#プロジェクトV
Explore tagged Tumblr posts
hellopropicture · 8 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20 notes · View notes
d3pr3773dc4n73r · 5 months ago
Text
Tumblr media
!KNUCKLE UP! BOY!!ナックルアップ!男の子!
💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊 Well…Here we are yet again. Now, I have done previous projects before that have not been very successful, but I do hope that this one, will be the exact opposite. So, welcome to the: “Knuckle Kid Knockout” Process! This project/collab will focus on creating an Alternate Dimension (Universe) where everyone in the first original Mega Man series will be humanoid Kickboxers/MMA fighters. This idea was highly inspired by one art piece made by a Twittex (Twitter/X) user named: Sweet_Ant (@Sweette59439603). The art piece in question can be found right here: Media posts by Sweet _Ant🍉🐜🐜 (@Sweette59439603) / X まぁ。。。また来ました。そうですね、私は過去にあまり成功しなかったプロジェクトを行ってきましたが、今回は正反対であることを願っています。さあ、ナックルキッドのノックアウトプロセスへようこそ!このプロジェクト/コラボレーションは、最初のオリジナルロックマンシリーズの全員がヒューマノイドキックボクサー/MMAファイターになる異次元(宇宙)の作成に焦点を当てます。このアイデアは、Twitter/XユーザーのSweet_Ant(@Sweette59439603)が作成した1つのアート作品に大きく影響を受けました。問題のアートワークはこちらでご覧いただけます。 Media posts by Sweet _Ant🍉🐜🐜 (@Sweette59439603) / X
Plus, I have noticed that people like to make alternate universes of the series. So, why not try it out myself? さらに、人々はシリーズの別の宇宙を作るのが好きであることに気づきました。では、自分で試してみてはいかがでしょうか。
-Each line of robots will be chosen by an individual where they will create messy concept art of how they would look as a Kickboxer/MMA fighter. -Once a line has been completed, results will be posted, showcasing the brainstorm of ideas. -I myself will keep these pictures, so that I can draw a full fledge design, incorporating the ideas that were given. -Once all lines of robots have been completed, I will continue moving forward with creating the story, and what will exactly happen in this alternate universe. -There is no due date. So, that gives plenty of time to put in enough mental and artistic effort! But again, these will only be concept sketches, so there is no need to look outright pretty to the viewer. -ロボットの各ラインは、キックボクサー/ MMAファイターとしてどのように見えるかについての乱雑なコンセプ��アートを作成する個々の人によって選択されます。 -ラインが完成したら、アイデアを出し合う結果が掲載されます。 -私自身もこれらの絵を保管し、いただいたアイデアを取り入れて本格的なデザインを描けるようにしていきます。 -ロボットの全ラインが完成したら、この異世界で一体何が起こるのか、物語作りを進めていきます。 -期日はございません。つまり、十分な精神的および芸術的な努力をするための十分な時間が与えられます!しかし、繰り返しになりますが、これらは単なるコンセプトスケッチであるため、視聴者にあからさまにきれいに見える必要はありません。 If anyone else would like to join this project, my Discord is: “d3pr3773dc4n73r”. And although people are free to join, I will also be searching for volunteers in the meantime. Now, if some artists require payment, that is totally fine. I just will not be able to pay upfront for everyone. Only some, if I can afford right on the spot. So, I hope that we can work out an agreement when it comes to that matter. Other than that, here are the participants from the chosen lines, as well as the lines that are still available! このプロジェクトに参加したい人がいれば、私のDiscordは「d3pr3773dc4n73r」です。そして、人々は自由に参加しますが、その間にボランティアも探します。さて、一部のアーティストが支払いを必要とする場合でも、それはまったく問題ありません。ただ、全員に前払いすることはできません。その場で余裕があれば、ほんの一部です。ですから、そのことに関しては、私たちが合意に達することができることを願っています。それ以外は、選ばれたラインからの参加者と、まだ利用可能なラインは次のとおりです。
