#ペトロ
Explore tagged Tumblr posts
Text
instagram
0 notes
Text
バビロンの王は彼の両眼をつぶし、青銅の足枷をはめ、彼をバビロンに連れて行った。
列王記下25・1-12
バビロンの王は彼の両眼をつぶし、青銅の足枷をはめ、彼をバビロンに連れて行った。
列王記
25・1ゼデキヤの治世第九年の第十の月の十日に、バビロンの王ネブカドネツァルは全軍を率いてエルサレムに到着し、陣を敷き、周りに堡塁を築いた。2都は包囲され、ゼデキヤ王の第十一年に至った。3その月の九日に都の中で飢えが厳しくなり、国の民の食糧が尽き、4都の一角が破られた。カルデア人が都を取り巻いていたが、戦士たちは皆、夜中に王の園に近い二つの城壁の間にある門を通って逃げ出した。王はアラバに向かって行った。5カルデア軍は王の後を追い、エリコの荒れ地で彼に追いついた。王の軍隊はすべて王を離れ去ってちりぢりになった。6王は捕らえられ、リブラにいるバビロンの王のもとに連れて行かれ、裁きを受けた。7彼らはゼデキヤの目の前で彼の王子たちを殺し、その上でバビロンの王は彼の両眼をつぶし、青銅の足枷をはめ、彼をバビロンに連れて行った。8第五の月の七日、バビロンの王ネブカドネツァルの第十九年のこと、バビロンの王の家臣、親衛隊の長ネブザルアダンがエルサレムに来て、9主の神殿、王宮、エルサレムの家屋をすべて焼き払った。大いなる家屋もすべて、火を放って焼き払った。10また親衛隊の長と共に来たカルデア人は、軍をあげてエルサレムの周囲の城壁を取り壊した。11民のうち都に残っていたほかの者、バビロンの王に投降した者、その他の民衆は、親衛隊の長ネブザルアダンによって捕囚とされ、連れ去られた。12この地の貧しい民の一部は、親衛隊の長によってぶどう畑と耕地にそのまま残された。
答唱詩編
詩編137・1+2、3+4、答5+6
エルサレムよ、おまえを忘れるよりは、わたしの右手がなえたほうがよい。エルサレムを思わず、最上の喜びとしないなら、わたしは口がきけなくなったほうがよい。
詩編137
137・1バビロンの流れのほとりにすわり、 柳にたて琴をかけ、 2シオンを��もい、 すすり泣いた。
3わたしたちをとりこにしたものが、歌をもとめ、 しいたげる者がなぐさみに 「シオンの歌をうたえ」と命じた。 4異国の地にあって、どうして主の歌がうたえよう。
福音朗読
マタイ8・1-4
アレルヤ、アレルヤ。主は私たちの病を身に負い、わたしたちの苦しみを担ってくださる。アレルヤ、アレルヤ。
マタイによる福音
そのとき、8・1イエスが山を下りられると、大勢の群衆が従った。2すると、一人の重い皮膚病を患っている人���イエスに近寄り、ひれ伏して、「主よ、御心ならば、わたしを清くすることがおできになります」と言った。3イエスが手を差し伸べてその人に触れ、「よろしい。清くなれ」と言われると、たちまち、重い皮膚病は清くなった。4イエスはその人に言われた。「だれにも話さないように気をつけなさい。ただ、行って祭司に体を見せ、モーセが定めた供え物を献げて、人々に証明しなさい。」
聖ペトロ、聖パウロ使徒・前晩のミサ 聖人の記念
第一朗読
使徒言行録3・1-10
わたしには金や銀はないが、持っているものをあげよう。ナザレの人イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい。
使徒たちの宣教
その日、3・1ペトロとヨハネが、午後三時の祈りの時に神殿に上って行った。2すると、生まれながら足の不自由な男が運ばれて来た。神殿の境内に入る人に施しを乞うため、毎日「美しい門」という神殿の門のそばに置いてもらっていたのである。3彼はペトロとヨハネが境内に入ろうとするのを見て、施しを乞うた。4ペトロはヨハネと一緒に彼をじっと見て、「わたしたちを見なさい」と言った。5その男が、何かもらえると思って二人を見つめていると、6ペトロは言った。「わたしには金や銀はないが、持っているものをあげよう。ナザレの人イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい。」7そして、右手を取って彼を立ち上がらせた。すると、たちまち、その男は足やくるぶしがしっかりして、8躍り上がって立ち、歩きだした。そして、歩き回ったり躍ったりして神を賛美し、二人と一緒に境内に入って行った。9民衆は皆、彼が歩き回り、神を賛美しているのを見た。10彼らは、それが神殿の「美しい門」のそばに座って施しを乞うていた者だと気づき、その身に起こったことに我を忘れるほど驚いた。
答唱詩編
詩編19・2+3、4+5
天は神��栄光を語り、大空はみ手のわざを告げる。
詩編19
