#トーンアーム
Explore tagged Tumblr posts
horizaru · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#トーンアーム #tonearm #dj #東京タトゥー #tokyotattoo (En a.k.a Horizaru) https://www.instagram.com/p/Cnf1X-HhVXU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takmiblog · 1 year ago
Text
Tumblr media
4 notes · View notes
dyna-tumb · 2 months ago
Text
トーンアームDV507MkIIの英語版ページ
0 notes
takachan · 7 months ago
Text
これがレコードプレーヤーだなんて信じられる?
レコードプレーヤー/ターンテーブルといえばレコードを回すプラッターとモーター、盤面に追従するトーンアーム、音を拾い出す針といったパーツが組み合わさっていたものですが、Miniotの「Black Wheel」はご覧のようにプラッター部しかありません。そうにしか見えません。 https://www.gizmodo.jp/2024/05/miniot-black-wheel-1.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=tumblr GIZMODE JAPAN
0 notes
custerdome2 · 1 year ago
Text
☝︎ 詳しくはこちらのブログ レコード評議会 をご覧ください。
0 notes
fennessyofficial · 4 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Fennessy-Jasmine Tube Phono Pre-Amplifier LP-4.0 
2 notes · View notes
stillsolid · 5 years ago
Photo
Tumblr media
やっとトーンアームを載せ換え。 家に誰もいなくなったのを見計らって、30年前の取扱説明書と当時の付属品を広げて作業開始。 バイクのようにチューニングするような部分はほぼ無いけど、性能通りの音を出すためのセッティング方法が取扱説明書に書いてあるので順番にアームの姿勢を整えます。 レコード針に載せる針圧やインサイドフォースキャンセラー(錘)のバランスとかも規定の通り忠実に、、、これで鳴る音が気に入っているんだけど、忠実設定にするのは設計した人へのリスペクトの想いも要因かな? 今更アナログ聴きなよって押し付けがましいことしないけど、「透き通る」音が聴こえるんですよ。ほんとw、いやマジでw #japan #yamaha #yamahaaudio #recordplayer #turntable #tonearm #ヤマハ #ヤマハオーディオ #レコードプレーヤー #トーンアーム #1985 https://www.instagram.com/p/CBe2RUgDg69/?igshid=1hfsfkiabchkb
0 notes
hosei-tatemizu · 4 years ago
Photo
Tumblr media
ダブプレート LR音量差問題から音楽の本質を考える チコタンレコードにて
TINÖRKSでリリースした「MORINO HAJIMARI」のアナログレコードで気になっていたことがあります。レコードプレーヤーで再生した際になぜか左チャンネルが右チャンネルよりも音量が大きい。実際にPCで録音して波形を見ても3dBくらいの差がある。そこでマスタリングの波形をもう一度確認したり、2mixの波形も確認したけど、体感的にもやっぱり問題ない。ということはレコードプレーヤーの問題か、カートリッジ、レコード本体、フォノケーブルのどれかに原因があると。フォノケーブルは別のものに替えても症状は同じだったので、プレーヤーの出力端子の出の所でケーブルのLRをテレコにして切り分け。そうすると音量の大きさが左から右チャンネルに移る。この時点で被疑箇所はフォノケーブル以外になる。
次に再生するレコードをYMOの「ソリッドステイトサヴァイバー」に替えてPCにて録音。波形を確認すると、やや左チャンネルが大きい。1dBくらい。ただし体感的に音量の偏りはほとんど感じない。
