#トランスフォーマー コンボイの謎
Explore tagged Tumblr posts
Video
tumblr
#トランスフォーマー コンボイの謎#Transformers Mystery of Convoy#Transformers#ISCO#Takara#トランスフォーマー#80s cartoons#80s toys#video#video game#gaming#retro gaming#famicom#nintendo
79 notes
·
View notes
Text
【JP↔EG】Title
For overseas comrades, I will post the Japanese version of the character name.
I will also post nicknames and abbreviations in Japan.
I hope I can be of some help.
----------------------------------------------------
★Transformer=トランスフォーマー(TF)
----------------------------------------------------
TF in Japan is treated as a children's work, so there are many comedy-style.
★G1=戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
(tatakae ! chou robotto seimeitai torannsufo-ma-)
It is the official name of G1 in Japan. Literally translated as " Fight! Super Robot Lifeform Transformers ".In Japan, it is called the " 初代(shodai)-first generation ".
★G2=戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
(~ ni zero iti zero)
it is called the " 2010 ".
★Headmasters=トランスフォーマーザ☆ヘッドマスターズ
it is called the " HM " or " へっぽん(heppon) ".
★ARMADA= 超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説
(~ maikuronn dennsetu)
it is called the " マイ伝(maidenn) " .
Literal translation is " Micron Legend ".
★ENERGON= トランスフォーマー スーパーリンク
(~ super link)
it is called the " SL " or " スパリン(suparinn) .
★Cybertron=トランスフォーマー ギャラクシーフォース
(~ galaxy force)
it is called the " GF " or " ギャラフォ(gyarafo) ".
ARMADA~ Cybertron is collectively called the " マイクロン三部作(Micron trilogy ) " .In Japan, it is not a continuation of the previous work, but an independent work.People who are considered to be the same character overseas are treated as different people.
★Animated=アニメイテッド
it is called the " AT " .
It is also called "アゴ(Jaw)" because it is a drawing that emphasizes the chin.
★Prime= 超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム
it is called the " prime " or " P" .
It's a popular work in Japan, but all the Japanese fans cried when the anime was discontinued. Japanese fans watched the English version while wrestling with a translation tool in front of the English they could not understand.
★QTF=キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎
It was planned as part of the 35th anniversary of Choro Q and the 30th anniversary of Transformers.
----------------------------------------------------
The main part looks like this.
Just as I have trouble searching in English, I think you may have trouble searching in Japanese.I'd like to post again if I have time, but if you have any questions, feel free to ask. I will answer what I can answer. To my friends across the sea.
7 notes
·
View notes
Text
2023-11月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
◆今月のお題は「ゲーム」です◆
今月は参加者の皆様に「ゲーム」のお題でアンビグラムを制作していただいております。 ビデオゲームからゲーム理論まで様々な逆さ文字の数々をご覧ください。
「スイカゲーム」 回転型:ちくわああ氏
まさに今話題のゲーム��、特にNintendo Switch版が大ヒットしています。 ストロークの端点処理をうまく生かしています。スイカに隠された部分として補完処理を利用するのがうまいですね。
「ゲームセンター」 図地反転回転型: いとうさとし氏
図地反転の回転型なので結果180°回転させても[ゲームセンター]と読めます。 傑作です。
「Yume Nikki」 回転型:mishima氏
2004年にRPGツクールによって開発され、その後さまざまなプラットフォームに展開されたゲーム。
〇のあしらいが効果的です。「kk」の形が揃っているのが気持ちよいですね。
「アウトラン」 旋回型:kawahar氏
セガが1986年にアーケード版を発売したドライブゲーム。その後コンシューマ機にも次々と移植されました。
旋回型は角度によってどの図形を拾って読むかが変わるところが見所ですが今回の調整も絶妙です。自車が事故ってスピンしているようにも見えてきますね。
「テトリス」 旋回型:くノ一忍者氏
1984年に発表された落ちものパズルの始祖。Tetramino+Tennisの造語だそうです。
