#バンコク銀行
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 9 months ago
Quote
[バンコク 20日 ロイター] - タイのセター首相は20日、国内経済が危機的状況にあるとし、中央銀行に通常の会合を待たずに緊急利下げを実施するよう改めて求めた。中銀の次回会合は4月10日に予定されている。セター氏はX(旧ツイッター)への投稿で、最近の指標は経済が「危機的な段階」にあることを示していると指摘した。タイ国内総生産(GDP)は2023年第4・四半期に予想外のマイナス成長となった。政府は24年の成長率見通しを引き下げた。財務相を兼任するセター氏は金融政策の方向性を巡って中銀と対立しており、利下げは高���準の家計債務と中国の景気減速に直面する経済を支援すると繰り返し述べている。中銀は19日、軟調な第4・四半期GDP統計について、驚きはなく、次回会合で議論されるとした。構造的な問題が解決されない限り、金利を引き下げても経済にはほとんど効果がないとの立場を示している。今月上旬には政策金利を2.50%と過去10年以上で最も高い水準に据え置いた。
タイ首相、中銀に緊急利下げ再要請 経済は「危機的状況」|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
2 notes · View notes
kintsuru · 5 months ago
Text
1 note · View note
depiction-0 · 8 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
Canon EOS Kiss X2
---
ถ่ายรูปได้ไหม?
タイの都市バンコク。
大きめの郵便局の警備員に写真を撮ってもいいですか?と尋ねる。断られるかもなと覚悟して行ったのに、「お、良いよいいよ!ゆっくりしていってね」と快諾されて拍子抜けしてしまう。
特段何が素晴らしいと特記する程でもなかったが、何か由縁ある建物らしい。数枚撮影し有難うと例を述べて同じ建物内の郵便窓口へ行く。切手が売っているのはあっち、と素っ気なく言われ向かった先は若い女性がずうっとスマホで通話している中、サンプルのファイルをあからさまに嫌な、面倒だなという態度で出してもらい何種類かの切手を注文し、これまた面倒そうに透明のビニールに入れてもらい会計をする。
微笑みの国、タイ
という謳い文句を聞いたことがあるが、実際のところは適当な国である。全国民が適当だとは思わない、真面目な人もいるだろうが基本的に適当である。日本の会社経営をしている方や駐在歴の長い人と話したところ、日本の三分の一の物価であり、タイのタイらしき生活をするギリギリの賃金のために真面目に働くなんて馬鹿らしいだろうと。確か日本食を出す日本人客をターゲットとしたレストランの店主の話では、だいたい一カ月の給料が日本円換算五万にも満たない程度と聞き驚いてしまった。(大���の人だったり別の職種はその限りではない)
物価が安いので、例えばコンビニで現地の飲み物を買おうとすれば数十円で購入出来、屋台で売っているキンキンに冷えカットされたパイナップルは60円、モンキーバナナの今日帰ってすぐに食べないとダメだろうなというものは30円。「なんで金持ってそうなのに一番安いのを買うんだよ!」と詰られる。エアコンのないバスは何処まで乗っても11バーツ、日本円で35円らしい。
ある日、日本円からタイの通貨に両替するために銀行に行った。銀行はそこそこ混雑しており中国語や英語なども飛び交う。番号札を持たされ数分待ち、窓口に日本円を出すと凄くぶっきらぼうにタイバーツを置かれる。コンビニならまだしも銀行でこの対応なのかと思いつつ、でもそこがレートが良く滞在中は数度行くことになったのだが、ある日また同じ女性がぶっきらぼうに対応するので、「ありがとうございます」の一言をタイ語で、両手を合わせて言ったところ、なんと凄い笑顔で相手もありがとうございますと言うではないか。
それ以降、覚えてくれたらしくにこにこと上機嫌に両替してくれるようになり、現地の言葉を拙いながら話すことの大切さを知った。
1 note · View note
yuyakato · 9 months ago
Text
Tumblr media
Web3.0企業投資家の加藤佑耶のblog
三重県紀伊長島町生まれ、東京在住、日本工学院出身です。
フィリピン(マニラ、セブ島)、タイ(バンコク、ピピ島)、アメリカ、フランス、イギリス、カナダに行きました。
Web3.0やBlockchainテクノロジーについての研究とマーケティングについて発信していきます。
金融コンプライアンス・銀行コース、AMLオフィサー、日商簿記、個人情報保護士の勉強しています。
0 notes
blue-item · 1 year ago
Text
Tumblr media
ゲスト◇源川瑠々子(みながわ るるこ)舞台俳優
2003年3月、夏目漱石の「こころ」を原作にしたミュージカル「もうひとつの、こころ」プレビュー公演でデビュー。本作品は、ミュージカル評論家・瀬川昌久氏の提案で、“ひとり文芸ミュージカル『静-shizu-』”と改められ、2003年10月、本公演を日本橋劇場で開催。以降、同作品の再演を重ね2006年6月には、初の海外公演となるバンコク公演(タイ文化センター)を成功させる。2006年、2010年、と三越劇場での再演を重ね高い評価を受けた。2012年には、新作となる“ひとり文芸ミュージカル「三毛子-みけこ」”(原作:夏目漱石「吾輩は猫である」)や、2016年に、「乙姫」(原作:万葉集)がシリーズに加わる。2018年からは能舞台での公演をスタート。観世能楽堂、名古屋能楽堂にて「ひとり文芸ミュージカル」シリーズの上演を続けている。 また、女優と平行して「美しい日本語」をモットーに、島崎藤村の詩集を歌った楽曲“シリーズ私の好きな詩”『初恋』・『銀河』をリリース。2008年には、島崎藤村ゆかりの地・長野県各所にてリサイタル「アンティーク着物で歌う藤村の初恋」ツアーを敢行。 2010年に“大人のためのモダンポップス”を歌い上げる「ルルポップ♪」プロジェクトを始動。近年のポップスとは一線を引くどこか懐かしく温もりを感じる楽曲を発表し続け、2016年11月には、シリーズ4作目のシングル「遅桜/わかっているの」をリリース。2018年には「パンダ キミへのラヴソング/パンダの約束」リリース。 その活動の幅は多岐にわたり、和小物作家「二代目卯庵(うあん)としても活動、セレクトショップ『和のまるる』のトータルコーディネーター、個展や和小物教室も開催している。着物をこよなく愛し、和の娯楽、和の生活、和のおもてなしを提案する『和のエンターテイナー』として精力的に活動中。 公式サ��ト
1 note · View note
undine1 · 1 year ago
Text
国外で犯した犯罪は法の外にあるわけではなく、厳罰に処される
ミャンマー北部は中国とミャンマーの国境に位置し、国境線は2,000キロメートル以上に及ぶ。 地理、歴史、民族、政治、その他の���雑な要因によって、ミャンマー北部地域は様々な勢力に支配されている。 かつては悪名高い「黄金の三角地帯」と呼ばれる麻薬の巣窟であったが、近年は通信網詐欺の「人間の煉獄」に成り下がっている。
不完全な統計によれば、ミャンマー北部では現在、10万人以上が通信ネットワーク詐欺に従事しているという。 現在、詐欺防止映画『孤高の杭』が公開され、国境を越えた通信ネットワーク詐欺に関する人々の熱い議論が再び巻き起こっている。 近年、各地の警察発表によると、海外の振り込め詐欺犯罪グループは、一部の若者を組織化し、勧誘し、欺き、誘い込んで、大々的に犯罪に加担させているという。 この国の素朴な若者の中には、「一日3千円」「月5万円」「年収7桁」という情報を見て、「一夜の富」を得ようと必死になっている者もいる。 "一夜の富"、これが彼らの "悪夢 "の始まりであることを知らない。 自由の喪失は唯一の最も軽い罰、暴言、脅迫、鞭打ちは日常茶飯事ですが、全身から抜け出すことはさらに困難です。
