#ミニ文具
Explore tagged Tumblr posts
Photo
令和5年2月10日(土) 関東方面の雪☃️ 大丈夫でしょうか 皆さま お気をつけて お過ごし下さいませ🙇♀️ …………………………………… 14(火)まで ハートうそのうその餅 (紅梅色) 販売してます❣️❣️ 日本橋三越催事にも 初日15日(水)と16日(木)には お持ちしする予定です😉 ……………………………………… 明日は 太宰府市市制40周年記念 大宰府万葉会25周年記念の 「梅花の宴」が プラムカルコア太宰府の 市民ホールにて 15:30より開催されます どなたでも観覧できます^_^ 梅花の宴が ひらかれた 太宰府政庁跡の梅を 使用したミニ梅守が 販売されます🌸 こしあん2個 梅あん2個 完熟梅の琥珀糖1個 詰合せ1箱1000円(税込) です❣️ 梅あんの ミニ梅守は 店頭でも 販売致し���すが 限定販売となりますので なくなり次第終了となります🙇♀️ ……………………………………… 市制40周年、、 市制の前の住所は 筑紫郡太宰府町大字太宰府、、 懐かしいですね😌 ………………………………………… 2/12(日)には 市制40周年記念企画 「令和文化会議」の開催に あわせ プラムカルコア太宰府 4F多目的ホールにて 太宰府茶道文化連盟による お呈茶があります🍵 受付10:00〜13:00 お茶券 300円 梅園でも販売中です♪ お菓子を 提供しております 太宰府市市制40周年 大宰府万葉会25周年 おめでとうございます㊗️🎉 梅園菓子処 営業時間 10:00-17:00 🟩店休日 2/6(月)、13(月)、20(月)、27(月) TEL092-922-4058 FAX092-928-0383 住所:太宰府市宰府2-6-16 西鉄電車「太宰府駅」から徒歩1分 *参道に入って右側5軒目 *大きな看板が目印です ️*全国発送承ります #梅園菓子処 #太宰府梅園 #太宰府天満宮御用達 #うその餅 #ラムレーズン宝満山 #銘菓宝満山#よろつよ#裏千家#表千家#太宰府みやげ #太宰府和菓子#太宰府天満宮#ミニ梅守#和菓子の贈り物#うそ鳥#太宰府銘菓#博多人形#土うそ#木鷽#郷土玩具#木うそ入りうその餅#太宰府市市制40周年#大宰府万葉会25周年#太宰府茶道文化連盟#ハートうそ#プラムカルコア太宰府 (梅園菓子処) https://www.instagram.com/p/CofA7PfvC1R/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#太宰府梅園#太宰府天満宮御用達#うその餅#ラムレーズン宝満山#銘菓宝満山#太宰府みやげ#太宰府和菓子#太宰府天満宮#ミニ梅守#和菓子の贈り物#うそ鳥#太宰府銘菓#博多人形#土うそ#木鷽#郷土玩具#木うそ入りうその餅#太宰府市市制40周年#大宰府万葉会25周年#太宰府茶道文化連盟#ハートうそ#プラムカルコア太宰府
1 note
·
View note
Text
夜飯と野良猫 モリオカにて
仕事の進捗が芳しくないので、気晴らしに夜ごはんを食べにモリオカへ。モリオカは定食とパスタ、ハウスワインがあるわたしのお気に入りのお店。パスタを頼むとおまけにサラダが付き、しかもこれが上等なサラダで日によって鶏肉や厚切りのハムが入っていたり具材は異なるが、これがしっかりとしたボリュームのサラダである。またビールを頼むとこれにもおまけがつく、ソーセージやサラミのミニ盛り合わせ。極め付けは食後にプリンをついてくる、美味い。しかもこれらはメニューには記載が全くないため、はじめて訪れた時は、このおまけの充実さにうれしい驚きがある。
今日もパスタ(とサラダとプリン),ハウスワインの白をいただこうと思い店のドアを開けると店主の他に1匹の子猫がケージの中にいた。今まで猫を飼っているような様子もなかったので、メニューのオーダー以外に話したことのなかった店主、「猫飼われてたんですか?」 と尋ねたところどうやら、今朝カラスに虐められてい���ところを助けて拾ってきたそうで��った。先ほど体を洗ってあげたばかりらしくちょうど店主の方が子猫の体を拭いてあげていたところだった。メニューをもらい考えていると、「おおまかに拭き終えてからオーダーをとるでもいいでしょうか?」 と聞かれたので 「全然いいです。」 と答えた。今日はブルーチーズと胡桃のパスタを注文する。メニューを取ると店主はケージを閉めて風呂敷を覆い被せて厨房に入っていく。店主がいなくなると子猫はミー、ミーと鳴いていた。わたしもメニューが来るまで本を読んで待つつもりだったが、ひっきりなしに鳴く子猫の様子が気になり、風呂敷を被ったケージをチラチラ見た。またしばらくしておまけのサラダが運ばれてきた。店主に 「子猫をなでてもいいですか」 と聞くとまだ少し濡れているから拭いてやってほしいと言われてタオルを渡される。運ばれてきたサラダを放ったまま濡れた毛並みにタオルで包むようにして抱き上げて体を拭いてやった。15分ほど拭いていただろうか、すっかり体は乾いてだいぶ子猫の緊張も解けてきたところ、パスタが来たので店主に子猫を引き継ぎ、わたしはサラダとパスタをいただき、ワインを呑んだ。そろそろ食べ終わるかなというころに、店主が席の方にケージを持ってきてくれて、子猫の横で残りを食べた。食後にプリンが運ばれてくると、一緒にブラシを渡され、「これで毛繕いしてください」 と言って、店主は厨房へ。わたしはそのままプリンを放置ししばらく毛繕いをしてやっていたがあまりに店主が戻ってこないので、子猫の隙を見てプリンを食べた。この頃にはさきほどまで小刻みに震え濡れていた子猫もすっかり元気になり目を離すとすぐケージが出ようとしたのでその都度抱きかかえて何度かなでてからケージに戻してやった。
あまりに長居しすぎるのも悪くなってきたので、ごちそうさまですと見えないところにいる店主に向けて言うとすぐこちらに来てお会計をしてくれた。「料理中面倒をずっと見てもらったから」 といいワインはサービスにしてくれた。面倒を見ているときの子猫の体温はワインを呑んだわたしの手よりも熱く、わたしは生命の尊さを感じた。
3 notes
·
View notes
Text
2022年に買ったボードゲームのまとめ
(記憶が正しければ、)2022年に届いたものが対象。ミニ拡張は除く。
カーネギー (Carnegie Deluxe Edition) 評価保留(ソロのみプレイ): バリアブルフェーズオーダー&エレベーターアクション。Kickstarter版より先にリテール版が届くみたいなくだりは散々見てきたけど、届く前に何の金も積んでない奴にBGAですっかり消費されてるパターンは初めて見た。
グランドオーストリアホテル:レッツワルツ! (Grand Austria Hotel: Let's Waltz! Expansion & Deluxe Upgrade) 6.0: やりたいことはよく分かるんだけど、ただでさえ長いゲームが更に長くなるのは予想通りだった。
エイジ・オブ・アトランティス (The Age of Atlantis) 未プレイ: これは、Kickstarterにて(事情はよくわかるが、)原価高騰���より発送のための身代金を要求された初のパターン。そんなキャッチボールをしているうちにリテール版のほうが先に手元に届くという……
西フランク王国の建築家:奇跡の大業 (Architects of the West Kingdom: Works of Wonder) 6.5: 第1拡張までだと、まじめに大聖堂を建てに行くか、闇市場パワーでやりくりしていくか、プレイヤーの動きが直線的で見えすぎちゃうきらいがあったが、影響力という追加パラメータやマップ上での要人の追いかけっこ要素の追加により、より立体的になった。
ファクトリーファナー (Factory Funner) 6.5: クワリの垢抜けない絵面がシュっとした。ファクトリーファンまでだったら何とか手懐けられる気もするが、こちらはリアルタイムでタイルの取り合いをするとちょいちょい事故る。
Bear Raid 5.5: 空売りと風説の流布をフィーチャーした株ゲーム。ストックパイルのようなパーティー感は意外と薄く、負けているプレイヤーはじわじわと苦しくなってくる。リアル! いちるの希望があるとしたら、株を空売りしまくった会社を市場操作で倒産させてチャラにすること。インストでは、金融知識の乏しい人に空売りの概念を説明するのが面倒くさいと思いました。
Ghosts of Christmas 6.0: タイムパラトリックスのリメイク。3ゲーム同時解決のビッド制のトリックテイキング。コントロールできなさそうでギリできる絶妙なバランス。
ハビタッツ (Habitats) 6.0: 陶器コマ芸が木ゴマ芸に変わった。映え重視ながらユニークな木駒を探してタイルに置いていく労力は見合うのか問題が……
9 Lives 7.0: CATTYのリメイク。カードは裏から見てもどのスートがわかるようにできているので、ビット制のトリックテイキングの入門教材として最適。予想トリック数は4でカンストするので、それがオーバーしたときも、1 or 5トリックといった形になっているので、リカバリーが利くという希望を持ってプレイし続けられるのも良い。
バスケットボス (Basket Boss) 5.5: クラシカルな競りゲーム。競りにかけられるプレイヤーはランダム性が強く、痺れるようなカツカツの資金管理が要求される感じは薄い。自チームの選手の衰え具合��見つつ、ある程度運任せにどこで強くアクセルを踏むかを問われる感じ。
西フランク王国の子爵:鍵の番人 (Viscounts of the West Kingdom: Keeper of Keys) 未プレイ
西フランク王国:年代記 (The West Kingdom Tombsaga) 未プレイ: 3つのゲームを連続で遊ぶキャンペーンとしてやるには特にストーリー的な展開もなく、トリロジー出揃ったので、ふわっと作って見ました感が強いな!
