#ニアピン
Explore tagged Tumblr posts
Photo

Xユーザーの麹さん:「1996年の将棋年鑑で「コンピュータがプロ棋士を負かす日は?」と棋士に質問したアンケートを思い出す話題。羽生九段がほぼニアピンだったんだよね。」
16 notes
·
View notes
Text
毎日お酒を飲まない誓を立てて早2週間、家では一切飲まなくなったけど外で後悔するくらい飲んでるんですよね。ものは無くすしすぐ寝るし😪新宿着きたいのに五反田迄寝て、今度こそはと思ってもニアピンで馬場…タクシーコース2回くらいしてる😔そしてタクシーでも寝る😔私へ、絶対一本で帰れる場所でしか飲まないでくれ……新たな誓を立てました
20 notes
·
View notes
Quote
残念ながら入札から時間が経過していて元のドキュメントが読めなくなっているけれども、どれも低い金額で落札していることがよくわかる。おそらく先述の方法で金額を算出して落札していたのではないか。それでも運営がうまくいっていれば問題はなかったのだが。 たとえば、小野田高等学校定時制給食調理業務 一式は4月から1月までで1,437,600円。月当たり14万円。生徒数が10数人の小規模な食堂だとしても14万円では社員は配置できない。パート1名でも利益確保はギリギリだろう。山口県の最低賃金が888円。5時間×20日でも88,800円(直接人件費)。社会保険等間接人件費と運営経費が出るかどうかでは(しかもこの試算は最低賃金)だ。薄利だ。なお、落札予定価格が1,437,625円で25円差のニアピンなのが奇跡的である。同様に、令和4年度 光高等学校定時制給食業務 一式は落札金額1,800,000円(落札予定価額は2,280,000円)。月額15万円。現場利益がギリギリ確保できても本社運営費や販促費を出す余裕はない。 こうした薄利運営がホーユーという会社の運営方法なのだろう。昨今、飲食業界は調理師スタッフの確保に苦労している。僕の勤める会社でも調理師人材の確保に苦戦している。もし、上記の高校に配属する調理師パートを見つけられなかったら?時給を上げる。社員を雇用する。ということになる。月当たり14万15万という委託費ではカバーできなくなる。そこで食材費高騰である。食材費からの利益確保もできなくなっている。苦しくなる一方だ。そういったことの積み重ねが慢性的な赤字経営につながって、今回の騒動となったのではないか。 これらの根底には発注する側の「安くやってくれる業者ならそれでいい」精神がある。普通に考えれば社員も配置できない月十数万円の金額で給食運営なんてできないでしょ?だから今回の騒動はホーユーのずさんな経営と運営が主犯だけれども、そういう運営を入札という方法で求めた人たちも同じようによろしくないのである。
元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed
2 notes
·
View notes
Text
2年目6月14日のSunbautica配信中に頂いたお手書きです
サンオイルにトロピカルジュースにレイの首飾りと南の島でバカンスを楽しむ私のお手書きですね
バカンス気分ですっかり油断し尽くしてる表情がかわいいです
海水浴とあらば布面積の非常に少ない水着をここぞとばかりに!いやでも普段からマイクロな水着のお手書きを頂いていたので特段意識されたモチーフではないのでしょうか…?混乱してしまいます
ちなみにマイクロではないもののこの年の夏の海洋サバイバル用に用意した水着はビキニ水着だったのでニアピンだったりしました
0 notes
Text
月一の妙高サンシャインゴルフクラブでのコンペに参加。
今回も後半崩れた。
今日はINスタート。
IN : 46
OUT : 51
TOTAL : 97
久々にニアピン取れたから良かった。
ドラコンよりニアピンの方が嬉しい☺️
0 notes
Photo