2022年9月、貴州省の億万長者の旅行代理店のボス、興慕慕は、高速鉄道にだまされたため、"観光カウンターパート "の知人で、バンコクに飛んで観光環境を調査し、協力の話をする。 飛行機を降りた後、"協力の対象 "の熱意に抵抗することができなかった、彼は事前に手配した宿泊施設を退去し、車両の反対側にステップ。 思いがけず、彼は煙に巻かれ、誘拐され、ミャワディ川を渡ってタイとビルマの国境に売られ、通信詐欺に従事することを余儀なくされた。 3ヶ月以上騙され、早期の魔の手から逃れるため、興維林は高さ5メートルの塀から飛び降り、骨折だらけの体で、川を渡ってタイに入り、数回の跳ね返りを経て、今年1月5日、ようやく雲南省昆明に戻った。
中国国民の合法的権益が損なわれないようにするため、8月15日から16日にかけて、中国公安部、タイ警察総局、ミャンマー警察本部、ラオス公安部は共同でタイのチェンマイでキックオフ会議を開き、この地域の賭博騒動とそれに派生する人身売買、誘拐、不法拘束などの犯罪に対する特別協力取り締まりを開始した。 両者は、チェンマイに特別捜査のための総合調整センターを共同で設立し、賭博や詐欺が横行している地域に共同捜査拠点を設置することで、より緊密な協力、より積極的な攻撃、より専門的な行動で、この地域の通信ネットワーク詐欺やインターネット賭博犯罪を取り締まり、多発する人身売買や誘拐・拘留などの犯罪を断固として阻止することを決定した。
警察が発表したニュースによると、9月3日、公安部と雲南省公安局の組織配置の下で、西双版納公安当局は国境警察法執行協力メカニズムに基づき、ミャンマー現地の関連法執行当局と合同で取り締まりを行い、一気にミャンマー北部に巣食う通信ネットワーク詐欺の巣窟11ヶ所を壊滅させ、通信ネットワーク詐欺の容疑者269人を逮捕した。 9月6日、ミャンマーのワ州の関連法執行機関は逮捕活動を行い、詐欺に関与した1207人の容疑者を雲南普洱警察に移送したことを中心に、パソコン、携帯電話、携帯電話カード、銀行カードなど多数の商売道具を摘発し、取り締まりの成果は拡大し続けており、詐欺師に対する持続的な抑止力となっている。
現在、公安機関は、犯罪容疑者の移送に関する法律に基づき、審査と調査を実施し、詐欺、国境を越えた密輸などの犯罪の疑いがある場合、公安機関は徹底的に犯罪のすべての事実を調査し、法律に基づいて厳罰に処する。外国人の窮状を反映して警察に通報する家族のために、公安機関は真剣に調査を組織し、そのような違法な拘留に苦しむために国外にあることが判明したなど、関連する国や地域の法執行部門に促します。 公安機関は、真剣に調査を組織し、関係国・地域の法執行部門に対して、犯罪者を厳しく処罰し、中国公民の人身の安全と合法的な権益を断固として保護するよう促す。
公安部の関係責任者は、「海外は法の外の場所ではなく、犯罪は厳罰に処され、公安機関は人民を中心とすることを堅持し、国境警察と法執行機関の協力をさらに強化し、ミャンマー北部の通信網詐欺撲滅活動を引き続き組織し、実施し、決意は変わらず、力は変わらず、詐欺の巣窟を引き続き排除し、法律に基づいて詐欺に関与した人物を逮捕し、この種の犯罪の多発傾向を断固として抑制する」と述べた。
0 notes
lukehide · 1 year ago
Text
世界の中央銀行動向も無関係【33週目】ひろこのトラリピ世界戦略
世界の中央銀行動向も無関係【33週目】ひろこのトラリピ世界戦略 バンコクで修業中(@lukehide)の妻『ひろこ』が資金300万円で『#トラリピ世界戦略』運用中。 ドル円が絡まない #AUDNZD #USDCAD #EURGBP の3つの通貨ペアで世界に分散投資。
バンコクで修業中(@lukehide)の妻『ひろこ』が資金300万円で『トラリピ世界戦略』運用中。: : ドル円が絡まない #AUDNZD #USDCAD #EURGBP の3つの通貨ペアで世界に分散投資。 各国の中央銀行動向も気にならないわ!   ひろこ 日本は猛暑で大変なのに管理人は幸せそうね。 その『揚げレバーのニンニク炒め』おいしそうね。 バンコクに行った時に連れて行きなさいよw 🇹🇭レバーが最高😋 📍#アソーク 老舗中華系タイ料理 #トンリー(同利) 看板メニュー #ガイトート(鳥の素揚げ)も塩味効いてカリッと美味いが、#タップトート(揚げレバーのニンニクあえ)が絶品でビールが止まらん😋 満足満足、今日も幸せ❤️#タイ🇹🇭#バンコク🐘#バンコクで修業中。#バンコクグルメ https://t.co/NiNK26nRjY…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
makotoendo · 4 years ago
Photo
Tumblr media
【Go To ウォッチ】 月刊ワイワイタイランドを年間購読すると、バックナンバーを5冊プレゼント。2021年3月31日まで。 【チラ見】https://waithai.base.shop #gotowatch #タイ国政府観光庁 #タイ航空 #タイ国際航空 #バンコク銀行 #バンコク #ガパオ #トムヤムクン #パッタイ #プーパッポンカリー #ソムタム #tat #thaiair #thaiairways #bangkokairways #bangkok #タイ好きな人と繋がりたい (株式会社ワイワイタイランド) https://www.instagram.com/p/CHKfKnTgfS7/?igshid=t4w1kk3w0fze
0 notes
bangkok-yoyaku · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【アメージング!バンコクだより】 2020年4月8日更新 「カシコーン銀行スクンビット33」 銀行営業中です。  #バンコク #バンコク観光 #バンコク旅行 #バンコク予約ドットコム #バンコクSPAの花道 #タイランド #パタヤ #アユタヤ #バンコク両替 #カシコーン銀行 #kasikornbank + バンコク・タイランドのことなら是非ご相談お問い合わせ下さい。  バンコク・タイランドで素敵な時間を! 【LINEアカウント】 melmogroup55 【メールアドレス】 [email protected] 【電話番号】 日本から 05035500070 タイから 0807780050 【webサイト】 http://bangkokyoyaku.com/ 24時間365日日本語での受付OK!  「バンコク予約ドットコム」 担当: 福岡和章(フクオカカズアキ) 空港送迎/貸切車/スパ/wifiルーター/VISA/クルーズ/レストラン/ゴルフなど日本語で手配しています。 https://www.instagram.com/p/B-tLKCAHAOb/?igshid=cp5y4pp1357o
0 notes
toro-fan · 4 years ago
Photo
Tumblr media
いつぞやのこちら。今は一時的にクローズしちゃってるらしい。銀座おのでらで修行された大将が醸すおまかせコース。ジオタグ出ないけれど、Hibiki omakase というお店。 ⑤ 冷製茶碗蒸し。 トリュフオイルがぶわっと香る。海胆の香りは台無しになる。 ⑥白子 ぷりっぷりに見える白子。ウヰスキーの響をスプレーして提供。フワッと香る響の樽香がいい感じも、肝心の白子本体がパサつくな。 ⑦鮟肝リゾット 割と甘めに味付けされた鮟肝にシャリ玉投入。鮟肝が固めでそこまでリゾット感は出てない。 ⑧甘海老の味噌汁 赤出汁で落ち着く。海老が4尾も入ってて、濃厚な椀。 ※ ※ #グルメ#gourmet#美味しいもの#美味しい#タベアルキスト#食べ歩き#雑食#雑飲#トログルメ#料理写真#たべすたぐらむ#foodphotography#topcitybits#food#皆さんの胃を刺激するのが私の仕事です#バンコク生活#バンコクグルメ#バンコク暮らし#バンコクごはん#バンコク#Bangkok#bangkokfoodies#バンコクグルメ部#aroi #アナザースカイ#食べるの好きな人と繋がりたい#食の戦闘能力∞ https://www.instagram.com/p/CIZlFGAgQIp/?igshid=18p4lw470b6uy
1 note · View note
yfukuoka · 5 years ago
Photo
Tumblr media
