#ブリクストン
Explore tagged Tumblr posts
luglowrs · 2 years ago
Photo
Tumblr media
冷たい雨の木曜日。 この先は不安定な天気が続きそうですね。 本日はBRIXTONの人気Tシャツをご紹介。 人気のバックプリントデザインです。 半袖Tシャツ バックプリントTEE BRIXTON ブリクストン PALMER PROPER S/S TEE 16616 https://www.luglowrs.com/shopdetail/000000003666/ BRIXTON全商品 https://www.luglowrs.com/shopbrand/bri SHOP:https://www.luglowrs.com/ LINEの友達登録はこちら 初回300円OFFクーポン付き https://line.me/R/ti/p/%40gle3450x #surf #california #oceanside #cali #usa #socal #la #brixton #skate #fashion #mensfashion #luglowrs #sstee #サーフィン #スケートボード #ブリクストン #カリフォルニア #オーシャンサイド #半袖Tシャツ #Tシャツ #春ファッション #新入荷 #新商品 https://www.instagram.com/p/CqHYpEpva6V/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ichinichi-okure · 2 years ago
Photo
Tumblr media
2023.5.20sat_London
深夜2時。 友人に誘われたブリクストンのクラブから帰路へ着く。
眠い。と言うか、身体��痛い…そういえば朝は6時に起きていたんだっけ…思考がままならないまま最寄駅へ友人たちと到着。ロンドンの夜道はまだ慣れないし深夜に1人で歩くのは怖すぎることを口実に、逆方向の友人宅へ。(本当は、途中にあるマックの誘惑にただただ負けた…深夜のMcDonaldの罪深さたるや…)
塩分油分ジャンク過多による翌朝の浮腫に覚悟を、、、
Tumblr media
そういえば、渡英してから1ヶ月と2週間が経った。景色が永遠に変わらない一生ディズニーランドなロンドンに入国3日で胃もたれを起こしつつも、1ヶ月も経てば多少の違いがわかるようになって来た気がする…
泊めてもらう友人の家は日本人多めのシェアハウスで、渡英してから1ヶ月間だけ居候させてもらっていた。(今は課金して血眼で見つけた家に、大家のおばちゃんと2人で暮らしている)
久しぶりのsweet home sweet!
3時 友人宅のリビングのソファで5枚くらいの毛布に包まり爆睡。途中クラブに置いて来た友人が遅れて帰宅。向かいのソファで寝るとのことで毛布を渡したような、、、朝晩寒い…
8時 物音で目が覚めて、起きて来た友人と庭でコーヒーを飲みながら朝から霊感の話をする。
と言うのも、新しい家に越して2日目くらいの夜に私は生まれて初めて��縛りにあった。夢の中だったのかはわからないけれど、新しい家のリビングに飾ってある写真の彼が立ってこちらを見ている。というような内容だった。そのことを昨日ふと思い出して大家のおばちゃんに話したら、写真の彼はおばちゃんの息子で、10年以上前に交通事故で亡くなってしまったそう。21歳。そしておばちゃんに話した昨日(5/19)は彼の命日だったということ。
朝からなかなかヘビーだな。
Tumblr media
今日は土曜日。故に仕事は休み。
5月頭から陶芸スタジオで働いている。 作家の量産がメインで、型に泥を流して固める作業のキャスティング、仕上げの成形、釉薬かけが主な仕事内容で、週5日フルタイム、有休ありの安定…!イギリスまで来て安定してどうするのさ!という心の声は聞こえるものの陶芸というワードに惹かれて一旦就労。試用期間が終わったら何か制作したいな。
最近思うことは、 アパレル→飲食(ベーカリー、カレー、カフェ)→OL→陶芸 と、仕事をしてきて、いよいよ経歴が意味不明過ぎないかということ。 何になりたいんだろう… やってみたいことはたくさんあるし色々やってみたつもりだけれど、この歳になっても全然しっくり来ない。みんなそうなのかな…
ひとつのことをずっと続けているひとが本当に羨ましい
さて、
10時 いよいよ帰路へ。
天気いいなあ〜〜〜
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
気分が良いとなんだか走りたくなったりする性分らしく、走ったり歩いたりを繰り返して、家の近くまで。
気になっていた近所のカフェ(Hourglass Coffee)でコーヒーと、お気に入りのスーパー(Sainsbury's)の£1のドーナツを買って、寄り道。近所の公園へ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
公園はいつも犬が渋滞している…
11時 ついにようやく帰宅。 sweet home sweet!(言いたいだけ)
大家のおばちゃんは仕事へ行くタイミングだった様子でおはようの挨拶。庭師の友だちが庭の草刈りをするよ、とのことだったので一緒に草刈り。エクササイズ。暇つぶし。日焼け止めも塗らずに草刈りを手伝う。
庭師のおばちゃんはフランス語も得意でフランス語講座を開催してくれたけど、難しすぎて忘れちゃったな…
Tumblr media
庭師のおばちゃんのラブリードッグ!Mitzi!