ダメもとでカートリッジとトーンアームの接続をやり直して、再度MORINO HAJIMARIのレコードを再生しても現象は解消せず。水平器のアプリを使ってプレーヤーを置いている棚の傾きを確認するも問題なし。
ということはプレーヤーの内部かMORINO HAJIMARIのレコード自体に問題があると推測。もしプレーヤーの内部に原因があるんだったらYMOのレコードの再生時もまったく同じ現象になるはずだけど、そうはならない。ということはレコード自体に問題ありかと悶々としながら、解決策を考えてました。
(ちなみ���MORINO HAJIMARIをレコードからPCへリッピングした際はオーディオインターフェイスのプリアンプで左右の音量差が出ないように、ミックスの音量イメージになるように整えています)
それで、以前訪れてYMOのLPを購入したチコタンレコードに自分のLPを持って行って確認してもらおうと、今日行ってきました。
結論を言うと、レコード自体、ダイレクトカッティングする時に原因があると判明しました。ただし、それよりもレコードについての深さ、もっと言うと音楽についての考え方が覆ることがありました。自分にとって大切なことなので、備忘録としてここに書き記そうと思います。
チコタンレコードの店長さん曰く、そもそもレコードを「ダイレクトカッティングする」つまり「レコードに直接溝を掘って音の振動を記録する」という作業は高度な技術が必要であり、技術を習得した職人の方がするということ。音源はステレオなので左右のチャンネルの信号を正確に記録するために慎重に溝を掘る。もしも針の位置、溝の幅がずれると音量や音質にも影響する。それほど繊細な作業。個人的には丸太を掘って彫刻作品を作るイメージかなと思いました。
上記のことを分かった上で、本来ならレコードに落とすための2ミックスを考えるのが、今回の問題に対する根本的な解決策であると知ることができました。
ダブプレートを依頼してから2週間くらいかかるのは、そもそも時間がかかる作業なので仕方がないとのことでした。
店長さんとの話はLRチャンネルのバランス、ステレオミックスへと展開していきます。(結局2時間半くらい話をしてた)
ずっと以前、レコードプレーヤーが全盛期の頃は、プレーヤーを買うと必ずリファレンスレコードが付属していたと。つまりリファレンスレコードをそのプレーヤーで鳴らし、解説書に記載されている通り左からは〇〇の音、右からは□□の音が鳴っているか、位相のずれはないか、高音、低音はきちんと鳴っているかなど、たくさんの項目をチェックしながら、プレーヤーで音のバランスを整えるための設定作業をしていた。
ダイレクトカッティングで作るレコードは人が手作業で行う。したがってミックス通りのイメージを100%レコードに記録することは不可能なので、再生するプレーヤーの方である程度調整する必要が出てくる。
今回の例でいうと、MORINO HAJIMARIのレコードは左チャンネルの音量が右よりも大きい。つまり2台のスピーカーの真ん中に立って聞くと左に偏って聞こえる。なので、アンプのステレオバランスのつまみを右寄り(右のチャンネルの音量を大きくする)にすると左右の音量バランスが等しくなるので違和感はなくなる。
ステレオミックスにおいて、ベーストラックは基本的に左に位置する。これはピアノの低音部��左に位置するのと理由が同じで、理屈ではなく、人間の心理的な要素が関係している。理由はベースが左チャンネルに位置していると、聴いている人は安心感があるか。同じ理由でギターは右チャンネルに位置させる。こういうミックスのセオリーはすでに1968年くらいに確立している。実際にビートルズの『Revolver』のレコードをかけてくれて店長さんが解説してくれました。しかしながらそのセオリーを逆手にとってベースをわざと右チャンネルに持ってくるなどのミックスの手法もあると。結局の所、音楽に正解はない。(納得)
僕自身、音楽でミックスする時は基本リズム系の低音は定位を真ん中にするように思い込みがあり、左に位置させるなんてと思ってました。けれど、聴いてみればベースが左に寄っていても違和感はないし、逆に心地よく聞こえました。
年代とともに変化するミックスの変遷みたいなことを何枚ものレコードをかけながら解説してくれたので、体感から経験できて良かったのと、いくつかのドラムトラックの質感があまりにも良かったので、感動して涙が出そうになりました。(初めての経験)