Fall of the Mountain King 6.0: 前作の資源の沸かせ方のような発明を期待するとちょと肩透かしを食らうかも。ゲームの芯となるメカニクスは、Smartphone Inc.のカード重ねパズルでアクションを決めていくやつ(の発展系)なので、正直そこに強い独自性は感じなかった。プレイヤーは互いに陣取りをしながら、外から攻めてくる敵とも戦うという構成になっており、そのPvEの部分の処理がなかなか複雑。ただ、ある門が破られて、そこから一気に敵が領地内になだれ込んでくるという表現は十分になされてはいる。
帝国の時代:インペリウム・クラシック (Imperium: Classics) 7.0: より上級者向けにしたインペリアルセトラーズという感じ。共通サプライからもカードを取ってデッキ構築していくので、相手の文明特性を見てカットしていく動きも大事。デッキを一巡させるごとに(通常は)強いカードを獲得できるので、ゲーム後半に掛けて必ず盛り上がりを見せる。問題はルール量とその記述のされ方。ゲーム内用語でアクションを説明するカード記述はとっつきが非常に悪い。あと、こんなに翻訳が大変そうで、遊ぶ人を選びそうなゲームの日本語版が出てびっくりした。
帝国の時代:インペリウム・レジェンド (Imperium: Legends) 未プレイ: クラシックよりも文明特性がよりピーキーになった上級者向けのバージョン。混ぜて遊べる。
テラミスティカ:オートマボックス 日本語版 (Terra Mystica: Automa Box) 未プレイ
ゴーレム 日本語版 (Golem) 未プレイ
アーク・ノヴァ 日本語版 (Ark Nova) 未プレイ
テケン:セトの時代 (Tekhenu: Time of Seth) 未プレイ: 村のゲーム会に持ち込んだら「嫌です」と言われた。
パンドリア:トロールズ&トレイルズ (Pandoria: Trolls & Trails) 未プレイ
フィヨルド 日本語版 (Fjords) 6.0: 4人で遊べるようになりました!も、予想通り、キングをメイク���てしまうので、各々が空気を読んでお仕事をする職場環境が要求される。やっぱり2人で、ということになるが、モジュールの追加でゲームごとに土地の価値が変わり、リプレイ性が上がりつつ、ソリッドなゲームが現代的に丸くなった。
オッドソックス (Odd Socks) 6.0: ノースートのトリックテイキング。ラウンドごとに配分が異なる、勝つともらえる右くつ下と、負けるともらえる左くつ下の数をなるべく均等に取るようにする。わかりやすさとかわいらしさで良いフィラー。
カスカディア 日本語版 (Cascadia) 6.5: ちょうど良いルール量とコントロール領域に調整してきたタイル配置パズルの新定番、という感じ。絶妙なバランス。めちゃくちゃソロプレイ感が強いのに、相対評価の得点要素もある点はちぐはぐしていると言えば言えなくもない。
コンコルディア:ソリティア (Concordia: Solitaria) 未プレイ: ルールはかっちり読んだ。2人の協力モードが気になる。
グレートウェスタントレイル 第2版 (Great Western Trail 2nd Edition) 7.5: 改めてよくできたゲームだなーと。10年も経ってないゲームをちょい改変して刷り直すブームに物申したい気分もありつつ、早かれ遅かれ拡張も買っちゃいそう。アルゼンチンとかニュージーランドとかはどうする? ……嫌な商売してくるなー
クアックサルバー:錬金術師 (The Quacks of Quedlinburg: The Alchemists) 未プレイ
Radlands (Radlands) 6.5: マッドマックス的世界観の2人専用カードゲーム。3つのレーンに置いた建物の前に前衛・後衛の人物カードをデプロイしつつ、穴を開けたら時限式の自動車爆弾を突っ込ませてダメージを喰らわせる…というテーマ再現性が素晴らしい。ただ、各建物は特殊効果を持っており、破壊されるとそれが無効化されるため、陣形を崩してしまったプレイヤーは逆転の目もなくじわじわと負けていきがちなので、ゲームの後半は少々ダレる印象がある。
エクリプス:宇宙船パック1 (Eclipse: Ship Pack One) 未プレイ: 叩き売りされていたので確保。第2版が出ている中で、遊ぶことはあるのか。自分の通夜ではエクリプス9人プレイをやってほしいという遺言はここに残しておきます。んで、宇宙船パック2はいつ出るのカナ?
アーティチョークなんて大キライ! (Abandon All Artichokes) 6.0: 不思議なプレイ感のデッキ構築&解体��ーム。5枚の手札補充時にアーティチョークの札が1枚も無いことを目指すのだが、デッキを厚くして薄めていくアップローチと、圧縮でアーティチョークを廃棄するアプローチとあるので、他プレイヤーの方針に反する攻撃をすることが重要。2人だと直球のドツキ合いになるので、4人プレイを推奨。
ドミニオン:同盟 (Dominion: Alies) 6.5: なんか似たような拡張なかったっけ…… 最近は、アプリ版のほうが先に拡張がリリースされ、セットアップも楽なので、ほとんどアプリ版でしか遊ばないのに、なぜフィジカル版も買うのか?問題。それはたくさんかどまれるから。
ファーストラット (First Rat) 7.5: ネズミがかき集めたゴミでロケットを組み立てて月を目指すというテーマと絵が100点のダイスを振らないすごろく。
ブライアン・ボル (Brian Boru: High King of Ireland) 未プレイ
ドミニオン:海辺 第二版 日本語版 (Dominion: Seaside) 7.0: 差分カードとかどまる機会の欲しさにまだ付き合ってしまう上客! 新カードはよくわからんけど、アタックカードが派手になってる印象は受けた。なお、アプリ版では第1版を持っていれば無償アップデート対応。異郷も。対応が素晴らしい!と思ったら、繁栄第2版から普通に金を取られるように。まー デバッグとか大変よね。
ヒドゥン・リーダーズ 完全日本語版 (Hidden Leaders) 5.5: 4つある勢力のうち、2つを秘密裏に応援し、ゲーム終了時に綱引き形式の勢力パラメータを勝利条件を満たすようにセットされていることを目指す。プレイされる勢力カードのバランスと引かれるカードの運でゲームがハネるかスベるかが決まる感が強い。1プレイが短めなので何度も遊ぶと味がしてくる系かな?
アグリコラ:泥沼からの出発 リバイズドエディション 日本語版 (Agricola: Farmers of the Moor) 未プレイ: 旧版では暖房が焚けずに家族が寝込むというフィーチャーが大好きだったんだので、それが映える立派なベッドが付いているだけで満足です。
カートグラファー 勇者たちの門出 完全日本語版 (Cartographers Heroes) 7.0: 得点もモンスターの攻撃も派手になって、みんなでビンゴをやっているような盛り上がり感がより増した。今から無印とHerosのどちらかを買うならば、断然こちらをおすすめする。
ドミニオン:異郷 第二版 日本語版 (Dominion: Hinterland) 6.5: もともと地味でバランスが取れてるカードばかりという印象の拡張なので、なぜこちらが繁栄よりも先に手を入れられているのかがよくわからない。
アグリコラ:ドゥルチナリアデッキ 日本語版 (Agricola: Dulcinaria) 未プレイ: エラッタ適用の手間で十分楽しめました。
メッシーナ1347 (Messina 1347) 7.5: ペスト禍からの復興。外部からの人材流入、検疫しつつ人材センターで一度受け付けてから持ち場に派遣…というプロセスがわかりやすく、要素が多いながらも、手を動かし始めればあまり迷うことがないのが、スヒィがすごいデザイナーと思うところだったりする。合法的に街に火を放つことができるのが一番のお気に入りポイント。
Imperial Settlers: Empires of the North - Wrath of the Lighthouse 未プレイ: ソリティアキャンペーンシナリオ。めちゃくちゃ文量のあるキャンペーンのテキストは大方訳した。Expedition to Newdaleみたいな手垢の付きまくった全然わくわくしないストーリー。世界に5人くらいはいるであろうEotN重度中毒者のためのレクリエーション。
ティルトゥム 日本語版 (Tiletum) 未プレイ:ルールは読んだ。2回も。
パンピンポンゲーム 5.5: 4人もいると荒く差し込んでくる輩が必ず現れるので、審判を1人立てておきたい。無理ならば、感想戦時にVARでも。
キャット・イン・ザ・ボックス 日本語版 (Cat in the Box) 7.0: スートなしのカードをスート宣言しつつプレイするビット制のトリックテイキング。よくこのアイデアからここまでのゲームにまとめ上げたなとデザイン力に感心する。
Woodcraft 7.0: プラハのアクションホイールの発展形。人気のアクションはしばらく(通常の手段では、)選べなくなり、不人気のアクションにはわんさかボーナスが付いてくる。最近のヘビーユーロにありがちな、少ない手番でボーナスを沸かせて、1アクションあたりの密度を上げていくやつとの相性は非常に良い。明らかにやり足りないタイミングでゲームが終わり、プレイヤーに挑戦しがいのあるゲームだと勘違いさせるズルい作りも最近のゲームっぽい。
ウイングスパン:東洋の翼 (Wingspan: Asia) 未プレイ: 2人専用のスタンドアロン版(デュエットモード)としても遊べる。ラウンド目標は、新たに用意された陣取りボード的なところに、鳥カード配置の都度、条件に合うマス1つ(生息地、卵の種類…)にコマを置いていき、キングダムビルダーめいた得点条件(最も多くの横列にコマを置いているプレイヤーの勝ち…)で勝者を決めていく。取ってつけた感が非常に強いが、果たして……
今年初めて遊んだ��ームベスト5
1位 ファーストラット
牛歩でセットコレクションの早取りを目指すか、それともショートカットを駆使した速い周回を目指すのか…… いくつかある勝ち手の中から何を選ぶか悩ましさがありつつ、すごろく自体はダイスにもカードにも依存しないという直球ユーロの作り。そしてあのテーマとアートワーク。ユニークキャラの能力差調整が怪しいところ以外に特に文句がない。
2位 Viral
ウィルスとなって、様々な臓器で陣取りを行うという、これまた最高のテーマとアートワークのゲーム。バネストの仕入れセンス! アクションプロット制のままならさもありつつも、動静脈に依存した移動ルートの制限など、テーマがちゃんとゲームの面白さに寄与している。
3位 Tornado Splash 2
今年はテーマ再現とアートワーク評価の年!だったのか。 競艇をテーマにした同人ゲーム。カードをテーブルに並べてプールに交錯する引波を表現できただけで勝ちが見えた感がある。プレイヤーの裁量によるファジーな判定がごっこ遊び感を強め、モダンなボードゲームというよりかは、プリミティブな遊びの良さがある。
4位 メッシーナ1347
偶然の時事性はさておき、これまたテーマ再現がおじょうずにできたゲーム。今日びのヘビーゲームでの安易手のひとつ、いわゆる信仰トラックに依存しているところには目を瞑ろう。
5位 Crusaders: Thy Will Be Done: Divine Influence
基本ゲームの不満点(とある安易な戦術が強すぎる&ゲームの進行がいささか直線的に見えすぎる)を解消し、真の形でCrusadersが完成。拡張なのでランキングに入れるべきか迷ったけど、マストハブの拡張ということでここに。とうの昔に完成していたのに、TMGの元気がなくなって(最終的には死んで)リリースまでにここまで時間がかかってしまい、日本語版(日中版?)もかなり望みは薄そうという、なかなか悲劇的なタイトルである。
総括
引き続き他の趣味(具体的には通年月1ペースでのキャンプ)との可処分時間の取り合いの問題もあり、プレイ時間は減少傾向…… 誰か平日に遊んで!