OZTheKid:ロックマン1 (Mega Man 1) @switchnx:ロックマン2 (Mega Man 2) @cherricokeart:ロックマン3 (Mega Man 3) @sonyshock:ロックマン4 (Mega Man 4) @neogandw:ロックマン6 (Mega Man 6) @d3pr3773dc4n73r:ロックマンロックマンワールド5 (Mega Man V) @aguita-mineral: ロックマン&フォルテ (Mega Man & Bass) Rere: ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者 (Mega Man & Bass: Challenger From The Future) @pikapulu: ロックマン9 (Mega Man 9) @decaffeinated-heads: ロックマン11 (Mega Man 11) And here are the lines still available for pick up! そして、これがまだピック���ップ可能なラインです! -Mega Man 5 -ロックマン5 Mega Man 5 | MMKB | Fandom -Mega Man 7 -ロックマン7 Mega Man 7 | MMKB | Fandom -Mega Man 8 -ロックマン8 Mega Man 8 | MMKB | Fandom -Mega Man 10 -ロックマン10 Mega Man 10 | MMKB | Fandom -Mega Man DOS (PC) -ロックマンDOS Mega Man (DOS) | MMKB | Fandom -Mega Man 3: The Robots are Revolting -ロックマン3:ロボットは反乱を起こしている Mega Man 3: The Robots are Revolting | MMKB | Fandom -Mega Man Strategy -洛克人大戰 Rockman Strategy | MMKB | Fandom
Now, if anyone has any additional questions, feel free to send me a message. I would prefer you not send an ask. I do not want to reveal TOO much to the public eye. With all of that said and done, I hope that everyone who sees this will give it a look. If not interested, a reblog is always helpful! さて、誰かが追加の質問を持っている場合は、私にメッセージを送ってください。私はあまり多くのことを世間の目にさらしたくありません。以上を踏まえて、これを見た皆さんにはぜひ見ていただきたいです。興味がない場合は、シェアが常に役立ちます!
!SEE YOU IN THE RING! !リングでお会いしましょう! 🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥🥊💥
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
9 notes · View notes
the-monkey-ruler · 2 months ago
Text
Project X Zone (2013) プロジェクト クロスゾーン
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Date: October 11, 2012 Platform: Nintendo 3DS / Nintendo 3DS eShop Developer: Banpresto Co., Ltd. / Monolith Software, Inc. Publisher: Bandai Namco Entertainment Genre: Strategy / Role-Playing Theme: Fantasy / Sci-Fi / Comedy / Anime / Martial Arts Franchises: Project X Zone
Summary:
Mii Kouryuji, the latest descendant of the Kouryuji clan, and her tutor, private detective Kogoro Tenzai search for the Portalstone, the heirloom of the Kouryuji clan. As they investigate the whereabouts of the Portalstone, they team up with a large cast of characters who have been affected by strange portals appearing in their worlds, and fight against villains who have taken opportunity of the chaos caused by the rifts between worlds collapsing.
Source: https://en.wikipedia.org/wiki/Project_X_Zone
Link: https://www.youtube.com/watch?v=NyPlvs4-3ZI
4 notes · View notes
zappak · 2 months ago
Text
Heavy Cloud [Fractured Landscape Vessels]
Tumblr media
Release date: February 01, 2025 Catalog no. zappak-019
Bandcamp Page: https://zappak.bandcamp.com/album/fractured-landscape-vessels
[Tracklist]
Within a Mirrored Pool of Thoughts
Vaso Agitato Extended
Variations of a Meandering Line
Erosion in These Sad and Distracted Times
Excerpt: https://soundcloud.com/zappak/zappak-019
Fractured Landscape Vessels was created with tapes, synths, field recordings, found sounds, objects and radio in Cornwall, England 2024
Performed, recorded and mixed by Heavy Cloud Artwork by Heavy Cloud
Heavy Cloud is the primary recording project of Ryan Hooper, a Cornwall-based sound maker, artist and writer who creates mixed media work inspired by memory and landscapes
Special thanks to Leo, Lou and Jen
Fractured Landscape Vessels is a collection of deconstructed sonic ceramics. Each of the four pieces is a vessel containing interconnected vignettes of space and place. Inspired by local Cornish landscapes and the drift and drag of everyday life, the work fractures field recordings of various terrain through manipulated gestures and performance. In doing so the process has created an exhibition of partial scenes, obscured photographs and fragmented pieces put back together.
