#バンバン���ー
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 7 months ago
Quote
いわゆるきょうだい児の私からしたら、植松がやったことは「法的・倫理的には許されなくても心情的・実利的には悪くない」と思う。事件当初から思ってて、今も思ってる。 前提として、きょうだい児全員がこんな優生思想を内面化したやべーやつだとは思わないでほしい。同時に、きょうだい児全員が「私は障がいのあるきょうだいが大好きで誇りに思います」とか宣えるわけじゃないことだけは叫ばせてほしい。 事件のことを知った時、私は率直に「植松が姉のいる施設を襲ってくれてたらよかったのに」と思ったのを、今も覚えている。植松が姉を殺してくれていたら、私は「被害者遺族」という圧倒的「正義」の旗印をもらった上で、姉という重荷から解放されたのに、と。 姉が障害者でいいことなんか一つもなかった。マジのガチで一つもなかった。私はきょうだい児界隈の中ではとっても恵まれた立場(姉とは違う学校、姉のことでいじめられた経験無し、親から姉の介護を頼まれた経験無し、姉のことを知った上で結婚してくれた人がいる等々)だから、どの層からも「お前ふざけんな」って言われそうだし、私の生きづらさの8割は私自身の特性のせいだからアレなんだけど、やっぱり姉には早く死んでほしい気持ちがある。ずっとある。 きょうだいの話を振られるたびに嘘をついたりごまかしたりするのは疲れる(この感覚は例えばセクシャルマイノリティの人がパートナーの有無や『好きな異性のタイプ』を聞かれた時の気疲れに似てると思う)。姉がいるのに「普通のお姉ちゃん」がいたらできることは何もできない、のに私よりずっと何もできないIQ25未満のきょうだいを「お姉ちゃん」と呼ばなければいけない。家族で出かけるたびに周りの目が気になって、歩くだけで恥ずかしかった。その一方で、姉を施設に預けたまま姉抜きで旅行や外食に行くことに罪悪感もあった(けど姉がいたら絶っっっっ対にできないことがいっぱいできて楽しかった!)。あと、私は知的には問題なかったけど発達障害の傾向があったから下手したら姉以上に面倒な子どもで、両親は姉より私によっぽどお金も時間も手間もかけてくれた。それは本当に本当にありがたいんだけど、私は20歳そこそこで施設に入れられて無為な生活を送らされてる姉の人生って何なんだろうなってよく思う。 施設での姉の様子はよく知らないけど、片道1時間かけて送迎してる父いわく「家に帰る時はテンション爆上げで施設に戻る時は顔が死んでる」らしい。でも私は姉が家にいるとテンション爆下げだったし両親も大変そうだ��た。そのうち送迎も家での介護もできなくなるから姉は近い将来一生施設で暮らすようになる。それは気の毒だけど、私は姉を引き取れと言われたら絶対に拒否する。むりだもん。結婚で逃げれて本当に良かったと思ってる。 中学生になるかならないかのころに、ダニエル・キイスの『アルジャーノンに花束を』の存在を知って、読んで、チャーリイ(が受けた手術)がむちゃくちゃうらやましかった。もしそんなことが叶うのなら、姉に「頭が良くなる手術」を受けさせて、ほんの一時でもいいから「普通のお姉ちゃん」と姉妹でいたかった。正直、この願いは今も捨てきれていない。 あと、これは私の勝手な想像なんだけど、姉の一番の被害者は母だ。母は仕事が大好きで自分の仕事に誇りを持ってたけど、姉が障害児だったせいで育休後も職場復帰できずに専業主婦になって、それっきりずっと家にいた。姉が健常児だったら母は何らかの形で仕事を続けられていたのは間違いない。この点に関しては本当に母が可哀想だと思っている。そんなこと言ったらマジギレされるから言わないけど。 とにかく、私にとって姉は(一般的なきょうだい児に比べれば笑えるほど軽いけど)重荷でしかなくて、可能なら両親が元気なうちに死んでおいてほしいと思っている。私は姉が死んだら普通に泣くだろうし普通に悲しむだろうし自分がおぞましいことを考えていたと後悔するだろうけど、でも心のどこかでホッとするだろうなと確信している。だから、もし植松が姉を殺していたら、私は「被害者遺族」として世間から気の毒がられながら、ちゃっかり重荷から解放されて(部分的には)ラッキーとさえ思ったかもしれない。 私がここまでクズいことを書いても、読み手の何%かは共感すると思う。植松が言ってた「役立たずは死ぬべき」という価値観は、私を始めとした現代日本人の結構な割合に浸透してて、というか多分人間の本質として「人権」とかいう後付理論で矯正しない限り、障害者は殺したり座敷牢に入れたりするし、高齢者は姥捨するし、子供は使い捨ての労働力にするし、役立たずはバンバン殺すと思う。そして「じゃあ貴方は自分が『役立たず』になった時に死を受け容れるんですか?」と聞かれた時、少なくとも安全圏にいる時点では「もちろん死にます」って言い切っちゃう人間は少なくないと思う。まあこれは私が反出生主義入ってる生粋のネガティブクソメンヘラだからそう思い込んでるだけかもしれない。もしくは著しい想像力の欠如かな? とにかく、私��きょうだい児だけど差別主義者で植松を断罪できない側の人間だ。本当に死ぬべきは姉じゃなく私なんだろうな。
今更だけど相模原の障害者殺傷事件の話(にかこつけたきょうだい児の自分語り)
39 notes · View notes
oqlzl4 · 10 months ago
Text
【予告&お知らせ✨】
こんにちは!みゆうです!
今日で3学期が終了して明日から春休みになります😭
なので、最近投稿できなかった分、いっぱい投稿しちゃいまーす!!
内容は詳しくは考えてないんですけど、通知表とかについて話そうと思います!
あと、私Chromeいじりすぎて親に隠されてるので、春休み中は投稿がないことを覚悟しておいてください😭
まあ、、春休み終わったらバンバン投稿する予定なので待っててください!
15 notes · View notes
leomacgivena · 9 months ago
Quote
もうアニメ絵に関してはAIが描いたやつが大判の交通広告でバンバン使われてるのね。人間はまだ違和感あるからね。そう考えると当分は町中がアニメ絵の広告だらけになりそうやね。悪くはないけど誰かの仕事が減ってると思うとモヤッとはしますな。
Xユーザーのあらいちゅー🐴🏠🔮さん
10 notes · View notes
mntmyudk · 1 month ago
Text
Tumblr media
ゆうくん!おめでとうの会!したよ!