なんだかんだで去年とほぼ同数のゲームがリストに並んだのは意外。それくらい自分はボードゲームを遊んでもなければ買ってもない認識があった。こわい。
上記頻度の問題で、重いゲームは買っても回せないスパイラルに陥り、程よい重さでテーマ再現に妙技を見せるゲームを評価する傾向に。
とりわけ上半期はBGAでたくさん遊べて楽しかった。意図せず非リプレイ派になっている自分に取って、しつこく噛めば味がしてくるゲームの存在を確認できる良い機会だった。なお、今年もこんなにキャンプを連打しているのにジョーカータイムを使えず。エリクサー病か。
この年次のエントリー、観測範囲では楽しみにしているのが2人しかいないのに、工数がえらく掛かるので、めちゃくちゃ割に合わないと思いました。
21 notes
·
View notes
Text
『WILDSWANS BAKER RUSSIAN CALF受注会』
東京店の浅井です。
本日は今週末に東京店で開催予定のイベントのお知らせです。
『WILDSWANS BAKER RUSSIAN CALF受注会』
東京店開催期間:2023年11/3(金)祝~11/7(火)
WILDSWANS SPECIAL ORDER WALLET ”BAKER RUSSIAN CALF” 内外装:ベイカーロシアンカーフ(RUSSIAN・BLACK)
知る人ぞ知る幻の皮革『ロシアンカーフ』 1700年代から作られていたと言われている幻の皮革があります。 そのロシアンカーフをフルグレインブライドルレザーでお馴染みのイギリスの老舗タンナー・ベイカー社が『ベイカーロシアンカーフ』として現代に蘇らせまし��。
今回はその『ベイカー�� ロシアンカーフ』を内外装、共に使用します。
まず、ロシアンカーフから簡単にご説明したいと思います。
広大な白樺の森を持つロシアでしか作られていなかった「ロシアンカーフ」は、 18世紀の帝政ロシアの時代よりロシアの重要な輸出品として西欧諸国に輸出されていた牛やトナカイを原皮にして生産されていた高級革です。
当時、ヨーロッパでは非常に珍重されましたが、20世紀初頭にロシア革命が始まると、 その動乱の中で製法の詳細が記載されたレシピの存在が不明となり、幻のレザーとなります。
1786年にサンクトペテルブルクからジェノバに向かう途中のイギリス南西沖で沈没した帆船「メッタ・カタリーナ号」が引き上げられました。 沈没から約200年後の1973年に発見され、その船内からは大量のロシアンカーフが見つかっています。 このロシアンカーフ見つかったことで、その存在が再び注目を集めることになります。
200年にも及び海底に沈んでいたにも関わらず、革の状態は非常に良好だったそうです。 水にも強いと言われたロシアンカーフの耐久性や耐腐性の高さやが、思わぬ形で証明されることにもなりました。 長らく製法が不明だったロシアンカーフですが、海底で発見された革を基に、その製法を紐解くプロジェクトが始まります。
この時重要な役割を果たしたのが、先にご紹介したベイカー社でした。 『ベイカーロシアンカーフ』の誕生はベイカー社が馬具で有名なフランスの某高級ブランドから依頼されたことに始まります。
ベイカー社は、ロシアンカーフについて様々な文献や資料を調べ上げ、さらに現存する実際のロシアンカーフを徹底的に分析し研究を重ねること��、 なめしの方法やフィニッシュに使用するオイル、表面の編み目模様などを可能な限り再現しました。 そうしてベイカー社によるロシアンカーフが誕生しました。
ベイカーロシアンカーフは、英国南西部で育てられたカーフを白樺、柳、樫と3種類の樹皮を使用して、約4カ月かけてじっくりとなめしたベジタブルタンニングレザーです。 その革の裏面から白樺のオイルをたっぷりと染み込ませてフィニッシングをします。 大昔から白樺が多く生息するロシアで行われていた伝統的な工程で、しなやかでありながらも非常に頑丈で、耐久性と耐湿性に優れた革となります。 また、バーチオイルの匂いには防虫効果も有るといわれています。 この工程によってロシアンカーフ特有の白樺の芳香が生まれます。 表面にはロシアンカーフのもうひとつの特徴でもあるダイヤ柄のクロスハッチ(網目)模様が付けられています。
そしてフルグレインブライドルレザーと同様に長期間じっくりと鞣され、 十分な加脂を皮革内部まで浸透させることで、高い弾力性を伴いながらも、力強いハリ感を備えています。
そして、今回お選び頂ける3型はこちらです。
《WAVE (長財布) ¥178,200(with TAX)》
《CASA (ミニ財布) ¥90,200(with TAX)》
《ARTHUR (マルチカードケース) ¥55,000(with TAX)》
今回は昨年よりリリースされたマルチカードケースARTHURを加えてラインナップしております。 もちろんWAREHOUSEで別注するのも初めての新型です。
《WAVE (長財布) ¥178,200(with TAX)》
《CASA (ミニ財布) ¥90,200(with TAX)》
《ARTHUR (マルチカードケース) ¥55,000(with TAX)》
受注頂きました商品にはWILDSWANSとWAREHOUSEのWネームの刻印を入れさせていただきます。
※オーダー頂きました商品はその後、生産に入ります。 商品のお渡しは2024年3~4月を予定しております。 (皮革の生産状況により、入荷時期の前後が予想されますので予めご了承下さい。) 受注頂きました商品はお渡しの際、税込み価格より10%OFF+ポイント2倍の特典がございます。
東京店から始まり、東京店~名古屋店~大阪店~福岡店~阪急メンズ東京店、札幌店と全直営店で開催致します。
『WILDSWANS BAKER RUSSIAN CALF受注会』 開催期間
東京店:2023年 11/3(金)祝~11/7(火) 名古屋店:2023年 11/10(金)~11/14(火) 大阪店:2023年 11/17(金)~11/21(火) 福岡店:2023年 11/24(金)~11/28(火) 阪急メンズ東京店:2023年 12/2(土)~12/6(水) 札幌店:2023年 12/10(日)~12/14(木)
内外装共にベイカー社ロシアンカーフという特別な仕様��す。 是非この機会に店頭でサンプルを手に取ってご覧ください。
各店舗とも短い期間の開催ですが、是非皆様のご来店お待ちしております。
WAREHOUSE東京店 東京都渋谷区恵比寿西1-29-8 恵比寿ウエスト1階 03-5457-7899 営業時間:平日 PM12:00~PM7:00、土日祝 PM12:00~PM7:00 ※定休日はございません。
☞[リペアに関して] 弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。 再開の日程は未定です。 ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
3 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)5月27日(土曜日)
通巻第7767号 <前日発行>
デサンティス知事の大統領選出馬表明は大きな空振りだった
米国の分裂状態こそ、世界の安全保障にとって脅威である
************************
順風満帆ではなかった。船出は最初から座礁した。
ロン・デサンティス(フロリダ州知事)の2024年大統領選出馬表明は大きな空振りだった。
5月26日、ツィッターでイーロン・マスクとともにデサンティス(フロリダ州知事)は型破りの大統領選出馬表明を行った。事前の期待はかなり大きかった。
予約の回線がパンクしたらしく、開始が20分遅れとなった。そのうえ、出馬表明にとくに目新しいスローガンがなく、従来の保守の思想を繰り返しただけで、直後の世論調査はトランプ前大統領との差を縮めるどころか30ポイント以上も開いてしまった。
リベラルなメディアの多くが、『悲惨なスタート』等と書き散らしたが、サンティスが[WOKE]を繰り返し、その反リベラルな政治姿勢を批判したためマイナス面を押し出したに過ぎない。
サンティスは月末から六月初旬にかけてニューハンプシャー、アイオワ、サウスカロライナ州など12カ所を遊説にまわる予定だ。
しかし予備選の緒線地域でも、現時点では盛り上げる空気がない。所詮は「ミニ・トランプ」であり、二人の差違は何かと言えば、サンティスが「若いこと}と「軍隊経験がある」こと、嘗てサンティスの子供がトランプの本を読んでいる映像を流して選挙戦のPRに使うなど熱烈なトランプ支持者だった過去のトランプ便乗経過があり、それなら「次の次」に備えるべきだと諫める声も多い。
インフレ、スタグフレーション、失業、社会保障、銃規制、中絶反対、LGBTなど、とりわけ米国を分裂させているのは『大きな政府』vs「小さな政府』論争に収斂される。
直近のFOXニュースは久々にヒラリー・クリントンを登場させて「誰もが(バイデンの)老齢を気にしている」と言わせているが、この時の世論調査でバイデンの三大政策にアメリカ人の三分の二が反対していることが分かった。
すなわち経済政策に不賛成が66%、銃規制と不法移民対策でバイデンの政策に不賛成が67%とでた。
大統領選挙は24年11月、あと17ヶ月も先であり、これから何が起こるか分からないが現時点でのイッシューにしぼり込むと、第一の争点は中絶問題だろう。第二が大學授業料減免措置、第三が不法移民。ついでインフレ対策、銃規制か? ウクライナ支援は大きな争点にはなっていない。中国に関しても関心はかなり鈍い。
現在のところ、ウクライナ支援削減は共和党の保守系に限られている。しかしウクライナ戦争が長期化すれば、たぶん来年の予備選の開始までずれ込むとすれば、大きな争点に浮上する可能性はある。
それにしても、これほどバイデン政権は不評なのに、選挙となると、なぜ民主党が強いのか。労働組合の組織力? 若者たちの「なんとなくリベラル」? メディアの左翼偏向。共和党への蔑視?
具体的には身近な雇用、インフレ、そして中絶問題だろう。ファンダメンタルズの強い州では中絶は認められておらず、これが昨年の中間選挙で共和党が予想を裏切って、上院で勝てず、下院で辛勝だった結果を産んだ。共和党有利といわれた選挙区で女性票が土壇場で民主党に流れたからだ。
▲なぜあれほど無定見な民主党が選挙に強いのか?
