Photo
新年明けましておめでとうございます。 昨年は大変にお世話になりました。 今年も変わらずよろしくお願い致します。 ふぃなのです(詳しくは裏面参照😆) --- #ネットワークプリント ユーザー番号: 6Y6KJT6YMW 有効期限: 2023/01/08 15時頃 #年賀状 #上村ひなの #日向坂46 #おひさまレーター #坂道46ックリマン #ビックリマン #イラスト #絵 #illustrator #illustration #illustrations https://www.instagram.com/p/Cm3R7wpL2vg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
230704 火
ああ、火曜日。
幼児期の子供にはアンパンマン(最強)。幼稚園児はプリキュア&ディズニー(女児)。小学校低学年にはスプラトゥーン。おもちゃ / アパレル / 文房具 / 電子機器全てそのブランドで乗り切れる。途中横道それてもなんだかんだで上記ブランドに戻ってくる。
スプラもアンパンマン / プリキュアのような長寿ブランドになってほしい。「子供にこれ買い与えておけば安心」というキャラクターは親サイドのストレスも大きく軽減する。
自分世代の子供の頃はここにドラえもんとドラゴンボールとドラゴンクエスト(もといRPG風味のコンテンツ全般)が入っていたな。結局ビックリマンやSDガンダムというカルチャーもトレカ要素というか世界観的にはRPG風UIを強く意識した「ボードゲーム的世界観」を強く打ち出していたと思う。
1 note
·
View note
Text
嘘つける日
宝くじで高額当選致しました!!と4月1日が始まりましたが、今日から24年間ずっと不定休だった職場の休日体制が変わり、毎週月曜日が定休日になりました。24年間体に染みついた休みのルーティンが今後体にどう影響するかは未知数ですが、頑張って人生の後半戦を生きていきます。 今日は何の日? 今日 4月1日(月)の記念���・年中行事 • 年度初日 • エイプリルフール • トレーニングの日 • オンライントレードの日 • 児童福祉法施行記念日 • 売春防止法施行記念日 • 携帯ストラップの日 • 第2の成人式 • WHOPPERの日 • ビックリマンの日 • はがねの日 • サントリー赤玉の日 • グッドスーツの日 • 黒ラベルの日 • 熊本甘夏の日 • 居酒屋で乾杯の日 • エイプリルドリームの日 • こころのヘルスケアの日 • ジャパニーズウイスキーの日 • タクシーサイネージの日 •…
View On WordPress
0 notes
Text
おぼん、こぼん。
台風直撃、とされており、折り返しの本日14日、少なくとも港区付近は、風がちょっとあるぐらいで、ちょっと雨降ったりもしたけど、基本、外出可能…、からの15日0時25分現在、雨が降ってきた。
東京タワーはすでに消灯であり、お客様も概ねご帰宅の時間であり、ひとまずまだ、平和。
11日から16日までの、割と長い休み期間。リフレッシュやリトリートは、まあ難しい。唸るような金があればできるだろう…、という、貧困な発想しか持ち合わせない。はあ。
とはいえ、休み前2日間の、会社の納涼会イベントには2日に渡り、ちゃっかりご参加。そこで早めの夕食を済ませ、体型維持にはプチ貢献し、お休み突入。
初日。
青山で購入し、しばし封印していたブレンダーを、先々週その前ぐらいか、引っ張り出して、故障させたというのがあり。原因はコンセント差しっぱによるモーターのイカれとみる。で、保証期間内修理に出したが、メーカー側で修理不能とされ、同額品との交換となった。ので。それの引き換えに行った。
お目当てブレンダーが有楽町に在庫ありそうだったので、向かった。そこで気変わりしツヴァイリングのブレンダーにしたのが、間違いといえば間違いであった。
これはこれで在庫があるはずが、無い。だいぶ待たされたのち、修理センターのほうで再質問、からの、新宿西口に在庫ありとのことで、そっちに向かった。そこでも、少し時間はかかったものの、入手できた。
ラーメンを食べて、帰路。
ブレンダーちゃん。開封して早速作るかってところで、動かし方不明。メモリ、モードが電光するブレンダーなのだが…マニュアルを見ると、どうやら安全モードになってしまってて、ロック状態のようだった。ので。とりあえずフルーツ等々ぶち込んで、セットするがロック解除ならず。
苦闘。とりあえず点灯したが、法則が地味にわからない。ある時はセットした上で蓋を最後にしめるとか、ある時はちょっとぶっ叩いたら点灯、など。イライラも募り倒した。捨てたろか!とか、当初のブレンダーにしておけば、金額的にも上限がまで使い切れたのに、とか…、消沈。口コミを後出しで見ると、同様の初期不良的書き込みが多い…こんだけ出てるというのは、かなり高確率でぶち当たる壁なのだろう。
結論。見えてきたのだが、しっかりセット、の後、3秒ぐらい待つと、点灯する。ぽい。2/2の確率であり、今のところこれなのだろう、と思っている。しかしこの変な、物理的仕掛けプラス繊細センサーは…、ちょっと怖い。この交換は保証延長ができない、かつまたこれ、廃盤になり修理不能になる可能性が高い。
デザインは悪く無いんだけど…30,000足して、SMEGに行く勇気はなかった中、デザインで言えば、まあこれだったかな。今回はまあ、持ち出し無いし。
ただまあ、正直こんなデカいのでなくとも、パーソナルブレンダーが、結局は一番使いやすいということだけは、記しておきますm(_ _)m
約一月ほどかかり、ホログラムシールが届いた。自主制作、で良いのか、こういった私世代直撃の、ビックリマンなりドキドキ学園なりのような、シールを作ってらっしゃる方がいて、なんとなく、購入。このシリーズは4作あるようだが、うち一作は売り切れ状態…
