Tumgik
#マルハ市場
wacofurudougu · 2 years
Photo
Tumblr media
古道具屋の手ぬぐい展 今日もお運びくださいまして、ありがとうございました 週末10日(日)はお休みになりますので、ぜひ9日(土)明日のうちにお立ち寄りくださいね😊 picは明日追加の手ぬぐいなど。企業ものを📸 色移りがありますが、森永のが出てきました🥛 pic2は大洋漁業、マルハでしょうか 焼肉の缶詰は、鯨肉かな? ヒゲタしょうゆは風景柄良きです🌊 (picの手ぬぐいは、明日〜店頭に並びます 通販は、会期終了後(9日以降)に受付予定しています 別途こちらのSNSでご案内しますので、お待ちくださいね🥺) ---------------------------- 古道具屋の「手ぬぐい展」 会期:2021.6.25(土)~7.18(月祝) (会期延長しました) 場所:waco店内 〒273-0116 鎌ヶ谷市馬込沢3-34 東武アーバンパークライン馬込沢駅徒歩3分 open 水木金土 12:00~18:00 ※17日(日).18日(月祝)は営業します #手ぬぐい #てぬぐい #手拭い #手ぬぐいの暮らし #森永 #ヒゲタしょうゆ #マルハニチロ #古道具waco #昭和レトロ #昭和 #古道具屋巡り #古道具店 #古道具屋 #古道具好き #古道具のある暮らし #暮らしの道具 #ていねいな暮らし #丁寧な暮らし #日々の暮らし #おうち時間 #暮らし #暮らしを楽しむ #インテリア雑貨 #インテリア #馬込沢 #千葉古道具 (古道具waco(わこ)) https://www.instagram.com/p/Cfv8BmfvGTO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸旧堤邸庭園 / Fomer Tsutsumi Residence ruins Garden, Sanjo, Niigata 新潟県三条市の『旧堤邸庭園』が素敵…! 三条の中心商店街に開かれた“堤邸広場”は日本の水産メーカー大手・現「マルハニチロ」を創業し日本の北洋漁業を開拓した近代の実業家 #堤清六 の生家跡…その一角に残る庭園は、江戸時代には呉服商だった堤家の本邸に作庭された歴史的庭園の遺構でもある…! . 新潟・旧堤邸庭園の紹介記事はこちら☟ https://oniwa.garden/former-tsutsumi-seiroku-garden/ ...... 2021年秋の新潟シリーズはまだ新潟市から南へ続く…。初めて新潟・三条の中心部を訪れました。 . 目的はここともう一ヵ所、気になっていた庭園があったからなんだけど――信越本線・三条駅~東三条駅🚉から徒歩20分程離れた場所に、どデカい真宗大谷派三条別院をはじめとする複数の寺社仏閣とその門前街(歓楽街)を中心とした町並みが広がっていて、とても歩き甲斐あった🏘 . 現・マルハニチロ🐟の前身、日魯漁業株式会社の創業者・堤清六はそんな門前街の呉服商“近清”👘の7代目の長男として生まれました。 . この時点では漁業とは全く縁がなかった清六。日露戦争に御用商人として随行すると、終戦後にポーツマス条約の締結で可能になった北洋漁業に新たなビジネスを見出します🛥 . そこから三条の店を畳んで新潟港へ拠点を移転、船を買って漁業~水産業に進出。明治時代には函館で日魯漁業株式会社を発足、晩年は地元・新潟選出の衆議院議員もつとめました。 . そんな新潟・三条の生家はのちに三条市に寄贈され、現在では広場として開かれています。 広場の奥、堤清六生家の一部を活用した集会場“蒼流庵”に面した池泉庭園はこじんまりとした庭園ではありますが、当時の堤邸から残る歴史ある庭園。清流の中を鯉を泳ぐ姿が見られます。 . ちなみに『マルハニチロ創業者ゆかりの庭園』としては遠く山口県の『長府庭園』も。長府庭園は「マルハ」の創業者、堤邸が「ニチロ」の創業者の庭園。 . なお、三条市のこのメインストリートには国登録有形文化財となっている明治時代の近代和風建築『丸井今井邸』(旧今井家住宅新館)も。 現在も札幌・函館に店舗を残し、かつては北海道各地に出店していた百貨店『丸井今井百貨店』の創業者・今井藤七の地元の本邸の一部で、現在は一般公開されています。あわせてチェック。 ーーーーーーーー #庭園 #日本庭園 #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #japanlandscape #japaneselandscape #landscapedesign #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #庭院 #庭园 #新潟庭園 #にいがた庭園街道 #新潟旅行 #三条市 #三条 #sanjo #マルハニチロ #緑地 #おにわさん (Sanjo, Niigata) https://www.instagram.com/p/CcSUlsrPyNW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nagatafolio · 4 years
Text
新長田で赤いスーツ、赤い帽子、サングラスと言えばこの人! 鉄板 コテ之介さん
(有限会社上野刺繍 代表取締役 上野栄一さん)
新型コロナウイルスの影響により取材を8か月近く自粛していましたが、様子を見ながらぼちぼち再開です。新長田で、真っ赤なスーツにコテの付いた赤い帽子、サングラスで歌の上手い人と言えばこの人、鉄板コテ之介さんこと上野刺繍の上野栄一さんにお話を聞きました。(2020年10月2日にインタビュー)
今回は、上野さんの会社近くで行きつけの、愉快な店主とかわいい愛犬のいる居酒屋さんでのインタビュー。新長田への熱い思いとロックな生き様をお聞かせいただきました。
Tumblr media
小さい頃はどんな子どもでしたか。
今からは想像ができひんけど、引っ込み思案で人前でしゃべれない子どもやった。当時は刺繍の家業が儲かっていたので、あつらえた服を着て通学したりして周りから浮いてたと思う。小学3年生の時の先生が、子どもはワンパクでないとあかん、前にもっと出ろ、というタイプで、音楽の授業の時に皆の前で歌を歌わされて、それで褒められた。嬉しかった。家に帰って歌っても褒められた。実は父親は川崎車両に勤めながら夜はダンスホールでギターを弾いていて、母親ともそこで知り合ったらしい。 と言いながら、中学1年生の終わりまでは当時流行っていたドラマ「進め!青春」の影響でサッカーをしてた。その後にドラマ「俺は男だ!」の第28話で夕焼けに向かってトランペットを吹いている志垣太郎がカッコ良くって、吹奏楽部に入部する条件で父親にトランペットを買ってもらった。でも、その後プレスリーを聴いたらめっちゃカッコ良くて、歌を歌おう!と思ったんやけど、トランペットは吹きながら歌えへんやん。それで、ギターに変えてバンドを始めた。 ミーハーやねん。いろんなものに無茶苦茶影響を受けやすい。
音楽活動について教えて下さい。
本格的なバンド活動を始めたのは高校生になってから。夢野台高校の同級生と「夢野台ハイスクールロンリーハーツクラブバンド」を結成して、いきなり高校1年生の文化祭で演奏した。ビートルズとかチューリップ、ディープパープルの曲が多かった。 NPO法人KOBE鉄人PROJECTの事務局長をやっている岡田との出会いも夢野台高校で、最初は別のバンドに入っていてライバルやったのに、高校3年生の時に急に一緒にやらせてくれと言ってきたん。ちょうどベースが抜けたところで、ベースやったらええでと答えたら、元々ギターの岡田が次の日にはベースを買ってきた。それで一緒にやることになった。後でその時の理由を聞いたら、ちゃんと音楽をやりたかった、ということやった。岡田とは高校3年から大学1年まで同じバンドBOSSで活動していた。 今やっているバンド「跡夢(あとむ)」は20歳から始めた。チキンジョージより1年古い。最初の跡夢はビジュアル系で人気があったよ。かわいい顔したドラム1人に人気が集まってたんやけど。当時三宮にあったアビーロードというライブハウスで100人定員のところ、200人も集まった。跡夢の名前は、プロにはならない、夢の跡を続ける、という意味なんやけど、結局俺以外のメンバーはプロになっていったな。 大学の時はミュージシャンとしてメジャーになるために東京に行きたいと思って父親に相談したら、あっさりとOKしてくれた。川崎車両を辞めて上野刺繍の社長をしていた父親が大酒飲みで肝臓を壊していて、ちょうどその時に倒れた。次に倒れたらもう駄目と医者に言われたので、ミュージシャンの道をあきらめて家業を継ぐことにした。大学に行きながら家で働いていた。ちなみに、8歳年下の弟は跡夢のボーカルをやっている。
Tumblr media
上野刺繍の会社のことをお教え下さい。
61年前に二葉町4丁目の路地で母親が創業した。俺が1歳の時。父親は川崎車両で溶鉱炉の仕事をしていて体調を崩してた。昔の会社は正月に新調した名前入りのスーツを従業員に渡す習慣があったので、大晦日は関係なく働いていた。服を取りに来た人が店の前で行列を作っていたぐらい。そこが手狭になってきたので、5歳の時に駒ヶ林4丁目に移転をした。当時は全部手作業で17~18人が働いていた。住み込みで働いていた女性2人が、襖一枚隔てた隣の部屋で寝泊まりしていたのでドキドキしてたな。相手は俺を子どもとして見ていて、気にせんとパンツ一枚に近い恰好をしている時もあった。 その後も自宅は駒ヶ林のままやけど、工場は刺繍の機械が入って、それがどんどんと大型化していくにつれて手狭になり、何度も移転した。駒ヶ林の次は久保町にあったマルハ市場の横の貸工場、次に駒ヶ林に戻って、昭和60年には大橋町、平成元年に大道通に移転したけど、その年に父親が57歳で亡くなったんで俺が社長を継いだ。その時はバブルの絶頂で遊び倒してたな。会社の経費が3倍にもなってた。それからバブルが弾けたからえらい目にあったわ。 今、会社のある水笠通へは東北大震災の年(平成23年)に移転したけど、その後、1か月して俺が脳出血で倒れて入院した。父親も会社の移転後に亡くなり、俺も移転後に脳出血で倒れて、会社を移転すると良くないことが起きてたわ。 ワールドやジャヴァといった神戸のアパレルメーカーの衰退は悲しい。仕事もアパレル中心では厳しいので、作業着や制服のネーム入れといった他の仕事の比率を上げていったけど、いかに早く仕事を終わらせて納期に間に合わすか、ということにかかりっきりになっている。アパレルの仕事の時はいろいろと考えてたのに、今は技術が落ちたな。 刺繍は将来性のない仕事。全て機械でできるようになって、大きい会社は自前で機械を揃えるようになった。子どもには継がせたくない。弟に継ぐことになるのかな。
Tumblr media
鉄板コテ之介の活動を始めたきっかけは。
鉄板コテ之介より諸葛亮小梅の方が古い。岡田からの依頼でやり始めた。鉄人28号モニュメントはまだ骨組みやった。三国志ガーデン(三国志の名シーンをジオラマで再現した施設)のオープンイベントで、諸葛亮孔明みたいな衣装にサングラスをかけて、三国志音頭という曲を歌った。 その後に脳出血で倒れて入院中に、岡田から次のキャラを考えたんでリハビリ頑張れ、と言われたのが鉄板コテ之介。退院して1か月後にはコテ街浪漫という曲を録音した。来年(令和3年)で鉄板コテ之介10周年になる。最初の衣装の赤いスーツは漫才師のかつみさゆりのかつみさんと同じ服やねん。 これまでにアルバムを1枚出して、24時間テレビには小梅・コテ之介で合計2回出演した。喜楽館でも神戸出身の落語家3人と一緒に出演しているけど、落語家に負けんとこと思って笑いを取りにいっているで。
Tumblr media
奥様との馴れ初めを教えてください。
高校2年生の時の同級生。見た目に一目ぼれして口説き倒した。バンドをやっていてツレはモテてたけど、俺はモテへんかった。妻とは8年付き合って、25歳で結婚した。
新長田の好きなところ、嫌いなところを教えてください。
阪神・淡路大震災前の新長田は大好き。震災があったから今寂れている訳ではない。昔の大正筋は自慢やった。二葉新地とかいかがわしいけどうまい飯屋もあって、おもしろい街やった。怖い街というイメージはなかった。人が多くて、迷子になるから一人で行ったらあかんという感じ。怖い人がいても共存してた。色々な考え方や人種がちゃんと一緒に暮らしてきた街なのがいい。今の再開発ビルは大き過ぎる。一般的な街にする必要はなかったと思う。 嫌いなところは分からへん。どっぷりやからなぁ、ないかな。あったとしても、肥やしになっている。
新長田のお気に入りの場所は。色に例えると何色ですか。
お気に入りの場所は大正筋。生まれ育った町やからね。形は変わっても、田んぼの畦道を歩いているような気がして変に落ち着く。 新長田を色に例えると紫とかオレンジ。混ざった色がぴったりくる。
Tumblr media
これからの活動について教えてください。
跡夢も鉄板コテ之介もできる限り続ける。「町を笑顔に」が自分のコンセプトやからね。笑ってもらえて何ぼ。みんなに元気になってほしい。
上野さんに会うにはここへ
有限会社 上野刺繍
神戸市長田区水笠通4丁目4-18
http://bit.ly/3b2V3me
もしくは新長田の各種イベントで。
インタビュー会場は、店主のノリ良し、料理の味良しの居酒屋 
Dining 五十嵐家
神戸市長田区御屋敷通5丁目1-17
http://bit.ly/2MqUnwO
Tumblr media
0 notes
ymotongpoo · 7 years
Quote
主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、 男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。 この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。 ただ、解説されている内容の方に問題があります。 糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて 『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』 『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』 『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。 ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。 (常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g) バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、 ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、 『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。 本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、 スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。 なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります) 『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を 切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。 すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、 長期間制限し続けると、内臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓) 必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。 (マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、 低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。 ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります) 現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。 身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。 しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、 身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。 間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』 『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。 (2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せると ホックが閉まらない、という実験が行われていました。 15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。 平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。 今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、 逆にSサイズが売れ残るのも納得です) 『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、 あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。 アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、 ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。 本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』 といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。 肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること! 一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、 ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに 微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。 むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、 ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、 飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。 『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。 (ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないと いけないはずだが、そこまで説明されないらしい) 【女性について】 「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、 内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は 内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。 バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。 (コメ欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ) 女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、 生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、 ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。 同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。 また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、 逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。 生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。 生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、 カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。 【調味料・乳製品について】 最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、 揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、 アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。 食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。 本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。 【メモ】 ★豆腐 バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。 充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。 電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると 生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。 タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、 バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。 豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。 1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。 豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、 こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。 ★こんにゃく麺 常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』 冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。 ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。 『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、 出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。 (色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨) 付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。 これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。 ★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン) 惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。 1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。 (というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある) ブランパン・ブランブレッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。 なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。 その内訳がタンパク質に偏っているとはいえ、心臓に悪い。 パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。 糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。 食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。 同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開している。 全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、 ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したら いきなり白い食パンに戻すのではなく、全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。 ★オールブラン・グラノーラ 一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。 ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。 『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。 『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの 『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。 ★ブロッコリー ササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。 カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。 野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。 茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。 ★ソイジョイ  ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。 ★おからだから  糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。 ★タイカレー缶 100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。 イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、 元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。 加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った) このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。 ★エリスリトール ゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある) 低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。 これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。 ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。 砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等) ★ゼリー 蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。 マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、 人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。 Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。 四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。 ★アイス  先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。  乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、  エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。 ★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。  『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』  『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』  『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、   飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみ��1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。   砂糖以外の調味料も禁止しない』  『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、   プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』  『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。   無ければサラダ。おかずは気にせず完食』  『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、   コンビニのフライドチキン・つくねおでん、など。   通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』  『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれている   クリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』  『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。  仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』 ★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。  ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。 ★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS) 本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。 痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。 最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。 効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。 このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。 ★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上昇・急低下して糖尿病になりやすいし、  腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP)  ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方がいい。  たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで  相当腹持ちがよくなり、間食が減る。 ★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。 ★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』という  プレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく、精神衛生面は改善する。 ★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり、  口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめにくい、という話題だった。  間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご対策をしたり、  風船をふくらませて肺活量を鍛えたりといった、口を使うトレーニングに置き換えれば、  手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。 ★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」というものもある。
https://www.amazon.co.jp/review/R2LTXN55BS485H/?ASIN=4785954833
7 notes · View notes
lumpleteza · 7 years
Text
マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)の ゅぅゃさんのレビュー
 主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。
ただ、解説されている内容の方に問題があります。糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて
『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』
『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』
『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。
ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。  (常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g)
バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります)