久しぶりにこのメンバー電話した!じゅんちゃんとコソコソと計画を立ててその時間もすごく楽しくて、ゆうくんが電話入ってきたタイミングでハッピーバースデーの歌歌って、2人でサプライズ成功!ケーキも買って3人で仲良く食べました!私自分のお誕生日お祝いしてもらう時コンビニで済ませたんだけど、今回ゆうくんがそうで、多分自分のお誕生日の時はコンビニですませがちなのかもです…。じゅんちゃんのお誕生日どーなるかなっ!!って。お祝い終えてからイケメンたち(ゆうくん、じゅんちゃん、吉沢さん)と久しぶりに脱出ゲームしたんだけど久々なのにキラーたち容赦なかった!でも、私一人脱出出来たんだよね、嬉しくて最高でした!でも、その日の主役をいちばん最初に吊るのはおかしいと思います!!!それをキラーに対してブーブー言うじゅんちゃんと私。そのブーブーを聞いて笑ってるゆうくん。���和でしたねぇ。そのあとバンバン撃ったりもしてきて、1戦だけしよう!でしたら、なんとビクトリー!剣を持ってたゆうくんが「おれがっ…やるぅー!!」で最後のダメージを与えてビクトリーになったんだけど、ほんとその日の主役過ぎてめっちゃ面白かった(笑)ロビー戻るとみんなピカピカしててかっこよかったァ!またまた遊んじゃおうね!じゅんちゃん、お誘いくれてありがとう!ゆうくん、改めておめでとう!いい歳にしようね!39さい!健康第一!
「俺の刀でやってやるぅー!!」でした(笑)
Tumblr media
2 notes · View notes
palakona · 2 months ago
Text
場所なのか腕なのか
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
どうも、こんにちは。12月13日(金)は、寺口釣池に行ってきました。5時半起床で6時過ぎ出発。7時過ぎに着いた��、釣客は2人しかいませんでした。なので場所は選び放題。中セ池で寺口釣池にも来ている常連さんが「桟橋から事務所に向いて…」とか言ってたので、北桟橋をマーク。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
北桟橋は西詰に…いや待て東詰…やっぱり真ん中のパイプ横にしようってことで中央波除けパイプの東側。まず朝ごはん。セブンイレブンでパンを買ってきました。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
事務所に向かって長い竿を振れる席なので、今日の竹竿は「師光」の14尺です。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
ピンボケ(汗)。浮子は、舟水の「冬の底釣り極細パイプ」です。12番で写真を撮ったんですが、仕掛けに付いてるオモリに対して軽かったので13番を使いました。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
これで5目出し。7目出しになることも。北桟橋の事務所向きではなじみが上手く出せずモヤる…
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
なかなか釣れず、先週の中セ池の悪夢wが頭をよぎるw。でも、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
AM9:05 ボウズ脱出〜!
綺麗な節魚信でした。センターバッチリですね。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
ホッとできたところで、缶コーヒーを1杯。新作があったので買ってみました。なかなか上手いっす。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
また来たで〜!
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
オケツでしたw。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
寺口釣池は真冬なのにヘラブナが浮いている…。尺数を変えてみるか。せっかくなので1尺しか違いませんが、15尺にしてみます。「古老竹」です。ちなみに「古老竹」は、茨木新池で1投も出来ずに破損した「春満」の実父らしいです。僕が好きでよく使っている「寿るすみ」は「古老竹」の実弟だったかな。紀州竹竿の系譜も興味深いですね。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
浮子は舟水の「深なじみ段差底」の12番。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
「床立て」をしてる時に、足元の水面に空鉤がついてたみたいで、ルンペンが見境なく喰いやがったw。釣れても数に入らないし、嬉しくないし、ひたすらめんどくさいw。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
「ツン」と入る良い魚信。長尺の竹竿が気持ちよくしなる。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
げげげのげ。引きがおかしいと思ったらオケツやん。フナが底から浮いてるんか?
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
僕にしては珍しくドロを使ってみました。浮いているフナは少なくなりましたが、釣れないことに変わりはない…
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
ε-(ーдー)ハァ
結局午前中は1枚だけ。ボウズよりましか。先週の中セ池は悲惨やったもんなw
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
寺口釣池の昼休憩。このブクブクでフナの活性が上がれば良いんだが。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
変節して反対を向きました。北桟橋から南向き。南桟橋との間に波除パイプがあるんですが、最初は「芸舟」の10尺で準備したら「振り切り」でパイプに当たる…。なので、9尺に変更。「げてさく」の「年輪」やったかな。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
おお釣れた。午後は「時合い」が変わった?
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
ちょっと休憩。コーヒーを1日に3杯飲む人は長生きする傾向があるそうですが、だったら良いな。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
また釣れた。3枚目。4枚目はすぐに釣れると思ったが。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
釣れへんなあ。今日の釣客は5人だけでした。平日はこんなもんかな?
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
旧竜田川池は2人だけで1人は釣れなかったのか途中でいなくなった。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
「ジャンボ釣り」ってなにwww
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
おお、来たー!