4作目が、変化するホログラムシールであり、昔々、タイムリーには存在しないギミックであったと思われ、なんとなく、購入してしまった。昔は平気で、ハダカで輪ゴム縛りで持ち歩いていたもんだが、今はもう、袋から出せない(そもそもの値段が高いのもあるけど)。アルバムがくっついてて、それにコレクション的に保管…したいのだが、なかなか適したリフィル?がない。数年ぶりに100円ショップに、3件伺ったが全部空振り。Amazonでも、余計なもんまでついてて、なかなかいいのが無い。ついでにリフィルも売れば、上乗せしても購入するので利益が出る、気がしたが微々たる、か。
��家帰省。前日に妹家族が来ていたらしい。甥っ子は、満1歳を超え、激烈に動き回る時期とのこと、なかなか大変だった、ぽい。
プレゼントは、BAOBAOのバッグとした。やっと、バッグがプレゼントできるようになったなと、思った。4、5万のものなんて、5年前ならまず贈れなかった。こういうもんは値段では無いのだけど、確実に喜んでもらえて、テンションの上がるものとは、最低限こういう価格帯、だ。もう20代ではない、本当は30代でお渡しできるのがスマートだったが、
それもこれも、金額や若さのとこでなく、あげたいときにあげたいものが、あげれるものとしてバチっとハマって、あげて、喜んでもらって…という一連のこと。幅広く、様々に検討できることが、少し幸せだ。
…ちょっと、カード請求膨らんでるけども(おおよそ自分のストレス発散であろう買い物し倒しが原因)。
持続可能な状態でいたい。この先、生活の様式が変わったとしても、それでも対応できるように、するのであればやはりやはり、資産形成にドライブを、だな。
収入の絶対数を増やしたい。←日本語あってるかしらんけど。
0 notes
Text
ビックリマンの『マルコ』と、ちびまる子ちゃんの『まる子』も参考になるらしい。
当時、『1番目立っていた子』や『主役』だった意識体を使っているらしい。
0 notes
Photo
ただいま開催中の中目黒ACTSさんでのポップアップショップでのアイテムの一つ、恒例のビックリマン、今回はマチェーテです。コートの中にズラリ並んだナイフは、ホログラムで光ってます✨ ACTS × VINCENTVEGA POP UP STORE 2022-2023 期間/2022年12月10日(土)〜 2023年1月9日(月・祝) 営業時間/12時〜20時(水曜定休 *12月28日〜1月2日まで年末年始休業) 場所/ACTS(アクツ) 〒153-0042 目黒区 青葉台 1-21-11 クレール青葉台101 東急東横線、日比谷線「中目黒駅」徒歩5分 #acts97 #ビンセントベガ #izumikawamacfly #movie #movieart #art #illustration #drawing #diehard #johnmcclane #brucewillis #ダイハード #中目黒 #nakameguro #machete #dannytrejo #マチェーテ #ダニートレホ #ビックリマン #ビックリマンチョコ https://www.instagram.com/p/CmGeJw6ywpl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#acts97#ビンセントベガ#izumikawamacfly#movie#movieart#art#illustration#drawing#diehard#johnmcclane#brucewillis#ダイハード#中目黒#nakameguro#machete#dannytrejo#マチェーテ#ダニートレホ#ビックリマン#ビックリマンチョコ
1 note
·
View note
Photo
No.777 4/1 #今日は何の日 #ビックリマンの日 . #ビックリマンプロジェクト が制定。 1977年(昭和52年)に発売を開始したビックリマンチョコシリーズは、おまけシールのビックリする仕掛け作りで子どもたちに親しまれている。 日付はビックリマンのコンセプトである「人をビックリさせる」ことにこだわり、一般的に人をビックリさせる「エイプリルフール」の4月1日とした。 . #4月1日何の日 #ビックリマンチョコ #ねこすたぐらむ #顔ハメカレンダー #顔ハメ #顔はめパネル #顔ハメパネル #faceinhole #毎日顔ハメ #顔ハメdeco #ハイパー顔ハメクリエイター #kaohame #顔ハメコンサルタント #佐藤由紀 #さとうゆき (Zushi, Kanagawa) https://www.instagram.com/p/CNHYbO-sEMT/?igshid=dubmbcr48bk2
#今日は何の日#ビックリマンの日#ビックリマンプロジェクト#4月1日何の日#ビックリマンチョコ#ねこすたぐらむ#顔ハメカレンダー#顔ハメ#顔はめパネル#顔ハメパネル#faceinhole#毎日顔ハメ#顔ハメdeco#ハイパー顔ハメクリエイター#kaohame#顔ハメコンサルタント#佐藤由紀#さとうゆき
0 notes
Photo
(^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 4月1日(木) #先負(己卯) 旧暦 2/20 月齢 18.7 年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に行き💪夜を感謝に眠ろう😪💤 夜が来ない朝はありませんし、朝が来ない夜はない💦 睡眠は明日を迎える為の☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . ハイ!今日から新年度デス。気持ち新たに行きたいネ😅💦 ところが今朝は二度寝して1時間も追加でネチャッタッ↴↴↴ なのでマキマキで大急ぎ💦起きてから僅か24分で出発🏍 それで30分で駐車場まで✋事務所に着くのに60分カナw . これは新記録に近い✋私の場合、家を出るのに支度 とかで1時間じゃ足りないくらいですから😅💦 ですから、ジムとかで支度がモーレツに早い方が居ます。 いつも感心してしまう✋走りと泳ぎは早い方なのに💦 . それと、二度寝した時かな?