19・2天は神の栄光を語り、 大空はみ手のわざを告げる。 3日は日にことばを語り継ぎ、 夜は夜に知識を伝える。
4ことばでもなく、話でもなく、 その声も聞こえないが、 その響きは地を覆い、その知らせは世界に及ぶ。 5神は天に太陽の幕屋をすえられた。
第ニ朗読
ガラテヤ1・11-20
わたしが告げ知らせた福音は、人によるものではありません。
使徒パウロのガラテヤの教会ヘの手紙
1・11兄弟たち、あなたがたにはっきり言います。わたしが告げ知らせた福音は、人によるものではありません。12わたしはこの福音を人から受けたのでも教えられたのでもなく、イエス・キリストの啓示によって知らされたのです。13あなたがたは、わたしがかつてユダヤ教徒としてどのようにふるまっていたかを聞いています。わたしは、徹底的に神の教会を迫害し、滅ぼそうとしていました。14また、先祖からの伝承を守るのに人一倍熱心で、同胞の間では同じ年ごろの多くの者よりもユダヤ教に徹しようとしていました。15しかし、わたしを母の胎内にあるときから選び分け、恵みによって召し出してくださった神が、御心のままに、16御子をわたしに示して、その福音を異邦人に告げ知らせるようにされたとき、わたしは、すぐ血肉に相談するようなことはせず、17また、エルサレムに上って、わたしより先に使徒として召された人たちのもとに行くこともせず、アラビアに退いて、そこから再びダマスコに戻ったのでした。18それから三年後、ケファと知り合いになろうとしてエルサレムに上り、十五日間彼のもとに滞在しましたが、19ほかの使徒にはだれにも会わず、ただ主の兄弟ヤコブにだけ会いました。20わたしがこのように書いていることは、神の御前で断言しますが、うそをついているのではありません。
福音朗読
ヨハネ21・15-19
アレルヤ、アレルヤ。あなたはいわお。この岩の上にわたしの教会を建てよう。地獄の門もこれに勝つことはできない。アレルヤ、アレルヤ。
ヨハネによる福音
イエスは、弟子たちに御自身を表され、食事を共にされた。21・15食事が終わると、イエスはシモン・ペトロに、「ヨハネの子シモン、この人たち以上にわたしを愛しているか」と言われた。ペトロが、「はい、主よ、わたしがあなたを愛していることは、あなたがご存じです」と言うと、イエスは、「わたしの小羊を飼いなさい」と言われた。16二度目にイエスは言われた。「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか。」ペトロが、「はい、主よ、わたしがあなたを愛していることは、あなたがご存じです」と言うと、イエスは、「わたしの羊の世話をしなさい」と言われた。17三度目にイエスは言われた。「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか。」ペトロは、イエスが三度目も、「わたしを愛しているか」と言われたので、悲しくなった。そして言った。「主よ、あなたは何もかもご存じです��わたしがあなたを愛していることを、あなたはよく知っておられます。」イエスは言われた。「わたしの羊を飼いなさい。18はっきり言っておく。あなたは、若いときは、自分で帯を締めて、行きたいところへ行っていた。しかし、年をとると、両手を伸ばして、他の人に帯を締められ、行きたくないところへ連れて行かれる。」19ペトロがどのような死に方で、神の栄光を現すようになるかを示そうとして、イエスはこう言われたのである。このように話してから、ペトロに、「わたしに従いなさい」と言われた。
2 notes
·
View notes
Text

「我々の目の前で国家全体が絶滅した大量虐殺の時代は、二度と戻ってはならない…パレスチナが死ねば人類も死ぬ」 - コロンビア大統領グスタボ・ペトロ https://on.rt.com/csje
2 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)5月9日(火曜日)
通巻第7743号
「国際金融界の予言師」=ザルタン・ポズナー、クレディスイスを去る
世界は新しい冷戦構造に突入。投資ポーロフォリオも激変する
************************
以前にも書いたが世界的な投資分野でのカリスマがいる。古株はウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロス、もっと古いところではヘンリー・カウフマン。。。。列挙し始めたら際限が無い。
『国際金融界のロックスター』(ウォールストリートジャーナル)と言われるクレディスイスのストラテジスト、ザルタン・ポズナーが同行から離れたとウォールストリートジャーナル(5月9日、電子版)が大きく伝えた。合併する側のUBSは、嘗てのライバルであり、とても相性が合わないらしい。