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
アッパー(悲)
4枚目が遠い。ちなみに、対面の南桟橋(屋根付き)の事務所向きはバンバン釣れてました。場所なのか、腕なのか。南土手に1人いましたけど、釣ったのは1枚しか見ておらず15時でお帰り。午前中に釣ってたら知らんけど。
Tumblr media
2024年12月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
ということで、12月13日はヘラブナ3枚でした。スレ5枚で掻き過ぎ。
では、また。
2 notes · View notes
jaguarmen99 · 2 years ago
Quote
291 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/04/15(土) 22:26:23 ID:gp.92.L1 [1/2]婚約者(当時)の実家に初めて挨拶に行った時のこと。彼、彼の両親、彼の妹、私の5人でランチを食べに出掛けたんだがそこは煮込みうどんの専門店みたいなところでそれぞれが注文したあと、店員さんが「ランチタイムはごはんがサービスでつきますがいかがなさいますか?」とかって聞いてきたのね。そしたら彼父が「サービスなら、俺は要らんからそのぶんまけてくれ」って言ったの。えぇ・・・って顔した店員さんが「申し訳ありません。それはちょっと」と返答していた。そしたら「なんだ、気が利かんな」だって。で、義母も頷いてたの。妹さんは眉間に皺寄せて不快そうにしてたから、そういうの嫌なんだろうと思うのね。でも彼は平然としてた。否定も肯定もしない感じ。そのあと彼の実家に戻って、私が手土産に渡した和菓子(フルーツ大福)が出された。彼の妹さんが「うわー、これ食べてみたかったの!」って言ってくれて美味しい美味しいって喜んでくれた。でも彼父は「美味いっちゃー美味いけど、普通こういう場面での手土産なら酒だろ」って言ったのね。店でのことがあって、更にその発言を聞いて、彼父に対��る嫌悪感が半端なかった。そしてこの時も、妹さんは父親の発言に嫌悪感を見せてたけど彼自身は平然としてた。しかもこの時は笑ってた。そこに腹が立った。292 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/04/15(土) 22:26:36 ID:gp.92.L1 [2/2]家に帰ってきてからあの時の彼を思い出すと、結婚は引き返した方がいいって方にぐんぐん引っ張られてそうなると彼への気持ちもどんどん冷めて行った。悩んで悩んで結婚はしない方向で気持ちが固まり、別れ話を切り出した。当然理由を聞かれたので、彼父の発言を受け入れることができなかったのとそれに対して彼が平然としていたのを見て、気持ちが冷めたってハッキリ言った。婚約破棄で訴えると言うことなら、素直に受け入れるつもり。慰謝料を払ってもいい。とにかく結婚は無理ですって言った。話は喫茶店でしてたんだけど、話し終えたとたんに彼が、両手をパーにした状態でテーブルをバンバン叩いて、何度も叩いて、なんか幼児が癇癪起こしたみたいな感じになって周り中がこっち見てて、怖くなってお金置いて逃げた。彼とは一年半ぐらいの付き合いだったんだけど、あんなの見たのは初めてだった。彼とは社内恋愛だったから、翌日出社するのが怖かった。でも彼は無断欠勤してて、翌日も無断欠勤、翌々日も無断欠勤。付き合ってたことは公にはしてなかったけど、やっぱりバレてて課長に呼ばれて何か知らんかって聞かれたので実は・・・と婚約解消を申し出たことを話した。理由は聞かれなかったので言ってない。課長が何度も電話してるんだけど、出ないらしいんだ。それで何日目かに課長自身が自宅を訪ねたらしいんだよね。そしたら母親から辞表を渡されたとか。引きこもってるらしい。いきなり別れ話する前に、もっとちゃんと彼と話し合った方が良かったと思う一方で喫茶店でのあの姿を思い出すと、やっぱり別れて良かったとも思ってしまう。ただ、そのまま知らん顔して勤め続けることもできなくて、私も年度末までで退職して田舎に帰ってる。うちの両親は私の選択を肯定してくれるので、それだけが救い。
続・妄想的日常
23 notes · View notes
keroushi · 9 months ago
Text
まだまだハマったままですが、
昨日ガーテンオブバンバン7が発売されまして、
ざっくりとですがゲーム実況を見ました。
もー!ジャンボジョッシュかわいい!つよい!(グリーンゴリラといわれててまたかわいい!)
まさかビターギグルが…
最後の最後にバンバンに似た違うキャラ出る的な映像で終わるたぁ…
先日入荷待ちしていたガチャガチャ。早速。
一発目にジャンボジョッシュでた!
バンバリーナかシェリフとードスター出なかった…
オピラバード(真ん中のピンクの鳥)は好きな知り合いにプレゼント。
別ゲームのポピープレイタイムが実写映画化!どこまでやるのか期待大です。
Tumblr media Tumblr media
5 notes · View notes
patsatshit · 1 year ago
Text
今年の前半は暇さえあれば劇場へ行っていたのに今全然行けていない!デヴィッド・フィンチャーの”The Killer”はおろか、スコ爺の新作もまだ観れていない。”The Killer”は配信になる前に観に行きたいけど…!そうこうしているうちに『インファナル・アフェア』もパトリシア・ハイスミスの映画も終わってしまう!12月はアキ・カウリスマキの新作『枯れ葉』が公開されるし、年が明けたらビクトル・エリセの最新作が…!意識的な無関心の時期がきてるけど、タイミング合わせて劇場に行きたいな。今こういう時代だからこそカウリスマキの”人間愛”に触れたい。
Tumblr media Tumblr media
↑右は試写に行った友人から送られてきた画像。カウリスマキの映画に救われている人は沢山いるのだから、まだまだ引退せずにいてほしい…!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は南方熊楠、串田孫一を知れたことで充分に幸せ。南方熊楠って全然知らなかったけど、知れば知るほど面白い人物だ。彼の研究、民俗学に特化せず言語学(ラテン語を独学?どうしたらできるの?)、精神学や人文学など多岐に渡りすぎていて、生きているうちに彼の脳内を理解しきれるのか不安になってくる。大学へ行かずに独学でオイはいく!っていう地の地でいく姿勢に密かなアナーキー精神を感じて惹かれてしまう。(ちょっと厨二病っぽいところが面白い)ここで彼の型破りな名言を紹介。
「肩書きがなくては己れが何なのかもわからんような阿呆共の仲間になることはない」
学歴や肩書きはない。組織にも所属せず師もなく独学で生涯在野で生きてきた熊楠さん。偉大な功績を残しながら、当時はかなり風変わりな人物だった模様。
「学問は活物(いきもの)で書籍は糟粕(酒のしぼりカス)だ」
蔵書家でありながら、不要と判断した本はキチンと返却していたらしい。
「権威に媚び明らかな間違いを不問にしてまで阿諛追従(あゆついしょう。相手に気に入られようと媚びへつらうこと)する者など日本には居ない」
ロンドン滞在中、ある大学の事務総長に腹を立て一言ピシャリ。
どうでしょう、魅力しかない人物だと思いませんか。来年は和歌山県にある熊楠の研究の場であり長く暮らした母屋を訪れたい。
.
今は串田孫一にはまっている。���と自然のつながりが明瞭なわかりやすい表現、飾らない言葉たちで綴られている。ある部分でめざしたい文章、文体。この静寂な世界…静かな朝に読むのが至高。今は『雲の憩う丘』を読んでいる。27の随想、少しずつ味わいたい。
Tumblr media
.