16時 大家のおばちゃんが帰宅。おばちゃんファミリーと近所の公園でピクニックをするから一緒に行こうよと誘われて同行。辛うじて日焼け止めをようやく塗った。
Tumblr media Tumblr media
大家の娘の娘。髪の毛のビーズがかわいい…
18時 sweet home sweet!
顔がヒリヒリする…完全に日に焼けた。。。 慌ててドラッグストアへフェイスパックを買いに行くけれど、洗い流すタイプのものしかないので仕方なく購入。日本と同じメーカーのものも、香りや成分が若干違うみたいでお気に入りを探すのが難しい。
20時 シャワーを浴びて日記を書いている。 ようやく日が沈み始めた。 そろそろ温泉いきたいなあ〜サウナも行きたいな〜(お風呂大好き)
22時 そろそろ寝ようか、明日起きれたら週末恒例カーブーツセール(フリマ)行こうかな、
そういえば、あいさんから日記を書いてくれない?と連絡があった日は、何か書くことをしたいと友人に話した日だったことを思い出した。
日本に帰るまでの間、イギリスで生活する間、自分と向き合うことを忘れないように、と思っている。
Tumblr media
-プロフィール- 池上まい ロンドン ちのです。あだ名がたくさんあります。陶芸スタジオでなぜか今働いています。英国にて人生の夏休み真っ最中。楽しく暮らしたい。 Instagram @ikg_i
2 notes · View notes
yurithejapanese · 7 months ago
Text
Tumblr media
This was the last photo of Maria's father: Juan Jose Brixton.
He died in 2014 following a heart attack at the age of 77.
これはマリアの父親、フアン・ホセ・ブリクストンの最後の写真です。
彼は2014年に心臓発作で77歳で亡くなりました。
0 notes
karasuya-hompo · 8 months ago
Text
手放さなかった円盤の話3・シリーズもの
 引っ越しても手放さなかった映画の話、パート3。  これは3部作だとか、一部登場人物が続投しつつ、何作かがシリーズとして続いたもの。
【メン・イン・ブラック】  3が好きだ。1・2があればこそだけど、とにかく3が好きという珍しいシリーズ。普通は1だけが良かったとか、2だけがいいとかで、少なくとも「三部作の三番目が一番好きだ」というのは、自分の場合他にない。  けれどそれは1で出会った二人のエージェントが、2を経てきたからこそだし、1はやっぱり面白いし、2だってちゃんと楽しめるわけで、3だけがよくて他はどうでもいいというわけではない。(だったらパート2で書いている)  トミー・リー・ジョーン��のエージェントKは冒頭と末尾だけで、メインの部分は若き日のKの話だ。  ある日、Kが"消える"、みんなの記憶からも消えてしまうという一大事が起こる。しかし相棒のJだけはKのことを覚えていた。そして、これは過去でKが殺されたからだと分かり、Jは相棒を助けるために過去へと遡る。  そこで、若きKを殺そうとする凶悪な宇宙人犯罪者・ボリスを止めるため奔走するのだが、そのために組んだ若きKは、"今"の無愛想で無口なKとは似ても似つかないような親しみのある男。  この映画で起こる事件やアクションは、ボリスとの戦いだ。けれど本題はむしろ、JとKのかけがえのない絆の話だと思う。そこには、「何故あの快活な若きKが、こんな無愛想な男になってしまったのか」の答えもある。ラストに至ってすべてが明かされ理解できたとき、Kの思いとJの思いに涙が出た。ていうか見るたびに感動する。だから大好きなのだ。  なお、1で好きなシーンは、スカウトされ面接テストに来た"後のJ"が、テーブル引っ張るところ。ペーパーテストなのに座りづらい椅子で、個々人に用意されたテーブルというものはなく、みんななんとか書き込もうと、椅子に押し付けたり自分の腿をテーブル代わりにしようとしたりする中で、彼だけは、中央にあった"共用の誰のものでもないテーブル"を、自分のほうへと勝手に引っ張り寄せてしまう。使ってはいけない、なんて誰も言ってない。でも、みんなして勝手に私用してはいけないと思いこんでいる。それをたやすく飛び越えるJの素質ってものが、端的に表されたいいシーンだと思っている。
