#フルコーラス
Explore tagged Tumblr posts
Video
youtube
シモンズ 明治チェルシーの唄 フルコーラス 明治チェルシーの唄 作詞:安井かずみ 作曲:小林亜星
10 notes
·
View notes
Text
2024年9月17日(火)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/30143a37137babaebff725783d564337/b094640b60e2f6c2-79/s540x810/d2b25b4632c4a4cf0f2213d710081e26c1b0a8b3.jpg)
先日のiPhone18の発表に続いて、Appleの新しいOSが利用可能となった。macOS Sequoia 15.0, iOS18, iPadOS18 & watchOS11である。朝から早速インストール作業、もっともiPadは処分したのでMacMini、iPhone 15Plus、watchUltra、結構時間がかかった。午後にツレアイが戻ると、彼女の MacBook Air, iPhoneSE(3), WatchUltra2 にも同様の作業、終日AppleDayとなったのだ。有休も今日まで、明日からは出勤して後期授業に備えよう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3bb10c5829cb128f39b398483932dd82/b094640b60e2f6c2-7c/s540x810/044fb1c1305890bd6d87111479ebef61ec4a1415.jpg)
5時15分起床。
日誌書く。
今日は中秋の名月、見られるかな?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/28f11ab0a80ff885d5f1dee657238dc8/b094640b60e2f6c2-7e/s540x810/c153199e9df444a6a4d88132406067d2d32cd357.jpg)
朝食、今朝は蕎麦にエビ天(半分)をトッピング。
洗濯。
珈琲。
可燃ゴミ、30L*1&45L*1。
彼女は7時30分に自転車で出勤する。
ヤクルトさんから、野菜ジュースを購入する。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/81bfd45b59317dd331209e5335881d98/b094640b60e2f6c2-86/s540x810/373d4165a488b3c14cdc3641f92b939cf2230b5b.jpg)
OSアップデート作業、時間はかかるが楽しい。
10時前に彼女が帰宅、火曜日は訪問1件なので早く終わる。早速2度目の洗濯開始。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac41c6c024e18b32756987fbedfc6aab/b094640b60e2f6c2-fa/s540x810/f1a24276b31f47c6f75fed5314e6b983c9af1ebd.jpg)
郵便物チェック、大丸からお節の案内、四明會からニュース、龍谷ミュージアムから展示会の案内(画像忘れる)。大丸のお節もこれで最後、四明會も昨年「終身会員」となったので会費の振込不要である。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/18d27bf5ee749785afb5a8dfbcfafc2a/b094640b60e2f6c2-6f/s540x810/a5e8093f07fd621628a10055254dd79298eedf08.jpg)
ランチ、息子たちには<うまかっちゃん>、私たちは残りもの掃除。
彼女は買物、訪問ボランティア、歯医者と外を回る。
私は軽く午睡。
職場の総務課からメール、後期担当科目の確認、私の場合(安い)基本給にコマ数分が上乗せされる契約なのだ。
セントラルスクエア花屋町店でココの猫砂とカルカン購入。
コレモ七条店で、コロッケ・ミニトマト・エビ天・豆腐・飛竜頭購入。
彼女が帰宅、月が綺麗とのことでベランダから鑑賞する。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b9d846bb5c4768ca16dae145a4d6535e/b094640b60e2f6c2-01/s540x810/ae5a372135f309c9669e6b1eade0f8b8de7a4028.jpg)
早めの夕飯、ポークソテー・コロッケ・スナップエンドウ・レタスとトマト。
録画モードでテレビ視聴、
呑み鉄本線・日本旅 特別編 音楽たっぷりスペシャル!
初回放送日:2024年3月4日 六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する「呑み鉄」、その音楽にフォーカスした特別編▽六角自ら選曲した呑み鉄を彩る音楽を、極上の映像に乗せて送る59分。 「ディーゼル」「漂々」をはじめ、鉄道の映像に絶妙にマッチする音楽の数々。普段の番組ではワンコーラスしか聴けないあの曲この曲を、鉄道や車窓の景色に乗せてフルコーラスでお届けする永久保存版▽六角精児はなぜあの路線にあの曲を選んだのか、自ら解説▽六角精児のあのバッグには何が入っているのか、大公開▽壇蜜が選ぶ「呑み鉄グルメ・ベスト3」▽大人気「お父さんが嘘をついた」の曲名の意味とは…?▽語り・壇蜜
放送時にも観ているが、なかなか楽しい。
彼女のwatchOSのアップデートが上手くいかず、ずいぶん時間を取られた。
片付け、入浴、650g減。
明日からは出勤、頑張ろう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/706a958029e2fc2e6fda18136d2a0920/b094640b60e2f6c2-91/s540x810/543db916fb4ec95a92822bcda0256d61f2395d87.jpg)
OSが変わって、画面表示が見やすくなった。
2 notes
·
View notes
Quote