U-11 キムラサッカーフェスティバルに参加させていてただきました。肝心のサッカーでは奮いませんでしたが、ドリブルリレー、ニアピン、PKで頑張ってくれました。次こそはサッカーで…
0 notes
Text
3/8金
朝、うっすらと雪。3月って雪降るんだっけ? 夕方、片頭痛薬服薬。抗不安薬飲まず。e-U-n、再度MC部分確認して、1箇所だけ直して再度書き出ししてアップ。
3/9土
朝起きて、まずは抗不安薬を。先週みたいにならないように。e-U-n、マルタさんへ連絡する前に再度確認してたら、アンコールの1曲目、2daysの1日目を採用のところを2日目を採用してた。がーん。断りを入れつついったんこのままでマルタさんへメール送信。そしたら! エラーメール返ってきた。え? クラブルナチカのドメインを確認したら落ちてるもよう。Twitterで連絡とろうかFacebookにしようかと迷いつつ、以前のメールアドレスという手もあるなーと思ってアドレス帳を開いたら「メールはicloudの方へ!」ってメモしてあった。忘れてた。というか覚えてなかった。誕生日なので何か素敵なものを!っていうイベントが先週頭痛とうつ的な症状でだめだったのでリベンジ。そして素敵なものというより、学生の定食みたいなの食べたい!と思って池袋のABCキッチンへ。そしたら行列してんの! 昼ど真ん中の時間過ぎてるのに。行列してんのかー。知らんかった。仕方ないのでじげもんちゃんぽんって店で皿うどん食べた。そしてタカノフルーツパーラーでチョコレートパフェ。誕生日っぽく。そして実際の誕生日は過ぎたので、Facebookの誕生日を再び非公開から公開設定へ戻す。ちゃんぽん食べてたらマツさん松井さんから次々に連絡来て、パスカルズページに載せてるとあるイベントの問い合わせ先電話番号が間違っていることが発覚したとのことで、iPhoneから公式サイトを更新。あとFacebookのパスカルズページも同じように間違っていたのでこちらも。どきどき。夜、R-1グランプリ。吉住氏、デモ=アカ=過激みたいにしていぢってて痛い。なぜかやたらとアマチュアであることを強調されていた(アマチュアかどうかって関係ある?)どくさいスイッチ企画氏が飛び抜けて素晴らしかったのだけど点数伸びず。そうなのかー。そして我らが街裏ぴんく氏が優勝。びつくり。北村早樹子さんが日記で「面白くてハマってる」と書いていたのは結構前で、その後死神さんのライブで顔を合わせてる写真家のこいそさんが街裏さんの写真撮ってることで親近感わいてて、そして佐伯さんの間借りカフェに行った際に街裏さんのライブを開催してて「どうもー」ってご挨拶したり(でも用事があってライブは見れず)という、なんというニアピンのようなすれ違いのような距離感だったのだけど、なんと優勝。すごーい!
3/10日
昨晩寝る前に頭痛薬飲むか迷って飲まずに寝たのだけど、そんな時は翌朝100%頭痛になる。だったら寝る時に飲んだ方がいい。もう40年以上頭痛と付き合ってて、そもそも同じことをもうこの日記にも何度か書いてるのに、そして今も「100%」って書いてるのに、また失敗。いやでも、今回こそは飲まずにやり過ごせるかも、って思うじゃんね。クスリ飲んで寝て、起きて、食べて、治って、確定申告作業。去年はマイナンバーを使って申告したかどうか思い出せない。まあいいやと思ってマイナンバーでe-taxなやり方にしてみた。その後分かったけど去年もそうやってた。2時間くらい格闘してネット申請完了。先日「LISTEN」っていう「すべては傾聴から!」みたいな、こういうのも自己啓発本っていうのですかね、そういうのを読んで、響くところがなくまったく意味がなかったのだけど、今度は「プロフェッショナルはストーリーで伝える」ってのを読み始めた。しかも電子書籍化されてないので紙で。そしたらこっちは面白い。なるほどー。もひとつ。紙の本は風呂で読めなくて、風呂入った際に「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」も読み始めてみたいのだけど、なぜかこの本が読み進めやすい。なんで?と思ったら、これ、横書きなのか! そうかー、横書き慣れ��てるんだ自分。やーびつくり。縦書きより横書きの方が読みやすい。発見。夜、e-U-n、間違えてたアンコール1曲目を修正して編集し直しして書き出し。ちなみに今ver.18。入院中のマルタさんへ連携。確定申告もe-U-nもいったん終わって、次はテューバ高岡さんから来ているbloc不具合の対応と思ったら、blocのサーバが落ちた。ちょっと待ってよ。落ちないでよサーバ。復活後に確認したらロードアベレージが200とかになってた。いやもうでも時間遅いので対応も調査もできない。また明日。明日は出社予定。
