#マクベス
Explore tagged Tumblr posts
astrosexologist · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
75 notes · View notes
ryotarox · 16 days ago
Text
" I'll none of it"の文法
Throw physic to the dogs; I'll none of it. 医術など犬に食われてしまえ。わしはいらん。
——シェイクスピア「マクベス Macbeth」Act 5, Scene 3
Therefore I'll none of it. Honour is a mere scutcheon- and so ends my catechism. だから、わしはそんなものはいらない。名誉なんて、ただの墓石に刻まれた紋章に過ぎん——それでわしの教理問答は終わりだ。
——シェイクスピア「ヘンリー四世 Henry IV」Part 1
- - - - - - - - - - - - - - - - 「I'll none of it.」って文法的におかしくないか? Grok2による解説
「I'll none of it.」という表現は、現代英語の文法から見ると少し奇異に見えるかもしれませんが、シェイクスピアの時代にはこのような表現が使われていました。 「I'll none of it.」という表現は、現代英語から見ると動詞が欠けているように思えるかもしれません。シェイクスピアの時代では、「will」を動詞として使うことで、「望まない」や「受け入れようとしない」といった意味を伝えることができました。この場合、「will」は助動詞として使われており、「none of it」(それを全くいらない)を強調する役割を果たしています。 これは古英語や中英語の影響を受けたもので、特に否定的な意味を持つ「none」を強調するために「will」を使うことがありました。 具体的には、この表現は次のような意味になります:
I'll = I will
none of it = それは全くいらない
現代英語では「I want none of it.」や「I'll have none of it.」という形でより自然に聞こえるでしょう。しかし、シェイクスピアの時代には「I'll none of it.」という形で、強い拒絶や決意を表現することがありました。 したがって、文法が「おかしい」というよりは、時代背景を考慮した古風な表現と理解するのが適切です。 「I'll none of it.」の「will」は、未来形を示すというよりは、意志や決意を表す助動詞として使われています。現代英語では「will」は主に未来の動作や状態を示すために使われますが、古英語や中英語、そしてシェイクスピアの時代では、「will」は「願望」や「決意」、「意思」を強調するために使われることがありました。
- - - - - - - - - - - - - - - -
「十二夜」にも出てくる
Cesario: She took the ring of me? I'll none of it. セザーリオ: 指輪を奪われた?そんなものはいらない。
映画とかで現代の舞台でI'll none of it.が出てくる例はあるか。 次の検索語でぐぐると;
imdb quotes "I'll none of it" - Google 検索
3 notes · View notes
sobajima · 5 months ago
Text
Tumblr media
「マクベス」
シェークスピアの「マクベス」をこの歳にして初めて読んだ。1600年代の作品だが、もともと演劇台本(戯曲)なので
表面的には難しいところもなく、翻訳でも読みやすかった。欲と葛藤。そして狂気。大昔から変わらぬ人間の心理を
シンプルな物語にしてあるので(エンタメとしての魔女も出てくる)浅くも深くも、自由に読むことができると思う��
黒澤明の翻訳作品「蜘蛛巣城」から「マクベス」���たどりついた私には、原作のスコットランドの風景がどうしても
蜘蛛巣城とかぶってしまうが、それもまたよし。
2 notes · View notes
ou-dan · 7 months ago
Text
Tumblr media
今年前半はマクベスの読解に費やしていた。いや……読解と言うか資料探しと言うか、同時並行で近・現代日本史のことも調べていて(この時点でお前は何の話題の何言ってんだ感は自分でもあるんだが)、まじで幕末・明治・大正期で宗教と政治と各種の思想がゴッと変動していて、というか政治と宗教は同時に回って混沌としているし、文化もいろいろ変わっていくのでやべえな……そりゃついていけなくてメンタル的にすがれるものが求められるだろうよ、としみじみ思った。色々調べる中で、断片的に知っていたものが時代の流れの中でマッピングできてよかった。文化とか呼ばれるものまじで作れる。いまからだって作れる。どっからどうとでも発生させられるって思っちゃうな。
マクベスの話に戻るが、マクベスとリチャード三世はどちらも「周りの人間を殺して自分が王様になるが結局自分も殺されバッドエンド」という話の筋だがマクベスとリチャード三世ではそれぞれメンタリティが違うので話のテイストがだいぶ違うという比較を割とよくされる。リチャードは世界を呪い悪意を持って「邪魔なやつら全員死ね」って感じで殺していくが、マクベスは「本当はこんなことしたくなかった(だが自分の欲望を優先したため芋づる式に身内を殺し続ける)」という感じで、けっこうぐらっぐらに心の内がゆれる。
こんなこと言うとあれなんだが、シェイクスピア戯曲を読んでいて「共感できる」と感じることはほとんどない。ほとんどない。登場人物たちの感情の持ち方となんでそんなことが起こるのか、なんでそんな風に人が・状況が動くのかを読みたいと思って読んでいて、演劇・ドラマとして見るときにはじめて「人がなにかをしている��とに心が動かされる」となる。共感ということばが何を指しているか厳密につめることはしないけど、「あるある」「わかる~」という感じはほとんどない中で「面白い」と感じることはなんなんだろうなとずっと考えている。
マクベスがなににおびえているのか、というのと、シェイクスピア戯曲に限らず「王を殺して王になる」あるいは「王(肉体を伴った人間)が死んでも王(権威)はある」ことを当然の摂理として割とみんな(各種のフィクションの登場人物に限らず、読み手・観客も)受け入れている感じがなんなのかを、ストーリーとしては理解できるんだが一ミリも共感のないまま読んでいる。王権の話もっと詰めんとわからんやつか?