『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、長期間制限し続けると、内臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓)必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。(マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります)
現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。
身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』
『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。(2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せるとホックが閉まらない、という実験が行われていました。15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。
平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、逆にSサイズが売れ残るのも納得です)
『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、
あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること!
一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。
むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。
(ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないと
いけないはずだが、そこまで説明されないらしい)
【女性について】「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。
(コメント欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ)
女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。
同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。
【調味料・乳製品について】
最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、 アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。 食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。 本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。
【メモ】
★豆腐
バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。
充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。
1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。
★こんにゃく麺
常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』
冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。
ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。(色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨)
付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。
これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。
★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン)
惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。(というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある) ブランパン・ブランブレッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。
なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。その内訳がタンパク質に偏っているとはいえ、心臓に悪い。パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。
食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開している。全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したらいきなり白い食パンに戻すのではなく全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。
★オールブラン・グラノーラ
一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。
『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。 『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの 『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。
★ブロッコリー
ササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。 カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。 野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。
★ソイジョイ
 ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。
★おからだから
 糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。
★タイカレー缶
100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った)
このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。
★エリスリトール
ゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある) 低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。
砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等)
★ゼリー
蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。
四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。
★アイス
 先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。 乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。
★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみち1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。砂糖以外の調味料も禁止しない』『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。無ければサラダ。おかずは気にせず完食』『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、コンビニのフライドチキン・つくねおでんなど。通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれているクリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS)本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。
★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上昇・急低下して糖尿病になりやすいし、腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP)ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方いい。たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで相当腹持ちがよくなり、間食が減る。★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』というプレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく精神衛生面は改善する。★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめにくい、という話題だった。間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご対策をしたり、風船をふくらませて肺活量を鍛えた���といった、口を使うトレーニングに置き換えれば、手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」というものもある。— 
Amazon.co.jp: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)の ゅぅゃさんのレビュー
3 notes · View notes
tsurezuretsuzuri · 7 years
Quote
1,015 人中、961人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 これ一冊の情報だけでダイエットをするのは危険かも。, 2015/6/17 投稿者 ゅぅゃ レビュー対象商品: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック) (コミック) 主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。ただ、解説されている内容の方に問題があります。糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。(常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g)バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります)『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、長期間制限し続けると、内臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓)必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。(マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります)現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。(2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せるとホックが閉まらない、という実験が行われていました。15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、逆にSサイズが売れ残るのも納得です)『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること!一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。(ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないといけないはずだが、そこまで説明されないらしい)【女性について】「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。(コメ欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ)女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。【調味料・乳製品について】最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。【メモ】★豆腐バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。★こんにゃく麺常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。(色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨)付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン)惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。(というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある)ブランパン・ブランブレッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。その内訳がタンパク���に偏っているとはいえ、心臓に悪い。パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開している。全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したらいきなり白い食パンに戻すのではなく、全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。★オールブラン・グラノーラ一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。★ブロッコリーササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。★ソイジョイ ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。★おからだから 糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。★タイカレー缶100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った)このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。★エリスリトールゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある)低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等)★ゼリー蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。★アイス 先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。 乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、 エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。 『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』 『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』 『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、  飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみち1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。  砂糖以外の調味料も禁止しない』 『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、  プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』 『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。  無ければサラダ。おかずは気にせず完食』 『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、  コンビニのフライドチキン・つくねおでん、など。  通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』 『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれている  クリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』 『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。 仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。 ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS)本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上昇・急低下して糖尿病になりやすいし、 腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP) ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方がいい。 たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで 相当腹持ちがよくなり、間食が減る。★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』という プレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく、精神衛生面は改善する。★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり、 口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめにくい、という話題だった。 間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご対策をしたり、 風船をふくらませて肺活量を鍛えたりといった、口を使うトレーニングに置き換えれば、 手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」というものもある。 レビューを評価してください  このレビューは参考になりましたか?  違反を報告 | 固定リンク