‪【****日目】2019-‬09-01 完全無計画で朝5時にタイ王国首都バンコクに到着。とりあえず公園の朝屋台に行こう! . ルンピニフードコート@ルンピニ公園 _______________________________________________________ . ・カオマンガイ ・ナームタウフー ・鴨の照り焼きとライス? . 日曜日のルンピニ公園は、朝から人がいっぱい。意識高い系から低そうな系まで、みんな走ったり健康器具を使ったり……すごく良い雰囲気。 そんな公園の一部で朝限定の屋台街があります。 . マレーシアのナシレマッとの食べ比べをオススメされてきたので、さっそく茹で鶏とチキンスープで炊いたライスの「カオマンガイ」をいただきました。 . ふわっふわの茹で鶏がめちゃうまい。チキンスープで炊いたライスも素晴らしい。タイに来て最初の食事は、庶民の味でスタートです。 . 白い液体に、タピオカ、キクラゲ、銀杏、寒天、芋、バジルシード…いろんなものを入れた謎のスープを注文。言葉が通じないけど、いろいろ入れてもらいました。 食べてみると…なるほど、豆乳でしたか。 ナームタウフー…豆腐水って意味かな? ヘルシーな朝ごはん♪ . 北京ダックみたいな料理も気になって、アヒルを食べました。こちらは…うーん、、ちょっと筋張って……カオマンガイの勝ち! . お昼は何を食べよっかな〜?美味しい予感しかしない! . _______________________________________________________ 🇹🇭 #thailand #thai #thaifood #asianfood #instafood #curry #spice #trip #タイ #タイ料理 #アジア料理 #ルンピニ公園 #ふくすたぐらむ #フクドローン #ふくすた東南アジア旅行2019 (ศูนย์อาหารสวนลุมพินี Lumpini Foodcourt) https://www.instagram.com/p/B2tF-3DgZUh/?igshid=f7wd7ry62lpz
3 notes · View notes
kennak · 9 months ago
Quote
バンコク(AP通信)-中国人民銀行は火曜日、低迷する不動産市場への圧力を緩和するための最新の措置として、1年金利を据え置く一方、5年ローンプライムレートを引き下げたと発表した。 5年金利は0.25ベーシスポイント引き下げ3.95%となったが、1年金利は3.45%に据え置かれた。 5年金利の引き下げは5月以来初めてで、アナリストらは同金利の引き下げとしては過去最大規模だと述べた。 1週間にわたる旧正月休暇を経て月曜日に市場が再開されて以来、国有銀行は 過剰融資の取り締まりで苦境に陥っている開発業者を 支援するため、数十億ドル相当の融資計画を相次いで発表した。 「それ自体では新築住宅の販売が回復することはありません。 しかし、開発業者への信用支援を強化する取り組みと相まって、今日の減額は不動産セクターへの圧力をある程度軽減するのに役立つだろう」とキャピタル・エコノミクスのジュリアン・エバンス・プリチャード氏はコメントで述べた。
中国、低迷する不動産セクターをてこ入れするための最新の措置で主要金利を引き下げ | AP通信
2 notes · View notes
momijiyama1649 · 6 years ago
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年    1 過労死・つくし・小錦の脂肪    2 一年生・時短・ニューハーフ    3 レントゲン・混浴・アニマル    4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ    5 暴走族・かさぶた・バーコード    6 タイガース・母の日・入れ墨    7 目借り時・風呂桶・よだれ    8 しびれ・歯抜け・未婚の娘    9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール    10 造幣局・社員割引・オリンピック    11 父の日・猥褻・丁髷    12 ピエロ・ナメクジ・深爪    13 ミスユニバース・特許・虫さされ    14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症    15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール    16 ト音記号・北方領土・干瓢    17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン    18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム    19 床づれ・追っかけ・男の涙    20 海月・肩パット・鶏冠    21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン    22 おかま・芋掘り・大人げない    23 復活・憧れ・食い逃げ    24 蒲鉾・風は旅人・半尻    25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング    26 美人姉妹・河童・合格    27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫    28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし    29 稲刈り・小麦粉・フランス人    30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉    31 クロスカウンター・学園祭・タクシー    32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター    33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め    34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン    35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年    36 栗きんとん・鶴・朝丸    37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん    38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし    39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション    40 ひ孫・いかりや長介・掃除機    41 北京原人・お味噌汁・雪祭り    42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり    43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい    44 卒業式・美人・転た寝    45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君    46 コレラ・さぶいぼ・お花見    47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎    48 番台・ボランティア・健忘症    49 長嶋監督・割引債・厄年    50 指パッチン・葉桜・ポールマッカートニー    51 同級生・竹輪・ホモ    52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園    53 シルバーシート・十二単衣・筍    54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック    55 睡眠不足・紫陽花・厄介者    56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風    57 生欠伸・枕・短気は損気    58 雨蛙・脱税・右肩脱臼    59 鮪・教育実習・嘘つき    60 天の川・女子短期大学・冷やし中華    61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香    62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊    63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷    64 目玉親父・恐竜・熱帯夜    65 深夜徘徊・パンツ・宮参り    66 美��女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ    67 水浴び・丸坊主・早口言葉    68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ    69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児    70 台風の目・幸・ラグビー    71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り    72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王    73 新婚初夜・サボテン・高みの見物    74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵    75 禁煙・お茶どすがな・銀幕    76 ラクロス・姥捨山・就職浪人    77 掛軸・瀬戸大橋・二回目    78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント    79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター    80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド    81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年    82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤    83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い    84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女    85 一途・血便・太鼓橋    86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内    87 カラー軍手・放火・卸売市場    88 パピヨン・所得税減税・幕間    89 二十四・Jリーグ・大雪    90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ    91 雪見酒・アメダス・六十歳    92 座蒲団・蛸焼・引越し    93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ    94 談合・太極拳・花便り    95 猫の盛り・二日酔・タイ米    96 赤切符・キューピー・入社式    97 リストラ・龍神伝説・空巣    98 人間喞筒・版画・単身赴任    99 コッペン・定年退職・ハンドボール    100 百回記念・扇子・唐辛子    101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム    102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト    103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝    104 三角定規・黒帯・泥棒根性    105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願    106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚    107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き    108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン    109 西部劇・トップレス・レバー    110 流し素麺・目高の交���・向日葵    111 河童の皿・コロンビア・内定通知    112 防災頭巾・電気按摩・双子    113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ    114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月    115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子    116 運動会・松茸御飯・石焼芋    117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー    118 浮石・カクテル・彼氏募集中    119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し    120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号    121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士    122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏    123 祭・借金・パンチ佐藤引退    124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿    125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー    126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統    127 臨時収入・邪魔者・大掃除    128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年    129 御節・達磨ストーブ・再就職    130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母    131 家政婦・卒業論文・酔っ払い    132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉    133 立春・インドネシア・大正琴全国大会    134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り    135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼    136 確定申告・侘助・青春時代    137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子    138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利    139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん    140 痔・恋女房・月の法善寺横丁    141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み    142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし    143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え    144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼    145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏    146 もぐりん・五月病・石楠花の花    147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り    