理解することと同意することと共感することは全部違う動きのはずなだが結構いっしょくたにされがちだなあと感じる。
私には「このコミュニティのトップになりたい」という欲望がない(そもそも可能な限りなんのコミュニティにも属さず生きたいが自分がどう思おうが社会で生きる以上なんらかのコミュニティには自動的に属すことになってしまうので、どうしようもないよねと思いつつなんとかかんとか人間をやっているみたいなかんじなので)ため、心の動きは読み取れても「わからん」てなる。でも面白いとは感じる。面白いとはなんだろうな。ゲシュってきて困ってる。
なにを長々言っているかというと、描きかけの漫画のネームの後半20pを捨てて描きなおそうとしている。自分の中で理解できてないもの描けねえんだもの。言葉がうわっつべりしはじめたら「あー、わたしなんもわかってねえまま書いてるな」ってなる。
4 notes · View notes
ooshimatomoe · 1 year ago
Text
・クロニクル・
・大島朋恵の、ざっくり活動履歴・
2023年 【演奏】死神紫郎バンド (「ジャパン死神サミット2023」池袋 手刀) 【演劇】りくろあれ「(ふたりの)とても小さくて大きな王」(南宇都宮 悠日) 【朗読】idenshi195「やわらかな鎖」(高円寺 AMP Cafe) 【演劇】LORE.p「迷い羊はつきあかりに」(下北沢 小劇場楽園) 【演劇】PSYCHOSIS「疫病流行記」(ザムザ阿佐谷) 【朗読】idenshi195「やわらかな鎖」(大阪 Common Cafe) 【ショウ】-sPirale-「神話-Mythology-」in デザインフェスタ57 (東京ビッグサイト) 【演劇】偉伝或〜IDEAL〜『生贄姫 一〇七』(吉祥寺Star Pine’s Cafe) 【朗読】PSYCHO AND ILL HAUS 音像空間劇 朗読「あやかしの鼓」(RITTOR BASE) 【演劇】舞台芸術創造機関SAI【変身-METAMORPHOSIS-】(シアターバビロンの流れのほとりにて) 【ショウ】リンリ. (「異人間 -イジンカン-」CONTONTON VIVO) 【演劇】十割そばひかり演劇事業部「ふたり、静かに」(アトリエほんまる)
2022年 【演劇】PSYCHOSIS「G線上のアリア」(Theater新宿スターフィールド) 【演劇】演劇集団つむぐ「いつかまた生まれた時のために」(江古田 兎亭) 【演奏】死神紫郎バンド (「ジャパン死神サミット2022」池袋 手刀) 【音声】昭和精吾事務所 音楽アルバム『仮面劇犬神 』 【演劇】あんよはじょうず。「(めくるめく恋の)白痴はよい��」(中野 テアトルBONBON) 【演出】夢乃屋毒花企画 独り芝居「走れ!キヨヒメ」(新宿五丁目 CON TON TON) 【演劇】PSYCHOSIS「TSUYAMA30-津山三十人殺し-」(ザムザ阿佐谷) 【演劇】劇団ロオル “mono drama live vol.1【 ROLE 】(下北沢 シアター711) 【演奏】死神紫郎バンド (「面黒楼卍20周年企画」京都 夜想) 【映像】乃々雅ゆう企画「不正わしい配置の羅列」(ウェブギャラリーにて公開) 【踊り子】UM-アム- (『弟3回 帰ってこい藤宮タク-下北ギタァ.nu-』下北沢BREATH)
2021年 【朗読】哲学者の薔薇園「くるみ割り人形とねずみの王さま」(ツイキャス公演) 【演劇】月蝕歌劇団「白夜月蝕の少女航海紀ー劇場版ー」(ザムザ阿佐谷) 【ショウ】「家畜人集会 – 家畜人ヤプー朗読会 – 」(Theater新宿スターフィールド) 【朗読】idenshi195 朗読キネマ『船弁慶』(シアター風姿花伝) 【声】 アトリエほんまる『コメット・イケヤ2021』(宇都宮 アトリエほんまる) 【演奏】死神紫郎バンド (「死神サミット2021×あう生誕祭スペシャル」池袋音処手刀) 【声】Scarlet ドラマCD「DARK HERO義経」 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 ライブ (「眠剤パァティ。」新宿BLAZE) 【演劇】あんよはじょうず。「もう会えないおまえのための三篇」*日替わりゲスト (オメガ東京) 【演劇】月蝕歌劇団「少年極光都市」(オメガ東京) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 ワンマンライブ『箱船2021』(池袋音処手刀) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 ライブ ([Valentine M.D. 2021]池袋音処手刀)
2020年 【朗読】idenshi195『月想 − 人妻死後成本形會旧夫語 − 』(配信公演) 【朗読】三島由紀夫「卒塔婆小町」「熊野」「葵上」「弱法師」を読む (zoom) 【朗読映像】麻宮チヒロ 演出演目【朗読 藪の中】(配信) 【演劇】クリム=カルム「ロミオとジュリエット=断々罪」(スタジオHIKARI) 【ショウ】りくろあれ「琴台語り」(「おやま街かどモノローグ演劇祭」小山市立生涯学習センター ホール) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 ライブ (『POTLATCH DEAD vol.34』下北沢SHELTER) 【朗読】戯曲「サロメ」を読む (zoom) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 ワンマンライブ「マッドネスパーティー」(池袋音処手刀) 【演奏】死神紫郎バンド (【ウタ、ライブ7】阿佐谷イエロービジョン) 【声】 東京ネットラジオ「ActなdokuRock」にてラジオドラマ出演 【唄い子】 RiqrhoAre00 ライブ (「baco the special」宇都宮 studio baco) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『不思議の国のアリス・オブザデッド』(ザムザ阿佐谷) 【朗読】 激嬢ユニットバス『新春!HOTEL孔雀的恋の朗読歌謡ショー』(中野Vスタジオ) 【演劇】なかないで、毒きのこちゃん「イケてるともだちX」(下北沢 ザ・スズナリ)