2023年の投資指南としてポズナーが言ったことはこうだ。
「これまでは��式60%、債券40%の投資配分を唱えてきたが、これからは穀物20%、株式40%、債券20%、鉱物20%のポートフォリオが良いだろう、とくに後者には「黄色、黒色、白色」の三色がある。すなわちゴールド、ペトロ、リチウムである。
今後の世界がどうなるかをポズナーは五つ並べて予言した。
(1) ブレトンウッズ体制は「3・0」になる(具体的な形態は不明)
(2) 国際通貨では米ドルの位置が交替し、人民元が大きく伸びる
(3) 為替相場では2023年後半にドルは上昇する
(4) 穀物相場に注目しておく必要がある(とくに中国の爆買い)
(5) 世界秩序はウクライナ戦争で新しい局面に突入した
指摘されるまでもなく相場観としては多くのエコノミストと共通するが、次にポズナーが何処へ移籍するかも注目されている。
4 notes
·
View notes
Text
大牧者がお見えになるとき、あなたがたは栄冠を受けることになります。
①ペトロ5・1-4 大牧者がお見えになるとき、あなたがたは栄冠を受けることになります。 使徒ペトロの手紙 愛する皆さん、5・1わたしは長老の一人として、また、キリストの受難の証人、やがて現れる栄光にあずかる者として、あなたがたのうちの長老たちに勧めます。2あなたがたにゆだねられている、神の羊の群れを牧しなさい。強制されてではなく、神に従って、自ら進んで世話をしなさい。卑しい利得のためにではなく献身的にしなさい。3ゆだねられている人々に対して、権威を振り回してもいけません。むしろ、群れの模範になりなさい。4そうすれば、大牧者がお見えになるとき、あなたがたはしぼむことのない栄冠を受けることになります。 答唱詩編詩編23・2+3、4 主はわれらの牧者、わたしは乏しいことがない。 詩編23 23・2神はわたしを緑のまきばに伏させ、いこいの水辺に伴われる。3神はわたしを生き返らせ、い…
0 notes
Quote
2018年12月31日夜、1+1 TVチャンネルでペトロ・ポロシェンコ大統領の年頭演説と並行して、2019年ウクライナ大統領選挙の立候補を表明した。この際もコロモイスキーの支援を受けた[6]。政治的アウトサイダーである彼はポピュリストとして人気を誇り、選挙に向けた世論調査ですでにフロントランナーの一人となっていた。経済再生や汚職への取り組みなどを公約に掲げ、第2回投票では73.2%の得票率でポロシェンコを破って当選した[9]。 2019年5月20日、第6代ウクライナ大統領に就任した[2][3]。
ウォロディミル・ゼレンスキー - Wikipedia
1 note
·
View note
Quote
コロンビアのグスタボ・ペトロ大統領は9日、職務怠慢を理由に閣僚や高官に辞任を求めた。先週、生中継された閣議でペトロ氏が閣僚らを非難したことから、政府内で緊張が高まっていた。 ペトロ氏は4日、国営テレビを通じて閣僚に対して5時間に及ぶ「公開叱責(しっせき)」を行った。主要プロジェクトの進展が遅れているとして、貿易、教育、保健の各閣僚らをつるし上げた。 ペトロ氏はX(旧ツイッター)に「閣僚と行政部門トップの辞任を求めた」「国民が求めるプログラムにより一層応じていくため、内閣にいくつかの変更が加えられ���だろう」と投稿した。 閣議翌日の5日には、フアン・ダビド・コレア文化相と大統領府行政局(DAPRE)のホルヘ・ロハス局長が辞任。9日にはスサナ・ムハマド環境相が辞任した。 一方で一部の閣僚は、ペトロ氏の側近の一人であるアルマンド・ベネデッティ氏が閣議に出席していたことに不満を表明している。同氏は、2022年大統領選挙での違法な選挙資金調達をめぐり捜査対象になっており、元妻からはドメスティックバイオレンス(DV)の告発を受けている。 また、政府内で急速に頭角を現してきた、ペトロ氏の元首席補佐官で、汚職スキャンダルに巻き込まれたラウラ・サラビア氏が外相に就任したことも問題視されている。(c)AFP
コロンビア大統領、閣僚に辞任要求 職務怠慢理由に 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
1 note
·
View note
Text
毎日が記念日
2月5日は…
長崎二十六聖人殉教の日
1596年2月5日、豊臣秀吉のキリスト教弾圧により、長崎西坂で26人のキリスト教徒が処刑されました。
殉教したのはペトロ・バプチスタ神父ら外国人6人と三木パウロ、茨木ルドビコ神父ら日本人20人。この26人は1862年にローマ教皇ピウス9世によって聖人に列せられました。
悲しい出来事でした。