Amazon.co.jp: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)の ゅぅゃさんのレビュー
1 note · View note
ydrgi · 7 years
Link
主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、 男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。 この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。 ただ、解説されている内容の方に問題があります。 糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて 『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』 『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』 『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。 ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。 (常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g) バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、 ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、 『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。 本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、 スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。 なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります) 『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を 切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。 すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、 長期間制限し続けると、内臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓) 必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。 (マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、 低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。 ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります) 現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。 身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。 しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、 身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。 間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』 『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。 (2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せると ホックが閉まらない、とい���実験が行われていました。 15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。 平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。 今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、 逆にSサイズが売れ残るのも納得です) 『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、 あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。 アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、 ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。 本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』 といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。 肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること! 一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、 ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに 微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。 むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、 ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、 飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。 『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。 (ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないと いけないはずだが、そこまで説明されないらしい) 【女性について】 「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、 内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は 内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。 バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。 (コメ欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ) 女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、 生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、 ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。 同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。 また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、 逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。 生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。 生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、 カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。 【調味料・乳製品について】 最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、 揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、 アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。 食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。 本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。 【メモ】 ★豆腐 バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。 充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。 電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると 生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。 タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、 バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。 豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。 1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。 豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、 こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。 ★こんにゃく麺 常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』 冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。 ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。 『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、 出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。 (色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨) 付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。 これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。 ★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン) 惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。 1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。 (というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある) ブランパン・ブランブレッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。 なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。 その内訳がタンパク質に偏っているとはいえ、心臓に悪い。 パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。 糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。 食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。 同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開している。 全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、 ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したら いきなり白い食パンに戻すのではなく、全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。 ★オールブラン・グラノーラ 一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。 ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。 『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。 『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの 『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。 ★ブロッコリー ササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。 カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。 野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。 茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。 ★ソイジョイ  ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。 ★おからだから  糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。 ★タイカレー缶 100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。 イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、 元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。 加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った) このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。 ★エリスリトール ゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある) 低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。 これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。 ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。 砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等) ★ゼリー 蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。 マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、 人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。 Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。 四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。 ★アイス  先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。  乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、  エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。 ★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。  『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』  『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』  『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、   飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみち1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。   砂糖以外の調味料も禁止しない』  『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、   プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』  『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。   無ければサラダ。おかずは気にせず完食』  『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、   コンビニのフライドチキン・つくねおでん、など。   通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』  『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれている   クリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』  『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。  仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』 ★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。  ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。 ★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS) 本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。 痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。 最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。 効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。 このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。 ★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上昇・急低下して糖尿病になりやすいし、  腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP)  ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方がいい。  たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで  相当腹持ちがよくなり、間食が減る。 ★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。 ★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』という  プレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく、精神衛生面は改善する。 ★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり、  口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめに��い、という話題だった。  間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご対策をしたり、  風船をふくらませて肺活量を鍛えたりといった、口を使うトレーニングに置き換えれば、  手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。 ★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」というものもある。
0 notes
albamomi · 7 years
Quote
主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。ただ、解説されている内容の方に問題があります。糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。(常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g)バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります)『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、長期間制限し続けると、内臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓)必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。(マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります)現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。(2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せるとホックが閉まらない、という実験が行われていました。15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、逆にSサイズが売れ残るのも納得です)『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること!一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。(ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないといけないはずだが、そこまで説明されないらしい)【女性について】「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。(コメ欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ)女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。【調味料・乳製品について】最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。【メモ】★豆腐バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。★こんにゃく麺常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。(色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨)付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン)惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。(というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある)ブランパン・ブランブレッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。その内訳がタンパク質に偏っているとはいえ、心臓に悪い。パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開してい��。全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したらいきなり白い食パンに戻すのではなく、全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。★オールブラン・グラノーラ一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。★ブロッコリーササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。★ソイジョイ ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。★おからだから 糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。★タイカレー缶100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った)このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。★エリスリトールゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある)低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等)★ゼリー蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。★アイス 先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。 乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、 エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。 『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』 『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』 『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、  飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみち1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。  砂糖以外の調味料も禁止しない』 『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、  プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』 『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。  無ければサラダ。おかずは気にせず完食』 『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、  コンビニのフライドチキン・つくねおでん、など。  通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』 『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれている  クリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』 『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。 仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。 ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS)本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上昇・急低下して糖尿病になりやすいし、 腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP) ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方がいい。 たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで 相当腹持ちがよくなり、間食が減る。★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』という プレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく、精神衛生面は改善する。★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり、 口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめにくい、という話題だった。 間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご対策をしたり、 風船をふくらませて肺活量を鍛えたりといった、口を使うトレーニングに置き換えれば、 手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」というものもある。
Amazon.co.jp: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)の ゅぅゃさんのレビュー
0 notes
pokoneko · 7 years
Quote