バイデンが相当な自信をもって二期目の出馬宣言をした背景に大學ローン返済免除プログラムがある。返済のため生活に窮している国民がおよそ4000万人から7000万人。この人たちの多くが民主党に投票するだろう。
米国の大学授業料は高い。そのうえ大學の粗製濫造である。日本も少子化があきらかとなっても新制大学が雨後の竹の子状態だった。
これこそは文科省の最悪の愚策だが、産経新聞(5月24日)の報道に依れば、すでに19の新設大學が入学募集を打ち切った。
全国に私大は598校もある。このうちの284校が定員割れ。経営悪化が急速である。
立志舘(広島)、福岡医療福祉、帰路嶋国際、得上野学園、神戸海星女児学院などが学生募集を停止した。卒業生の就職のためのパスポートである以上、閉校とならず近くの大學に「救済合併」を待つしか無いだろう。
次に争点は不法移民である。
NYから50万人が去って、ブロンクス、クイーンズの人口が減ったが、かわりに65000名の不法移民がNYCに」雪崩れ込んだ。
それこそ一時的にはホテルを借り上げ、ウクライナ近隣諸国の風景と変わらない難民キャンプ、シェルター増設、かれらへの給食やら医療サービル。
じつに140ヶ所のシェルターで一日三食、つれてきた子供たちには学校へ通う手続き、一日に10億円。NYCは24年度の『難民対策予算』を29億ドル(およそ4000億円)と見積もる。
多くのアメリカ人は不法移民のあまりのおびただしさに悲鳴を上げ、これはバイデンが不法移民の入国を黙認したからだと考えている。失業者の怒りは外国人に職を奪われたという強迫観念に近いものがあり、不法移民の大量の流れ込みを許したバイデン政権に猛烈な批判となる。
ところが、夥しいムスリム、ヒスパニック、黒人、アジア系移民などニューカマーは移民に優しい民主党に投票する。ユダヤ人も民主党贔屓が多い。
治安悪化はリベラルな首長が治めるNY、シカゴ、サンフランシスコで顕著に悪化した。警官を募集しても応募が殆ど無いとうい惨状になった。警官がマニュアル通りに犯人を逮捕しても、それが黒人だとやっかいなことになるので警察機構が弱体化した。
ついに950ドル以下の万引きは見てみないふりをすることになった。麻薬が横行し、殺人、強盗、レイプは珍しくなく、ダウンタウンからは引っ越しが相次いでサンフランシスコの一場はゴーストタウンとなった。
かつての銃規制やユダヤロビィ教育問題などへの関心は稀釈され、ふくれあがる福祉予算が、国家の健全な財政に大きな障害となっているが、民主党支持者には、自らが受け取る福祉の恩恵、フードスタンプ、生活保護が重要なのであって、国防にカネをかける分を福祉予算委回せという考えに傾きやすい。
財源をどうするか、民主党は富裕層増税を唱え、共和党はむしろ予算縮小を主張する。だから赤字上限枠の交渉がチキンレースとなって、ひょっとして6月早々に米国はデフォルトをやらかすかも知れない。
▲大学は出たけれど。。。。。。。。。。
デフォルトとなると米国債は売られ、金利は上昇し、失業率は倍加し、600万以上が雇用を失う。株の暴落は続きドル相場はかなり下落するだろう。すでに市場はそれを織り込み済みである。
かくして米国は分裂している。
だからトランプの当選確率は51%で、確実とは言えないのだ。日本人が漠然と描いてきた、米国の『軍事大国』「守護者』『世界の警察官』などという淡い期待は『過去の遺物』である。
日本が侵略されたら米軍がくると考えている日本人はさすがに少なくなったが、それなら自主防衛力を高めようという主権国家として当たり前の声に耳を傾ける人はまだまだ少ない。
改憲がいつになるのか、すくなくとも岸田政権の政治日程にLGBT法案などという愚策はあっても、改憲への情熱は蒸発したままである。
5 notes
·
View notes
Photo
松阪の豊前うどん はな明かりさん @hanaakari10.1 でごぼ天うどん食べてきました☺️✨ 初めて行ったのですが、まずメニューの種類で悩んでしまって後から来���隣の席の人の方がサクサク注文決めてて、悩んで悩んで、注文中でさえもまだ悩んでて😅 ただでさえ優柔不断でなのに、メニュー見たら食べたいものだらけで😆!でも全部は無理なので……悩みますよね。 結局、平日限定メニュー「俺のランチ!」(ごぼ天とお肉の入ったうどん)のオプションで、ごぼ天を花ごぼ天に変更してもらって、いなり(2個)を明太ご飯に変更してもらって。 ご飯は、ミニとり天丼にも変更できたんだけど、明太子大好きだし、とり天は単品で注文するから、明太ご飯にしてもらった🍚(実は最初とり天丼で一回伝えた😅) 旦那は具だくさんスペシャルセットを注文。(ごぼ天、えび天、お肉、おあげ、ゆで卵、水菜が乗ってる!) なんせ天ぷら好きなので、注文してからもテンション上がりまくり⤴︎💕 とり天はふわふわ☺️さくふわ。柔らかくてめちゃくちゃ美味しかった。 明太ご飯に大葉の天ぷら乗ってて嬉しすぎましたはい😍 そしてそしておうどん。 花ごぼ天の華麗なる姿、大きさよ✨✨✨ 上はさくさく。 下はお出汁に浸かってふわふわ。 ちょっと、とり天のお皿についてたお塩付けて食べたりもして。 透明感のある麺はもちもちつるつる!めちゃくちゃ美味しい! そしてお出汁もめちゃくちゃ美味しかった✨ 最後の方はごぼ天の衣が天かすとなってお出汁に広がって、またそれを飲むよろこびよ😚✨ いやほんとにめちゃくちゃ美味しくて、また行きます。 次はあれ食べよう、と計画してますがきっとメニュー見てまた悩むんだろうなぁ🤣 まず、とり天丼ととり天にぎりの時点で迷うし、かしわにぎりも食べたいし、なんならもち天も食べたいし唐揚げも食べたいし、次回もきっとめちゃくちゃ悩みます。 お腹空かせて行かなくては。 そうそう。 とり天の柔らかさが、今はなきかまげんのとり天を思い出したりもして懐かしい感じでした。 (豊前うどん はな明かり) https://www.instagram.com/p/CoCUf8Vr_PG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
10 notes
·
View notes
Text
今さら日記という形式で書くにはもう手遅れだし、記述すべきことがなさすぎる。とりわけ面白いことをしていないから近況でも書きます。
最近の楽しかったこと。Seriaでシールやファイルなど、2200円分の大人買いをした。幼い頃に文房具屋に連れて行かれて、1000円以内で好きなものを買えと言われて、あと50円あればペンが10本買えるから50円玉をちょうだいと母親にねだり(当時は消費税が5%だった)、ダメだと言われ悔しい思いをしたことなどが思い出される。今どきの100均には可愛いシールがわんさか売っているね。全部ほしい。親戚から甘いとうもろこしが届いた。茹でたてを歯でこさぐのが好きです。いつもは小鉢の副菜をちまちま作っているのだけど、とうもろこしがあれば不要。でももう食べてしまいました。最近は胃と汗腺のために、夜歩く時間を作っている。この間理想的なフォルムの集合住宅を見つけて、階段を上ってしまおうかと思ったけれど、季節外れの服装でほっかぶりした若い女性が夜間のアパートに忍び込んで通報などされたら大変だから、我慢した。季節外れといえば、気に入っている古着屋の冬物セールで可愛いセーターを手に入れた。毎年春になると「夏の概念」に想いを馳せて夏季限定でしか着られないワンピースなどを買ってしまうのだけど、そもそも日焼けを極端に嫌う自分はデート以外で夏らしい服など着ないことを、7月に入って初めて気づく。というのを毎年繰り返している。秋冬は比較的外に出ることが多いので、セーターやカーディガンを買って損することはない。今年も冬の私に乞うご期待。
最近悲しかったのは、気に入っていた紫のブラウスに小さなシミをいくつか作ってしまったこと。スプレー型の日焼け止めを顔に噴射した際、服にも飛んだらしい。クレンジングオイルと食器用洗剤でも落ちず、つらい。
こうして振り返ると服に関する出来事を鮮明に覚えているらしい。研究分野からわかるようにファッションには強い関心を抱いている。そのため服飾に関連した企業のイベントに参加したり、その手の企業を積極的に見ている。けれども実際に店頭をぶらつくと決定的なことに気づいてしまった。マジョリティのニーズに沿った季節もののラインナップ、企業戦略的にカテゴライズされた陳列、影響元が一目でわかる新進気鋭のシルエット…などを見��いると、私が思う「自分の魅せ方のお手伝い」は企業が考えるそれとは逆方向にある気がしてきた。60sゴシックに寄せて黒装束×ミニばかり着ていた頃は先生に"Fashion Victim"と揶揄されたことを思い出す。それでいい。いずれにせよ、いつか服を作りたいです。
4 notes
·
View notes
Text
Axis’ Gear|ミヤ(MUCC) 配信ライヴ用にシステムを再構築!
MUCCの無観客配信ライヴ<~Fight against COVID-19 #3~『惡-THE BROKEN RESUSCITATION』>が、去る2020年9月20日に開催された。最初のリモート・ライヴも含めると今回で3回目となるオンラインでのライヴだが、サウンド・エンジニアも務めるギタリストのミヤは配信での音質にも一切妥協なし。これまで2回行なったライヴで改善点を洗い出し、配信用のシステムとしてさまざまな機材を再構築したそう。今回は取材班も新型コロナ・ウイルス対策を万全に特別に現地へ潜入、ライヴ機材を撮影させてもらった。
文=編集部 写真=星野俊(機材)、Susie(ライヴ)
今回の無観客配信ライヴ<~Fight against COVID-19 #3~『惡-THE BROKEN RESUSCITATION』>では、多くのギターが登場した。気になるサウンド・システムの前に、まずはミヤの使用ギターから見ていこう。
Guitars
Yamaha Revstar RSP20CR ルックスに惹かれて購入したそうだが、サウンド面も気に入り最新アルバム『惡』のレコーディングでも活躍したヤマハのRevstar RSP20CR。現在は6弦ギターのメインとして使っているが、今回はセットリストの内容的に登場する場面はなく、メイブリー・ギターズTLタイプのバックアップとして用意されていた。改造点はなく、オリジナルの状態で使用している。
dragonfly Border Custom 666
ドロップCチューニング用のギターとして用意しており、今回はアンコールで演奏した「ハイデ」、「TONIGHT」で使用された。本器はミヤが初めて入手したドラゴンフライ製ギターのうちの1本で、ダークで激しい音が特徴とのこと。続くトランス・ダーク・グリーンとはコントロールが異なり、こちらは一般的なボリューム&トーン、3ウェイ・ピックアップ・セレクター。
dragonfly Border Custom 666
ウォルナット・カラーのBorder Custom 666のサブとして用意された、トランス・ダーク・グリーンの同型モデル。コントロールがボリュームとハイ/ロー・パス・フィルターで、ふたつのミニ・スイッチは各ピックアップのコイルタップ用。ボディの意匠は友人のペインターによるもので、背面には近年のお気に入りブランド=アースクエイカーデバイセスのステッカーが貼られている。
Fender American Acoustasonic Telecaster
アコースティック・サウンドが必要な「月の夜」、「月の砂丘」で登場したフェンダーのAmerican Acoustasonic Telecaster。通常はポジション5の“コア・アコースティック”で使用し、「月の夜」のソロではポジション1のエレクトリック・サウンドを選択して演奏していた。ソロ中にはチョーキングする場面もあったが、弦はアコースティック用のブロンズ弦を張っている。
Fernandes TE-85
ミヤが高校生の頃に入手したフェルナンデスのTE-85。インディーズ時代から弾き倒してきた本器は、“ほぼビンテージのボディ”ということで、搭載されているEMGピックアップとの相性がどんどん良くなってきているそう。枯れたきらびやかなビンテージ・サウンドを最大限生かすよう、クリーン・サウンドが印象的な「流星」で使用された。本人曰く“手放せない1本”とのこと。
Hapas Guitars SLUDGE 727