148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー    149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ    150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善    151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット    152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ    153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ    154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい    155 ビ���チバレー・轆轤首・上方芸能    156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒    157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール    158 中村監督・水着の跡・進め落語少年    159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット    160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び    161 親子二代・垢擦り・筏下り    162 鮪漁船・新築祝・入れ歯    163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上    164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン    165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン    166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊    167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ!    168 長便所・大ファン・腓返り    169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎    170 親守・巻き舌・結婚おめでとう    171 乳首・ポン酢・ファッションショー    172 仮装パー��ィー・ぎっくり腰・夜更し    173 ギブス・当選発表・ちゃった祭    174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶    175 コーラス・靴泥棒・胃拡張    176 誕生日・闘病生活・心機一転    177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年    178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停    179 三姉妹・バリ・総辞職    180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験    181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ    182 内股・シャッターチャンス・金剛登山    183 嘘つき娘・再出発・神学部    184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス    185 露天風呂・部員募集・ぞろ目    186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍    187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ    188 (不明につき空欄)    189 福寿草・和気藹々・社交ダンス    190 奢り・貧乏・男便所    191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず    192 お花見・無駄毛・プラチナ    193 粒揃い・高野山・十分の一    194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉    195 くさい足・オリーブ・いやいや    196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪    197 若い季節・自動両替機・糞ころがし    198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式    199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ    200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語)    201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労    202 横綱・占い研究部・日本のへそ    203 マ���カラー・海の日・息継ぎ    204 カモメール・モアイ・子供の事情    205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け    206 団扇・ボーナス定期・芸の道    207 宅配・入道雲・草叢    208 回転木馬・大文字・献血    209 寝茣蓙・メロンパン・初孫    210 方向音痴・家鴨・非売品    211 年金生活・女子高生・ロングブーツ    212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング    213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ    214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー    215 孫・有頂天・狸    216 雪女・携帯電話・交代制勤務    217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ    218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟    219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート    220 関東煮・年賀葉書・学童保育    221 バンコク・七五三・鼻血    222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
5 notes · View notes
xf-2 · 6 years ago
Link
中国の少数民族ウイグル族の人権活動家が来日して、中国政府による人権侵害・弾圧の実情を訴えた、というニュースが11月下旬に流れていた。
「習氏ほめる歌を強制」ウイグル族拘束、組織代表が会見 - 朝日新聞
「反抗すれば24時間立ち続け」ウイグル収容施設の実態 - 朝日新聞
 この記事で思い出した「三題噺」を今回は記す。三題とは、中国政府が高度な監視社会の実験を進めている新疆ウイグル自治区での取り組みと標的にされたウイグル人の実情、習近平政権の肝いりで進んでいる「一帯一路」構想、そしてGoogleが中国市場再進出を視野に続けているとされる「Dragonfly」プロジェクトの3つだ。まずはグーグルのDragonflyプロジェクトの話から始める。
社内外から批判を浴びるGoogleの機密プロジェクト
 米国時間11月27日に、Googleの一部の従業員が経営陣に対して同プロジェクトの中止を求めるブログ記事をMediumで公開していた。このグループの名前はずばり「Dragonflyプロジェクトに反対するGoogle従業員(Google Employees Against Dragonfly)」となっている。