【疑わしいAI-イチロウによる2月5日の出来事】
1. 1782年 - スペインとイギリスがパリで平和条約に署名し、アメリカ独立戦争が終結しました。
2. 1917年 - メキシコで憲法制定議会が開催され、新しい憲法が制定されました。
3. 1971年 - アポロ14号が月面に着陸し、宇宙飛行士アラン・シェパードとエドガー・ミッチェルが月を歩きました。
0 notes
Link
Yoo Si -Minライターのビデオへのコメント _ 画像テキストの翻訳 体の体「yoo si -minga」 後出 素晴らし..._ https://jp.imgtag.co.kr/issue/714365/?feed_id=2137290&_unique_id=67986676a15d8
0 notes
Text
状況の変化が速すぎて追いつかない
そうこう言っている間に、韓国では弾劾が成立して大統領が辞職してしまった。また、沖縄では米兵の少女暴行事件に有罪判決が。 こんな大変なことが起こっているのに、日本の主要メディア、ネットニュースはほとんど報道しないし、私もそのことについて話せる人もいない。 絵も一応描いていますが、(サンフランシスコの坂道)まだ未完なので。 リンクも張りたいのですが今のところ殆どまだ、誰も触れていないので、貼るに貼れません。 私の見解や意見をここで示しておきたいのですが。 来年2025年はカトリックで聖年にあたり、ローマの4つの大聖堂(聖ペトロ大聖堂、城壁外の聖パウロ大聖堂、ラテラン大聖堂、聖マリア大聖堂)にある『聖なる扉』が開かれます。���くの巡礼者がここを訪れます。 私も1.ゆるしの秘跡、2.聖体拝領3.フランシスコ教皇の意向のためのいのりを通じて免償をうけ、罪の贖いに与りたいと思…
0 notes
Text
いっさいの思い煩いを 神にお任せしなさい。 神が心にかけていてくださるからです��� Ⅰペトロ5:7(9/8の週の聖句)
幸いな者。 主を頼みとする人。詩40:5 (アンデレは) 自分の兄弟シモンにあって、 「私はメシアに出会った」と言った。 ヨハネ1:41 フィリピ書4:8~14
―――― α&ω ――――
聖書を通しご自身を啓示している方、 天の神、【主】、 「『わたしはある(I am)』という者」と 名乗られる神(出エジプト3:14)は、 私たち、ひとり一人を心にかけていてくださる方。 それゆえに、私たちもこの方に信頼し, この方に思い煩いのいっさいをお話しし、 見ていただき、知っていただいて、 この方にお任せしていくのですね。
それで、この方を頼みとしていく者は 幸いな者と言われるのですね。 あのナザレ出身のイエスをキリスト、メシアと認めて。
それで、パウロはピリピの人たちにあてた手紙で 書き送っています。 「最後に、兄弟たち。 すべて真実なこと、すべて尊ぶべきこと、 すべて正しいこと、すべて清いこと、 すべて愛すべきこと、すべて評判の良いことに、 また、何か徳とされることや 称賛に値することがあれば、 そのようなことに心を留めなさい。 あなたがたが私から学んだこと、受けたこと、 聞いたこと、見たことを行いなさい。 そうすれば、平和の神が あなたがたとともにいてくださいます。 私を案じてくれるあなたがたの心が、 今ついによみがえってきたことを、 私は主にあって大いに喜んでいます。 あなたがたは案じてくれていたのですが、 それを示す機会がなかったのです。 乏しいからこう言うのではありません。 私は、どんな境遇にあっても 満足することを学びました。 私は、貧しくあることも知っており、 富むことも知っています。 満ち足りることにも飢えることにも、 富むことにも乏しいことにも、 ありとあらゆる境遇に対処する秘訣を心得ています。 私を強くしてくださる方によって、 私はどんなことでもできるのです。 それにしても、あなたがたは、 よく私と苦難を分け合ってくれました」と。 (ピリピ4:8~14)
イエスを自分の救い主、 キリスト(メシア)として受け入れ、 この方に信頼し、思い煩いの一つひとつ、 心の思いの一つひとつをお話しし、 聞いていただき、知っていただきながら、 自分の思いではなく、 この方の思われることが成るようにと願いながら、 この方と思いを通じ合わせながら生きていく者は、 使徒パウロのように、この世のことにあっても、 真実なこと、尊ぶべきこと、正しいこと、清いこと、 愛すべきこと、評判の良いこと、徳とされること、 称賛に値することを心の留めていくのですね。 この世のことだからと切り捨てていくのではなく。
そして、貧しいこと、富むこと、 満ち足りること、飢えること、乏しいこと、 ありとあらゆる境遇に対処していけるのですね。 自由に。 私の信頼するこの方によって、私たちは、 この方が私を通してしようと思われることは、 どんなことでもしていけるのですから。