【マトリックス】  なんかこう、思わせぶりだったり、観念的だったりする映画の中で、娯楽作品として素直に大ヒットした最初の映画(自分の世代で)のような気がしている。  黒いロングコートの男女。現実ではありえないアクション。そして、仮想現実という題材。胡蝶の夢、という言葉があるとおり、夢の中ではそれが現実のように思えているもので、もしかすると「現実だ」と思っている今これも夢なのかもしれない。マトリックスはまさに、「これが現実」としてなにも疑わずに生きていた普通の世界が、実はバーチャルだったという設定だ。  今ではもうありふれたネタかもしれないが、当時はそんな題材をあれだけ真正面から、メインに据えて描き出し、かつ世界中でヒットした作品なんてなかったと思う。(もちろん小説などではもっと前から取り扱われていたが)  未知のわくわくと新鮮な驚き��ら始まった物語は、結局巨大な敵と人類の存続をかけた戦いという(娯楽作品としては)ありふれた出来事に向かっていったけれど、でもそういうシチュエーションで渋いおっさんが奮闘するのとか大好物なんだから仕方ないじゃない。ねえ?
【トランスフォーマー】  がっしゃんがっしゃん変形するロボットがとにかくかっこよかった。  個人的には人間ドラマはどうでもよくて、特にサムと両親の下ネタ込みのしょーもない下品なギャグとかほんといらないと思うんだけど、でも、オートボット側もディセプ側も、とにかくメカメカしくてかっこいいからそれでいい。  1はメカニック部分の見せ方が��手かったし、やっぱりメガトロンの復活から対決が主軸にあって、ディセプ側もしっかり出番があった。  2以降ではオートボット側寄りになってしまった気がするが、エジプトでの決戦に至るまでの流れと、そして、命がけの突破を試みようとするサムと、それを止めようとする父親、行かせてやろうとする母親のくだりは、素直にぐっときた。日頃とは役割逆になるのがいいんだよ、この両親。  3は退場者も出て、新参者はその代わりが突然務まるほど魅力的でもなく、ダレたかなとは思うけど、三部作の締めくくりとして決して嫌いではない。  でもディセプ好きとしては、やっぱり1が至高だなと思うw
【ワイルド・スピード(EURO、SKY、ICEと、スパコン)】  シリーズものとしては前半のやつはけっこうどうでもいい。別に車好きではないし。ただ、ロック様(ドウェイン・ジョンソン)のファンとして、そしてルーク・エヴァンス、ジェイソン・ステイサムのファンとしては、EUROからの3作は別格。  EUROでの敵であるオーウェン・ショウ(ルーク・エヴァンス)は、ぶっちゃけなんのために何したいんだかよく分からなかったけど、SKYでその兄貴のデッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)が弟の復讐のため現れ、ICEでサイファ(シャーリーズ・セロン)が登場することで、EUROからここにつながっていたのかとやっと分かった。  ちなみにSKY、ICEは映画館で見たのだが、ICEにオーウェンが出るなんてことはまったく知らなかったから、デッカードとともにサイファの飛行機に突入したのがオーウェンだと分かったときには、劇場なのに思わず声が出そうになった。やばいよ兄弟共闘! あと、二人の母親をヘレン・ミレンがキュートに、したたかに演じているのも彼女のファンとしてはたまらなかった。  ヴィンとロック様との間にいざこざがあって空気が悪くなり、「そんなもんは、あってもいいけど表に出すなよ」と心底げんなりしたのもそのあたり。共演者も、黙っていればいいのに難癖つけてきたり……そう、「スーパーコンボ」に。  ロック様��ファンであり、イサムさんのファンであり、そしてエルバ兄貴のファンである自分にとって、スパコンはトンカ��とエビフライとハンバーグをワンプレートに乗せられたも同然だった。  ICEで見せたパワーとテクニックの違いが、スパコンではライフスタイルや行動様式の違いとして冒頭から描かれる。しょーもない部分もあるけれど、めんどくさい御託はいらんのだ。脳筋で楽しめたらいいのだ。だって筋肉祭りだし。てかそもそも現代は「ホブス&ショウ」だけど、こればっかりは「スーパーコンボ」っていう頭クソ悪いけどそのまんまな邦題のほうがいいと思ってる。頭悪いところがいいのだ。  それに、半サイボーグみたいな最強の敵・ブリクストンを演じるエルバ兄貴のフィギュア(体型・体格)の美しさったらない。  あと、ショウ妹を演じたヴァネッサ・カーヴィーが可愛かった。ちょっと曲のある顔立ちで、サイファを演じたシャーリーズ・セロンみたいなドストレートな美人ではないんだけど、ちょっと猫科っぽいところがあの役柄にとてもフィットしていると思う。