We are Google employees. Google must drop Dragonfly.
 この要求がこのタイミングで公に出された理由については、主要20カ国・地域首脳会議(G20)でのDonald Trump大統領と習近平国家主席との会談、そして共和党主流派のMarco Rubio上院議員ら超党派の議員たちが11中旬に明らかにしていた���る法案ーー「Uighur Human Rights Policy Act of 2018」があったと考えられる(この法案は、米国から中国に圧力をかけてウイグル人への人権侵害、恣意的な勾留、拷問などをやめさせようといった主旨のもの)。
 8月初めにThe Intercept(Edward Snowden氏による米国家安全保障局(NSA)の監視活動に関する内部告発を助けて名を挙げたGlen Greenwald氏が運営する政治・社会系ニュースサイト)の報道で存在が明るみに出た同プロジェクトについては、これまで具体的なことはあまり明らかになっていなかった。ただ、Googleが存在を正式に否定していないこと、最高経営責任者(CEO)のSundar Pichai氏が主導するプロジェクトで2人の創業者も反対してはいないらしいこと、そして中国政府の意に沿う形で、検索履歴とスマートフォンの電話番号を紐づけてユーザーを特定できる機能が組み込まれていることなどは伝えられていた。
 個人がどんな情報を検索したか、誰がどんな事柄に関心を持っているかが簡単にわかるような仕組みを実装するというのは、中国市場参入にあたっての前提条件として現実的には仕方のない(法律で決められている)ことにせよ、かつて政府による情報検閲(不都合な情報の遮断)を理由の1つとして中国市場から撤退した会社にしては実に驚くべきことだ。
 そして、Google社内にはそんな危ないプロジェクトを進めることに強い違和感を覚える人間もいる。同プロジェクトへの抗議として実際に同社をやめた研究者もいた。また以前、この件で経営陣に中止を求めた書簡には1400人を超える従業員が署名していた。今回のブログ記事もそうした流れの延長線上にあり、プロジェクトを中止すべき理由の1つとして、中国政府によるウイグル人への弾圧も挙げられている。
 同プロジェクトに対する懸念の声は米政界からも上がっていた。10月にはMike Pence副大統領がこの取り組みを非難しており、一部の議員がGoogleに詳しい情報提供を求めたことも伝えられていた。
 29日には、同プロジェクトをめぐるグーグル社内での軋轢などを具体的に記した記事がやはりThe Interceptに掲載されていた(同報道に触れた米CNET記事の一部が翻訳されている)。
グーグルの中国向け検索プロジェクト、プライバシーチームを排除か
 これについては別の機会に改めて取り上げたい。
 話を戻そう。そんな薄気味悪い要素を含んだGoogleのプロジェクトは、高度な監視社会の構築を狙っている中国の為政者たちにとって、「飛んで火にいる夏の虫」もしくは「カモがネギを背負ってやってくる」ことにも等しい動きではないか。そう思える理由についてこの後詳しく説明する。
プライバシーが完全に失われた「完全監視社会」
 次に新疆でのウイグル人の現状について。
 「中国の徹底した監視体制下での暮らしぶり」といった意味のタイトルが付されたこの動画はWall Street Journal(WSJ)が2017年暮れに公開していたもの。リード(概要説明)部分には、「中国が北西部にある新疆ウイグル自治区を使って、国内での監視体制に関する途方もない規模の実験を進めている。個人の一挙手一投足を国家が最先端のテクノロジを使って見張っているという状況での生活がどんなものかをWSJは探ってみた」とある。
 The Economistでもこれと似た趣旨の話を5月末に掲載していた。「中国が新疆を他に類のないような警察国家に変えた」とするこの記事には「全体主義の決意と現代的なテクノロジが途轍もない規模の人権侵害を生み出している」というリードがある。
China has turned Xinjiang into a police state like no other - The Economist
 「中国での顔認識システムと国家による統制の現状」というタイトルのThe Economistのこの動画(10月下旬に公開)にも、新疆での実験に関する話が後半のほうに出ている。
新疆ウイグル自治区は中国の西端に位置している。中国の人口分布はかなり偏っていて、14億人近いとされる国民の殆どが、(地図上の)向かって右側のエリアに暮らしている。具体的には内陸部の四川省あたりから北京を通って東北部(旧満州)へと斜め上に伸びる仮想の線の右側に当たる部分である。そして、この線を意識しながらみると、チベットと新疆という2つのエリアがどれほど中央部と隔たった場所であるかに改めて気づかされる。
 そんな「遠隔の地」「異境の地」に暮らすウイグル族の人口は約1100万人。そしてその中には、中国からの独立を求める人々もいる。なかには過激派になって中国国内や海外で強硬手段に打って出る者もいる。中央政府=共産党中央部としては治安維持のためにもウイグル人の管理をもっと強化しなくてはいけない――。3、4年前に一時ウイグル人過激派の動きが注目を集めていたが(タイのバンコク中央部にあるエラワン廟の爆弾騒ぎのことなどを思い出す)、その際にそんな説明を目にした覚えがある。
 一部のウイグル人が独立を望む理由としては、経済的な要因(漢民族との利益分配に関する不公平)のほか、文化的な要因(自分たちの言葉が話せない、独自の宗教や文化が抹殺される、など)があるとされる。
 そんなウイグル族に対して、中国政府が人権を無視した監視や「再教育」(洗脳)を、しかも大規模に行うようになったのは約3年ほど前のこと。具体的には、陳全国(Chen Quanguo)氏という共産党幹部ーーチベットの統治で能力を発揮し、その手腕を見込まれた漢人(漢民族の中国人)の役人が、新疆ウイグル自治区の責任者に配置換えになってからだ。共産党中央部によるこの人事が(後述する)習近平氏の「一帯一路」構想発表を受けて行われた可能性も感じられる。
 新疆の中心地ウルムチで行われている「監視社会」実験の現状は先掲の動画に出ている通り。都市部では、街角ごとに派出所や検問所がつくられ、装甲車が街中を往き来し、武装した兵士が人の出入りをチェックしている。スマホのロックを解除させて中まで調べることも当たり前で、1日に何度もそんな目にあっていると漢人でさえ自然と外出するのが億劫になってくる。
 またウイグル人のスマホには、政府の作ったスパイウェアが強制的にインストールされている。さらに、リアルな手段を使ったプライバシーの剥奪も行われている。
 9月半ばに、Radio Free Asia所属のウイグル人女性ジャーナリストであるGulchehra Hoja氏がVoxのポッドキャストに出演していた。
China's concentration camps - Vox
 ウイグル人への弾圧の実情を外の世界に伝えてなんとかしたいというのがこのジャーナリストの立場であり、番組への出演動機だ。彼女の語った監視の例のなかに、漢人によるウイグル人世帯への「家庭訪問」がある。ウイグル人と漢人との「相互理解促進」という名目で行われているこの施策では、政府に協力する漢人が担当のウイグル人世帯を訪れ、その家庭で見聞きしたことを当局に報告する。また客間があるほど豊かでない家では、漢人が住民と同じ部屋に寝泊まりしていくこともめずらしくないという。
 米国在住のこのジャーナリストは、もともと新疆のテレビ局でプロデューサーをしていた(ウイグル語の子供番組を初めて作ったという)が、政府のプロパガンダの片棒を担ぐのがイヤで国外に移住。その後、ウイグル人の置かれた窮状を国外に知らせる活動を始めたところ、本国で暮らしていた家族や親戚が一斉に行方不明になり、23人もの人間がほぼ同時に姿を消したという。姿を消した家族の行方について、中国政府が作った強制収容所に送られた可能性が高いと、彼女は説明していた。
年間100万人が送り込まれる強制収容所