奇妙な夢を見たので ここに記して置こう✋浜辺を歩いてると高波が迫り 逃げて堤防みたいな所を必死でよじ登ろうとして 間一���で免れたと思ったら、何処かの駅前に車で🚙 . 駐車して車から降りるとイキナリその車のフロントガラスに タクシーだったかな?自動車教習所の車かもが飛んで 来てフロントガラスは大破して飛び込んで来た車も横転 「こりゃ参ったなぁ~!」で携帯で何処かへ電話。 . それで夢が覚めるんだけど、他にも何か不吉な事 が色々あったのですが記憶が薄れて来てしまった↴↴↴ 悪い夢を見た後は黙って居ないで誰かにその夢の 話をした方が正夢にならないと実体験してます💦 . 今日一日どなた様も💁♂お体ご自愛なさって❤️ お過ごし下さいませ🙋♂ モウ!頑張るしか✋はない!ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #阿波丸事件(#あわまるじけん). 太平洋戦争中の1945年(昭和20年)4月1日にシンガポールから日本へ向けて航行中であった貨客船阿波丸が、アメリカ海軍の潜水艦クイーンフィッシュ (USS Queenfish, SS-393)の雷撃により撃沈された。 2000人以上の乗船者のほとんどが死亡した事件である。 阿波丸は日米間の協定で安全航行を保障されていた筈であった。 . #エイプリルフール. 罪のないウソをついても、かまわない日といわれています。 ※悪意で人をだますウソはダメです。 16世紀の西欧では、3月25日からが新年と決められ、4月1日まで春の祭りを行っていた。 ところが、1564年フランスのシャルル9世が1月1日からを新年とする暦を採用。 これに反発した人々が4月1日をウソの新年の始まりとして馬鹿騒ぎをするようになったという。 . #エイプリルドリームの日. プレスリリース配信サービス「PR TIMES」などを手がける株式会社PR TIMESが制定。 . #WHOPPERRの日. 株式会社バーガーキング・ジャパンが制定。 . #居酒屋で乾杯の日. . #日本記念日協会創立記念日. . #携帯ストラップの日. . #はがねの日. . #綿抜(わたぬき)、更衣(衣替え). . #黒ラベルの日 . #グッドスーツの日. . #サントリー赤玉の日 . #不動産鑑定評価の日. . #ビックリマンの日.. . #第2の成人式. . #オンライントレードの日. . #熊本甘夏の日. . #トレーニングの日. . #日本記念日協会創立記念日. . #児童福祉法記念日. . #売春防止法施行記念日. . #新学年(日曜日の場合は翌日から). . #新会計年度(日曜日の場合は翌日から). . #資格チャレンジの日(毎月一日). . #釜飯の日(毎月一日). . #あずきの日(毎月一日). . . ■今日のつぶやき■. #経験は学問に勝る(ケイケンハガクモンニマサル) 【解説】 実際に見たり聞いたり行ったりすれば、それによって知識・技能などが身に付くと云う。 「年長者の経験は貴重」だといわれるように、単なる知識より経験が勝。 学問だけあっても実際の経験を積まなければ大した役に立たないと云うことわざ。 . . 1971年(昭和46年)4月1日 #中野信治 (#なかのしんじ) 【レーシングドライバー】 〔大阪府高槻市〕 . . (副都心線 北参道駅近辺) https://www.instagram.com/p/CNGfIimlEwZnepxOsLuluybuEH-LAp0FCokelQ0/?igshid=zioqotobbca4
#先負#阿波丸事件#あわまるじけん#エイプリルフール#エイプリルドリームの日#whopperrの日#居酒屋で乾杯の日#日本記念日協会創立記念日#携帯ストラップの日#はがねの日#綿抜#黒ラベルの日#グッドスーツの日#サントリー赤玉の日#不動産鑑定評価の日#ビックリマンの日#第2の成人式#オンライントレードの日#熊本甘夏の日#トレーニングの日#児童福祉法記念日#売春防止法施行記念日#新学年#新会計年度#資格チャレンジの日#釜飯の日#あずきの日#経験は学問に勝る#中野信治#なかのしんじ
0 notes
Photo
平成最後の おはようございますm(_ _)m illustration #イラスト #art #comic #Lowbrowart #イラストレーション #創作 #イラスト好きな人と繋がりたい #drawing #ワンダーフェスティバル #コミティア #自作シール #ビックリマン風 #うさぎSF #pencil #うさすたぐらむ #平成最後の日 #平成 #仏教 #如意輪観音 #うさぎ好きさんと繋がりたい https://www.instagram.com/usagisf_art/p/Bw2vmlElCRX/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=looggj81a1ew
#イラスト#art#comic#lowbrowart#イラストレーション#創作#イラスト好きな人と繋がりたい#drawing#ワンダーフェスティバル#コミティア#自作シール#ビックリマン風#うさぎsf#pencil#うさすたぐらむ#平成最後の日#平成#仏教#如意輪観音#うさぎ好きさんと繋がりたい
1 note
·
View note
Photo
ファミ通.comさんはTwitterを使っています 「『鬼滅の刃マンチョコ2』一部イラストが発表、鬼舞辻無惨が下弦の鬼に詰め寄る一幕がシールに 発売は9月28日。第1弾の再販もロッテ公式オンライン通販限定で同日スタート。 #鬼滅の刃 #ビックリマン https://t.co/UuA1lQJo7C https://t.co/7DHQsZdyOl」 / Twitter
15 notes
·
View notes
Photo
BRODYの二期シリーズ、早速着手しました。 すーじーです。 #富田鈴花 #BRODY #坂道46ックリマン #ビックリマン #おひさまレーター #日向坂46 #イラスト #絵 #似顔絵 #アイドル #Illustrator #illustration #illustrations https://www.instagram.com/p/Cm-yiwGL0vi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes
·
View notes
Video
instagram
今日も一日お疲れ様でした🌙 スタッフから「ビックリマン」×「鬼滅の刃」第二弾をいただきました🎶 明日の発売かと思っていたのですが、地域性があるのでしょうか?昨日から店頭に並んでいるようです(;゚д゚)ゴクリ… いつもありがとう👍👍👍 https://www.wajundo.com #和順堂苔縄医院 #医療法人清蓮会 #和順堂記念医院 #苔縄 #智頭急行 #鳥取 #上郡 #三ノ宮 #恋山形 #智頭 #明石 #相生 #姫路 #赤穂 #スーパーはくと #佐用 #大原 #胃カメラ #大腸カメラ #鍼灸 #漢方 #はり #プラセンタ注射 #グルタチオン注射 #高濃度ビタミンC点滴 #アンチエイジング #ビックリマンチョコ #鬼滅の刃 #鬼滅の刃マン2チョコ #フライング発売 (医療法人 清蓮会 和順堂苔縄医院) https://www.instagram.com/p/CUU2ZShp47W/?utm_medium=tumblr
#和順堂苔縄医院#医療法人清蓮会#和順堂記念医院#苔縄#智頭急行#鳥取#上郡#三ノ宮#恋山形#智頭#明石#相生#姫路#赤穂#スー��ーはくと#佐用#大原#胃カメラ#大腸カメラ#鍼灸#漢方#はり#プラセンタ注射#グルタチオン注射#高濃度ビタミンc点滴#アンチエイジング#ビックリマンチョコ#鬼滅の刃#鬼滅の刃マン2チョコ#フライング発売
3 notes
·
View notes
Quote
Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。 人生 pato2020/12/21 3.9万 メルマガ登録facebookページ 「鬼滅の刃」が絶好調だ。 あえて説明する必要もないが、劇場版の興行収入がえらいことになっていたり、単行本の売り上げがドえらいことになっていたり、最終巻を求めて長蛇の列ができたり、めちゃくちゃ転売されたり、わけわからんコラボグッズが出たり、とんでもない状況だ。 見ると、町ゆく子どもたちのマスクまでどこかで見たような柄のものになっている。 これはもう社会現象と言っても過言ではないのだろう。 この「鬼滅の刃」はすごい。 たぶんどえらい作品だ。 そんなもの詳しくなくても分かる。 ただ、「たぶん」と表現しているのは、実はまだ観たことがないからだ。 そう、僕はこの作品に全く触れていないのだ。 原作も見てなければアニメも見ていない。もちろん劇場版も見るつもりはない。 やはり、たとえ末端といえども文章を書いたりして表現活動をしている者として、こういった作品は必ず抑えておく必要がある。 社会現象は多くの人に暗黙のうちに共有される事象であり、それをもとに表現をしていくことは基本中の基本だからだ。 そういった意味で必ず読まねばならない作品なので、単行本を全巻、近所のヴィレッジヴァンガードで購入した。 最終巻もつい先日、Amazonから届いた。 それらは威風堂々と本棚に並んでいる。 だからいつでも読める状態ではあるのだ。ただ、それでも僕は読まない。 様々なメディアから嫌でも流れてくる「鬼滅の刃」の��報は、この漫画が確実に面白いことを物語っている。 おそらく、読めばはまる。めちゃくちゃはまる。泣く。グッズ買う、コラボグッズも買う、劇場にも何度も足を運ぶ、「ストロングゼロの呼吸」とか言い出す。 それくらいドはまり間違いなしだ。それはわかりきっている。けれども、どうしても読み始める気がしないのだ。 「新しいものはしんどくてなあ、おっちゃんはもうこれだけだよ」 鬼滅の刃と対峙すると、あの時、そう言ったおっさんの言葉が思い出されるのだ。 あれは小学生の頃だった。 ちょうど、鬼滅の刃に夢中になっている現代の小学生と同じように、僕たちはビックリマンチョコに夢中だった。 シールだけ入手してチョコを捨てる子どもが続出し、社会問題になった時期だったと思う。 当時、うちの母親はアル中だった。 学校を終えて家に帰ると、彼女はだいたい飲んだくれて眠っていた。 彼女はちゃんとしているときとアル中状態な時の落差が激しく、普段は元気でちゃきちゃきしているのに、いったん闇の領域に足を踏み入れるとそれが長く、そして重かった。 いま思うとなかなかにひでー家庭環境だなと感じるけれども、当時の僕はそれが普通だと思っていた。 ただただ、今日の夕飯はどうなるんだろう、弟にも食べさせないと、また父親が帰ってきて夫婦喧嘩になったら嫌だな、ということだけを考えていた。 ある日のことだった。 いつものように学校から帰ると、やはり母親は飲んだくれて眠っていた。 昼間だというのに居間は暗く、酒の匂いに満たされていた。 いつもなら、やはり同じように夕飯の心配をして、僕と弟が夜に食べるものあるかなと冷蔵庫を開けるのだけど、その日は少し様子が違った。 台所をゴソゴソしていると、母親がやってきたのだ。 酒の匂いをプンプンさせて亡霊のような佇まいでやってきた。 足元はおぼつかず、あまり呂律もまわっていないようだ。 当時はそういうものだと思っていたが、大人になってやっとわかる。 相当の量を飲んでいないかぎりこうはならない。 「ごめんね、ごめんね」 母は泣きながらそう言った。 そして、ボロボロになった財布からこれまたしわくちゃの千円札を数枚取り出して言った。 「これでお酒を買ってきてほしい」 一線を越えたな、子ども心にそう思った。 これまではどんなに追い込まれても自分で準備した酒を飲んでいたようだった。 バレバレだったが、隠れて飲んでいるという体裁だけは保っていたのだ。 それが、ついに子どもに酒を買いに行かせるまでになったのだ。 彼女もまた相当に追い込まれていると感じたし、確実に何かを踏み越えて未知の領域へと入り込んだと感じた。 彼女は彼女で苦しかったんだと思う。 「いいよ、買ってきてやる。なんてやつ買えばいい?」 僕は彼女のことをかわいそうに思った。 