2019年 【朗読】昭和精吾事務所「氾濫原 2 -はんらんげん-」(新宿シアター POO) 【映像】死神紫郎 MV「続・自殺の唄」 【映像出演】 舞台芸術創造機関SAI『FOOLS PARADISE~愚者の楽園~』(江古田 アトリエⅢプレイズ) 【演劇】クリム=カルム「小さなエイヨルフ=罪過 」(新宿眼科画廊 スペース0) 【ショウ】リンリ. “「twilight.」(「弦月音 -ユミハリネ-」経堂 アンティークスタジオ みのる) 【演劇】りくろあれ「シロノヲト。」(「弦月音 -ユミハリネ-」経堂 アンティークスタジオ みのる) 【朗読】idenshi195『眼球綺譚』-One Day Session- (CaféBar Le Temps) 【朗読】昭和精吾事務所『鬼姫-約束の血』(「昭和精吾事務所Bar」新宿シアター POO) 【演奏】死神紫郎バンド (-ままみほ音女遊戯・裸-池袋 LIVE INN ROSA) 【演劇】トッコ演劇工房「星と、私と、王子さま」(下野市 グリムの館) 【朗読】idenshi195 WIP版『朗読 原爆詩集』(三鷹 SCOOL) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 ワンマンライブ『闇が発芽する』(下北沢SHELTER) 【演劇】Unique Rabbits 「死神」(宇都宮 アトリエほんまる) 【映像出演】昭和精吾事務所『水鏡譚-すいきょうたん-』(こまばアゴラ劇場) 【演劇】虚飾集団廻天百眼「令和元年のシェイクスピア〜マクベスvsハムレットマシーン〜」(中野 ギャラリーO2) 【演劇】月蝕歌劇団『聖ミカエラ学園漂流記』(Theater新宿スターフィールド) 【演劇】激嬢ユニットバス『HOTEL孔雀』(池袋 GEKIBA) 【踊り子】UM-アム- (「弟1回 帰ってこい藤宮タク2019 -新宿アーカイブス-」新宿MERRY-GO-ROUND) 【演劇】舞台芸術創造機関SAI「栃木でつくる演劇WIP版【イト2019】」(南宇都宮 悠日) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『闇を蒔く ~屍と書物と悪辣異端審問官~』(ザムザ阿佐谷)
2018年 【演奏】死神紫郎バンド (名古屋サウンドノート) 【朗読】idenshi195『眼球綺譚/再生』(新宿眼科画廊) 【朗読】しき読みの会 朗読劇「カイルの森」(南宇都宮 悠日) 【演劇】『MODERN NOH PLAYS-卒塔婆小町-』(江古田アトリエⅢプレイズ) 【演劇】有末剛 緊縛夜話『銀河鉄道の夜ー露ー』(ザムザ阿佐谷) 【踊り子】リンリ. (‘tenderize’ 宮原 ヒソミネ) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『殺しの神戯』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】りくろあれ×舞台芸術創造機関SAI【贋作マッチ売りの少女】神奈川公演 (若葉町ウォーフ)
2017年 【演劇】りくろあれ×舞台芸術創造機関SAI【贋作マッチ売りの少女】東京公演(江古田 アトリエⅢプレイズ) 【演劇】りくろあれ×舞台芸術創造機関SAI【贋作マッチ売りの少女】栃木公演(南宇都宮 悠日) 【ショウ】りくろあれr.a.02_03Po.noc.-Variations01-(南宇都宮 悠日) 【唄い子】RiqrhoAre00(「lobotomy」宇都宮snokey music public house six) 【ショウ】KaiYoshinobu sessionband(宇都宮MusicBar LYNCH) 【朗読】しき読みの会「朗読劇春琴抄-それぞれの愛の��タチ-」(宇都宮伊澤屋2F) 【ショウ】リンリ.「サイレンの海」(赤坂グラフィティ) 【朗読】idenshi195『潮騒の祈り-TTS-』(江古田兎亭) 【演劇】舞台芸術創造機関SAI『無題』(江古田アトリエⅢプレイズ) 【ショウ】りくろあれ「薔薇色に沈む記憶、宵闇、待ちて、」(雀宮 感動創造空間まつぼっくり) 【ショウ】螺子-vis-『JapanesqueSpiral–陰陽彩枯百鬼夜行編–』inデザインフェスタ (東京ビッグサイト) 【唄い子】RiqrhoAre00 (月光密造舎 音楽催事 江古田兎亭) 【ショウ】リンリ. (「無善寺ロックフェスティバル(本八幡編)」本八幡Route14) 【声】ScarletドラマCD「VampireKiller」 【演劇】舞台芸術創造機関SAI「イト2017」(「第4回うつのみや春の演劇フェスティバル」宇都宮市立南図書館サザンクロスホール) 【演劇】りくろあれ「黒百合・抄」(「第4回うつのみや春の演劇フェスティバル」宇都宮市立南図書館サザンクロスホール) 【映像】死神『共喰いの未明』PV 【演劇】虚飾集団廻天百眼『悦楽乱歩遊戯』(ザムザ阿佐谷)
2016年 【演劇】SUGARBABY『rowhee』(宇都宮 ATELIER JAM) 【語り】obiterdictaobiterdicta主催「ImproNight」(宇都宮 snokey music public house six)” 【演劇】有末剛緊縛夜話『泡雪屋浪漫譚』(ザムザ阿佐谷) 【踊り子】UM-アム- (「弟1回祝★MATARICAサウジアラビア帰国イベント」江古田clubDorothy) 【朗読】虚飾集団廻天百眼 詩劇『冥婚ゲシュタルトEve』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】EgHOST「ヴァルプルギスの羊」(「軽やかな初夏の風とやわらかな幻のための3つの短編集」荻窪OMEGATOKYO) 【ショウ】螺子-vis-「JapanesqueSpiral」inデザインフェスタ(東京ビッグサイト) 【ショウ】R-27(大島朋恵×倉垣吉宏)(武蔵小山cafe&bar「TARUHO」) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼ワンマンライブ『伝染性狂言』(池袋音処手刀) 【唄い子】RiqrhoAre00(「mora-tauCD発売記念Gig」宇都宮 snokey music public house six)