Vessel 1 – Within a Mirrored Pool of Thoughts:
i. Dryftya tide of light ii: Garden of my verses all in bloom iii: Distorted shores of phos iv: Wing-powered ventilator poem v: Painting with harmonic smoke
Vessel 2 – Vaso Agitato Extended:
i: Making of an agitated vessel ii: Fractured stone on the blue iii: A still pebble watches the spray
Vessel 3 – Variations of a Meandering Line:
i: Carnival nocturne ii: Sighing glass reflections iii: Treth streaming prayer iv: Azimuth blossoms v: The magic mirror
Vessel 4 – Erosion in These Sad and Distracted Times:
i. Tasting the tin of sky ii. Reflections disintegrating on the roof iii. Views across a misty Stowe's Hill iv: A whirlpool of dancing lines
Heavy Cloud is a project by the UK artist Ryan Hooper. He has released many works by himself and on some labels such as Grisaille, Falt, Human Geography Recordings, and so on. "Fractured Landscape Vessels" consists on 4 pieces, however, each piece has some small sections. There is a story throughout the album and also an obscure world inside like a daydream. You will be invited to a labyrinth of sounds as soon as you start listening.
Heavy Cloudはイギリスを拠点に活動するRyan Hooperによるプロジェクト。これまでに多数のセルフ・リリースのほか、GrisailleやFalt、Human Geography Recordingsなどのレーベルからも作品を発表してきた。 本作は4曲構成となっているが、それぞれが細かなセクションの組み合わせによって作りあげられている。アルバム全体をとおしてのストーリーがあり、かつそのなかには白昼夢のようなオブスキュアな世界が広がっている。聴き始めればすぐに音の迷宮のなかへと誘われることだろう。
Heavy Cloud
Tumblr media
Heavy Cloud is the primary recording project of Ryan Hooper, a Cornwall-based sound maker, artist and writer who creates mixed media work inspired by memory and landscapes. At the heart of his work is place memory – the memories held in remembered landscapes, either historical or metaphorical. Landscapes are vessels to tell stories through and Heavy Cloud uses these as a foundation to rest their own memories on.
The work is an amalgamation of spaces fractured via process and improvisation. These connected vessels are sonic paintings of a time and place, ones which are gestural, wild and created in the abstract.
3 notes · View notes
kennak · 8 months ago
Quote