だから、千円札を受け取り承諾した。 そして彼女は申し訳なさそうに付け加えた。 「鬼ごろしってやつを買ってきてほしい。1.8リットルのパックのやつ」 日本酒だったか焼酎だったか忘れてしまったが、当時は「鬼ごろし」という比較的安価な酒が売られており、彼女はその鬼ごろしのヘビーユーザーだった。 生まれ育った町は漁師町で、飲んだくれの多い風土だったけど、その飲んだくれたち御用達しの酒、それが「鬼ごろし」だった。 たしか緑と白のパッケージに何体かの鬼が水墨画みたいに描かれていたように思う。 そして相撲取りみたいなフォントでドーンと「鬼ごろし」とかかれていた。 それを買ってきてくれとのことだった。 千円札を握りしめて小走りに酒屋へと向かう。 なんだかすごく胸が痛かった。 正体不明に胸が痛かったのを今でも思い出す。 家から少し離れた場所に、駄菓子とちょっとした日用品を売っている商店と酒屋を合体させた店が��り、この辺で酒を買うとなるとそこしかなかった。 正直なところ、あまり行きたくない場所だ。 店の前では、駄菓子屋パートの入口のところで同級生たちがビックリマンチョコに興じており、やれ、お守りシールがどうとか、箱の左側列の後ろから4番目にヘッドシールが入っている確率が高い、などと大騒ぎしていた。 「ビックリマン、入荷したらしいぞ! ひとり3個まで!」 僕の姿を認めた同級生が声をあげる。 当時はあまりにビックリマン人気が高すぎて、入荷すると大騒ぎになったし、個数制限が設けられていることがほとんどだった。 僕らにとって、あの40個だかのビックリマンチョコが敷き詰められた箱は煌びやかな宝石箱に近かった。 いつかは箱買い、そんな夢を抱いていたように思う。 「いや、買わないんだ」 それどころではないので、同級生の誘いを断る。 ビックリマンではなく鬼殺しを買わなければならないのだ。 彼らのことを無邪気だと思った。 親のことも夕飯のことも弟のことも、なにも心配せずビックリマンに興じることができる彼らを羨ましいとさえ思った。 お前らは親に頼まれて鬼ごろしを買いにきたりしないんだろうな、そう思うと無性に羨ましかった。 駄菓子屋パートの入口を通り抜け、酒屋パートの入口に向かう。 ガラガラと立て付けの悪い引き戸を開けると、思った以上に大きな音がした。 その音を合図に、中にいた大人が一斉にこちらを見た。 この酒屋は、角打ちという形態をとっていた。 今で言うところの酒のイートインみたいなシステムだ。 酒屋なので酒を売っているのだけど、ちょっとしたカウンターが備えられていて、買った酒をその場で飲めるようになっていたのだ。 はやい話、酒屋と立ち飲み屋が合体したスタイルだ。 前述したように、生まれ育った街は漁師町で、朝の仕��を終えた漁業関係の人が昼間っからこの角打ちで飲んだくれていた。 おまけに、酒屋の店主がな��なかセクシーなマダムだったので、多くのおっさんがそのマダム目当てに通っていた。 僕らが店の周辺で遊んでいると、この酔っ払いたちが絡んできて冷やかしたり、怒鳴ったり、立ちションしたり、あまりいいものではなかったのでこの酒屋パートにはあまり近づきたくはなかった。 ただ、今日は違う。 鬼ごろしを買うために入らねばならないのだ。 「おやおや、お酒ですかな? まだ早いぞー」 南海ホークスの帽子をかぶったおっさんが冷やかすように声をかけてきた。 これだからこの場所は嫌いなのだ。 同時に周囲の大人たちがドッと涌き、からかうように笑った。 「おれは中学から飲んでたぜ」 「本町の沢田は小6かららしい」 「あいつは嘘つきだ」 そんな、田舎町のくだらない大人にありがちな謎のマウント合戦が繰り広げられた。 「鬼ごろしをください!」 そんなおっさんどもは無視をして、カウンターの奥でクソ細長い魔女みたいなタバコをふかしているマダム店主に注文した。 「お、鬼ごろしか!」 「あれはいい酒だぞ」 「俺の血液は鬼ごろしでできている!」 また、やいのやいのと冷やかし、囃し立てるおっさんたち。 特に南海ホークスのおっさんはひどくて、歌舞伎っぽい独自の鬼ごろしポーズを「鬼ごろし!」と叫びながらコミカルに決めて見せた。 また、ドッと店内が湧いた。 「1.8リットルのパックにやつください。いくらですか?」 おっさんどもを無視してマダム店主に詰め寄る。 マダムは酒の棚からそっと位牌でも取り扱うような手つきで1.8リットルパックの鬼殺しを手にした。 「おつかいかなー? お父ちゃんが夜に飲むお酒かなー?」 南海ホークスが囃し立てる。 僕はキッと睨みつけて言い放った。 「違います。お母さんのやつです。もうお酒を飲まないと何もできないみたいなので」 僕の言葉に、店内の時が停まった。 あれだけ囃し立てる笑い声が、凪のように止まったのだ。 「お母ちゃんが……?」 南海ホークスが急に真剣な顔つきになった。 かなり深刻な空気が流れた。 それから、ご飯はどうしてるだとか、それ以外の家事はどうしてるだとか、そんなありきたりな質問が続いた。 「絶対にダメだ、そんなのダメだ。おい、売らないでくれ」 南海ホークスがマダムにそう告げる。 面倒なことになった。いいから売ってくれよと思った。 現代では、たとえお使いであっても子どもに酒を売ってくれることはない。 けれども当時は当たり前のことで、子どもがお使いで酒を買うなんてそう珍しいことではなかった。 だから急に深刻なトーンになってしまったことに戸惑いを隠せなかった。 「いいから売ってくださいよ、鬼ごろし」 そう懇願するが、南海ホークスは引き下がらない。 ゆっくりと首を横に振った。 「ダメだ」 確固たる信念みたいなものを感じる勢いだった。 そもそも売る売らないは店主であるマダムの権限で、南海ホークスはただの客だ。 なんの権限もないのだが、それでも絶対に売らないという鬼気迫るものを感じた。 雰囲気からなんとなく他の客や南海ホークスが言いたいことが分かった。 おそらく、母ちゃんがアル中気味であることが良くない、と言いたいのだ。 家庭をほっぽり出し、子どもをほっぽりだし、潰れている、そんなやつに売ってはいけない、みたいなことを言いたいのだと思う。 