2015年 【声】麻人楽-matra- 音楽劇04『幻夜』(FOXPILLCULT企画ポトラッチデッド) 【演劇】SUGARBABY『少年ドローン』(宇都宮 ATELIER JAM) 【踊り子】UM-アム- (「弟5回東日本とライヴハウスの為のイベント」渋谷 Last Waltz) 【唄い子】RiqrhoAre00 (宇都宮MusicBarLYNCH) 【ショウ】リンリ.「日々のやけど」(「hibinojuryoku.」大久保 ひかりのうま) 【踊り子】Asohgi×大島朋恵 (宮原ヒソミネ) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『屍のパレード』(ザムザ阿佐谷) 【踊り子】UM-アム- (『燭台(怪)とDISHと…。【サイレンス】』神楽坂EXPLOSION) 【演劇】舞台芸術創造機関SAI「BORDERS」栃木公演 (南宇都宮be-off) 【ショウ】月蝕歌劇団「月蝕歌劇団創立30周年記念イベント」(ザムザ阿佐谷) 【ショウ】リンリ. 『サイレンの海』(水道橋nuisancegalerie) 【演劇】月蝕歌劇団「阿呆船ー少年と蝸牛ー」(南阿佐ヶ谷ひつじ座) 【演劇】月蝕歌劇団「ネオ・ファウスト地獄変」(南阿佐ヶ谷ひつじ座) 【ショウ】螺子-vis-「la rose blanche」inデザインフェスタ(東京ビッグサイト) 【ショウ】劇団���ンの箱「おびくに伝説」(栃木・蔵の街かど映画祭参加企画 栃木市陶珈紗2階「ぽたり」) 【唄い子】紅黒ちゃん(ARTiSM『奇奏ト狂唱ノ宴』池袋LIVEINNROSA) 【唄い子】虚飾集団廻天百眼 ワンマンライブ『深淵のパレード』(池袋音処手刀) 【演劇】りくろあれ「シロノヲト。-[pregando]-」(「第2回うつのみや春の演劇フェスティバル」宇都宮市文化会館小ホール) 【ショウ】リンリ. (「ヨルノミギミミ」吉祥寺曼荼羅)
2014年 【演劇】舞台芸術創造機関SAI『イト2014-変異する演劇/展示する演劇』(クリエイションギャラリー日本橋箱崎) 【演劇】りくろあれ「ツキトコトリ。」(宇都宮 studio baco) 【踊り子/ショウ】UM-アム-/ふじみやたくとこもだまりとおおしまともえの鬼姫(「10日目の雨」大塚Hearts+) 【ショウ】リンリ.「翅‐hane‐」(王子pit北/区域) 【映像】映画『つむぎ』 【踊り子】UM-アム- (「雨の種」三鷹ユメノギャラリー) 【唄い子】RiqrhoAre00 (宇都宮 MusicBarLYNCH) 【唄い子】舞台芸術創造機関SAI「PARADE~終焉の詩」(王子pit北/区域) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 ライブにて。(「東京眼帯アリス症候群18」池袋LIVEINNROSA) 【唄い子】紅黒ちゃん/RiqrhoAre00 (「犬塚レッドブラックゾーン」大塚Hearts+) 【ショウ】東京棲んでるガールズ「東京棲んでるガールズ展HENTAIポップ宣言!」(江戸川橋絵空箱) 【唄い子】RiqrhoAre00 (「Panama the Special」鹿沼Canal de Panama) 【唄い子】RiqrhoAre00 (「音色~私の描く夢の虹~」宇都宮Cafe Le Jardin)
2013年 【踊り子/唄い子】UM-アム-/RiqrhoAre00 (「弟3回東日本とライヴハウスの為のイベント」渋谷LastWaltz) 【映像出演】劇団東京都鈴木区『いるわけないしっ!』劇中心霊ビデオ「とある稽古場にて」 【映像出演】舞台芸術創造機関SAI「SHUJITERAYAMA#13」(王子pit北/区域) 【踊り子/唄い子】UM-アム-/R*A00 (「8日目の雨」神楽坂EXPLOSION) 【ショウ】MONT★SUCHT presents Cafe PANTARHEI vol.8(高円寺マッチングモヲル) 【演劇】鵜飼雅子×大島朋恵 二人芝居「まい・すぺしゃる・らいふ?」(宇都宮 NEWS CAFE) 【ライブ】ゾンビロリータワンマンライブ「カナリア」(三軒茶屋 HEAVEN’S DOOR) 【踊り子】UM-アム- (「残響ノ窓Ⅱ-zankyo nomad 02」渋谷残響shop) 【唄い子】R*A00 (「KISS the Special」鹿沼 KISS THE COD) 【唄い子】R*A00 (宇都宮 HELLO DOLLY) 【唄い子】fujimiya.tv (『弟8回無善寺ロックフェスティバル2013』高円寺無力無善寺) 【唄い子】fujimiya.tv/R*A00 (「http://www.hearts.tv」大塚Hearts+) 【演劇】劇団東京都鈴木区『ヒーローアゴーゴー!~デパート屋上編&遊園地編~』(池袋シアターKASSAI) 【唄い子/踊り子】fujimiya.tv/Asohgi(「KaisanNightv06」渋谷LastWaltz) 【ショウ】paysdesfées コレクションショウ『ウィルス』(初台旧・玉井病院) 【唄い子】fujimiya.tv (「深淵の指向性」神楽坂EXPLOSION) 【演劇】R*A(りくろあれ)【Riecca.(01)】(雀宮 感動創造空間まつぼっくり)
2012年 【演劇】月蝕歌劇団実験��公演「人力飛行機ソロモン-劇場版-」(南阿佐ヶ谷ひつじ座) 【唄い子】R*A00 (宇都宮 yuji cafe) 【踊り子】UM-アム- (「黒い秋葉原-blackihabara-vol.23」高円寺HIGH) 【唄い子】fujimiya.tv (「弟2回東日本とライヴハウスの為のイベント」神楽坂EXPLOSION) 【唄い子】fujimiya.tv (『ARTiSM FESTA 2012 WINTER』池袋 LIVE INN ROSA) 【演劇】虚飾集団廻天百眼”『少女椿』(ザムザ阿佐谷) 【唄い子】R*A00 (宇都宮SOUND A BASE NEST)” 【踊り子/唄い子】UM-アム-/R*A00 (「残響ノ窓-zankyo nomad-」渋谷残響shop) 【踊り子】UM-アム- (「8日目の雨」新宿OREBAKO) 【声】Art style music ボイスドラマ「モテ期、負け犬」 【唄い子】fujimiya.tv (「Way of the chattering」神楽坂EXPLOSION) 【演劇】舞台芸術創造機関SAI『イト』(王子pit北/区域) 【唄い子】fujimiya.tv (「ドキッ!女だらけの神楽坂!」神楽坂EXPLOSION) 【ショウ】R*A(りくろあれ) 【Riecca.(00)】(宇都宮 yuji cafe) 【唄い子】fujimiya.tv『奇奏ト狂唱ノ宴』(池袋 LIVE INN ROSA) 【唄い子】fujimiya.tv (『弟7回無善寺ロックフェスティバル2012』高円寺無力無善寺) 【踊り子/唄い子】UM-アム-/fujimiya.tv/mooma/Asohgi/ペルシャムキック”(新宿RUIDOK4) 【演劇】月星あかり×大島朋恵”「黒百合抄」(宇都宮市立南図書館サザンクロスホール) 【ショウ】paysdesfées コレクションショウ『虫』(渋谷TRUMPROOM)
