#ポリスボックス
Explore tagged Tumblr posts
Text
0 notes
Quote
東京都豊島区の明け方の路上で事件は起きた。 「てめぇ、この野郎!」 男性に馬乗りになった女が甲高い声で叫びながら、ボディではなく顔を何度も殴りつける。やがて駆け付けた警察官によって女はパトカーに乗せられ、警察署へと連行されていった――。 ◆ ◆ ◆ 「最近コンビニ弁当ばっかりでつらくてさ」兄が店長を務める店で晩御飯 明け方の路上で男性に馬乗りになり、ボディではなく顔を…三原じゅん子こども相(60)から暴行を受けた被害者が激白「顔を殴られカメラマンを辞めました」 石破茂内閣の発足から2日後の10月3日昼。こども政策担当相として初入閣を果たした三原じゅん子氏(60)は、ある男性に電話をかけてこう尋ねた。 「大臣になったから東京にいなきゃいけなくて。(自宅がある)横浜に帰れないから、夜ご飯食べに行ってもいい? 最近コンビニ弁当ばっかりでつらくてさ」 午後7時、三原氏が24歳年下の夫とSPを引き連れて姿を現したのは、東京・銀座1丁目にある小料理屋。出迎えたのは三原氏の兄で、店長を務める伸吾さん(63)だった。 「他のお客さんもいたから難しい話はしていないけど、大臣になったからって特に何も期待してないよ。妹は政治家で、俺は飲食店のオーナー。兄妹でそれぞれ別々の道を進んでいるわけだからさ」 滞在時間は1時間弱。酒は一滴も飲まず、鰤とスルメイカの刺身をおかずに白米と味噌汁を食した三原氏は、こう言って店から颯爽と出て行ったという。 「兄貴、ごちそうさま」 ドラマ「3年B組金八先生」(1979年)で演じた不良少女を地でいくような彼女は、どのようにして大臣の座まで登り詰めていったのか。 行き過ぎとも言える発言がたびたび国会内で物議 もともと女優だった三原氏が政治家として“デビュー”したのは2010年の参院選だった。 政治部デスクが語る。 「全国比例で自民党から出馬し、当選後は芸能活動から退きました。その後、16年の参院選から神奈川選挙区に移り、2度の当選。今年で議員生活は15年目に入りました」 その間、���労副大臣や少子化担当大臣補佐官、自民党女性局長などを歴任し、着実にキャリアを積み重ねてきた。その一方で、 「戦時中のスローガンである『八紘一宇』という言葉を使ったり、問責決議案を出した野党に対し『恥を知りなさい!』と一喝したり、行き過ぎとも言える発言がたびたび国会内で物議を醸しました」(同前) そんな三原氏の後ろ盾となっているのが菅義偉元首相(75)だ。 「彼女は初当選以来、長らく無派閥議員として活動していますが、実質は“菅派”の一員です。菅さんの選挙区である横浜市内に事務所を構え、菅さん自身も彼女のことが大のお気に入り。男勝りの威勢のいい発言や、サバサバした性格がお好きなようです」(同前) 「私の顔は“湘南製”ですから」 ある自民党議員も三原氏をこう評価する。 「飲み会の席で彼女に『やっぱりキレイだね~』なんて言っても『いやいや、私の顔は“湘南(湘南美容クリニック)製”ですから』と言って、美容整形を少しも隠さない。そんな調子だから、おじさんのウケがとてもいいんだよ」 今回の総裁選では当初“姉”と慕う野田聖子元総務相(64)を擁立するために動いていたが、 「菅さんから『進次郎をやってくれ』と頼まれたことで、途中から小泉氏の支持に回りました。今回、三原さんが閣僚に選ばれたのも、石破首相が菅さんに忖度した結果だと言われています」(政治部記者) 菅氏のバックアップもあり、遂に大臣の職を手にした三原氏。だが実は、彼女は国会議員としてあるまじき公私混同ぶりが過去、何度も指摘されているのだ。 “内縁の夫”売れないバンドマンを公設秘書に 自民党関係者が語る。 「彼女は90年に5歳上のカーレーサーと結婚するも、9年後に離婚。直後に5歳下のお笑い芸人コアラと再婚するのですが、07年にまた離婚。その後、11歳下のバンドマンと同棲生活を始め、事実上の内縁関係となるのですが……」 三原氏は10年に初当選すると、この“内縁の夫”をなんと公設秘書に据えてしまうのだ。 「これが大問題になったんです。言うまでもなく公設秘書の給与は税金で賄われているため、売れないバンドマンの面倒を税金でみるとは何事か、と」(同前) しかも国会議員秘書給与法では、配偶者を公設秘書にすることを禁じているためなおさらである。 