レビュー対象商品: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック) (コミック) 主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。ただ、解説されている内容の方に問題があります。糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。(常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g)バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります)『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、長期間制限し続けると、内臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓)必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。(マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります)現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。(2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せるとホックが閉まらない、という実験が行われていました。15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、逆にSサイズが売れ残るのも納得です)『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること!一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。(ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないといけないはずだが、そこまで説明されないらしい)【女性について】「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。(コメ欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ)女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。【調味料・乳製品について】最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。【メモ】★豆腐バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。★こんにゃく麺常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。(色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨)付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン)惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。(というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある)ブランパン・ブランブレッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。その内訳がタンパク質に偏っているとはいえ、心臓に悪い。パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開している。全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したらいきなり白い食パンに戻すのではなく、全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。★オールブラン・グラノーラ一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。★ブロッコリーササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。★ソイジョイ ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。★おからだから 糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。★タイカレー缶100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った)このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。★エリスリトールゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある)低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等)★ゼリー蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。★アイス 先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。 乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、 エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。 『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』 『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』 『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、  飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみち1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。  砂糖以外の調味料も禁止しない』 『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、  プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』 『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。  無ければサラダ。おかずは気にせず完食』 『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、  コンビニのフライドチキン・つくねおでん、など。  通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』 『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれている  クリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』 『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。 仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。 ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS)本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上昇・急低下して糖尿病になりやすいし、 腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP) ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方がいい。 たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで 相当腹持ちがよくなり、間食が減る。★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』という プレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく、精神衛生面は改善する。★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり、 口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめにくい、という話題だった。 間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご���策をしたり、 風船をふくらませて肺活量を鍛えたりといった、口を使うトレーニングに置き換えれば、 手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」というものもある。
Amazon.co.jp: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)の ゅぅゃさんのレビュー
0 notes
internetwebsitepage · 7 years
Quote
投稿者 ゅぅゃ レビュー対象商品: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック) (コミック) 主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。ただ、解説されている内容の方に問題があります。糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。(常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g)バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります)『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、長期間制限し続けると、内臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓)必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。(マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります)現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。(2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せるとホックが閉まらない、という実験が行われていました。15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、逆にSサイズが売れ残るのも納得です)『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること!一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。(ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないといけないはずだが、そこまで説明されないらしい)【女性について】「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。(コメ欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ)女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。【調味料・乳製品について】最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。【メモ】★豆腐バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。★こんにゃく麺常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。(色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨)付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン)惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。(というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある)ブランパン・ブランブレッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。その内訳がタンパク質に偏っているとはいえ、心臓に悪い。パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開している。全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したらいきなり白い食パンに戻すのではなく、全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。★オールブラン・グラノーラ一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。★ブロッコリーササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。★ソイジョイ ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。★おからだから 糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。★タイカレー缶100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った)このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。★エリスリトールゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある)低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等)★ゼリー蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。★アイス 先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。 乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、 エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。 『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』 『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』 『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、  飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみち1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。  砂糖以外の調味料も禁止しない』 『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、  プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』 『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。  無ければサラダ。おかずは気にせず完食』 『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、  コンビニのフライドチキン・つくねおでん、など。  通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』 『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれている  クリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』 『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。 仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。 ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS)本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上昇・急低下して糖尿病になりやすいし、 腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP) ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方がいい。 たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで 相当腹持ちがよくなり、間食が減る。★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』という プレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく、精神衛生面は改善する。★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり、 口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめにくい、という話題だった。 間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご対策をしたり、 風船をふくらませて肺活量を鍛えたりといった、口を使うトレーニングに置き換えれば、 手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」というものもある。
Amazon.co.jp: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)の ゅぅゃさんのレビュー
0 notes
senchatengoku · 7 years
Quote