そして自分のレコードの楽曲の質感があまりにも綺麗すぎることに愕然としました。全然ざらついていないし、空気感がない。まるで真空パックされた植物のよう。空気がきれいな場所で悠々と呼吸をしている植物ではなかった。
店長さん曰く、2ミックスを一度カセットテープに落とせば、この質感に近くなるのではないかということ。カセットMTRをすでに手に入れているので今度試してみようと思いました。
また、ホールを貸し切っての生演奏をそのままダイレクトカッティングでレコードに録音した名盤、クラシックギタリスト山下和仁さん1977年4月録音「禁じられた遊び~華麗なるギターサウンドエフェクト」聴きながら、店長さんの解説。
このレコーディングはホールにレコードカッティングの機材を運び入れ、一発勝負で録音した音源で、同封の解説書には、使用した機材からマイクセッティング図、配線図が記載されている。当時はこういうマニアックな情報がレコードに同封されているのが普通だったと。
ストリーミング全盛の今では、ともすれば誰が作ったか分からないまま、わざわざ低音質でリスナーが音楽を聴いていることも日常茶飯事だと思うけど、レコードの時代は録音エンジニアは誰で、カッティング技師は誰で、どの機材を使って、こういうセッティングでという情報までもリスナーに届ける、リスナーはそれすらも興味があるということが当たり前だとしたら、音楽を作る方も聴く方もどちらも「こだわり」という要素を大切にし、音楽を作る過程までも価値として提供、享受していたんだと思います。当時の音楽に対する価値観が時を超えて伝わったような気がしました。
大部分の音楽が文化ではなく、大量生産のもと制作コストを下げただけの消費物になってしまった現在。音楽を聴くということが便利になったということは素晴らしいことなので、否定する気はないですが、音楽を生み出すときの緊張感であったり、こだわりがどれだけあるかまでも失うというのは、何か根本的に違うような気がしています。
時間や手間をかけないで作られた音楽ばかりが溢れるのではなく、過去のミュージシャン、職人エンジニア、技師たちがそれぞれの技を注ぎ、形に残してきた音に改めて耳を傾け「本当に良い音とは何か」を改めて考えた上で、それを超えた音楽作りにチャレンジすることが大切なんじゃないかなと気づきました。温故知新。
いつからか過去と断絶された音楽の歴史の中で、ある意味レコードやカセットテープの存在は、芳醇な音の時代と今とをつなぐ唯一のツールのようなもの。
音楽の作り方、ミックス、表現など偉そうなことをついつい言ってしまう自分が、アナログの音についてほとんど知識やスキルを持っていないことに恥ずかしくなったし、アナログの奥深さを知れて、そこに可能性を感じることができたのは、素晴らしい経験でした。
チコタンレコードの店長さん、貴重な話を聞かせていただいて、音楽についての示唆さをいただけたこと、心から感謝しています。 ありがとうございました。
4 notes · View notes
picworld1 · 5 years ago
Text
[Pro-Ject新製品] 本格派アナログターンテーブル“X2” - スマートでちょっと良い感じ!
[Pro-Ject新製品] 本格派アナログターンテーブル“X2” - スマートでちょっと良い感じ! #アナログターンテーブル #アクリルプラッター #9インチショートアーム #ベルトドライブアナログターンテーブル
スマートと言うか、シンプルと言うか、必要最低限のデザインで、各部には工夫が凝らされている。
こんな感じのアナログターンテーブルですが、なかなか良い感じです。
ベルトドライブで、プラッターはなんとアクリルの成形品。
アクリルのプラッターなんて、今まで聞いたことがない。
きっと音にも影響するのだろうなぁ。
[Pro-Ject新製品] 本格派アナログターンテーブル“X2” Uncompromised High-End Design – Incredible and Unparalleled. 株式会社ディーアンドエムホールディングス
時は1991年、世界中がアナログレコードに背を向け、CD(コンパクトディスク��が完全に主流になり始めた時代に、Pro-Ject Audio…
View On WordPress
0 notes
mixs-fan · 5 years ago
Text
[Pro-Ject新製品] 本格派アナログターンテーブル“X2” - スマートでちょっと良い感じ!