そのほか先ほどの南方熊楠を始め『ノモレ』『パパラギ』など、今年は民俗に関する本を読んできた。文化人類学にはずっと興味と憧れをもっていて、大学では映画学と同じくらい学んでみたいと思っていた。もっと広い世界がみたいという漠然とした思い、日本とは違う世界の人たちの暮らしを体感したいという気持ちはいまだにずっと心にある。文明社会から遠く離れた人々の暮らしは至ってシンプル。こういった人類の衣食住に触れると決まって、モノに溢れ返った自分たちの生活が馬鹿らしく思えてくる。10年後はもっと情報化社会が進んでいるだろうし、自分の手を使って生み出したり足で稼ぐ機会がどんどんなくなっていきそう。そうなれば人間はどんどんダメになるだろうし、そこに自分は存在していられるかとても不安。人との連帯だけで何とか乗り切っていきたいけれど。指先だけで答えが分かる世の中でも、熊楠の「知の妖怪」精神で生き抜きたい。などと思う。
.
今はもっと世界の、日本の往年の作家たちを知りたいという気持ちが強い。情報過多な現代に惑わされないよう、一度立ち止まって自分を見つめ直す時間を大切にしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
↑今年のWBC。Jimmy Fallonみたいな人が映っていて、まさか⁈と思って調べたらやっぱりジミーだったみたい!(右側にいる頭抱えた水色シャツの人。)
今年は縁あって野球をたくさん観ている。WBCで人並みに大谷フィーバーがきたし、周りに野球ファンが増えたこともあり、初めてちゃんとプロ野球を見始めた。今は日本シリーズという、日本一を決める試合を一生懸命みている。ほんとはカードを持っている山本由伸選手がいるオリックスを応援したいのだけど、今は阪神タイガースを全力応援している。(ルールは勉強中!)
.
私の家族は元々野球ファン。父は世間でいうまぁまぁなレベルの虎党だ。小さい頃ユニフォームとメガホンを持ちオリーブ色のパルサーに乗って、甲子園によく連れていってもらった。私が覚えているのはタイガースファンに対する恐怖心。地鳴りみたいな大歓声、メガホンをバンバン叩いて騒いで叫んで…圧がもうね、すごいやん、おーん。て感じ。甲子園��高校時代に行事で出て以来、一回も行っていない。今年は突然父の体調が悪くなり、実家に頻繁に帰るようになった。今まで滅多に戻らなかったので、兄と「これからはできるだけ家族と過ごそう」と決めた。はからずも家族と向き合う年となり、全員が少し照れながらできるだけ毎週末を大切に過ごしている。嬉しさと少し変な感じ。高校から各々が別々の暮らしを送っていた。家訓かわからないけど、早いうちから家を出て自活するのが当たり前だと思っていた。だけど今は顔を見せることが一番の親孝行なのかも、と思ったりする。
.
エニウェイ今は阪神タイガースが優勝できるように応援している。(いっぱい勝ってる気がするけど一体何回勝てばいいんだ)今日は山本由伸さんが出てるので複雑な心境だった。してやられたり…。毎日勝つのは難しい。勝ち負けの世界で戦う人たちはみんな輝いてるなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は朝から実家へ直行。しばしダラダラした後リニューアルオープンした神戸のタワレコに行った。前は店舗数が少なかったのでひと店舗が占める割合が大きかったのだけど、今回は店舗数が増えたためタワレコもリニューアルとはいえかなり縮小されていた。取り寄せていたアナ・フランゴ・エレトリコの新作とRachael&Vilrayのアルバムを購入。
↑アナ・フランゴ・エレトリコの新作情報。
↑細野(晴臣)さんがラジオでおすすめしていたRachael&Vilray。毎夜聴いてます。
家に帰り、バーベキューの準備。今日は庭でバーベキューみたいなことをしながら野球をみて過ごした。すいちゃん(義姉)の手伝い2割おしゃべり8割。野球は負けたけどいい一日だったー。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、雑多な日記でした。みなさん良い週末を〜。
3 notes · View notes
doctormaki · 1 year ago
Text
エジンバラは、実は人生3回目である。始めて行ったのは10歳の夏。Military Tatooのチケットを良く取れたなぁと、当時の商社の手配力に感動する。2回目は大学生の時。Balmoral城やSt.Andrewsへ行った。そして、今は一泊8万円出しても泊まれないThe Balmoralに宿泊して、エジンバラ城を見ながらEnglish Breakfastを食べてたっけ。ちなみに、���シはお子様の頃から、English Breakfastが好きで朝からbaked beans, baked tomato, bacon, sausage, fried egg sunny side up, poached egg, toastなど、朝からガッツリ食べる朝食を、自分はそこまで食べない癖に、こよなく愛していた事を、今回アイルランド、スコットランドの旅では思い出した。大体、continental breakfastって何やねん。温かいんはお茶かコーヒーだけかい、ボケ。。。ジャム位出せや。。。と子供の頃に大陸ヨーロッパへ旅行する度に心の中で愚痴っていた事を思い出した。ガハハ。食べ物の恨みとは斯くも恐ろしい。
学会は適当に発表を済ませ、適当ツッコミも交わし、しつこい質問者には慇懃無礼に御礼を申し上げ、ちゃんとチェアもして、海外で活躍している事を鼻にかけながら日本に帰れないルサンチマンたっぷりの研究者や、海外に憧れているのに海外でポストなんか手に入るわけ無いやろ、明後日来いやボケ的な能力を棚上げして、海外に出ている研究者を憧れつつも、日本の処遇文句しか言わないルサンチマンたっぷりの研究者、日本の大学でテニア持ってるんやしもう十分やろと思うのに海外にいる研究者が妙に羨ましいルサンチマンたっぷりの研究者に会った。めんどくさ。。共通しているのは、日本人は老若男女関わらず、みんなルサンチマンたっぷり。何でなんでしょうね。誰も満足していない社会。
ワシは大学は好きだが、学問が好きなだけで、こういう大学関係者のつまらないルサンチマンの戦いは実に下らないと思う。まぁ勝手にやっててねと思うのに、何故か絡まれる。ベムが吠えてくるチワワに迷惑顔で棒ヨダレ垂らしつつ、勘弁してワンに。。。と苦笑いしていたのと全く同じ状態。流石に棒ヨダレは垂らせないので、たっぷり脇汗をかくことにしておく。ドイツが羨ましいなら、お前のポストくれっつーの。いくらでも代わったるで。。。っと、笑ってオチョクリつつ、大学教員の癖に、他人の家の芝生は緑に見えるということわざも知らんと、よう教壇にのうのうと立っとるわ。。。と感心する。ワシはワシの状況に十分満足しとる。所詮、運も含めて自分の能力に見合った所におるんでしょうと、自分のバカさ加減を承知の上、処遇なんて諦めていますんで。父上と母上にはせいぜい長生きして頂いて、不遇なアホ、天才とアホは紙一重レベルのアホに生まれた娘を養ってもらわんとね。