【バーフバリ】  劇場で見なかったことを後悔した。  なんかもう……壮大、大袈裟、派手、大仰、濃厚、胸熱。あれこれストーリーとか解説したくないくらいにてんこ盛り。  インド映画は多少見てきたけど、なんのかんので歌と踊りのパートが退屈だった。でもバーフバリは不思議とそうでなく、物語として楽しむことができた。  音楽、歌も大好きだし、登場人物たちもとにかく魅力的だ。主人公である二人のバーフバリは当然として、国母シヴァガミ、奴隷でありつつも忠臣であり、パパフバリにとっては父にも等しいカッタッパ。そしてなにより、暴君バラーラデーヴァ。  超人であり聖人でもあるパパフバリよりも、人間そのものであるバラーラデーヴァに惹かれる。あんな完璧超人を弟に持たなかったら、バラーはちゃんと良い王になったんじゃないかと思う。彼の抱く嫉妬や嫌悪、ひがみや怒りは、人間なら持ってしまっても当たり前のものだ。そしてそれをこれでもかというくらい引き出したのは、間違いなくパパフバリだろう……。  なお、字幕版で見ていると、カッタッパがパパフバリのことを「バーフー」と呼んでいて、「バーフバリ様」ではなく、愛称なのかな? とほっこりした。(あとバラーラデーヴァも父から「バラー」と呼ばれる)
【ロード・オブ・ザ・リング】  言わずとしれたファンタジー大作の金字塔。  見たことはなくてもタイトルくらいは、というレベルで知れすぎているので説明は一切省くけど、自分が好きなのは人間およびエルフ&ドワーフ側。すまんけどホビット側はどうでもいい。スキップすると丁度、アラゴルン側とフロド側、その冒頭に飛ぶので��いつもアラゴルン側ばかり見ている。  この人鼻の穴大きいけどかっこいいな、とカール・アーバンに惹かれたのはこの映画だし、エルフそのものみたいなオーランド・ブルームにびっくりした。(父王さまは眉毛もうちょっと細くなりませんかね……w) もちろん物理最強・ガンダルフ(イアン・マッケラン)は、強いじいさま好きとしては絶対にはずせない。  それから、優しいところもある人物なのに、指輪の魔力に惹かれてしまうボロミア(ショーン・ビーン)も良かった。なんか嫌な奴みたいに最初出てくるんだけど、ホビットたちを気遣ったりしてて、本当はいい奴なんだよなこいつ、ていう。そして、そんな兄と比較され、父親から粗雑に扱われるファラミアが切なかった。  続編のホビットも最初は好きだったんだけど、なんか3作目でクローズアップされる人物と軽く後回しにされる人物とが極端に分かれすぎて、嫌になってしまった。バルド役のルーク・エヴァンスという俳優に興味を持ったのはこの作品でだったし、2作めまではかなり好きだったんだけどなぁ。
1 note · View note
yamamiya · 1 year ago
Text
Jessica Winter
人気漫画アニメーション、チェンソーマン第7話では、デンジがチェンソーマンに変身し、永遠の悪魔に立ち向かっていくシーンからスタート。血飛沫を飛び散らしながら、デンジは狂ったように悪魔を退治し続け、一行は無事ホテルから脱出することができた。日常に戻った公安メンバーは、新人歓迎会を開くことに。マキマと飲みたいアキ。刺し身を独り占めするパワー。おいしいものに感動するコベニ、メニューの漢字が読めないデンジ……。さまざまな思惑がうごめくなか、酔った姫野が「キス魔」に変貌してしまう。マキマへの気持ちと揺らぐが、姫野のキスの誘いに即行返事をするデンジ。そんな彼への天罰か、姫野はデンジの口にキスのみならずゲロを吐き出してしまうのだった……。 キスしながらのゲロ。ゲロチューって相当きもい。こっちのビデオもゲロきもい。腐った牛乳みたいに気持ち悪い。捨てたよ。彼女はジェシカ、イギリス、ブリクストン発。現代音楽…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
picolin · 2 years ago
Text
Rye Lane
dir. Raine Allen-Miller
2023年5月6日 Disney+
