actually come sort of close. SHION-KAMEN[シオンカメン] from Shion Kamen[紫苑仮面], Shion[紫苑] being both the Japanese name for the Tartarian Aster(Aster tataricus) but also short for shion-iro[紫苑色] the color of Aster flowers, generally referring to something in a range between Violet and a Light-Purple. Oh and of course kamen[仮面] means "mask". (So the Shon came from Shion, for some reason dropping the I, but the name Purple Mask isn't technically wrong as a translation and just happens to fit the localization's really bland and otherwise largely arbitrary naming scheme.)
KARAFURU-MASUKU[カラフルマスク] it's just an approximation of the English words COLORFUL MASK. So the second game got it spot on, and the first game just shortened it to Color.
And some of the special Gali/??? types...
Happy Mask, HARE-HARE[ハレハレ] I assume from hare[晴れ] meaning "clear(skies)" in other words, "sunny(weather)"
Gamer was HOKKEE[ホッケー] it's just "Hockey."
Kuma was shortened from its actual Japanese name, KUMADORII[クマドリー] as in kumadori[隈取り] a style of kabuki makeup characterizing villainous or otherwise violent roles.
Milky Way, AMA-NO-GAWA[アマノガワ] as in Ama-no-Gawa[天の川] lit. "River of Heaven" and it's the Japanese name for the Milky Way. His cloak has a little tanabata image on the back, which is a holiday involving the constellations orihime(vega) and hikoboshi(altair) separated by the milky way.
Sunset Gali in the MRAdvance2 is just an accurate reading of SANSETTO-GARI[サンセットガリ].
Ombren was clever, the original name is GARI-NO-KAGE[ガリノカゲ] as in [ガリの影] "Shadow of Gali" and Ombren is from the Latin root word Umbra, meaning "Shade" or "Shadow." When specifically used in reference to an eclipse an umbra refers to the obscured area withing the direct line of sight tangent to the sun and the moon.(as opposed to the penumbra which is the only partially obscured area interior to the line of sight tangent the earth and the moon.)
Weirdly Monster Rancher DS(aka Monster Farm DS 2) added these two random new Gali; Verde(Gali/Centaur) and Ultimate(Gali/???), who also appeared in the first mobile game, My Monster Rancher(aka Monster Rancher 1 Million) but I can't seem to find information on their japanese names? On the one hand English language resources don't seem to include the katakana, but then I tried searching the game name and breed type and can't even seem to find any Japanese language wikis that cover what I'm looking for... Or maybe i've fried my brain and there's some kind of obvious search result that i've been missing. Found them,
VERDE[ヴェルデ] is in fact just Verde. and...
ULTIMATE[アルティメット] is also just Ultimate. How anticlimactic...
I dunno where i thought I was going with this... I don't have like, a conclusion or a take away. Just idly scratching more of that monster rancher itch.
15 notes
·
View notes
Text
rider zukan kind of implies that 統制者 (overseer) and 「モノリス」 (monolith) indicate different existences. the destroyer in the stage is is 破壊者 which is the same thing it's called in the novel. also here's a really long screenshot that says the stone of sealing IS the overseer. the monolith is probably the overseer's proxy. so theyre both the master.
#.txt#blade spoilers ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????#i found raws of the novel. well nova did thank you nova
4 notes
·
View notes
Text
https://guitar-ijiri.com/blog/matome/guitar-pick-convenience-items/
【モノリス】ギターピックを飾れる&遊べる!演奏以外で楽しむ便利グッズまとめ!【ハメパチ|アルバム】 | ギターいじリストのおうち
#guitar#electric guitar#guitar-ijiri.com#ギター#エレキギター#guitar parts#guitar pickups#ギターいじリスト#レビュー#ギター��ーツ#ピック用アルバム#ピックカード#キーホルダー#アクセサリー#ピック#ブレスレット#ハメパチ#ピックスタンド#ピックモノリス
2 notes
·
View notes
Quote
モデル数の大小でなく、モデル間の依存関係数によるのではと思っています。相互に癒着して、どれひとつモデルを動かせないならモノリスとして運用できている気になっているだけ
[B! modular-monoliths] Modular Monolith はどの辺りから考え始めるものなのか - id:onk のはてなブログ
2 notes
·
View notes
Text
映画「バービー」を観た。以下ネタバレあり。
フェミニズム、男社会、多様性、そして「自分とはなにか?」という哲学的な所もあったりして、でもエンターテインメントとしても楽しめて、バランスがとても良かった。ケンがだめなんだけど、よかったなあ。ライアン・ゴズリングすごい。 少し前に見たEverything Everywhere All At Onceはこのバランスが非常に悪く、取ってつけた感がひどかったので、やはりちゃんと映画をやってきてるグレタ・ガーウィグはすごいなと思った。
と、結構楽しめたのだけど、どうしても最後が気になった。
これだけ劇中で色んな話をしてきたのに、結局主人公バービーの願いは子育てなの? それが「量産型」としての夢? あるいは観客に対して「あなたは量産型になっちゃだめだよ」という教訓? 結構いい調子で楽しめてたのに、最後で足��いをくらったような気持ちになってしまった。なぜいまさら子供…?