KADOKAWAが、ランサムウェアグループ「Black Suit」の被害者としてリストアップされた模様です。 コンテクストから、まだ身代金は払っていないように見受けられます。以下、犯行グループからの掲示文書です。 ”私たちのチームは、約1か月前にKADOKAWAのネットワークにアクセスできるようになりました。KADOKAWA子会社のネットワークが相互に接続されており、KADOKAWAのIT部門が引き起こした混乱を解消するのに、言語の壁もあって時間がかかりました。調査の結果、KADOKAWAのネットワークアーキテクチャが適切に構築されていないことが判明しました。それは、eSXIやV-sphereなどのグローバルコントロールポイントを通じて制御される一つの大きなインフラストラクチャに接続された異なるネットワークでした。コントロールセンターへのアクセス権を取得した後、私たちはネットワーク全体(ドワンゴ、ニコニコ、KADOKAWA、その他の子会社)を暗号化しました。 私たちのチームのもう一つの任務として、ネットワークから約1.5TBのデータをダウンロードしました。ダウンロードしたデータの概要は以下の通りです: 契約書 DocuSignで署名された書類 各種法的書類 プラットフォームユーザー関連データ(メール、データ使用量、開いたリンクなど) 従業員関連データ(個人情報、支払い、契約、メールなど) 事業計画(プレゼンテーション、メール、オファーなど) プロジェクト関連データ(コーディング、メール、支払いなど) 財務データ(支払い、送金、計画など) その他、内部専用書類および機密データ ネットワークが暗号化された後、私たちはKADOKAWAグループの経営陣に連絡を取り、データ保護とネットワーク復号化に関する交渉を行いました。現在、KADOKAWAとその子会社のサービスは停止しており、復旧予定は7月末となっています。 KADOKAWAグループの経営陣が状況について公式発表を毎日更新していることは良いことです。しかし、一部の詳細を隠そうとする試みは良くありません。おそらく、IT部門が経営陣に真実を全て伝えていないのでしょう。 まず、KADOKAWAのIT部門は、私たちがネットワークを暗号化する3日前に私たちの存在を検知しました。管理者は私たちを追い出そうとし、サーバーのIPアドレスの一つをブロックし、認証情報を変更しようとしましたが、私たちは検知されないようにアクセスを設定することに成功しました。その後もダウンロードを続け、サーバーのIPアドレスがブロックされた後も、ダウンロードスクリプトは動作し続けました。 必要であれば、さらに詳しい情報を公開することも可能ですが、全てを公開することは避けたいと考えています。私たちはビジネスマンであり、お金にしか興味がありません。KADOKAWAは和解を試みていますが、提示された金額は非常に低いものです。この事件により、ネットワークアーキテクチャの全面的な見直しが���要となり、KADOKAWAの顧客はIT部門がネットワーク全体を再構成するまで待たなければなりませんでした。 KADOKAWAの情報システム部門はハクティビズムに精通しておらず、ネットワークの脆弱性を把握していないため、将来的にサイバー攻撃を受ける可能性があります。データが流出した場合、KADOKAWAはネットワークインフラだけでなく、ビジネスモデルそのものを変更しなければならないでしょう。 私たちはネットワークの復号化と漏洩データの削除に加え、KADOKAWAグループのネットワーク改善のお手伝いもしています。要するに、私たちは非常に個人的な情報にアクセスできています。日本国民は、プライベートな生活に関するデータを秘密にしておきたいと考えているはずです。 KADOKAWAの経営陣は、今週中に合意に達しなければ、あらゆる情報が公開されることを理解すべきです。現在、多くの日本国民のプライベートな生活の詳細が、KADOKAWAグループの経営陣の判断にかかっています。KADOKAWAの上層部が言い訳に明け暮れることを望んでいません。そのような行為は彼らには全く似合いません。KADOKAWAのような会社にとって、支払いを済ませて前へ進む方がはるかに簡単です。 全てのデータは7月1日に公開されます。”
Xユーザーの二本松哲也さん
3 notes · View notes
sakidoro · 1 year ago
Text
Tumblr media
VTuberプロジェクト「V立はためた学園」所属 好奇こころさんのご依頼イラスト描かせて頂きました。宜しくお願い致します。
8 notes · View notes
tobiphoto · 6 months ago
Text
映画感想『鈴木さん』
 2022年、日本。  公式サイト https://suzukisan-movie.com/
!トリガーワーニング:視聴上の注意 エイジズム(年齢差別)、戦争・徴兵、暴力(個人、権力によるものなど)、死、望まない結婚、ワンオペ労働、感情の揺さぶり など
【あらすじ】  現神「カミサマ」が見守る架空の美しい国(どこでしょうねぇ)のとある地方を舞台にしたディストピア映画。いとうあさこさん演じる「ヨシコ」はもうすぐ45歳になろうとしている。45歳で独身のままだとに市民権を失う「美しい国を守る法」が彼女に迫る。ヨシコは誰かと「結婚」するか「市民権を失うか」それとも「徴兵」されるか、迫られる中で友人は徴兵を決め、彼女が務める(というか守っている)高齢女性ばかりのケアホームでは結婚をせっつかれ、世間��はスパイ狩りと称して市民権を失った人々が狩られ始め…。