「こうした追及を受け、三原氏は内縁の夫を公設から私設秘書に切り替えたのですが、その非常識ぶりは世間から���くの批判を浴びました」(同前) ところが、三原氏の公私混同ぶりはこれで終わらなかった。16年の参院選の最中に、突如として新たなパートナーが現れたのだ。24歳年下男性と付き合い始め、またしても公設秘書に… 事務所関係者が言う。 「その男こそ今の夫である中根雄也氏です。中根氏は大学卒業後、一般企業に就職。15年に藤沢市議選で落選しています。三原さんは、24歳も年下の中根氏と付き合い始め、またしても公設秘書に据えてしまうのです」 しかも、小誌が16年10月に2人の交際と秘書給与の問題をスクープして直撃したところ、3日後に突然、記者への電話で結婚を宣言。中根氏については公設秘書を「今日で辞めました」と宣ったのである。 「中根氏は確かに公設秘書を辞めましたが、今も私設秘書として常に三原さんに付いて回っており、公私混同ぶりは変わっていません」(同前) なお、今年4月には三原夫婦が乗り回す愛車のランドクルーザーが盗難にあったことが話題になったが、既に新たな愛車を手に入れたという。知人が言う。 「イギリス製の高級SUV・ランドローバーです。価格は1000万円程で、トヨタのランドクルーザーの倍以上。盗難保険が下りて買い替えることが出来たと説明していますが、その差額を一体どこから捻出したのかは謎です」 目下、三原夫婦の間ではこんな問題も発生している。 「三原さんの自宅は横浜市内の閑静な住宅街にあるのですが、大臣になると常設されるポリスボックスを置くスペースがない。駐車場に置くと車が停められなくなってしまうと頭を悩ませていました」(同前) フライデーのカメラマンへの暴行で現行犯逮捕された過去 そんな多くの問題を抱える三原氏にとって、最も掘り返されたくない過去の問題が、冒頭で紹介した暴行事件だろう。当時を知る芸能デスクが回想する。 「事件が起きたのは1987年の4月2日。三原は当時交際していたロックシンガーのX氏と朝まで酒を飲み、六本木からタクシーに乗車した。その後、豊島区の路上で降りたところを『フライデー』の契約カメラマンに撮られて激高し、X氏とともにカメラマンに殴る蹴るの暴行を加え、現行犯逮捕されたのです」 この事件は新聞各紙が大々的に報じており、当時の記事には三原氏のこんな供述が掲載されている。 「写真が週刊誌に載ると、私の人生がメチャメチャになる。公表されると困るのでやった」 ところが、事件から約1カ月後。三原氏は「週刊ポスト」(87年5月15日号)の取材で、今度は“冤罪”を主張しているのだ。 〈供述書を見せられたその時よ。“ここに名前を書いて、指で捺印して”っていうから、その文章を読んでみたの。そしたら“私は殴ったりしました……”��いう文字があるじゃない。思わず“エッ! 私、殴ったりしてませんけど”って、何度も繰り返しいったわ〉 被害に遭った「フライデー」のカメラマンに聞いてみると… いったい本当のところはどうだったのか。小誌は被害に遭った「フライデー」の契約カメラマンA氏を探し出し、話を聞いた。 ――激しく殴られた? 「昔の話なのであまり覚えていないんですが、三原さんではなく、彼氏のXさんにやられた記憶があります。カメラを奪い取られて、思いっきり地面に叩きつけられて木端微塵になっちゃって。その後、馬乗りになって顔面を殴られて……」 つまり、やはり三原氏は“無罪”だったということか。だが、小誌はその場にいたもう1人のカメラマンB氏にも接触した。 ――三原氏が殴っていた? 「私は遅れて現場に駆け付けたんですが、そのときすでに三原さんがA君に馬乗りになって、叫びながら何度も顔面を殴っていましたよ。今でもはっきり覚えていますし、私が止めに入ったので間違いありません」 金八先生での名台詞「顔はヤバいよ。ボディやんな、ボディを」を超越した大立ち回りを演じていたというのだ。 A氏「あの事件があってからカメラマンを辞めちゃいました」 その後、事件は検察庁に送られ起訴猶予処分が下されている。前出のカメラマンA氏が述懐する。 「カメラが壊されたからその日撮った写真も全部ダメになっちゃって。重傷ではなかったんですけど、あの事件があってから、この仕事は難しいなと思うようになって、半年後くらいに辞めちゃいました」 三原氏は当時の“犯行”をどのように考えているのか。事務所に質問状を送るとこう回答した。 「参議院議員となる前のかなり昔のことであり、相手方とも和解した事案なので、お答えは差し控えます」 担当大臣として「こども」に伝えられない事案であることは間違いない。 ◆ ◆ ◆ 「 週刊文春 電子版 」および1月8日(水)発売の「週刊文春」では、「 三原じゅん子こども相 奇怪すぎる資産隠し《入閣直前に株の名義変更、会社も解散し…》 」を詳しく報じている。