2011年 【踊り子】mooma (『唐揚げナイトvol.3』新高円寺 CLUB LINER) 【唄い子】fujimiya.tv(『EXPLOSION COUNT DOWN LIVE』神楽坂EXPLOSION) 【演劇】月蝕歌劇団『英雄伝説馬賊矢吹丈』(新宿風紋) 【踊り子】UM-アム-/mooma (『KaisanNightv04』新宿OREBAKO) 【唄い子】fujimiya.tv (『行く秋、夜の月光カフェ』経堂アンティークスタジオみのる) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『少女椿』(ザムザ阿佐谷) 【唄い子】fujimiya.tv(『7th elegy』新宿OREBAKO) 【映像】映画『ヘルドライバー』 【踊り子】mooma(『たかのやアイドルフルーツパーラー』新宿LIVEたかのや) 【唄い子】fujimiya.tv (『弟1回東日本とライヴハウスの為のイベント』神楽坂EXPLOSION) 【映像】『東京残酷警察警察』DVD特典映像『ザ・ヒロイン・オブ・マイ・アドゥレセンス』 【踊り子】UM-アム- (『Luna Romantica』青山月見ル君想フ) 【演劇/踊り子】RDO-project『祭』(駒込 ギャラリー La Grotte) 【踊り子】ニニ (「もう直ぐにでもマリーアントワネットの避雷針は回り、雨と共に音楽がやってくる。」神楽坂EXPLOSION) 【踊り子/ショウ】UM-アム-/廻天百眼 (「雨降る.Fes」新宿RUIDOK4) 【演劇】MONT★SUCHT『「Hiddenplacehidden」~私はそこで私を見つけ出すことができるだろうか~』 (浅草橋 parabolica-bis) 【ショウ】paysdesfées コレクションショウ『バルーンの夢』(浅草橋パラボリカ・ビス) 【演劇】奥秀太郎演出舞台『サウスオブヘブン』(渋谷パルコ劇場) 【映像】映画『TANTHEI/タンテイ』
2010年 【映像出演】舞台芸術創造機関SAI『FOOLSPARADISE~愚者の楽園~』(駒込 ギャラリー La Grotte) 【演劇】月蝕歌劇団『続・白夜月蝕の少女航海紀』(新宿風紋) 【演劇】劇団東京都鈴木区『TOKYORADIOCLUB!〜トーキョー・レディオ・クラブ〜』(西荻窪 遊空間がざびぃ) 【踊り子】ニニ (『クラビギVol.4』池袋音処手刀) 【演劇】月蝕歌劇団『白夜月蝕の少女航海紀』(新宿風紋) 【踊り子】ニニ (『2番目の音楽ジャンル』神楽坂EXPLOSION) 【踊り子】tokyoDOLORES(『Frotti-Frottavol.2HALLOWEENEDITION』六本木57) 【踊り子】アム (『Untitled Monologue』神楽坂EXPLOSION) 【演劇】R-27(大島朋恵×倉垣吉宏)『BIRTHSONG』(駒込 ギャラリー La Grotte) 【演劇】月蝕歌劇団『坂本龍馬戦場へ!』(ザムザ阿佐谷) 【踊り子】アム (『やけにいいイベントですよ。』大塚REDZONE) 【踊り子】ニニ (神楽坂EXPLOSION) 【踊り子】ニニ(『眼帯アリス症候群02』池袋 L IVE INN ROSA) 【演劇】月蝕歌劇団『〈津山三十人殺し〉幻視行』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『死ぬ機械』(大塚萬スタジオ) 【踊り子】ニニ(『DeCoRa Alamode 03』池袋 LIVE INN ROSA)
2009年 【演劇】月蝕歌劇団『白夜月蝕の少女航海紀』(新宿風紋) 【踊り子】ニニ (『ロマの碧猫レコ発イベント』本八幡ROUTE14) 【ショウ】R-27(大島朋恵×倉垣吉宏) (『E・1~エンターテイメントコロシアム~』吉祥寺曼陀羅) 【踊り子】アム (「ごさいでちゅよ。」渋谷 club asiaP) 【演劇】NUDO『火の鳥』(pit北/区域/STスポット/KAWAGUCHIARTFACTORY) 【演劇】月蝕歌劇団『寺山修司 過激なる疾走』(新宿紀伊国屋ホール) 【ショウ】 (『modeofblue』池袋ベムスター) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼『黒色サロス』(井の頭恩寵公園) 【朗読】「琴台語り」(『新宿フェティッシュナイト』新宿 cafe&bar BE-WAVE) 【演劇】『中本昂佑/大島朋恵 二人芝居』(下北沢CAFE・スロコメ) 【演劇】劇団東京都鈴木区『無気力宇宙船メロディライナー55号』(西荻窪 遊空間がざびぃ) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 (『Theatic×Alamode』池袋LIVEINNROSA) 【演劇】黒色綺譚カナリア派『義弟の井戸』(シアタートラム) 【演劇】月蝕歌劇団『怪盗ルパン・満洲奇岩城篇~川島芳子と少年探偵団~』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『鬼姫』(新宿タイニィアリス)
2008年 【演劇】月蝕歌劇団『白夜月蝕の少女航海紀』(目黒茶番) 【演劇】奥秀太郎演出舞台『黒猫』(新国立劇場小劇場) 【サロン】虚飾集団廻天百眼『襦袢クラブ』(Cafe´&Bar 黒猫) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 (『GothicBarHeaven』新宿 Club hoop) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼「ザ・テアトロ」(清水真理個展『聖書と木馬』銀座青木画廊) 【踊り子】紅日毬子×大島朋恵 ダンス・フェティッシュショウ (『JapanFetishBall』渋谷キリストンカフェ) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 (『弟5回ルイード狂愛~よんさいでちゅよ~』渋谷RUIDOK2) 【演劇】月蝕歌劇団『邪宗門』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】月蝕歌劇団『〈津山三十人殺し〉幻視行』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『エロスグロテッサアッパーグラウンドオペレッタ』(新宿タイニィアリス) 【踊り子/案内人(MC)】道先案内人/アムの踊り子(『奇奏ト狂唱ノ宴』田町StudioCUBE326) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 (『無善寺ロックフェス』高円寺無力無善寺) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼『地下の音楽祭』(渋谷青い部屋) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼”過虚飾展『ファイナルエロスグロテッサ』にて、 カイ×紅日毬子とのダンスショウ/廻天百眼ショウ/アムの踊り子(新宿眼科画廊) 【ショウ/案内人(MC)】虚飾集団廻天百眼 (『奇奏ト狂唱ノ宴』田町StudioCUBE326) 【演劇】月蝕歌劇団『金色夜叉の逆襲ー月蝕を自ら操作するー』(池袋あうるすぽっと) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 (『AlamodeNight』田町StudioCUBE326)