「岩もあり、木の根もあれど、さらさらと、 たださらさらと水の流るる」と���われているように。
私たちの身代わりとなって 十字架刑での死刑を受け、墓に納められ、 三日目、新しい霊のからだに復活し、 天の【父である神】の右の座に復帰されたイエス。 そのイエスを通して私たちに来てくださる 【聖である霊】と呼ばれる方。 この方が、私たちのうちに【父である神】の 私に関わる御思いを置いてくださり、 私たちのうちに【父である神】の御思いが あるようにしてくださるので、 私たちはこの【父である神】の御思いによって 行動していくようにしていただけるのですから。 信頼し、心を通じ合わせながら。 自由な、水の心で。
この新しい週も。
~~~~~~~~~~~~~~
(聖書のことばへの疑問やご意見、 近くの教会を知りたい等の方、 また、婚活で広く出会いを求めたい 教会に行っていないけれど 葬儀をキリスト教でしたい、等の方、 お問い合わせは、 [email protected]へどうぞ。)
〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
(株)ブレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/所属〉)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定
〈クリスチャンの結婚相談所
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ
ありとあらゆる境遇に対処する秘訣を得て
0 notes
Link
0 notes
Text
大牧者がお見えになるとき、あなたがたは栄冠を受けることになります。
①ペトロ5・1-4
大牧者がお見えになるとき、あなたがたは栄冠を受けることになります。
使徒ペトロの手紙
愛する皆さん、5・1わたしは長老の一人として、また、キリストの受難の証人、やがて現れる栄光にあずかる者として、あなたがたのうちの長老たちに勧めます。2あなたがたにゆだねられている、神の羊の群れを牧しなさい。強制されてではなく、神に従って、自ら進んで世話をしなさい。卑しい利得のためにではなく献身的にしなさい。3ゆだねられている人々に対して、権威を振り回してもいけません。むしろ、群れの模範になりなさい。4そうすれば、大牧者がお見えになるとき、あなたがたはしぼむことのない栄冠を受けることになります。
答唱詩編
詩編23・2+3、4
主はわれらの牧者、わたしは乏しいことがない。
詩編23
23・2神はわたしを緑のまきばに伏させ、 いこいの水辺に伴われる。 3神はわたしを生き返らせ、 いつくしみによって正しい道に導かれる。
4たとえ死の陰の谷を歩んでも、 わたしはわざわいを恐れない。 あなたがわたしとともにおられ、 その鞭と杖はわたしを守る。
福音朗読
マタイ16・13-19
(アレルヤ、アレルヤ。)あなたはいわお。この岩の上にわたしの教会を建てよう。地獄の門もこれに勝つことはできない。(アレルヤ、アレルヤ。)
マタイによる福音
16・13イエスは、フィリポ・カイサリア地方に行ったとき、弟子たちに、「人々は、人の子のことを何者だと言っているか」とお尋ねになった。14弟子たちは言った。「『洗礼者ヨハネだ』と言う人も、『エリヤだ』と言う人もいます。ほかに、『エレミヤだ』とか、『預言者の一人だ』と言う人もいます。」15イエスが言われた。「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」16シモン・ペトロが、「あなたはメシア、生ける神の子です」と答えた。17すると、イエスはお答えになった。「シモン・バルヨナ、あなたは幸いだ。あなたにこのことを現したのは、人間ではなく、わたしの天の父なのだ。18わたしも言っておく。あなたはペトロ。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てる。陰府の力もこれに対抗できない。19わたしはあなたに天の国の鍵を授ける。あなたが地上でつなぐことは、天上でもつながれる。あなたが地上で解くことは、天上でも解かれる。」
0 notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)5月10日(水曜日)
通巻第7744号 <前日発行>
現在の金融市場の惨状は『炭鉱のカナリア』
異常な現象が経済の現場で、市場で顕著になった
************************
次なる事象をいかに捉えるべきか?