子供の頃、目覚まし代わりに朝6時ぐらいから鳴り始めるTBSラジオから流れてきた三菱ふそうトラックのCMソング、八代亜紀の歌う「陸の船乗り-ロンサムロード-」、まさかこの歳になってフルコーラス聞けるとは・・・(つ∇`*)
RUNママさんはTwitterを使っています
4 notes
·
View notes
Text
2024年のメモ
〈読んだ本〉
三体(劉 慈欣) ひとつひとつが一作品級の想像力で、三体というゲームさえギミックのひとつに過ぎなかったのはいま思い返してもびっくり。読み終えるころにはとんでもない所まで来てしまったと思った。作中でも重要視される「責任を取ること」だが、黒暗森林で幕を閉じずに死神永生へ繋げたこと自体も、物語と登場人物への責任を取る作者の姿勢が重なり感銘を受けた。 ラブ・アセンション(十三不塔) 『2084年のSF』収録作の『至聖所』という作品が素晴らしく、その作者の新作ということで。宇宙生物×軌道エレベータ×恋愛リアリティショーの群像劇で、徐々に異能力ものの展開も見せる。『至聖所』でも感じたことだがとても映像的だと思った。キャラクターの動きがあるというよりは、構図がバチっと決まったクールなカメラ。最初にピックアップされたこともあって異相あざみさんに肩入れしてしまったし、後半の動きも嬉しかった。 ヤンキーと地元(打越正行) 文庫化にあわせて。確実にそこにあるものの、自分がこのまま生きていれば交わらない世界に興味がある。今後ももっとルポものを読んでみたい。観念としての沖縄像を崩すわけでもなく、その光が生む影にある厳しさを覗く。程度は違えども自分の人生も綺麗なアーチを描けているわけではなく、そういう自分の心をどうやって保っていくかというところに共振するところがある。 STATUS AND CURTURE(デーヴィッド・マークス) 本の情報をみて、私と無関係では無さそうだと思った。読み始めればその容赦なさに少し恥じ入ったり空しくもなったりするのだが、終盤では自己啓発のようにも読めるのではないかと思った。流行が起こり廃れていくことは世界が(一応)前転している証左であって、生きて何かしらのリアクションを取ることはその前転に加担することである。その加担の仕方が、あるジャンルでは最後尾であり、あるジャンルでは最前線であることができ、それが各々の個性なのではないか。愚かであっても歯車ではあるし、イカしていれば車輪にもなれるのかもしれない…と、割と前向きな印象で読み終えた。 〈観た映画〉 トラペジウム フックになる絵や台詞はあったものの、そういうセンセーショナルさを取り除けば、どれだけ語らないかという作品だった。語弊を恐れないまま原作の骨に近づきアニメ化という肉を与えたこのプロジェクトに本当に入れ込んだ。 関心領域 どうしても途中眠くなって、多分支障はないだろうと思って15分くらい寝つつ観た。とはいえ大きい画面と音響はしっかりと傷跡を残していって、レイトショーの劇場から出るとあたりは暗闇で、自販機のうなりや建物の水平垂直がズンと立ち上がってくる。寝たっていいしわからなくてもいいから劇場に行こう。 BanG Dream! It's MyGO!!!!! 前編 春の陽だまり、迷い猫/後編 うたう、僕らになれるうた & FILM LIVE ライブシーンが多い後編は特に胃にずしっと来るけど、フィルムライブが本当に良い。リアルライブではまだお目にかかれない、そよさんがやさぐれた状態でのライブなのが貴重。 劇場版アイカツ! メモリアルアンコール のっけから炸裂する「お疲れ様です!」「ありがとうございます!」の応酬にこの数年で失ったものを見る。諦め、受け入れた先に何があるのかわからないまま、心身の健康のために私はそういう状況に慣れていった。アイカツ!の中で誰が諦めただろう(天羽先生の厄介を被った紫吹蘭には同情する)。劇場には2度通ったが、いちごからあかりへの最後の台詞で2度とも泣いた。強者としての自覚だけでなく慈愛のある、アイカツ!らしい最高の台詞。90分ほどのコンパクトさで美月・いちご・あかり3人の機微を描きとる編集力に脱帽する。 〈聴いた音楽〉 いけない(Kaede) ミツメの活動休止は残念だが望めるならこういう楽曲提供が続くと嬉しい。2024年のベスト。 コントラスト(篠澤広 CV.川村玲奈) 令和っぽいかと思えばサビの不思議なノスタルジーに包まれる。一聴した瞬間からずっ��好きな曲。 Luna say maybe(月村手毬 CV.小鹿なお) それぞれの要素はそれほど好きなものでなくても、一つのコンセプトのもとにガッチリと噛み合うことはこんなにも素晴らしい。 Reebok(柴田聡子) 柴田聡子さんについてはアルバムまるごと挙げたい。RYUTistへの提供曲も最高。 angel near you(Homecomings) もともと好きなバンドだったが、音楽性としてはドラマーが変わって好きなほうにさらに近づいた。牧歌的だったものが、骨太なドラムになることで浮遊感へとスライドした印象。 トレモロアイズ(Poppin'Party) この本格感はともすれば自身のキャラクターから脱線していそうだが、おたえがいるかぎりポピパの音楽への探求心は担保されていることを私たちは知っている。意外性と納得がメディアミックスされることで、キャラクターが生きていることを実感する。 人間になりたいうた(CRYCHIC) 歌詞ではないからフルコーラスもちゃんと短いという誠実さ。立希ちゃんのドラムが中学生とは思えない豊かな手数だが、これも祥子によるプロデュース能力によるものだとしたら?という妄想が捗る。 FUN☆FUN☆わんだふるDAYS!(石井あみ&後本萌葉) とにかく音作りの丁寧さ。テクニカルな単音が重なって粒の立った可愛らしさを演出している。ハイハットワークがすごい。 風に乗る船(MONGOL800) Salyuトリビュートアルバム素晴らしい。なかでもアレンジと大らかなメロディが合ったMONGOL800バージョン。 まちのうた(BUZZ) 2024年の曲ではないがラジオで流れて衝撃的だったのでよく聴いた。ミニマルだが開放的な展開。高橋幸宏のドラム最高。