近年ミヤがお気に入りのドイツ製ブランド=ハパス・ギターズ。本器は今回のライヴでメインとして活躍した1本で、2020年7月頃に入手した個体だ。TLシェイプで7弦のエクストラ・ロング・スケールは初代ハパス・ギターズと同様だが、リア一発仕様で音も硬質かつモダンな印象とのこと。今回はドロップGチューニング用として用意された。「惡-JUSTICE-」、「CRACK」、「World’s End」などで登場。
Hapas Guitars SLUDGE 727 Custom Shop Limited
Instagramでひと目惚れ、直接連絡すると“日本ではまだ売ったことないけど、送れるよ”と言われ購入したハパス・ギターズのSLUDGE 727。実際に弾いてみるとサウンドもミヤ自身とマッチし、メイン器となった。メイプル指板で“サンバースト・モデルよりクリーンな音”とのこと。ちなみに、前出のサンバーストが3��目のハパス・ギターズ・モデルで、2本目はサンバーストの6弦仕様をオーダーしたそう。
Mayones Regius 7
ポーランドを拠点に展開しているメイワンズのRegius 7。ミヤ曰く“ハパス・ギターズとは真逆で、すごくバランスが良い”とのことで、高音域から低音域まで分離感も良くきれいに出力されると語っていた。音も“ゴツゴツしすぎていない”ため明るめの曲で使用するそうで、今回は「My World」で登場した。ボリューム・ノブがはずされているのは、弾いている時に右手が当たってしまうため。
dragonfly EXL-7st
ミヤがdragonflyと共同開発したEXL-7st。2016年頃まで7弦のメインとして活躍していた本器だが、今回はハパス・ギターズのバックアップとして用意され、登場はなし。ボディはフレイム・メイプル・トップのホンジュラス・マホガニー・バック、ネックがメイプルで指板がローズウッドという材構成。メイワンズRegius 7と同様、ボリューム・ノブがはずされている。
MAYBURY Guitars Recycled RAM T-TYPE
イギリスのメイブリー・ギターズが手がけた、スチーム・パンクな見た目のTLタイプ。古材や廃材を活用した“アップスケーラー・ギターズ”というシリーズをラインナップしており、本器もそのひとつだ。ミヤはInstagramで見かけてデザインが気に入り、怖いもの見たさで注文したそう。古材を使っているからか、“めちゃくちゃビンテージの音がするんです”と本人も語っていた。
続いて、配信ライヴ用にアップデートされたというサウンド・システム周りへ。
PEDALBOARD SECTION
各セクションの内容は下にて詳述するとして、まずはボードの全体像をご紹介しよう。
クリスタル・ピアノが設置されたサブ・ステージ用のボード。
こちらがメイン・ステージ用のボード。左側のボードAを主軸に、右側のボードBを飛び道具的な用途でプラスしている。
テック操作用の拡張ボード。
ボードA(メイン・ステージ用①)
A1ーFREE THE TONE/JB-82S(ジャンクション・ボックス) A2ーFREE THE TONE/ARC-4(プログラマブル・スイッチャー) A3ーFREE THE TONE/EFS-3(EXスイッチ) A4ーJHS Pedals/Muffuletta(ディストーション/ファズ) A5ーJHS Pedals/Colour Box(コンソール・シミュレーター) A6ーMORLEY/Bad Horsie Liberty Wah(ワウ・ペダル) A7ーJ.Rockett Audio Designs/ARCHER(オーバードライブ) A8ーFREE THE TONE RM-1S(リング・モジュレーター) A9ーBOSS/DM-3(アナログ・ディレイ) A10ーBOSS/PS-3(ピッチシフター/ディレイ) A11ーJHS Pedals/Little Black Buffer(バッファー) A12ーEarthQuaker Devices/Disaster Transport SR(MODディレイ/リバーブ) A13ーBOSS/CE-1(コーラス) A14ーCooper FX/Generation Loss(Lo-Fiフィルター) A15ーMXR/M234 Analog Chorus(コーラス) A16ーGamechanger Audio/PLASMA COIL(ファズ) A17ーFREE THE TONE/PA-10G(プログラマブルEQ) A18ーSonic Research/ST-200(チューナー) A19ーFREE THE TONE/PHA-1(フェイズ・インバーター) A20ーFREE THE TONE/MB-5(MIDIスルー・ボックス)
ギターからの���号はジャンクション・ボックスA1を経由してスイッチャーA2へ。スイッチャーA2はEXスイッチA3でコントロールを増設し、各種ループをコントロールしている。まずファズ系を管理するセパレート・ループ8に入り、A4、A5を制御。ループ1にはワウA6、ソロ用のループ2はA7〜A8、ループ4がA9〜A12を経たのちボードBへ続く。ループ5はコーラス用でA13〜A15、ループ6がA16からボードBへ。ループ7にはプログラマブル・イコライザーA17で、必要な際にインサートする。ループ3はボードCのARC-53M(C1)へ。
ボードB(メイン・ステージ用②)
B1ーFREE THE TONE/JB-82S(ジャンクション・ボックス) B2ーBOSS/TE-2(エコー) B3ーBOSS/DM-2w(アナログ・ディレイ) B4ーDEMEDASH/T-120(MODエコー) B5ーEarthQuaker Devices/Afterneath(ディレイ/リバーブ) B6ーEarthQuaker Devices/Ghost Echo(ゴースト・エコー) B7ーGamechanger Audio/PLUS PEDAL(サステイン・ペダル) B8ーAnasounds/AGES(トレモロ) B9ーEarthQuaker Devices/Aqueduct(ビブラート) B10ーBOSS/PS-5(ピッチシフター) B11ーAnasounds/Spinner(EXペダル) B12ーJHS Pedals/Stutter Switch(ミュート・スイッチ) B13ーShin’s Music/Perfect Volume(ボリューム・ペダル)
こちらのボードBは、ボードAのスイッチャーA3のループ4とループ6につながっている。ループ4がA9〜A12からジャンクション・ボックスを経由してボードBのB2〜B7という順につながっている。ループ6は、ボードAのA16からジャンクション・ボックスを経由してB8〜B10と順に接続。B11はトレモロB8のEXPペダルで、演奏中にプロペラを蹴っ飛ばすと、回転速度に応じてトレモロのスピードを変えられる。残念ながら今回のライヴ映像には収録されていないようだ。B12はスイッチャーA3の前段に配置されたミュート・スイッチで演奏中の休みパートの際に踏む。
ボードC(バックステージ側)
C1ーFREE THE TONE/ARC-53M(プログラマブル・スイッチャー) C2ーVoigt-Kampff/Big Muff Mod(ファズ) C3ーEarthQuaker Devices/Sunn O))) Life Pedal(オクターブ・ディストーション) C4ーJ.Rockett Audio Designs/ARCHER Ikon(オーバードライブ) C5ーEarthQuaker Devices/Plumes(オーバードライブ) C6ーAnasounds/UTOPIA(アナログ・ディレイ) C7ーLeqtique/ProVoost(ブースター) C8ーGFI System/Specular Tempus(ディレイ/リバーブ) C9ーapi/TranZformer GT(プリアンプ/コンプレッサー/EQ) C10ーFREE THE TONE/ARC-4(プログラマブル・スイッチャー) C11ーFREE THE TONE/EFS-3(EXスイッチ) C12ーOne Control/Minimal Series AB BOX(ABボックス) C13ーSonic Research/ST-200(チューナー) C14ーKORG/Pitchblack Custom(チューナー) C15ーBOSS/FS-5L(EXスイッチ)
メイン・ボードAのスイッチャーA2のループ3にこのボードがつながっており、中央のC1を始点に各ペダルが制御されている。ファズ系としてC2〜C4、メインのクランチとしてC5、ディレイとリバーブとしてC6〜C8を用意。C9はラインの音に味付けをするために、すべての前段に入っている。スイッチャーC10はスイッチャーA2のスレイブで、テックが操作する。C2はイギリスのヴォイト-カンプフによるビッグマフ・モディファイで、見た目を気に入り購入。Bass、Trebleコントロールが追加されているほか、歪みのキャラクター調整、筐体ジャック側にある“メーターの針の振れ具合”を調整するツマミなど、ユニークな仕様だ。ABボックスC12はテックがチューニングする時に使用する。
ボードD(サブ・ステージ用)
D1ーShin’s Music/Perfect Volume Hybrid(ボリューム・ペダル) D2ーFREE THE TONE/JB-21(ジャンクション・ボックス) D3ーFREE THE TONE/ARC-53M(プログラマブル・スイッチャー) D4ーAnasounds/SAVAGE(オーバードライブ) D5ーEarthQuaker Devices/Disaster Transport(MODディレイ) D6ーBOSS/DM-3(アナログ・ディレイ) D7ーJHS Pedals/The VCR(ボリューム/コーラス/リバーブ) D8ーJHS Pedals/The VCR(ボリューム/コーラス/リバーブ) D9ーBOSS/TU-3s(チューナー)
クリスタル・ピアノが設置されているサブ・ステージ用のボードで、フェンダーのAmerican Acoustasonic StratocasterとフェルナンデスTE-85をつないで使われていた。接続順はまずボリューム・ペダルD1に入り、ジャンクション・ボックスD2を経由してスイッチャーD3、各ペダルをループさせたのち、D2を経由してKemperへ出力される。D3のループは、D4〜D8の順番どおり。D7&8のThe VCRは用途違いで使用しており、D7はコーラス用、D8はクリーン・ブースター&リバーブとしてかけている。このボードではディレイやコーラスがおもに使われ、歪みは基本的にKemper側で設定しているそうだ。Acoustasonic StratocasterもKemperをDI的に使用しており、今回は“このアプローチがすごく良かった”と語っていた。
AMPLIFIER SECTION
続いてアンプ・セクションとして、ラック・エフェクトも含めて見ていこう。全体はメイン・ステージ用とそのバックアップ、そしてサブ・ステージ用という構成だ。メイン・ステージ側をA、サブ・ステージ側をBとして、まずはAを紹介する。
アンプ・セクションA
A1ーKEMPER/Profiler Rack(プロファイリング・アンプ・シミュレーター) A2ーBOSS/SE-70(マルチ・エフェクター) A3ーBOSS/SE-70(マルチ・エフェクター) A4ーDrawmer Electronics/DS201(ノイズ・ゲート) A5ーNEVE/3415X(マイク・プリアンプ) A6ーFURMAN/PL-PLUS DMC(パワー・コンディショナー) A7ーFREE THE TONE/ARC-53M(プログラマブル・スイッチャー) A8ーBOSS/OC-3(オクターバー) A9ーBOSS/PS-3(ピッチシフター/ディレイ) A10ーKEMPER/Profiler Rack(プロファイリング・アンプ・シミュレーター) A11ーBOSS/SE-70(マルチ・エフェクター) A12ーWarm Audio/WA273(ステレオ・マイク・プリアンプ) A13ーFURMAN/PL-PLUS DMC(パワー・コンディショナー)