明け方の路上で男性に馬乗りになり、ボディではなく顔を…三原じゅん子こども相(60)から暴行を受けた被害者が激白「顔を殴られカメラマンを辞めました」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
【総理大臣】羽田孜さんの自宅【画像】
戦後2番目に短い在任期間は64日間の第80代内閣総理大臣であった羽田孜さんと次男で立憲民主党の参議院議員である羽田次郎さんの自宅です。 Googleマップからまとめました。 左の家に羽田次郎さんが住んでいるようです。 ポリスボックスとかも無いので普通の家に見えますね。 歴代総理大臣の自宅まとめ【画像】 歴代総理大臣の自宅まとめ【画像】
View On WordPress
0 notes
Photo
1月5日。今年の初詣は泉岳寺へ。北風の強い日だったが、 抜けるような青空に映える立派な山門(1832年建立)と それに懸かる松の大木の取り合わせが素晴らしかった。 赤穂義士の墓にもお参りして、近隣図を確認すると 旧高松宮邸が裏手にあるらしい。 泉岳寺と高輪中学・高校の間には地図がなければ見落としてしまう程の 狭い路地があって、それを通り抜けて坂を上がると二本榎通りに出た。 左に行けばあの高輪消防署二本榎出張所も近い。 真正面に旧高松宮邸を発見したので周囲を探訪すると 敷地の中に古い洋館を見つけた。恐らく昭和初期の建物だが 随分使われていない様子。アーチ窓の鎧戸が全て閉まっている。 更に進むと倉庫の様な建物があった。 こちらは戦前若しくは戦後すぐの建物かもしれない。 一周回って正門に出たが矢張り人気がない。 後日調べると高松宮妃が薨去された平成16(2004)年以降は 高輪皇族邸として無人のまま管理されているそうだ。 高輪皇族邸と言えば、上皇ご夫妻の仮御所として使われると聞いている。 外から見る限り準備を進めている様子はなく 正門脇にもポリスボックスがなかったが、まだ先の事なのだろうか。
高松宮邸には昭和6(1931)年竣工の洋館があったそうだが、 老朽化により昭和47(1972)年に解体されている。 先程の洋館も同時期の建物と思われるがどんな用途で建てられたのだろう。 今後の処遇や如何に。
2 notes
·
View notes
Photo
痺れを切らしてポリスボックスごとリビングに持ってきました! いつも��テリトリーに入れないなんて可哀想過ぎるので😭 ルナは睡眠時間よりも遊んでる(というか暴れてるw)時間の方が長いくらいなので、ケージにカバーをかけて少しの間おやすみさせます🥹 ちなみに💡 レオはお留守番してる時には玄関で待っててくれる事が多いので、玄関にこのハウスを置いてます。 そしたらこのハウス気に入ってくれたみたいで、いつもこの中から���関を見張っているのです🦁 だからpolice box(笑)���🏻 https://www.instagram.com/p/Cga0cTcpuM-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
【※唖然※】小室圭さんの母、パート先に「休業補償」の支払い要求か
そんなにお金に困ってるのか⁉️wwwwww NO.7668503 2019/08/04 23:51 小室圭さんの母、パート先に「休業補償」の支払い要求か
秋篠宮家の長女・眞子さま(27才)の婚約内定者・小室圭さん(27才)がニューヨークに留学してから1年。
神奈川県横浜市内にある小室さんの自宅マンションの入り口には警備にあたる警察官が待機するための「ポリスボックス」が残されている。また、マンションのエントランス、小室家の玄関、ベランダに監視カメラが設置されており、24時間体制で稼働しているという。