〈買ったもの〉 PORTER×DIGAWEL ヘルメットバッグ ここ数年で最大のひとめぼれ。痛バッグをファッショナブルに展開するとこうなるのかなという。 ウエノスケ シタノスケ S 池尻のTENTで。2個一組のコップで、蓋のようにかぶせて収納、かつ埃の侵入を防ぐ。洗いやすさ、扱いやすさ、見た目最高。 立川 ピュアホワイト 05 白ペンの答え。隠ぺい性、速乾性、耐久性、書き味どれも理想的。今のところ詰まりもない。 adidas SAMBAE 刺繍で出来た漆黒のラインがコントラストがあり、カジュアル感抑え目で良い。 バンドリのペンライト 拳よりも先に頂点があり、さらにそこが光っている。演者は音で、ファンは光で、アリーナ級のコミュニケーションを実現しているのだと感動した。
0 notes
Text
【#Netflix 】ギタりん未公開曲集 | あいの里2 | Netflix Japan
https://www.youtube.com/watch?v=hUJcWyHmHY0 {EntryTitle}} ギタりんが住民のために作ったオリジナル曲を公開!本編未公開の曲からあの告白の歌のフルコーラスまで。 「タナさんへ贈った歌」「パチゆみへ贈った歌」「アロマへ贈った歌」「マキオへ贈った歌」「告白の歌 フルコーラス」の5曲! 「タナさんへ贈った歌」 俺の何を知ってんねん ほんま知らんけど 企業の話ばかり もうええねん知らんけど ホンマはロマンチストやねん 知らんけど 俺を決めつけるな 知らんけど 少女マンガのような恋がしたい ただそれだけだった プラトニックな恋がしてみたい 知らんけど 俺をまつれ 参拝しろ タナさん 「パチゆみへ贈った歌」 飯はピカイチ 女房にしたい すっぴんもかわいい 女房にしたい タナさんのことしか見ていない タナさんの横顔しか見ていない…
0 notes
Text
2024年6月2日放送分 満点DAMミュージックレジェンズ 文字起こし(前半)
Opening theme♪ワタユタケ「惑星」
youtube
MC 横田岳史(ヨコタタカシ)さん
満点DAMミュージックレジェンズ、この番組はカラオケDAMでおなじみの第一興商の提供で札幌FMしろいしが制作し、ただいま和歌山県エフエムマザーシップ、山形県酒田ハーバーラジオ、新潟県エフエムピッカラ���秋田県ACB秋田コミュニティ放送の5局ネットでお送りしております。
てことでお聴きの皆さん、お元気ですか?番組MCエフエムしろいし“何にもせんむ(専務)”こと横田岳史です。この番組は安全地帯ギタリスト武沢侑昂レジェンドとともに心揺さぶる音楽を求めてタイムトリップしちゃう、そんな番組なんですが武沢さん元気ですかッ⁉︎
安全地帯ギタリスト 武沢侑昂さん
♪「夢の都」のフレーズをギターで演奏
(笑)おはようございます!
横田さん
(笑)どうしました?なんか…(笑)ちょっと笑い気味でしたけど。
武沢さん
はい、ちょっと…エンディングがちょっと…まとまらなかった。
横田さん
まとまらなかった。
武沢さん
はい
横田さん
と、いうわけで、これはどうでしょうね、ファンの皆様はこう、すぐ分かった感じですかね?
武沢さん
いや、もうこれあの最初からちゃんと弾くと大変…もう忘れてるんで。
横田さん
いやいや、もう急に弾いてもらった感じなので。急に弾いてよくここまでパッと出来るなと。さすがですねと、思いながら聴いてましたけども。
武沢さん
急に弾いて練習しないで弾いたから、まったくアレンジもなんか全然違うじゃないって話。
横田さん
ああ、ああ、そうかそうか。ファンの人が聴いたらちょっと違う!と言ってしまう可能性…コードは合ってるけども。というわけでまぁこの話は後にしておきまして。 最近我々がこう深掘りしているビートルズの話からしていきたいなぁなんていう風に思ってるわけですけども。前回、ビートルズのやつは『Rubber soul』じゃなくて『Revolver 』に僕のアレで行っちゃったんですが、もう一回『Rubber soul』に戻ってね。
武沢さん
そうですね。
横田さん
はい、『Rubber soul』に…
武沢さん
『Rubber soul』がこれ、なかなかね、まるであのベスト盤のような。
横田さん
いや本当ですよね。
武沢さん
そうなの。
横田さん
もう全部こう掛け尽くさないとこれはダメだなっていうぐらいあの、どの曲も素晴らしいですよね。
武沢さん
素晴らしいすね〜!
横田さん
うん〜。
武沢さん
いわゆる、‘捨て曲‘っていうかその…いい言葉じゃないですけどね、流す曲が無い。無くて全部がなんかポップだし、まあ勢いもあるし、なかなかビートルズのこの頃は特に、勢いがあって。
横田さん
うん〜。
武沢さん
で、進化もしてきて。
横田さん
うん〜。
武沢さん
ね!
横田さん
はい。
武沢さん
なんか、好きなビートルズ…?
横田さん
この曲は『Rubber soul』の中で一番長い曲なんです。
武沢さん
一番長い、当時はね、一番長いと言っても。ま、3分台いけばもう長いっていう。
横田さん
はい。
武沢さん
ぐらいな、年代でもあるんだよね、きっとね。
横田さん
そうですねぇ。あのちなみに『Rubber soul』の中では、3分を超えてる曲はこの曲しかありません。
武沢さん
ああ、じゃぁ��圧倒的に長い。
横田さん
圧倒的に長いですね。
武沢さん
長いすね。
横田さん
はい。ちなみに、2位っていうか、2位って言うのもおかしいけど、20秒以上違うんでね、あの次のやつは2分47秒くらいしか無いですけど、この曲は3分18秒あるんで、圧倒的に長いです。
武沢さん
あっ、3分18なのね。
横田さん
はい、3分18秒です。まあ、それでも今の時代にしてみたら、3分って言ったら短いっていう感じもするかもしれませんけど。
武沢さん
そうすね。
横田さん
ただ、最近また短い方向に世の中いってますよね。
武沢さん
あ、そうなんすか。
横田さん
はい。
武沢さん
邦楽も、洋楽も。
横田さん
邦楽も洋楽もたぶん短い、理由としては聞く媒体とかの問題というか、なんですかね〜。まず前奏を出来る限り無くして、おいしいところに出来るだけ早く到達させるっていう、なんか、そういう手法が多いですね。最近はね。
武沢さん
なるほどね。
横田さん
うん。
武沢さん
うんー、てことは…、あ、前奏無くしていきなり歌から、とかね。
横田さん
そうそう、それすっごい多いの今。
武沢さん
ああ、それだけでも1分近くもしかしたら短くなるよね。
横田さん
今日ね『つり下がったハート』を聴いてて、なんかこの頃さすがに前奏長いなと思いました。
武沢さん
ああ、『つり下がったハート』?