主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。ただ、解説されている内容の方に問題があります。糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。(常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g)バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります)『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、長期間制限し続けると、内臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓)必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。(マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります)現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。(2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せるとホックが閉まらない、という実験が行われていました。15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、逆にSサイズが売れ残るのも納得です)『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること!一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。(ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないといけないはずだが、そこまで説明されないらしい)【女性について】「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。(コメ欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ)女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。【調味料・乳製品について】最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。【メモ】★豆腐バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。★こんにゃく麺常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。(色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨)付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン)惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。(というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある)ブランパン・ブランブレッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。その内訳がタンパク質に偏っているとはいえ、心臓に悪い。パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開している。全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したらいきなり白い食パンに戻すのではなく、全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。★オールブラン・グラノーラ一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。★ブロッコリーササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。★ソイジョイ ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。★おからだから 糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。★タイカレー缶100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った)このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。★エリスリトールゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある)低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等)★ゼリー蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。★アイス 先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。 乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、 エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。 『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』 『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』 『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、  飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみち1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。  砂糖以外の調味料も禁止しない』 『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、  プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』 『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。  無ければサラダ。おかずは気にせず完食』 『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、  コンビニのフライドチキン・つくねおでん、など。  通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』 『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれている  クリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』 『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。 仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。 ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS)本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上昇・急低下して糖尿病になりやすいし、 腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP) ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方がいい。 たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで 相当腹持ちがよくなり、間食が減る。★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』という プレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく、精神衛生面は改善する。★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり、 口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめにくい、という話題だった。 間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご対策をしたり、 風船をふくらませて肺活量を鍛えたりといった、口を使うトレーニングに置き換えれば、 手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」とい��ものもある。
Amazon.co.jp: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)の ゅぅゃさんのレビュー
0 notes
wacofurudougu · 2 years
Photo
Tumblr media
今週も明日からオープンします! 店内では催し 『古道具屋の手ぬぐい展』 開催中です 毎日暑いですね🌻 手ぬぐいが活躍しそう コンパクトにたためて、縫い目がないから衛生的◎ 普段使いから、コレクションしておきたくなるものまで、たくさんご用意しております picは企業の手ぬぐいやふきん 食品にまつわるのを集めてみました♪ 雪印乳業(ふきん) 今井乳業のロケットボーイがかわいい🚀 キリンとアサヒビールは泡の柄かな? 味の素🥣 キリンビール麦の柄 マルハのハムソーセージ柄 (畳みじわそのままですみません🙏) 今週も暑くなりそうですね 店内涼しくしてお待ちしております (picの手ぬぐいは、店頭でご覧いただけます 通販は、会期終了後に受付いたします 別途こちらのSNSでご案内しますので、お待ちくださいね🥺) ---------------------------- 古道具屋の「手ぬぐい展」 会期:2021.6.25(土)~7.9(土) 場所:waco店内 〒273-0116 鎌ヶ谷市馬込沢3-34 東武アーバンパークライン馬込沢駅徒歩3分 open 水木金土日 12:00~18:00 ※会期中日曜日も営業します #手ぬぐい #てぬぐい #手拭い #手ぬぐいのある暮らし #雪印 #今井乳業株式会社 #味の素 #キリンビール #アサヒビール #マルハニチロ #古道具waco #昭和レトロ #昭和 #古道具屋巡り #古道具店 #古道具屋 #古道具好き #古道具のある暮らし #暮らしの道具 #ていねいな暮らし #丁寧な暮らし #日々の暮らし #おうち時間 #暮らし #暮らしを楽しむ #インテリア雑貨 #インテリア #馬込沢 #千葉古道具 #千葉雑貨 (古道具waco(わこ)) https://www.instagram.com/p/CfVBELFPQGl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
isaribi · 7 years
Quote
これ一冊の情報だけでダイエットをするのは危険かも。, 2015/6/17 投稿者 ゅぅゃ レビュー対象商品: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック) (コミック) 主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。この手法は、他社のダイエット解説本もお手本にして欲しいです。ただ、解説されている内容の方に問題があります。糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。(常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g)バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります)『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、長期間制限し続けると、��臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓)必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。(マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります)現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。(2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せるとホックが閉まらない、という実験が行われていました。15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、逆にSサイズが売れ残るのも納得です)『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること!一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。(ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないといけないはずだが、そこまで説明されないらしい)【女性について】「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。(コメ欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ)女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。【調味料・乳製品について】最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。【メモ】★豆腐バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。★こんにゃく麺常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。(色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨)付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン)惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。(というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある)ブランパン・ブランブ��ッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。その内訳がタンパク質に偏っているとはいえ、心臓に悪い。パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開している。全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したらいきなり白い食パンに戻すのではなく、全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。★オールブラン・グラノーラ一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。★ブロッコリーササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。★ソイジョイ ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。★おからだから 糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。★タイカレー缶100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った)このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。★エリスリトールゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある)低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等)★ゼリー蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。★アイス 先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。 乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、 エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。 『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』 『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』 『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、  飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみち1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。  砂糖以外の調味料も禁止しない』 『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、  プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』 『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。  無ければサラダ。おかずは気にせず完食』 『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、  コンビニのフライドチキン・つくねおでん、など。  通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』 『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれている  クリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』 『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。 仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。 ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS)本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上���・急低下して糖尿病になりやすいし、 腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP) ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方がいい。 たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで 相当腹持ちがよくなり、間食が減る。★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』という プレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく、精神衛生面は改善する。★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり、 口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめにくい、という話題だった。 間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご対策をしたり、 風船をふくらませて肺活量を鍛えたりといった、口を使うトレーニングに置き換えれば、 手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」というものもある。 レビューを評価してください  このレビューは参考になりましたか?  違反を報告 | 固定リンク