0 notes
Text
好きなものは最後に食べる。オムライスにグリンピースはいらない。ホワイトチョコと粒あんがあまり好きではない。キャスの合言葉を決めようとしたら、おむすびとおにぎりっていうニアピン賞。あとなんだっけ、夢に出てきたって聞いた食べ物を俺が朝食べてた。とか。味覚が似てたり思考が同じだったりする反面、もちろん違うところもあるわけで。日付で話す俺と曜日で話すあなた。毎度結構このやりとり気に入ってます。ん?なんの話してる?これ。猛スピードで駆け抜けてった1月と、少しずつ心と身体がすり減っていく気がしてる2月。時間もなにもかも全然足りてないけど、今日も俺の一日は平和です。今こうして毎日穏やかに過ごせているのは、紛れもなくあなたのおかげです。いつもありがとう。
0 notes
Text
新時代の「FF」の始まり|FF16 #1
youtube
エアプにはなるのですが、蘭たんの動画でFF16を履修しました。
エアプなので語るのもなんだかなぁと思ったのですが、来る日も来る日もジョシュアのことを考えてるのですこし吐き出そうと思います。
えっとね、とりあえず米津玄師にテーマソングで基本的に刺されたことがない人間なのですが、「月を見ていた」……いやまじほんと…
クライヴとジルが幸せになれない未来はほんとうに許せないので幸せになってください。ほんとうに。
そしてそのクライヴとジルの幸せにはジョシュアが絶対に必要なので3人で幸せになって!!!!!くれ!!!!!ジョシュアとヨーダのはなしもアルテマニアに載ったりしたのでしょうか…最初、叔父さんとクライヴとニアピンした時に感じたふたりの空気感は、恋人じゃないけど肉体関係、というか一晩くらいは過ごしてる感じするなぁ…兄さんと違って、でした。
ただ合流してからのジョシュアや、��のあと不死鳥騎士団でのヨーダとのやりとりではそんな感じなかったから、少なくともジョシュア側からは、あれは私の思い違いだったんですかね。
もうほんっっとにジョシュアが好きすぎて考察動画とかで理論的に正論的に最後のロズフィールド兄弟の生存説云々の動画を見ても結局私の感想は「うるせぇ〜〜〜二人は生きて帰ってジルやガブたちとロザリアを復興していくんだよ〜〜!!!」なので考察動画は見るのをやめました笑
二人は生きて帰った、と言いましたがもちろん(?)私は生粋のハピエン厨なのでディアン殿下も生きております。テランスと幸せに暮らします。
……と言いたいところなのですが、殿下に関しては生きていたとしても、自らの犯した罪を思うと、きっと民のために尽力する道は選んでもきっとテランスのもとに戻る選択はしないのでは…と思ってしまいます…きっと誰よりも自分を許せない人だと思うので…自分がテランスの側にいることで幸せを感じてしまうなら、きっと彼は戻らない…そんな気がしてしまいます。FF16のテーマソングは月を見ていた、ですが、勝手にディアンとテランスにlemonを重ねてしまいます。テランス、何度「夢ならばどれほどよかったでしょう」と夜を越すのか……
殿下はたぶん産まれからきっと女性を性愛の対象とできなかったのでしょうが(アルテマニアに載ってるそうですね、10年来の純愛と)、国を継ぐことができるなら、継ぎたいという思いがあったはずなので(父上のこともすごい尊敬していたはずですから)そうなると世継問題とか、起こって、そうすると最期まで愛する人と添い遂げるってできなかったのかなぁ…なんて思いながら生きてたと思うんです。わからんけど。でも時代的な背景からみても、男であるテランスは戦場で共に立って戦えたんですよ。だから戦場で添い遂げたいって、思ってたのかなって。ただバハムートのドミナントとして顕現して戦うディアンの横には立てなくて。
そういう思いから出た言葉が「あなたのためならなんだって」、や「お側を離れろと言うのですか」なんだろうなぁ……って………ほんとふたりの事考えるとなんて美しくて切なくて悲しいんだろう…ってなります……
あとトルガル。最初からいた相棒の終盤の話はもうずっと泣いてしまいました。2回もトルガルから兄さんを奪うなよ世界……
2回も兄さんからジョシュアを奪うなよ世界………って言って声を抑えられずに泣いてしまいました、最後。
いい作品を見ることが出来ました。
0 notes
Text