[Pro-Ject新製品] 本格派アナログターンテーブル“X2” - スマートでちょっと良い感じ! #アナログターンテーブル #アクリルプラッター #9インチショートアーム #ベルトドライブアナログターンテーブル
スマートと言うか、シンプルと言うか、必要最低限のデザインで、各部には工夫が凝らされている。
こんな感じのアナログターンテーブルですが、なかなか良い感じです。
ベルトドライブで、プラッターはなんとアクリルの成形品。
アクリルのプラッターなんて、今まで聞いたことがない。
きっと音にも影響するのだろうなぁ。
[Pro-Ject新製品] 本格派アナログターンテーブル“X2” Uncompromised High-End Design – Incredible and Unparalleled. 株式会社ディーアンドエムホールディングス
時は1991年、世界中がアナログレコードに背を向け、CD(コンパクトディスク)が完全に主流になり始めた時代に、Pro-Ject Audio…
View On WordPress
0 notes
tmrjp · 5 years ago
Photo
Tumblr media
ナイトクラブEやっぱりE〜音🤤 まぁ、好みの問題ですけども ところでVinyl派の皆さん2枚目の画像にあるトーンアームとシェルの間に挟むズレ防止?の樹脂製?のワッシャ?使ってます? 僕使ってます😐 カートリッジケースの内箱をはずすと入ってるやつです #vinyl #SL1200mk5 #Technics #ortofonnightclub #dj https://www.instagram.com/p/BzwXNoUnaGr/?igshid=q2u1z9whga9
1 note · View note
reflections-in-t · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. . 旅先でコーヒーを飲みながら良音でそれも大音量でJazzが聴ける悦び . 金沢でそれをかなえてくれるのが尾山町にある「穆然(ぼくねん)」 . JBL4350Bに手を加え5ウェイ化しマルチアンプで駆動。空間の音響特性との整合性をパラメトリック・イコライザーで調整。さらにクリーン電源も導入 . プレーヤーシステムはEMT-930st改にSMEのトーンアーム+OrtofonSPU-GTEという理想のラインナップ . ライブはやらずジャズ喫茶&バーとしてのクオリティの追求に現在もまい進する穆然 . いますぐにでもまた訪れたい気分 . . . #穆然 #BOKUNEN #ジャズ喫茶 #JazzBar #尾山町 #金沢 #SINCE1992 #レコード再生専門 #豊富な希少盤 #JBL4350Bmodifi #5ウェイ #マルチアンプ駆動 #クリーン電源 #EMT930st改 #SMEトーンアーム #OrtofonSPUGTE #LeicaC #ライカc #LeicaC112 . . https://www.instagram.com/p/CmRE-wjv0AE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takmiblog · 10 months ago
Text
Tumblr media
(http://www.op316.com/tubes/vinyl/phonoeq-v2.htm)
■ふりかえり
LPレコードの環境がありながら、すっかりデジタルに染まってしまった方に、本機を通じてLPの魅力を再発見していただけたらと思っています。加えて、MCカートリッジ(DENON DL-103)以外の音は何かボケたところがあっていつのまにかMM嫌いな私でしたが、放置されていたさほど名器というわけでもないSHURE M95EDやM75MB2、oftofon FF-15EMK2が思いのほか良く鳴るのでそういう意味でも新しい世界が開けました。
私にとって「会心の出来」と言っていいアンプになりました。製作された方から「静かな豊かさ」というコメントをいただきましたが私もそのように思います。できるだけ状態の良いターンテーブルとトーンアームを使ってください。本機はそれに応えてくれるでしょう。
by Tetsu Kimura
1 note · View note
dyna-tumb · 3 months ago
Text
ダイナベクター社のオーディオ部門のトップページ
0 notes
audio1237890 · 2 years ago
Text
SAEC WE-407TM 買取価格|トーンアーム
SAEC WE-407TM 買取価格|トーンアーム SAEC トーンアーム WE-407TMを埼玉県川越市より宅配買取させていただきました。 宅配買取は弊社に商品を送るだけの簡単買取でお客様からご好評をいただいております。 商品到着後、詳しい査定をした後にお客様に銀行口座へ買取額をお振込みいたします。 お手軽な宅配買取をぜひご利用ください。 さて、W… 続きを見る
View On WordPress
0 notes
stillsolid · 5 years ago
Photo
Tumblr media
レコードプレーヤーのトーンアームを換装しようとしたけど、仕事があったので今日は開封と磨きまで。ʅ(◞‿◟)ʃ 学生当時から使ってたアームの仕上げ表面にひび割れがあったのをずっと見てないフリしてたけど、割れ目が広がったのかついに摩擦抵抗のせいでアームの動きが鈍くなって時々4曲目で音飛びするようになって、、、 しかし、このヤマハのアームはずっと眺めていられるほど気に入ってるので、中古でも手が届くうちにと購入。 #japan #yamaha #yamahaaudio #recordplayer #turntable #tonearm #ヤマハ #ヤマハオーディオ #レコードプレーヤー #トーンアーム #1985 #fujifilm_xseries #xpro2 #xf90mm #acros https://www.instagram.com/p/B_jzcW2jSmY/?igshid=do51vtepmwlr
0 notes