Amazon.co.jp: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)の ゅぅゃさんのレビュー
0 notes
deadsugargoats · 7 years
Quote
糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて 『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗食・糖尿病患者食系(100~130g+低GI食推奨/バーンスタイン式)』 『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』 『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。 ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。 (常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50g、食パン1枚25g) バーンスタイン式とスーパー糖質制限は、考え方が正反対であるにも関わらず、 ひとくくりに『糖質制限』と呼ばれていて、『糖質制限は安全』と言う人はバーンスタイン式、 『糖質制限は危険』と言う人はスーパー糖質制限を想定しているようです。 本書はこの二つの違いを説明しておらず『バーンスタイン式が安全という論文があるから、 スーパー糖質制限も安全』という論調なので、鵜呑みにすると痛い目に遭いそうです。 なおバーンスタイン博士は、スーパー糖質制限を批判する発言をしています。(URLをコメ欄に張ります) 『低インシュリン=ケトン体消費=糖新生』は、体に飢餓状態だと錯覚させ、普段使われない栄養を 切り崩して短期間で痩せる、いわばバグ技です。 すでに標準体型の人が、家族や友人がやっているからと、なんとなくつきあいでやったり、 長期間制限し続けると、内臓に負荷がかかって体を壊します。(特に、肉の食べ過ぎで腎臓) 必ず、身長ごとの理想体重を調べて、目標を立ててから行って下さい。 (マッスル北村というボディビルダーが、"ライザップ式"で糖新生で得られるエネルギーと筋肉の収支計算を誤り、 低血糖を起こして心不全で亡くなっています。体重100kg超えで実質餓死。 ライザップ式は早く痩せる代償に、それくらいきっついリスクがあります) 現在、女子高校生の平均身長は160cmで理想体重は55kgくらい、BMIでは50~63kgが標準。 身長165cmなら60kgくらいが理想体重、BMIでは52~68kgが標準です。 しかし、日本の服の規格は身長162cm以上を想定しておらず、 身長が平均を超えている女性は、BMIで肥満判定になるより前に3Lサイズになってしまいます。 間違っても『ファストファッションブランドで一番大きいLサイズが入らなかったから太っている』 『女性の体重は40kg台でなければならない』という思い込みを持ったままダイエットしないようにしましょう。 (2015年10月放送のクローズアップ現代にて、15年前のマネキンに今売られているスキニージーンズを着せると ホックが閉まらない、という実験が行われていました。 15年前のマネキンでも十分モデル体型なのに、現在のマネキンはそれを下回る人間離れした激ヤセ体型。 平均身長は上がっているのに、服のサイズ表記はそのまま、ワンサイズ小さくなっていたということです。 今までLLサイズが入っていた人が3Lサイズに追いやられたのだから、最初にLLサイズから売り切れ、 逆にSサイズが売れ残るのも納得です) 『糖質さえ制限すれば脂質やタンパク質はいくらでも食べていい』というのは、 あくまでケトン体消費モードをアテにした『スーパー糖質制限』の考え方です。 アトキンス式では、ケトン体消費モードに切り替える為に、最初の二週間は糖質20gに制限する事になっていますし、 ケトン体消費が起きているか確認する為に、専用の試験紙を尿にひたして、検査をしている人もいます。 本書を斜め読みして『始めたばかり、もしくは1日1~2食の置き換えしかしていないのに、肉と脂質を大量摂取』 といった事をやらかすと、逆に太ってしまいかねません。 肉はともかく、脂質を大量に食べたいなら、ご飯やパンは完全に諦めること! 一方、仕事上の付き合い等の理由で、どうしても通常の食事が避けられない場合、 ご飯1杯で本書の推奨する数値をオーバーしてしまいますが、バーンスタイン式で成人病対策ついでに 微妙に痩せる程度の効果は狙えるので、諦めずに残り2食の主食を置き換えてみて下さい。 むしろ、ライザップ式で限りなくゼロを目指して、毎食、焼き肉とブロッコリーと味噌汁程度の食事をしていた人が、 ダイエット期間が終わった途端に我慢していた炭水化物をドカ食いして、 飢餓状態で栄養を吸収しやすくなっている為、一瞬でリバウンドするケースが多いようです。 『50gにするつもりがつい間食しちゃったわー100超えちゃったわー』くらいの雑さでちょうどいいです。 (ライザップ式をやめる時は、1日の摂取量を0→20→50→100と段階的に増やしていかないと いけないはずだが、そこまで説明されないらしい) 【女性について】 「所さんの目がテン!」で、肉、卵、納豆、少量の葉物野菜だけを食べ続けるライザップ式の実験を二週間行ったところ、 内臓脂肪の多い男性は2週間で8kgくらい痩せられるが、皮下脂肪の多い女性は 内臓脂肪を消化しきった3kg減あたりで停滞してしまう、という結果が出ています。 バーンスタイン式でも1ヶ月2kgペースで痩せられるので、リスクを伴うスーパー糖質制限をやる必要は無いと思います。 (コメ欄にURLを張っておきます。この本を読んだだけじゃピンとこないけど、食べる量が視覚化されるとドン引きしますよ) 女性がケトン体を消費するほど切り詰めた場合や、体脂肪率20%を下回るほど痩せた場合、 生理が止まる事も考えられます。逆に、糖質過多が原因で生理が重くなっていた人もいるらしく、 ゆるい糖質制限をかけたら生理痛が無くなった、という報告をBlogやSNSで幾度か見かけました。 同じ日でも、便秘中かつ飲食した直後と、排便後かつ空腹の状態では、1kg程度の誤差が出ます。 また、生理前はホルモンバランスの影響で、便秘やむくみで体重が増え、 逆に、生理後は逆に体調が良くなり体重が減りやすくなります。 生理前と便秘が重なると急に3kgくらい増える事もありますが、数日後には元に戻るので、落ち込まないで下さい。 生理前に甘いものを食べたくなるので、先回りしてゼロカロリーゼリー、ブランやおからの入ったクッキー、 カロリーコントロールアイスなどを買い込んでおけば、被害を最小限にできます。 【調味料・乳製品について】 最も厳しいライザップ式では、牛乳に含まれる乳糖、豆腐・トマトケチャップ・みりんなどに含まれる糖、 揚げ物の衣、肉・魚肉加工食品のつなぎの小麦粉や片栗粉、餃子の皮まで外さなければならないけれど、 アトキンス式やバーンスタイン式であれば、これらは制限しなくてもかまいません。 食べられる食材の幅が狭まると、飽きるのも早くなって本末転倒です。 本書はアトキンス式推しなのに、乳製品・調味料の章だけライザップ式準拠なので、バランスが悪く感じます。 【メモ】 ★豆腐 バーンスタイン式とアトキンス式では推奨食材だが、限りなくゼロを目指すライザップ式ではNG食材。 充填式の絹ごし豆腐を40円くらいで買えば一食150円くらい。 電子レンジで2分ほどチンして、上に皿などのおもしを載せて数時間置いて水抜きすると 生のモッツァレラチーズみたいな食感になる。 タイカレー缶、パスタソース(少量)、レトルトの丼ものの具(半量)などをかけて、ごはんの代わりにしてもいいし、 バジルソースを塗ってチーズをかけてオーブントースターで焼いて、グラタンに見立ててもいいかも。 豆腐自体は糖質3g、タイカレーと豆腐1丁を合わせても糖質10gあるかどうかくらいで、パスタソースをかけた場合はさらに下がる。 1丁丸ごと食べるなら、白米ご飯よりおなかが膨れるし腹持ちも良い。 豆腐に限らず、たんぱく質だけを頻繁に食べると、あからさまにおならや便臭が悪化するので、 こんにゃく麺・ブランパン・ブロッコリーでローテーションを組むこと。 ★こんにゃく麺 常温で長期保管可能・100円で買える純粋なこんにゃく麺なら『月のうさぎ』 冷蔵保管で日持ち二週間150円だが、味を追求したいなら紀文のおから入り0カロリー麺が良い。 ローソンストア100とAmazon内で売られているかぶら食品製や、しらたきは、生臭さが抜けない。 『月のうさぎ』の場合、ザルで水をきり、電子レンジで2分ほどチンして、再度ザルにあけ、 出てきた生臭い水を捨てて水洗いすると、ほぼ臭みが無くなる。食感も他社製よりぷるぷるしていて良い。 (色付きの麺はカロリーがあるのでNG。そうめん風はからまりやすいのでうどん風を推奨) 付属のタレが低脂質高糖質なので、高脂肪低糖質が良ければパスタソースなどに差し替えるといい。 これ1食分ではおなかが膨れない。消化されないので、毎食こればかりを食べると便秘の原因になることがあるらしい。 ★ブランパン/ブランロールケーキ(ローソン) 惣菜パンもある。1袋あたり糖質6~15くらい。1個100~150円。 1個では満腹にならないので、同じくローソンで売られているサラダチキン少量と一緒に食べるといい。 (というより、ブランコッペパンにサラダチキンを挟んだ新商品が出た。そちらはサンドイッチコーナーにある) ブランパン・ブランブレッドはタンパク質が多く、ブランブレッド1袋で20g入っている。 なにげに1袋200キロカロリー(パンケーキは300)あるので、2個食べると食パン半斤並のカロリーになる。 その内訳がタンパク質に偏っているとはいえ、心臓に悪い。 パサパサして食べにくい場合は、袋に穴を開けて電子レンジでチンするとしっとりして食べやすくなる。 糖質制限中にどうしてもパンを食べたくなった人向けであって、毎日食べるべきではないかも。 食後の血糖値の急上昇・急低下による眠気を抑えたい人にも。 同じくローソンの『ナチュラルローソン』ブランドで、ダイエット用のお菓子シリーズも展開している。 全粒粉は普通の小麦粉で作ったパンが糖質30gになるところが、全粒粉なら25gになる程度で、 ブランパンほど糖質が低いわけではないが低GIではあるので、目標体重を達成したら いきなり白い食パンに戻すのではなく、全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるといい。 ★オールブラン・グラノーラ 一食あたり20~30gの糖質が含まれるうえ、牛乳をかければ乳糖でさらに糖質が上がる。 ただし低GI値食品であり、食物繊維が多かったり、血糖値が上がりにくかったりする。 『糖質量100g+便秘にならないよう維持』のバーンスタイン式や、ダイエット後のリバウンド防止には視野に入る。 『クリーム玄米ブラン』はオールブランにクリームを挟んだもの 『一本満足』はグラノーラをチョコレートで固めたもの。 ★ブロッコリー ササミと並ぶボディビルダーの定番食材。まとめて茹でて冷凍しておく。 カレー・ハヤシなどのご飯の代用として使える。 野菜炒めの具にしたり、パスタソースをからめシュレッドチーズを載せてグラタンにしたり。 茶碗いっぱいも食べれば相当おなかが膨れるので、主食の置き換えにも。 ★ソイジョイ  ピーナツ味とアーモンド&チョコレート味が突出して糖質が低く6~7g程度。糖質制限中の間食に最適。 ★おからだから  糖質量はソイジョイのほぼ倍だが、カントリーマアムそっくりな味なのでストレスの解消目的にたまに食べるには良い。 ★タイカレー缶 100均とスーパーで容量が違うので注意。スーパーのものはちょっと高いが2食に分けて食べられるかも。 イギリス・日本式のカレーと違って、インドやタイのカレーは根菜系の具が入っていないので若干糖質が低いし、 元が薬膳料理なので、整腸や利尿効果がありそう。 加えて、タイカレー缶にはココナッツミルクが含まれている。(ココナッツオイルとココナッツウォーターが流行った) このため、糖質制限BLOGの献立で頻出する。 ★エリスリトール ゼロカロリー甘味料で、嫌な後味が無い。(キシリトールに似たひんやり感はある) 低温で結晶化する、高温で甘さが無くなる、などの特徴があるので使える食品が限られる。 これが入っているゼロカロリー食品はあまりハズレが無い。 ゼリーやガムに使われる事が多く、飲物には使われない。 砂糖の7割の甘さしかないので、別種の激甘な甘味料を少量加えた状態で売られている。(ラカント等) ★ゼリー 蒟蒻畑は砂糖が含まれるのでNG。 マルハ ゼリーdeゼロはエリスリトールが糖類なので5gと表記されているが、 人間には消化できないし、インスリンも出ないらしいので0g扱いでOK。味も人工甘味料っぽさが無い。 Amazon内で売られているゼロカロリーわらびもちも、同じく蒟蒻とエリスリトールメインでおいしい。 四角い容器に入った寒天ゼリーは、寒天の生臭さや食感が邪魔をしてしまっておいしくない。 ★アイス  先述のゼリーを冷凍すると、市販のメロン型容器に入っているものと比べても遜色のないシャーベットになる。  乳製品系はもとからゼロカロリーアイスとして売られているものを当たるしかないが、  エリスリトールが使えない為、味に当たれハズレがある。 ★自分の場合、この条件+運動無しで月2kgペースで減っています。  『主食をブランパン、豆腐、蒟蒻麺か糖質0麺、クリーム玄米ブラン、ブロッコリーいずれかに置き換える』  『飲み物は基本水かお茶。ジュースはゼロカロリー甘味料以外禁止』  『おかずは極力そのまま。ポテトサラダ・コロッケ・餃子・揚げ物の皮などは厳密には糖質だが、   飽きて続かなくなり本末転倒だし、どのみち1日130g以下には収まるので、量は減らすが禁止はしない。   砂糖以外の調味料も禁止しない』  『主食を置き換えた分、1日の必須カロリーに届かなくなるのと、糖新生で筋肉が減る恐れがあるので、   プロテイン1杯かササミ1本を1日1~2食。特に朝食時-』  『外食が避けられない場合、蕎麦かスパゲティ(粗挽き粉の為GI値が低い)があればそれ。   無ければサラダ。おかずは気にせず完食』  『おやつは極力糖質オフのものか、糖質が主成分ではない、ビーフジャーキー、   コンビニのフライドチキン・つくねおでん、など。   通常のものは家族が食べている時に1口だけ分けて貰うに留める。果物も同様』  『意識が遠のく時は血糖値が下がりすぎているおそれがあるので、GI値が低くて糖質が含まれている   クリーム玄米ブラン、または少量の普通のお菓子で、最低限の血糖値は確保する』  『ハンバーガー+ポテト+ジュースという糖質三点セットの組み合わせになるハンバーガーはさすがに禁止。  仮につきあいで行くとしてもサイドメニューとお茶』 ★ほとんどが水の生野菜より、主食をこんにゃく麺など低GI食に置き換えた方がよほど食物繊維摂取量が増える。  ダイエットの副産物として、過敏性腸症候群(ストレス性の下痢)が改善する事もありえる。 ★防風通聖散(ナイシトール、和漢箋、コッコアポS) 本来は肥満体型の男性が、便秘と高血圧の治療の為に処方される下剤。 痩せるのは副作用にすぎないし、パッケージに書かれている分量は女性の体重には多すぎる。 最初は効きすぎるので、最初は1日1回だけ、家にいる時間帯に飲む。 効きが悪くなってきたら下痢にならない範囲で回数を増やす。 このことを理解したうえで、便秘の解消目的で飲むなら悪くない。 ★精製が進みすぎた主食は消化が良すぎて、血糖値が急上昇・急低下して糖尿病になりやすいし、  腹持ちが悪く間食が増えてしまう。(高GI食のうどんで有名な香川県は、糖尿病患者率TOP)  ダイエットとまでいかなくとも、主食を玄米やブランに置き換えて粗食にする程度の事は、万人が検討した方がいい。  たとえば、食パンはドン引きするくらいの高GI食品なので、低GIな全粒粉パン(次点でライ麦パン)に置き換えるだけで  相当腹持ちがよくなり、間食が減る。 ★買い物で成分表を見る際『バーコードバトラー/モンスターファームの強キャラ探し』と思った方が多分続く。 ★女子中高生の少食女子力アピールマウンティング合戦や、『自炊しない自分はダメ人間なんだ』という  プレッシャーから抜け出す口実ができるので、ダイエットとして効果的かはともかく、精神衛生面は改善する。 ★本書では扱われていないが、心療内科シリーズで『口唇欲求』を解説した回があり、  口に何かをくわえたり、かじったりするとストレス解消になるので、タバコをやめにくい、という話題だった。  間食もこれの一種と思われるので、歯固めやマウスピースを噛んで二重あご対策をしたり、  風船をふくらませて肺活量を鍛えたりといった、口を使うトレーニングに置き換えれば、  手持ち無沙汰で間食してしまう回数が減ると思う。 ★「糖質制限+肉大量」というダイエット法「MEC食」というものもある。
https://www.amazon.co.jp/review/R2LTXN55BS485H/ref=cm_cr_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=4785954833
0 notes