以上がメイン・ステージ用のアンプ・セクションA。3枚目の写真に映るケンパーがバックアップ用で、写真1枚目のケンパーとほぼ構成を同様にセットアップしている。ポイントはA5やA12などのプリアンプで、このあたりが“ライヴならではの空気感”を演出する要素だそう。A7はアンプのセンド/リターンにつながれ、マルチ・エフェクターA2、ペダルA7〜8をループさせてプログラムしている。
アンプ・セクションB
B1ーKEMPER/Profiler Head(プロファイリング・アンプ・シミュレーター) B2ーBOSS/SE-70(マルチ・エフェクター) B3ーWAVERIDER/WR-81(マイク・プリアンプ) B4ーNEVE/1066(マイク・プリアンプ) B5ーNEVE/1066(マイク・プリアンプ)
こちらがサブ・ステージ用のアンプ・セクションB。フェンダーのAcoustasonic Telecasterを使用する時はケンパーをDI的に使用するため、B3〜B5といったマイク・プリアンプによる“演出”が重要になってくる。
2020-11-22
quelle: guitarmagazine.jp
3 notes
·
View notes
Text
サンエックスネットショップでコリラックマ特別仕様ぬいぐるみやリラックマの最新商品の魅力を発見
はじめに
ぬいぐるみの世界は、長い間、子供や大人にとっての癒しと喜びの源であり続けています。この世界の中心にいるのが、数えきれないほどの人々の心をつかんできた愛らしいキャラクター、コリラックマです。もともとはリラックマの相棒として登場したコリラックマですが、瞬く間に独自のファン層を築き上げました。その可愛らしいデザインと遊び心に溢れた性格、そして冒険心が、世界中のファンを魅了し続けています。
本ブログでは、ぬいぐるみコレクターやファンにとって非常に魅力的な商品であるコリラックマ特別版ぬいぐるみに焦点を当て、その特別さを徹底解剖します。また、コリラックマの商品リストやリラックマの最新商品についても詳しく見ていきます。コリラックマの世界に飛び込んだばかりの方も、熱心なコレクターの方も、このガイドを通じて、コリラックマとその仲間たちの魅力的な世界に引き込まれることでしょう。
コリラックマの起源:簡単な歴史
コリラックマの魅力を理解するためには、その誕生の物語を知ることが大切です。コリラックマは、2003年にサンエックスキャラクターとしてデビューしました。リラックマとは異なり、怠け者でのんびり屋なリラックマに対し、コリラックマは遊び心が強く、好奇心旺盛で、いたずら好きです。この対照的な性格が、リラックマとの絶妙なコンビネーションを生み出し、彼らは瞬く間に人気者になりました。
「コリラックマ」の名前は、「小さい」という意味の「コ」から来ており、リラックマよりも小さいことを示しています。しかし、コリラックマの正確な出自は謎に包まれており、キャラクターにさらに神秘的な魅力を与えています。リラックマが着ぐるみであることが明かされているのに対し、コリラックマの正体は明らかにされていません。
そのいたずら好きで好奇心旺盛な性格がファンに共感を呼び、サンエックスの世界における定番キャラクターとして確固たる地位を築いています。リラックマや他の仲間たちと共に繰り広げられるコリラックマの冒険は、漫画やアニメシリーズなどで描かれ、さらにその人気を広げてきました。
コリラックマ特別版ぬいぐるみの開封レビュー
サンエックスの商品ラインナップの中でも、コレクターにとって待望の一品であるのがコリラックマ特別版ぬいぐるみです。この特別なアイテムは、細部までこだわったデザインで製作されており、ぬいぐるみ愛好家にはたまらない逸品です。この特別版ぬいぐるみがどのように特別なのか、詳しく見ていきましょう。
1. ユニークなデザイン
コリラックマ特別版ぬいぐるみは、他のバージョンとは一線を画すデザインが施されています。柔らかく豪華な生地や精密な刺繍など、どこを取っても高品質の職人技が光ります。コリラックマの特徴である赤いボタンや、ピンクのほっぺた、繊細な表情が忠実に再現されており、キャラクターの本来の可愛さを損なうことなく、コレクターにとって特別感のある商品となっています。
2. 特別な機能
この特別版のぬいぐるみには、標準的なコリラックマぬいぐるみにはない独自の要素が含まれています。例えば、季節ごとのイベントや祝祭をテーマにした限定コスチュームを着たバージョンがあることがよくあります。また、コリラックマをモチーフにしたチャームやキーチェーンなどの小物が付属していることもあり、購入者にとってさらに魅力的なアイテムとなっています。
3. 限定生産
ほとんどの特別版リリースと同様に、コリラックマ特別版ぬいぐるみも数量限定で生産されます。この限定性が、コレクターたちの間で非常に人気のある理由の一つです。入手できた人は、特別なコレクションの一部を所有しているという満足感を得られます。
4. ギフトに最適
コリラックマファンであればもちろん、知り合いにコリラックマファンがいるなら、この特別版ぬいぐるみは素晴らしいプレゼントです。その高品質なクラフトマンシップ、愛らしいデザイン、限定版のステータスは、ぬいぐるみや日本のポップカルチャーを愛する人にとって、思い出深く大切にされるギフトになること間違いありません。
コリラックマ商品リスト:ファン必見のコレクション
コリラックマの世界に初めて触れる人や、コレクションを充実させたいコレクターのために、ここではコリラックマ商品リストを紹介します。購入可能な人気商品やユニークなアイテムをピックアップしました。
1. コリラックマぬいぐるみ
コリラックマのぬいぐるみは、キーホルダーサイズの小さなものから部屋を彩る大きなものまで、さまざまなサイズで展開されています。クラシックなデザインのものや、冬や夏をテーマにした特別版もあり、どのバージョンでもコリラックマの魅力を存分に味わえます。
2. コリラックマの衣類やアクセサリー
コリラックマを身に着けてファンをアピールしたい方には、さまざまな衣類やアクセサリーが揃っています。快適なフーディーやTシャツから帽子、バッグ、靴下まで、どこでもコリラックマを楽しむことができます。
3. コリラックマの文房具
コリラックマをテーマにした文房具は、可愛らしいだけでなく、実用的でもあります。ノート、ペン、ステッカー、フォルダーなど、日常生活に彩りを添えるアイテムが多数揃っています。学生やオフィスワーカーへのギフトにもぴったりです。
4. コリラックマのホームデコレーション
自宅をコリラックマの世界に変えましょう。クッションやブランケット、壁飾りやマグカップなど、かわいいアイテムを使って、お部屋を心地よくデコレーションすることができます。
5. コリラックマのキッチン用品
キッチンで過ごす時間が楽しくなるコリラックマのキッチン用品も見逃せません。朝のコーヒーにぴったりなマグカップや、食事をさらに楽しめるプレートセットなど、毎日の食卓に笑顔をもたらしてくれます。
6. コリラックマのコレクティブルアイテム
レアなアイテムを集めたいコレクターには、コリラックマのコレクティブルアイテムが充実しています。限定版のフィギュアやミニぬいぐるみ、特別イベントでリリースされたコラボレーション商品など、さまざまな珍しいアイテムが揃っています。
リラックマの最新商品:未来への展望
本ブログの主役はコリラックマですが、全ての始まりであるリラックマも依然としてファンに愛され続けています。ここでは、リラックマの最新商品をいくつかご紹介します。
1. リラックマぬいぐるみ
最新のリラックマぬいぐるみは、特に季節やイベントごとに新しいデザインが発表されます。クリスマス、ハロウィン、バレンタインデーなど、それぞれのシーズンにぴったりなテーマのぬいぐるみが登場し、毎回ファンを驚かせています。
2. リラックマの限定版アイテム
リラックマの最新商品の中でも、特に人気が高いのが限定版アイテムです。ここには、数に限りがあるプレミアム商品や、特定のイベントでしか手に入らない商品が含まれます。
3. リラックマのアクセサリーと日用品
リラックマの可愛らしいデザインは、日常生活を楽しくするアイテムにも使われています。バッグやアクセサリー、文房具、さらには家電やキッチン用品にまでリラックマのキャラクターが登場しており、ファンにとって日常のあらゆる瞬間を楽しむことができます。
結論
コリラックマ特別版ぬいぐるみは、ファンやコレクターにとって夢のような商品です。その特別なデザインや限定性は、どんなコレクションにも価値をもたらします。また、コリラックマ商品一覧やリラックマの最新商品を調べてみると、ぬいぐるみだけでなく、さまざまなアクセサリーや生活雑貨なども楽しめることがわかりました。
新商品や限定商品は、すぐに売り切れてしまうことが多いため、ファンは常に最新のリリース情報をチェックすることが重要です。コレクションを充実させたい方は、ぜひサンエックスネットショップで最新の商品をチェックしてみてください。
今すぐ、あなたもコリラックマ特別版ぬいぐるみを手に入れて、コリラックマとリラックマの世界に浸りましょう!
0 notes
Text
うちわ記録
ご無沙汰しております。
年末に向けて大掃除のことを考えるとどうしてもどうにかしなければ、というものに思い当たります。
うちわです。
初めてうちわ(文字)を作ったのは2022年の夏、明日香さんの撮影会に向けての小道具の一つとして作ってみました。
それが思いの外可愛くできたのと、私は元々そういった図画工作が好きだったのとで今日に至るまで様々なうちわを作りました。
で、そのうちわの山が大量になったのでそろそろ処分せねばという訳です。一現場一現場思いを込めて作っている(と思う)ので、そのまま捨てるのは忍びない。
ということで今まで作ったうちわを記録しておこうと思います。ジャンルは様々です。捨てずにそのまま継続して使ううちわもあります。記録なのでね。
明日香さんが持っているうちわ文字が初作品、私の持っているうちわが二つ目の作品です。
やっぱり最初に作ったやつ、むちゃくちゃ可愛くないですか!?明日香さんのメンカラ(?)が全然黄色じゃなかったので、あんまり出番が無いですがデザインはとても気に入っています。
うちわの方は少し文字が小さいですね。これはギリギリ間に合わなくてA4サイズでプリントしたものを貼っつけただけなのでこんな感じです。実はこの文字まだ完成してなくて、バラバラのパーツのままです。いつか完成させようと思います。
これも同時期に作ったうちわ型ストラップです。
これ本当に可愛いですね!!!自己満足ではありますが気に入っています。
その次に作りました。純烈のコンサートに行くのが決まってウキウキで作りましたが結局間に合いませんでした。その一年後、明治座公演の為にデータを引っ張り出して、視認性をかなぐり捨てたデザインにアップデートしました。
これ本当に可愛いと思うしむちゃくちゃ気に入ってますが、視認性は著しく悪いです。私の作るうちわ文字は自己満足なので視認性が悪くても全然構わないのですが、あまりにもデザイン重視すぎて笑っちゃいますね。
大好きなフォロワーに会いに行く時にあったらいいかな(?)と思って作りました。ミニうちわ文字です。
パーツ毎に紙を用意していたんですが、あまりにも文字が小さすぎて切り出せないことに作り始めてから気づきました。肩書き部分は泣く泣く印刷したものをそのまま貼っています。雷のパーツのお名前部分は切り貼りしています。
ミニうちわ文字、これしか作ったことないんですが可愛いですね。他にも作りたいな。
Gロッソ素顔公演の為に作りました。犬塚は同僚用です。かなり突貫工事で作ったんですが、犬塚うちわでまさかの爆レスを貰ってしまいました。どうしてもっときちんと作らなかったんだろうと思いました。
超英雄祭の為に作りました。表は勿論ですが、裏面にかなりこだわりがあります。お分かりの通りギーツOPの歌詞から引用していますが、キャラクターに合わせて引用部分を変えました。フォントも可愛いですね〜あんまり使いませんでしたがかなり気に入っています。
FLTの為に作りました。猿原はGロッソ素顔公演からの続投です。
猿原の文字も一応キラキラ素材ではあるんですが、控えめすぎますね。自己満足キラキラです。
これ何の為に作ったんだっけ?いや多分用途は無かったような……とりあえずつくったような気がします。2回くらい外に出しました。
コンサートに向けて作りました。母の分も合わせて作ったのでデザインを揃えられて満足でした!
