#ノーベル文学賞
Explore tagged Tumblr posts
noriaki-nakada · 2 years ago
Text
Tumblr media
【似顔絵】大江健三郎さん(おくやみ)。
ブログ記事はこちら:https://wp.me/p72NAa-1y8
3 notes · View notes
rakkanoyukue · 19 days ago
Text
文革のことをノーベル文学賞作家莫言さんが小説の中で次のように書いた。
「ぼくは中央美術学院を卒業し文革の間に地方のレンガ工場に労働改造として送り込まれた。ある日工事現場で痩せた野良犬を見かけた。その期待に満ちた目を見て冷たくなりかけていたぼくの心が溶かされ、その犬を飼うことにした。
毎日三つの饅頭と三杯の野菜スープを配給されたが、ぼくはその三分の一を犬に与えていた。ある日突然、反乱者たちがぼくを台の上に押し上げ、地面に倒し、鉄の頭の付いたベルトで打ちのめした。痛みに耐えきれず、ほとんど意識を失いかけた。その時、犬が突然飛び出し、ぼくの上にしっかりと乗った。
その痩せた体でベルトの打撃を防いだ。犬は微動だにしなかった。夜、批判集会が終わり人々が去った後、ぼくは身を起こした。犬はまだぼくの上に乗っていた。腰が折れて死んでいた。ぼくは犬を抱きかかえ、泣いた。穴を掘り、犬を埋め、小さな標札を立てて「早く転生してぼくの元に戻ってね」と書いた。
Tumblr media
1 note · View note
leomacgivena · 2 months ago
Quote
三島由紀夫は年齢=昭和の年数だから半生をイメージしやすいんだよね。二十歳で終戦。仮面の告白が昭和24年で24歳、金閣寺が昭和31年で31歳。昭和38年に38歳でノーベル文学賞候補となり、昭和42年に42歳で自衛隊に体験入隊。昭和44年には44歳で東大全共闘と討論し、昭和45年に45歳で自決。歩く昭和史。
Xユーザーの指南役さん
29 notes · View notes
moznohayanie · 14 days ago
Text
(...) 私は子どもの頃から、なぜ私たちは生まれるのか、なぜ苦しみや愛が存在するのか、知りたいと思ってきました。この問いは何千年もの間、文学によって問われ続け、今でも問い続けられています。この世界における私たちの短い滞在にはどんな意味があるのでしょうか。何が起ころうと人間であり続けることはどれほど難しいのでしょうか。最も暗い夜においても、私たちが何者であるのかを問い続ける言葉があります。それは、この惑星に住む人々や生き物たちの一人称の視点の中に入り込むように想像を促す言葉であり、私たちを互いに結びつけるものです。
ーハン・ガン 2024 ノーベル文学賞受賞式スピーチより
14 notes · View notes
kennak · 2 months ago
Quote
村上春樹はもう受賞することがないと思ってる。本人もそこまで望んでなさそうだし。安部公房が亡くなったあとに大江健三郎に与えられたみたいに、村上春樹が亡くなったあとに別の日本人が取るんじゃないだろうか
[B! 文学] ノーベル賞2024 文学賞に韓国の現代文学代表する作家 ハン・ガン氏 | NHK | ノーベル賞2024
15 notes · View notes
moment-japan · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
米国映画「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」(1940)
原作:John Ernst Steinbeck
監督:ジョン・フォード
脚本:ナナリー・ジョンソン
出演:ヘンリー・���ォンダ、ジェーン・ダーウェル、ジョン・キャラダイン、他 
僕の中で、死ぬまでに一度は見なくてはいけない映画の1本であったアメリカ文学を代表する作品「The Grapes of Wrath」。
自然の猛威と不条理な資本主義に対する直接的な告発作品ともいえるこの映画を正月に、BSの放送大学で放送大学の教授による詳細な解説と共に放送されることを知って早速テレビの前に・・。
1930年代末、アメリカ中西部を襲った干ばつをきっかけに、農業の機械化を進める資本家と貧困小作農民との軋轢を描いた映画。
主人公トム・ジョードとその家族のオクラホマにある農場はダストボール(砂嵐)によって耕作不能に。
彼らは、家財すべてを売り払いそのお金で買った古い中古車に乗り込み、移住先のカリフォルニアを目しルート66を辿る旅に出るが、年老いて病気がちな祖父や祖母はアリゾナ砂漠やロッキー山脈越えに耐えることができず命を落とし、従妹もあまりの過酷さに途中逃亡。
苦難の末、辿り着いた楽園カリフォルニアは大恐慌と機械化農業のために土地を失って職を求める多くのオクラホマ農民で溢れかえり、夢も希望も大きく打ち砕かれる・・。
彼ら移住者は、地元民から蔑まれながら貧民キャンプを転々とし、地主の言い値の超低賃金で、日雇い労働をするほかなかった。
やがて彼ら小作農民の不満と怒りは頂点に達し、一つの大事件が起こる・・。
最後の最後まで息子のことを想うママ・ジョードが泣けるし、最後にママ・ジョードが呟く「先の者が後にまわり、後の者が先頭になる」という新約聖書の言葉に胸が詰まる。
豊饒な「約束の地」であるカリフォルニアを目指すところは、旧約聖書のエ���ソダス「出エジプト記」をモチーフに、タイトルの「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」は、ヨハネの黙示録の題材からとられたもので、神の怒りによって踏み潰される葡萄(人間)のことと解釈されています。
原作者のジョン・スタインベックはこの小説で1940年にピューリッツァー賞を受賞し、「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」の総発売数は全世界で約1500万冊に。
この映画はアカデミー賞の監督賞、助演女優賞(ジェーン・ダーウェル)を受賞。
彼は、1962年にノーベル文学賞も受賞しましたが、受賞理由も本作の作品が決め手になったそうです。
33 notes · View notes
tatsukii · 1 year ago
Quote
「シュードウリジン」は、新型コロナワクチンのmRNA(メッセンジャーRNA)を構成する物質の1つで、私たちの体の細胞にも存在していますが、 mRNAを体内に投与すると、免疫反応により炎症を起こすことから、ワクチンや医薬品としての実用化は難しいと考えられていました。しかし2005年、新型コロナウイルスのmRNAワクチンを開発研究したドイツの製薬大手、ビオンテックのカタリン・カリコ上級副社長と、アメリカ・ペンシルベニア大学のドリュー・ワイスマン教授の2人は、mRNAをこの「シュードウリジン」で構成すれば炎症が抑えられるという論文を世に出し、「シュードウリジン」で構成されたmRNAを使うことで、免疫機能を回避し、目的のタンパク質を生成する、効果の高い新型コロナワクチンウイルスが開発されました。 ヤマサ醤油は「うま味」の研究から発展させ、1970年代から50年以上にわたって、核酸関連物質の研究を続けており、1980年代からは修飾核酸の一つであるシュードウリジンを医薬品原料として海外に輸出もしていたことから、今回いち早く増強した生産能力を準備することが出来、現在もフル稼働で世界中のニーズに応えています。
弊社医薬・化成品事業部における新型コロナワクチン原料供給に関する報道につきまして 【ヤマサ醤油株式会社】
カタリンカリコさんのノーベル賞受賞を受けて。
69 notes · View notes
nyantria · 4 months ago
Text
1988年のこと、私はサンタモニカの専門研究所のコンサルとして働いていた。ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の分析ルーチンをセットアップしていた。私は、核酸に関するものであれば、何でも分析ルーチンのセットアップについては多くを知っていた。私がポリメラーゼ連鎖反応を発明したからだ。だから彼らは私を雇ったのだ。
その一方で、後天性免疫不全症候群(AIDS)は、何かしら私の良く知らないことだった。だから、私はこのプロジェクトの進捗とゴールの報告書を書こうとしたときに気づいたのだ、私が書こうとする宣言を裏付ける科学リファレンスの無いことに。つまり「HIVがエイズの原因としてありそうだ」と。
私は隣の机のウイルス学者に聞いてみた。彼は必要無いというのだ。同意できない。特定の科学的発見やテクニックがあまりに確立されていて、そのソースがもはや現代の文献では参照されていないことは本当だ。しかし、HIV/エイズのケースについては、そうではないように思える。私にとってこれは本当に驚きだったが、致死的で治療法の無い病気の原因を発見した者が、科学論文で継続的に参照されないなどということがだ。その治療がされ、忘れられる以前にだ。しかし、すぐに私はわかった、確実にノーベル賞ものだろうが、その者の名前を誰も思い出��ないのだ。
もちろん、この単純なリファレンスは、どこかにあっただろう。でなければ、数万の公務員と多くの尊敬される科学者が、25歳から40歳の間の多数の同性愛者や静脈内薬物使用男性の悲劇的な死を、一つの狭い調査チャンネルで研究し解決しようとしても、許されなかっただろう。他すべての池が空と立証されるまでは、全員が同じ池で釣りなどしない。公開論文がなければならない。あるいは、いくつかが共に示すことだ、HIVがエイズの原因としてありそうだと。なければならないのだ。
私はコンピュータ検索を行ったが、何も出てこない。もちろん、コンピュータ検索では重要なものを見逃してしまうことがある、単に正しいキーワードを入れなかっただけでだ。科学的問題について確実にするには、他の科学者に聞くのがベストだ。それが理由で、ナイスなビーチ付きの遠い場所で科学カンファレンスが開かれるのだ。
私は、仕事として多くの会合やカンファレンスに行ってきた。エイズについて話す者があれば誰でもアプローチする習慣だった。そして彼あるいは彼女に聞くのだ。私の「HIVがエイズの原因でありそうだ」という、ますます問題になっている宣言について何をリファレンスとすれば良いのかと。
二年間にわたる10か15の会合の後、私は極めて怒っていた。誰もリファレンスを示せなかったからだ。心に形成されつつある醜い結論を、私は気に入らなかった。21世紀の黒死病と見なされるようになった病気に対するキャンペーン全体が、その起源を誰も思い出せない仮説に基づいているのだ。これは科学にも常識にも反している。
最終的に、HIVとエイズ研究の巨人に質問する機会に恵まれた。パスツール研究所のドクター・リュック・モンタニエである。彼がサンディエゴにスピーチに来たときだ。これは最後のチャンスだろう、怒りを見せずに私の小さな質問を聞くことができるだろう。そして、モンタニエは答えを知っているだろうと考えた。
見下すような困惑を見せながらモンタニエは言った、「疾病対策センター(CDC)のレポートを引用したらどうでしょう?」
私は言った。「それはHIVがエイズの原因としてありそうかという問題に取り組んだものではありませんよ。そうじゃないですか?」
「違いますよね」と彼は認めた。疑いなく、私が行ってしまわないかと思っている。彼は、周囲の小さな人の輪を助けを求めるように見た。しかし彼らはより確実な答えを待っていた、私と同じく。
「では、SIV(サル免疫不全ウイルス)の仕事を引用したら」と良いドクターが提示した。
「それも読みました、ドクター・モンタニエ」と応答した。「この猿に起こったことはエイズとは似てもいません。それに、その論文は二ヶ月前に出たばかりですよ。私が探してるのはオ��ジナルの論文です。HIVがエイズを起こすと、誰かが示したものです」。
ドクター・モンタニエの応答としては、素早く立ち去り、部屋中の知り合いに挨拶してまわることだった。
(その事件の後の)数年前の私の車の中にシーンを移そう。私はメンドシノからサンディエゴにドライブしていた。他の者と同じように、私は欲した以上に多くエイズについて知ることになっていた。しかし、未だに知らないのだ、その原因がHIVであることを誰が結論づけたのか。サンバーナーディーノ山に近づくにつれ、私は眠くなってきた。ラジオを付け、エイズについてしゃべってる男を聞いてみた。彼の名はピーター・デュースバーグだった。バークレーの有名なウイルス学者である。彼のことは聞いたことがあったが、論文も読んでないし、講演も聞いたことがなかった。しかし聞いてみたら、ギンギンに目が覚めた。彼が正確に説明していたのだ、HIVとエイズの関係についてのリファレンスを見つけるのに、なぜ私がこれほど手こずったのか、その理由を。何も無かったのだ。いまだかつて、HIVがエイズを起こすことを証明した者はいない。私は家に着き、米国化学学会の会合で彼の考えを話してくれるよう、デュースバーグをサンディエゴに招いた。最初はほとんど疑っていたのだが、視聴者はそのレクチャーにとどまっていた。そして二時間の質疑応答があり、部屋の時間になるまで個別に話し続けていた。全員が持ち込んだ疑問よりも多くの疑問を残していた。
私はピーター・デュースバーグが好きだし、尊敬している。彼が必ずしもエイズの原因を知っているとは思わない。それについては不同意だ。しかし、我々は共に、何がエイズの原因で無いかは確信している。
HIVと呼ばれるウイルスがエイズという病気を引き起こすなどと、一体全体なぜほとんどの人々が信じているのか、何の理由も我々は発見できなかった。単純にこれが真実であることを示す何の科学的証拠も無いのである。
それとまた発見できなかったことは、なぜ医師がAZT(Zidovudine)という毒性の薬を人々に投与するかだ。彼らはその血液中にHIVに対する抗体が存在するという以外は何の症状も無いのである。実際のところ、我々には理解できない、いかなる理由であろうが、なぜ人間がそんな薬を接種するかを。
我々には理解できない、これらすべての狂気がどうして生まれたのか、そして両者ともバークレーに住み、我々は本当に奇妙ないくつかの事柄を見てきた。我々は過ちを犯すのが人間であることは知っている。しかし、HIV/エイズ仮説は最悪の間違いである。
私はこれを警告として強く言いたい。デュースバーグはこのことを長く言ってきた。この本を読むのだ。
キャリー・B・マリス
1993年ノーベル化学賞受賞者
キャリー・マリス:Inventing The AIDS Virus序文 | 字幕大王
我々は馬鹿であること��期待される
7 notes · View notes
nandenandenande · 2 months ago
Text
"ファインマンと同時代を生きたジョン・フォン・ノイマン(アメリカの数学者)は幼少期から7カ国語を操っていたそうだ。ファインマンもそんな“天才性”に溢れているのだが、彼が面白いのは「なぜ自分が天才と呼ばれたか」を自分で見事に解説しきっているところだ。"
3 notes · View notes
quotejungle · 2 months ago
Quote
Google Scholarによると、2004年にグラフェン(炭素新素材)が発見された後、05年から09年の間にグラフェンに言及した学術論文は4万5,000本ほど発表された。しかし、アンドレ・ガイムとコンスタンチン・ノヴォセロフがこの新素材を発見したことでノーベル賞を受賞した後、発表された論文数は急増し、10年から14年の間に45万4,000本、15年から20年の間には100万本を超えた。研究が激増している割には、まだ実社会への影響はわずかと言ってもよいだろう。
AI関連研究のノーベル賞受賞から考える、新たな科学研究の可能性と課題 | WIRED.jp
3 notes · View notes
ryotarox · 2 years ago
Text
数学の未解決問題「アインシュタイン問題」が解決? 1つの図形だけで敷き詰めても“周期性が生まれない”:Innovative Tech - ITmedia NEWS
 英国の数学者らと、カナダのウォータールー大学と米アーカンソー大学に所属する研究者らが発表した論文「An aperiodic monotile」(プレプリント)は、繰り返しパターンを作らず、2次元の表面を無限に敷き詰めることができる単一のタイル形状を発見した研究報告である。
Tumblr media
1枚の図形で非周期的なタイルの集合ができないかと探究が進められていた。ちなみに、この未解決問題は別名「Einstein」(読み:アインシュタイン、ドイツ語のタイル1枚を意味するein steinをもじった名前)と呼ばれている。
 そして今回、1種類のみで非周期的なタイルの集合を作り出せる図形を発見した。13個の辺を持つ多角形である、この単一のタイル形状を研究者らは「Hat」と名付けた。研究チームは、コンピュータを用いた方法を含め、2つの異なる方法でHatが非周期的なタイルであることを証明したという。
Tumblr media
 このような図形を非周期的なタイルと呼び、2次元の平面にタイルを隙間なく敷き詰めるが決して周期的ではない形状を指す。
非周期的なタイルの最初の集合は、1966年に発見された2万種類以上のタイルの組み合わせだった。その後、タイルの種類を減らす方向に研究が進んだ結果、最も有名な非周期的なタイルとなったのが、ノーベル物理学賞を受賞した数理物理学者ロジャー・ペンローズ氏が1970年代に発見した、平面を2種類のタイルで埋め尽くした「ペンローズ・タイル」である。
Tumblr media
68 notes · View notes
ari0921 · 11 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)1月27日(土曜日)
   通巻第8107号  <前日発行>
 ミャンマー国軍のクーデターは「西郷なき西郷軍」?
  軍と仏教高僧との融合統治が機能不全に陥ったのではないか
*************************
ミャンマーで「本当は」何が起きているのか?
 大手メディアは投票箱民主主義至上史観だから、本質的なことが見えてこない。
 2021年2月、ミャンマー国軍はクーデターに打って出た。ところが、ミャンマーの民衆が想定外に強く反発し、「民主主義を蹂躙した」として大規模な抗議集会が開かれた。抗議デモに軍が出動、多くの死傷者がでたため国際社会から批判に晒された。
 欧米の傀儡といわれたアウン・サン・スー・チーを支持する人たちは外国のメディアが同情的に報道したので、鮮明に反政府の旗を掲げた。こうなると正義はどちらにあるのか、よく分からない政権運営が続いた。因みに2021年のミャンマー経済はGDPがマイナス18%、通貨は暴落し、庶民は生活苦に喘ぐ。
 クーデターから三年が経った。欧米のメディアの複写機である日本は「国軍=悪」vs「民主主義団体=善」のスタンスを依然として維持している。スーチー政権のときにロヒンギャ70万をバングラデシュへ追い出すと、欧米メディアは一斉にスーチーを「人種差別主義」「ノーベル賞を返還せよ」と猛烈な批判に転じたが、日本はそのまま、ミャンマー国軍批判である。
 この価値基準は「イスラエル=悪」vs「ハマス=善」、「ゼレンスキー=善」vs「プーチン=悪」と、リベラルな西側政治家やメディアが作り上げたフェイク図式に酷似している。ミャンマー国軍ははたして悪魔なのか?
ミャンマーの社会構造は宗教を抜きに語れない。
仏教徒が90%をしめ、しかも上座部(小乗仏教)である。僧侶が800万人もいる。
軍隊は徴兵制で43万人(実態は15万に激減)。
つまりこの国は軍と仏教世界との融合で成り立つ。軍は元来、エリート集団とされ、国民からの信頼は篤かったのだ。それが次第にモラルを低下させ、徴兵ゆえに軍事訓練は十分ではなく、そもそも戦意が希薄である。愛国心に���しい。
 軍クーデターは伝統破壊の西欧化に反対した政治的動機に基づく。単なる権力奪取ではない。つまり「西郷軍が勝って、近代化をストップした」ような政治図式となるのだが、現在のミャンマー軍(ミン・アウン・フライン司令官)はと言えば、「西郷隆盛なき西郷軍」である。権力は握ったものの何をして良いのか分からないような錯乱状態にあると言える。
 軍人は経済政策が不得手。コロナ対策で致命的な遅れをとり、猛烈インフレに襲われても、適切な対応が出来ず、外資が去り、自国通貨は紙くずに近く、闇ドルが跋扈している。
国民は外国で反政府活動を活発に展開する。国内各地には武装組織が蠢動を始めた。
 ▼まるで「西郷のいない西南戦争」でクーデターが成功した
 西南戦争は『道義国家』をめざし、挫折した。戦略を間違えた。というより勝利を計算に入れずに憤然と立ち上がったのだ。
佐賀の乱、神風連、秋月の乱、萩の乱から思案橋事件が前哨戦だった。城山で西郷は戦死、直前に木戸が病没、大久保暗殺がおこり、明治新政府は「斬新」な政策を実行に移した。しかし行き過ぎた西洋化、近代化。その象徴となった「鹿鳴館」に反対して国学派が復興した。
 ミャンマーの仏教鎮護国家の復活が国軍指導者の目的だった。
しかし彼らは広報という宣伝戦で負けた。都会は西洋民主主義、グローバリズムに汚染され、若者は民族衣装を捨てていた。西洋化は、あの敬虔なる仏教との国ミャンマーにおいてすら進んでいた。
 となりのインドでは巨大なモスクを破壊し、その跡地に大きなヒンズー寺院建立した。竣工式にはモディ首相自らが出席した。
 ミャンマー国軍に思想的指導者は不在のようだ。だからこそ、国軍は仏教の高僧を味方にしようとしてきた。しかし国内的に厄介な問題は同胞意識の欠如である。そのうえ山岳地帯から国境付近には少数民族各派の武装組織(その背後には中国)が盤踞している。中国はミャンマー国軍政府と「友好関係」を維持しているが、背後では武装勢力に武器を供給している。
 主体のビルマ族は70%だが、嘗て国をまとめた君主はいない。カチン、カレン、モン、シャン、カヤ族と、それぞれ少数の武装組織が国軍と銃撃戦を展開しているものの、反政府で連立は稀である。カチン、カレン、モン族は博くラオス、カンボジアにも分散しており、ラオスでのモン族は米軍について共産主義と闘った。敗戦後、17万人のモン族は米国へ亡命した。
 2023年10月27日、ミャンマーの反政府武装組織が初めて三派共闘し、シャン州北部で「国軍」と戦闘、驚くべし国軍が敗走した。国軍兵士数百が投稿した。
 中国の秘密裏の仲介で停戦状態となったが(24年1月26日現在)、ミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)、タアン民族解放軍(TNLA)、西部ラカインのアラカン軍(AA)の「三派」の共闘はこれから「連立」となるか、どうか。
この三派以外にも不明の武装組織(なかにはギャング団、麻薬シンジケートも武装している)。なにしろミャンマーは五つの国と国境を接し、130の少数民族がいるとされる。 
 
国境問題の複雑さが問題をさらに複雑にする。ミャンマーが国境を接する国々とは、インド、中国、ラオス、タイ、バングラである。地域によっては少数民族が多数派となる。
西海岸の古都シットウエイはインドとの海路の拠点であり古代遺跡があるため外国人観光客が多い。
チャウピューは中国へのパイプラインがミャンマーを斜めに横切り雲南省へと繋がっている拠点、ここには中国企業が進出し、工業団地を建設中で、ロヒンギャとの暴動になった場所、行ってみる、と放火されたモスクの無残な残骸があった。やや東側の中部、マンダレーは雲南華僑の街である。
旧首都のヤンゴンと新首都ネピドーはアクセスが悪い。マンダレーは国際空港こそ立派だが、翡翠やルビーの商いはほぼ華僑が握る。そうした三都三様の物語が付帯する。
 ▼麻薬王
ラオス、タイ国境に拡がるのが統治の及ばない「黄金の三角地帯」である。
アフガニスタンにつぐ麻薬産出地域で、ギャング団と武装組織と博打場である。治安の安定はあり得ないだろう。
黄金の三角地帯の形成と発展、その後の衰退は国民党残党という闇とCIAの奇妙な援助があり、やがて彼らへの弾圧、そしてミャンマーとタイとの絶妙な駆け引きをぬきにしては語らない深い闇である。
国共内戦に蒋介石は敗れて台湾に逃れたが、南アジアで戦闘を継続したのが国民党の第27集団隷下の93軍団だった。およそ一万もの兵隊が残留し、シャン州をなかば独立国然とした。モン・タイ軍(MTA)は『シャン州独立』を目指した軍事組織で、ビルマ共産党軍が主要敵だった。
国民党残党の軍人とシャン族の女性のあいだに産まれたのがクンサ(昆沙)。
のちに『麻薬王』と呼ばれる。中国名は張奇天で、一時はモ��・タイ軍の2万5000名を率いた。軍資金は麻薬だった。
CIAが背後で支援した。アルカィーダを育て、やがて裏切られたように、ムジャヒデン(タリバンの前身)を育てたのもCIAだったように、やがて米国はクンサに200万ドルの懸賞金をかけた。
『麻薬王』と言われたクンサは紆余曲折の後、麻薬で得た巨費で財閥に転じ、晩年はヤンゴンにくらした。2007年に74歳で死亡した。米国の身柄引き渡し要求にミャンマー政府は最後まで応じなかった。
もうひとつの有力部族=ワ族はモン・クメール語を喋る少数民族で、いまワ族の武装組織は中国の軍事支援がある。
 ▼ミャンマー進出の日本企業は、いま
さて安倍首相が二度に亘って訪問し、日本が投じたティワナ工業団地はどうなったか。
ヤンゴンの南郊外に位置し、コンテナターミナルを日本が援助した。しかし国軍クーデター以後、西側が制裁を課し、日本政府が同調したため、日本企業の10%がミャンマーから撤退した。住友商事、KDDIなどが残留しているとは言え、投資のトップはシンガポール、中国、そして台湾、韓国が続く。
日米印の企業投資は実質的にぼゼロ状態だ。
拍車をかけているのが外交的孤立である。ミャンマー軍事政権を支持するのは中国である。背後では、ロシアが接近している。
 仏教界は分裂している。将軍たちと協力し、仏教とビルマ文化の両方を外部の影響から守る必要があるという軍の理念に共鳴した高僧もおれば、「ラカイン州で地元の仏教徒とイスラム教徒のロヒンギャ族の間で暴力的な衝突が起きると、『過激派僧侶』といわれるウィラトゥ師は、「ビルマ仏教はイスラム教徒によって一掃される危険にさらされている」とし、「イスラム教徒経営の企業のボイコット」を奨励した。
 軍事クーデターに反対するデモに参加した僧侶たちも目立った。シャン州北部の主要都市ラショーでは国軍の統治が崩壊した。
9 notes · View notes
rakkanoyukue · 6 months ago
Text
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
結局、基礎科学というのは国家によってどうするのか、ということを考えて実行していかなければならない学問です。これをはっきり頭に置いていただきたいのです。
国家がそういうことを考えないようになったら、その国は文明国ではないということなんですよね。
皆さん、これからの日本の基礎科学を創るということは、若い人がどれだけ本気で取り組むかによって決まるわけなんです。
先ほども言いましたけれど、産業界にその応援を当てにはできないんです。
国が本気になってそういう動きを応援する、そう願いたいものです。
Tumblr media Tumblr media
わが国の基礎科学・芸術等の非営利の文化事業 が、その財源を主として国からの財政支援に依 存しており、欧米諸国と異なり文化的事業に寄 付する慣行が社会的に未だ定着していないこ と、このような慣行を確立するための法整備が 遅れていることに根本的な原因があると存じま す。
131 notes · View notes
falseandrealultravival · 11 months ago
Text
Lao Tzu's best translation annotated by Tamaki Ogawa (Essay)
Tumblr media
I am not ashamed to claim that Lao Tzu is the best book in the universe. This is an essential book for the world of the future. Legend has it that Lao Tzu was Confucius' senior, but it is reasonable to think that he was written much later than Confucius, in the 200s B.C., around the time of Mencius, and was written after knowing various ideas of ancient China. I guess it was. It is the culmination of ancient Chinese thought.
In areas where Chinese characters are cultured, such as Japan, China, and Korea, there is the advantage of being able to read Lao Tzu in its original text. This is something that Westerners cannot do and is a privilege of East Asians. Among them, the translation and annotation of Lao Tzu by the Japanese Chinese scholar Tamaki Ogawa is unrivaled. By the way, Tamaki Ogawa is the younger brother of Hideki Yukawa, a Nobel Prize winner in physics, and Hideki Yukawa was also familiar with Lao Tzu.
Let me point out the excellent points of Tamaki Ogawa's translation and annotations.
1) Accurate and easy-to-understand translation notes.
2) He boldly incorporates the views of Arthur Waley, a British researcher on Lao Tzu that other Japanese translators and annotators ignore, and makes his annotations solid and valid.
3) The explanation about ``proper nouns'' in the notes made me realize the fact that ``Lao Tzu hardly ever uses proper nouns,'' and I learned about Lao Tzu's careful ability to construct sentences. This is a clear departure from the Bible, which overuses proper nouns and tends to cause unnecessary conflicts.
4) The writing gives a sense of Lao Tzu's passionate soul.
For now, I will mention these four points. Tamaki Ogawa is a top-level Lao Tzu commentator.
Rei Morishita
老子最良の訳注者:小川環樹(エッセイ)
私は、「老子」を宇宙最高の書と主張して恥じない者である。これからの世界に必須の書である。老子は、伝説では孔子の先輩にあたるが、実際には孔子よりずっと後の時代、紀元前200年代、孟子の頃に書かれたと考えるのが妥当で、古代中国の諸思想を知ったうえで執筆されたのだろう。古代中国思想の集大成なのだ。
日本、中国、韓国などの漢字文化圏では、「老子」を原文で読めるというメリットがある。これは欧米人には中々出来ないことで、東アジア人の特権である。中でも日本の漢学者:小川環樹による「老子」訳注は、他の追随を許さないものがある。ちなみに小川環樹は、ノーベル物理学賞受賞者の湯川秀樹の実弟で、湯川秀樹も「老子」に詳しかった。
小川環樹の訳注の優れた点を挙げてみよう。
正確で解りやすい訳注。
日本の他の訳注者が無視しているイギリスの老子研究者:アーサー・ウェイリーの見解を大胆に取り入れ、その訳注を強固で妥当性のあるものにしている。
注にあった「��有名詞」についての解説で、「老子にはほとんど固有名詞が出て来ない」という事実を認識させられ、老子の周到な文章構成能力を知った。固有名詞を乱用し、要らぬ争いの元となりやすい聖書とは一線を画する。
老子の熱いソウルを感じさせる記述になっていること。
とりあえず、この4点を挙げておく。小川環樹は、最上級の「老子」解説者だ。
8 notes · View notes
lastscenecom · 6 months ago
Quote
1993 年にノーベル賞を受賞した経済学者マイケル・クレマーが発表した論文では、多くの仕事を構成するタスクについて重要な点が指摘されています。それは、タスクが全体的な仕事のパフォーマンスに与え��影響は、加算的ではなく乗算的であるということです。言い換えれば、仕事のパフォーマンスは、すべてのタスクのパフォーマンスの平均ではありません。上司は、「よし、君は 20 のタスクのうち 19 を 99% でこなしたが、20 番目は完全に失敗した。問題ない! 全体的なパフォーマンスは依然として 94% だ。いい昇給をしよう」とは言いません。 ほとんどの場合、上司は、その失敗したタスクに集中する可能性が高くなります。それには正当な理由があります。「2ページが欠けていることに気づかなかったとはどういうことですか!!?!? クライアントは私たちに激怒し、支払いを拒否しています。正直に言うと、私もあなたに対して同じ気持ちです」。 このような場合、1つのタスクで0点を取ることは、残りの作業がどれだけうまくいったとしても、仕事全体で0点を取ることを意味します。クレマーはこれを「O リング」製造モデルと名付けました。 これは、1986 年のミッションでスペース シャトル チャレンジャー号の多くの部品が、打ち上げ後 73 秒で故障した O リングを除いてすべて正常に動作したためです。この故障により、ますます悪い事態が連鎖的に発生し、最終的にはシャトル自体の分解と搭乗していた 7 人の宇宙飛行士の死亡に至りました。 O リング スタイルの仕事の 1 つの意味は、すべてのタスクをうまく実行する必要があるということです。もう 1 つの意味は、一部のタスクのパフォーマンスが突然向上しても、残りのタスクの重要性が下がるのではなく、むしろ、より重要になるということです。
ロボットは今回も大量失業を引き起こすことはない
4 notes · View notes
kennak · 4 months ago
Quote
国立大学がやむなく値上げするのは、定員に届かないFラン私立大学への運営費交付金に振り分けられてしまうからです。人口減で小中高が軒並み閉校し縮小しているのに大学だけが逆に増え、学部の増設も簡単に許可する文科省。 なぜそんな逆転現象が起きるのか。それは文科省にとって天下り先の確保のためで、天下り先は多くあったほうが良いという理屈に他なりません。 国立大学は割を食ってます。私立大学を半分に減らし、その分国立大学に手厚くし、研究・教育の質を確保する。こんな簡単なことすら官僚達は我が身のためにしないのです。 授業料無償化制度なんて止めにして国立大学入学者の授業料を無償にし、公立大学や私立大学は適正な額を徴収すれば良いだけです。 国立大学法人化により年々運営費交付金が減らされ、研究費も競争による科研費取得となった。ノーベル賞受賞者の山中教授ですら研究資金のため奔走しているのです。いい加減にして欲しい。
東大が授業料2割値上げへ、全額免除の対象は拡大…他の国立大へ波及の可能性も(読売新聞オンライン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
6 notes · View notes