 映画を見たのは約半年前、しかし、感想を書くのが今になったのはこの映画が持つメッセージを強く受け取ってしまい、感情が複雑に絡まった紐のようになって、解けず落ち着けたのが今だからです。  作品全体には技術や予算の不足(公式にある監督のコメントによると、撮影から公開までの間に新型コロナがあったようで…、その混乱ももしかしたらあるかもしれない)によるであろうと思われる未熟さも見えるのですが、社会的意義が大きく、無視できない作品だと思います。こうした未来が「在り得る」かもしれないと私はうけとめています。
!以下は大きなネタバレを含みます。
 過去、浅倉南(38独身)と年齢と結婚を揶揄したネタで大うけした、いとうあさこさんが『鈴木さん』を引き受け、年齢で追い詰められる役を演じた。年齢を重ねた時、若さとの狭間に悩み開き直ることも、多分、裏で死ぬほど悩んでいることもあるであろうヨシコのような部分も、どちらも現在進行形で表現という分野でやり切っているいとうあさこさんの全力さを改めて応援したくなります。
 映画で描かれている独身徴兵制は可能性が残されていると思いますし、結婚を始め、子どもを産まない(産めない)女性に対する社会的圧力は現在でも様々な国・地域で大きくあります。  子どもを産み育てるのには労力がかかりますが、相対的貧困(飢えるほどではないけれども、生きるのに必要な道具が購入できない状態)は高い状態にあり、「子育て罰(チャイルドペナルティ)」「母親ペナルティ」という言葉が聞かれるようになりました。男女の賃金格差について指摘しているのが昨年ノーベル経済学賞を受賞したクラウディア・ゴールディンさんです。
・相対的貧困について 朝日新聞/SDG’s ACTION 「相対的貧困とは? 定義と現状、解決につながる対策を紹介」  https://www.asahi.com/sdgs/article/14844785 ■結婚・出産に対する圧力 生活ニュースコモンズ:シリーズ都知事選「小池都政チェック」 官製婚活の行き着く先は 1996年に廃止されていた「東京都結婚相談所」  https://s-newscommons.com/article/3074 Choose life project:【 #Choose大学 】7月 公共政策と公共性-官製婚活から考える-第1回 「官製婚活」って何? 講師:斉藤正美(社会学者•富山大学)  https://youtu.be/qCUGSpQY34s?si=afHWXItO-vKBwNgX (※Choose life projectは立憲民主党から応援資金を貰っていたことが問題となりました。この点は指摘しなければなりませんが、富山大学の斎藤正美教授の授業を始めとした特に日本で受けにくい人権に関する教育について授業を無償で受けられるChoose大学は良いプロジェクトだと思いますし、官製婚活についての問題について考える良い動画だと思うのでオススメします) ・朝日新聞デジタル:「子どもの少ない人は反省を」 笹川尭元総務会長が自民会合で発言  https://www.asahi.com/articles/ASS772JH1S77UTFK00GM.html ・東京新聞:「女性と出産」またぞろ問題発言…政治家はなぜ懲りない? SNSでは論点をすり替えてまで擁護に走る動き  https://www.tokyo-np.co.jp/article/328775 ・毎日新聞:「またか」…政治家「出産」巡る発言 麻生氏「産まないほうが問題  https://mainichi.jp/articles/20190204/k00/00m/010/254000c ・朝日新聞:女性都議へのヤジ問題 https://www.asahi.com/topics/word/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%83%BD%E8%AD%B0%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%A4%E3%82%B8%E5%95%8F%E9%A1%8C.html ・PRESIDENT ONLINE:塩村文夏都議。セクハラやじ騒動、初めて明かす顛末(ヤジを受けた塩村議員本人による記事)  https://president.jp/articles/-/13782?page=1 ・ANN NewsCH:セクハラやじ発言で鈴木都議が塩村都議に直接謝罪(14/06/23)  https://www.youtube.com/watch?v=FhvLtuMacMw 10年前からこんなニュースがありました。
 調べてわかりやすいものだけでも載せましたが、こうした「産め」という圧力はずっと続けられています。アメリカ大統領選に名乗り出たカマラ・ハリス��さえあります。一応補足として、彼女はステップ・マザーです。
・在日米国大使館と領事館:カマラ・ハリス  https://jp.usembassy.gov/ja/bio-vice-president-harris-ja/ ・BBC:【米大統領選2024】ヴァンス副大統領候補「子供のいない猫おばさん」批判を説明 発言への非難受け  https://www.bbc.com/japanese/articles/c3gvy7ky327o
 その圧力が如実になった架空の国(どこなんでしょう)で、独身であるヨシコは選択を迫られる。友人が徴兵を選び、後に戦死して帰って来たことからこの架空国は静かに戦争が続いているのだとわかる。ヨシコは上からも下からもせっつかれる。ヨシコが徴兵か市民権を失えば、ケアホームがどうなるかさえわからない。ここに高齢女性たちのずる賢さがある。