ちょっと量が多すぎる……。次回に続きます。
0 notes
Link
0 notes
Text
41
(文体修正後)
今回はぼけおめの大リーグのお話。
最後にいつ参加したんだろうと思って調べてみたら、どうやら3年前の6月みたい。1年ぐらいやってなかったような、なんて思ってたら予想以上に参加していなかったので驚いた。 そんな訳で大分久しぶりのようで、マイナーリーグ1Aのルールも若干変更があったみたいで、昇格条件が参加者の上位4割から10位までとなっていた。もしかして3年前もそうだったかもしれない。 初戦の1AはAブロックに参加した。こっちの方が勝負できそうな気がしたので。
それと、今回はこちらも久しぶりのネタ作りシステムに則って考える方式で挑むことにした。
ただ若干変更を加えており、流れなどは58番目の記事に書いたメモ書きの通り。
これだけだと意味分かんないけど、実際にどうやったのか見ていただければ分かるかなと思う。それに仮に理解されなくても、自分が扱えればそれで問題無い。
マイナーリーグ 1A 第214戦 A 沈没した戦艦 沈没した戦艦を調査した結果、何がわかりました? <投稿内容> 7位 33 1/1/13 中原さんの作品 エアコンついたまま沈んだらしい
以下、evernoteからのコピー。 ぼけおめ-6月6号、あと少しで- 沈没した戦艦を調査した結果、何がわかりました? ベース: 掛け時計の電池まだ使えた 1、要素を考える: 「沈没した戦艦」「調査」 「沈没した戦艦」:「立ち入りが困難」「未踏の地」 「調査」→結果:何らかの「発見」や「発覚」 立ち入りが困難な場所での調査の結果… 通常:世紀の大発見、驚愕の事実の発覚 逆の手法:どうでもいい、しょうもない アプローチとして上記の2点。 今回は後者で(ベースに基づく)。 2、もう少し細かく 戦艦という特殊な舞台=非日常的空間 逆=日常的空間(?…here somewhere) 日常で(普通に)目にするものに着目する 例:時計(ベース)、本、財布、箪笥、服、etc… 3、ベースの要素確認 掛け時計の電池まだ使えた ↓ 沈没した戦艦という、「立ち入り困難且つ非日常的な空間」における、「日常的にあるものから得られた」「しょうもない発見」 4、雛形の作成 「(日常的にあるもの)が○○○」 →表現によって変形可。飽くまでネタ作りの根幹である。 例: 艦長の服XSサイズだった 艦長室にミニ��蔵庫あった エアコン付けっぱで沈没したらしい 船員の財布の中レシートしか入ってなかった 艦内でyoutube見てた形跡がある(①PCという単語を入れたいが冗長、しかし入れないと題意から飛躍している。②「形跡がある」→「形跡があった」の方が題意に沿うが、「見てた」「あった」と続くと語感が悪い。…①②より不安定) 食糧庫にポテチ備蓄してあった(食糧庫というワード以外を使いたいが…食堂?違う気がする) 主砲管にカップ麺のゴミ入ってた(カップ麺のゴミ…具体的にしたい。別の表現の模索要) 5、要素付加 4の行程で作られたものに(必要があれば)トッピングを。 なし。
ということで、メモに残したネタのうち良さそうなのを少し手直しして投稿した。
結果は2点が集中したものの、終始安定して点が入って昇格することが出来た。前にネタ作りシステムを起用した時も同じ感じだった気がする。今後の課題としては3点、4点がドカッとくるようにしたい。 このネタの考え方、ベースと雛型さえ出来てしまえば、お題の要素に合わせていろいろ作り変えが出来るので便利だ。
ただしベースが出来なければ何も始まらない点と、「ここがこうだからおもしろい」っていうのが見出せないとおかしな雛型を作ってしまう可能性があるので、万能ではない。
結局最初にピンとくるものがないといけないし、途中の作業も感性がものを言う感じ。お題によってはそもそも全く使えない場合もあるだろう。 とはいえ、今後も機会があったら活用していきたい手法ではある。
次回はマイナーリーグ2A。2個ネタを考えるのが面倒だけれども、諦めずに頑張りたい。
0 notes
Text
未来に繋がるニュースのご紹介-2024/04/09
New Post has been published on https://senor-blog.com/%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%81%ab%e7%b9%8b%e3%81%8c%e3%82%8b%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%81%94%e7%b4%b9%e4%bb%8b-2024-04-09/
未来に繋がるニュースのご紹介-2024/04/09
皆さま、こんにちは。未来に繋がる情報を研究し発信するブログを運営する「みらいものがたりラボ」代表のせにょです。
本ブログでは、未来のトレンドを予測する上で役立つニュースをご紹介します。具体的には、週一回程度の頻度で、「私が未来に繋がる!面白い!」と感じるニュース記事を10本程度ピックアップし、簡単に解説します。解説は、どんなトレンドが予想できるか?それに対し我々はどう対応すべきかを中心に私の意見としてご紹介します。それでは、本題に入りましょう。
NASA、月のタイムゾーン設定へ!2026年を目指す 有人探査機ミッションなどで極限の正確さ必要に
NASA、月のタイムゾーン設定へ!2026年を目指す 有人探査機ミッションなどで極限の正確さ必要に|よろず〜ニュース
月のタイムゾーンが設定される予定だ。米政府のもとNASA(米航空宇宙局)は、コーディネイティッド・ルナー・タイム(LTC)を設け、宇宙船や衛星の時間記録や時間の正確性が求められるミッションに活用されるという。 地球と比べて毎日58.7マイ…
yorozoonews.jp
この記事から、宇宙開拓の本格化のトレンドが予測できます。月における標準時を設定するということは、将来的に月面開発における正確な位置情報の取得につながります。GPSは、2拠点間の時差で計算しているからです。したがって我々としては、いよいよ月面が開発する拠点として認識されつつあると考えて良いでしょう。
人の細胞でマウス肺再生 東北大、人工臓器に弾み
人の細胞でマウス肺再生 東北大、人工臓器に弾み
東北大は、マウスの肺から細胞を取り除き、残った組織に人の細胞を加えて培養した「ハイブリッド人工肺」を作製したとする研究成果を4日付の英科学誌に発表した。この人工肺を別のマウスに移植し、血流が再開した ...
www.47news.jp
この記事から、人工臓器開発のトレンドが予測できます。記事によるとヒトと異なる哺乳類の体内環境でヒトの細胞を用いた人工肺を作成し、臓器として一定の機能を確認したようです。もちろん、咽喉臓器を作成する媒体として哺乳類を使うことは、倫理上の慎重な議論が必要です。しかし、臓器ドナーを待つ患者にとっては希望の光となります。したがって我々としては、続報に期待すると良いでしょう。
スペースX、スマホと直接通信できる機能を備えたスターリンク衛星を打ち上げ(Starlink Group 8-1)
スペースX、スマホと直接通信できる機能を備えたスターリンク衛星を打ち上げ(Starlink Group 8-1)
スペースXは日本時間2024年4月7日に、「ファルコン9」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた第2世代スターリンク衛星「V2 Mini」は無事に軌道へ投入されたことが、同社のSNSや公式サイトにて報告されています。
sorae.info
この記事から、衛星通信のトレンドが予測できます。ついに、手元の携帯電話が通信衛星と繋がる未来がやってきました。これが実現すれば、理論上地球上に圏外はなくなります。さらに他の惑星を開拓する際にも同様に通信網の構築に応用できるでしょう。したがって我々としては、自分のキャリアがスターリンクに対応する日を待つと良いでしょう。
DNA研究で1500年前の中国皇帝の顔を復元
DNA研究で1500年前の中国皇帝の顔を復元 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
ネアンデルタール人からエジプトのミイラ、イングランド王リチャード3世まで、科学は歴史的人物の顔を驚くような精密さで再現してきた。そして今回、6世紀に生きた中国の古代皇帝のDNAにより、その容姿、健康状態などが明らかとなった。中国・北周王朝の...
forbesjapan.com
この記事から、考古学研究における計測技術進展のトレンドが予測できます。記��によると、1500年前の遺骨からDNAを抽出し遺伝子解析をした結果、生前の故人の姿をデジタルで再現できたようです。これらの情報と当時の文献などを照合すれば、考古学研究は飛躍的に進展するでしょう。またさらに、故人の姿を再現するサービスなども生まれるかもしれません。ただし、個人の姿を復元することは、人権や倫理上の問題を進捗に議論する必要があります。したがって我々としては、歴史的な新たな発見に期待すると良いでしょう。
持続的感染、後遺症要因か 「ミニ腸」で新型コロナ実験―感染研など
持続的感染、後遺症要因か 「ミニ腸」で新型コロナ実験―感染研など:時事ドットコム
国立感染症研究所や国立成育医療研究センターなどの研究チームは5日までに、実験容器内でヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から生み出したミニサイズの腸に、新型コロナウイルスを感染させる実験を行った成果を米消化器病学会誌の電子版に発表した。デル...