仕事が終わったら、後は、もうお隠れ遊ばす事にして、残りの滞在は学会はぜーんぶサボって、観光。子供の頃から憧れたネス湖へ、13時間の日帰りバスツアーに出かける。隣に座ったボストンから来ているNancy伯母さんに可愛がってもらって、バスの中ではおしゃべり、観光先ではジュースなどを奢ってもらう。ワシ、お前の住んでいる所の有名大学のライバル校におったんよ。。。と言うと、Yale?って聞いてくるので、そーそーと言うと、なんと娘婿が教授をしていると言う。世の中狭い。New Havenへは孫息子の面倒を良く見に行くという事で、New Havenのアイスクリーム屋さんやレストランで話がめちゃくちゃ盛り上がる。なんというローカル話。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ネス湖ではボートにも乗って遊覧した。実に37年来の夢が叶ったのかと、地味に嬉しかった。インヴァネスにも行きたかったが、またの機会までお預け。エジンバラ城は、丁度、Military Tatooが終わったばかりで、まだ観覧席の取り壊し工事をしていたが、この観覧席に座っていた37年前の少女は、年齢を重ねて、色々あって、色々と病気して、色々な所で生活してみて、悲しいことも嬉しいことも色々とあったけど、心の中は、10歳のままかも。。。という驚愕の事実を再確認できた。
それにしても、英語ってラクざます。ぼんやりしていても、大体、意味が分かるので、全くホームの感覚。ドイツでは、それなりに気を張っているんだなぁと自覚。バスの中では意識不明になる事多し。今回の旅行では、自分のルーツ探し、あるいは親戚に会いに来ているアメリカ人たちの多さと、インド人の多さに驚愕した。そして、土産物が無い事にも驚いた。否、土産物は���るほど売られているのだが、京都と同じ。欲しいという欲求が一切湧いて来ない品々だらけ。
タータンチェックも、ウール生地ではなくポリエステル混じりの物が多く、縫製もいい加減。���仕事が無くなっている。全世界的な現象で、手仕事をできる人がいなくなっているのだろう。タータンチェックのスカートのプリーツが、全くプリーツ無しの、タダの巻きスカートになっている事には驚愕した。逆に、男の正装用品だったので、男性のスカートのプリーツはきちんと作ってあった。そりゃ、あんな寒い中でスカートの中はノーパンフルチンらしいからなぁ。プリーツでも無いと、玉も縮み上がるだろうと思いつつ、土産物物色して何も買わず。ワシはあまりの寒さに、ネス湖へ行く途中のトイレ休憩で、ド田舎の洋品店で、店のおばあちゃん3名に、カシミアのマフラーを選んでもらった。おばあちゃんは、どの国でもお節介で優しい。写真で着ている紫のタータンチェックのマフラーは、店番おばあちゃん達のお見立てで選んで貰ったものです。一万円ちょっとのカシミアマフラー。
初日のエジンバラでは、胃に優しいものをと思い、ベトナム料理屋さんへ。ここで、ScottのラガーマンPeterとSarahの夫婦と意気投合。結局、奢ってもらう事になる。スコティッシュは温かい人々が多い聞くが、ロンドン生まれロンドン育ちのサラは、Peterほどの典型的なスコットはいないわよ!と笑う。Peterは74歳。人生は楽しまなきゃ。働いて、働いて、頑張って、頑張って、そして、多いに楽しむのが人生だよ。シンプルに考えなきゃ。今は、お前、アレだろ。携帯であーでもないこーでもないって情報ばかりに左右されて、ここで(デカイ手で自分の胸をバンバン叩きながら)感じる事をしないのさ。頭でばかりコネクリ回すから、何が幸せなのか分からなくなっている。お前、幸せって何だ? ワシ、うーん。。。笑ってる事かな。 ピーター、そうだろ。こうやって、お前は日本から来る。俺はここで好物のビールを飲む。サラは好物のフォーを食う。これで良いんだよ。幸せって。身近にあるんだ。とても身近にあるし、探す必要もない。幸せは、毎日、こうやって、美味いビールを飲みながら、ラグビー見て、笑って、時に怒って、泣いて、そして笑うことだ。なーんだお前、分かっとるやないか。おい、サラ。こいつはホンマモンの哲学者だ。話が通じるからな。ガハハと笑いつつ、私を抱きしめる。
サラは、麻貴は日本人なんだから、そんなにすぐ抱きつかないの!と嗜めつつ、笑っている。嫌なら言ってね。ピーターは、良い人なんだけど、スコットだから、すぐ気を許すとtouchy、触り魔になるのよ。でも、イヤらしい意味は無いのよ。ワシ、全然気になりません。大丈夫。というと、すかさずピーターは、サラのヤキモチー!とサラを冷やかす。ラグビーで玉を掴み合うのはスコットもやるけれど、掴み方にも色々とコツがあるのよと、掴み過ぎると反則になるしな、と慶應ビー部の友人マレが、ビー部で玉つかみ役���った事を話してみると、ピーターは真面目に玉つかみ談義。勿論、サラに怒られるピーター。楽し過ぎて名残り惜しく、スコティッシュの温かい人柄に存分に触れた夜だった。最終日にもう一度伺い、ありがとうのカードを店主のキム伯母さんに託す。キムは常連さんのピーターとサラ夫妻を中国新年に自宅にお招きするらしい。
今回のフライトは、毎回、delayの憂き目にあった。エジンバラからはヒースロー経由だったが、ヒースローではターミナルがラウンジのあるターミナル5だったので、馴染みのラウンジで、5時間ほど過ごす。父上に感謝。コーク行きの時はターミナル3だったので、レストランのハシゴをしたが、帰独便は楽だった。しかし。。。ワシはこのロンドンのラウンジで食べるものと相性が良く無いらしく、いつもお腹が空くので何かしら食べては、胸焼けがする。文句は言えないけど、微妙な気分。飛行機を待っている間に、悩んでいた公募に応募してしまった。人生なんて、適当。頑張って働いて楽しむ事に全力投球すれば、後は、適当良いのかも。。。と、少しだけ思えた旅だった。
2 notes · View notes
monogradation · 2 years ago
Text
なんか、僕はいっつも怒ってたり悔しがったりネガティブな感情がバンバン湧き上がってくるんだけど、これどっかでスイッチ切り替えないと、ってのはいつもある。
最近いい事なーんもなくて、アンラッキーだなと思うけど、アンラッキーだなーって思うのは不運を発見してしまうからで、幸運なことも多分多少はあるはずで、それをキャッチしにくくなってるのかなとも思う。
今日は仕事場に忘れ物をして、明後日取りに行こうと思ってるけど、これは不運じゃない、僕のミス。そんなことに運は感じない。