 そんなヨシコの前に「鈴木さん」という一人の男性が現れる。ヨシコは彼と「結婚する」と宣言することで市民権剥奪と徴兵から免れる。映画中では書かれていないか、私が気付かなかったのかもしれませんが、同性婚は認められていない世界だと思います。この架空国家では、徴兵制を逃れるための偽装的結婚は異性愛者にだけ認められている権利であるというのも指摘できます。どっかの国に似てますね。
 この映画に対してこうした方が良いのではないかな、という思いが幾つかあって、一つは、老人と若者を悪しく描きすぎている部分。  私は新しい世代の若者たちは自分よりもはるかに賢いと思っている。環境問題と密接にかかわる(産まれた瞬間から酷暑や逃れられない温暖化と共にある)と思っているし、流行の変化も速いし、大学費用の値上がりの話題もあって、のほほんと過ごしていられない。  高齢女性たちはヨシコに世話になりつつ、ヨシコを追い詰める存在として描かれる。先ほど「高齢女性たちのずる賢さ」と書いたけれど、彼女たちはヨシコがいなくなればケアホームが無くなることにも気づいているから、ヨシコを留めたいという思いがあるのではないかと感じたからだ。裏を返すと、彼女たちはヨシコがいなくなれば住む場所が無くなる。彼女たちにはヨシコに結婚して“もらう”しか選択肢がなかったのである。  もう一つ、現神である「カミサマ」の写真をもっとあちこちにベタベタ張った方がよかったのではないかと思った。ただ、それだとエンディングに繋げるのが難しいと思うので、この辺は悩ましい。
 スパイ狩りが始まるシーンから最期、鈴木さんが化粧をしてボロボロのスーツを纏い、「私は神様です」と宣言しながらも村人に撃たれるシーンはここ数年(性表現に関しては苦言もありますが)名作とされる『��田村事件』と重なる瞬間がありました。テーマとしては通底して同じだろうと思います。結局鈴木さんが何者だったのかは明かされないのですが、彼は「番号を持っていない」(日本人としての国籍を有していない)と言うことを思えば、暗に…ということも。それは観る人の感想にもよるのでしょうが。
 最期のシーンは鈴木さん一人が全てを引き受けようとしてしまうという君主国家の問題にも見えるし、何事も一人で引き受け、解決しようとする男性社会の限界にも見えた。恐らくそれは私がフェミニズムに関する本を読み、フェミニズムに関する批評文などを眺めているからだろうと思うけれど、鈴木さんの行動でヨシコがある意味「延命する」ように見えるのだが、延命しているだけで、ヨシコに纏わりつく根っこの問題の解決になっているとはいえない。それどころか、鈴木さんを失ったことで、ヨシコはまた市民権の問題を抱えるのかもしれない。  そして、国によって植え付けられた市民が持つ「差別の種」が国を崩壊させていくだろう。
 そうした意味でやはり、この『鈴木さん』という映画はフッとどこか現実と重なって、架空の国家ではない今とリンクする瞬間がある。もう一度いうけれど、私は独身徴兵制が遠くて近い未来の話としてあり得ると思っているし、それが実現する国であってほしいと思わない。同じ焦りをこの映画から感じた。この映画に映し出される様々な問題、どれかから似たような焦りを感じる人もいると思う。  その焦りには政治的な無関心に原因があるのだと思う。選挙の権利があるうちに使おう。そしてせめて、映画を観た人の間でそれを共有しよう。
1 note · View note
wabo2 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
A-1 Pictures ×  Myuk × Waboku +Eve MVプロジェクト
「BATENKAITOS」第2弾メインビジュアル
-
■MV
https://www.youtube.com/watch?v=LR8WmY7j0oU
13 notes · View notes
inouewarabi · 1 year ago
Text
youtube
2023.8【カバー】 アンダーカバー covered by 八神(声帯 伊東健人) MV動画作成
男性声優「Vシンガー」プロジェクト「星芥ショータイム」 アンダーカバー covered by 八神のMV動画作成を担当させていただきました。
2 notes · View notes
hellopropicture · 5 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
15 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 2 years ago
Text
Tumblr media
先に夢
プロジェクトはまだ終わってない
仕事であれこれ夏まで忙しいのですが、世間様はバケーションで皆さん楽しんでいらっしゃる・・・
オヤジもそのうちバケーションとか取っちゃうぞ(笑)
Vツインの大型バイクも欲しいけどさ、北米はダートも多いのです。そのようなツーリングをしたいか?だけどさ、そんな未来の悩みなのよ。
やる事、先やれ
5 notes · View notes
mana-piyo · 2 years ago
Text
12月23日に奈良・大和郡山にてコンサートが決定!