けれども、家庭をほっぽり出して酒に飲まれているのは、昼間から飲んでいるここの面々だって同じだし、彼女だけが酒に飲まれてはいけないなんて理由はない。 みんな等しく苦しいし、酒に逃げたく思うのかもしれない。 この世で母親だけがそうなってはいけないなんて理由はないはずだ。 母親だって苦しいのだ。 「鬼ごろし売ってください。母さんだって苦しいんです」 母親がそうなるのは良くない、みたいなありきたりのセリフを言われる前に先回りしてそう告げた。 何が良いのか、何が悪いのか、わからない。 ただ、彼女のために鬼ごろしを買わねばならなかった。 南海ホークスは首を横に振った。そしてゆっくりと口を開いた。 「いいか、酒に飲まれて潰れる、それが良くないことなんてここにいるみんな分かってる。だから俺たちがお前のお母さんにとやかく言うつもりも資格もねえよ。みんな酒に飲まれたい。苦しいからな。ただな、お前が買っちゃならねえ」 南海ホークスは真っすぐと射抜くような視線をこちらに向けていた。 「お前が買うとな、大きくなった時、自分も加担したって後悔するんだ。これからお前の母ちゃんがもっと酷くなるかもしれない、病気になるかもしれない、取り返しのつかないことになるかもしれない。その時に、あの時、酒を買って加担したのは自分だって後悔する」 その言葉は、なんだかずっと感じていた違和感みたいなものの答えだったようだった。 僕は、ただただ泣いた。 ダムが決壊したかのように、声を押し殺してずっとずっと泣いていた。 何を思っていたのだろか母が可哀想だったのだろうか、自分が可哀想だったのだろうか。いまとなってはよく分からない。 結局、鬼ごろしは売ってもらえなかった。 ただ、南海ホークスをはじめとする面々が、依存になりにくく、それでも満足する酒を選ぼうとということになった。 ビールがいいだとか、酎ハイみたいなものがいいだとか、そんなことを真剣に話し合っていたと思う。 とにかく、鬼ごろしは良くない、あれは鬼を殺すのではなく鬼を作る酒だ、そう言っていた気がする。 もちろん、選ぶのもおっさんたち、金を出すのもおっさんたち、お前が加担したことにはならない、そういってビニール袋を渡された。 「これを飲ませれば大丈夫だ」 おっさんたちは本当に真剣に相談していた。 負担なく、依存なく、それでいて満足いくもの、たぶん、弱めの酒を選んでくれたんだと思う。 母は鬼だったのかもしれない。 でも、これを飲めばいつかきっと良くなるはず。 この酒は鬼を倒すためのものだ。 そう信じ、ビニール袋を抱えて来た時よりも足早に家へと向かった。 居間にはまだ酒の匂いが充満しており、闇のように真っ暗だった。 3枚くらいの布団がぐちゃぐちゃに折り重なったその奥に、鬼がいた。 「これ、いいらしいから飲みな」 そう言って渡す。 おっさんたちが選んでくれたのはビンだった。すこしボテッとしたビン、暗すぎてラベルは見えない。 「ごめんね、ごめんね」 母はそう言って蓋を開け、一気にかっこむ。 よほど飲みたかったらしい。 「いいから、いいから」 そう言った瞬間だった。 ブホーーーーー! 母は、ちょっとノリの良いマーライオンみたいに口に入れたものを吐き出した。 グレートムタの毒霧のように吐き出した。 なんだなんだ、あいつら毒でも盛りやがったか。 そう思い、急いでビンのラベルを見る。 そこには衝撃的な文字列が並んでいた。 「めんつゆ」 酒ですらねえ。めんのつゆじゃねえか。 あいつらなに考えてるんだ。「めんつゆ」じゃねえか。 僕の記憶が確かならヤマキの「めんつゆ」だったと思う。 どうやらビールはダメだ、思ったよりアルコールが強いだとか、ああでもないこうでもないと議論するうちに迷走してしまい、最終的に「めんつゆ」になったようだった。 悪いことに、酒屋は日用品を売る商店と繋がっていたため、「めんつゆ」の在庫もあった。しっかりあった。 不思議なことに、あのあと、母は闇の領域に足を踏み入れることが減った。 そして、いつのまにか酒なんかとんでもないみたいな状態になっていた。 もしかしたら「めんつゆ」が効いたのかもしれない。 鬼ごろしではなく「めんつゆ」こそが鬼を殺す刃だったのかもしれない。 ストロングゼロが入ったグラスを傾けながら思い出す。 こうしておっさんになり、眠る前にストロングゼロを飲むようになってよく分かる。 苦しかった母も、南海ホークスも、あの時の僕も、みんなのことがよく理解できる。 それでも「めんつゆ」を選んだ経緯だけはちょっと理解できない。 あのあと、公園で遊んでいると、南海ホークスが箱を持ってきてくれたんだった。 「ほらよ、子どもはこういうのを買いに来るもんだ」 そういって、ビックリマンチョコを箱ごとくれた。 夢にまで見た宝石箱だ。 入荷してきたやつをマダムに頼み込んで一箱ゆずってもらったらしい。 満を持して、左の列の後ろから4番目のチョコを開封する。 キラキラのヘッドシールだった。 狂喜乱舞する僕に南海ホークスは言った。 「好きという気持ちはいいことだ大切にするといい」 その時の僕にはその意味が分からなかった。 本当に一箱まるまるビックリマンチョコが貰えることが信じられなかった僕は、妙に遠慮してしまい、半分はおっちゃんが持って帰って開けてくれと言った。 おっちゃんもビックリマン集めようよと提案したのだ。 僕の提案に対し、南海ホークスはチョップのように右手を前にだし小刻みに左右に振った。 「もう新しいものはしんどくてなあ、おっちゃんはもうこれだけだよ」 そう言って酒を飲む仕草を見せた。 その時から今に至るまであの時の南海ホークスの言葉の意味が分からなかった。 ただ、同じくらいの年齢になり、空前のブームである「鬼滅の刃」に対峙してやっとわかった。 そう、新しいものはしんどいのだ。 人でもモノでも、何かを好きになり、のめりこんで夢中になっていくことは幸福なことだ。 けれども、同時にそれらは色々なものを消費する。 気力だったり、体力だったり、経済力だったり、様々だ。 何度かそれらを繰り返してきた人のいくらかは、それ以上の摩耗に耐えられない瞬間がやってくる。 新しいものが受け入れられなくなってしまう。 