体調は少しずつ良くなってきてる感じはしてて、これはラッキーだと思う。気をつけてはいるけど、病気になるのは運も大きいから。
僕の感じる楽しいって何かを作ることだったり、要するに自分を表現することだ。別に誰に認められなくてもいい。世界を作れればそれでいい、そう思ってる。
だから他にもなにか作ろう。
5 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
奮発して、すげえ高いイタリアンのコースを食ったわけですよ(つっても庶民なので、ひとり一万円はしないくらい)(とはいえ、逆にいうと一万円近くはするわけだ!) まあ美味かったですよね… すべての皿に驚きがあり、それぞれの皿の中に変化があり、なんというか、たとえば俺が6畳の部屋で自炊したヤキソバを5分でかっ食らうような普段の「食事」とは雲泥の差があった マジで、文字どおり泥と雲くらい違った 栄養補給とかじゃなく、あれはひとつの旅、ジャーニー、アドベンチャーだった ○前菜 イチジク・クリームチーズ・生ハムのベルガモット風味オリーブオイルがけ まあそれはうまいですよね フルーツと生ハムを一緒に食うっていうのは、さすがにガキじゃねえから概念としては知ってるわけですが、そうはいってもやはり日常的にはやらないわけだ そういうのをサラリとやってきて、そんですげえうまいんだよ 生ハムもなんつうか、ひと山いくらの軟弱なやつじゃなくて、ハード系の、味に芯があるやつ 生クリームとイチジクの風味が広がる中で、流されずにそこにあり続ける そんでベルガモットというのが一体なんなのか分かってないんだけど、たしかにオリーブオイルには何か華やかな風味がありました つまりうまいということだ ○ホタテとトマトのカルパッチョ 俺はじつは貝類がけっこうダメで、クセなんてほぼないホタテ��貝柱すらわりと苦手としてるんだけど、カルパッチョなんていう生っぽい調理法なのに、このホタテは全然クセがなく、うまさだけがあった 食感もこう、なんの抵抗もないって感じで、なんていうのかな、流れるように過ぎていく一皿だったな ○自家製カンパーニュ カンパーニュってなんのことか分かってないんだけど、まあなんかこう、硬めのパン?みたいなことだと思っている そういう、黒っぽい、ハード系のパンがひと切れ、皿に置かれているわけですよ 華やかさは全然ない ナメてんのか?と思いながら食うと、マジでびっくりするくらいうまい パンはパンであり、パン以上のなにか具なんかが入っているわけではないんだけど、もはや料理と言っていいくらい「味」があった ランチパックのタマゴサンドとあのカンパーニュだったら、実際のところマジでカンパーニュのほうが「味が濃い」と言っていいと思う(ランチパックだって悪くはないけどよ!) オリーブオイルとバルサミコ酢?が小皿でついてきて、それにつけて食うこともでき、そうするとまた非常にうまかった バルサミコ酢はブドウっぽさを感じさせる味わいで、少しジャムのようですらあった たぶんコース全体の主食ポジションとして、ほかの料理と合わせてゆっくり食っていく想定で出てきてたんだけど、完全に単体で主役を張れる味だったというか、料理としてしか認識できないほどうまかったため、普通にすぐ全部食ってしまった… ○さつまいものポタージュ 牛乳ベースというか、生クリームベースというか、そういうクリーミーな白く冷たい液体の中に、粗いさつまいものペーストが入っている 塩気も甘味も控えめなんだけど、それがいい 滋味がある…というにはうますぎるんだが、しかし方向性としては滋味があるということになるんだと思う さつまいもがペーストなのがよかった ペーストは底の方にいるんで、最初上の方の汁だけ飲んで、あー!確かにサツマイモだ!と思い、その後本当のサツマイモを発見する そういう流れがありましたね ○自家製サルシッチャ ロンティーユ これまでのメニューがどちらかと言えば「抑えた」食材だったのに対して、これはもう完全にメイン感のあるものだ サルシッチャというのはソーセージのことですからね  そんでまあ、メチャクチャにうまい ロンティーユというのはレンズ豆のことみたいで、トマトベースの味付けがされたレンズ豆の煮付けが太いサルシッチャに添えられていて、バルサミコ酢もかかっている 全てを口に入れると、もう爆発的にうまい ここにきて肉の旨みだ それはまあうまいですよ そんで、添えられたみかんマスタードも非常によい 北イタリアあたりにモスタルダっつう、果物のマスタード漬け料理があるらしく、それを意識したものらしい 粒マスタードのプ��プチした食感、マスタードの風味、柑橘の爽やかさ これがサルシッチャに加わって最強となった ○牛肉炭火焼き メインのメニューだ これがうまくないわけがない ピンクの断面が目に嬉しいステーキ トリュフ塩・わさび・さっきのモスタルダという、3種類の調味料がそれぞれ皿の上にあって、好きに選んで食える 白アスパラガスが添えてあるんだけど、これがただ焼かれてるだけじゃなくて出汁で煮込んであって、単体でも美味い トリュフ塩で食うと肉の甘みが後味に感じられる いちばん肉を食っている感じがする わさびで食うと、なんというか爽やかだ 俺の表現力ではもはや美味いとしかいえねえ モスタルダもやはり爽やかで、酸味や柑橘の風味が印象的 ワンディッシュとは思えない複雑さであった ○きのことマスカルポーネのパスタ マスカルポーネチーズがひと握りくらい乗っていて、もうその時点で嬉しい ニンニク、というよりガーリックと言った方がいいのかもしれないが、そのガーリックの香りが激しく効いていた キノコも全部ジューシー けっこう満腹感がでてきたところにパスタなんだけど、すぐ食えてしまうし、むしろもっとあってもいいとすら思えた ○ガトーショコラ アイス添え 冷たく、なんというかソリッドな甘さ、というか在り方であり、コースの締めくくりにピッタリだった 渋かった もう一度食いたい   高えコース、うめえですわ 俺はわりと余計な金なんていらねえと思っていたけど、高えメシ・うめえメシをバンバン食えると思うと、金ってやっぱすげえわ でも、高いからうまいってわけでもないとはもちろん思う いい店だからうまいんですよね いい店だった……
高いメシ、うまくてワロタ
8 notes · View notes
maiscreamy · 2 years ago
Text
また忘れてる。
毎日つけなくちゃかな。
5/22は会社のサンドイッチ食べた話
5/21はのんびり過ごした気がする。
5/20はネイルして、マツエクして、メンテ!今淡い色が流行ってるけどバキバキに赤ネイルにしてもらったよ!まみちゃんに先週のホルモンバランス彼氏に抱いてくれと泣いてせがむと言うわけわからん爆笑エピソードを話したよ!