その一方で、小室さんが渡米して以来、マンション周辺ではパタリと母・佳代さんの姿は見られなくなった。しかし、警察当局は、その動向をつぶさに見ていた。
「皮肉にも、至るところにカメラを設置したので、佳代さんの行動も…
View On WordPress
0 notes
Quote
俺も清水建設の孫請けくらいのとこにいたことあるけど、何でも社長が来るときはパトカーの先導がつくってレベルなんだってな。どういう法的根拠なんだかと思ったが、東電の社長宅がポリスボックス付きで、中東のアメリカ大使館以上の警備が敷かれてることのアナロジーで考えれば分かるかね。
如月 宗一郎@肩をすくめるフレンズさんのツイート
1 note
·
View note
Text
“
注意: 1.個人的に10th推しなので偏りがあるかも 2.やっぱりフランクな口調で書きます 3.記事装飾のセンスが無いのでとってもシンプル 4.権利とか怖いので一部を除き写真は使わないようにしてます
基礎知識編
Q:そもそも「ドクター・フー」って何 A:イギリスの公共放送局(NHKみたいなもの)、BBCで放送されているSFドラマ。 「ドクター」ってタイトルですが医療ドラマじゃないよ!! 「ドクター・ハウス」は無関係だよ!! 今まではオススメしてましたが、日本のウィキペディアとニコニコ大百科の閲覧は危険です最新話までのネタバレがありますので。 Q:主人公がフーって名前なの? A:違 い ま す 。主人公の名前は「ドクター」。 彼の本名は人類には発音できないため、便宜上ドクターと名乗っています。 理由はみんなを助けるからドクターと名乗ることにしたとか、みんなを助け続けていたら名前のドクターが医者という意味になったとか、本編中でもブレている設定のため真相は謎。 多分世界中の「ドクター・フー」好きは永遠にこの質問をされる羽目になっていると思う。 Q:ドクターって宇宙人なの? A:ドクターは地球からは遠く離れた惑星ガリフレイに住むタイムロードという種���の宇宙人です。 ただしヒューマノイドなため外見は人間にしか見えません。違いは心臓が2つあること、ちょっと放射能を浴びたぐらいなら身体ダメージは無いぐらい頑丈、頭が凄くいい、という内面に関わるものだけ。 Q:ドクター役の俳優がいっぱいいるんだけど A:タイムロードは瀕死の状態になると外見を変えて再生(リジェネレーション)することが出来ます。 それが12回まで出来る、っていう設定なので最大13人のドクター役の俳優が誕生するわけ。 ちなみにこの設定は初代役の俳優が病気で降板したため、繋ぎを付けるための苦肉の策だったのが始まり。 現在は12代目なので12人の俳優がドクターをそれぞれ演じてます…と、言いたいところですがそうも言い切れないのが現状。是非本編を見てどういうことなのかを実際に知ってください。 Q:何か凄いドラマなの? A:世界最長のSFテレビドラマ。2013年は50周年。 イギリスの文化の一部で老若男女問わず誰でも知ってる。 脚本が文学賞を獲ったりしてる。 ドクター役俳優が代替わりするとBBC始めイギリス全土(+世界のオタク向け)のメディアで取り上げられる。 何より新シリーズは大人から子供まで楽しめる。 Q:基本的にどんな内容なの? A:ドクターが地球人の相棒(コンパニオンと言います)を連れて、宇宙と時を股にかけた冒険をして、立ち寄ったところで事件に巻き込まれたりしてそれを解決! 元々は子供向け番組のため、歴史・文学・科学などを楽しく学べるように、というコンセプトのもと制作されています。なのでシェイクスピアだったりチャーチルだったりと歴史上の有名人物が出てきたりします。 Q:SFドラマならやっぱりドクターも戦う? A:最終的には悪いエイリアンと戦うことが殆どですが、そうとも言い切れないのがこの「ドクター・フー」の面白いところ。 何せドクターは非暴力主義者です。彼は殺傷可能な武器を基本的に携行していません。たとえ宇宙を消滅させようとするような大悪党にすら更生するチャンスを何度も与えるような人物です。 彼の武器はその頭脳。周囲を動かし、相手を言葉で揺さぶり秘密を探り、可能な限り犠牲を出さずに問題を解決します。それでもどうしようもならなかった時は…という感じ。 