横田さん
『つり下がったハート』も前奏長いなって思いました。
武沢さん
あれ、何分あったっけ?
横田さん
あれ、違ったっけ?まぁとにかく最近は前奏を短い曲が多くて、ラジオのDJの人達が困るそうです。
武沢さん
ああ〜ああ、逆にね。
横田さん
あのー、大体みなさん、前奏のところで曲紹介をうまくするのがラジオDJのテクニックみたいなね。
武沢さん
てことはその…イントロに入った時に、もうしゃべっちゃう、説明しちゃう。
横田さん
あ〜、ナントカナントカの新譜です、さあ、どうぞ!みたいな感じの、そこをもうちょっと上手にまとめて、ちょうど前奏のところでどうぞ!って言って、歌が入ってくる、みたいなね。感じのが、やっぱりDJ的にはカッコよかったですけど、それが今やもう、いきなり頭から歌い出す、みたいな。
武沢さん
なるほど。ちなみにどなたから。どこからその情報…
横田さん
あ、テレビで見たのかなぁ。ま、僕はラジオあまり聴く習慣無いので多分実家に居た時にテレビかなんかで見たのか、インターネットで何か情報を得たのかちょっと僕も忘れちゃいましたけど。
武沢さん
なるほど。
横田さん
うん、なので最近ドンドンドンドンこう前奏が短くなってるって話を聞いて、で僕もかなり最近、前奏をなくす曲、多くなってきちゃいました。
武沢さん
ああ。
ぷぅぷぅさん
すいませーん、ちょっと割り込ませて頂いてよろしいですか?ラジオやってる身として。
横田さん
あ、はいはい。ラジオやってる人、どうですか?
ぷぅぷぅさん
僕はそもそもラジオっていうのは、しっかり音楽を聴いて頂くというか、掛けれるメディア、媒体だと思っていますんで、うちの番組で、
武沢さん
エフエムしろいしだよね。そういう事(前奏の間に曲紹介をして歌から聴かせるというの)はないと。
ぷぅぷぅさん
エフエムしろいしでは。まず無いです。じゃぁ次の曲はこの曲をお聴きください、の、頭から掛かってエンディングまでちゃんとフェイドアウトまで聴いて頂ける、頂くっていうのが。
武沢さん
はい。
ぷぅぷぅさん
これちょっとやっぱりラジオ局のオヤジとしてのポリシーがあるので。
横田さん
へえー、あ、そう!
ぷぅぷぅさん
うん〜。
武沢さん
なるほど。
横田さん
他の普通のラジオ局なんかだいたい、…なんていうの?
ぷぅぷぅさん
尺合わせ?
横田さん
1番終わったらすぐ小さくなっちゃうぐらい…
ぷぅぷぅさん
うんうん、(小さく)なったりね。あの色々尺合わせに使ったりもしますけど、あの基本的に僕的には…ごめんなさい、尺取っちゃってごめんなさいね。テレビ番組で昔もやってましたけど、フルコーラスってなかなか尺取れないじゃないですか。取れなかったじゃないですか。でもそこで僕らがこどもの頃、ラジオだったらフルコーラス聴こえてた、流れてたっていう所で録音もしたりしてた訳で。だから、ラジオ局のオヤジとしてはそこはずっとやっていきたいなとそんな風に思っております。
武沢さん
そうすね。僕らもね、ちょっと記憶は怪しいんですけど、なんかテレビサイズっていうのがあって。あの、サビになったらそこが2番のサビで、もう次エンディングみたいなね。
横田さん
ああ〜。それがテレビサイズ。
武沢さん
そうそうそうそう。
ぷぅぷぅさん
そう、今でもスタジオ歌唱なんかでいくと、尺決められててそこに合わせてやっぱりやりますよね。
武沢さん
うん、そう、全部カメラアングルとかと合わせて。もう2分…
ぷぅぷぅさん
30秒とかはい。
横田さん
ちなみにベストテンとか出る時って結構スタジオには早く入って、リハーサルとかしてたんですか?
武沢さん
リハーサル…いや、えっとね、練習はやらないけどリハーサルはしますよ。
横田さん
リハーサルをするんですね。
武沢さん
うん。あのテレビ…要するにカメラアングルも含めてね。
横田さん
うんうんうんうん。
武沢さん
あの、はい次は誰々ですって言って、それから一曲アーティストごとに一回だけですね。もう2回やるって事はないと思います。それでもうサイズはもう最初から短くしたやつで。
横田さん
これでお願いします、みたいな感じで。
武沢さん
うん。それであそこだけはカメラアングルどうしようとか、なんか言ってますけど、もう次は本ちゃん(本番)に突入するっていう感じでやってましたよ。
横田さん
あ、そうなんですねぇ。ところでそういえば、アルフィーさんが、最初にベストテンかなんかに出た時に高見沢さんがドーランの塗りすぎでなんか顔がおかしいっていう話をされてたんですけど、武沢さんとかもやっぱりテレビで映ってるのはお化粧っていうか、バッチリして…
武沢さん
ドーラン?