2007年 【踊り子】アム (「ルイードドームツアー04~アムの解散~」新宿RUIDO K4) 【ショウ/案内人(MC)】虚飾集団廻天百眼 (『Theatic×Alamode』田町StudioCUBE326) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『赤闇少女~私と私の人形劇~』(神楽坂 die pratze) 【映像】押井守監修『真・女立喰師列伝』「歌謡の天使クレープのマミ」 【朗読】永井幽蘭演奏会「瞼の中の湖は銀色」(渋谷マリアの心臓) 【ショウ/案内人(MC)】虚飾集団廻天百眼 (『ClubTheaticShow』田町StudioCUBE326) 【踊り子】アム (『アム×SHILFEE AND TULIPCOROBOCKLES』代々木ZhertheZOO) 【踊り子】白亜×紅日毬子×大島朋恵 ハロウィンダンスSMショウ (渋谷RUBYROOM) 【踊り子】白亜×紅日毬子×大島朋恵 ハロウィンダンスSMショウ (六本木某所) 【踊り子】白亜×紅日毬子×大島朋恵 ハロウィンダンスSMショウ/アムの踊り子(『AlamodeNight』田町StudioCUBE326) 【ショウ/案内人(MC)】虚飾集団廻天百眼 (『ClubTheaticShow』田町StudioCUBE326) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『御霊祭御祭騒』(新宿シアターPOO) 【踊り子】アム (「弟3回ルイード狂愛~宇宙日本東響渋谷~」渋谷RUIDOK2) 【演劇】月蝕歌劇団『寺山修司-過激なる疾走-』(新宿紀伊国屋ホール) 【ショウ/案内人(MC)】虚飾集団廻天百眼 (『ClubTheaticShow』田町StudioCUBE326) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『夢屋』(神楽坂diepratze) 【映像】映画『赤い文化住宅の初子』 【ショウ/案内人(MC)】虚飾集団廻天百眼 (『ClubTheaticShow』田町StudioCUBE326) 【踊り子】アム (「EAST of TERIA~テリアの東~弟30回」渋谷O-EAST) 【演劇】月蝕歌劇団『白夜月蝕の少女航海紀』(阿佐ヶ谷JAMBJAMB) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼(『VanillaValentine』新宿ヴァニラ画廊) 【演劇】月蝕歌劇団『花と蛇』(下北沢本多劇場)
2006年 【ショウ/案内人(MC)】虚飾集団廻天百眼 (『Theatic×Alamode』田町StudioCUBE326) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『極楽鳥×変身前夜』(南阿佐ヶ谷ひつじ座) 【唄い子】大廻天バンド万蛇砂魑 (母檸檬主催『誘蛾灯に誘はれて』渋谷屋根裏) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 (『AlamodeNight』新宿ClubHOOP) 【ショウ/案内人(MC)】虚飾集団廻天百眼 (『ClubTheaticShow』新宿ClubHOOP) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 過虚飾展『過華劇騒動』(新宿眼科画廊) 【演劇】アロッタファジャイナ『錆びた少女』(ザムザ阿佐谷) 【案内人(MC)】ARTiSM『ClubTheaticShow』道先案内人(ClubHOOP/StudioCube326他、 隔月レギュラー出演) 【演劇】月蝕歌劇団『龍馬は戦場へ行ったー春香伝異聞ー』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『文学舞台 土竜ーもぐらー』(高田馬場タナトス6) 【演劇】Feather Village Family『Take it Easy』(新宿SPACE107)
2005年 【ショウ】虚飾集団廻天百眼 『邪舞邪舞鳥』(「Fancy☆Toiletvol.2」池袋clubbed) 【演劇】DLANGOSプロデュース『青春四谷怪談』(アイピット目白) 【演劇】月蝕歌劇団『盲人書簡 上海篇』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】月蝕歌劇団『新撰組in1944』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】月蝕歌劇団『白夜月蝕の少女航海紀』(西日暮里 cafe&bar DemitoRi) 【ショウ】虚飾集団廻天百眼『みたままつり あとのまつり』(西日暮里 cafe&bar DemitoRi) 【演劇】虚飾集団廻天百眼『御霊祭御祭騒』(荻窪ボクシングリーズカフェ) 【演劇】月蝕歌劇団『金色夜叉の逆襲ー私は月蝕を自ら操作するのだー』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】ユエニハンブンナマ『刹那にコロシて』(live space planB) 【演劇】月蝕歌劇団『家畜人ヤプー』(大塚萬スタジオ)
2004年 【演劇】月蝕歌劇団『平成エレジー』(深谷市瑞宝館) 【演劇】月蝕歌劇団『ステーシー~少女ゾンビ再殺談~』(ザムザ阿佐谷) 【演劇】月蝕歌劇団実験室公演『白夜月蝕の少女航海紀』(四谷坊主バー) 【演劇】月蝕歌劇団『静かなるドン』(ザムザ阿佐谷)
6 notes · View notes
prostrayer · 2 years ago
Text