Q:相棒は女の子だけ? A:男も宇宙人もロボット犬もいます。 でも基本は現代の地球の女の子。 な���なら視聴者目線の人間が番組に必要だから。 Q:ドクターの写真に大体写ってるあの青いボックス何 A:ターディス。TARDIS。Time And Relative Dimension In Spaceの略。次元超越時間移動装置。”It’s bigger on the inside!” 要はタイムマシンです。ドクターとコンパニオンはあれに乗って旅をします。 あの外観は1960年代のロンドンに降り立った時に、周囲に溶け込むため当時多かったポリスボックスに擬態したものの、擬態装置が壊れて直らなくなって今に至る。 結構内装は変わる。割と外装も変わる。 Q:ドクターが持ってる音が鳴って光が出るスティック何 A:ソニックスクリュードライバー。ソニック付きのねじ回しのこと。武器を持たない主義のドクターが唯一持つ武器に近いもの。 ソニックというのは簡単に言うと、ドクター・フー世界での魔法のようなもの。 とりあえず大体の事はできる優れもの。ただし木製のものには効かない弱点有り。 他にもソニック付きのものは色々とあるらしい。 ドクターによってモデルチェンジしてる。 Q:「SHERLOCK」の製作の人が関わってるって聞いたけど A:製作総指揮のスティーヴン・モファットは「ドクター・フー」の製作総指揮でもあります。 ただしこれは2010年からの11代目ドクターから。それ以前の9代目と10代目はラッセル・T・デイヴィスとジュリー・ガードナーが製作総指揮です。当時のモファットは脚本担当のみ。 どちらかと言えばデイヴィスは変わったキャラクターの創造が得意、モファットは自身の脚本の巧さが持ち味(追記:デイヴィスはドラマ畑、モファットはコメディ畑、という説明が分かりやすいかもしれません。filth.movieJPさんありがとうございます)。 モファットと同じく「SHERLOCK」の製作総指揮であるマーク・ゲイティスも脚本家と俳優として何度か参加しています。 キャスト被りも合ったりと何かと縁のあるドラマ同士。 ちなみに「SHERLOCK」は、「ドクター・フー」の撮影のためにロンドンとカーディフを行き来するモファットとゲイティスが移動中に構想を練ったドラマ。 Q:作中で出てくる「トーチウッド」って何かドラマやってたよね A:「秘密情報部トーチウッド」と「トーチウッド チルドレン・オブ・アース」と「トーチウッド 人類最後の日(ミラクルデイ)」の邦題で、スーパー!ドラマTVとWOWOWでそれぞれ放送されていました。 実は「ドクター・フー」のスピンオフドラマ。なのでキャストが一部共通しています。 ただし「トーチウッド」の方が日本放送の進みが早かったため、一部ネタバレが生じてたりもしました。 他にも「サラ・ジェーン・アドベンチャー」というスピンオフもあったりするけど日本放送なし。 もしもこれから「ドクター・フー」と「トーチウッド」を見始めよう、と思っている方はここ(マット・スミス画像さん、情報ありがとうございます)を参考に放送時系列順に見ることをお勧めします。本国では同時期放送だったためリンクする話が多いので、より分かりやすく見られます。それを知らずにバラバラに見て、後から繋がりに気付くと「先にそれ教えてくれよ!」と言いたくなります(実体験) Q:海外のオタクが集まるようなサイトを見てると「ドクター・フー」のネタ多いよね。やっぱりオタク向けなの? A:上記の通りイギリスでは国民的ドラマですが、アメリカではケーブルテレビで放送している「ドクター・フー」。 その為アメリカではオタク向けとしか扱われていません。たとえば「ビッグバン★セオリー」の主人公たちが見ている、コスプレもしている、って感じで。 またサンディエゴ・コミコンのコスプレ画像は日本でもよく流れてきますが、そこをよーく見るとドクターだったりダーレク(敵キャラ)だったりのコスプレイヤーがゴロゴロいたりとオタクの間ではかなりの人気ぶりではあります。そもそもコミコンで出演者のパネルやってるし。 アメリカ以外の国でも中々地上波放送されている国は少なく、やっぱりオタク向けなイメージは強いです。 でも知名度だけで言えば、マーベルとかのアメコミや「スター・ウォーズ」などの映画と肩を並べるぐらいの位置にあるのが「ドクター・フー」です。 