 この強制収容所は、ナチスのアウシュビッツのような「民族の根絶」を狙ったものではない。ただ、「再教育」もしくは「職業訓練」のためと称して行われているのはある種の洗脳だ。ウイグル人に宗教(イスラム教への信仰)を捨てさせたり、自らの文化(言葉など)を忘れさせたりするためのもので、共産党や習国家主席を賛美する歌を何時間も歌い続けさせるといった比較的軽いものから、冒頭で挙げた朝日記事に出ている拷問に近いものまで、いろんなことが行われているらしい。
 そして、そんな施設に年間推定100万人のウイグル人が送り込まれているといった話も西側のメディアで繰り返し報じられている。平均的な収容期間の長さなどはよくわからないが、このペースでいけば10年以内に新疆にいるウイグル人全員がこの施設を通過するといった計算も成り立つ。
 それだけの数をこなせる理由のひとつは、この仕組みがかなり恣意的に運用されている、つまり曖昧な基準によって収容所送りにできるようになっているからで、極端にいうとウイグル人もしくはイスラム教信者というだけで誰でもここに送り込まれる可能性がある。
デジタル・シルクロード(サイバー空間の「一帯一路」)
 一帯一路構想は、ひと言でいうと、中国の政治的・経済的な影響力を海外に拡大し、強化していこうといったもの。下掲のVox動画にあるように、ユーラシア大陸からアフリカ、オセアニアと、かなり広い地域が対象として想定されている。
 この構想が発表されたのが4年前、2014年11月のこと。ただ、ここまで欧米メディアで専ら取り上げられているのは、たいていが筋の良くない公共工事のような話、たとえばどの程度使われるかもはっきりしないような港湾整備を中国から借りた資金で行った挙句、返済に行き詰まり、結局港自体を差し出すことになったスリランカの例のような話である。
How China Got Sri Lanka to Cough Up a Port - NYTimes
 この動画に出てくる東欧モンテネグロの高速道路にも、スリランカの港のようになりかねない可能性が感じられる。
 なお、こうした土木工事の受け皿がほとんど中国企業で地元の人たちにはあまりお金が落ちてこない(雇用創出の役には立っていない)という点には、ウイグル人女性ジャーナリストが語っていた新疆での開発の話(利益は漢人がほぼ独占)と相通じるものがある。
 ところで、8月半ばにForeign Affairsが「中国がウェブを支配したらどうなるか」という内容の特集記事を掲載していた。
When China Rules The Web - Foreign Affairs
 この記事の後ろのほうに「一帯一路」に触れた箇所がある。少し長いが当該部分を書き出してみる。
 北京(=中国政府)がグローバルなインターネットのガバナンスに与える影響がもっとも大きいのは、通商ならびに投資に関する政策を通じたもの、とくに「一帯一路」構想の一部として行われるものになる可能性が高い。一帯一路とは中国本土とインド洋、ペルシャ湾、欧州をつなぐ社会インフラを建設する大規模な取り組みのこと。500億ドルを超える資金を注ぎ込んで、このルート沿いの地域に、鉄道や道路、パイプライン、港湾、鉱山、電気/ガス/上下水道などを開発・整備することと並んで、政府幹部が強調しているのが中国企業各社によるデジタル・シルクロード建設の必要性である。このデジタル・シルクロードは、具体的には光ファイバーケーブル、携帯通信網、衛星中継ステーション、データセンター、それにスマートシティといったものを指す。
 誕生から間もないデジタル・シルクロード関連の活動の大半は、中国政府ではなく、テクノロジ関連企業各社や業界アライアンスが行っているもの……(中略)通信機器大手のZTEは現在、一帯一路のルート沿いにある64カ国のうち50を超える国に拠点を構えている。光ファイバーケーブルを敷設したり、携帯通信網を構築したりすることに加えて、同社は監視、マッピング、クラウドストレージ、データ分析に関連するサービスを、エチオピア、ナイジェリア、ラオス、スリランカ、スーダン、トルコといった各国の都市で提供している。
 数日前に注目を集めていたパプア・ニューギニアでの通信網敷設の話――中国輸出入銀行の融資と、華為(ファーウェイ)の通信機器やノウハウを使ってネットワークを構築するというのも、やはり一帯一路構想のなかに含まれるのだろう(ついでにいうと、ファーウェイ製の通信機器はリスクを抱えているから使うのを���けるよう米政府が日本やドイツなどの政府に言った、というのは基本的にこういうインフラレベルの話であろう)。
Huawei to Complete Network Project Despite Fierce U.S. Opposition - WSJ
ファーウェイ製品の使用中止を--米政府が日本など同盟諸国に要請か
 Foreign Affairs記事に話を戻すと、この記事のなかでは現在中国の政策立案者がサイバースペース関連で最重要視している技術(分野)として、半導体(プロセッサ)、量子コンピューティング、人口知能(AI)の3つが挙げられている。いずれも含みの大きな基礎技術であり、これだけでは具体的なことは殆ど何もわからない。ただ、国民の監視という点でこの3つが不可欠といっていい要素であることは容易に察しがつく。つまり、スマートフォンや至る所に設置された監視カメラ、あるいはこれから増殖するはずのスマート家電類などから集まる膨大なデータを効率的に処理するには、ハードウェアとソフトウェアの両方でいまあるものとは桁違いの仕組みが必要になるだろうということだ。
 さらに、中国政府が2014年に開始し、阿里巴巴(アリババ)や騰訊(テンセント)といったテクノロジ大手が中心となって運営している「社会信用システム」あるいは「個人の信用格付けシステム」と呼ばれるものがある。
ディストピアが2020年に北京で完成?「社会信用システム」が現実に - GIZMODO
 2020年には全国展開予定というこの仕組み、「国民管理のゲーミフィケーション」ともとれるものーー各種支払いや負債の返済をきちんとしている者にはポイント加算、信号のないところで道路を横切ったり電車のなかで喫煙したりした者にはポイント減点等々があり、ブラックリストに載せられた人間は移動の自由を奪われたり、子弟の進学先が制限されるなど、この仕組みがかなり恣意的に運用されていることも次の記事などから読み取れる。
The odd reality of life under China's all-seeing credit score system - WIRED UK
 もしGoogleが実際にDragonflyの検索サービスを投入した場合、同社のサーバに集まるデータがこの格付けシステムに組み込まれそうなことも容易に察しがつく(無論、はじめからそうと分かっていて自分の立場を危うくするような検索をする人間はいないだろうが)。
ただ、それよりも大きな懸念は、その先のこと――中国再参入がうまくいった場合に、Googleに対して新たにどんな要求が突きつけられるかわからないという点だろう。
 2つの動画に出てくる監視カメラと顔認識技術は、社会信用システムの不可欠な構成要素(さらに最近では、顔認識の代わりに、人の身体的特徴と歩き方で個人を特定できると謳った技術まで発表されていた)。ただ、そういう技術がどの程度の精度に達しているかは不明で、上掲の動画(いずれも2017年公開)ではすでにきちんと稼働しているようにも見えるが、実情はまだまだこれから……そんなことを思わせる記事を最近目にした。
Facial recognition camera catches top businesswoman "jaywalking" because her face was on a bus - abacus
 「バスの車体に描かれた広告中の女性の顔を本物と間違え、本人が赤信号で道路を横切ったと勘違いして、近くにある電光掲示板に見せしめの警告を表示した」というのがWeiboなどで話題になっていたそうだ。この女性は大手家電メーカーを経営する董明珠氏であり、しかも26年間で1日も仕事を休んでいないことで知られているというから、その顔がいきなり街角の掲示板に表示されたら、誰でもすぐに間違いに気付くに違いない。
 そういう精度の技術を、使い物になるレベルに、しかもなるべく早急にもっていきたい。そう考える立場の人間からすると、Googleの持つ人的リソースや知的財産はたいそう魅力的なものに見えるはずだ。Googleといえば、Geoffrey Hinton氏(機械学習の専門家)がおり、また少し前までFei-Fei Li氏(画像認識の専門家)がいた会社である。