それを老化と言ってしまえばそれまでだが、おそらくは防衛本能なのだろう。 みんな、何かを好きになり、何かに夢中になり、なにかに摩耗し、何かに失望し、何かに傷つけられてきた。 のめりこむことに対し��待ち受ける結末は幸福でないことがままある。 それらを知った時、自分を守ろうとするのではないだろうか。 これ以上はきつい。そう思うのだ。 あの時、母は鬼だったのだろうか。 母も何かから自分を守ろうとしたのかもしれない。 摩耗の果てがそうだったのかもしれない。 ただ、そこで逃げる先がお酒だったのは少し可哀想なことだ。 「鬼滅の刃」に対峙した僕は、その気持ちがなんだかよくわかる。 きっと摩耗するのだ。 だから読むのを躊躇してしまう。 好きになるのが分かりきっていて、もうあまり何かを好きになりたくないから。 「でもまあ、まだ酒に逃げるのは早いよな」 でも、僕はまだまだ大丈夫だ。 まだまだ何かを好きになる余地がある。 母のこと、南海ホークスのこと、あの日の自分、めんつゆ、それらを思い出しながらストロングゼロを飲み「鬼滅の刃 1巻」を手に取る。 ストロングゼロの呼吸! そう叫びながらページをめくる。 なにかを好きになることの大切さを噛み締めながら。
6 notes
·
View notes
Photo
2020.11.1sun_tokyo
朝の8時半ぐらいに目が覚めて、そのままシャワーを浴びる。髪が長いのもあるが、トリートメントを多めに使ってしまいがちになり、どうも髪からそれがうまく流れ落ちていないような気になってしまう。そのため、シャワーの締めは年中関係なく、冷水で終わらすので修行のようなことになっている。ただ、冷水のほうが明らかにトリートメントも全部流れていって、髪がキュキュとする。あと、冷水を浴びると嫌でも目が覚める。そもそも目覚めはいいので、シャワーも歯磨きもしなくていいのなら、起きてから5分以内には家を出れるが、この特技はあまり活かされない。 ドライヤーは使わないタオルドライ派なので、一気にタオルでクシャクシャにして水分をできるだけ取って、着替えて歯を磨いて家を出る。9時35分から宮下公園(現:MIYASHITA PARK)の前にあるヒューマントラスト渋谷で上映される『博士と狂人』のチケットを取っていた。映画は世界最大の英語辞典「オックスフォード英語辞典」誕生に関わった一人の博士と一人の狂人についての実話を元にしたものだった。毎月1日は「映画の日」なので、なにか観ようと考えていたら、ちょうどこの映画を見つけた。家の最寄駅は三軒茶屋駅だが、渋谷までは大抵の場合は歩いていく。
緑道沿いに進んでいく池尻大橋の目黒川が見える場所、国道246に出る。そこからは道��坂を目指して進むと渋谷の道玄坂に出れる。たいてい30分から40分の間ぐらいかかる。ただ、ヒューマントラスト渋谷は宮下公園のほうなので、プラス10分程度はかかる。シャワーと歯磨きをして家を出たのが、8時55分だった。なぜか映画開始を9時45分だと勘違いしており、旧山手通のファミマの赤信号で待っている時にその時差の10分に気づいた。45分開始なら着いても5分以上は余裕があるはずだった。でも、このままだと上映開始ちょうどに着く計算だ。 ああ、余裕がないのは嫌だ。 予告編が始まる前には座っていたいのに。それに「映画の日」だし、いつもより安く観れるからアイスコーヒーも劇場で買おうと思っていたのに、これだとなにもかもギリギリだ。青信号、とりあえず、早足で進む。道玄坂のラブホとライブハウスのほうに降って東急方面に向かっていくとハロウィーンの残り香をラブホのスタッフらしき人たちが清掃をしていた。そのまま東急百貨店からH&Mに向かって、H&Mの横をまっすぐに新生渋谷パルコ方面に向かっていく。日曜日朝だが、ハロウィーン帰りの人はあまりいない感じだった。空き缶や空き瓶もなく、吐瀉物も見かけなかった。良くも悪くもコロナ に奪われた熱狂や欲望はどこに回収されるんだろうか。
渋谷パルコとかつての単館系映画館を雄とされていたシネマライズ、現:渋谷WWW&WWW Xのスペイン坂をのぼっていくと渋谷パルコの一階というかオープン前にかかわらず家族連れやカップルやたくさんの人たちが並んでいた。たぶん、任天堂ショップのポケモンとかそういうなにかをGETするために並んでいるんだろう。僕はアプリゲームもハードを使うゲームしないからよくわからないが、そんなものをしなくても東京は歩くのたのしいのになと思うけど、説得力はないのはわかっている。こちらは時代遅れだ。そんな人たちを横目に見ながらやっぱりパルコ前の信号で捕まって待っていた。昔はこの交差点もマリカーコスプレした集団のカートたちが我が物顔で走っていた。彼らももういない。 信号はすぐに青になったので、そのままタワレコ方面に下っていく。渋谷はその名前の通り、谷であり、坂がたくさんあって、起伏が激しい街だ。歩いていると知らない間に小さな山を登り下りしているようなものだ。東京の23区内、山手線の内側に入るとさらにそれを感じられるようになる。
タワレコ横を通り過ぎると「MIYASHITA PARK」が現れる。ここに居たホームレスの人たちはどうしたのだろう、死んだのだろうか、いや、その場合は行政と商業が殺したに等しいと思う。毎回JRの高架下を通る度にわずかに残っているホームレスの人たちがいるとホッとする。 失礼だがこうはなりたくないとは思う自分もいるが、どこでなにが崩れ落ちてしまうかは誰にはわからない。セーフティネットはなくて、自助でなんとかしろという政府に文句も言わないで彼らを支持する人たちは、なぜ自分がホームレスになってしまう可能性を考えていないのかいつも不思議だ。それはきっと僕が38歳の現在まできちんと就職をしたことがないというのもあるんだろう。 たまたま生き延びている、といつも思っている。 同時になにかあれば、誰にも告げずに世界から消えようと決めている。基本的に人に相談するタイプではない、勝手に決めて事後報告することはあるけど。人が人に相談するのは話を聞いて欲しいから、悩みについての考えを肯定してもらいたいから、あるいは相談者が決めたり、悩みの回答への流れを決めてくれると、もしなにかあっても相手のせいにできるから、言い訳を作りたいという要素はゼロではないと思う。