昨日。服が届いて起きる。時間差でもう一着届く。Tシャツはちょっとダサいくらいが良く、キメすぎたほうがダサいとされる塩梅がある。Tシャツのマクベス。昨日届いた服を着る。赤ハラペーニョと帆立の合わせ蕎麦。横浜アリーナ。𝒔𝒆𝒙𝒚𝒛𝒐𝒏𝒆。芸能人が目の前に存在している。推しと目が合う。推しがおれに笑いかける。推しがおれに手を振る。3秒でチケ代の元が取れる。3大ドームライブ。𝒔𝒆𝒙𝒚 𝒕𝒉𝒂𝒏𝒌 𝒚𝒐𝒖……
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
7 notes · View notes
moe-so-journal · 1 year ago
Text
我的海外文学ベスト10
北回帰線 / ヘンリー・ミラー
ブロディーの報告書 / J・L・ボルヘス
セロトニン / ミシェル・ウエルベック
芸術と身体の哲学 / ポール・ヴァレリー
フェリーニ・オン・フェリーニ / コンスタンツ��・コスタンティーニ
紙の動物園 / ケン・リュウ
巨匠とマルガリータ / ミハイル・ブルガーコフ
ロリータ / ウラジーミル・ナボコフ
マクベス / ウィリアム・シェイクスピア
ヴァリス / フィリップ・K・ ディック
フェリーニとかヴァレ��ーは文学か?と言われると微妙だけど人文系ということで。
5 notes · View notes
lastscenecom · 2 years ago
Quote
平均的な人間に関していえば、その場にいない第三者の心的状態が話題になっているとき、会話は3人以下でなければ成立しません。話題がその場にいる人の心的状態だったり、事実に関する話だったりしたら、4人が上限です。 シェイクスピアは、その辺をわかっていました。彼の戯曲では、4人以上が会話をする場面はありません。また、『ハムレット』や『マクベス』などで、登場人物がその場にいない人物の心的状態について語るとき、会話は、ほぼすべてといっていいくらい、3人以内でしています。
進化心理学者ロビン・ダンバーが教える友情の秘密─ポイントは「七本柱」と「30分ルール」 | 友達の数は何人が理想的? 男の友情と女の友情は違うの? | クーリエ・ジャポン
2 notes · View notes
soumoku · 2 years ago
Text
Tumblr media
アクリルガッシュ マクベス
2 notes · View notes
cine-cuisine · 7 days ago
Text
映画「ザ・トラジェディ・オブ・マクベス」をモチーフにした料理レシピ『スコティッシュ・ヘザーラム肉のダークスチュー』|あらすじ・キャスト・原作の情報も
映画「ザ・トラジェディ・オブ・マクベス」のあらすじ シェイクスピアの古典「マクベス」を基にしたこのダークファンタジーは、壮絶な権力争いと悲劇を描きます。マクベスはスコットランドの将軍で、謎めいた三人の魔女からの予言によって王位を渇望するようになります。彼の妻、レディ・マクベスの狂気じみた野心は夫を煽り、王ダンカンを暗殺する凶行に手を染めさせます。しかし、その罪は彼らを苦悩と破滅に導き、自己破壊の連鎖が始まります。 権力の座に就いたマクベスは罪悪感と恐怖に悩まされ、レディ・マクベスも精神の崩壊を迎えます。スコットランドを舞台にしたこの映画は、野望と狂気の深淵を詩的かつシンプルなビジュアルで描き出しており、息を呑むような演技と巧みな演出が痛烈な印象を与えます。 今夜の映画レシピは「スコティッシュ・ヘザーラム肉のダークスチュー」 レシピの詳細 このレシピは、映画に登場するスコットランドの雰囲…
0 notes
amadeusrecordmagazine · 14 days ago
Text
3大テノールのパヴァロッティを聴くには、迷わずにこの《イル・トロヴァトーレ》 ― 一時代を築いた名歌手の競演が味わえる。
「 3大テノールのパヴァロッティを聴くには、迷わずにこの《イル・トロヴァトーレ》 ― 一時代を築いた名歌手の競演が味わえる。」を通販レコードとしてご案内します。 1月27日 イタリアの作曲家、ジュゼッペ・ヴェルディが没した日(1901年1月27日)。同じ年に生まれたリヒャルト・ワーグナーと、共にオペラの世界を拡張し、後世に残り続ける「名作」を作曲した。ヴェルディは《マクベス》、《リゴレット》、《アイーダ》、《オテロ》、《ファルスタッフ》など、現代でもオペラ公演で演奏機会が非��に多い、人気作品である。 Il…
youtube
View On WordPress
0 notes
ryotarox · 23 days ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
(舞台『マクベス』藤原竜也×土屋太鳳、埼玉・大阪などで上演 - 吉田鋼太郎演出のシェイクスピア悲劇 - ファッションプレスから)
埼玉公演 期間:2025年5月8日(木)~25日(日) 会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール 住所:埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1 ■チケット(全席指定) ホリプロステージ抽選先行販売:2025年1月26日(日)11:00~1月30日(木)12:00 ※ゴールド会員抽選結果発表は2月4日(火)、レギュラー会員抽選結果発表は2月5日(水) 一般発売日:2月15日(土)10:00~ 一般料金:S席 10,000円、A席 8,000円、B席 6,000円、U-25 2,000円 ※U-25は25歳以下/B席対象/劇場のみ取扱/要身分証明書 SAFメンバーズ:S席 9,300円、A席 7,500円、B席 5,600円
0 notes
sobajima · 8 months ago
Text
Tumblr media
「蜘蛛巣城」
黒澤作品ではかなり好きな作品。お話はいたってシンプル(マクベス黒澤編)
舞台のような室内セットと、それに対比するような蜘蛛巣城の豪華なオープンセット。クールな映像もカッコいい。
難点は、とにかくセリフが聞き取りにくい。当時の音響の問題だろうが、三船敏郎の低い声質もあってなおさらである。
まあ、「蜘蛛巣城」に限らず、当時の黒澤作品はどれもセリフが聞き取りにくいが、時代がアップデートされてくると
日本語そのものも変化してくるので、若い人が観ると私のような昭和世代よりもっと分かりにくいだろう。
能や歌舞伎がただ見ただけでは理解できないように、黒澤作品もいずれ字幕で鑑賞するのが普通になるかもしれない。
2 notes · View notes
