#パイン・リー
Explore tagged Tumblr posts
Photo
パープルハート (1/8 Broccoli) 2017/12/09 あみあみ秋葉原ラジオ会館店にて撮影
154 notes
·
View notes
Photo
グランド・リザーヴ・シャルドネ2018 生産者:ケンダル・ジャクソン 清涼感があり、清々しく、それでいて、ふくよかでコクがあり、上品な甘やかさもあり、素晴らしい香り。 口に含むと バター、ミネラル、ブリオッシュ、沖縄パイン、バナナ、ナッツ、スパイスなどの味わい。 ・生産地: #アメリカワイン > #カリフォルニアワイン >セントラル・コースト>サンタ・バーバラ ・葡萄品種: #シャルドネ ・参考価格:3700円台~ (エノテカの『よりどり3本1万円』の1本として購入。1本あ��り税込3700円位) ・評価:ワインアドヴォケイト91点、ヴィノス92点 ・原産地呼称等:AVAサンタ・バーバラ ・栽培・醸造法等: #生態的多様性 を保持( #サスティナビリティ )。フレンチオーク樽と少量のアメリカンオーク樽、シュール・リー(澱の上) ・インポーター:エノテカ ・購入先: #エノテカ https://winelover-vinsan.com/whiterose/usa-whiterose/calif-whiterose/central-whiterose/grand-reserve-ch18kendall-jackson/ #サステナブル農法 #ナチュラルワイン #自然派ワイン #ワイン飲み比べ #ワイン部 #家飲み #宅飲み #ワイン好きな人と繋がりたい #家飲みワイン #酒日記 #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワインが好き #ワインのある暮らし #お酒好き #お酒好きと繋がりたい #ケンダルジャクソン #白ワイン好き #シャルドネ好き https://www.instagram.com/p/CIcoQFHnimb/?igshid=dbjcwek3p516
#アメリカワイン#カリフォルニアワイン#シャルドネ#生態的多様性#サスティナビリティ#エノテカ#サステナブル農法#ナチュラルワイン#自然派ワイン#ワイン飲み比べ#ワイン部#家飲み#宅飲み#ワイン好きな人と繋がりたい#家飲みワイン#酒日記#ワインテイスティング#ワインスタグラム#ワインのある生活#ワインが好き#ワインのある暮らし#お酒好き#お酒好きと繋がりたい#ケンダルジャクソン#白ワイン好き#シャルドネ好き
0 notes
Text
Jack Ryan
アメリカ人ならみんな大好きジャック・ライアン。
元マリーン→メリルリンチ→CIAから大統領に登りつめるトム・クランシーの小説の主人公。
ハリソン・フォード、アレック・ボールドウィン、ベン・アフレックにクリス・パインまでやってますがついにとうとう満を持してか、何の因果か、我らのジムことジョン・クラシンスキーがamazon primeでジャックを演じるわけになり申した。←何故か直前まで観ていた「せごどん」風。
シーズン1をサクリと観て感想はと言えば、これはもう「The Office」ファンの私としては彼は何をしていてももはやジムなわけですよ。
監督&主演した「A Quiet Place」でもそう。リーじゃなくてジムなんですよ。
実生活での奥さんのエミリー・ブラントと並んでても違和感。パムなんですよ奥さんは。と思ってしまうくらいジョン=ジムに何を観ていても脳内変換されてしまう私は、ずーっと違和感感じながら観たわけですが
全体的な感想は、散々伏線張っといて回収仕切れてない部分とか、おい捜査官(そして入国審査官)随分とお気楽にスルーしてんなこの野郎な部分とか、何故こうも毎回するすると取り逃がす?な部分はちょいちょい出てくるのに、結果としてうま��まとまってる秀作でした。
一話終わるごとに「次観たい!すぐに!」って思わせる締め方がとっても上手。引っ張り上手。
と、いうことでシーズン2も楽しみですな。
0 notes
Text
秋の収穫
1. 今は正しくあの時は間違い/Right Now, Wrong Then(지금은맞고그때는틀리다)
2015/韓国/121分 監・脚:ホン・サンス 演:チョン・ジェヨン キム・ミニ
ほとんど「気狂いピエロ」の域に達したホン・サンスの畏るべき傑作 とりわけ主演女優への陶酔が映画に夢の厚みを与えて これまでのパターンに亀裂が生じている
2. 手紙は憶えている/Remember
2015/カナダ・ドイツ/95分 監:アトム・エゴヤン 演:クリストファー・プラマー マーティン・ランドー
モーリッツ・モシュコフスキとワグナーを弾くときとのプラマーの姿勢の違いや 老優対策か手持ち早撮りキャメラを使ったエゴヤンの選択眼が 老優と老いぬ歴史の現在形を捉えて離さない エゴヤンの演出は既に威風堂々の域にある
3. エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に/Everybody Wants Some
2016/アメリカ/117分 監・脚:リチャード・リンクレイター 演:ブレイク・ジェナージェイク ゾーイ・ドゥイッチ
これはゲイ・フィルムに見えないゲイ・フィルムなのかもしれない 控え室で主人公の頭がお尻に打ち 帰省していた選手が廊下から入ってくるところのタイミングと芝居とは奇跡的なワン・カット デビュー作とほとんど変わらない作風は「6才のボクが、大人になるまで。」を地で行く持続的な映画作りの凄みがあり 絶妙な音楽のミックスレベルと朝帰りの欠伸とが映画に動と静の落差を与えて流石
4. ひと夏のファンタジア