横田さん
ドーランていうかお化粧をして出るってテレビって…
武沢さん
はい、テレビはね、ヘアメイクさんがいて、必ずね。ニュース番組もそうですけど、皆さん(メイクを)してますよ。あの、光らないように…
横田さん
あ!光らないようにしてるんだ!
武沢さん
そうそうそう。基本はそうなんですよ。あのー、アーティストじゃなくて、(アーティスト)に、限らず。
ぷぅぷぅさん
そうですね、お化粧はちゃんとして、だからそれも含めてのカメラテストなんですよ。
武沢さん
そうそうそう。
横田さん
あれ、光らないように塗るんだ!?
武沢さん
あれ塗らないとね、人にもよるんですけども、変に光っちゃって、不自然に見えるんだよね。
横田さん
僕とかあぶらぎってるから、なんかバリバリ光りそう…
武沢さん
そう、まあ(笑)そういうこともあるかも知れないですけど。
横田さん
(笑)うっふふふ、なんかめっちゃ笑ってるじゃないですか(笑)
武沢さん
あの男性でも意外と化粧っていうかね、そのドーランだけじゃ無くて、そういうメイク…
横田さん
アイライン入れたりアイシャドウ入れたりしてらっしゃる…玉置さんもされてますよね?
武沢さん
そうそう。それを少しやったりとか。それはヘアメイクさんがドーランも含めて、アーティストによってそれが薄かったり濃かったりね。そういう事はやってましたね。はい。
横田さん
ありがとうございます。いやーあのー、今更齢54で初めてテレビのそういう仕組みを知りました(笑)そうーなんですねぇ。
武沢さん
そう、あと、イントロのサイズとか。ふくめ。じゃあ、いよいよビートルズ…
横田さん
すいません、ビートルズから思いっきり外れてしまいましたが。いやまず、ビートルズの曲から聴いていただきましょう。こちらです。
youtube
横田さん
はい、というわけでビートルズ、『Rubber soul』から「You won’t see me 」という事でございます。どうですか〜、これ。
武沢さん
これもね〜、本当にね“ビートルズありがとう”でねこのアルバムもこの曲も、本当にまぁ明るいっていうか、よく出来た曲で。覚えやすくて。
横田さん
はい。
武沢さん
あのコーラス、いいすよね、特に。
横田さん
はい。このコーラスにも意味があるそうですよ。
武沢さん
意味があるんすか。
横田さん
ええとね、基本的に歌詞はですね、彼女が電話に出てくれなくて、お前はオレに会いたくないんだなっていう事を延々と言ってるんですけど、あのランララ…っていうのは、彼女の方が呆れて無気力な感じで彼に、ポールに関心が無いみたいな気持ちを表すためのコーラスにしたっていう(笑)ハッハッハ…。
武沢さん
ああ〜。それが、♪Ooh-ooh,La la-laになってる。
横田さん
そう(笑)あのその当時もうポールはもう嫉妬深い男になっちゃって、あの彼女の方がね俳優さんで、それで色んな舞台に出るんですけど、忙しくて全然会えない、電話も出てくれないみたいな感じで、嫉妬深いポール•マッカートニーになっちゃって。でもその嫉妬深いポール•マッカートニーを彼女が関心無い感じでいるって、そういう存在がいるって事を表すためのコーラスにして欲しいっていう事になった(笑)
武沢さん
そのために(裏声で)♪Ooh-ooh,La la-la…かわいいよね。(笑)
横田さん
(笑)いやぁもう素晴らしいですよ、このコーラス。
武沢さん
だんだん最初は2声なんだけど、もう1声加わって最後は3声になってるのね、これね。
横田さん
あー、最後は。
武沢さん
で、ビートルズにしては珍しく長いじゃないですか。
横田さん
そうですね、はい。3分18秒ですからね。
武沢さん
で、確かに、ビートルズにしては曲…、まぁだいたい1番2番やって普通終わるじゃないですか。
横田さん
はい。
武沢さん
だいたい、Aメロがあってサビいって、もうおしまい。あ、2回それを繰り返して、だいたいもうエンディングみたいなね。そういうのが多いんですけど。この曲は、いわゆるそのAメロサビいって、1番終わるじゃないですか、もう一回Aメロサビいってそしたらもう終わりなのかなと思ったら、今度Cメロってやつが出てきて。で、要するにサビのバージョン違い、サビの発展したやつ。が出てきて、それが出てきたら今度またAメロに戻るんですよね。
横田さん
そう〜、そしてCメロもう一回やるんですよね〜。
武沢さん
そう、でサビがきてCメロばっかりやるから、ビートルズにしてはその長い。ああ、結構頑張ってるなとそういう感じがするんですが、そこに…。僕も久しぶりにこの曲を聴いて思い出したことがありまして。
横田さん
うん。
武沢さん
(♪歌って)、そのCメロの頭がね(♪ギターを奏でながら)たぶんこれCm…(♪歌って)’ Time after time You refuse to even listen ‘これCメロね。ここんところが2回くるんですけど、
横田さん
うん。
武沢さん
2番目はなるほどなっていうコードになってるんですよ。頭のこのCmが、ちゃんとCm、G# 。ところが1回目はベースだけがこの曲のkeyの、あのAメロの最初の音がB♭かなんかなんですけど、(♪ギターを弾きながら)この音ね。これんなってるんですよ。
横田さん
うん、ほー。
武沢さん
要するに、一音下がってるんですよ、ベースだけ。頭だけ。
横田さん
これは、わざとじゃなくて?