Q:CGとか映像がちょっとショボい A:その辺アメリカのドラマなどと比べちゃうと格段にクオリティが低いのは確かです。 ただし反論材料は幾つかあります。 もしそれがシリーズ1頃のことを言っているのであれば、仕方がないだってもう10年近く前の作品なんですから。そもそも当時はメインであるドクターの衣装すら端切れから作るような製作環境です。エイリアンの着ぐるみも使いまわし。セットも使いまわし。それを脚本でカバーした、という状況だったことを頭に入れてから是非もう一度見てみてください。 もしシリーズ5以降のことを言っているのであれば、それはもうあなたの眼が肥えているとしか。仕方ない、あくまで公共放送のテレビドラマですから。BBCの経営が厳しい昨今、ドラマ部門なんてどれほどの予算でやっているのか。 もし「SHERLOCK」と比較しているのであれば、1シリーズの話数が違うということに気付いて欲しい。” - log24= 日本にいる人のための「ドクター・フー」ガイド ~初心者編~ (via petapeta)
0 notes
Text
【年商20億】滝沢眞規子さんの大豪邸自宅【画像】
ファッションモデル・タレントの滝沢眞規子さんとファッションデザイナーの滝沢伸介さん夫婦の大豪邸自宅です。 Googleマップとネットからまとめました。 ファッションデザイナーの滝沢伸介さんは年商20億のセレブ社長でもあります。 この大豪邸も一等地に立っていてすぐ近くには日本政府の要人用のポリスボックスが設置してありました。
View On WordPress
0 notes
Text
【眞子様婚約者の小室圭さん】報道されていない真実とは?警備体制が凄い!
ご結婚が延期となったことが記憶��新しい眞子様と小室さんですが、ここに来て報道されない最新の情報が入手できたのです!
それは、小室圭さんに対する警備体制がとにかく凄いのです!
警備体制万全!?ポリスボックスを設置!
神奈川県横浜市内のとあるマンション入り口にポリスボックスが設置されたのは、昨年5月中旬のことです。
このボックスは、名前の通り警察が常時警備できるものです。
何の変哲もない普通のマンションの前に突如現れた物々しい警備に、近所の住民が首をかしげていたのも束の間、そこに眞子さまの“将来の夫”である小室圭さんが住んでいることはすぐに周辺に知れわたったようです。
その普通のマンションの正面入り口と、小室さんが暮らす部屋の窓に面した道に神奈川県警の制服警官が常時2人立っているのです。
雨の日も風の日も雪の日も、24時間態勢の警備が始まってから、間もなく1年を迎えます・・・。
そして、恐らくあと2年、同じ警備態勢が敷かれ続けられるでしょうね。
警備にかかる費用はなんと〇〇万円!
もはや一般時とはいえない状態になっている小室圭さんに対して国が投じた費用は、なんと1億5000万円にもなるのです!
結婚関連行事が2020年に延期されたことで、小室さんは「婚約内定者」のまま日々を過ごしています。
その間、警察官には「小室さんを守る」という“大命”が課され続けるのです・・・。
それは同時に、警護の費用がかかり続けることを意味することになるのです。
では、実際の内訳を分かる範囲でご紹介します。
警察官の人件費を月30万円として、20人で600万円。
通勤に同行するSPの交通費や、ポリスボックスなどの設置費用もかかっています。
さらに、小室さんの自宅マンション近くで、アパートの1室を警察官の詰め所として借りているんです。
その家賃も毎月かかります。合計すると、小室さんの警備のために月々700万円近いお金が投入されているのです。
まぁ、何が起こるか分からない時代ですかた、念には念を入れて小室さんと全力で守っているのでしょうね!
結婚が延期になった理由は?真実はどうなの?
巷では色々なことが噂されていますが、噂は噂です。
一部では金銭トラブルとの情報がありますが、宮内庁は正式に発表はしていません・・・、
ただ、週刊誌等の情報は完全な噂話でないことも確かですね・・・。
私達国民は温かい目で見守るしかなさそうです!
二人の幸せのためにしっかり警護してもらいましょう!!
from たのしす〜楽しさでつながるブログ〜 https://ift.tt/2qqbUHA via IFTTT
0 notes