5/19は前の会社の人とご飯して、美味しい焼き鳥食べたんだー!
5/18はダッシュで会社を出てきて、24の幼馴染大親友とのディズニー用にかわゆーーーすおよふくと、乳液をゲットした!
5/17はそろそろ覚えてないw
最近の困り事は、55歳のおじさんに口説かれてて、彼氏いるって言ってるのに、電話バンバンきたり、LINEグイグイ来たりするのがツラ。モテたいとは思うけど…そーゆーんじゃないんや…しかし55で初婚でこんなガツガツって…焦りすぎだし、過信しすぎ…と言う最近。
3 notes · View notes
samantha-dan564 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
軽量ボディの1140形や1200形で屋上に冷房を載せることがいかに大変かを身に染みて経験した彦電は、1100形の冷房改造をどうするか決めあぐねていたが、時は1985年の好景気。どうせなら新車でばーんと置き換えよう。だから1100形は新車で置き換える7年間持てばいい、くらいの気持ちで車端部に床置き式の冷房を装備。定員は減るけどそこはまあ申し訳ないという感じ
システム的にはCU-77を横置きにして連節台車の上に置いた感じで、車体側面から吸排気するのでホームにホコリが立つのが悩みの種。でもまあ1100形は基本ラッシュ時しか動かさないので我慢してくださいって感じ
で、1600形をバンバン造って1000形と1100形を追い出すぞ! と意気込んだものの、1000形を淘汰した時点で未曽有の不況に���入。新造計画がペンディングとなり、このあと2017年まで1100形は生き残る羽目になったとさ…
5 notes · View notes
mntmyudk · 4 months ago
Text
私とココ最近遊んだ記憶、心当たりがある人たちへ!
だいぶと遅い振り返りですが遊んだ記録!
Tumblr media Tumblr media
一旦、まずね?私可愛すぎない…?フェス記録多めです……。
はい、以上です。さて、サクサクと!
Tumblr media
いつかの日のフルパでビクトリー!!!
イケメンボーイズ!(ゆうくん、じゅんちゃん、りょうさん)とバンバンしてきました!殺られすぎて担いでくれてたのはほんとに面白すぎた。お兄さん方が優しくて「これ使いなー!」ってつよつよの武器を譲ってくれて無双な時ありました!なのに担がれる私。もっと腕磨くんだなっ!私の前で3人並んで虹作ってるところは、べりべりきゅーと!
Tumblr media Tumblr media
1日おいたんとあそんだ!!
お昼も遊んで、夜も遊んで、久しぶりに夜中テンションおかしくなるくらいまで起きてた!夜中は完全なる意地です。100倍来るまで寝てやんない!ってだけの気持ちで4時頃まで遊んでた記憶ある。でも来なかったの。次の日おいたんも私も来たんだけど二人でいる時に来なかったから何かしらのイベントでリベンジしたいねとはお話中。取り敢えずギャルな私たち控えめに可愛すぎるぜ……。
Tumblr media Tumblr media
しょくぱんまんとドキンちゃん!
100倍2回勝てて気持ち的には「ふぅー!!!!!」です。記念日迎える0時のタイミングでも100倍きてゲームにも祝福されるカップル!最後のフェス一緒に出来て良かった!「まゆうちゃんとしたい!」って言ってくれてありがとう!フェス無くなると開く回数がお互い減るだろうから、イカになろうよ!って声掛けあってこれからも頻繁にイカになろうね🦑後悔って言うか、悔しい?のがひとつ。一緒に333倍したかったよー!!それでもって勝ちたかったよー!!!!!
3 notes · View notes
palakona · 11 months ago
Text
釣池における釣果の格差
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
どうも、こんにちは。3月9日(土)は、中セ池に行ってきました。営業開始時間前に着いたのに、盛況で釣師が多く、ギョッとしてお目当ての釣席に入れないんじゃと思いましたが、土曜会の例会が入っていたようで、西中桟橋は例会の貸切になっていましたが、東中桟橋は空いていたし、南土手長竿枡も1席空きがありました。長竿で振り切りは左右にブレるので、長竿枡は遠慮して東中桟橋の西向きに入り12尺の「寿るすみ」に仕掛けをつけていましたが、よく見ると北土手長竿枡が1枡まるまる空いてるやん。ならば隣の人に振り切りが被らないし行ってみよう。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
北土手長竿枡。西端ですが、初めて座りましたw。先週、僕は向かいの南土手長竿枡に居たんですが、北土手はよく釣れていました。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
「寿るすみ」の12尺は1投もすることなく仕舞い、「水連」の16尺です。水面がテカって浮子が見にくいので、舟水の「逆光底釣り太PC」の10番です。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
中セ池の猫。事務所に缶コーヒーを買いに来ました。全然釣れへんわ…。16尺で釣れるかと思ったが、サワリすら無い。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
長竿枡に戻りながら考える。場所替えか、尺数変更か。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
長竿枡は、13尺〜19尺の縛りがある。竹竿しか使わないので、長尺は16尺までしか持ってない。南土手は16尺でも波除けパイプの手前まで届いたが、北土手は19尺まで出せるだけあって16尺じゃパイプまで遠い。サワリも無いのはその所為?阪奈園へら鮒センターでも波除けパイプの手前に落とせる11尺が鉄板やし。伸ばすのは無理なので、14尺を出してしみました。「二代目師光」の14尺です。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
14尺に替えてみたら、初めてのサワリが…。そのうち綺麗な「ツン」の魚信が貰えて乗ったー!!だが、しかし…調子こいてこんな写真を撮ってたらテンションが抜けてバレた…。
(ノωヾ*)ウゥ…
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
14尺はバラしただけで魚信が続かん。引っ張るとやらかしそうなので、13尺に変更。「げてさく」の13.2尺です。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
13尺では1投目からサワリがあって綺麗な節魚信で乗ったがスレ…
(ノ_-;)ハア…
しかし、やがてモゾモゾから綺麗に「ツン」と節魚信。今度こそ釣れました!ボウズ脱出〜!