2014/日本・韓国/96分 監・脚/チャン・ゴンジェ プロデューサ:河瀬直美 チャン・ゴンジェ 演:キム・セビョク 岩瀬亮
胸がキュンキュンする映画とはこういう���ののことであろう 同じ俳優がドキュメンタリー部とフィクション部に出るということは どちらもでっち上げられた時空間ということだ 「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の複雑さから映画に単純さをもぎ取って勝利する本作のヒロインたちが歩く五條市ロケが見事
5. 五日物語 3つの王国と3人の女/Tale of Tales(Il racconto dei racconti)
2015/イタリア・フランス/133分 監:マッテオ・ガローネ 演:サルマ・ハエック バンサン・カッセル
張りぼての作り物(メリエス的)な世界にイタリアの民話を用いた家族の生臭い物語は 餌の撒き方が図太くて笑える 伏線の張りぼて感に無理がなく 役者も頑丈で頼もしいという意味で「デッド・プール」やセルジオ・レオーネの映画と並ぶ下品さに至る好ましい仕上がり
6. フランコフォニア ルーヴルの記憶/Francofonia
2015/フランス・ドイツ・オランダ/88分 監:アレクサンドル・ソクーロフ 演:ルイ=ド・ドゥ・ランクザン ベンヤミン・ウッツェラート
失敗作かもしれない 「痛ましき無関心」のようなコラージュ作品であり 「ひと夏のファンタジア」や「五日物語」のようなミックス作品でもあり 大戦期に美を擁護した人々へのレクイエムとも捉えられるが 飾られている美術の多くは戦争が生み出したものという皮肉・・・現代における美の収蔵庫たる美術館の数々が「スター・トレック」のエンター・プライズ号の如く難破するあたりは いくら収集してもし尽くせない美をめぐる問題を炙り出すようでもあった
7. 湾生回家/Wansei Back Home
2015/台湾/111分/ 監:ホアン・ミンチェン
「悲情城市」の前史を扱う台湾日本統治時代の日本人の個の歴史を通じ 歴史の傷を“台日人”たちが抱き合う 特に 笠智衆に似た冨永勝さんと香川京子似の家倉多恵子さんの まるで桃源郷を眺めやるような眼差しが 過去を今に甦らせる それらを丹念に追う監督の眼差しは 台湾からも日本からも同等の距離感を保ち 貧弱な実在性の中で現実を記録することの名誉を守っている点に好感を抱く
8. スター・トレック BEYOND/Star Trek Beyond
2016/アメリカ/123分 監:ジャスティン・リン 演:クリス・パイン ザッカリー・クイント サイモン・ペッグ
「湾生回家」と同じく台湾出身の監督がハリウッド・メジャーで撮った力作 脚本も書いたサイモン・ペッグの言う通り アメリカの新大統領ドナルド・トランプを批判するかのようなEU対トランプ的な図式以上にヒカル・スルー役のジョン・チョーや美しいゾーイ・サルダナの活躍が嬉しい マイノリティへの眼差しが貫かれ カーク船長とスポックとの関係にホモセクシャルな含みを忍ばせるなど 船の傾きに人間の恋の傾斜を重ねて見事だった
9. 高江-森が泣いている
2016/影山事務所/64分 監督:藤本幸久、影山あさ子
国が翁長沖縄県知事を訴えた辺野古埋立承認取消違法確認訴訟の判決が出て国が勝訴した 異常としか言いようのない事態までの局地戦をレポートしたシネ・トラクト 人間とはいかに間違った責任感を負わされ現場に立つかが500名近い警察官の顔から見えてしまう 高江を守る人々が弱い生き物だとしても 局地戦を闘う彼等の意気軒昂の不滅性に胸を掻きむしられずにはいられない
10. 湯を沸かすほどの熱い愛
2016/クロックワークス/125分 監・脚:中野量太 演:宮沢りえ 杉咲花 オダギリジョー
杉咲花の描く林檎の色彩と影が印象的だ 今年の主演女優賞は「花芯」の村川絵梨だが 本作の杉咲花や子役たちは別な意味で素晴らしい 映画は後半になればなるほど失速するが 反復する赤と青のテーマ オリジナル脚本で勝負した本作には映画技術の向こうに一本貫かれた「熱い色」があった それに応えたかのような杉咲の演技は 「ブルーに生まれついて」のイーサン・ホークの如く「青さ」のドキュメンタリーとなっていた
選外(オフ シアター)
・グンナール・ヘデ物語/The Blizzard(Gunnar Hedes saga)
1923/スウェーデン/74分(17fps) 監:マウリツ・スティルレル 演:エイナール・ハンソン、マリー・ヨーンソン
スウェーデンの畏るべきサイレント映画 この傑作に他言無用
・甦る文化財-表装の技術
1985/京都府文化財保護基金/48分 制作・脚本・演出:山下賢治
最高水準の文化映画 修復技術とは絵画行為に近いということが見えてくる ノンモン(無音)を駆使した編集がとくに素晴らしい
・ホームズマン/THE HOMESMAN
2014/アメリカ・フランス/122分 監:トミー・リー・ジョーンズ 演:トミー・リー・ジョーンズ ヒラリー・スワンク
トミー・リー・ジョーンズの未公開の新作 苦み走ったエンディングは近年の西部劇で最も反アメリカ的な雰囲気をまとっているだろう
ワースト
・この世界の片隅に 2016/東京テアトル/126分 監:片渕須直 声:のん
この過剰さは許しがたい 絵の好きなのんきな女の子という主人公の環境は ���射砲の絵具 タンポポ 白鷺 花火 コトリンゴの歌声 と過剰なまでのイメージで埋めつくされて 映画は必然的なショットが見出だせないまま終わりを迎える ほぼ同じテンポの編集と俯瞰ショットは気味が悪いとさえ思った このイメージの過剰さに怒り心頭しない人はすこし鈍感かもしれない
0 notes