●中国は穀物、とくにトウモロコシの輸入先を米国からアフリカへシフトさせた。
米国農家が対中輸出激減に慌てている
●中国の欧州への投資は過去十年で最低水準となった。英国を含む欧州全域への中国の2022年度の投資実績は87億ドルで前年比22%減。ところが中国全体の海外投資のうち、これが57%だから、相対的に海外投資が減っている。中国当局が厳しい外貨制限をしていることがわかる。
●中国の新卒1158万大学生のうち、内定がきまった学生は20%程度。昨年も就労に溢れた若者は出前ビジネスに明け暮れている。
●デサンティス(フロリダ州知事)は中国からの不動産投資を禁止する州法を定める方針という。
かくして最大級のヘッジファンド、「ブリッジウォーター・アソシエーツ」社の創業者で、ウォーレン・バフェットと並ぶ著名投資家のレイ・ダリオが発言した。
「米シリコンバレー銀行破綻は『炭鉱のカナリア』である。近い将来、マーケットを襲うであろう、さらなる危機の前兆だ」
「炭鉱の中のカナリア」(like a canary in a coal mine)とは、おきようとしている事故、目では感知できない危機を知らせる。その昔、英米で炭鉱夫が地下に降りるとき、行列の先頭はカナリアのカゴを持っていた。
ダリオによれば、「世界経済は信用バブル収縮の初期段階にある」とし、「歴史上このようなケースでは、新たな巨額損失が次々と明らかになるのが通例だ。さらに融資縮小や株価の暴落が進み、危機が本格化するだろう」。
他方、こういう時に富を増やしたロシアのオルガルヒたちがいる。
「ノリルスク・ニッケル」のウラジミール・ポタニンは、資産が 290 億ドルと世界で 44 番。天然ガス生産の「ノバテル」会長レオイード・ミヘルソン資産は 277 億ドルに達した。
鉄鋼大手「NLMK」の大株主ウラジミール・リシンは216 億ドル。ルクオイルのヴァァギット・アレクペロフは、ロシアで4番目の富豪。資産が 191 億ドル。
鉄鋼大手のセヴェルスタリの会長であるアレクセイ・モルダショフの資産は183億ドルで、ロシアのオルガルヒ・ランキングで6位。
共通項が二つある。
いずれも昨年に財産がふえていること。そして鉱物資源、精製された鉄鉱石や鉱物製品で財を拡大したこと。
前号でも書いたが、金融界の予言師=ポズナーが言った。
「これまでは株式60%、債券40%の投資配分を唱えてきたが、これからは穀物20%、株式40%、債券20%、鉱物20%のポートフォリオが良いだろう。とくに後者には『黄色、黒色、白色』の三色がある。すなわちゴールド、ペトロ、リチウムである」。
4 notes
·
View notes
Text
わたしたちが貧しい人たちのことを忘れないようにと
ガラテヤ2・1-2、7-14 わたしたちが貧しい人たちのことを忘れないようにと 使徒パウロのガラテヤの教会への手紙 皆さん、2・1その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒にエルサレムに再び上りました。その際、テトスも連れて行きました。2エルサレムに上ったのは、啓示によるものでした。わたしは、自分が異邦人に宣べ伝えている福音について、人々に、とりわけ、おもだった人たちには個人的に話して、自分は無駄に走っているのではないか、あるいは走ったのではないかと意見を求めました。7彼らは、ペトロには割礼を受けた人々に対する福音が任されたように、わたしには割礼を受けていない人々に対する福音が任されていることを知りました。8割礼を受けた人々に対する使徒としての任務のためにペトロに働きかけた方は、異邦人に対する使徒としての任務のためにわたしにも働きかけられたのです。9また、彼らはわたしに与えられ…
0 notes