武沢さん
わざ…、最初聴いた時はわざとなのかななんて思ってたんすけど、何回も聴いてくと、は、これは…つまりね(♪ギターを弾いて)こう弾くはずが、間違って一発だけ(♪ギターを弾いて)
横田さん
あー、こうなっちゃったんだ。
武沢さん
そうそうそう。だから、まぁベースだから、ダーって切ってるから分からないっていうかまぁ目立たないですけどね。
横田さん
まぁいっか〜みたいな感じで。
武沢さん
そう、たぶん、ちょっとミスったけどまぁいいかみたいな。あの皆んなで録り直すのまた全部やんなきゃいけないし、この頃はね。パンチインとかマルチがまだ無かったので、一発録りで両方とも録っちゃうので。ま、いんじゃねーか、みたいな。そんな感じにしたんだなと。これは僕だいぶ若い時聴いたんですけど、そん時からそれ、思ってました。あっ、ポールマッカートニー、ベース一瞬だけど間違ってる!
横田さん
あー、そっか〜。この当時結構ミスをそのまま、レコードになっちゃってるというか。パンチミスがレコードになっちゃってるとか色々ありますもんね。
武沢さん
ありますね。あるし、そんなに目立たなきゃ別にそれもレコーディングで良いんじゃないかと。
横田さん
うんうんうん。
武沢さん
そういう時代だったんですよ。
横田さん
結構ビートルズとかジョンのギターとか、たまに…
武沢さん
そうビートルズも結構ありますよ。
横田さん
音合ってる、ていうか元々そのチューニングが微妙じゃないですかみたいな瞬間もありますので。
武沢さん
そう、それが何ヶ所だけどあるんだけど。ただビートルズって基本的にはやっぱり上手いので。何ヶ所か間違ってるけど、基本的にはピッチとかピアノとベースもねフレーズやる時はちょっと高めにいったりとか、もちろんあるけど。やっぱ気持ちが入ってるからね、聴いてて気持ちがいいんですよね。
横田さん
あー、気持ちが入ってる…、あ〜。
武沢さん
そうそう、気持ちが入ってると。
横田さん
これはこれからも大きなポイントになってくるのね。
武沢さん
そうなんです。
横田さん
なんかー、ねぇ、最近AIで何でも出来ちゃうから。AIとかコンピューターで絶対間違いのない事が…
武沢さん
絶対間違いが無いし、気持ち入れるつもりで少し強くしたりとかするじゃないですか。でもそうじゃなくても、生演奏だけで当時やってて、そこに気持ちを込めたり。練習の時より本番の方が良かった、みたいなね。ライブの時も含めて。そういうことが多かったんだよね。昔のそういう事を感じますね。
横田さん
いやぁ、いいですね〜、なんかこう、この一曲でそこまで話が深掘れちゃうっていうね。素敵な話ですねぇ。うーん。
武沢さん
でも、ツェッペリンとかね、ちょっと忘れちゃったけどまぁ当時のローリングストーンズとかあの、思いっきり間違ってるじゃん、みたいな(笑)
横田さん
ツェッペリンはだって間違ったやつが逆にカッコ良かったみたいな評価になっちゃってますよね、あの人たちはね。
武沢さん
ま、そんなに多くはないけど一応…これはいいかみたいなっていう。ビートルズは同じこの年代のその面白さっていうかそういうのはありますよね。
横田さん
はい。いやーでもいい時代の音楽でしたよねぇ、この頃は本当に。
武沢さん
いいよねぇ。コーラスの面白さがあるし、まぁベースのこのフレーズも面白いよね、最初からね。
横田さん
はい〜。やっぱり挑戦的なチャレンジングなことを色々出来た時代なんでしょうね。
武沢さん
そうですね。Aメロもこれおんなじメロなんだけど最初がポールで2回目がえっと…ジョンが歌ってる?なんか違いますよね?
横田さん
基本的にはこれはポールが歌ってて、ポールの曲でポールが歌ってはいるんですけども。
武沢さん
でもなんか、歌い方を変えたのかな、ちょっとわかんないすけど。だいぶ違う人が歌ってる感じ…。
���田さん
いやぁ…僕がパッと聴くのと武沢さんがパッと聴くのとでは全然取れる情報量がこんだけ違うんだなと。
武沢さん
いやいやいや(笑)だって聴いてましたからね、何しろ、回数。
横田さん
すごいですねぇ。
武沢さん
うんー。さすがに分かってくんですよ。いっぱい聴いてると。
横田さん
まぁねぇ、何度も聴いてるとね。うん。いやぁでも音楽への武沢さんの熱い想いが今回もね、よく伝わって。
(後半へつづく)
0 notes
Text
12ヶ月連続コンセプトワンマン「東京十ニ心中」 【六月心中】-マザレナイ-ラブレター-死んじゃったポチの話-@原宿RUIDO
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d51f758ce597084f195f6aed9e67ded8/f0f225f4cc5241ae-96/s540x810/5742d331734b6598f5f1ce3f5fa89a7b50d4b12f.jpg)
今日の箱初めて来たけど上下に死角ができる創りで
零夜さんと亞んちゃん(亞んちゃんは高さ的に)見えなかったので体感と雰囲気でw
ステージ前のスクリーンが上がって一番に目に飛び込んでき���のはトイレットペーパーだけどwステージ後方に赤い電飾で「東京十二心中」
LEDモニターがある
SE無し無音でリズム隊からステージへ
今日足された色が何かもうわからない(笑)水色かな
一葵さんの手に2枚の白い紙
神様 神様…
!!!!!!!!!