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
両目が開いた後、3枚目は良型が来たので思わず計ったが35cmは無いようです。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
こいつも35cm有りそうやったけど、ざっくり測ると無さげ。しかし、かっこいいヘラですね。満足、満足。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
今日は13尺でしか釣れてないのに、何を思ったか、衝動的に15尺に変更。「魚光」の15尺です。浮子は、フツーのトップで見えるようになったのと、逆光仕様じゃ逆に見にくいので「太PC底」の11番にしました。9番〜10番ぐらいでいいんだろうけど、軽い仕掛けを長い竿で投げるのは大変なのでサイズを上げました。
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
15尺で全然釣れへんわ。綺麗な魚信と思ったらスレ…
Tumblr media
2024年3月、中セ池(八尾市)iPhone11
15時すぎて浮子の動きがよくなってやっと釣れた。上がりベラになりました。
ということで、3月9日はヘラブナ6枚です。一時は「ボウズ」の3文字が頭をよぎり増したが、まあなんとか格好がつきました。
周りの釣況は、東側の二人が常連さんで長竿だったんだが36枚と35枚。凄え(驚)。対岸の南土手は3人並んだが、先週も南土手でバンバン釣っていた人がこの日も一人気を吐いていました。長竿枡以外の枡は、例会の貸切となった西中桟橋を始めとしてフィッシングプレッシャー?激渋で、ボウズが5人(7人かも)でたそうです。僕6枚しか釣ってないのに隣で35枚前後釣られたんですが、ボウズが5人も出たぐらいやからしょうがないかな?18尺〜19尺が鉄板やとしたら竹竿じゃ無理。
では、また。
4 notes · View notes
jaguarmen99 · 2 years ago
Quote
398 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/15(水) 20:10:16 ID:np.ll.L1妻の神経わからん話。俺には妹がいるんだが、子供の頃から水と油だった。妹は子供の頃からとにかく人の悪口ばかり言ってて、だから友達もほとんどいなかった。新しいクラスになると、最初のうちは自宅が同じ方向の子等と仲良くなるんだがすぐに別のグループを作られてしまい、転校生が来れば一旦は仲良くなるが、すぐ離れて行かれて別の子と仲良くされることの繰り返しだったのでまぁお察しの嫌われ者だったんだと思う。両親も「人の粗探しばかりするな!長所を探せ!」とか「他人の悪口ばかり言うんじゃない!」とか何度も何度も叱ったが、妹は天才的に人の粗を探し、趣味のように楽し気に人の悪口ばかり言ってて今思えば、妹は何かの障害だったのかもとさえ思う。(分からないけど)大人になってからは自分が人に嫌われることを自覚して、ボッチを受け入れてて両親は両親で、妹みたいな娘は若さで売れるうちにとか行って、大学を卒業するなり見合い話を無責任にバンバン持ってきた。そして20代後半、20何度目かの見合いで15歳ほど年上の農家の一人息子と結婚した。だいたい見合いを20何度も繰り返してようやく纏まった時点でお察し物件だと分かりそうなものなのに(いや、兄として酷いことを言ってる自覚はあるが実際そうなんだよな)妻は「せっかくできた妹なんだから仲良くしたい」とか言って、妻の方からランチだの映画だの誘ってた。やめておけ、あいつと関わるなと何度も言ったし、妹のこれまでのことも細かく話しもした。なのにお花畑満開で「私は今まで仲良くなれなかった人はいないの」って自信満々。確かに妻は超がつくほど社交的な女ではあるが、逆を言えば妹が一番嫌うタイプでもある。初めて妹とふたりでランチしたあと、案の定全く盛り上が��なかったらしいが「ふふ、次こそは心を開かせて見せるから」なんて言って、よせと言うのに今度は映画に誘い出し前回のランチの時も、その映画の時も、妹から断られてたのに無理やり約束して連れ出したあげく映画から帰ってくるなり泣きながら「侮辱された」って当たり散らされた。「菩薩のふりして無神経なブス」って言われたんだって。いやだから言ったじゃないか・・・あいつとまともに付き合える人はないって。それに言っちゃ悪いが、今回に限っては妹の言うことにも少し納得してしまうんだよ。「誰でもかんでも自分の思い通りにはならないって分かっただろ」って言ったらなんか不貞腐れて、もう数日口をきいてくれない。正直面倒くさい。人の忠告を無視しておいて、こんなの妻の自爆以外のなにものでもないだろう。なんかガッカリした。もう少し利口な女だと思ったんだけどな。457 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/18(土) 20:03:49 ID:fe.iy.L1>>398だけど、昨晩ほぼ一週間ぶりに妻と話をした。明日(今日)実家に帰ると。離婚を視野に入れてると。「ふーん」とだけ返事した。で今朝、「本気だからね」と言い残して出て行った。そのあと、たぶん実家に着いた頃だと思うがLINEが入って要約すると「今回のことは酷い屈辱だった。妹さんは人としておかしい。あの妹さんがいる限り、俺君の家族との今後の付き合いは考えられない。俺君も妹の肩を持ったし、私としてはこの選択肢(離婚のことだと思われ)しかないと思ってる」だそうだ。俺としては、そういう妹だってことは散々話したわけで、引き止めもしたのにそれを振り切って飛び込んだ妻の自己責任であり、思い通りにならなかったからと八つ当たりされても困る、ってことなんだが、それを反論するのももう面倒臭くて「そういう妹がいることは結婚前から話してあったし、今更でしかない。離婚したいなら応じる」と返信。以降既読スルー。昔から妹のせいで彼女に振られることは何度もあった。初対面でボロクソに言われて泣き出した彼女もいたし、彼女と妹とでしばきあいした��とも。だから彼女を家に連れてくることをやめたらやめたで彼女から変に疑われたりして。でも妻はそんな妹がいると話しても「だから何?」って感じだったし妻の何事にもポジティブな姿勢が大好きだったよ。こいつとだったらと思って結婚したけど、なんでこうなったんだろう。決して妹の肩を持ったわけでなく、今回の事に関しては妻も強引過ぎたと思ってるだけ。けど、そこらへん説明するのも説得するのももういいやって感じ。俺もう女はいいわ。ひとりが楽だわ。
続・妄想的日常
2 notes · View notes