この前金指が「やろう!」って言ってくれたゲーム!〇〇狩りでお互いガリさんの名前出したのはめっちゃ笑った!!!ちょっと合いそうなのをニアピンしちゃったり。楽しかったしまた色々知れました!またやろう!!
1 note
·
View note
Photo

春の懇親コンペ(事業部対抗戦幹事入れ替え戦)
ゴルフ部主催の「ビッツ 春の懇親コンペ(事業部対抗戦幹事入れ替え戦)」が、4年ぶりに3月11日(土)、12日(日)大日向カントリー倶楽部にて開催されました。
4年ぶりのコンペ開催だったため、ゴルフが久しぶりなメンバも多いなか、バンカーにはまったり、ドラコン、ニアピンを取ったのにフラッグに名前を書き忘れ、失効したりといろいろトラブルがありましたが、4年ぶりのコンペを感じさせない程、白熱し盛り上がったコンペとなりました。
ドラコンは、260ヤード越え、ニアピンはカップ10cm��前ぐらいだったのにとても惜しかったですね。。。(記名は大切!)
両日とも快晴に恵まれ、楽しくプレイをすることが出来ました。 親睦ががさらに深まった一日でした。
1 note
·
View note
Text
初打ち
初打ちに行ってきました!
年始からゴルフネタでスミマセン(^◇^;) 2023年の初打ちに行ってきました。 場所はホームのセントクリークゴルフクラブ WEST-SOUTHコース(レディース) 今日はお正月らしく 朝は『ぜんざい』が振舞われました。 先週の雪の後のラウンドは 凍っていたり、残雪が所々ありましたが、 今日はポカポカのゴルフ日和。 しかし私はムラがあるスコアで パー6つは、自分の中でも最高に多かったのですが 10叩いたダメダメなホールもあったりして 前半47、後半51の『98』 私的には、反省点が多くありましたが 100が切れたのでまあOK…というか ニアピンを2つ頂きましたので 上出来(かな?笑)の初打ちでした。 今年も元気にゴルフができるよう 身体と向き合い、整えていきたいと思います。 ↑ラウンド後のおやつは どら焼きとコーヒー( ´ ▽ `…

View On WordPress
0 notes
Photo

ドラコンならぬドラタン頂きましたw この中に準優勝者がいます🏌️🏌️♂️ #ドラコン #ドラタン #ニアピン #パーピン #ゴルフコンペ #wペリア (ロータリー��ルフ倶楽部) https://www.instagram.com/p/CkGPzcPS899/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Video
instagram
やっぱりスライスが。 No.14・15・16・18ホール https://youtu.be/Y2qH7MjFkwo 【ADM 第10回記念コンペ】 2021年5月22日(土) IN 13:27 スタート アドニスゴルフクラブ #ゴルフ #ゴルファー #ニアピン #アドニスゴルフクラブ (アドニスゴルフクラブ) https://www.instagram.com/p/CPcDyP3HAml/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo

よっちゃんさんはTwitterを使っています 「今度の雑誌「SENSE」で、橋本萌花さんとマリア友さんがニアピン共演!(マリア友さんの画像は前回のもので、今回は私服での登場)😱 2人ともこういう系統はお手の物✨ いつか共演求む🙏笑 @mokarinko0728 @mariayus2 @SENSEmagazine_ https://t.co/05Ze7xecUu」 / Twitter
31 notes
·
View notes