tokyotrendnews · 1 month ago
Text
#NHK 【ヴェルディ】歌劇「マクベス」からスコットランド亡命者の合唱「虐げられ た祖国」| 第67回NHKニューイヤーオペラコンサート | NHK
https://www.youtube.com/watch?v=oDBJUNEIaK8 【ヴェルディ】歌劇「マクベス」からスコットランド亡命者の合唱「虐げられた祖国」| 第67回NHKニューイヤーオペラコンサート | NHK #NYOC2025 「第67回NHKニューイヤーオペラコンサート」放送後1週間はNHKプラスで見逃し配信があります! https://ift.tt/7f0IZqo ヴェルディ作曲 歌劇「マクベス」から スコットランド亡命者の合唱「虐げられた祖国」 合唱 #新国立劇場合唱団 #二期会合唱団 #びわ湖ホール声楽アンサンブル #藤原歌劇団合唱部 指揮 #沼尻竜典 管弦楽 #東京フィルハーモニー交響楽団 第67回NHKニューイヤーオペラコンサート 『オペラは世界を映す鏡』 NHK Eテレ1/3(金)夜 7:00~ https://ift.tt/wXtkmfr 《NHK…
0 notes
2gsahoko-intermission · 1 month ago
Text
2024年映画・ドラマ・円盤・ネット配信・演劇
2024年に見たものの記録です。
↓だいたいの区分 ■:映画、□:演劇、▲:スクリーニング、☆:ドラマ
【映画・演劇・スクリーニング】
2月3日 ▲:『善き人』(National Theatre Live)
2月7日 ▲:『マクベス』(National Theatre Live)
2月12日 ■:『カラー・パープル』 ■:『哀れなるものたち』
2月14日 □:『インヘリタンス〜継承〜』(東京芸術劇場)
2月16日 □:『スパマロット』(St. James Theatre)
2月17日 □:『Days of Wine and Roses』(Studio 54)
2月18日 □:『The Beautiful Noise』(Broadhurst Theatre) □:『Back to the Future』(Winter Garden Theatre)
2月19日 □:『The Notebook』(Gerald Schoenfeld Theatre)
2月20日 □:『Merrily We Roll Along 』(Hudson Theatre)
2月21日 □:『Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street』(Lunt-Fontanne Theatre)
2月22日 □:『MJ』(Neil Simon Theatre)
3月3日 □:『ウィリアムとウィリアムのウィリアムたち』(サンシャイン劇場)
3月7日 ■:『ミツバチのささやき』
3月10日 □:『ばらの騎士』(SPAC)
3月13日 □:『諜報員』(東京芸術劇場)
3月29日 ■:『落下の解剖学』
5月25日 ▲:『ワーニャ』(National Theatre Live)
5月26日 □:『ライカムで待っとく』(KAAT)
6月1日 ■:『悪は存在しない』
6月2日 □:『マーヴィンズ・ルーム』(Pit昴)
6月21日 □:『雨とベンツと国道と私』(東京芸術劇場)
6月29日 □:『この世界の片隅に』(御園座)
7月12日 □:『NDT』(愛知県芸術劇場)
7月26日 □:『ラフヘスト』(東京芸術劇場)
8月1日 □:『CATS』(静岡文化会館)
8月3日 □:『流れんな』(メニコンシアターAoi)
8月14日 ▲:『ザ・モーティブ&ザ・キュー』(National Theatre Live)
10月5日 □:『イン・ザ・ハイツ』(銀河劇場)
10月12日 □:『夢遊病の女』(新国立劇場)
10月20日 □:『ピローマン』(新国立劇場)
10月22日 □:『ドクターズ・ジレンマ』(せんがわ劇場)
11月12日 □:『テーバイ』(新国立劇場)
12月3日 ▲:『プライマ・フェイシィ』(National Theatre Live)
12月7日 □:『イナバとナバホの白兎』(浜松市福祉交流センター)
12月8日 □:『象』(SPAC)
12月21日 □:『LION』(シアターex)
12月31日 ▲:『長い正月』(予定)
【展示】
・Museum of the City of New York ・《京都 細見美術館の名品》(静岡市美術館) ・第8回横浜トリエンナーレ《野草:今、ここで���きてる》 ・《時間旅行》《記憶 リメンブランス》(東京都写真美術館) ・《動物たち百景》(ステーションギャラリー) ・《平野富山展》(静岡市美術館) ・大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ ・《カナレットとヴェネツィアの輝き》(静岡県立美術館) ・《西洋絵画の400年》(静岡市美術館) ・円空館(岐阜県下呂市合掌村)
1 note · View note
azariy · 3 months ago
Text
オイディプス王 (光文社古典新訳文庫) https://amzn.asia/d/h7zMYSA
ド素人の自分でもシェイクスピア戯曲のご先祖様だと分かる1冊でした。マクベスの元祖とも言える性格悲劇。解説でもあるようにオイディプス王はリア王の大先輩でもあったようです。原典にして原点、とはよく言ったもの。
以下、気になった文章を抜粋。
----------------
『傲慢は暴君を生む。
    傲慢は、それにそぐわぬ富を得ると、
    とめどなく膨れ上がって
    収拾がつかなくなり、
    やがては真っ逆さまに奈落へ
    落ちていく。』
クレオン
『すべて思いどおりにはならぬ。すべてを意のままにできるオイディプスは、もはやいないのだ。』
テイレシアス
『高みにのぼったがゆえに転落する。』
『 「親の因果が子に報い」といった因果関係は『オイディプス王』には一切ない。
ソポクレスのオイディプスは、ただひたすら己を疑い、呪うしかない。
誰かのせいで悲劇になるのではなく、己のせいで最悪の状況に陥るのである。
ゆえに一層恐ろしい。『オイディプス王』では、因果ではなく、テュケー(ギリシャ語)─「運」「偶然」「成り行き」などと訳される─がテーマとなるのだ。』
『のちにシェイクスピアの『リア王』のグロスターも、目を失ってから己の認識の誤りに気づくことになり、
「行く当てなどない。だから目は要らん。目が見えたときはつまずいた」
と語るが、これはそのままオイディプスが語ってもよい台詞だ。』
0 notes