ザアザア曲の中で一二を争う好きな曲 人間界からの手紙
赤緑…信号機みたいな照明の中事故現場
朗読はキオク
後ろのスクリーンに雪が降ってるみたいな映像が映ってて綺麗すぎて寂しすぎた
キオクが終わると春さんがギターをアコギに持ち替えて 聴き慣れないベースから どこかのあなたへ
フルコーラス初めて聴いたし 今日はこれを聴くために来たと言っても過言でない
度々金属っぽいアコースティックの音が入るのがアナログで 少年時代を思わせてかなり良かった
ポチ~私の名前をちゃんと呼んでよ とても冷静に見ていられない迫真のストーリー展開に引き込まれて疲れた
いつもすごいけど今日は何かのリミッターが外れたのかと思うような迫力の舞台を観てるみたいだ ハラハラして寿命縮まりそ
ゴミ捨ては何曜日でも(初)
なんて新鮮 スピード感あるし盛り上がるしもっとライブでやってほしい想像以上にかっこいいし高速手扇子楽し
蜘蛛の糸~左寄せ~ フロアの一葵さん どこで歌ってるかわかんないw
拡声器無しの感電、前後左右に加えてサークルモッシュと座れ が追加(笑)
サークルモッシュは何ターンか連続で使わないとできないなwでも上手くできるようになったら楽しいと思う
アンコールはラブレターから 今日の心中一番のリード曲をやらないのかと思ったw
ぐちゃぐちゃの時のモニターに流れる赤と緑のVJも気持ち悪くて良かったな
聴き慣れない同期の音がしたり度々ハウリングが響いたりもしてた
あと本編もアンコールも零夜さんの捌ける速度がいつになくスピーディーで気になった 体調大丈夫かな
最後に春さん
やっぱ最近のザアザアが一番かっこいいよなぁー!????
これからも老害バンドを夜露死苦
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e07dd0d017202f161a6fa3b90208d229/f0f225f4cc5241ae-fe/s1280x1920/75b858828dcf8be8a0e7feb357d4655c4d83ca7e.jpg)
0 notes
Text
5/21火
在宅勤務。e-U-n映像、マルタさんへ連携。会議の関係で昼食をとるのが遅くなってその空腹が原因で頭痛。服薬。 終業後、よるのひるねで北村早樹子ワンマン。慌ててたらうっかり阿佐ヶ谷のいっこ前の高円寺で降りてしまい時間ロス。到着したら会場にあかねさん。「サカイさんがまだ来てません、って言われてたよー」と報告受ける。個人情報!笑
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b4c55ac2ef579ede2a561666a40a893a/4ddc4f4c431abda0-d1/s540x810/d337e3660def7f32fd6d9c9530e127016f671059.jpg)
演奏終了後、「家、ついて行ってイイですか」の裏話。フルコーラスで3曲も歌ったのにこんなけしか使われなかった!とかいろいろお聞きしたのだけど、やっぱり個人的にびつくりなのは、SNSでフォロワー500人も増えたけど、今回のテレビきっかけで今日このライブに来た人はゼロ、ということ。マジかー。思えば自分が北村さんを知ったのはアウトデラックスで見たのがきっかけで、しかもその数日後にひかりのうまでライブがあったのだけど、小さなお店だし、テレビ出演直後はお客さん行列で入れないだろうなーとあきらめたのでした。そしてその時も満席にはなってなかったらしいという。そういうものですかねー。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a2dad4c70245ce1008c4d9c17ad8110a/4ddc4f4c431abda0-80/s540x810/e6750af811a6ef2b13daafb5921875f36673d106.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a7c39e3174f713888b2bb54b8cb2d624/4ddc4f4c431abda0-b0/s540x810/c4bc1d2aa42b03189f09d4104be075d63f3bb7f7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/902710600405c294f06ba9da4917df90/4ddc4f4c431abda0-1c/s540x810/e157d98ae342f6462919abc75b0622a8accc4961.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0397bb46283ec177616392853af65cdf/4ddc4f4c431abda0-d2/s540x810/75806e1bbe450f32ef63bbc771e1233d3624c8c8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/398c5d81c1a870d9ea396c5adc2ac6ae/4ddc4f4c431abda0-be/s540x810/e249e3287a1b0032d4687a64401c04e920a43c9b.jpg)
会場にどこかでお見かけした方がいて、ずーっと思い出せなかったのだけど、SNSでワワフラミンゴの鳥山フキさんだと気づく。なんと!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4c4230ceef370332e785de33ae585bea/4ddc4f4c431abda0-1f/s540x810/f2f5d007a62e4881769bcca3a786ccd40afced76.jpg)
0 notes
Text
~おしながき~
MIX、マスタリング料金
ショートMIX¥1,000
ワンコーラス¥2,500
フルコーラス¥4,000
動画制作
ショート用¥1,000~
MVワンコーラス¥3,000~
フルコーラス¥5,000~
エンコード
1本¥500
MV制作は作業内容によって価格が大きく変動する場合がございます。詳しくはご依頼時に相談させていただきます。
お支払い方法はあずかりか銀行振込でお願いします!(あずかり経由の場合手数料がかかります。ご了承ください)
ご依頼はDM or ココナラからお願いします!