レイン・アレン=ミラーのデビュー作。ロンドン南部のペッカム・ライやブリクストン付近を舞台にしたラブコメディ。
広告業界出身の映像作家の作品ということで、とにかく画面のカラフルさ、MVやCMにも通じるキャッチーで遊び心に溢れたフラッシュバックやアイキャッチ、妙にシアトリカルになる語りが満載で飽きさせない。とはいえ、この映画の一番の魅力は主人公の二人、遠慮がちなドム(デヴィッド・ジョンソン)と積極的なヤズ(ヴィヴィアン・オパラ)のキャラクターの対比とそれでも「ウマが合う」感覚をうまく表現したダイアロークだろう。特にドムの性格づけのせいもあり、時折痛々しいシーンもあるのだが、そこをポジティブなヤズの行動力で乗り越えていく展開が気持ちいい。監督やメインキャストがアフリカンやカリビアンで占められていることでも話題になっている作品だが、単純にここまでチャーミングで出来の良い国産ラブコメが久しぶりであることでも評価されている。いわゆる観光地メインではないロンドンの今の日常の空気を映像に収めた映画としても意味は大きい。古典的なラブコメの定石(出会い→進展→誤解→ハッピーエンド)を忠実に守ったおり、筋そのものに目新しさはないものの、デヴィッド・エルドリッジの『Beginning』を思わせるような良質な出会いのダイアローグをカラフルでかわいい映像で楽しめる、なおかつ90分以下の映画というのはなかなか得難い。
0 notes
russellian-j · 2 years ago
Text
Tumblr media
バートランド・ラッセルの言葉 366_画像版 n.2373j ( May 1, 2023)  いかなる国(国民)も、かつて(過去)、それぞれの国(国民)が自国(自国民)はそうだと信じていたほど徳の高い国(国民)であったことはないし、それぞれ国(国民)が他国(他国民)をそうだと信じていたほど邪悪な国(国民)であったことはない。
No nation was ever so virtuous as each believes itself, and none was ever so wicked as each believes the other. Source: Justice in War-Time (1916), p. 70 More info.: Not available
<寸言>  ラッセルが第一次世界大戦中の1916年に出版した『戦時の正義』(Justice in War)の中に出てくる一節です。ラッセルは反戦運動のために、1918年の5月から約5ヶ月間、ブリクストン刑務所に収監されてしまいました。
 どの国においても、いったん戦争状態あるいは一触即発の状態になると、他国(他国民)あるいは自国(自国民)をありのままにみようとすると「非国民」扱いされてしまいます。
0 notes
diaryofamaniac · 2 years ago
Text
Sonnyjim x Giallo Point - No Vi$ible Means Of Income(2020)
Tumblr media
 作ろうと思ってもカンタンに作れない感覚、馴染むまでの生活を取り囲む全ての因果律、立ち止まるも永遠に流れる時間の中出来る限り全てに対して無防備で迎えたい。音となり聴く為には心が動く知性、それを知る事とはそれをなんと呼ぶのかからやっと自身の中で始まる。そのレコードに針を落とす時いくらかの期待や希望が湧く同時に必ず終わるという失望が待っている。ヒップホップは身体を揺らす事を教えてくれた、音は自然と身体を通り抜けては出ていき、いつの間にか反応していた。写真が第一に目に入る印象は脳裏に残り限りなく音はそのイメージに近しい事がある。小中学生の頃テレビで流れる音楽にのめり込むように、好きだの嫌いだのを勝手気ままに自分の何かの法則で選んだように歳をとってから聴けるようになったこの音楽は可能な限り感覚だけで聴いていきたい。本作の視覚に飛び込みやって来た、あれ、これ、それ、という使い慣れた生活感。個人的に共鳴した思い出のあるブリクストンのライブハウス、フートナニーでSonnyjimの活動情報を知る。
youtube
0 notes
dezainnet · 5 years ago
Photo
Tumblr media