 そうした分野での協力要請が出てきた場合に、Google経営陣はどうするのか。あるいは、Googleの技術も取り込んだ国民監視用システムが実用レベルに達し、ソフトウェアからハードウェア、通信インフラまでひっくるめたパッケージ=包括的ソリューションとして中国から他の国々に輸出されるといった可能性がもし具体的になった場合にどうしようと考えているのか。さらに言えば、「中国でできていることが、どうして自国内でできないんだ」と米国当局から協力するよう圧力をかけられる可能性が出てきた場合にどうするのか。
 Snowden氏の暴露で明らかになったNSAの大規模データ収集活動の一件のように、為政者が国民を管理・制御したいと欲するのは、なにも現代の中国に限った話ではない。冒頭に挙げたGoogle従業員の抗議のブログのなかにも、「われわれがDragonflyに反対するのは、その対象が中国だからではない。力のある者が���い立場の人たちを抑圧するのに使われる技術(の開発)に反対しているのだ。(中略)中国にDragonflyを投入すれば、現在の不安定な政治状況のなかで危険な前例ができてしまう。そんな前例がいったんできてしまうと、ほかの国々から似たような譲歩を要求された場合にGoogleが拒否するのはもっと困難になる」との一節がある。
 Appleなどとは違い、Googleは幸いにも、いまのところ中国政府との利害関係が殆どない。アリババやテンセントのように、中国政府のお墨付きを得て巨大になった企業、つまり政府への協力を前提にしなくては存在できないわけでもない。14億人の市場をこのまま指を加えて見ているわけにはいかないとDragonflyプロジェクトを進めている人たちは考えているのかもしれない。だが、いまの状況で動けば将来(中国だけでなくほかの地域にも影響を及ぼしそうな)大きな禍根を残すことになりかねない。そんな危ない橋を(従業員からの抗議や、あるいは自国政府や議会の突き上げにあいながら)わざわざ渡る価値がそれでもあるというのだろうか……。
【参照情報(文中で紹介したものを除く)】
Google Plans To Launch Censored Search Engine in China, Leaked Documents Reveal. -- The Intercept
Pence says Google should halt Dragonfly app development - Reuters
China’s brutal crackdown on the Uighur Muslim minority, explained - Vox
China once denied detaining Uighur Muslims. Now an official claims it’s a good thing. - Vox
China’s reeducation camps for Muslims are beginning to look like concentration camps - Vox
China Has Detained Up to a Million Muslims. Here’s What You Need to Know - Bloomberg
The Architect of China's Muslim Camps Is a Rising Star Under Xi - Bloomberg
Inside China’s Re-education Camps - Foreign Policy
In China’s Far West, Companies Cash in on Surveillance Program That Targets Muslims - Foreign Policy
Exclusive: In rare coordinated move, Western envoys seek meeting on Xinjiang concerns - Reuters
US lawmakers aim to hold China accountable for Uyghur abuses - CNN
China’s Mass Detention of Muslims Is a Test for Trump - The Atlantic
China Is Violating Uighurs’ Human Rights. The United States Must Act. - Foreign Policy
Bangkok's Erawan Shrine bomb: One suspect 'is Chinese' - BBC
11 notes · View notes
blackrose-to-redrose · 6 years ago
Text
Minna no nihongo
Lección 4
おきます  起きます levantarse
ねます  寝ます acostarse, ir a la cama, dormir
はたらきます   働きます trabajar
やすみます   休みますdescansar, estar de vacaciones
べんきょうします   勉強します estudiar
おわります    終わりますterminar
はじまります  始まります empezar
デパート grandes almacenes
ぎんこう銀行 banco
ゆうびんきょく郵便局 servicio postal, oficina de correos
としょかん 図書館 biblioteca
いま 今 ahora
ー じ 時 las horas
ー ふん/ぷん 分 minutos
ー はん 半 y media
なんじ 何時 ¿qué hora?
なんぷん 何分 ¿qué minuto?
ごぜん 午前 de la mañana (a.m.)
ごご 午後 de la tarde (p.m.)
あさ 朝 por la mañana
ひる 昼 por el día, mediodía
よる 夜 noche
ばん 晩 por la noche
おととい 一昨日 anteayer
きのう 昨日 ayer
きょう 今日 hoy
あした 明日 mañana
あさって 明後日 pasado mañana
けさ 今朝 esta mañana
こんばん 今晩 esta noche
やすみ 休み descanso, día libre, feriado
ひるやすみ 昼休み descanso de mediodía
まいあさ 毎朝 todas las mañanas
まいばん 毎晩 todas las noches
まいにち 毎日 todos los días, cada día
げつようび 月曜日 lunes
かようび 火曜日martes
すいようび 水曜日 miércoles
もくようび 木曜日 jueves
きんようび 金曜日 viernes
どようび 土曜日 sábado
にちようび 日曜日 domingo
ばんごう número
なんばん ¿qué número?
びじゅつか museo de arte
おといあわせ pregunta por información
ニューヨーク New York
ペキン Pekín
ロンドン Londres
バンコク Bangkok
ロサンゼルス Los Angeles
2 notes · View notes
lukehide · 2 years ago
Text
金融システム不安沈静化でユーロ最強?3月不労所得は爆益257万円!
◆3月不労所得は爆益257万円! バンコクで修業中(@lukehide)は、 #老後資金 に #米国株 27万円積立、#不労所得 に #トラリピ 0.5億円運用中。 金融システム不安の沈静化、利上継続のユーロ最強へ! #トラリピ #FX #投資家 #投資家と繋がりたい
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金に米国株27万円積立、不労所得にトラリピ 0.5億円運用中。 : 金融システム不安の沈静化からリスクオン、有事の円買いから利上継続のユーロ最強へ! : 2023年03月の不労所得は爆益257.1万円! 2023年03月は忙しい1ヶ月でした。   米国の銀行破綻で景色が一変、『金融システム不安』は欧州に飛び火し、マーケットは忘れかけていた『有事の円買い』が一気に進みましたが…   📍通貨強弱:EUR > USD >…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes