#ニューれいんぼうらぶ
Explore tagged Tumblr posts
kanmonkaikyonohimajin · 6 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
さんふらわあだいせつ(元ニューれいんぼうらぶ) 先日関東北海道輸送任務を 後継船である「さんふらわあかむい」に引き継がせ 引退後はどうなるんだろーと思っていたら、 まさかの苅田港入港でビックリしました! 2025.01.30 福岡県苅田町・苅田港にて
2 notes · View notes
iktsarpok · 1 year ago
Text
Tumblr media
ワケありの年下男子を連れて、ちょっと地味な○○タウンみたいなショッピングエリアで
安いコーヒーを買ったら、ふた口くらい飲んだところでホントはコーヒーの気分じゃなかったと気づく。テイクアウトできるカップだったので、コーヒーを手に歩き出す
が、数分後、段差に蹴つまずく、閉めていたはずのフタ、吹っ飛ぶ、私、地面に手をつく、コーヒー、半分くらいこぼれる
顔をあげると、蹴つまずいた瞬間私とすれ違った女性がフリーズしてる。
なぜか夏物の肩のあいた木綿のワンピースを着た女性が熱いっ
と。
やってしまった
コーヒーをかけてしまった
すみませんっ
女性の肩にかかったコーヒーを拭き取ろうと慌ててカバンを探ると、私のパンツが入って���。おニューじゃないけど洗濯したばかりのパンツ、花柄。
それをあたかもハンカチのように見せながら女性の肩から背中のあたりをトントンと拭く。遠くで誰かが、あれ、パンツじゃない?って何度も言ってるけど、聞こえないフリ。
さらにカバンの中にあったお手拭き(コンビニでもらったやつ)を出して、トントンと。
すみませんでした
許してくれるかなぁと、女性の顔をチラリ。
終始無表情だった女性が言う。
さあ、いくら払ってくれるの?
いくらくらいが妥当なんだろう?
オロオロ
いくら…?
口ごもる私。
いくらなら払えるの?2,000円?3,000円?
えっと、えっと
2,000円。
が、サイフにあるのは、1万円札のみ。それを渡すのがいやで、両替してこようとその場を離れる。連れを残して、○○タウンを歩き回る
という夢を今朝、見た。
この夢があらわしてるのはなんだろう?
(私のケチくささとか?)
27 notes · View notes
reportsofawartime · 1 year ago
Text
Tumblr media
スウェーデンの軍事アナリストが、ロシアと西側の偽情報具合のどちらがよりひどいか?を分析 "分析:ロシアと西側、どちらの偽情報が最悪か? 戦争では真実が最初の犠牲者になるという古いことわざがある。もちろん、この戦争においても、すべての戦争においてそうであるように、双方が自陣を強化するために偽情報を利用しているというのが真実である。問題は、誰が最も信頼できるかということだ。 西側の多くの人々にとって、ロシアは権威主義国家であり、メディアも自由ではない。しかし、答えはそれほど単純ではない。本当の姿を知るためには、情報の作者だけでなく、内容にも目を向けなければならない。 これをいくつかの層に分けて見ることができる��軍の公式声明(国防省)、メインストリームメディア、軍事ブロガー、そして応援団に分けられる。 公式レベルでは、ロシアの国防省はウクライナの国防省よりも優れている。ロシア軍もウクライナ軍も、自軍に不利な話は避けているが、ロシアの損害に関するウクライナ側の数字は信じられないほど高い。 例えば、ウクライナ国防省によれば、ロシアの戦車損害は7000両近くにのぼる。開戦時、ロシアは約3500両の戦車を保有しており、おそらくさらに2~3000両の戦車を生産または運用していただろうから、ロシアの戦車艦隊はすべて破壊されたことになる。しかし、なぜかロシア空軍はまだ2-3000両の戦車を保有している。この矛盾はアインシュタインでなくてもわかるだろう。 次にメインストリームメディアMSMがある。私は以前、西側のメディアは紛争についてもっと多様な報道をするだろうと考えていた。非常に残念なことに、私は間違っていたことが証明された。ウクライナ紛争の間中、西側のMSMはウクライナのプロパガンダの単調なコピーだった。 一方、ロシアのMSMは、特に国際的な消費者向けには、ポジティブな驚きを与えてくれた。もし私が西側の主要ニュースチャンネル(CNN、DW、BBCなど)とロシアのスプートニクやRTのどちらかを選ばなければならないとしたら、おそらくロシアの情報源を選ぶだろう。 総合的な情報を得るためには、もちろん一方だけの情報を使うべきではないし、ロシアのメディアが良くて西側のメディアが悪いとは言わない。 少なくとも最近では、西側のニュースソースにも良いものがある。『ニューヨーク・タイムズ』は私のお気に入りになったが、多くのプロクライナ人は『ニュー・ヴァトニク・タイムズ』と呼んでいる。 軍事ブロガーやシンクタンクに関しては、ほとんどの親ウクライナは非常に部分的で、否定的なニュースを報じることを避け、ロシア人やプロイセン人を非常に卑下した言葉を使う。彼らとガンホーのプロパガンダを区別するのは難しい。 DeepStateUAやInstitute for the Study of War(ISW)のように、前線の動向について中立的な報道をするところもある。しかし一般的に、自国側に対する批判は非常に限定的であることが多い、 ロシアの軍事ブロガーは、前線の動向についてより中立的な報告をしている。また、自軍の戦争遂行方法についても、より批判的であることが多い。Rybarは軍事ブロガーの中では非常に優れたロシア語情報源である。 一般的に親ウクライナの軍事ブロガーは、西側の政治家、メディア、世論がロシアに甘すぎると批判し、ウクライナへのさらなる支援を要求するの��対し、ロシアの軍事ブロガーは、自国の側が戦争の深刻さとその進め方に気づいていないと批判する。 外から軍事ブロガーを見ると、ロシア側は西側のブロガーよりも自由だという印象を受ける。これは真実のすべてではない。西側では物事を批判することが許されているが、公的な討論の場では正しい意見を持つ者だけにスペースが与えられている。 最後に、どちらの側にも熱狂的なプロパガンディストがいる。これらについて言うことはあまりない。プロパガンディストがいつもそうであるように、彼らは一方的である。 私にとっては、ロシアの異なる情報源がしばしば西側の情報源よりも客観的であることは驚きだった。それなら、もっと多くのデマ情報やフェイクニュースを流している多くの西側の報道機関を検閲した方がいいのに、西側の政府がデマ情報と戦うために、多くのロシアのニュースソースを検閲しているのはもっと奇妙に感じる。"
3 notes · View notes
kobayashimasahide · 1 month ago
Text
Tumblr media
Happy New Year !    January 1, 2025
“Snake in the Grass”
Masahide Kobayashi, 1.1. 2025,
14.8 (h.) ×10 (w.) cm
“Uni Clip” *: Bag Closure (Plastics, Black Ink),
“Color Baran” **: Artificial Blades of Grass for the Japanese Box Lunch Partition or Decoration (Polyethylene)
あけましておめでとうございます
                        令和七年元旦
<野原のミーコちゃん>
 袋口閉具「ユニクリップ」* (プラスチック, 黒イ ンク),  
 バラン「カラーバラン」** (ポリエチレン)
*   [https://www.nou.co.jp/shop/g/g0903027790100/] 
**  [https://www.yodobashi.com/product/100000001001789064/]
  ○ー〜ー○ー〜ー○ー〜ー○ー〜ー○ー〜ー○ー〜ー○ー〜ー○
 今年の年賀状の「顔」も (���体も)、素材は先おととし(1) ・おととし(2) と同じ「ユニクリップ」ですが、黄/虎→赤/兎から緑/蛇へと、また、口の形もポリ袋用の歯車形→網袋用の三角形から両者の併用 (顔は歯車で、胴体は三角の重ね連ね) へと替りました。 
 (もう一つの素材=「バラン」の使用と配置も一昨年とほぼ同じです。ただ、蛇の胴体が蜷局 {とぐろ} を巻いて大きくなったため、台紙の大きさもA4に拡大せざるを得なくなり、相対的に草叢が小さくなりました。)
 本来この図案は昨年=辰年の龍用……でしたが、喪中で昨年は年賀のご挨拶を欠いたため、今年=巳年の蛇に流用……しました。これで、このクリップのシリーズは全三色を使い切ったので、これにて打ち留にします。
 さて、これまでこの年賀状シリーズで毎年のように解説してきた例の造形原理と造形手法(3) ––––シミュラクラ (Simulacra)/パレイドリア(Pareidolia)/チャンス・イメージ (Chance Image)/プロジェクション (Projection)/レディ・メイド (Ready-made)/ファウンド・オブジェクト (Found Object)/アッサンブラージュ (Assemblage) ––––に関しましては、今年は、つい二ヶ月前に追記(4) したばかりのエドワード・ゴーリーのそれについて、もう少し詳しく補うことで代えたいと思います (偶然ですが、今年=2025年の日本の猫の日=2月22日は、彼の生誕100周年でもありますので)。
 
 先ずはその追記を引用しますと…………
 追記 ー2
 最近知ったのだが、エドワード・ゴーリーは、自分の “collecting” を “accumulating” =「溜め込み」と称し ([https://austinkleon.com/tag/edward-gorey/])、更に実に興味深いことには、その溜め込んだ品々を––––例えばこの林立する沢山の塩/胡椒容れを––––楕円形のお盆にぎっしり詰め並べて、それに偶然似通った全く別のイメージ (“chance image")……即ちイスラムの丸屋根を頂く塔の建ち並ぶ砂漠の城塞都市……を投映 (“projection") し重ねる「見立て」まで行なっていて
Tumblr media
([https://www.atlasobscura.com/articles/edward-gorey-collector])、まさに同じ造形原理を専らとする私を大いに喜ばせ励ましてくれるのである。              (10/19/2024)
 …………最近、彼の初期の代表作で人気作の『うろんな客 (“The Doubtful Guest”)』(5) を見ていましたら、その中の一場面––––「気に入りし 物をひそかに運び去り/池に投げ入れ 保護に尽力 (“It would carry off objects of which it grew fond . / And protect them by dropping into the pond .”)」(6) ––––が、この塩/胡椒容れの都市 (“City of Salt/Pepper Shakers”) によく似ていることに気が付きました。
Tumblr media
(6)
 この場合の「物 (“objects”)」は懐中時計ではなくて “塩/胡椒容れ” で、「保護…池 (“protect…pond”)」が “楕円形の金物のお盆 (或いは鍋か何かの容れ物の蓋?)” で、そんな「うろん (“doubtful”)」なことをしているこの変な生き物は、むろんゴーリー自身(7) というわけです。
 この塩/胡椒容れ (salt/pepper shaker) の他にも、ゴーリーの「溜め込み (accumulating)」でよく知られたものに「おろし金 (grater)」があります。
 この写真(8) の下半分は、
Tumblr media
(8)
彼の死後に博物館となった彼の家【ゴーリー・ハウス】が2017年に企画/開催した《エドワード・ゴーリーの驚異の部屋》展でのおろし金の陳列の様子を撮った写真(9) (の部分拡大) ですが、その上に、
Tumblr media
(9)
おろし金のラフ・スケッチの上に “city of graters” =「おろし金の都市」とインク+ペンで書かれ、最下部には “10. xii. 83” と日付けも書き込まれた構想メモが、組み合わされています。
 また、これとは別に、白泉社の絵本雑誌『M0E』が「特別編集」したムック本『エドワード・ゴーリーの優雅な秘密』(2016.4.5)(10) ––––の同ハウス内を撮ったグラビア写真頁「アメリカ現地取材 エドワード・ゴーリー・ハウス探訪」––––には、「『何かの形に見える』古��具が好きで集めていたという」(p.60) とのキャプションが付された、5~6個のおろし金がガラス戸棚に並べて飾られている写真––––(この写真(11) がよく似ています)––––が掲載されています 。
Tumblr media
(11)
 恐らくゴーリーはその「何かの形に」––––上記メモの中の “skyscraper (摩天楼)” や “monument (記念建造物)” という言葉から判断して––––彼が生まれ高卒まで暮らしたシカゴや大卒後30年近く住んだニュー・ヨーク–マンハッタンの高層ビル群を見ていたのではないかと思われますが、私なら、このおろし金のチャンス・イメージ (偶然の類似形) に、アフリカのマリ (Mali) 共和国の古都ジェンネ (Djenné) に建つ「泥の大モスク」(12) 
Tumblr media
(12)
を想起してプロジェクション (重ね映し) したくなります。
 こうした塩/胡椒容れやおろし金の他にも––––スティーブン・シフによると––––「とにかくいろんなもの。たとえば先端装飾 (フィニアル)。だだっ広い居間には、ありとあらゆる種類・サイズの…支えのない巨大なものから、小さくてデリケートなものまで…棚に載せられ…床に放り出されている…。…また、ロブスター漁に使う浮子 (うき) など…奇妙な代物が、壁際に積み上げられ…ソファの後ろに隠され…暖炉のそばには、古い…便器が置かれ、床には…巨大な牙が一本転がっている。………明らかにゴーリーには蒐集家の感性がある––––いや、『蓄積家』といったほうがぴったりするかもしれない」(13) ––––のであります。
  シフが挙げているこの「蓄積家」––––原文が探せず確認していませんが多分 “accumulator”(14) だと思われます––––の蓄積物の中で、私がここで特に採り上げたいのは、フィニアル (“Finial”) と、便器です。と言うのも前者は、かつて私が一度だけ小さいそれを拙作(15) で使ったことがあり、
Tumblr media
(15)
また、これを「シグネチャー (“Signature”=署名)」のように自作の殆ど全てで使っている美術家(16) も居るからで、
Tumblr media
(16)
後者の便器の方は、現代美術の画期を成したもので、これについては別の拙稿(17) でも言及したからです。
 先ずフィニアルに関してですが、ゴーリーが「蓄積」していた実物で、私がウェブ上で探し出せたのは12個ほどです。
 その内の一つは––––上掲 2017年の展覧会のサイトに掲載された [左-中-右] 3枚の写真(9) の内の右の写真に写っているそれ––––例のおろし金群の奥に見えるガラス戸棚の天板の上、右端の黒っぽい瓶 (?) の左隣に置かれた白い小さいサイズのそれと思しきもので、二つ目は、この写真(18) 
Tumblr media
(18)
の暖炉の左の床に置かれたそれです (残りの10 個ほどは、註(18) に掲げた写真 -3, 4, 5 です)。
 一方、彼が描いたそれらに関しては、比較的大きなもので印象的なものを7~8 個、見つけることができました。
 これらを見ると、ゴーリーはどうやらこのフィニアルに、自身を含む人間の姿やその心情を投映していたような気がします (擬人化)。実際、(19) は、
Tumblr media
(19)
肩の上に猫に乗られて “猫マフラー” されている彼のポートレート(20), (21) に似ていますし、
Tumblr media
(20)
Tumblr media
(21)
Tumblr media
(22)
(22)は、一人寂しくオーボエを吹く男 (“The Oboist”) に寄り掛かられ、その音色にじっと耳を傾けるふくよかな女性を思わせます。
 また、(23) は、
Tumblr media
(23)
告白のカードを何枚もらっても一瞥怪訝な態の女性の冷たく干からびヒビ割れたつれない心根を思わせますし、(24) の
Tumblr media
(24)
ジャズ・エイジ・ファッションの女性が––––風に吹かれて宙に舞い飛ぶポスト・カードを掴もうと––––右手でしがみついているそれは、少し皺の寄った痩身の老紳士を表しているようにも見えます。
                     (1. 1. 2025)
  <後編に続きます>
(1)   [https://kobayashimasahide.tumblr.com/post/672114062376697856/tyger-tyger-burning-bright]。
 一昨年は書き忘れましたが、手法はいずれも同じコラージュ (Collage 糊貼り) で、インクジェットプリント用フォト光沢印画紙 (今年は蛇の体が大きいので、これまでの葉書サイズではなくて A4サイズ) に、糊で二つの素材 (クリップとバラン) を貼り付けています。
(2)   [https://kobayashimasahide.tumblr.com/post/705204964256088064/bunny-in-the-grass]。
(3)   特に、[https://kobayashimasahide.tumblr.com/post/189982445375/happy-new-year-january-1-2020-clockey] の〔註 (チュウ)〕や、[https://kobayashimasahide.tumblr.com/post/639079714964783104/あけましておめでとうございます-令和三年元旦-牛の仮面] の冒頭部分を御参照下さい。
(4)   [https://kobayashimasahide.tumblr.com/post/181593924840/あけましておめでとうございます-平成三十一年元旦] の「追記 ー2」。
(5)   エドワード・ゴーリー著, 柴田元幸訳『うろんな客』河出書房新社, 2000 (原書は1957)。
(6)   via [http://goreyana.blogspot.com/2019/11/the-doubtful-guest-original-artwork.html]。このアーウィン・テリー (Irwin Terry) のサイトから、敢えてこの––––画家の苦心/工夫が窺える––––白修正 (ホワイト) で初めのフレーミング (枠取り) を消して外側に線引きし直し、「客」も初めのものを消して小さく描き直した版下を採録させて頂きました。
 因みに、上掲書(5) の訳者あとがき––––「〈うろんな客〉とは誰か ゴーリーとルーリー」––––には、この二行一連の “fond” と “pond” のように脚韻を踏んだ韻文である原文に合わせて訳文も日本の韻文=短歌形式にしたという訳者苦心/工夫の “本訳” とは別に、“別訳” =「散文バージョン」が収められていて、この連は––––「気に入った物があると 勝手に持ち去って/それ��護るために 池に投げ入れてしまいます。」––––と訳されています。
(7)   柴田元幸は、白泉社の雑誌『M0E (絵本のある暮らし:月刊モエ)』2019年12月号 (No.482) の《巻頭大特集/謎に満ちた異色の絵本:エドワード・ゴーリー》(pp.6-37) の〈柴田元幸インタビュー:ゴーリーを翻訳する愉しみ〉(pp.14-7) の p.14 で、2018年にアメリカで出版されたマーク・デリー (後註(44) 参照) によるゴーリーの評伝をどのように読んだかとの問いに対して––––「『うろんな客』の…あの生き物がゴーリーだという解釈も新鮮だった。今まではそんなベタな読み方は無意識に避けてしまっていたんだけれど。……どこか斜に構えた読み方をしなくてはいけないような気がしていて。素直にうろんな客は、ゴーリー自身を表しているのでいいんだと腑に落ちた…。……僕は『うろんな客』のあとがきに、これは子どものメタファーだという…アリソン・ルーリーの解釈を紹介した…らいろいろな媒体がそのことばかりに言及して…そこだけ取り出して書く…。やっぱりああいう書き方はするものじゃないなと思った」––––と答えています。
(8)   [https://www.facebook.com/EdwardGoreyHouse/photos/pb.100076128755460.-2207520000/3476743572393521/?type=3]。
(9)   via [https://www.edwardgoreyhouse.org/pages/our-2017-exhibit]。
(10) [https://www.amazon.co.jp/MOE特別編集-エドワード・ゴーリーの優雅な秘密-白泉社ムック-MOE編集部/dp/4592843045] (但しこれは同誌の前年3月号[https://www.amazon.co.jp/MOE-モエ-2015年-03月号-エドワード・ゴーリー/dp/B005YJMWNA] の「巻頭大特集」をレイアウト等を変え「豪華」絵葉書8枚を綴込付録に加えたもので、初出はこちらです)。
(11) [https://www.flickr.com/photos/seblanglaw/2768736216/in/photostream/]。 
(12) [https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g480205-d325056-i20765132-Great_Mosque_Of_Djenne-Djenne_Mopti_Region.html]。
(13) スティーブン・シフ Stephen Schiff,「エドワード・ゴーリーのノンセンス道 (“Edward Gorey and the Tao of Nonsence.”)」 (初出 “The New Yorker”, 11.9.1992, pp.84-94):カレン・ウィルキン編/小山太一・宮本朋子訳『どんどん変に…:エドワード・ゴーリー インタビュー集成』河出書房新社, 2003初版/2023新装版, pp.155-178 収録。引用は p.169 (但し丸括弧 で括った振り仮名は、引用元ではルビです)。
(14)【人でなしの猫】の「ワズワース・アテネウム美術館で開催された…ゴーリー展のカタログ……Gorey’s Worlds, by Erin Monroe」を紹介したブログ [http://leonocusto.blog66.fc2.com/blog-entry-3679.html] は「ほぼ同時期に開催された…コーネル展『Birds of a Feather: Joseph Cornell's Homage to Juan Gris』」と絡めて、ゴーリーとコーネルの十個ほどの共通点を列挙していて興味深いのですが、その一つに「コレクター」を挙げ、ゴーリーに関しては「コレクター(というかゴーリーの自己規定によれば『accumulator』=ためこみ屋)」と但し書きを付しています。私が「ためこみ」の語を教わったのもこのブログからで、遅ればせながらここに記して感謝します。
(15) [https://kobayashimasahide.tumblr.com/post/135620816060/キリストの左手の聖遺物箱-7252015-小林正秀-作-混合材-85-h-18]。
(16) Janet Eskridge <Touching The Sky> 2021 (ジャネット・エスクリッジ<天に届く> via [https://janeteskridge.com/works/])。
(17) [https://kobayashimasahide.tumblr.com/post/152794762970/光線男は二度ドアを叩く-マンレイのドアノッカーと騙し絵卵平面卵透明巨人について]-註 (*3) (cf. 後註(33))。
(18) via [https://provincetownindependent.org/history/2024/10/30/to-edward-gorey-everything-was-a-gem/]。
 使われていないとは言え暖炉の側という置き場所や、その色から推測して恐らく下の柱部と一体のコンクリート造と思われますが、その形は極く単純で、どこにでもありそうな “角柱+球” 型です。
 例えば『敬虔な幼子 (“The Pious Infant”)』(柴田元幸訳, 河出書房新社, 2002, 原書は1965) の第7場面=「坊やが階上 (うえ) で…よく見受けられた… (“He was often discovered…upstairs…”)」(18)-1(via [https://www.ebay.com/itm/116307311424]) の、
Tumblr media
(18)-1
その「階上」=「うえ (注:元文ではルビです)」= “upstairs” に描かれた階段手摺りの角 (かど) の角 (かく) 柱もこのタイプです。
 (因みに、角柱ではない “円柱+球” 型のものは、『思い出した訪問』や『金箔のコウモリ』や『オズビック鳥』や『悪いことをして罰があたった子どもたちの話』等の中のベッドの脚に多く見られます)。
 しかし私がより注目するのは、彼の処女作––––『弦のないハープ または、イアブラス氏小説を書く』(柴田元幸訳, 河出書房新社, 2003. 11, 原書は 1953. 11) ––––の第11場面に描かれた階段手摺りの角 (かど) の柱です(18)-2 (via [https://www.gargoylebooks.net/product/13543/The-Unstrung-Harp-or-Mr-Earbrass-Writes-a-Novel])。
Tumblr media
(18)-2
 柴田元幸の「訳者あとがき」を、前後を無視して切り貼りして都合よく繋げますと––––「第一作にはその作家の本質が詰まっている、とはよく言われることだが」「ゴーリーのトレードマークのひとつ…『フ……』もいち早く登場し…『ゴーリー氏本人』も…いつもの白いテニスシューズを履いて…作品中に出てくる、主人公イアブラス氏が執筆中の小説の登場人物『グラスグルー氏』にそっくりで」「その���、あちこちに置かれたお馴染みの壺型の装飾、骨董品店で…購入され棚の上に飾られたフ……等々の細部も楽しい。ゴーリーの本はどれも細部が飽きないけれど、この本の細部の豊かさ、飽きなさは相当なもので…存分にお楽しみいただけます」––––となります。
 この第11場面は、この主人公イアブラス氏がある晩ディナーに出かけようと画面右の自室から出てきた出会い頭に、階段を上り切った階上に忽然と現れた作者ゴーリーそっくりのグラスグルー氏に出っくわす場面ですが、まさにこの「二人」(実はドッペルゲンガー=“Doppelgänger” で一人) の間に––––まさにゴーリーの「署名=シグネチャー (“Signature”)」と言ってよい––––チェスの駒のフに似たシンプルな球体のフィニアルで頭を装飾した (階段手摺りと階上手摺りが直角に交わる) 角の角柱が描かれているわけです。
 (因みに壺の方は、第1場面のクロケー場とその向こうの草藪を隔てる柵の端––––これは例の『うろんな客』の表紙と裏表紙や、彼がいつの間にか家に入り込んでその上に立って上から家族を見下ろす壺に似ています––––や、第12場面右端の暖炉の左端や、第16場面のデスクの左上や、第29場面の右端……但しこれは端が切れて上部が見えないのでフィニアルかも……というように3~4個見出せます)。
 実物のフィニアルの方に話を戻しますと、ゴーリーが亡くなった直後に撮影されたケヴィン・マクダーモットの写真/文による写真集 “Elephant House or, The Home of Edward Gorey : photographs and text by kevin McDermott” (Pomegranate Books, 2003) の中の一枚 (18)-3 (via [http://goreyana.blogspot.com/2011/05/edward-goreys-home-elephant-house.html]) には、
Tumblr media
奥の二つの窓の前に置かれた白い二つと、左端手前の床の上に置かれた黒い大きな一つが写されています (後者の切れて見えない上部は、(18)-4 [https://www.digitalcommonwealth.org/search/commonwealth:fx71cs102] の暖炉の右側に写っていて、フィニアルであることが分かります。
Tumblr media
(18)-4
 因みにこのサイトの別の写真 (18)-5 [https://www.digitalcommonwealth.org/search/commonwealth:fx71cs12m] の左上には、白くて丸い大きな一つと、黒くて細い小さなそれが7~8個、黄色いミニカーの側に写っています)。
Tumblr media
(18)-5
 もう一つ、興味深いものに、(これはフィニアルではないのですが) 五輪塔=“Gorintoh, Five-ringed Tower" (18)-6 (via [https://www.yelp.ca/biz/edward-gorey-house-yarmouth-port]) があります。この写真
Tumblr media
(18)-6
の右側の––––因みに前掲書 (10) の p.62 下段の「暖炉もある、広々としたキッチン」(キャプション) の写真 (にも写っていますが、そこ) では左側の––––窓辺のワークトップ/キッチン・カウンター (worktop/kitchen counter) の右端手前の際に写っているのが見えます。それでなくても死や墓地や墓石に惹かれて作品の中にもそれらを多く描き、また、英訳の『源氏物語』を耽読し、<竜安寺の石庭>に憧れ続けたゴーリーですから、この日本固有の墓石造形の意味を知らないわけはなかったと思いますが、私が思うには、彼はその意味を離れた「始原の目」–––– (“l’œil existe à l’état sauvage”-André Breton : Le Surréalisme et la Peinture, 1928 ; [https://www.edition-originale.com/fr/litterature/editions-originales/breton-le-surrealisme-et-la-peinture-1965-53539]) ––––で、それを一風変わった面白い “変わりフィニアル” の一種と見たのではないでしょうか。
 因みに、この「暖炉もある、広々としたキッチン」の、その暖炉
Tumblr media
(18)-7 [https://www.flickr.com/photos/greenvelvet/7851978788/] の焚き口には、一対の鉄製であろう細くてシンプルな “角柱+球” 型の “andirons (薪載せ台)” が写っていますが、これによく似た商品の広告サイト(18)-8 [https://www.ebay.com/itm/265394440144]
Tumblr media
(18)-8
の併載商品を見ると、このジャンルもまた、華麗なフィニアルの活躍の場/見せ場/見本市なのだということがよく分かります。
(19) [https://www.etsy.com/jp/listing/938469346/gothic-home-decor-vintage-gorey-cat?show_sold_out_detail=1&ref=nla_listing_details]。
(20) <エドワード・ゴーリー、マサチューセッツ州ケープ・コッド、1992年10月18日>(via [https://www.newyorker.com/magazine/2018/12/10/edward-goreys-enigmatic-world])。
 撮影者はファッション写真家のリチャード・アヴェドンで、彼の美学が隅々にまで行き亘った “ファッション・モデル、ゴーリー” の写真です。
(21) via [https://www.newyorksocialdiary.com/jill-krementz-photo-journal-a-celebration-of-cats/]。
 こちらの撮影者は、小説家のカート・ヴォネガットの二番目で最後の夫人であるジャーナリズム/ポートレート写真家のジル・クレメンツで、上のアヴェドンのそれ(20) とは対照的な、アンティーム (“intime”) で穏やかな優しさにあふれた写真 (“April 24, 1976”の日付と署名入りのプリント) です。
(22) [https://www.facebook.com/EdwardGoreyHouse/photos/pb.100076128755460.-2207520000/5380529615348231/?type=3]。
 この<The Oboist>は【ゴーリー・ハウス】2016年企画/開催展の紹介頁 [https://www.edwardgoreyhouse.org/pages/our-2016-exhibit] のカットにも使われています。
 因みに、同ハウスのウェブサイトの “Exhibits”→“Past” の頁 [https://www.edwardgoreyhouse.org/pages/edward-gorey-house-exhibits] の2016年の項のカット(22) -1 の方は、
Tumblr media
(22)-1
足を投げ出して坐った腿の上に載せた画板の紙片に “EG” という「モノグラム (“Monogram”=組み合わせ頭文字署名)」をレタリングしているゴーリーと、その前に置かれた (後掲の “トルコの塔型” チェス(25)-6 の “Bishop”や“ Knight” によく似た) フィニアルを––––まさに “もう一つの署名 (Signature)” ででもあるかのように––––描いています。
Tumblr media
<* 後編より* (25)-6 (via [https://royalchessmall.com/en-jp/collections/camel-bone-chess-pieces/products/4-6-turkish-tower-pre-staunton-chess-pieces-only-set-black-white-camel-bone])。>
(23) via [https://www.pomegranate.com/products/edward-gorey-mysterious-messages-boxed-notecards]。
(24) via [http://goreyana.blogspot.com/2012/05/national-post-card-week.html] (前掲(6), (18)-3 と同じアーウィンのサイト)。
 この作品は、前掲誌(7)  の中の〈濱中利信コレクション2:日本初公��も多数!;ゴーリー・カード・ギャラリー〉(pp.34-7) の p.34 に、「ニューヨークの書店、ゴサム・ブックマートで毎年行われた、貴重なポストカードを展示するNational Post Card Weekの告知用にゴーリーが描きおろした……1984~1996年までの全13種からセレクト」された7枚の内の一枚として掲載されています (画中の女性の、風に長く棚引くスカーフに日付が書き込まれている通り、これは7番目=1990年のものです)。
 因みに、このアーウィンのブログに再録されているゴサム・ブックマートの販売/宣伝用説明書を見ると、先ず、この “スカーフを風に長く棚引かせたジャズ・エイジ・ファッションの女性” のカードを “Isadora’s lost card (イサドラの失くしたカード)” と書いていて、これがゴーリー自身による命名かどうかは兎も角––––何しろ1967年に創立者の後を継いで書店を買い取り、ゴーリー没後は著作権管理者の一人となった二代目店主アンドレアス・ブラウンとゴーリーの親交から考えて、これは充分有り得る話だとは思いますが––––この女性は (イサドラと言う以上は) イサドラ・ダンカンのつもりなのかもしれません (ただ、ギリシャ・リヴァイヴァルのチュニックを着て裸足で踊ったダンカンに唯一通じている所は、乗っていた車の車輪に巻き込まれて彼女を死に追いやることとなった風に棚引く長いスカーフだけですが……)。
 また、前掲(23) も、そのオリジナルは、横に伸びる欄干に “N… P… … W…  MAY 3-9, 1992” の日付が入った白黒で、この NPWシリーズの9番目のものです。アーウィンの記述では–––– “このシリーズは、NPW が終われば宣伝/招待状の役割を終えて、新たに文字や数字を削消してメモカードや絵葉書として印刷/販売された (they have been issued as note cards and post cards with the wording and dates removed)”––––とのことです。
  <後編に続きます>
0 notes
oivgbqiqfz358 · 4 months ago
Text
--深海人形-- 渡る格ゲー解説は専門用語ばかり
※暴れ、固め、崩し、択、削りダメージ、当身技、キャンセル、避け攻撃、上半身無敵、ずらし入力、ディレイ入力、起き攻め、小足、中足、めくり、投げ抜け、中段、確反、下段
※閲覧&キャラ崩壊注意
※雑多にネタをぶち込み
※後半クロスオーバー注意
…セクシーコマンドー vs. キャプテンコマンドー……、滅茶苦茶見たい……頼みましたよーー!!!ふえ科!!!!(※拙者達に丸投げすんなYO⭐︎ ※ジャンカプ妄想)。
…。
世界を変えた日本の発明品:対戦格闘ゲームと言うゲームジャンル(※大真面目)。
…。
…コ〜ディ〜〜……早く実装して……しなくても良いよ?(※冷たい掌返し)。…寧ろ、コーディーより京サマ実装してクレメンス(※ネ��ジオ勢による熱い裏切り)。
…。
ずっと前から、レトロ格ゲーでキャッキャしてたけど、最新格ゲーに全然ついて行けない事が悲し過ぎる。感情と心が終わった。其れでも、今の格ゲー界隈はマジで再興期。…喜びが過ぎて体に悪い位に。だけど、何で新しいコンテンツとか気風についていけないだけで、此んなに、悲しくなるんだろうね。…と言うか、今の、最新の格ゲーが最高と言うか再興期過ぎるのが原因(※今迄が暗黒停滞期過ぎただけかもしれないが)。
…。
ゼーガペインは某誰かに凍結させられたアカウントのフォロワーが大好きで、其の方が何度も何度も見てると言って居たアニメなんですが、ワイも陽昇アニメで一番好きかもしれん。確かに、あんなに素晴らしいアニメ、最早、ラブラとかあいかつとかガソダムなんて目じゃ無い(※ほぼ言い過ぎ)。
…。
ゼーガペイン、陽昇史上最高峰のアニメでは?(※惚れ過ぎ)。
…。
クロスアンジュが製作会社の本心から作りたかったアニメなら、ゼーガペインは製作会社の良心と道徳心が形になったアニメ。正直、前者の方が面白いし、売れるし、オタクからも歓迎される。でもワイは後者の方がずっと良いです。あんなにも、難解で、世界自体が何してるか分からんアニメは、大衆ウケしないとか、海外で売れないとか其んな事如何でも良い。この世とこの世で過ごす人生が嫌いな人間に好かれれば良い。そう言うアニメ。
…。
ゼーガペインでモスピーダとラーゼフォンのヘミソフィアを思い出すワイ(※少数派)。
…。
※以下、FEXL辛口批評注意
スト6、有料DLCとは言え、テリー本体だけでも十二分の品質(クォリティー)なのに、其のテリーについて来るおまけと言ったら至極失礼な位の追加要素が豪華過ぎるモンな、ハワード(※…だから、何方のハワード?)も居るし、何なら、あのハリケーンアッパーのパンツ(尻)迄居るしな、恐ろしい充実振りよな、ガソダムで言ったら、天パ本人のおまけとして、WB本体とおっちゃん達付きでWB隊丸々NPC実装される様なモンじゃないかな、贅沢過ぎるよな?…此れ(※其の点FEXLは…… ※目を逸らす)。
FEXLのテリーが、キャラ性能と原作再現度が高くなる様に丁寧に作られて調整されて居ようが、結局、何故、FEXL界隈外から、ぶっちゃけ如何でも良い、つまらない判定受けてるかと言うと、テリーの魅力は、彼を取り巻く人間関係とテリーが本来持つ出生と過去の暗さ、復讐劇にあるのに、其れ等の要素がFEXLから、完全排除、ガン無視されて居るからですよね?(※…折角のタイアップなんだから、義弟か其の彼女か養子の名前位はチラ見せしようや……?)。
だから(※FEXL自体の不人気振りもあって)、すぐに、飽きるプレイヤーが続出したのだと思う(※然も、肝心のゲームは、酷く中身薄いし……)。
そして、FEXLなんてのが、スト6の、其の『伝説の狼(元復讐鬼)』が元来持って居る魅力的なキャラ背景と非常に豊かな人間関係をフル再現&フル活用して作り上げられた高品質極まりないテリー(本体)と素敵な追加要素達に、太刀打ち出来る訳が無い(※現実を見て、どうぞ ※迫真)。
又、ガソダムに例えると、天パとか言う奴は、如何足掻いても、赤いあれ、WB隊の人(※特に、天パを何度も殴った人)達、おっちゃん、御ニュー、胚乳、せーらさん、ベルチありきの存在な訳です。
…其う言うのが全然無い天パって、最早、本人の本人たる設定ガン積み&人間関係フル実装バーボンさん未満の存在では無いでしょうか?(※…其れと、彼方も彼方で人間関係と個性ガン積みだよね)。
もっと分かり易く書くと、「…『天パと其の愛機達』だけを実装されたらつまんねぇよ!一から考え直してくれ!!(※赤いあれとかも出せ!)」…って事です(※矢張り、少しだけでも出すと違う、エンディングにチラッと出す程度でも、パンチラ並に効果ある)。
…最後に、スト6でテリー・ボガードと言うキャラの美味しい所、肝心な所を実に豪快に丸ごと具現化して作って実装して下さった方々には、只管、感謝感謝只管感謝超感謝で、頭が上がりません。
真逆、愉快な背景とサウスタウンの餓狼達込みで来るとは思っても居ませんでした。
本当に御疲れ様です。
…。
…意外に思われるかもしれないけど、テリーの趣味はビデオゲームです(※初期からずっと其う)。
…。
ワイは、瞬獄殺の事を神聖な奥義(技)だと思って居る節があるので、妄りに出したく無いです(※ダークネスイリュージョンは違う)。
…。
崇秀「帝王拳は全ての格闘技の源流。貴方達の格闘技は、ただの赤子同然ですよ(※餓狼龍虎基礎設定)。」
風雲拳「じゃぁ、俺達の風雲拳も帝王拳が元祖って訳だな!(※…うぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!)。」
崇秀「は、はぁ……(※頭抱える)。」
…。
シロカスが作った格ゲーを作った時にありがちな事
ほぼサイバーボッツ(※確定事項)。
デバッグしてくれる友達が居��い(※深刻な問題)
…。
呪術廻戦完結おめでとうございます
今迄の過酷な連載、大変御疲れ様でした。今後の展開にも期待して居ります(※アニメとかゲームとかスピンオフとかコラボとか)。
…。
※クロスオーバー?注意
こf98(UM)援護攻撃ネタ
援護する
MSオタの浦木君→ガトカス 助けに来る確率100%
シロカス、野獣大尉→ガトカス 50%
バーニィ→ガトカス 50%
バーニィ→シロカス、野獣大尉 50%
スイカバー→野獣大尉、サラ 100%
サラ、野獣大尉→シロカス 100%
サラ→野獣大尉 100%
野獣大尉→サラ 100%
35歳おばさん中佐→バーニィ 100%
バーニィ→35歳おばさん中佐 100%
助ける理由一覧
浦木君からガトカス
「彼奴は、本当は、良い奴だから(※…詳しくは、本編参照)。」
バーニィからガトカス
上官的存在だから、一応(※其うは言うが、根っからの善人なので大抵の味方なら援護する)。
シロカスと野獣大尉からガトカス
何だか面白い奴だから(※互いの所属は気にしない)。
シロカスと野獣大尉から浦木君
頼りない後輩(?)を放って置けないから(※出来るなら舎弟にしたい)。
中佐からバーニィ
放って置けないから(※ある種の母性)。
援護しない
ガトカス→シロカス
ガトカス→野獣大尉
ガトカス→バーニィ
ガトカス→35歳おばさん中佐
35歳おばさん中佐→ガトカス
ガトカス→MSオタの浦木君
※結論:ガトカス=人の屑(※確信)。
別枠 ヌーベルジオンチーム(※何時の間にかこf本戦出場)。
ハミャミャーン様→シロカス 助けない
赤いあれ→シロカス 助けない
ハミャミャーン様→赤いあれ 100% 助ける
赤いあれ→ハミャミャーン様 50%
シロカス→ハミャミャーン様 100% 助ける
シロカス→赤いあれ 50%
…。
※クロスオーバー注意
※ヌーベルジオンチームこf本戦出場
※もうヌーベルジオンは、いっその事、こfに出ちまえば良い(?)と言う事で描いたネタ(※ラスボスが大概チート性能か上位存在のあれ)。
本戦開会式
※チームのリーダーが各々のチーム名が書かれたプラカードを持ちながら各チームが入場
※…因みに、ヌーベルジオンチームでプラカード持ってるチームリーダーは、元ノースリーブグラサンだった赤いあれ
新気鋭チームを見た常連出場者達が、早速、彼等を見て話をはじめた。
「あのチームが、新しく予選を勝ち抜いた新気鋭の格闘家か…。早く戦ってみたいぜ。」
(…私達の本職は、格闘家では無いのだが……)
(私を含めて、政治家と俗物しかいないぞ此のチーム……)
(早く帰って遊びに行きたい……)
…相変わらず、某木星帰りは空気が読めて居ない。
更に、未だ未だ、会場各地にて新参達の話題が盛んに話される。続く。よくもまぁ飽きもせず。皆興味振々に。
「アハハハハ♪あの人達、随分スキモノだね♪」
「良いメンツ。戦い甲斐がありそうね。」
「凄い奴等だ。本戦出場とは。まぁ、優勝��無理だな。途中で心も折れるだろうよ。」
「良いね!新参チーム!虐め甲斐があるよ!」
「完全な新参なんて珍しいね。でも、流石に優勝は出来ないか……。可哀想。」
「ふん。又、新手の奴等が湧いて来たか!精々生半可な新参らしく惨めに傷め付けられて頑張るが良い。」
「あの新気鋭チームの二人、明らかに悪人ですね!我が誇り高き正義センサーが其う反応していますから!」
「あのチームが、今大会初出場の新参さん達なんか?……何かワイらと根本から毛色違う気がするで。」
「其うだな。ロバート。見た感じ、何かの一族とか格闘家とか軍人とかでは無さそうだ。本当に俺たちと系統が違う気がするぞ。」
「チョット!チョット!そんなの関係無いッチ!対戦相手が何処の異世界から来ようと、ユリちゃんには関係無いッチ!道場とお兄ちゃん、お父さんの為にも、只勝つのみッチよ!」
「…………。」
「良いか。…なぁ、どうか、ロバートの為にも戦ってやってくれ。」
…、
其んな感じで、新参チームに対する感想は、観客達他を含めて、開会式全体で絶えない。
そして、(…然し、まぁ……)…と、本戦出場者&観客達他の気持ちを、大雑把にながら、大体読み取った其の後、普段は仲がマジで悪い筈の三人は、----如何言う風の吹き回しなのだろうか?----一緒に顔を突き合わせて頷く。
「此んな鬼畜難易度のマンネリ地獄みたいな大会の本戦に出場するなんてあのチーム凄い!!!!!…でも、どうせ彼奴等は優勝出来ないだろ、みたいな顔を次々されても……。」
「如何やら、観客達を含めて、私達は余り出場を歓迎されて無いらしい。」
「其れ程に新参が珍しいか。何処迄も能天気な連中だ。」
…、
他方、ヌーベルジオンチームの割りかし遠くの所で此の様な会話があった。
「なぁ、京……、…彼奴等……何かのロボットアニメに居なかったか?」
其う、とある、常連所か出場皆勤賞の美形が、日輪が背中にド派手にプリントされた黒いジャケットを着た美青年に言う。
そして、其の聞かれた青年は此う答える。
「俺に訊くなよ、知らねぇよ。ロボットアニメになんて興味無ぇよ。」
「…はぁ……、御前に訊くの間違いだったわ。」
「其りゃ間違いだよ。俺はお前みたいなオタクじゃねぇんだから。俺の所為じゃねぇよ。全部テメェの所為だぜ。紅丸。」
「でさ、なぁ、京。俺の嫌いなものは何か覚えてるか?」
「俺の様なポエマー?」
さて果て、此うして、毎度御馴染みの格闘大会は、ぐだぐだと開幕して行くのであった。
〜fin.
…。
※毛走がこfを嫌いな理由:「常連チームのメンバー同士で馴れ合っている様子が気に入らない���
※開会式前
「ヌーベルジオンチーム?今回が初出場みたいね。」
「久々に新参か?珍しいな。」
「普通に嬉しいね。戦う相手が何時もの常連ばっかりで、ウンザリしていた所だよ。早く御手並拝見したいな。」
毛走「嫌な奴等だ……。此れだから、俺は、此の大会が本当に嫌いなんだよ。」
※分かる(※迫真)。
…。
※チームエディットシステム未実装の場合
プレイヤー「大門いらねぇ……。」
プレイヤー「シロカスいらねぇ……。」
…尚、4on4対戦がデフォルトの音巣対編基準だと、ガトカスが駆り出される模様(※…尚チームの名前を変えて、暇を持て余している ※大抵持て余して無い 他の奴がチームメンバーとして参戦して来る事もある模様)。
※没? ※誰もUniverse世紀ダム知らない場合
其の時、とある、日輪が背中にド派手にプリントされた黒いジャケットを着た美青年が其う言う。「…彼奴等、美男美女の集まりなチームだから、面食いと美少女好きには、もう一定数の支持を得ては居るな。其れが無くても、下手したら強力な対戦相手になるかもしれねぇぞ。」
…其処で、常連所か出場皆勤賞の美形が此う返す。「いいや、それは無いね。俺が一番人気者として強いし。…其れに、まぁ、あの男二人よりずっと俺は美形(ハンサム)だし、あのピンク髪の御嬢ちゃんのハートは俺の物だしな!」
「勝手にしてろ。」
…。
ヌーベルジオンチームのホームステージでは、敵対勢力同士が、普通に共存してる(※こfシリーズお馴染み背景キャラ、エンディング登場限定キャラとして)
…そして、ハミャミャーン様試合中の時にだけ、熱心にサイリウム振ってる奴居たら其奴がマシュマー(※其れ以外の時は、何時もの薔薇を持ってすまし顔で観戦してる)。
…。
ヌーベルジオンチームは、何れだけ、ニュータイプ力(ぢから)駆使しまくろうが、如何足掻いても、投げキャラ(※某怒の少佐、シェル美さん、デーモン五郎辺りに)に、三タテされるのがオチだと思う(※優勝は不可能)。もし、ラスボス倒してチームエンディングがあったら、某空手道場経営一家の副業と其の一家の暴走、奔放振りに振り回される、大変気の毒な門下生の上澄みたいな感じのガトカスか、野獣大尉か、マシュマーが見れる(※…んじゃないですかね? 適当)。
…。
※本戦出場ネタ無し
シロカスは、京サマとルガを同族嫌悪の対象として居る感じ(※後者二人も一握りの天才ですから)。
…。
カプエスシリーズ風掛け合い
京サマ「本当の天才ってのは、努力しなくても天才なんだぜ。」
シロカス「裏で鍛錬づくめの人間が天才を名乗るとはな。つくづく御苦労様な事だ。」
京サマ「他人の心を読みやがって……テメェ、妖怪サトリか何かか?。」
…。
餓狼「今度対戦しようぜ!Kizuna Encounter(風雲スーパータッグバトル)でな!」
シロカス「OKだよ。君とゲームが出来て光栄だ。」
…。
麻宮さん「同じ超能力者として、その力、正義の為に使いましょうよ!」
シロカス「レディ アテナ。残念ながら、此れは超能力では無いのです。」
…。
ルーク「アンタFPSやTPSもやるんだな!今度対戦してくれよ!」
シロカス「そうだな。良いだろう。」
…。
0 notes
oisiihito · 9 months ago
Text
いい加減に 東京へ出てくるとうんざりするのをやめたい 新宿や渋谷ならまだしも 上野などでうんざりしているようでは 情けがないから やめたいのだけど やっぱりどうしてもああやって人が大きな塊になるような状況をみると 誰でもいいじゃないかという気になってくるので苦手だ そこにいるのは誰でもいい かけがけのないことのないただの記号という形をとった肉の塊にしか思えない だからそのような有象無象に気を配る気にもならない 中高生のような 人を殺す目で あれくらいの時期はみんな特に意味もなくあるいは大きな意志の元で人を殺したいと思っているものでは? うつむきながら 足早に肉塊を通り過ぎるしかない フードエッセイストである平野紗季子さんの (NO)RAISIN SANDWICH が クッキー・モンスター (青色のけむくじゃら) とコラボするということで 銀座のソニーパークへ 遊びに行く 銀座はよくわからない 近いようで遠い街だと思う 京橋や日本橋なんかは完全に他人事なんだけど 銀座に関してはどうしても割り切れない部分が個人的にあったりするわけで 上野から銀座線に乗り ライクアタイトル回収 銀座駅で降りる まずまずの人 ソニーパークは駐車場の傍らにある 以下HP引用 "銀座四丁目交差点改札より、そのまま地下コンコースを歩いてお越しください。B7とC3出口の間にある「西銀座駐車場」の入口を入ってすぐ左がSony Park Miniです" なん��も簡潔でいて分かりのいい文ではないの 無駄のないうえにそこまで事務的でもないのが良い 変な場所にある施設が 結構好きです 新橋の ニュー新橋ビル な 熱海の 第一ビル商店街 な 感じの施設 施設群? この日のために PACS の Round Corner Pocket shirts を卸した 真剣な青色で 名前の通り ザッツリテラリー ポケットがまあるくなっている 生地もスーピマコットンなので 肌触りも良い かつ光沢もあり品の良いシャツに仕上がっている かわいいねお気に入りです 大きめに着る 靴下もファミリーマートのアクアブルーだったので 話しかけられた店員さんに 「格好もクッキー・モンスターを意識されてるんですね!」 などと言われ 恥ずかしそうに頭をかきながらうんとかすんとか ヘラヘラするしかなかったよ 23にもなるのに 恥ずかしそうにヘラヘラするしかない場面がいまだにある ステッカーや缶バッジ なんとなく目当てにしていたクッキー・モンスターのTシャツはソールドだった まあそうだねと思いながら"PREMIUM COOKIE SANDWICH for COOKIE MONSTERS"を抱えて後にした この時点で汗が止まらなくて病気かと思う 汗をかきはじめると 周りの視線が過度に拡張されていく感覚になる 批評よりも批判よりの視線にさらされているような感覚 さすがに耐え難いので 鳥越の方に逃げた 昔に といっても2年前までは鳥越に居をかまえていたので 今でもマイメンな東京のスポットなのだ そんな場所は本当に貴重だ 鳥越神社という大きな公園のわきにあるアパートの一階部分には Torigoe T という小さなフランス料理のお店があったのだが それも1年前に閉店して今はアメリカ雑貨のお店になっているのを目撃した 6月は鳥越神社の例大祭があり 裸の男たちが蔵前橋通りを神輿担ぎ闊歩する 言語というよりむしろ発声に近い掛け声に混ざるぶつかり合う肌と肌の音は 何かしら象徴的に聞こえるものです 例大祭のチラシがあちこちに貼られているのに沿って鳥越の街を歩く もうこの街は 自室から浅草にあるアルバイト先まで 日陰から一歩も出ることなく歩いて行けるまでに 知っている 知っているのにすでに住んでいないというのはどうして不思議だ 1時間くらい歩き続けて観念したように浅草橋から総武線で新宿まで出張る 小田急線の急行で下北沢に着く頃にはもうだいぶ風が出て涼しくなったような気がして またシャツを羽織った だいぶ変わってしまったねこの街も 高校教師 (1993) には当時の京王井の頭線沿いも出てくるのだが 1993年時点での下北沢駅周辺はとても文化的ではなかったように見える ホームも薄暗くなんとなく湿り気のあるそんなイメージだった むろんあくまでイメージ 妄想ではある産まれてないしそもそも しかしな 今やサブカルチャーにとどまらず演劇や映画のベースメントとして 機能しているので 大したもんだと思う 人間が本気になれば 何もない場所に都市を計画し造ることなんぞは きっと造作もないのだろう 東京も元々大きな湿地帯であったことを考えると 人間のその豪胆さと労力の惜しげのなさには驚かされるばかりである 茶沢通りを北沢タウンホールに抜ける路地の左手に アンダーニース という楽器屋があり ビルの3Fで品揃えもいいしなによりオーナーの人当たりの良さ! この楽器屋でその感じなのありがたい 友人にお土産として Danelectro Black Coffee を買った DODのFX25B Envelope Filter とも悩んだが ゲインがフルテンで固定というオーナーの説明にクラッときたので そっちにした 朝からまともなものを食べていないことに気づいて 渋谷駅から渋谷川に沿って並木橋の方へ降りると恵比寿の手前にフレッシュネスバーガーがあるため そこでフレッシュネスバーガーとジンジャエールを食べる ジンジャエールがとにかく濃く作られており 自家製なのもあって 飲みごたえがすごいことになってんの 正直ハンバーガーには合わせない方がいい 完全に負けているので 狭い店内の後ろの席には 学芸会終わりの親子が感想戦などをしていた ジメっている恵比寿 リキッドルームに家主がやってくるということで 友人を誘った 昨年の12月に出したアルバムのツアー 恵比寿リキッドルーム ワンマン フルセット 整理番号はなぜか800以降のカスだが 久しぶりのライブも 友人に会えるのも嬉しい チケット代の代わりに 何かモノをくださいという暴力に 友人は旅館の灰皿とぶっとい葉巻で応えた 吸わなかったら灰皿で人を殺してもいいらしい とにかく喫煙が足りないと言われた 喫煙が足りない 喫煙が足りない? アウトレイジ 最近バイトや大学の合間を縫って アルバムのレコーディングなどしているらしく 小職よりも忙しそうにしているので頭が上がらない ライブはもちろん完璧だった 正直言ってここまでのめりこめるライブも少ない 撮影が可能らしく ちらほら撮影している観客もいたが 昔気質だからだろうか どうしてもライブという場において撮影という行為がイマイチしっくりこない いまそこにある景色を損なう可能性を 考えてしまって スマホ��手が伸びなかった 撮影などしなくてもライブはサイコーであるのであれば 無理して撮影する必要はない そうだよね ウン 途中マジで酸欠になって フロアが最高潮だからね クラクラしながら ぜんまいじかけ のリフが宙に浮いて見えたりしたが 無事 終演 熱冷めないまままた歩いて渋谷駅まで戻ることになり 家主の話よりむしろバックナンバーやクリープハイプの話になりなぜ? 家主の話をしないということによってむしろ家主の存在が際立っているような 哲学や文学の文脈でよく使われる論文の手法のような雰囲気で 道玄坂のロイヤルホストに滑り込んでひといきをつく 柴田聡子の新譜は ある種 脱構築的に音楽よりも言語 あるいは歌詞や詩の動きにフォーカスしたアルバムだと論じる 前作 ぼちぼち銀河 においてもその様子はたしかにうかがえたが 今回で完全に音と歌詞 (詩) は同時に存在するように作られはじめた それぞれで見てもイマイチパッとこない 納得できない そのふたつは 同時に鳴ることで私たちの前になにかしらの意味を持って突如立ち現れることになる そこが柴田聡子の独自性ではないかという話で盛り上がって 過ぎる時間 こんな話がしたかったと思っていることに気づいたのは分かれてから銀座線で上野御徒町へ戻る最中だった 山形行きの高速バスで 友人がSound Cloudにあげていると教えてくれた レコーディング中のアルバム そのリード曲になるというデモをこっそり聴く 疲れた身体でも 十分に良いと思える曲だった コンスタントな振動に揺れ カーテンをこっそり開けて 高速道路のナトリウムランプが玉になって流れていくのを眺め 耳を澄ませて友人の曲を何度も 繰り返し聴く はじめて聴くのが夜行バスの中で良かったと思った 眼をつむるまでにそんなに時間がかかることもないだろうなと 考える間もなく 眠った 朝の4時に福島にほおりだされて 始発で郡山へ戻り 8時には職場にいるのだから 頭がおかしいとしか思えない 一緒に住んでいる人には 花屋の娘 が入ったフジファブリックのCDをお土産に買った ディスクユニオンの袋に包まれたのを 満足そうに机の上から机の上へ置き直して ニコニコしている 郡山は肌寒く しまったはずの毛布を取り出した
1 note · View note
ronpe0524 · 9 months ago
Text
いろいろ予定がくるった3月(2024年3月の日記)
■2024/3/1 金曜日。3月がはじまってしまった。今月もまたInstagramのPost数をチェックしてみましょう。2525ですね。てことは2月に見た映画鑑賞数のトータルは79。なんと1月より多い。2月短いのに。短編映画もしっかり見ていくというのをやってることもあり大変順調です2024年。毎月1日は釜揚げうどんの日!釜揚げが半額、ということで丸亀製麺にて釜揚げ大と鮭おむすび。WOWOWオンデマンド『ハルモニア』を見る。U-NEXT『ポーカー・フェイス』E1を見る。ライアン・ジョンソンによるミステリー・ドラマ。『ナイブズ・アウト』の嘘をつくと吐いてしまうキャラクターのような、ひとつの特殊な設定をつくった上でミステリを作るのが好きなのかもしれない。ミステリ作りのひとつの手法ですね。MOVIX昭島にて『ARGYLLE アーガイル』鑑賞。
■2024/3/2 土曜日。朝からWOWOWオンデマンド『撮影/鏑木真一』を見る。渋谷へ向かう。『ヴェルクマイスター・ハーモニー 4Kレストア版』鑑賞@イメフォ。観終わってすぐに帰る。移動中にWOWOWオンデマンド『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S2E7を見る。これすごい。なかなかのコラボレーションなエピソードなんですが、事前にまったく知らなかったのでびっくり。本当はMCUとかもこういうレベルのものをやりたいんだろうなぁ。BS録画『特攻野郎Aチーム』S2E9を見る。Amazon Prime Video『アメリカン・フィクション』を見る。U-NEXT『アダプテーション』を見る。音源を1本編集。もう1本映画を見たかったけど力尽きて寝る。
■2024/3/3 日曜日。本日は娘と歩いて昭島へ。MOVIX昭島にて『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』鑑賞。娘と観る『映画ドラえもん』も今回か来年が最後だろうか。そう思うとちょっと切ない。昭島のミスドでお昼を食べて帰る。帰宅してすぐに自転車で昭島図書館へ。本を借りたり返したり。WOWOWオンデマンド『イツキトミワ』を見る。Apple TV+『マスターズ・オブ・ザ・エアー』E7を見る。ラジオを聴いたり、映画の感想を考えたり、雑誌を読んだりで時間がすぎていく。夜はイシヤマさんとDiggin' U-NEXTを収録。2月の収録とインターバルが短いのでぜんぜん久しぶり感がない。
■2024/3/4 月曜日。午前中はミーティングで終わる。お昼にWOWOWオンデマンド『せん』を見る。中尾ちひろさんのカラオケをツイキャスを見る。資料作成をせっせとやる。仕事終わりで立川へ。WOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』S2E3を見る。WOWOWオンデマンド『極道黒社会 RAINY DOG』を見る。シネマシティで『ネクスト・ゴール・ウィンズ』鑑賞。2週目でかなり上映回が減っていたけどたしかに集客悪い。けっこう楽しかったけど。BS録画『特攻野郎Aチーム』S2E10を見る。ラジオなど聴きながら僕モテメルマガの情報コーナーを書く。
■2024/3/5 火曜日。昨日から覚悟はしていたがとても急ぎの仕事の対応で午前中が終わる。ぜんぜんやったことない仕事を代打でやるもんだから手探り感ハンパない。たぶん本来それをやってる人が対応したら一瞬で終わるやつ。まぁしょうがない。お昼にNetflix『彼方に』を見る。ファミマおにぎりの新作、明太マヨクリームチーズを食べる。そりゃうまいでしょうよ。仕事終わりで立川へ。松屋にて、チキンマサラカレー。Disney+『SHOGUN 将軍』E3を見る。『コヴェナント 約束の救出』鑑賞@kino cinéma 立川高島屋S.C.館。映画館を出たら雪が舞っていた。BS録画『特攻野郎Aチーム』S2E11を見る。WOWOWオンデマンド『かぞくのくに』を見る。音源編集1本やりたかったけどもう元気が残っていなかった。
■2024/3/6 水曜日。雪は雨になってましたね。ちょっと今日の朝ウォーキングは断念。BSSTO『インディアナとアーシバルド』を見る。朝ウォーキングをしないと朝、家を出るのに30分ほど余裕が生まれる。この30分がとても大きくていろいろできる。じゃあいつもあと30分早く起きればいいのではないか?それができれば苦労などしないのである。お昼はマクドナルドにて、のり塩じゃがバターベーコンてりたま。Apple TV+『コンステレーション』E5を見る。会社のPCのパスワード変更。しばらくは慣れないんだよなぁ。帰宅してからBS録画『特攻野郎Aチーム』S2E12を見る。エンジェルがぜんぜん知らないおじさんをハンニバルの変相だと間違える場面が面白い。U-NEXT『フォルス・ポジティブ』を見る。音源を1本編集。ラロッカさんとDiggin' Netflixを収録。なんとか録画した『相棒』を見てから寝ようとしたが眠すぎて途中で寝落ち。
■2024/3/7 木曜日。今日はお昼に外に出る余裕がなさそうなのでランチ用のサンドイッチを朝からつくる。ランチ代節約にもなります。通勤しながらApple tv+『ミッドナイト』を見る。お昼休みにWOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』S2E4を見る。仕事忙しかったけど先行『関心領域』のチケットは忘れずに取る。まぁ余裕だろうとは思っていたけど余裕だった。帰宅してからNetflix『ジェントルメン』E1を見る。監督、ガイ・リッチーだ。U-NEXT『テッド ザ・シリーズ』E1を見る。今年は映画鑑賞を優先するために海外ドラマは基本的に1日1エピソードだけ見ようとしてるのですが、さすがに見たいドラマ作品が渋滞してしまっている。というわけで今日は3エピソードも見てしまった。で寝る前に映画を1本見ようとしたら眠くなってしまい途中まで見て断念。バランス、難しいな。
■2024/3/8 金曜日。夜中に雪が降ったようで寒い。小雨が残っていて朝ウォーキングは断念。通勤途中でNetflix『ハート・ショット』を見る。お昼はCoCo壱にて、五香粉香る魯肉スパイスカレー。WOWOWオンデマンド『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S2E8を見る。鳥山明死去の報。僕が影響を受けた漫画作品はゆでたまご先生の『キン肉マン』と鳥山明先生の『ドラゴンボール』の2つが抜け出てるぐらい大きい。こういう大きな喪失を感じることがこれから増えていくのだろうと���います。それだけ自分も年をとってきたってことですよね。帰宅してからAmazon Prime Video『ウーマン・キング 無敵の女戦士たち』を見る。Netflix『パレード』を見る。寝る前にYouTubeのばっけんのレトロゲームチャンネル「ドラゴンボール 神龍の謎」回を見る。子供のころ、クリアできなかったなぁこのゲーム。
■2024/3/9 土曜日。Netflix『ビフォア・マイ・アイズ』を見る。開館のタイミングにあわせて自転車で昭島図書館へ。本を借りたり返したり。Apple TV+『マスターズ・オブ・ザ・エアー』E8を見る。Amazon Prime Video『DUNE デューン 砂の惑星』を見る。吹替で見直してみましたよ。U-NEXT『トーク・トゥ・ハー』を見る。音源を1本編集。夜、娘が寝てからサントラ当てClubhouseに参加。だらだらした週末だ。
■2024/3/10 日曜日。娘は午前中から試験があるとのこと。頑張ってくれ。BSSTO『おべんとう』を見る。U-NEXT『それだけが、僕の世界』を見る。昼から立川へ。kino cinéma 立川高島屋S.C.館にて『エル・スール』鑑賞。ちょっと観るのをあきらめかけていたけど観れました。嬉しい。伊勢丹でホワイトデー催事的なのを見ようと思ったら信じられないぐらいどこも並んでいてあきらめ。タカノで娘もよろこびそうなゼリーを買う。高い。WOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』S2E5を見る。R-1の録画も見る。『関心領域』先行上映@新宿ピカデリー。帰りの電車でU-NEXT『ロー・タイド』を見る。連続A24。帰宅してからU-NEXT『手紙と線路と小さな奇跡』を見る。
■2024/3/11 月曜日。うーむ、朝起きられず寝坊である。朝ウォーキングはあきらめ。オスカーの結果をTLで追いながら会社に向かう。お昼休みにBSSTO『マックス』を見る。なんかMeetingに出ては担当する仕事が増えていく感じで月曜から憂鬱です。帰宅してからWOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』S2E6を見る。Disney+『ラスト・リペア・ショップ』を見る。ラジオを聴きながら僕モテメルガマを書く。アカデミー賞授賞式(字幕版)も見たかったけどまだオンデマンドにきてなかったのであきらめ。
■2024/3/12 火曜日。お昼は丸亀製麺にて、焼きたて牛すきごぼ天ぶっかけうどん(温)並。WOWOWオンデマンド『Beyond Teruel/テルエルの彼方へ』を見る。ドラマの『SHOGUN 将軍』の配信時間がよくわかってなかったんですけど13時なんですね。お昼休みには見れないこの中途半端な感じ。仕事を切り上げ急いで帰宅。ノーランが出演するNHK「クローズアップ現代」をリアタイで見る。普段テレビ画面でテレビの番組を見ることがほとんどないので新鮮。Disney+『SHOGUN 将軍』E4を見る。U-NEXT『三度目の、正直』を見る。WOWOWオンデマンド『日本黒社会 LEY LINES』を見る。アカデミー賞のアーカイブ配信も部分的に見る。
■2024/3/13 水曜日。朝、家を出たらすさまじい強風。しかも追い風。なんか速足の朝ウォーキングとなる。通勤しながらWOWOWオンデマンド『The Bridge/希望のかけ橋』を見る。久々に社員証を忘れてしまった。昨日着てたコートのポケットにある入ってるはず。たぶん。お昼にWREPで「LUNCHTIME BREAKS」のMummy-Dゲスト回を聴く。WREPのツイートすると毎回読んでくれるジブさん。嬉しい。帰宅して社員証を確認。ちゃんとありました。良かった良かった。WOWOWオンデマンド『ハンサン 龍の出現』を観る。見応えある海戦韓国映画だったけどぜんぜん人物が覚えられないやつ。ラフランスさんとDiggin' Disney+を緊急収録、ていうほど大げさなものではないですがなる早で配信します。Apple TV+『コンステレーション』E6を見る。
■2024/3/14 木曜日。いやー困った。家の事情で今週末の予定がぶっとびそう。『デューン2』を観るのが遅くなるのはまぁいいとして、TBSドキュメンタリー映画祭に行けなそうだ。たぶん貴重な上映だったんだけどな。お昼休みにWOWOWオンデマンド『Heart of an Astronaut/宇宙飛行士の心』を見る。WOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』S2E7を見る。ノーランの『フォロウィング』も劇場公開とのこと。Twitterで「日本劇場初公開」とツイートしている人がいたけど、『フォロウィング』は『メメント』公開時に日本でも劇場でかかっていたはず。もちろんHDレストア版は初でしょうけど。で、先日気づいたのですが、ノーランも10作以上長編監督作があり、僕はその全作を劇場鑑賞しているんですよ。なので『オッペンハイマー』も絶対に観逃がしてはならないのした。まぁ普通に考えて観ますけど。帰宅してから音源を1本編集。U-NEXT『幸せなひとりぼっち』を見る。
■2024/3/15 金曜日。通勤しながらBSSTO『ナルヴィックのヘアパーラー/ Frydenlund Hair Parlour』を見る。お昼にファミマおにぎりの新作「だし香る たけのこごはん」を食べる。中心に濃いめ味付けのたけのこが入っている感じ。WOWOWオンデマンド『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S2E9を見る。これも素晴らしいエピソードでした。仕事終わってまっすぐ帰宅。『デューン2』の公開日なんですけどね。今日も観れないし、土日も観れなそう。WOWOWオンデマンド『コンペティション』を見る。音源を1本編集。
■2024/3/16 土曜日。基本家にいなきゃな土曜ですが午前中に昭島図書館に行く。最近、ちょっと昔のキネマ旬報を借りてパラパラ読んでいます。WOWOWにて『OFF SIDE/カミーユとコンティさん』を見る。Apple TV+『マスターズ・オブ・ザ・エアー』E9を見る。これで完走。爆撃機の描写はなかなか凄かったです。BSで福岡×FC東京戦を見る。DAZNやめたのでBSでの放送ありがたいです。そしてFC東京の今季初勝利。1点目の長友、熱かった。DVD『記憶の棘』を見る。たまーに見るDVDって画質悪いですよね。冒頭の「新作紹介」とかムダに見ちゃいますが。U-NEXT『スライス』を見る。DVD『アンダー・ザ・スキン 種の捕食』を見る。
■2024/3/17 日曜日。娘が新宿まで塾の試験を受けに行くってことで早朝からたたき起こす。本当は僕が新宿の会場までの送迎もする予定であったが塾友達のお父さんが行ってくれるってことで免除に。本当に助かります。これで近所の映画館であれば1本映画が観に行ける。てことでMOVIX昭島で『デューン 砂の惑星PART2』鑑賞。もちろん池袋のIMAXとかで観た方が良いのは云われなくてもわかっていますが、そういうのは時間的に���金銭的にも余裕がある人の言い分ですよ。僕なんてSMTの60P無料鑑賞クーポンで、スクリーンで観れるだけで感謝ですよ(週末の予定が狂いまくって感情がネガティブになっています)。帰宅してWOWOWオンデマンド『El Carrito/タマレス』を見る。NHK-BS特別番組「渥美清にあいたい 山田洋次×黒柳徹子」を見る。あー今月分の寅さんを見るのもの楽しみだな。U-NEXT『テッド ザ・シリーズ』E2を見る。夕飯は家族で外食。娘のリクエストによりがってん寿司。がってん寿司はけっこう高いので大人は遠慮しながら食べる。娘は(金額的には)僕の倍ぐらい食べてたでしょう。WOWOWオンデマンド『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』を見る。本当は渋谷でやってるTBSドキュメンタリー映画祭2024『オキュパイド・シティ(原題)』を観に行きたかったんですけどね。ただTwitterで流れていくる感想がどれも不評でややホッとしている自分もいます。まったく良くないマインドですね。DVD『ロードハウス 孤独の街』を見る。
■2024/3/18 月曜日。朝ウォーキング時の風がすごい。砂埃が目に入ったのでしょう。左目だけ真っ赤になってしまいホラー映画みたいな状態に。劇場鑑賞映画の記録をしていたら昨日観た『デューン2』が今年の50本目でした。2023年の50本目を調べてみると日付がまったく同じ。同じペースで映画を観れているってことですかね。お昼はマクドナルドにてハッピーセット食べてゾロリの本をGET。YouTubeにて短編映画『此処だけの話』を見る。仕事終わりで立川へ。かなり余裕をもっての予定を立てていたのに電車が遅れまくり、オンタイムでkino cinéma 立川高島屋S.C.館へ。『12日の殺人』鑑賞。映画観終わってから松屋のチキングリル定食を食べる。夜、WOWOWオンデマンドでドラマを見ようと思ったらメンテ中。しょうがないからU-NEXTで映画を見ようとしたけど途中で撃沈。なんかすぐ眠くなっちゃうな。
■2024/3/19 火曜日。どうも家でテレビ番組を録画しているトルネ(ナスネ)とスマホアプリの接続がうまくいかない。トルネに録画されている番組をスマホアプリで見ることはできるのですが、スマホアプリへデータを移動することができない。家のWi-Fi環境が変わったタイミングなのでそれが原因なのは間違いないのですが、じゃあどうやったらこの接続を戻せるのかがさっぱりわからない。ネットで調べても似たような理由で困っている人がたくさんいて解決方法がわからない。僕はテレビ番組をほぼこのこの方法で見ているのでとても困る。まいったな。お昼は 丸亀製麺にて、山盛りあさりうどんを食べる。ランチの予算オーバーなんですけど食べる価値あり。WOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』S2E8。WOWOWアプリ、なんかUpdateされたのだろうか。帰宅してから『Portrait of a Disappearing Woman/消えゆく彼女の肖像』を見る。U-NEXT『ゴーストバスターズ』を見る。WOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』S2E9を見る。昨日見れなかった分、今日は海外ドラマを2エピソード見てしまった。U-NEXT『はい、泳げません』を見る。
■2024/3/20 祝日の水曜日。春分の日。朝から娘と昭島へ。MOVIX昭島にて『恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!』観賞。ダーウィンとイルミネーションとおしりたんていの三択だったのですが、娘のチョイスはダーウィンだった。ドキュメンタリー好きなんだよなぁ。お父さんは『FLY!』が観たかったんですけどね。モリタウンのフードコートの丸亀製麺でランチ。カルボナーラうどんを食べる。一度帰宅してから自転車で昭島図書館へ。Disney+『SHOGUN 将軍』E5を見る。WOWOWオンデマンド『No Ghost in the Morgue/安置所に幽霊は出ない』を見る。Disney+『X-Men '97』E1を見る。Disney+ 『SAND LAND: THE SERIES』E1を見る。U-NEXT『ゴーストバスターズ2』を見る。Netflix『妻消えて』を見る。日付変更と同時に土曜のル・シネマのチケ取り。中央席の埋まり方がエグいスピード。
■2024/3/21 木曜日。本日は仕事を休んで早い時間から通院。朝ウォーキングはなし。八王子の病院で検査と診察。超音波の検査はとくに問題なしってことで。想定内で時間で病院終わって横浜方面へ向かう。WOWOWオンデマンド『禁書のイロハ』を見る。さらにドラマを1本見ようと思ったけど眠くて眠くてムリ。仮眠をとりつつ桜木町に到着。馬車道うどん 頑陣本店にて、海老鶏餅うどん(温)特盛。夕飯食べる時間すらなさそうなのでお昼にたくさん食べておく作戦。時間があるのでみなとみらいエリアを散策。絶賛遅れまくりのradikoを聴きつつ水際を散歩。カモがいるかなぁと期待したけどほとんどいなくて残念。卒業式シーズンってことで大学の卒業式っぽ服装の子たちがたくさんいた。Apple TV+『コンステレーション』E7を見る。Disney+『X-Men '97』E2を見る。大変面白いのですが、日本語吹替がないのが本当に残念。Disney+ 『SAND LAND: THE SERIES』E2を見る。横浜フランス映画祭 2024『バティモン5 望まれざる者』観賞@横浜ブルク13。前代未聞のチケット販売後スクリーン変更があった回で、予想どーり多少うまくいっていない部分があったようですね。ラジ・リ監督のQ&A、客席にいたクレール・ドゥニが回答の補足をするというやりとりあり。インターバルでサッカー日本代表の試合をチェック。横浜フランス映画祭 2024『けもの』観賞@横浜ブルク13。僕は電車の関係でQ&Aはパス。エンドロールがはじまったら退席しようと思っていたぐらいなのですが、これが噂のQRコードエンドロール映画だった。つまり映画本編が終わるとQRコードがスクリーンに表示され、そのアドレスにアクセスするとエンドロールの動画が見れるという作品。こういう作品があることはたしか矢田部さんのブログで知っていたんだけどこの映画だったのか。慌ててスキャンしてダッシュで駅へ向かう。なんとか乗りたい電車に乗れました。帰りの電車でNetflix『三体』E1を見る。さすが中国版が30エピソードでやった内容を8エピソードにまとめているだけあってすごいスピード。明滅ってそういうことでいいのか。それにしても吹替版がないのが残念。多言語作品なので難しいところはあるかと思いますが。
■2024/3/22 金曜日。通勤途中にBSSTO『ある村で』を見る。昨日休んでしまったのでメールがためっていますよね。午前中ではとても対応しきれず。お昼、OKの弁当を食べながらWOWOWオンデマンド『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S2E10を見る。これでシーズン2完走。文句なしに面白かったんですけど。今回のエピソードはいい!という回が3つぐらいありましたよ。午後も仕事に集中。ミーティングが多かったのもあるけど気づけばけっこう仕事してしまった。サッカーU23の試合を見ながら帰る。帰宅してからNetflix『ゴーストバスターズ/アフターライフ』を見る。WOWOWオンデマンド『零落』を見る。国内ドラマをいけるとこまで見ようと思ったけど座ったままの姿勢で寝落ち。身体がいたい。
■2024/3/23 土曜日。なんか早起きできました。WOWOWオンデマンド『The Wake/覚醒の時』を見る。WOWOWオンデマンド『FALL フォール』を見る。ちょっと早めのお昼を家で食べてから渋谷へ。移動中にWOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』S2E10を見る。これでシーズン2完走。みんな勝手なことをするから大変なんですよ、ジェレミー・レナーが。『海がきこえる』鑑賞@Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下。たぶん満席だったんですけど客層がとても良い。今年、ジブリ映画を劇場で観るの4作品目ですよ。素晴らしいです。帰宅してからU-NEXT『ワンダフルライフ』を見る。U-NEXT『ヴァル・キルマー/映画に人生を捧げた男』を見る。僕も病気の状況によっては手術後にもっと発声できない可能性はあったので、ちょっとその部分はシンパシーを感じながら見てしまった。
■2024/3/24 日曜日。娘は美容室に行くとのことです。WOWOWオンデマンド『WILD SUMMON/ワイルドサモン』を見る。ランチというには早すぎる時間にチキンラーメンを食べてから横浜方面に向かう。移動しながらNetflix『三体』E2を見る。横浜フランス映画祭 2024『美しき仕事 4Kレストア版』観賞@横浜ブルク13。グッチーズのいい仕事。観終わって同回を観にきていたイシヤマさんとお茶する。けっこう久々に対面で会ったけど久々感はぜんぜんない。そのあと僕はもう1本、横浜フランス映画祭 2024『Vermines (原題)』観賞@横浜ブルク13。やっと今回のフランス映画祭のQ&Aで質問できました。本作、年内には日本公開あるみたいですね。帰りの電車でDisney+ 『SAND LAND: THE SERIES』E3を見る。帰宅してから音源を1本編集。U-NEXT『男はつらいよ 噂の寅次郎』を見る。
■2024/3/25 月曜日。娘は春休みに突入中。塾の春期講習も明日からってことで今朝はぜんぜん起きてこない。まぁいつも大変そうだからたまにゆっくりできるのもいいよね。僕ひとりで起きて朝食食べて仕事へ。微妙な小雨だったけど朝ウォーキングを決行。お昼はコンビニごはん。ファミマのおにぎり新作、もっちりしたもち麦入り鮭わかめ。WOWOWオンデマンド『Borekas /ボレカス』を見る。これでWOWOWにあった短編映画傑作選みたいのを見終わってしまった。またやってくださいこれ。中尾ちひろさんのカラオケツイキャスを見る。帰宅してからサッカーU23×ウクライナの試合を見る。FC東京の若手選手たちも頑張っております。Netflix『三体』E3を見る。子供が寝てからコヨイチのリモート収録に参加。収録終わったあとも夜中まで映画駄話。古い映画の話ほど盛り上がる。
■2024/3/26 火曜日。娘は今日から春期講習。がんばってくれ。そしてがっつり雨。さすがに朝ウォーキングは断念。時間があったので家でNetflix『ディスコ・インフェルノ』を見てから出勤。お昼はOKのTHE鮭弁当。全角。Netflix『三体』E4を見る。しかしずっと雨だな。帰宅してからDisney+ 『SAND LAND: THE SERIES』E4を見る。WOWOWオンデマンド『オットーという男』を見る。僕モテメルマガの原稿をやる。座った姿勢のままけっこうな時間寝落ちしてしまって腰が痛い。
■2024/3/27 水曜日。ちょっと寝坊してしまった。急いで準備。でも天気がいいので朝ウォーキングが気持ちいい。一応寝る前の薬は飲み続けているけど、僕の中での今年の花粉症は終わったな。良かった良かった。Netflix『愛してるって言っておくね』を見る。昼休みにDisney+『SHOGUN 将軍』E6を見る。帰宅してからDisney+『X-Men '97』E3を見る。面白いけどやっぱ吹替ほしい。Netflix『ゴーストバスターズ(2016)』を吹替で見る。友近の吹替はけっこううまい。昔、ビバヒルの吹替ネタとかやってたぐらいですからね。けんす君、なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Video収録。収録終わってからも、結婚するといろいろ大変だよね、って雑談をする(実は子供が生まれるとさらにスーパーハードモードが待っている)
■2024/3/28 木曜日。なんか今日も天気が悪そうです。午前中からアジア圏の人たちとオンラインミーティング。とにかく日本に出張に行きたい、桜の季節はまだか、と云ってくる。お昼は丸亀製麺でかけ並とジャンボカニカマ天。フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―『隅田川』を見る。国立映画アーカイブがオンラインで映画を提供してるというのは知ってたけどラインナップがすごい増えてた。これは1931年の記録映画。監督のクレジットもない。当時の隅田川周辺を描いたドキュメンタリーみたいなものだろう、と思っていたらちょっと違う。運搬船で寝泊まりして暮らしているある父息子の暮らし、1日半ぐらいを描いていて脚本もあるっぽい。この作品の尺は21分。毎日1本短編映画を見る生活を続けている僕には掘りがいがありますね、このサービスは。午後、強烈な片頭痛。カロナール飲んでみたけど歯がたたない。帰宅してからApple TV+『コンステレーション』E8を見る。これで完走。何が起きているかわからなかった序盤が一番面白かった印象です。MCTOSに参加したかったけどあいにくの雨で断念。空いた時間で音源を1本編集。ラロッカさんとペップさんがやってたMCTOSアフタートーク(スペース)だけ聴く。U-NEXT『劇場版 からかい上手の高木さん』を見る。アニメのやつ。日付変更と同時の来週月曜の『とりつくしま』のチケ取り。オンタイムで座席選択画面までいけたときの席の埋まりぐあいに戦慄したがなんとかチケット取れた。嬉しい。
■2024/3/29 金曜日。雨、というか風が強い。さすがに朝ウォーキングはムリ。電車で出勤しながら、フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―『馬の馴致』を見る。ビヨンセが日本にいるという情報と、サイン会をするという情報に驚愕。まぁ行けませんけど。でもなんでこの重要なタイミングで日本にいるんだろうな。不思議すぎる。お昼に来週の『リトル・エッラ』のチケット無事確保。イタリア映画祭の情報がやっと出たけどマッテオ・ガッローネ以外はよくわからないので詳しい人の調査結果を待ちます。てゆーかスケジュール出てないし。Netflix『三体』E5を見る。今日でけっこう退職する人がいて、お世話になりましたメールがとんでくる。お疲れ様でした。仕事終わりで立川へ。『RHEINGOLD ラインゴールド』鑑賞@kino cinéma 立川高島屋S.C.館。帰宅してからU-NEXT『シチズンフォー スノーデンの暴露』を見る。
■2024/3/30 土曜日。朝からBSSTO『月/ Moon』を見る。自転車でMOVIX昭島へ。『ゴーストバスターズ フローズン・サマー』鑑賞。帰宅してお昼ごはん食べながらNetflix『三体』E6を見る。また自転車で出かけて昭島図書館。娘の本を借りたり返したり。帰宅してBSにてJリーグ川崎×FC東京戦を見る。完敗。がっくり。Netflix『ビューティフル・ゲーム』を見る。U-NEXT『ザ・ヒューマン���』を見る。Disney+ 『SAND LAND: THE SERIES』E5を見る。日付変更と同時にやっと『オッペンハイマー』のチケットを購入。火曜の。
■2024/3/31 日曜日。朝からフィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―『アテナ・ライブラリー 第六十四篇 軍用犬』を見る。Netflix『三体』E7を見る。自転車でMOVIX昭島へ。『美と殺戮のすべて』鑑賞。帰りにセブンイレブンで、あさりだしが効いた塩ラーメンを買ってきて食べる。たしかにこれは美味しい。たらこのおにぎりと一緒に食べたら最高でした。Netflix『恐怖の報酬』を見る。Amazon Prime Video『ロードハウス/孤独の街』を見る。Disney+『SAND LAND: THE SERIES』E6を見る。WOWOWオンデマンド『放課後アングラーライフ』を見る。娘が長い時間春期講習に行っているので自宅の映画鑑賞ががっつり進んでしまう。そんな感じで3月も終わり。
0 notes
suisaibeya · 1 year ago
Text
マットで遊ぼう
同じイラスト(たまたまその辺に転がってたイラスト)に複数のマットを当てて楽しむだけの自己満足記事。 さぁ、読む元気のある人と、我が輩につきあってくれる優しい人は先に進むが良い……!!
前置き
はがきサイズのイラストを描く場合、一般的にはB5やインチ額が使用されることが多いですが、狭いわが家では、キャビネサイズを使いがち。
しかも、キャビネサイズの方が安い!
というわけで、キャビネサイズの額を買って作品を飾ったりしたいが、実はあまりキャビネサイズではがきサイズの中抜きマットは見かけないのです😢
ネットで注文しようとしたら、2cm以下の幅のマットは受け付けていないようで、勇気を出して、額縁屋さんにお願いしました。 ちなみに新橋のファブリさんです。 初めて行くにはあまりにも勇気がいる立地(ニュー新橋ビル2階)ですが、一度行けば以外と慣れるもんですw
マットの見本を見せていただいて、その中から気になったマットで、キャビネサイズ、ハガキ中抜きのマットをいくつか作っていただきました。
1.オリオン E-Yellow/171 スモークホワイト 1.5mm
Tumblr media
やや黄みがかった紙に、切り口が鮮やかな黄色のマット。 作品が明るく見えます。 好き!
2.オリオン E-Gray/160 ワーグマン 1.5mm
Tumblr media
こちらはワーグマンのマットに、切り口が灰色のもの。 シンプルだけど、灰色のマットで、どんな作品にも合いつつ、キリッと引き締めてくれそうな気配。 これ、地味だけどイイネ!
3.オリオン E-Lightblue/171 フロスティホワイト 1.5mm
Tumblr media
これ、アートペーパーフレームで見たヤツ! 自分は青い色が好きだから、きっとこのフレームは使い勝手が良いに違いない!
4.オリオン HS-606 スエードネイビー 1.5mm
Tumblr media
写真だとわかりにくいけど、スウェードでベルベットな感じで落ち着いた大人っぽさが出てきます。 あと、色が濃いので作品が引き締まる感じがする。 これもいろんな作品に合いそう。 (これもアートペーパーフレームで見たね、うん)
5.オリオン HS-605 スエードレッド 1.5mm
Tumblr media
色、うろ覚えなので、レッドだったかローズだったか怪しいけど、多分レッド。 こちらもベルベットで大人っぽい雰囲気はありつつ、ネイビー似比べて華やかさを感じます。 ネイビーほどではないけれども、こちらも画面の引き締まり力があります。
6.オリオン HB-206 ギャラクシー 2mm
Tumblr media
ぶっちゃけると、この作品に黒いマットはちょっと重い。 でも、真っ黒じゃなくて、キラキラが入っている分、少し明るさがあって、黒だと重すぎるけど、黒っぽい色が良い、という時に便利そうです。
Tumblr media
このマットを作ってもらった時に額装をお願いしたこちらの作品も、背景はギャラクシーを使用しています。 実はこの作品、タイトル未定だけど、青の宇宙(宇宙と書いてコスモスと読む)とか厨二っぽい仮タイトルがついてるので、ギャラクシーって名前にピンと来たとかなんとかw
というわけで、ただ単に同じ作品でも、マット一つで無限に表現力が広がるというお話でした。 あと、はがきサイズにキャビネ額は気軽に飾れて便利だからもっと増えてくれて良いのよ、という下心っ!
1 note · View note
ichinichi-okure · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.9.28thu_tokyo
慌ただしい朝が始まろうとしていた。 前日は夜まで仕事だったので、既にソワソワ。 幾つになっても同じなのだが、イベントごとは緊張混じりの感情になる。 そして、4時にアラームが鳴る。 そう、この日は16年か17年ぶりのディズニーランドに行く日。 なんと言っても、仲良し友人Yのお誕生日の前日でもあるのだ。 支度は前日に済ますタイプなので、本当はギリギリまで寝てても良いのに、 心配性に加え、せっかちなのである。 用意が出来たので、始発電車で渋谷に向かう。
渋谷着いたら、お腹が痛くなる。。 なんと言う日なんだ。 トイレに駆け込む5時半。 5時45分にカーシェアを予約しているので、急ぐ。 なんとか無事に車をピックアップ。 友人Yの家に着いた6時過ぎ。 そして、無事に出発。 下道で向かうディズニーランド。
朝の出勤ラッシュに軽く引っかかる6時半。 ディズニーランドホテルを予約していたので、 ホテルの駐車場に着いたのは7時過ぎ。 そこから急いでディズニーランドに駆け込む。 7時10分にランドに着いたのに、混んでる(涙) 前々から色々調べてた情報によると、 6時頃から並んでる人とかも居るので、 早めに行った方が良いと書いてあったので、 気合いれたのに、既に大混雑。。 それに加え、ディズニーランドホテルに泊まると 「ハッピーエントリー」と言う、一般の方より15 分前に 入園出来る特典が何故かチェックイン当日に使えない事を その場で知る。ダブルパンチだ。 しかしまだ許容範囲の混雑だったので、 2人で「ハッピーエントリー」のシステムについて何故だろと言いながら列に並ぶ。 8時30分いよいよゲートが開く。
Tumblr media
今回のミッションは美女と野獣に乗る、ピザポートのピザを食べる、 ジャングルクルーズに乗る。ブルーバイユーレストラン予約しているので 17時40分に無事到着し食べる事。それとスペースマウンテンに乗らない事。。
Tumblr media
8時35分、ゲートを無事通過。 本当は走ってはいけないのだが、 小走りで「美女と野獣」に向かう。 私が来ない十何年のうちに出来たアトラクションだ。 普段は私の方が走る体力があるのだが、 友人Yの方が前をグングンと進んでいる。 彼女の方が「美女と野獣」にかける想いが強かったらしい。。 8時45分無事アトラクションの列に並ぶ。 久しぶりのディズニーランドの一発目のアトラクションだし、 初めて乗るし、カメラでバンバン撮っていたら電池がグングンなくなる。。 走った甲斐があり、約60分で無事初ライド。 何だかよく分からないけど、涙が出そう。。 映画を見ておさらいしてから乗ったのもあるが、感動した。 「美女と野獣」のアトラクションは8分なので、 出て来た頃には10時過ぎ。 二人の目標ミッションはまず一つクリア。
Tumblr media
二人共朝ごはん食べて居なかったため、事前にピザを食べようと決めてたので、 宇宙をテーマにした「パン・ギャラクテッィック・ピザ・ポート」へ向かう。 私も友人Yもランドに来ると行くお店で共通してたので、 二人共テンション上がる。 十何年ぶりにピザを頼もうとすると、 なんと、昔とピザのメニューが変わっている。 1種類しかない上にホールで提供。 昔は1スライスで頼めたのに。ちょっとショック。 友人Yに席を取っといてとお願いして居たので、 2階席に着くと、特等席をゲットして居た。 ピザを作る店員たちの映像が見れる大画面の真前。 この映像が昔とは変わらずで、レトロで面白くて良い。 映像を見ながらピザを食べる10時20分。 ここまで実に神コース(二人で自画自賛)
Tumblr media
10時40分、一回入口に戻り、 シンデレラ城前で記念写真撮れてなかったので、撮りに行く。 友人Yはサングラスか耳を着けたいかもとの事で、 ついでのお土産屋さんも寄れて一石二鳥。 それなりにゆっくり出来たので、今度は左回りの方、※入口から見て ずばりカリブの海賊方面。 ブルーバイユーを予約しているので、予習を兼ねて、カリブの海賊へ向かう。 念のため、ブルーバイユーレストランとは、 カリブの海賊のアトラクション内にあるレストラン。 ずばり食事をしながら、アトラクションに乗る人たちを見る事が出来る。 カリブの海賊の列は15分待ちだったので、 無事ライド出来たのは11時30分頃。 アトラクションの序盤でブルーバイユーが見えて来て、 「あーそうだ、そうだ、こんな感じだったね」と思ってるのも束の間、 急にライド号が水の中を落下。友人Yの叫び声がすごい。 正直叫び声にびびる私。。暗闇で前が見えない最後尾だったので、驚いたらしい。 友人Yが自身で言っていた絶叫系苦手の意味がここで分かる。。
ビッグサンダーマウンテンがそれなりに近いので、 友人Yは乗った事がないようで、初挑戦を試みてもらう11時50分頃。 暑い中で50分待ち。。影になるような所もないビッグサンダーマウンテン。 待ち時間中に40周年記念のプライオリティパス(ファストパスとあんまり変わらない)を チェック。友人Yがプーさんのハニーハントが良いと言うのでそれを取る。 11時35分頃、いよいよ乗る順番が来る。 友人Yの心もソワソワし始める。お腹痛いとまで言い出す。 いざ乗るとやはりギャーギャー言っておられた。 終いにはトイレに駆け込んだ友人Y。 この調子で夜まで持つかしら。。と思っていた所、 普通にトイレがしたかっただけらしい。。マジかよ。
Tumblr media
二人共少し疲れ気味のため、小休憩を入れながら、散歩。 14時5分から優先的に乗れるプーさんまで、 ターキーレッグ食べたり、暑いからアイス食べたり、 ピーターパン乗ったりと。。 カヌーに乗りたかったのだけど、暑さマックスの時間帯で、 「���対あれは汗かく案件だよ」で二人共もあっさり諦める。。
14時5分、プーさんのハニーハントの時間帯が来る。 このプライオリティチケットはファストパスのように、 本当にすぐに乗れた14時10分頃。 アトラクションの最後にハチミツの匂いがプンと吹き掛けられ、ほんわか。 ポップコーン食べたくなった。
スターツアーズがそれなりに近いので、歩いて向かう14時25分。 しかし、既にこの時間帯で電池が54パーセント。。これはまずい。 ここからレンタルバッテリーを探すツアーも始まってしまったのだ。 スペースマウンテンの真向かいにあるとの事で、スターツアーズに乗る前に寄る。 アプリで繋げる。貸出可能バッテリーゼロ。。 諦めてスターツアーズへ行く。待ち時間15分。 お馴染みのスターウォーズのキャラが出て来る。 「こりゃ懐かしいな」こんなんだったな。 3DメガネをかけてアトラクションへGO。 思ったより横揺れ、縦揺れで胃が少しやられる。。 「こんなにやられるものだったっけ」。。年かもしれない。
ここら辺で個人的にはスプラッシュマウンテンに乗りたい自分が居るが、 友人Yの調子に気を遣わないといけない。 如何せん、絶叫系がダメだから。。 そして、探りを入れてみる。 本人からは思わぬ返事。 「うさぎどんが可愛いから大丈夫」との事。 正直、なんじゃそりゃ(心の声) 可愛けりゃ、絶叫系は良いのか?! それって本当に絶叫系ダメなのか?! まあ良い、とりあえずスプラッシュに向かおう。。 時間は既に16時過ぎ。 間にパレード見たり、レンタルバッテリー探していたので、 時間が思ったより遅くなっていた。 スプラッシュ65分待ち。。 ブルーバイユーの予約時間、間に合うかハラハラし出す。 会話も尽きそうな時。なんとか繋げて乗ったのは17時10分頃。 友人Yが私の左腕にしがみつく。 スプラッシュの最後の山場で、すごい長い距離を落下して行くトロッコ。 しがみつき頭を下げていたせいか、水がほぼ私の方にかかる。。 びしょ濡れになる。もう夕方だったので少し寒い。おニューの服もやられてしまった。
Tumblr media
スプラッシュを出たのは17時20分。 またここでもレンタルバッテリーを探す。 またしてもゼロと出る。来場者に対しバッテリーが少な過ぎる。 既にバッテリーが29パーセント。。 バッテリーが切れてしまったら、写真も撮れないし、予約したもののQRコードも出せない。 これはいよいよ参った。心に余裕がなくなる。
17時40分、ブルーバイユーの予約時間が来る。無事到着。 メニューはスペシャルメニューしかなく、7000円。しかも飲み物は別だ。 次いつ来るか分からないからと自分に言い聞かせて、思いっきり贅沢をしてみる。 頼んだのはスペシャルメニューにスパークリングワインで二杯目は生ビール。 それとスペシャルメニューを頼んだ人だけが買えるスーベニアスプーンも買ってみる。 実に可愛いスプーンだ。 スペシャルメニューは前菜とパンとメインがあり、最後にはデザートが出る内容だ。 いざ実食へ。友人Yは自身でケータリングのお仕事もしているため、 味には厳しい人だけど、思ったより味がちゃんとしていると褒めていたな。 友人Yの誕生日前日と言う事もあり、お誕生日シール貼っていたためか? カリブの海賊がすぐ横に見えるいわゆるシーサイド側に座れた。 さっきも書いたがカリブの海賊に乗った人たちに見られながら食事する感じでもあるので、 時より恥ずかしい気持ちにもなった。。 自分はいつもレストランを見てた側だったので、 まさか逆側に居るなんて、20代の頃だったら考えられなかったな。。 でも、ここは予約してみて本当に良かった!味も良かったし。 1ヶ月前からの席争奪戦に勝てば、誰でも贅沢が出来る場所。
Tumblr media
いよいよバッテリーが限界。既に13パーセント。 潔く諦めてモバイルバッテリーを買う事に。 ブルーバイユーから徒歩3分ほど。 確か店員さんがそこでしか買えないって言ってたような? ツイテた!参考までに2500円。
ビッグサンダーマウンテン中に取ったプライオリティチケットがあと一枚。 それはホーンテッドマンション。 今、映画やってるし、ハロウィンだしで、乗りたかったので取った。 20時20分から行けるが、時間はまだ19時過ぎ。
ジャングルクルーズがすぐ近くだったので、 ここで最後のマスト事項を果たす。 夜に乗るジャングルクルーズは正直最高。。 関心していた19時20分。 その後、二人で話し合った結果、 モンスターズインクへ。昼と違い20分待ち。 無事乗り終わった19時50分頃。 しかし、まだホーンテッドマンションの時間にならない。 とりあえず近くに移動した20時。 白雪姫が15分待ちで行けるとの事で、待ってみる。 思ったより流れが早い。 そうか、もう20時過ぎてるもんね。。 いざライド。実は初めて乗る私。。 ネット情報では見てたけど、白雪姫より、魔女の方が多く登場。。 私が子供だったら、これは少し怖いかもしれない。。大人で良かった。
そして、いよいよ最後のライドへ。 ホーンテッドマンションに無事ライド出来たのは20時35分頃。 実は待ってる間に花火が上がっていたのだが、横からチラ見しか出来ず。。残念。 両方共なんて難しかったか。。 さてさて、ホーンテッドマンションはと言うと、 ハロウィン仕様で原型も忘れてしまうほどの変わりっぷり。 可愛かったけど、個人的には原型の方が好きなので、少し残念だった。
ホーンテッドマンションを出た頃には8時45分。 あと15分!急いでお土産屋さんに駆け込む。人がすごい。。 何とか買えて出たのは、なんとピッタリ21時!びっくり。 満喫しまくった!こんなにうまく回れたのは初めてかもしれない。
こんなに回って疲れたけど、 目の前にあるディズニーランドホテルへ帰る。軽い優越感。。 頑張って働いて来た自分に感謝。。 チャックアウトが翌日12時と言うこのホテルにも感謝。。 就寝したのは日付変わり0時30分。お疲れさまでした。
Tumblr media Tumblr media
私が今回16.17年ぶりに来たディズニーで学んだ事は、 今は何でもデジタルを使うので、 写真にSNSにディズニーアプリで予約など、 やはり予備バッテリーが本当に欠かせないかもしれない。 そして、あとは靴。この日は2万歩以上歩いてたみたいなので、 本気の靴が必要と言う事。 待ち時間にアプリでプライオリティチケットをチェック! 時間を有効活用しないと。 それと園内はペットボトルが200円するので、 一本外で買っといた方が少しお得かもしれない。 それと東京23区から行くなら、高速使わずとも下道でも十分近い方。 浮かせられる所は浮かす。 ・ペットボトル ◉ ・車      ◉ ・靴      ▲ ・バッテリー  ✖︎
自分にこんな感じの採点
-プロフィール- フェイ 39歳 東京 旅する手相屋さん(他にも仕事をいくつか、本職がない状態かも) Instagram:lowe hui
0 notes
toshimasa-kobayashi · 2 years ago
Text
ア・ホール・ニュー・ワールド 胃袋が歩き出す
梅雨の最中、猛暑の快晴が二日も続いた。気象は不連続に変化する。もしかすると別に変化しているわけではないのかもしれない。異なる現象がただ連なっていて、人がそれをひととおりのストーリーとして読む。雨雲を構成している粒子は日々爆発と縮小をくり返していて、それは人がそう呼ぶところの気象とはまったく関係がない。つまり天気は人々の精神の反映に過ぎない。そうだとして、それは確固とした現実の空模様であり、絵空事ではない。
人はさまざまに精神の反映を行っている。精神の反映こそが生活だといってもいい。晴れているか、雨が降っているか。それで気分が変わる。雨雲の粒子の爆発を、人は無尽蔵に内心へと引き寄せては、塞ぎこんだり持ち直したりする。天気ならまだしも、それは人や社会にも適用されるのだから、つくづく精神の放蕩はとんでもない。それは静まることのない大嵐に飲まれた小さなヨットのようなもの。(と、ここでも「大嵐」は気象とは別のものに転用されている。)
今日の予定。買い物の用事。やり残した宿題。午後の昼寝。そうした日々の営みも気象と同じく精神の反映だ。様々な粒子の爆発と縮小とがあり、それらをひとまとまりにしてそう名付ける。それだけのことであって、なおかつそれは確固たる生活の現実でもある。
ところで一定の年齢になると、頭がだんだんぼやけてくる。認知症とまではいかずとも、記憶とそのインデックスがだんだん曖昧になっていく。検索して記憶を取り出すのが困難になるし、その結果、言語がだんだん貧しくなっていく。一義的には人間は言語の存在だから、人間がだんだん人間でなくなっていく。言葉が失われ、意味が揮発していく。雨が降ったり晴れたりする気象の変化、それにともなう気分の変化が、雨雲を構成する粒子の爆発と縮小という実態へとだんだん接近していく。その接近の究極は死だろう。最後、人間は言葉を持たない。
言葉が生まれる前。そこでは来る日も来る日も奇跡だけが起こった。日々はただ運命の連続だった。そんな場所に言葉が生まれ、二番目の世界が始まった。言葉のない世界に生まれ、言葉によって二番目の世界を作り出し、最後は死とともに元の世界に戻る。
言葉を追い払ってみる。意味を完全に揮発させてみる。この部屋を意味のゼロ度にする。氷の世界にする。氷。冷たい。この「冷たい」が、比喩なのか実態なのか、もはや問うことはできない。ここは東京にある自宅の一室であり、この世界すべてでもある。
木々の間から陽が差すとき、それはただの奇跡だ。暗い雲から雨が降るとき、それもまた奇跡だ。そうした出来事を慣習へと手名付ける言葉を持たないのだから。そんな場所でもきっと誰かが口にするだろう。「ああ、腹が立った」。腹が立つとき、文字通り、胃袋は立ち上がって歩き出す。慣用句はもはや意味を成さず、実態となる。
しばらく前にぼくの胃袋も歩いてここを立ち去った。「腹を立てた」から。だからぼくは胃袋を持たない。かのジル・ドゥルーズが言った「器官なき身体」とは、こうしたことだったのだろうか。
まったく新しい地平。ア・ホール・ニュー・ワールド。胃袋が立ち上がって歩き出す。
0 notes
thyele · 2 years ago
Text
2023年5月21日
UVERworld、ニュー・アルバム7月リリース発表!明日5/19放送のMステで「ピグマリオン」TV初歌唱! | 激ロック ニュース https://gekirock.com/news/2023/05/uverworld_new_album.php
BUCK-TICK 「無限 LOOP」 MUSIC VIDEO - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gq1mhG9RQa8
風の散歩道(三鷹市) | みたかナビ https://mitakanavi.com/photo/park/kaze/
Elon Muskさん「Twitter Blue Verified subscribers can now upload 2 hour videos (8GB)!」 https://twitter.com/elonmusk/status/1659238056132501506
Like-an-Angelさん「【Like~an~Angel グッズ公開!】 「Like~an~Angel "1st LIVE"」 のグッズを公開! 通販の受付もスタートしました! 詳しくは、Like~an~Angel OFFICIAL GOODS STOREをご覧ください。 #LikeanAngel #LArcenCiel #tetsuya」 https://twitter.com/_LikeanAngel/status/1659121655652966400
ライブドアニュースさん「【要予約】「タコさんウインナー500匹」を提供するチェーン店 担当者によると、以前は「1000匹」も提供していたが、「とある大食いファイターさんから完食不可能とのご意見をいただき、途中から500匹に変更いたしました」としている。」 https://twitter.com/livedoornews/status/1659474438591750144
B'zさん「【NEWS】稲葉浩志「THE FIRST TAKE」に初登場!「羽 feat. DURAN」本日5/19(金) 22:00公開! 稲葉浩志とギタリスト・DURANさんのみで披露する、新たなアレンジの「羽」をどうぞお楽しみに! #稲葉浩志 #KoshiInaba #THEFIRSTTAKE」 https://twitter.com/Bz_Official/status/1659484076284469249
ライブドアニュースさん「【日頃から備えを】5月に入り地震が多発、震度4以上は12回 きょう19日午前6時56分頃も、マグニチュード4.4の地震が発生し、愛媛県で最大震度4を観測。ここ1週間(5月12日13:30~19日13:30)の地震は、震度1以上が85回、その中で震度3以上が8回観測されているという。」 https://twitter.com/livedoornews/status/1659470323853709312
ASIAN KUNG-FU GENERATION Infoさん「【News】ASIAN KUNG-FU GENERATIONの新アーティスト写真を公開📸 7/5(水)にリリースとなる、ニュー・アルバム『サーフ ブンガク カマクラ (完全版)』特設サイトも公開中🚃 こちらでの続報も楽しみにお待ちください🌊🏄‍♂️ #アジカン」 https://twitter.com/AKG_information/status/1659393437475430400
かずみちさん「これはもう本当だなと」 https://twitter.com/kazumichi_0321/status/1659302846251278342
銭ペン🐧さん「これはマジです。」 https://twitter.com/zenipen_/status/1659173477696552961
カフカさん「会いたい人に会える事は、 あたりまえじゃない。 大切な人が いつもそばにいる事は あたりまえじゃない。    あたりまえと 思っていた事が、 あたりまえじゃなくなる 瞬間がある。 あたりまえの事なんて、 ひとつもない。 あたりまえじゃなく、 特別なもの。」 https://twitter.com/kafuka_monchi/status/1659140460336791553
ぶっ殺すぞ!けんchan(KENZI)アンチフェミニズム5・23へヴンスドアdps30新宿サムライさん「幻覚さんよ、なんで30thdpsとやってくれないんだ。僕のロック30周年やってくれたよな。あなたの誕生日ライヴやったよな。お客様はそれを待っていると思うのは僕だけかな。2年後またオファーする。それまで頑張ってください。僕は今週、来週二刀流やってきますから。 https://t.co/TB7jdeImA3」https://twitter.com/Antikenzi2000/status/1659506470822764544
ロボガエル🤖🐸のトマピー🍅さん「ロボガエルNEW MUSIC VIDEO🤖🐸📼 IKA YouTubeでフル視聴🔻 https://t.co/WGRTH7HSo4 意識が覚醒した・・・ 作詞/作曲 : 秋輔 映像 : TOMIKE(@Tmicamera_NikoN ) 撮影場所 : まぼろし博覧会(@maboroshimusume ) 編集 : トマピー #まぼろし博覧会 #V系 #白塗り系 https://t.co/ACugnv0dsR」https://twitter.com/0s2e1i8ra/status/1650096005130620930
u/ゆうてゃ👾🍼【SOCIAL DEATH STANCE/蟲の息】さん「再生数が1000回くらい行けばスマホの容量を圧迫してる秋輔さんの写真を消去しても呪われないと思うので、皆さんのご友人やご家族にも動画をオススメしといてください🤖🐸 ※秋輔さんのご尊顔は小さいお子様には刺激が強すぎるので、必ず保護者の方が付き添ってご覧になってください」https://twitter.com/u_0629_u/status/1659508416359071744
ロボガエル🤖🐸のトマピー🍅さん「5/24(wed)_東京池袋手刀ーNEO TOKYO IKEBUKURO CHOP- [HELLO KITKA TOUR PART 3] 出演(BIG 4):KITKA(from Sweden)/gaizao/ロボガエル/イレイサーズ 開門18:18 / 開演18:45前売3,000円(+1d) / 当日3,400円(+1d) ◎前売パー券予約制;https://t.co/0fhKzkbxV0 18:45〜特別編成のロボガエル出演です🤖🐸 https://t.co/dhgKP2MUbQ」https://twitter.com/0s2e1i8ra/status/1659177162245812226
NёNe(ネネ)☀️さん「☀️NёNeが元気に歌ってみた#07☀️ 『ロキ/みきとP』 沢山の人にNёNeの歌声を届けたい!🎸 ⚡️500リツイート目標⚡️ 拡散応援よろしくお願いします! フルでも聴いてNё!▼ https://t.co/YplUaoHpjz #歌ってみた #NёNe #拡散希望 #いいなと思ったらRT https://t.co/RKSrOBUx3s」https://twitter.com/NeNe_nyao/status/1659493485169483776
YOSHIKI CHANNELさん「TBS『櫻井・有吉 #THE夜会』(5/18放送)で #YOSHIKI さんが夜会メンバーにお土産として 持参した品物はこちら...🏠🎁✨ #ybyyoshiki https://t.co/gcmsDaRCCR #YoshikiPommery https://t.co/BvEdlCd3kc @YoshikiOfficial @ybyyoshiki @yoshikipommery https://t.co/s4os4CfWXF」https://twitter.com/YoshikiChannel/status/1659201619924504578
A-Studio+ (Aスタプラス、Aスタジオ)さん「今夜11時~ #Aスタプラス ゲストは#YOSHIKI さん🌹 @YoshikiOfficial @YoshikiChannel #笑福亭鶴瓶 が #DAIGO さんに取材 YOSHIKIさんは「RRS」!? ドラムを燃やした?火を吹いた?🔥 YOSHIKI伝説の真相とは!?🤭 #ForeverLove #ENDLESSRAIN 亡きお母様に捧げる楽曲 #Requiem を日本のテレビ初披露🎹 https://t.co/h1dXQdxGbZ」https://twitter.com/a_studio_tbs/status/1659484041295417345
YOSHIKI CHANNELさん「#YOSHIKIディナーショー2023 #世界一豪華なDINNERSHOW ステージプラン確定により 追加チケット一般先着発売中! 【受付URL】https://t.co/8rgxu337Gv お1人様各公演4枚まで 詳細: https://t.co/rY7wtwxHrJ #YOSHIKI @YoshikiOfficial #EveningWithYOSHIKI #BreakfastWithYOSHIKI https://t.co/vPzV2rehXV」https://twitter.com/YoshikiChannel/status/1659200195572404224
グリーンアップル/Green Apple Koenji Tokyoさん「5/21(日) 【PTB V -3rd Season-】 ▼出演▼ 樹 & RENA OPEN 17:30/START 18:00 3500円+1Drink https://t.co/wNb3EEeiV2 ※要マスクDAY(声出しOK) https://t.co/cT9EbOr8jS」https://twitter.com/greenappletokyo/status/1659461369538785280
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「6曲おしまい❗️ 残りは明日の調子次第かな。 ほいじゃあ、エディットして歌のmixやっていきますかね🙋‍♀️ が、少し疲れたので少々横になろうかと思います😅 https://t.co/G6EMVgOeI1」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1659500557080625152
魚住 英里奈(独唱)さん「そして今年で双極性障害と不安障害との付き合いも6年目、薬の数も1錠に減って摂食障害も自傷も減って 何より大切な人達も出来た。 いまだに消えたくなる日も多々あるけれど音楽があるからどうにか自分を大切にしてあげたい。 私がどうやって病気と向き合えたかいつかしっかり話したい。」https://twitter.com/erina_chas/status/1659505468467978240
Karyuさん「完全再現では無いけど面白い🤘」https://twitter.com/karyu_official/status/1659506521364123649
Yoshikiさん「Check it out! #YOSHIKI #GRAMMYs 5 Things To Know About Yoshiki: A Musical Childhood, Upcoming Tour & Playing Through Pain (#YOSHIKIについて知っておくべき5つのこと...) https://t.co/iq5iCnE8Wm @RecordingAcad @GRAMMYMuseum #YoshikiClassical #YoshikiRequiem」https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1659506616272838656
中島卓偉STAFFさん「<#中島卓偉 弾き語りTOUR ALL AROUND THE JAPAN> 明日、5/20(土)鹿児島 Live HEAVEN 公演に関しまして、 当日券の販売を致します。 開場後、受付にて¥5,500(税込/D代別)で販売。 ぜひお越しください。 開場/開演 17:30/18:00 【Live HEAVEN】 099-227-0337 @takuinakajima #47都道府県ツアー https://t.co/AqLAmRFlFq」https://twitter.com/helter_takui_st/status/1659484042662920192
H.U.Gさん「★メディア情報 📻FM NACK5 『BEAT SHUFFLE』 6月2日(金)19:00-20:30 生放送 ※リモート出演決定! 出演時間 19:25-19:55 ★NACK5 https://t.co/FBERvQaMyu ★BEAT SHUFFLEページ https://t.co/b6q6d7mNeY 関東1都6県エリアの方は #radiko でも聴取可能です。 是非チェックしてください🫂」https://twitter.com/hug_official89/status/1659514249079668739
Karyuさん「H.U.G初ビッフルします🤘」https://twitter.com/karyu_official/status/1659515191141474308
DÄLLEさん「[news] DÄLLE 1st album "ambivalence to violent" ストリーミング配信スタートさせます! 配信は近日中からになります 追ってアナウンスします 今後順を追って各albumをストリーミング配信していく予定となっています お楽しみに! https://t.co/tv7CkGTna9」https://twitter.com/DALLEofficial/status/1659515214038171649
ryoさん「リモート出演するデス🙋」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1659515403159363584
KING OFFICIALさん「【KING WEB SHOP】 不織布入りDVD(受注+販売)開始 受注受付期間→即時~5月28日(日)21:00 ※入金は最大6月30日までお待ちいたします。 【対象商品】 ■3/31🎁 ■4/3 ■4/4 ■4/9 ■4/13🎁 ■4/14🎁 ■4/24 ■4/28🎁 ■5/5🎁 ■5/9🎁 ■5/14 ■5/18 🎁おまけあり ご注文 https://t.co/aF9xt8ADUo https://t.co/ZbTRjP5vad」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1659515734991720448
KiNGONS HANDAさん「ジョ、ジョニエモンの誕生日だと!? 任せてよ。☺︎」https://twitter.com/KiNGONSds/status/1659519343418556416
TAKEOさん「👀👂✨」https://twitter.com/takeo_official_/status/1659521889688236032
nao 首振りDollsさん「私のことも少し話してくれてます。 ありがとう東京サイコパス!!」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1659523911888039936
中島卓偉さん「いよいよ明日から47都道府県弾き語りツアーが始まります! 何年もかけてあなたの住む街に必ず歌いに行きます。 初日は鹿児島、日曜��は宮崎です。 当日券もあります。 よろしくお願い致します! #中島卓偉」https://twitter.com/takuinakajima/status/1659525193168207872
Kazumahariiさん「https://t.co/vFsSoszVuh」https://twitter.com/kazumaharii/status/1659527804319596545
BEAT SHUFFLEさん「≪6/2 BEAT SHUFFLEゲスト速報①≫ 6/10 西川口Heartsから1st TOURを開催! 【H.U.G(全員)】が7時台にリモート出演♪ #HUG #bs795 #NACK5 https://t.co/8i5ElGq97y https://t.co/XDhOiypFjO」https://twitter.com/beat_shuffle/status/1659531688383508486
Sakura 櫻澤泰徳 Yasunori Sakurazawaさん「gibkiy gibkiy gibkiy、1年ぶりワンマンツアーにて会場限定シングル販売決定+マスタリングはMUCCのミヤ https://t.co/waskvRJRTC」https://twitter.com/sakurazawa/status/1659533250736578562
gibkiy gibkiy gibkiyさん「gibkiy gibkiy gibkiy、1年ぶりワンマンツアーにて会場限定シングル販売決定+マスタリングはMUCCのミヤ https://t.co/YF2rbWxbgR」https://twitter.com/gibkiy_official/status/1659533320219422723
nao 首振りDollsさん「ジョンおめでとう!!」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1659535565765890048
横山企画室さん「札幌激アツの地✨ 最高でした♪ ありがとうございました^^/」https://twitter.com/yokodile01/status/1659535756636073987
横山企画室さん「H.U.G初ビッフルします🫂」https://twitter.com/yokodile01/status/1659536448226496514
横山企画室さん「ヨロシクお願いします♪」https://twitter.com/yokodile01/status/1659536586017771521
gibkiy gibkiy gibkiyさん「約3年振りのリリースとなる新音源「反吐」を会場限定リリース mixed by sakura mastared by miya(MUCC) 【商品情報】 タイトル:「反吐」 収録曲: 接合体 / 虚偽記憶 発売日:2023年6月6日 ※ライブ会場限定商品品番:PMGG-010 価格:1,500円(税込) 仕様:CD  https://t.co/mp0xeLv4JF https://t.co/vJCjTYvAuh」https://twitter.com/gibkiy_official/status/1659539669569384448
ジョニーダイアモンド首振りDollsさん「忘れられない宇都宮になりそうだ😈」https://twitter.com/Tracisixteen/status/1659539696287109123
NAOKIさん「是非!168グランドフィナーレ来てちょうだいなぁ🔥そして配信も観てちょうだいなぁ👍✨🐤」https://twitter.com/official_NAOKI/status/1659545053759688704
源 依織さん「だからどうしたって話ですが、今キスイさんと電話して切ったら1時間11分11秒だった。」https://twitter.com/prin_guitarist/status/1659547209095053315
【Phobia】 KISUIさん「@prin_guitarist 笑 体感で30分だったわ。」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1659549174302666753
DEATHROさん「📢拡散願い 直前にすみません! 6EYESが都合によりキャンセル&土屋さんソロに変更となりました 2023.5.20(sat) 下北沢BASEMENTBAR "URBAN LØVE JUNGLE" あっこゴリラ ツチヤチカら DEATHRO DJ: BxBxT SHOULDER TACKLE 18:00-open&start 前売&当日共に¥2,900+1D 予約form https://t.co/nAhICnwJGQ https://t.co/dbASgsDcWs」https://twitter.com/deathro_com/status/1659549412975337472
0 notes
kyonockcn · 2 years ago
Text
心機一転!ちゃかのおニューなTumblrのトップバッターを飾って頂くのは井ノ原くん。もうお馴染みです。ありがたいことに長いお付き合いになってきました。これまで過ごしてきた時間はちゃかにとってもう家宝であり財産で、どうにか俺の棺桶に入れて欲しいぐらいです。誰かお願いします。お得意ボイスチェンジから始まり、今回も絶好調に適当な井ノ原くんとの時間はあっという間に過ぎちゃって、なーんとお眠な井ノ原くんまで見れちゃいました。完全なる役得ってやつ。寝ぼけながらでも話し続けてくれるのがなんとも井ノ原くんらしいし、なにより出てくる言葉がパワーワードすぎて腹が捩れました。おかげでちょっとスリムになりましたかね?お眠な井ノ原くん語録、どれも印刷して壁に貼りたいぐらい好きです。そして、眠そうな井ノ原くんをいつまでも付き合わせるわけにはいかないけど、名残惜しくて切るに切れないもどかしさったらありゃしない。ちゃかの葛藤。しかも「まだ寝ないよー。」って(寝ながら)言ってくれるのがずるい!罪深い!まだまだたくさん書きたいことはあるけど、振り返っただけで井ノ原くんとまたお話ししたいなーって気持ちになっちゃいます。ここに書かなくたって井ノ原くんの分までぜーんぶ覚えておくので安心してくださいね!今日も井ノ原くんしか!P.S.俺も真似してキャラメルクリームラテ飲みます。
0 notes
ramen-ipsum · 2 years ago
Text
Tumblr media
今日はちょっとだいぶくらって、持ち直してきたところだけど、忘れたくないので、できるだけ記録しておく。
やっぱり、わたしのスーパーバイザーGは、でっかい人だった。2ヶ月ぶりに話して、思い出した。自分の邪推や不安が、あまりに的外れすぎてはずかしいくらい。
否定もせず、持ち上げもせず、ただただニュートラルにそこにいてくれる安心感。絶対傷つけられないという信頼があるから、胸を借りるつもりで、自分が思っていることを無茶苦茶でもえいっと投げられる。
わたしには常に、人に認められたい褒められたいという欲求があるけれど、それは裏返しでがっかりされる恐怖にもつながっているので、どちらの心配もしなくていいGの淡々とした感じが、本当にありがたい。
同時に、「これでいい」と言われない(=他者にジャッジを委ねられない)状況の中で、自分自身の薄っぺらさが浮き彫りになるのをまざまざと感じて、それが結構キツくもある。
わたしに巣食っている、最短距離で性急に結論にたどり着きたい欲や、すべて自分のためにやっているはずなのに、「これだけやっておけば誰かに"うん"と言ってもらえるだろう」と考える本末転倒な姿勢が、Gと話しているうちに自分の中でドンドン露わになっていくのがわかって、もう恥ずかしいやら情けないやら。全部見透かされてるのかしら。
結局は、本質を理解しないまま「それっぽさ」に飛びついて、小賢しく新しいことをやっているような気になっていたその実が、自分の既存のフレームワークの中でごっこ遊びをしているだけだったということが、自分にバレた。無意識だけど、上手く隠していたつもりだった。
というわけで、コンフォートゾーンを抜け出す、の意味を、人生で一番わかりつつある。自分のこれまでの武器を手放して、丸腰で先の見えない冒険に出ないといけない。めちゃくちゃ不安だ。
今まで30年近く培ってきた思考のフレームワークややり方を、相当意識的に変えないといけないということ。けどそれに、やる価値を感じている。
というのも、これまで大体の人については、何か言われたらほぼタイムラグがなく、その意図することを割と正確に理解できていたと思う。(自分のフレームワークと合致していた)
けどGの言っていることは、言っていることの輪郭はボンヤリ捉えられた気がしても、その奥行や真意をその場ではしっかり捉えられないことが多い。けど、きっと大切なことだという確信はあるので、ちゃんと掘り下げてみたいのだ。
負けへんで・楽しもう・ニュー・エクスプローション!
改めて書いてみたら、この状況は打ちのめされても仕方ないわ。
でも、これってたぶん人生の中でもめったに味わえない、めちゃくちゃ幸運な経験なんだなとわかるから、感謝だね。(底まで落ちていた数時間後に思考を切り替えられる自分をあいしてる!)
0 notes
a2cg · 2 years ago
Photo
Tumblr media
硬貨と私 ・ 子供の頃、友達から聞いて通常とは違うコインを見つけてウキウキしたものです。その一つが「ギザ十」10円玉の側面にギザギザな溝があるので、そう呼ばれています。 ・ 昭和33年の10円玉は最後に発行された「ギザ十」で枚数も少ないので、今では5万円程度で買い取られるみたいです。 ・ 昭和24年~33年までに発行された5円玉は楷書体と呼ばれる筆文字のようなフォントが印象的で「日本國」と「国」の旧字体が使われていますね。 ・ 100円玉は昭和39年に発行されたものに銀が含まれているようで300円〜400円の価値があるみたいですね。 ・ と言う訳で本日のランチは100円を払うと定食のライスを700円の #カレーライス に変更できる #キッチンニュー早苗 です。 ・ 先日隣の喫茶店パンデュールにお邪魔した際に隣の洋食屋が気になったのでどんなものかと尋ねてみました。頼んだのは今の時期限定の #カキフライライス です。 ・ 弟は #日替り定食 の #生姜焼とイカフライ です。13時をかなり過ぎておりましたが、人気店らしくほぼ満席です。注文して10分ほどでやって来ました。 ・ まず驚いたのが #カレー です。普通の店だと100円足したらちょいカレーというのをたまに見かけますが、ここの店は、しっかりとこれだけで成立する内容です。 ・ まずは #カキフライ を頂きます。小ぶりながらも外側はさっくりした揚げ具合で噛み締めるとしっかりと海の旨さがジュワーっと広がります。 ・ 付け合わせのタルタルソースのクリーミーでアクセントのある味わいが #牡蠣 と出会って美味しく頂けますね。これにレモンを絞ってもまた美味しいです。 ・ そしてカレーもまた美味しい。家庭的な雰囲気の見た目ですがスパイシーでコクがある美味しさ。 #目玉焼き も半熟でトロリと黄身を出してルーと一緒に頂くと幸せ。 ・ 交換した #イカフライ も弾力があって旨味があり、ソースで食べるのが最高ですね。サラダもキャベツやポテトサラダなどバリエーション豊かです。 ・ 本当はスパゲッティも頼みたかったのですが、既に売り切れでしたので次回はそこら辺も頼んでみたいなと思います。 ・ #高田馬場ランチ #高田馬場グルメ #高田馬場洋食 #高田馬場定食 #高田馬場カレー #高田馬場カレーライス #高田馬場レストラン #とa2cg (キッチン ニュー 早苗 Kitchen New Sanae) https://www.instagram.com/p/Ck1kRZLyyBL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
eternitycomenevermore · 3 years ago
Text
twitterで共有
LINEで共有
0248 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35e2-jjVx) 2021/07/15 22:25:09
オツムが弱そうだと思ってたけど
想像以上だった
石田純一の方がマトモじゃないか
1
ID:pQ25sJtv0
0249 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW adff-7nRM) 2021/07/15 22:30:58
谷さんめちゃくちゃ好きだったのに
最近のネトウヨ堕ちは正直見ててツラいわ
ま��もな大人代表ってイメージだったのに
ID:ZY2cYkyC0
0250 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdc5-h1gt) 2021/07/15 22:33:26
はじまったわ
ゴミクズのマスゴミ
五輪利権に噛んでるマスゴミは無理やりにでもやりたいよな
1
ID:zyBus1pA0
0251 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad05-u7yY) 2021/07/15 22:42:17
五輪の成績悪いと"雑音"のせいにする未来がみえる
ID:GDWEZZzb0
0252 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2393-sVSz) 2021/07/15 22:47:27
>>15
何で福田は匿名なんだ?
ID:aOHZuqzS0(1/2)
0253 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2393-sVSz) 2021/07/15 22:49:38
感染者大爆発したら何て屁理屈こねるのか、
楽しみではある
ID:aOHZuqzS0(2/2)
0254 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba5-bbPg) 2021/07/15 22:52:27
アスリートだなんだと言っても結局はエンターテイメントの客商売でアスリート以外の協力があって様々なイベントを開いて競技することができてるわけだよ
アスリートは演者としていろんな意見を聞く義務がある
それをアスリートはスポーツにだけ集中すればいいだの国民の声は雑音だのと思い上がりも甚だしい
ID:gPFckIyL0
0255 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM2b-peBq) 2021/07/15 22:59:39
>>250
雑音だなぁ
ID:o1lbc5roM
0256 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5de-mj/e) 2021/07/15 23:02:56
雑音?
同じ国民の声だろ?
差別主義者だな
ID:YPBWUO2v0
0257 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23c1-4x/S) 2021/07/15 23:03:22
オリンピック前
TVの連中「国民の安全を優先してオリンピックはやめるべきでさよね!」
オリンピック開催
TVの連中「◯◯頑張れ!いやあ〜こんな暗い時代に我々は勇気を貰いましたね〜ありがとう!」
ID:LOMz7YbO0
0258 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM21-wAfN) 2021/07/15 23:04:04
谷原はネトウヨというより単に共感能力が低そう
1
ID:3MpAfgyVM
0259 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 05de-6bEN) 2021/07/15 23:07:02
五輪に夢見過ぎじゃないの
ID:NZ3bl3oc0
0260 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5de-HFg0) 2021/07/15 23:07:16
谷原さんって思想がどうこうじゃなくて単に言語能力が低いよね
ID:V51wuG840
0261 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa09-YwX4) 2021/07/15 23:08:27
やっぱりオリンピック反対の論調だったメディアも賛成に向かってくるんだな
ワイドナショーとかで言ってたが
ID:GZ9Nk/tia
0262 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra1-FpXj) 2021/07/15 23:09:04
スポンサーの商品不買してやろうと思ったが買ってる会社が殆ど見当たらなかった
ID:bNTVvt0nr
0263 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85ae-6bEN) 2021/07/15 23:09:35
国民はゴキブリだもんな
ID:orGSHMZT0
0264 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM21-lCHT) 2021/07/15 23:09:43
ジャップテレビってほんときっしょ
ID:ZUV8ciQ5M
0265 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdc5-KGMb) 2021/07/15 23:11:20
>>258共感能力は高いだろ 権力側への
ID:iBONOPLU0
0266 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7510-Wfau) 2021/07/15 23:12:44
死の危険性より運動会を選ぶのか
ID:EjBdE7630
0267 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ edde-cQVA) 2021/07/15 23:13:18
上級のおこぼれにあやかる系の仕事してるやつはみんなそうだろ
ID:OnoCYGUe0
0268 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-v5eU) 2021/07/15 23:13:55
ノイジーマジョリティか?
ID:M2pjOyXZd
0269 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 236f-jjVx) 2021/07/15 23:14:38
むしろ五輪強行の方が雑音なんだよなぁ
コロナ禍は世界的災害だぞ
ID:08F9gUij0
0270 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d8c-KGMb) 2021/07/15 23:15:24
左翼婆がセクハラしに、男もおこぼれにあずかろうとよってくるぞw
ID:9vh0s07w0
0271 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 258c-O1W3) 2021/07/15 23:16:18
その糞コメントするのに幾ら貰ってんだか
ID:S78JBxfr0
0272 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23dd-6oml) 2021/07/15 23:18:06
中止だ中止
ID:zift9U3K0(1/2)
0273 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a347-KGMb) 2021/07/15 23:18:35
僕らw
巻き込むなよな
ID:xh6Sm4wJ0(5/6)
0274 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ edca-KPOG) 2021/07/15 23:19:37
都内23区在住だが、まず職場でも知り合いでも五輪の話題すらほとんどしない
それぐらい盛り上がってない。元々スポーツをほとんど見ない国民だしコロナもあってどうでもよくなってるんだろう
たまに話題になれば全員が消極的反対だけどな
ほんとにやるのかね?やめればいいのにねとか、でも反対したって無駄だしどうせやるんでしょ?みたいな感じ
必死に反対をアピールする気はないけどやってほしくはないねって言う考え
逆にどうしても開催してほしいって声は全く聞かない
観客来るなら観光業飲食業は大賛成だったろうけど無観客じゃ今後の感染拡大を考えれば反対だろうし
ID:lKZMltCP0
0275 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb05-QCD3) 2021/07/15 23:22:40
でもこの人中古肉便器を嫁にしてさらに子供4人?5人だか引き取って育ててるんだよね。
聖人すぎて叩けねえわ
1
ID:rlDBLkwB0
0276 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a347-KGMb) 2021/07/15 23:24:01
>>275
そういうのに限って・・・やめようw
ID:xh6Sm4wJ0(6/6)
0277 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03ff-B9wY) 2021/07/15 23:25:02
そりゃメディアはスポンサーだもんな
ID:4sK3xgx+0
0278 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23ae-pM4a) 2021/07/15 23:31:51
雑音とな!?
ID:Yat82c1j0
0279 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad0b-+Eq4) 2021/07/15 23:33:15
この人なんか恐ろしいんだよね
ID:ikBnHn+P0
0280 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23dd-6oml) 2021/07/15 23:43:18
見たくないから見ない。気がついても言わない。言っても聞かない。そして破局を迎える。
ID:zift9U3K0(2/2)
0281 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7626-JvqQ) 2021/07/16 00:04:12
応援と言う踏み絵しないとねから仕事無くなるからね仕方ないね
ID:Qotkbiwx0
0282 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdfa-C2LR) 2021/07/16 00:52:38
2割だけが正しいことを言って他は雑音しか発しない国とかもう終わりだよこの国
ID:2WbtqxQMd
0283 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71c7-qFyA) 2021/07/16 01:17:07
台本やろ
ID:UGnmnDcx0
0284 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1aca-Lyc+) 2021/07/16 01:17:58
ガーガーピーピー(雑音)
ID:NBBypQuE0
0285 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0dde-xL6t) 2021/07/16 01:28:13
応援とかいう雑音を排除して人命を尊重しようぜ
ID:hQdFEpJB0
0286 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95ff-lodC) 2021/07/16 01:43:47
谷原さんみたいな「立派な大人代表」みたいな人にネトウヨ側につかれると
思った以上にダメージデカいな
1
ID:BnxnL6Ya0
0287 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 258d-UKwf) 2021/07/16 02:20:35
twitterとかのSNSを除けば一番雑音発してるのってマスコミじゃね
ID:Ta7ktiog0
0288 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 764e-icE5) 2021/07/16 02:36:32
鈴虫の鳴き声も外国人にとっては雑音に聞こえるって話あるでない?
あれと同じで「なぜ5輪中止が必要なのか?」が理解できない選手にとっては5輪反対は雑音でしかないってことなんよ
脳筋に何かを求めても無駄なんよね
ID:s3BHFCVl0
0289 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55ae-ZPtt) 2021/07/16 02:36:39
台本だろうけど、こないだも的外れな野党叩きしてたな・・・
ID:wadbNStx0(1/3)
0290 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKa1-0PD6) 2021/07/16 02:45:24
もうスポーツ選手に良いイメージないでしょ
今から親になる若い世代は自粛、自粛でストレス溜めてるのに選手だけは優遇されてる様子見せられたらね
その親になる世代が子供にスポーツさせるのかってなるわ
五輪盛り上げるために周り貶してる連中は将来のスポーツ文化を潰してるよ
ID:nHRX5f42K
0291 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdfa-pa7I) 2021/07/16 03:02:00
こいつもかー
利権に乗っかって稼ごうとするクズか
ID:167yDUDvd
0292 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da99-lkKh) 2021/07/16 03:45:50
日本の金メダルラッシュになれば雑音も消える
今は我慢のしどころ
1
ID:24SDPc7O0
0293 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr75-kPWK) 2021/07/16 03:49:00
>>292
なお現実は中国のメダルラッシュになる模様
1
ID:QhUfOJq8r
0294 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55c5-fEvS) 2021/07/16 03:49:43
ほんとみっともない
ID:BbEDxaOA0
0295 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71c7-lR9d) 2021/07/16 03:50:55
こいつマジで、空っぽやな
ID:FcLRUcRR0
0296 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW daae-VNIE) 2021/07/16 03:51:15
>>293
はいそこ雑音
ID:LHD2D0gI0
0297 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(英雄都市アレックス) (ワッチョイW b6c5-Y1h2) 2021/07/16 03:56:58
いくつの店が潰れ
何人が亡くなるのだろう
彼らの怨嗟の声は雑音なのだろうか
ID:932eJ95c0
0298 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55ae-ZPtt) 2021/07/16 04:00:12
78%とか、記事によっちゃ97%まで届く国民の声を雑音って・・・
ID:wadbNStx0(2/3)
0299 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61c5-LPBC) 2021/07/16 04:04:07
いくらやめろと言ったところで上級はやると決めてるから
結局選手のモチベが下がるとか日本という国の価値にケチがつくしかならんというね
かと言ってそうなるだけだからそういう声を挙げるなという論法も糞だしどうにもならんな
ID:Y37nGAqD0
0300 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-TGIw) 2021/07/16 04:06:15
オリンピック死ね
選手死ね
ID:a+xFCvwkM
0301 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0513-x2SP) 2021/07/16 04:14:02
言いたいことはわかるんだがもっとマシな表現はなかったんか
ID:O0tIP6XW0
0302 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55ae-ZPtt) 2021/07/16 04:29:00
心配の声なんだよ
自分もだけど選手も感染するだろうがよ
ID:wadbNStx0(3/3)
0303 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b116-ADTx) 2021/07/16 04:32:05
盛り上がろうが何だろうがコロナは拡がるだろ
ID:rFVrxTS90
0304 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61e2-bC5d) 2021/07/16 04:42:31
開催前に感染の波が来てて開催とか頭おかしいだろ
アスリートへの応援と社会を守る言葉は別だよ
ID:9WSPZwh00
0305 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4173-3e2T) 2021/07/16 04:43:43
その雑音発生機から金引き出してできる運動会だろうが
ID:JMsoKY080
0306 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdda-8nRB) 2021/07/16 04:53:24
コロナ禍の最中強行する政府はクソだが選手に罪はありません応援しましょうと言うマスコミの偽善っぷりには閉口だわ
オリンピック自体が相応しくないクソなんだからそこに出る選手もクソ
潔く棄権しろやボケ
ID:B9lTz033d
0307 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dade-ZPtt) 2021/07/16 05:41:56
サヨクが反対してるだけですのできにしないほうがいいのでは
1
ID:AqepWuJf0
0308 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dde-7yPe) 2021/07/16 05:48:37
バッハ「家畜どもの雑音がうるさいのう」
ID:DgbJIRAU0
0309 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0dde-xL6t) 2021/07/16 05:51:04
日本会議がバレるというダサさw
害悪があぶり出されますねぇ
ID:4kzqVRWA0(1/2)
1 note · View note
semmaki · 4 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
年末にできなかった掃除と片付けをしつつ、久しぶりにIKEAへ。広いフロアを無駄に動きたくないから、買うものをメモしていったら、なかなかスムーズで衝動買いもほぼなく(ちょっとはありました、笑)短時間で充実のお買い物。無印のひび割れたミラーを見ながらのメイクは、仕上がりがどうしたって大槻ケンヂで、なんだかなぁと思いながらも長年(!?)使い続けていたから、やっとお気に入りがお手頃でみつかって良かった。おニューの鏡に映るSugriのカチューシャは魔女の宅急便のキキ気分。時々つけたくなります。7日、七草粥のことをすっかり忘れていて、家にある草?が三つ葉しかなくて、仕方なく蓮根とシラスを入れた、なんちゃって七草粥で無病息災! 先日観た「お家ついてってイイですか」で、とある過激なバンドマンのガン闘病ドキュメンタリーが壮絶すぎて、思わず目を覆う場面も。彼のパートナーが「命を使い切って死んでいった」と言っていたように、奇跡を起こしながら最後まで諦めることなく闘い続けた。けど53歳は悔しいね。「捨てる命があるならオレにくれ!」闘病記に記した本人の気持ちを思いながら、あたりまえの日常を、しあわせを、噛みしめました。(2021,1,8)
6 notes · View notes