デビッド・アジャイが設計するロンドン、ブリクストンの1985年に警官に銃撃された黒人女性への追悼碑 (ArchDaily) Sir David Adjaye Designs Brixton Memorial to Honor Cherry Groce (ArchDaily)
4 notes · View notes
yoga-onion · 5 years ago
Photo
Tumblr media
-My Favourite findsin Chennai(7)-
100% Pure and Natural Henna
It is definitely 100% Pure and natural as it says on the packet! It’s grand quality.
I have such a sensitive skin. I am unable to use any chemical hair dyes, or dodgy henna products. So, I normally order fine organic henna on Amazon and it is pricy. I even bring them in my suitcase even to here in India.
What a relief! I do not have to carry them to here anymore.
I assure you, this product is safe and dead economical.
[A packet of 100g Rs.70 (about 70p)]
-お気に入りのお買い物・チェンナイ(7)-
100%天然ヘナ
このヘナはパッケージの表示通り、100%天然で、半端ないクォリティなのだ。
わたしはアレルギー質の敏感肌なので、普通の薬品入りの毛染めや、怪しいヘナを使えない。なので、通常はアマゾンで高いオーガニックヘナを購入し、どこに行くにも持参している。この原産国であるインドにまで持ってきているが、これでもう持ち歩かなくてもよくなった。
このヘナは、とても良質かつ経済的でオススメだ。
[天然ヘナ100g / Rs. 0.70(約¥100)]
Tumblr media
A melon face! Additionally, reporting a caution with henna.
A few years ago, I once bought a packet of dodgy black henna in an Asian store on Atlantic Road, in Brixton. I innocently put it on as usual.
The following day, what a disaster that my face had expanded like a huge melon on a mirror!
My GP said that some of the black pigments in hair dyes are poisonous so that quite few women are taken to the A&E in general. It causes a serious damage to your organs, and it could cause death. Blimey!
She added that I was so lucky to keep the poison up in my head, and stopped going down to my organs. I should be pleased with my physical strength for saving me from serious damage to my health. And use the tested product only.
The natural henna without additives is only bright red.
I’ve had red hair ever since.
メロン顔! ヘナにまつわる追加情報。
数年前のお話ですが、一度、ブリクストンのアトランティックロードの怪しい店で黒色のヘナを買い、何も知らず、通常通り髪を染めたことがある。
翌朝、鏡を見たら、ナント、自分の顔が特大のメロンの様に腫れ上がっていた!
主治医のお話によると、黒色の毛染めの顔料には毒性があり、救急病院に運ばれる人が結構いるらしい。毒が内臓までまわると、かなり重症の内臓疾患をもたらし、場合によっては死に至るそうだ。
わたしの場合、健康な体なので毒が頭部でストップしたままキープしてくれたので、深刻な内臓疾患や死から免れたそうだ。これからは正式にテスト済みの商品を使う様に忠告された。わたしたちは、割とあっさり、危険と隣り合わせで生活しているってことだ。
天然ヘナは赤です。
それ以来、わたしはずっと茶髪です。
45 notes · View notes
luglowrs · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今週もお疲れ様でした!! 明日は一気に気温が下がるそうです。 体調管理に気をつけましょう。 ご紹介するのはBRIXTONのスメッシュキャップ。 シーズンデザインのPEACE SHIELDをパッチで落とし込んだトラッカーキャップ。 ブリムには葉のモチーフが大胆に刺繍され、クラウンとブリムのつなぎ目にはコットンのストリングをインストール。 細部までこだわり抜かれた存在感抜群のアイテム。 メッシュキャップ 帽子 BRIXTON ブリクストン PEACE SHIELD MP TRUCKER HAT 11338 https://www.luglowrs.com/shopdetail/000000004055/ BRIXTON全商品 https://www.luglowrs.com/shopbrand/bri SHOP:https://www.luglowrs.com/ LINEの友達登録はこちら https://line.me/R/ti/p/%40gle3450x #surf #california #oceanside #cali #usa #socal #la #brixton #skate #fashion #mensfashion #luglowrs #cap #snapbackcap #ブリクストン #カリフォルニア #オーシャンサイド #キャップ #スナップバックキャップ #メッシュキャップ #ハット #春ファッション #サーフィン #スケートボード #新商品 #新入荷 https://www.instagram.com/p/Cp4zKiEPkFh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yurithejapanese · 8 months ago
Text
Tumblr media
Debra rejected her former parent's apology. Those two are Montgomery Skiles and Julianna Brixton.
デブラは元親の謝罪を拒否した。 この二人はモンゴメリー・スカイルズとジュリアナ・ブリクストン。
1 note · View note
johnsclothing-online-blog · 7 years ago
Photo
Tumblr media
MembersOnlySpecialPrice!! ★2/15まで★ ・ #バッドクエンティン #BADQUENTIN ・ #ブリクストン #BRIXTON ・ #リズム #Rhythm ・ #デウスエクスマキナ #DEUSEXMACHINA ・ #フェノメノンビヨンドディスクリプション #pbd ・ #ホワイトハウスコックス #WhitehouseCox ・ #ウエストコム #Westcomb ・ #インパーフェクト #Imperfect ・ #バンズ #VANS ・ #ウーバー #UBER ・ #ヴィスラ #VISSLA ・ #アーモンドサーフボード #ALMONDSURFBOARDS ・ #アロハビーチクラブ #ALOHABEACHCLUB ・ #ジミーケース #jimmyCASE ・ #ジョンズ #ジョンズクロージング ・ 他にも多数 ・ @johnsclothing_online ・ https://johnsclothing-online.com/products/list.php?category_id=74 (JOHN'S CLOTHING)
0 notes
kanekowan · 8 years ago
Photo
Tumblr media
ヤフオクにてブリクストン brixton キャップ 帽子を出品致しましたのでご覧下さい。 #ブリクストン #brixton #キャップ #帽子
0 notes
romeoscafe · 8 years ago
Photo
Tumblr media
🍀✨🇺🇸✨🍀  入荷情報です💡  『 BRIXTON SCROLL KEY CLIP 』  #Brixton #ScrollKeyClip #KeyClip #KeyChains #KeyHolder #accessory #AntiqueBronze #bronze #California #LosAngeles #Street #ブリクストン #キークリップ #キーホルダー #ナスカン #アンティークブロンズ #ブロンズ #装飾 #アメカジ #バイカーズ #埼玉県 #熊谷市 #ロメオズカフェ #kumagaya #romeoscafe (Romeo's Cafe)
0 notes
r-starbucks-blog · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Brixton 何気に初めて来たここのエリア😅 前から行こうと思ってたけどまた今度の繰り返しで行ってなかった🤣 何気に雰囲気がBoroughとShoreditchを足して割った感じや🤔 フードマーケットで初めてギリシャ料理食べた〜🇬🇷Wrap、ヨーグルトソースで酸味もありつつまろやかで皮がもっちもち☺️ * * * #popbrixton #brixtonmarket #brixton #tatelibrary #lambethtownhall #discoverlondon #londonpics #londonphotography #photography #foodmarket #londonfoodmarket #londonmarket #londonlife #greekfood #canon #写真部 #東京カメラ部 #海外 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮る人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #カメラのある生活 #マーケット #ロンドン生活 #ロンドン #ブリクストン (Brixton) https://www.instagram.com/r_starbucks/p/Bw0D3EAHFLh/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=f1tbgq45bxpe
1 note · View note