そこで思い出したのが冒頭。この映画、冒頭でかなり気合の入った「2001年宇宙の旅」のパロディをやっている。額面通り受け取れば、人形といえば赤ん坊しかなかった時代、バービーの登場は2001年で猿が道具を手にして人間に進化したくらいの衝撃的なことだった、ということなんだけど、2001年といえば有名な「子供」が出てくる。
スターチャイルドだ。
2001年では人類が「次の段階への進化」を遂げるためにHALと戦って、勝ったボーマン船長は進化した生命「スターチャイルド」になる。
バービーは男女の社会的な問題をメインで提示しつつ、実は男女問わず、人種、国籍、宗教、信条、差別、戦争、環境問題…などなどその他諸々に囚われている人類全体が「次の段階への進化」を遂げなければならない、ということを言いたかったのではないだろうか。
そして、そのきっかけになるのは冒頭でモノリスのごとく出てきた巨大な人形、つまりバービーであると。劇中の主人公バービーは最初は人形で最後は人間になるので、ボーマン船長役とHAL役を一人で演じてたということかもしれない。
冒頭の凝ったパロディとラストの子供の話から考えると、いつかバービーの子供が生まれて、人間も人形も滅んで、新しい「バービーチャイルド」たちが宇宙をハッピーな感じで生きていくのかも。
蛇足だけど、ナレーションのヘレン・ミレンは2001年の続編「2010」に出ていたので、それも関係あったりするかなと思ったり。
というようなことをSF好きとしては思いついたりした。考え過ぎだと思うけど、なんにせよ人類は「次の段階への進化」をしなきゃならない気がする。
7 notes
·
View notes
Quote
ソフトウェアは建物のように物理的な制限を受けません。 それは想像力、設計、組織によって制限されます。 つまり、それは世界の特性ではなく、人々の特性によって制限されます。 「我々は敵に出会ったが、彼は我々だ」 — マーティン・ファウラー
複雑さとモノリスについて。 マイクロサービスの導入 (その他… | Michael Vesavuori 著 | Medium
2 notes
·
View notes
Text
2023.10.13
この度は、10月12日の京都公演にご来場賜りました皆さま、お力添え頂きました皆さままことにありがとうございました。
5月の芦屋モノリスでの演奏活動20周年記念コンサート2DAYSの自主企画に続いて、この度は100年以上の歴史ある京都長楽館において、平原誠之を祝う会としてファンの皆さまが一丸となって開催くださいました。
物価高騰の中チケット参萬圓という額にも関わらず大勢お集まり頂き、全席完売で当日を迎えることが出来ましたことは感無量の思いで胸が一杯です。皆さまに心より御礼と感謝を申しあげます。
今回は特に、20代の頃のまだまだ純朴だった自分自身が返ってきたようで新鮮な気持ちで演奏が出来、演奏していて浄化の涙が何度も頬を伝いました。
これからも皆さまの期待に応えられるようにさらなる進化を目指して精進してまいります。
今後とも変わらぬご支援のほどよろしくお願い申しあげます。
これからの皆さまの益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申しあげます。
平原誠之
Photo:IGARASHI Akiko
2 notes
·
View notes
Quote
そんな中でも、一番キューブリックのわがままぶりが炸裂したのが謎の石板”モノリス”だ。キューブリックは当初、パースペックスという素材(プレキシグラス)を使って透明なモノリスを作ろうとしていたらしい。 しかし、パースペックスは非常に扱いが難しく、加工するだけで2カ月かかり、さらに冷却で1ヵ月もかかったという(ゆっくり時間をかけて冷やさないと粉々に割れてしまうため)。 その後、数人がかりで3週間かけて表面を完璧に磨き上げ、ようやく完成したものをキューブリックに見せたところ、「ちょっとグリー��っぽく見えるな。もっと完璧に透明なものを期待してたんだが…」などと不満を言い出したのである。 慌ててスタッフが「確かに完全な透明ではありません。でも、厚さが2フィートもあるのでこれ以上は無理ですよ!」と事情を説明。しかしキューブリックは冷淡に、「もういい、片付けてくれ」と言い放ち、結局この透明モノリスは使われることなく破棄されたそうだ(なお製作費は、ロンドン市内でかなり大きな家を買ってお釣りがくるほどの金額だったという。もったいない!)。 モノリスはこの後、木材を加工し黒く塗ることでようやくキューブリックの承認が得られたものの、「絶対に埃をつけるな!指紋もつけるな!」と徹底してクリーンな状態を保つように要求したため、スタッフは信じられないほどの苦労を強いられたらしい。キューブリックの下で働く人は大変だなあ。
映画『2001年宇宙の旅』はなぜ凄いのか?その舞台裏とスタンリー・キューブリック監督のこだわりを徹底解説! - ひたすら映画を観まくるブログ
- - - - - - - - - - - - - - - -
監督の進めかた問題。現場で実際の作業をしながら答えを探す方法の是非。
5 notes
·
View notes
Text
シルクスイートを使った甘〜〜〜い感じの【色なるモノリス】のちょい水割り
ここのさつま揚げ、ふわふわでおいしいんだよ😋
@かごっまふるさと屋台村 バスチカ
【火の玉ボーイ❤️🔥】
2 notes
·
View notes
Text
アートトレードした時のものです。その①
ギガソードキャノンはカッコよくて好きだ。
色的にこれもヴァルキリーと同じようにモノリスからリバースエンジニアリングしたものなんだろうか...。
44 notes
·
View notes
Text
3年目9月17日のシムアース配信中に頂いたお手書きです
地球を見守り愛でる女神うさぎゆかりのお手書きです
シムアース地球環境を操り数々の問題を解決するというエコ意識の高いテーマ性のあるゲームですがこの時代にして自由度がとても高いライフゲームシミュレーションの側面が強いです
目的に向かって一直線に進むべく神の手によって英知のモノリスを授けたり地殻変動を直接起こすのも良いですが…環境だけ整えてあげてその中で活動する生命が彼ら自身でどのような進化を選択して営んでいくか見守るというのを楽しめるゲームでもあるんですよね
縫い目のない神の衣に身を包んだ私がその力を直接ではなくそっと地球を優しく包み込むように導く優しい雰囲気の素敵な一枚ありがとうございます
0 notes