www.jiji.com
この記事から、臨床研究のトレンドが予測できます。記事によると、IPS細胞を用いたミニ臓器(オルガノイド)にコロナウィルスを感染させて後遺症が長引くメカニズムを解析しました。最近特にオルガノイドを用いた臨床研究の事例に関するニュースが増えてきました。したがって我々としては、今後、病気のメカニズムの解明およびそれに伴う薬の開発期間短縮を期待して待つと良いでしょう。 以上です。全体として今後の技術トレンドは、宇宙開拓、人工臓器、DNA解析という流れかもしれません。皆さま、トレンドを捉えてしっかり対応していきましょう。 最後までお読みいただきありがとうございました。また、次回、皆さまに役立つ情報を発信してまいります。 よろしくお願いします。
0 notes
Text
2024.4.7sun_tokyo
4/7日曜日。 今日は午後から「竹とんぼ」という郷土玩具収集家、研究者、愛好家たちの集まりである日本郷土玩具の会の月1の定例会があり、中野へ向かう。
少し早めに着いたので、中野ブロードウェイで怪獣のフィギュアなどをみて次の個展のアイデアを巡らせていたが、昔好きだったキャラクターグッズや、昔のアイドルのブロマイドなど色々なものに気を取られて意識散漫になったので、中断してランチをしようと近くの昔ながらな雰囲気のハンバーグ屋さんに入ってみる。 初めてなので「スタンダードバーグ」を注文。デミグラスソースのハンバーグとその横に目玉焼きとパスタ、お味噌汁、ごはんのセットが出てきた。いまどきのフワフワ肉汁系のハンバーグではなく、押しつけて焼いた系の身がギチギチのハンバーグで、厚さは薄めだけどとても食べ応えがあり、お腹ぱんぱんになった。
そのあと「竹とんぼ」の見学にきた、けんちゃんと合流して会場にいく。 定例会が始まると、おなかいっぱい食べたことによるひどい睡魔に襲われ、郷土玩具の講師の方の話を聞きながらうとうとしてしまった。 講義の後は、頒布会といって並べてあるたくさんの郷土玩具の中から好きな物を購入できる時間があり、購入する順番はくじ引きで毎回決められるのだが、なんと今回1番を引き当て、確実に欲しいものをゲットできる状況に。 今回は私が昔から好きな高松張子のつまみ人形と小さい張り子が色々入ったセットを選び購入!ミニたぬきもいて嬉しい。
定例会もおわり、けんちゃんは自転車屋に行くというので、ひとりでももちが開催している代々木公園のお花見を覗きにいってみることにした。 ももちを発見して話しかけるが、他はほぼ初対面で、コミュ症の私はこれはやばいかもと思い始める。 とりあえずお土産に持ってきたコンビニのミニシュークリームとミニエクレアを配り、自分用に買ったレモンサワーを勝手に飲み、ビリヤニをいただき黙々とたべる。 近くにいた人たちと少し会話をしてみたが、その人たちは昨日から飲んでいたようで、少しグロッキーで眠そうだった。桜の木の下で知らない人たちとお酒飲んでぼーっとしながら春の浮かれたお花見のムードを堪能する。意外と馴染んでいる気がして、もしかしたら知らない人の中に元々いた人みたいに紛れ込む特技を自分は持っているかもとぼやっと思った。(そして写真撮り忘れる)
1缶飲みいい感じに酔いながら、 次は代田橋でやっている、山Pさん企画のマーケットに向かう。 さっき別行動していたけんちゃんも先に到着していて、さあやも来て、出店していたミドリコさん、ベイブひかりちゃん、主催の山Pさんとも会えた。 やまちゃんや上西さんもいて、さっきと打って変わり知っている友達がたくさんいて嬉しい。 ミドリコさんのヤシの木などがハート型のアクリル樹脂に封じ込まれた作品と、 ひかりちゃんの蝶々でデコレーションされたレオ様のステッカーと、 山Pさんの恋愛運アップの三輪さんステッカーを手に入れる。 gakuさんに占いもしてもらい、次の自分の展示のテーマについての悩みと、恋愛について聞く。 展示のテーマは今考えてるのでOKと言ってもらえた。出会いも今年は多いようなのでたくさん人に会っていこうと誓う。
そのあとみんなで近くの沖縄街にいって、 ソーキそばたべて、みんなでけんちゃんのイメチェン計画を話した。 食べ終わり、それぞれ帰る感じになったが、 引き続きミドリコさんとさあやと私の3人でそのまま23時頃まで話し、私はさあやの家に泊まらせてもらうことに。 寒くなく、外でも気持ちよい楽しい夜。
さあやの家でも遅くまで話し就寝。
普段はひとりで制作していて人恋しくなることが多いけれど、今日はたくさんの人に会って1日の出来事とは思えないくらいとても充実した日だった。 楽しかった気持ちで誤魔化しているが、たくさん遊んだので、もちろん制作が進んでいない。個展まで1ヶ月切っている。やばい。 今日みんなからもらったパワーで個展までガツガツ制作頑張れ〜明日からの自分。
-プロフィール- にしこはりこ 中西洋子 埼玉 張り子作家 デザイナー @nishikohariko
0 notes
Text
『WILDSWANS BAKER RUSSIAN CALF受注会』@WAREHOUSE名古屋店
こんにちは 名古屋店 コジャです。
開催中の『WILDSWANS BAKER RUSSIAN CALF受注会』。 名古屋店にて明日5/3(水)から今回別注の3型のサンプルを展示致します。
改めて受注会詳細を載せますので御確認下さい。
. . .
『WILDSWANS BAKER RUSSIAN CALF受注会』
名古屋店開催期間:2023年5/3(水)~5/8(月)
WILDSWANS SPECIAL ORDER WALLET ”BAKER RUSSIAN CALF” 外装:ベイカーロシアンカーフ(RUSSIAN・BROWN) 内装:フルグレインブライドルレザー(ダークステイン)
知る人ぞ知る幻の皮革『ロシアンカーフ』。 1700年代から作られていたと言われている幻の皮革があります。 そのロシアンカーフをフルグレインブライドルレザーでお馴染みのイギリスの老舗タンナー・ベイカー社が『ベイカーロシアンカーフ』として現代に蘇らせました。
今回はその『ベイカー社 ロシアンカーフ』を外装に使用します。
. . .
《ロシアンカーフ》
広大な白樺の森を持つロシアでしか作られていなかった「ロシアンカーフ」は、 18世紀の帝政ロシアの時代よりロシアの重要な輸出品として西欧諸国に輸出されていた牛やトナカイを原皮にして生産されていた高級革です。
当時、ヨーロッパでは非常に珍重されましたが、20世紀初頭にロシア革命が始まると、 その動乱の中で製法の詳細が記載されたレシピの存在が不明となり、幻のレザーとなります。
1786年にサンクトペテルブルクからジェノバに向かう途中のイギリス南西沖で沈没した帆船「メッタ・カタリーナ号」が引き上げられました。 沈没から約200年後の1973年に発見され、その船内からは大量のロシアンカーフが見つかっています。 このロシアンカーフ見つかったことで、その存在が再び注目を集めることになります。
200年にも及び海底に沈んでいたにも関わらず、革の状態は非常に良好だったそうです。 水にも強いと言われたロシアンカーフの耐久性や耐腐性の高さやが、思わぬ形で証明されることにもなりました。 長らく製法が不明だったロシアンカーフですが、海底で発見された革を基に、その製法を紐解くプロジェクトが始まります。
この時重要な役割を果たしたのが、先にご紹介したベイカー社でした。 『ベイカーロシアンカーフ』の誕生はベイカー社が馬具で有名なフランスの某高級ブランドから依頼されたことに始まります。
ベイカー社はロシアンカーフについて様々な文献や資料を調べ上げ、さらに現存する実際のロシアンカーフを徹底的に分析し研究を重ねることで、 なめしの方法やフィニッシュに使用するオイル、表面の編み目模様などを可能な限り再現しました。 そうしてベイカー社によるロシアンカーフが誕生しました。
ベイカーロシアンカーフは、英国南西部で育てられたカーフを白樺、柳、樫と3種類の樹皮を使用して、約4カ月かけてじっくりとなめしたベジタブルタンニングレザーです��� その革の裏面から白樺のオイルをたっぷりと染み込ませてフィニッシングをします。 大昔から白樺が多く生息するロシアで行われていた伝統的な工程で、しなやかでありながらも非常に頑丈で、耐久性と耐湿性に優れた革となります。 また、バーチオイルの匂いには防虫効果も有るといわれています。 この工程によってロシアンカーフ特有の白樺の芳香が生まれます。 表面にはロシアンカーフのもうひとつの特徴でもあるダイヤ柄のクロスハッチ(網目)模様が付けられています。
そしてフルグレインブライドルレザーと同様に長期間じっくりと鞣され、 十分な加脂を皮革内部まで浸透させることで、高い弾力性を伴いながらも、力強いハリ感を備えています。
. . .
そして、内装に使用するレザーは、『ベイカー社 フルグレインブライドルレザー』。 先程のロシアンカーフと同タンナー、ベイカー社が伝統的な技法で丁寧に鞣したフルグレインブライドルレザーです。
. . .
『ベイカー社 フルグレインブライドルレザー』
ベイカー社のフルグレインブライドルレザーは、 ステアハイドレザー(生後2年以上の牡牛の革)を皮革産業が盛んな英国でも唯一といわれるオークバーク(オークの樹皮)から抽出したタンニンを使用し、 伝統的な技法で1年以上の時間をかけて鞣されています。 長い時間をかけ鞣されることで、一段と堅くなり強度と耐久性が増した皮革です。 一般的なブライドルレザーは革の銀面(表層)を削って加脂、加蝋、染色を施しますが、このフルグレインブライドルレザーは銀面を削りません。 革で一番強度のある銀面をそのまま生かした「フルグレイン」仕様は一般的なブライドルレザーと比較してより耐久性が高いのが特徴です。 また銀面が削られていないため、自然の風合いを生かした荒々しく無骨で表情も魅力です。
一般的に知られているブライドルレザーは皮革の表面に白いロウ成分(ブルーム)が噴き出しております。 これは長い時間をかけて内部のあらゆる繊維にしっかりと染み込ませているためです。 実際に表面に触れてみるとヌメっとしたロウの質感を強く感じて頂けます。 強靭なフルグレインブライドルレザーは長年使用してもそのコシが抜けにくく、また適度な柔軟さにより比較的傷も付きにくいという性質を持っています。
使いこむことで、類まれな剛性と豊かな輝きを同時に表現する、ベイカー社ならではの独特なブライドルレザーです。
. . .
今回お選び頂ける3型はこちらです。
《WAVE (長財布) ¥148,500(with TAX)》
《GROUNDER (二つ折り財布) ¥101,200(with TAX)》
《CASA (ミニ財布) ¥69,300(with TAX)》
受注頂きました商品にはWILDSWANSとWAREHOUSEのWネームの刻印を入れさせていただきます。
※オーダー頂きました商品はその後、生産に入ります。 商品のお渡しは2023年12月を予定しております。 (皮革の生産状況により入荷時期の前後が予想されますので予めご了承下さい。) 受注頂きました商品はお渡しの際、税込み価格より10%OFF+ポイント2倍の特典がございます。
東京店から始まり、 東京店~名古屋店~大阪店~福岡店~阪急メンズ東京店、札幌店と全直営店で開催致します。 ※東京店は2023年4/30(日)にて終了。
『WILDSWANS BAKER RUSSIAN CALF受注会』 開催期間
東京店:2023年4/24(月)~4/30(日)・・・サンプル展示終了 名古屋店:2023年5/3(水)~5/8(月)・・・明日、5/3(水)よりサンプル展示!! 大阪店:2023年5/11(木)~5/15(月) 福岡店:2023年5/18(木)~5/22(月) 阪急メンズ東京店:2023年5/26(金)~5/30(火) 札幌店:2023年6/3(土)~6/11(日)
ベイカー社ロシアンカーフ(外装)×ベイカー社フルグレインブライドルレザー(内装)と、 内外装共にベイカー社の名作レザーという特別な組み合わせです。 是非この機会に店頭でサンプルを御覧下さい。
《WAVE (長財布) ¥148,500(with TAX)》
《GROUNDER (二つ折り財布) ¥101,200(with TAX)》
《CASA (ミニ財布) ¥69,300(with TAX)》
各店舗とも短い期間の開催ですが、是非皆様の御来店お待ちしております。
----------------------------------------------------------------------
☞《ゴールデンウィークフェア》
ウエアハウス各直営店にて、 2023/4/29(土)~2023/5/7(日)まで『ゴールデンウィークフェア』を開催致します。
店頭でお買い物の際、 ご精算の前に《登録済みのWAREHOUSEの公式LINEアカウント画面の提示》で恒例の特典で販売させて頂きます、ぜひご登録下さい。 (未登録の方は御清算前にでも御登録して頂ければ特典販売させて頂きます。)
※オンラインショップや通信販売、ビンテージ商品、及びセール商品は対象外となりますので予め御了承下さい。
.
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2023.5.2.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ※2023.05.03(水)は祝日の為、営業致します。 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】 木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては、 改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが、 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2023.5.2.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休 ※2023.05.03(水)は祝日の為、営業致します。
#ウエアハウス#ウエアハウス名古屋店#warehouse#warehouseco#warehousecompany#warehousenagoya#warehouse名古屋店#アメカジ#アメトラ#amekaji#ametora#americancasual#americantrad#wildswans#russian calf#baker#baker leather#wallet#leather wallet#ワイルドスワンズ#財布#ロシアンカーフ#ベイカーレザー#mens#menssnap#mens snap#mensfashion#mens fashoin#fashion#menswear
4 notes
·
View notes