ココナラ
Amazon欲しいものリスト
0 notes
Text
料金表
※要問い合わせ
メール、または各種SNSのメッセージ(メールの方がありがたいですが、SNSではXのDMが一番返信早いです)にてご連絡ください。
モー���ョングラフィックスMV、ライブ用映像、CD試聴映像(XFD)
フルコーラス 20000円〜
ワンコーラス、XFD 10000円〜
制作日数 2週間〜1ヶ月
同人作品の場合、制作させていただく映像の解説動画または解説本の公開および頒布が可能な場合、半額でお受けいたします。
特急料金(1週間以内に納品) +10000円
スケジュールによって特急作業に対応できない可能性がございます。なるべく余裕を持ったご依頼をお願いいたします。
実写映像、YouTube用の映像に関してはご相談ください。
【制作実績】
幽閉サテライト「ニヒル神楽」ライブ用映像
幽閉サテライト「異世界のパラドックス」MV
森羅万象様「君と世界の終わりに」 XFD映像
0 notes
Text
mix依頼について
※料金※
歌ってみた(ボーカル)mix フルコーラス…¥5,000 ワンコーラス…¥2,500 ※納期は2週間程度となります。(ご希望がある場合は事前にご相談ください) ※ピッチ補正、ハモリ生成込み。 ※5トラック程度を想定。トラック数が大幅に超える時は追加料金をいただきます。
option
お急ぎ便…+¥3,000(1週間以内の納品) ケロケロボイス…+¥1,500 カットアップ…+¥2,000
その他ご要望がありましたらXアカウントへのDMか、Discord等からお問い合わせください。
※ご依頼時の流れ※
①音源、仕上がりについての希望、希望納期、を添えてご連絡ください。 ②音源確認後、問題なければ依頼確定の連絡をします。 ③確定後3日以内を目処に���入金ください。連絡なくご入金がなかった場合はキャンセルとみなします。 ④mix後の修正による追加料金はありません。
注意事項(必ずお読みください)
・音源は無加工で、44.1kHz/24bit以上のwavファイルでお送りください。(48kHz/32bitfloat推奨) ・お支払いは基本銀行振り込みをお願いしていますが、その他の支払方法を希望する場合は依頼時にご相談ください。 ・instを添付される際は必ず本家様からダウンロードしたものを添付するようお願いします。 ・音源によっては、リテイクもしくはお断りすることがあります。
・スマホ録音の方は基本的にお断りしております。
1 note
·
View note
Text
Official髭男dismの…あれはなんて曲やったかね。。
後にも先にもフルコーラスで聴いたのがこないだの有働さんの最終回。つけたら最終回て。。
4月からどうなるのん?…
0 notes
Text
【料金表】
———————————————————–
『フルコーラスMix』 ― 1曲 ¥1500
(納期 : 約1日~2週間予定)
※音源確認、お見積りの際にご依頼時の納期をお伝えします。
———————————————————–
『ワンコーラスMix』― 1曲 ¥800
(納期 : 約1日~1週間予定)
———————————————————–
『デュエットMix』― 1曲 ¥1400 × 人数分
(納期 : 約1日~2週間予定)
———————————————————–
※Mix・ピッチ補正・リズム補正・ハモリ生成・マスタリング全て込みの料金になります。
▼有料オプション
◯ハモリ生成 +¥1000
○3回目以降の修正手直し +¥500
▼無料オプション
○動画エンコード
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/46d1bd91c1af59c0985cf8c01043adaa/7489080768e6e194-3f/s540x810/05ab85bb4bfddf58e8e10879e8584653803b2790.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d720688be5227a0629223aa253136715/7489080768e6e194-74/s540x810/12afe983c6f57ac4d7f549f1caabfdac76a0a41e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0958bc21d58934b122c546949fe76c1f/7489080768e6e194-a5/s540x810/5658350fb7b28fd497276d41c0741e015d0491c8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2092ab413e645ba165f46a832e83d420/7489080768e6e194-ee/s540x810/01dda33acf76da7596fc471c10d19cc3a4f9eab7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/70fd03cdf2641e90f4fa14dc30f23511/7489080768e6e194-3d/s540x810/a31e3c1d5b892c8f00dad13d37c6f9a58866144f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4aa43456d5f198a666b3f44d86a10437/7489080768e6e194-08/s540x810/031d353e804a58e419150d4932aaf18e72e227fe.jpg)
駿河屋で買ったまゆゆグッズ③
↓続き
まゆゆのシュートサイン衣装のアクスタ。
「初恋の鍵」の衣装はロリィタみたいで可愛い。
「ハロウィン・ナイト」衣装のまゆゆはフランス人形。
ソロベストアルバムの通常盤と完全生産限定盤B は定価よりかなり安かったので駿河屋で買った。
これだとまゆゆに印税が入らないな…
まゆゆはどんだけ印税もらってたんだろ。
通常盤は前の持ち主さんが几帳面な方だったようでパッケージの紙(?)まで入ってた。
��形態をゲットしたからジャケットが3枚になっちゃった。
まゆゆベストアルバム
Best Regards!【完全生産限定盤B】
☆収録内容
「ラッパ練習中」発売記念ソロライブMayu's レストラン~全曲フルコーラスを召し上がれ~
1:57:07
約2時間まゆゆソロライブという大ボリューム。
実質ソロコンサートだ。
1 note
·
View note
Text
【#Netflix 】 ギタりん未公開曲集 | あいの里2 | Netflix Japan
ギタりん未公開曲集 | あいの里2 | Netflix Japan ギタりんが住民のために作ったオリジナル曲を公開!本編未公開の曲からあの告白の歌のフルコーラスまで。 「タナさんへ贈った歌」「パチゆみへ贈った歌」「アロマへ贈った歌」「マキオへ贈った歌」「告白の歌 フルコーラス」の5曲! 「タナさんへ贈った歌」 俺の何を知ってんねん ほんま知らんけど 企業の話ばかり もうええねん知らんけど ホンマはロマンチストやねん 知らんけど 俺を決めつけるな 知らんけど 少女マンガのような恋がしたい ただそれだけだった プラトニックな恋がしてみたい 知らんけど 俺をまつれ 参拝しろ タナさん 「パチゆみへ贈った歌」 飯はピカイチ 女房にしたい すっぴんもかわいい 女房にしたい タナさんのことしか見ていない タナさんの横顔しか見ていない 幸せそうで良かったなあ 鐘を鳴らす君に…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0857b530c7369a281f27b3c383807ca8/932af3596da6e2a6-31/s540x810/bdbd7c80f7a255f95523499945797fc6e9eb7960.jpg)
View On WordPress
0 notes