奈良の大和郡山にて久しぶりにライブが決まりました〜♡!!
みなさんもご存知かと思いますが、上野まなは大和郡山と不思議なご縁あって、2010年4月に初めてやまと郡山城ホールでのライブに出��したのがきっかけで、2010年〜2019年まで毎年、全国金魚すくい選手権大会に出場させていただきました♬
2015年には大和郡山市きんぎょPRソング「きんぎょのうた」を楽曲提供させていただき、きんぎょのまぁちプロジェクトも努めさせていただきました。
↓きんぎょのまぁちプロジェクトの動画「上野まな / きんぎょのうた」
https://www.youtube.com/watch?v=XughpUSXl54
いろんな思い出のある大和郡山🥹✨
ぜひいろんな地から、12/23(土)は大和郡山城ホールへお越しいただけると嬉しいです!!🩷
そしてまたまた大和郡山とご縁のあるアーティスト、アルケミストさんとのコンサートになります!
Tumblr media
12月23日(土)大和郡山城ホール・レセプションホール 「アルケミストと上野まなコンサート」 Open 13:00 / Start 14:00
 入場料 ¥5,000(別途ドリンク代500円) 全席自由
 出演:上野まな / アルケミスト サポート:高田慶二(Guitar)
【チケット販売】7月16日10:00〜(電話予約は13:00〜)0743-54-8000 ローソンチケット https://l-tike.com/(Lコード54586) e+(イープラス)  https://eplus.jp/ ◎手売りチケットは7月末より販売予定♡
ギター高田慶二さんと遠征します!!
翌日、12月24日(日)お昼に名古屋にてライブ予定♬
どうぞよろしくお願いいたします🩷たくさんの方に会えますように☆
ー 最新ライブ情報 ー
6月18日(日)埼玉・ウニクス鴻巣 水無月ライブ&お楽しみじ��んけん大会 11:00〜17:00 出演:上野まな / 潮崎ひろの / マイクアローン / クロイツ歌劇団 / ウーデンガーデン(お笑いライブ) / 世莉奈 上野まなライブの時間は11:00〜11:30の予定です♬ 観覧無料・雨天中止
6月24日(土)狛江オルテンシア  Candy Tree 〜Midsummer LIVE〜 ワンマンライブ OPEN 16:30 START 17:00 TICKET:¥4,000(チャージ¥3,500+1ドリンク¥500込み) 未成年の方はドリンク込み ¥2000 ※少人数限定♬ 出演:Candy Tree[上野まなvo、瀬田創太pf] ※未成年の方は受付にて人数をお申し出ください。 ▶︎ご予約はこちら ※お席残りわずか! 配信チケット準備中🩷
Tumblr media
6月25日(日)埼玉・フリーライブ
7月2日(日)川崎銀座街商店街
7月15日(土)銀座ミーヤカフェ  ※空席わずか! 上野まなPresents「The Green〜Aroma × Songs〜Vol.2」 Open 18:30 / Start 19:00 チケット前売・予約¥3,500 当日¥4,000(+1Drink) 配信¥2,800 出演:小野亜里沙 / 高田由香 / 上野まな グリーンをテーマにした精油の香りで空間を演出。 サポート:渡辺淳(Guitar) ◆上野まな新曲2曲入りCD-R発売です‼️ 
※入場順は18:15より会場入り口前にてシャッフル整理券を配布。 ※配信アーカイブは2週間。 ▶︎ご予約はこちら
Tumblr media
8月5日(土)二子玉川・東京音実劇場
 林ももこ企画 - Ready for Landing vol.1 -
 Open 17:30 / Start 18:00
 チケット前売 ¥3,500(+1Drink¥500) 配信 ¥2,500
 出演:伊藤さくら / 上野まな / SENA / 林ももこ サポート:吉野ユウヤ(Piano) 

*17:20ご入場整理券(シャッフル)配布。
 ▶︎ご予約はこちら ▶︎配信チケットはこちら
Tumblr media
8月26日(土)大阪・フリーライブ
9月3日(日)神奈川・フリーライブ
9月17日(日)川崎銀座街商店街
10月22日(日)都内・昼 上野まなPresents
どうぞよろしくお願いいたします🩷
6 notes · View notes
666blackpanther · 2 years ago
Photo
Tumblr media
風の強い日となりました大阪です
展示3日目です
ヤスダイサオ&jun kyo 写真展
ラブ ザ フォトグラフィ
2023.2.19-2.25
お二人は「街と人と」プロジェクトを長年にわたり邁進してきました
そのプロジェクトは昨年ファイナルを迎えたのことです