甘えたいんだと思う。そういう冷たいことを平気で思っていると案外、逆に相談される側になるのはけっこう不思議だ。だから、話は聞くけど相手が求めることは言わないようにしている。それもあってか、自分から人に相談しようと思うことがない。 えっと、何の話だっけ? 商業施設に成り果てた「MIYASHITA PARK」を通り過ぎるとヒューマントラスト渋谷が入っているビルが見える。時間は9時30分を過ぎている。ちょうど間に合う。信号を渡ってエスカレーターで3階まで登るが、ここから映画館がある階までエレベーターは使わないで、各階をエスカレーターをガシガシと歩いて、上へ上へ上っていく。7階にはドリンクを売っているエリアがあるので、すぐさまメールのQRコードでチケットを発見し、アイスコーヒーを注文する。初回を観る人は料金が割引で半額になるから160円だった。なんか申し訳ない気持ちになりつつ、上の8階に上がってチケットを出して劇場に入った。
いやあ、やっぱりショーン・ペンは素晴らしいな、壊れていく人の魂についての表現というか、それでも残る知性みたいなものを体現していた。映画の内容は辞書を作る話だけど、メル・ギブソン演じる博士とのやりとりとかにおける友情や知的な会話など好奇心が揺さぶられるものだった。こういう地味ながら良質な作品を観れるのはうれしい。
終わってから、来た道を戻っていくと坂を今度は上っていく感じになる。途中で東急百貨店の「ジュンク堂書店渋谷店」を覗く。そして、いやらしさや仄暗さも吐瀉物もない道玄坂のラブホ街を上っていく。なにかがとても健全な日曜日。そのまま家路に帰ろうかと思ったが、まだ12時過ぎだったので旧山手通りのファミマが見える交差点をそのまま三茶方面には進まずに左折して鉢山町方面に進んでいく。日差しはわりとあってパーカーだと汗ばむ、帰ったら溜まっている洗濯物と一緒に洗おうと思った。
通りの途中に教会がふたつある。ひとつはカトリックでもうひとつはバプテスト。毎回、バプテストってなに?と思ってスマホで検索する度に納得して忘れる。バプテストというのはイングランド国教会の分離派思想から発生したキリスト教プロテスタントの一教派とある。難しい、とりあえず、プロテスタントという理解でOK? 神父はカトリックで、牧師はプロテスタント。我が家の曾祖父母の墓石には聖書の文言が刻まれていて、昔祖母にその理由を聞いたら、父が幼い頃までは家の近所に教会があったので通っていたらしい。我が家はかつてキリスト教だった。そんな父は「牧師」さんたちがいなくなったので、教会は潰れたと言っていたので、近所いあったのはプロテスタントの教会だったはずだ。 牧師がいなくなった後、祖父母はいとも簡単に真言宗に鞍替えをして、山の上にあったお寺に毎週日曜日に参るようになっていて、僕と兄も幼い頃はそれに付き合わされた。とにかく、早く帰ってアニメの「ビックリマン」が見たかったので年々上り下りは早くなっていった。もしかすると僕が歩くのが好きなのは、幼少期にお参りがてら山を上り下りしていたことが原風景にあるのかもしれない。
代官山蔦屋に着いて、入り口で手を消毒する。店内で先日読んだ『玉電松原物語』が遺作となった坪内祐三さんのデビュー作『ストリーズワイズ』の講談社文庫を探したがやはりなかった。ジュンク堂書店渋谷店にもなかった。 Uターンするように旧山手通りと246が交差する場所まで戻っていく。この日ずっと聴いていたのは銀杏BOYZの新譜『ねえみんな大好きだよ』だった。新譜が出る期間はだいぶ空いているが、ずっと長く続けている人はほんとうに凄いなと思う。生き延びるのは大変だ、表現し続けるのは過酷だ、でも、続けている人がいるからその轍からあたらしい人たちがやってくる。そんな風景をこの10年、20年、東京に上京してから見ている。生き延びている人は後世になにかのバトンやプレゼントを手渡すことができる人だとも思う。
交差点を左折して246沿いを三軒茶屋方面に下っていく。246の上には首都高が走っている。『玉電松原物語』は世田谷区の赤堤で生まれ育った坪内さんのエッセイだが、近くの経堂だけではなく三軒茶屋や世田谷線となった玉電沿いの駅の町並みが描写されている。 1964年の東京オリンピックの前には赤堤にも牧場があって、普通に牛がいたらしい。やがて、五輪に合わせて環七ができて、首都高ができていったという。僕が今見て歩いている風景はたかだが半世紀前にできたものだった。そう考えるとかつてこれらがなかった時代と現在の層、レイヤーが重なると時間の層ができる。 例えば、月島とか埋立地を歩いていると、ここは江戸時代にはなかった土地だと思うと、海の上を歩いているような気がする。歩いているとそういう想像ができる。それは読書にすごく似ていて、読むことと歩くことは似ている、と思う。 読みながら歩いて、歩きながら読む、ことができる。僕はいろんな時代や空間を歩いてみたいし、読んでみたい。これは日記なのかわからないけど、歩いている時は脳内で連想ゲームが始まっていて、今回書いたようなことが脳内でいつも展開している。
-プロフィール-
碇本学 38歳 東京 ライター、「monokaki」編集スタッフ @manaview https://note.com/manaview
1 note
·
View note
Photo
. 本日の @bigreman_official によるフリーマーケットへお越しの皆様、そしてビックリマン、今日はありがとうございました🙏 . 来られなかった方へ、朗報がございます! 次回は思考を変えたことで何かしらを開催します🎉お楽しみに! . . 1人ではどうにもならないことを簡単に解決してくれたビックリマン。 今日も楽しい以上の時間と体験をありがとうございました。 (TAO used clothing - 古着屋) https://www.instagram.com/p/CHAbw_AB2hK/?igshid=q0ztzaollfjz
1 note
·
View note