長きに渡り一緒に活動されてきましたが
二人展は実は今回が初めてとの事でLimeLightにて開催して頂けております
お二人のことをよくよく知る皆様は
阿吽を堪能して頂き
初体験の皆様は何故こう組み合わせたのだろうと思案をめぐりめぐってほしい展示です
撮りてのお二人は24・25日在廊予定です
簡単ですが展示動画公開中
1F
https://www.youtube.com/watch?v=hQEwSmZFGT8
2F
https://www.youtube.com/watch?v=tuwH3q_26ds
2 notes · View notes
moko1590m · 1 month ago
Photo
じゃんけん V.3 石川研究室のプロジェクトは、じゃんけんで絶対に勝てるロボットです (高速カメラとコンピューター ビジョンのおかげです):
勝率 100% のじゃんけんロボットの 3 番目のバージョンが開発されました。このバージョンでは、高速ビジョン システムの視野を拡張するために、高速トラッキング技術「1ms Auto Pan-Tilt」と「Lumipen 2」を組み込みました。これらの技術を組み込むことで、システムは人間の手を動的に追跡し、どこに動いてもその形状を高速で認識できるようになり、ロボット ハンドと人間の手の動きの同期も向上します。高速ビジョンとロボット ハンドの高速駆動を組み合わせることで、ロボットは 100% の勝率を達成できます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Janken V.3
Project from Ishikawa Lab is a robot that definately WILL beat you at Rock, Paper, Scissors (thanks to high speed cameras and computer vision):
youtube
The third version of the Janken (rock-paper-scissors) robot with 100% winning rate has been developed. In this version, we incorporated the high-speed tracking technologies “1ms Auto Pan-Tilt” and “Lumipen 2” in order to extend a field of view of the high speed vision system. The inclusion of these technologies additionally enables the system to dynamically track the human hand and recognize its shape in high speed, regardless of where it moves, as well as improves the synchronization between the motion of the robot hand and that of the human hand. Using high-speed vision together with the high-speed actuation of the robot hand enables the robot to achieve a 100 % winning rate.
More Here
1K notes · View notes
doglok · 4 hours ago
Text
【白猫】#ハルジオン(13凸GC斧):Lv.9999 超崩壊! アクリュース!(弱点, HP8京) & #武器練磨の塔 翔【入手記念】|#白猫プロジェクト 2025-02-14 0:00 Lv.9999 超崩壊! アクリュース!(弱点, HP8京) 2:26 武器練磨の塔 翔 #白猫プロジェクト#NEWWORLDS. via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=lYAgAilykt4
0 notes
sakidoro · 2 years ago
Photo
Tumblr media
株式会社000000様のVTuberプロジェクト「V立はためた学園」 https://hatameta.com/  の方々のイラスト、デザイン担当させて頂きました! 
画面左から朝比奈いづきさん、遊麻ののさん、好奇こころさんです。よろしくお願い致します
20 notes · View notes