チャレンジングな題材ですが、読み順の指定と背景により読み方を助けています。
「UNO」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
カードゲームUNOのロゴを図地反転(しかも鏡像で)アンビグラム化。鏡像の図地反転構造はとても興味深いですね。あまり作例のない珍しい対応解釈です。
「将棋」 交換型:海氏
「将」という漢字を切断し上下を入れ替えることで「棋」と読めるようにデザインされた交換型アンビグラムです。規則性があり敷き詰めも可能です。 将棋は言わずと知れたゲームの王様ですが 海氏の本作自体もゲーム的でとても楽しいです。 薄目で見ると「将棋」と確かに読めます。これは絶妙な形状だと思います。
「透明な駒」 鏡像型:lszk氏
将棋の駒をひっくり返す行為「成る」に着目した実用的なアンビグラムです。それぞれの透明な駒をひっくり返すと「歩→と」「香→金」「桂→金」「銀→金」「角→馬」「飛→龍」となります。 アンビグラムと実用性を結びつけた天才的なアイデアです。
「UNDERSTAND」 回転型:いんふぃにてぃ氏
法則を理解して条件を満たすようにしてクリアしていくという実験的なゲームです。
本家ロゴに似せて作ってあります。ドット風なのが効果的で、省略された部分がとてもおしゃれなあしらいに見えますね。
「アイテム」 旋回型亜種:増池誠史氏
ゲームに必要な構成要素の筆頭。能力値はなくてもアイテムはどんなゲームにも登場します。
「テ」のグリフが共通していないので亜種としていますが、「ア/テ/ム」の旋回の見事です。「ア」を操作したらアイテムとして短剣が現れたように見えますね。
「リトライ」 回転型:peanuts氏
何度もリトライしてクリアに近づいていくのがゲームの基本であり醍醐味です。
「ト」の下部が「ラ」に隠れたような配置にしてバランスと可読性をとっていますね。矢印が何度も繰り返すリトライを表しつつ180度回転させることも示唆していてステキなデザインです。
「JOKER GAME/柳広司」 回転共存型:兼吉共心堂氏
スパイ・ミステリー小説[JOKER GAME]を180°回転させると その著者[柳広司]と読めるアクロバティックなアンビグラムです。本作はその小説の内容がスパイものということもありアンビグラム作品自体がまるで「暗号」のようです。着想が面白いです。
「すれちがい通信」 回転型:.38氏
主にニンテンドー3DSで、携帯機同士が互いを自動で探知し、ゲームデータを自動的に送受信する機能・サービスのこと。
かわいい書体でコンセプトロゴにぴったりのデザインになっていますね。面白い組み方をしているのでじっくり見てしまう魅力があります。
「ファミコン通信」 回転型:ヨウヘイ氏
こちらの『通信』は雑誌の名前。現「ファミ通」の古い誌名です。
氏はなんでも寄せ字に仕上げてしまう素晴らしい技能の持ち主ですが今回も非常にバランスよく変形させて詰め込んでいます。「通」がきれいに回っていて気持ちよいです。
「昇龍拳」 図地反転回転型: いとうさとし氏
『ストリートファイター』シリーズの打撃技の図地反転アンビグラムです。「龍」の字が普通に読めすぎて凄いです。あと「拳」の字がカワイイ。
「鬼畜ゲー」 回転型:douse氏
激ムズすぎて一瞬でやられたり、無茶な操作を要求��れる鬼畜なゲーム。私は『トランスフォーマー コンボイの謎』を思い出します。
「ゲー」を色分けして読みやすくし、反対側でも同じ色付けにしてありますが(同一グリフの観点ではこれが理想です)、「鬼畜」のほうの可読性も落ちておらずうまく作字していますね。パースも非常に効果的です。
「裏世界」 回転型:螺旋氏
RPGなどで現れる裏側の世界のイメージでしょうか。『ゲーム&逆』からの発想。
明朝体風の作字でまとめてあり非常に読みやすいです。「裏」上部の微妙なカーブの具合が「界」に生きるように調整されていて気持ちよいです。
「任天堂」 旋回型:ぺんぺん草氏
言わずと知れた、コンピュータゲーム開発で有名な大企業。
2文字/1文字での対応ですがうまいバランス調整によりだんだん大きくなるようにきれいに並んでいます。「堂」はいわゆる『kawahar box』の技法で図地が切り替わっているのが驚きのアイディアです。
「ゲームは1日1時間」 回転型:ヨウヘイ氏
高橋名人の名言ですね。「1時間だけ集中してやるのがいい」という意味合いだそうです。
斜めになっているのがポイントですね。「ゲーム」と「時間」の文字送り方向を切り替えています。ドット風なのが可読性を上げています。
「ゲームは1日1時間」 鏡像型:うら紙氏
続きまで書くと「ゲームは1日1時間。外で遊ぼう元気良く。僕らの仕事はもちろん勉強。成績上がればゲームも楽しい。僕らは未来の社会人」
同ネタですが鏡像型でもいけました。「間」の下部がそのまま「1日1」なのに気が付けば鏡像で組みたくなりますね。この作品も面白い組み方なのでじっくり見てみたくなります。
「命もないのに殺し合う」 回転共存型:オルドビス紀氏
『NieR :Automata』のTV版キャッチコピー。自動人形が戦うアクションRPGです。
「命/しあう」「も/のに」「な」「い」「殺」がそれぞれ回転型アンビグラムになっていますが、これを180度回転しても違和感なく読めるように配置しているところが見事です。もちろん全体のゲシュタルトも統一されていて美しい作品です。(回転しても同じ文字列ですが別のデザインになるので回転共存型としています)
「囚人のジレンマ」 回転型:Σ氏
ゲーム理論におけるゲームの一つで、ジレンマの代表例によく挙げられます。
「囚/マ」以外はかなり素直に一対一対応できるのですね。最後の一つをクリアするのに□で囲むのが面白いアイディアです。マスとして認識するか「くにがまえ」として認識するかを脳が自動で切り替えてくれます。
最後に私の作品を。
「冒険の書」 回転型:igatoxin
読者の中にもお気の毒なことになったことがある人もいるかも知れませんね。
ゲームがお題のアンビグラム祭、いかがでしたでしょうか。ゲームといっても連想するものは様々でしたね。参加者の皆さんにとっては、他の方とネタが被らないように読み合うのもゲームの一つといえるかもしれません。 ゲームを御題にしたのは今回が2回目ですが 第1回目 に負けず劣らず素晴らしいアイデアが集まりました。 お忙しい中 御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は『時事』です。2023年を振り返って、今年を象徴するような語句であればなんでもOKです。締切は11/30、発行は12/8の予定です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー} 2月{TV} 3月{クイズ} 4月{健康} 5月{回文} 6月{本} 7月{神話} 8月{ジャングル} 9月{日本史} 10月{ヒーロー}
※これ���前のindexはこちら→《index:2017年~》
1 note
·
View note
Text
[回顧遊戲首發日系列]
1986年12月5日 <トランスフォーマー コンボイの謎> 在任天堂紅白機上發售。
遊戲名稱:トランスフォーマー コンボイの謎
發售日期:1986年12月5日
遊玩人數:1人
遊戲編號:TFC-TF
#トランスフォーマー
#transformer
#takara
#famicom
#nintendo
#retrogames
#keepdreamingstore
1 note
·
View note
Text
Transformers Tracks: Some of the Objectively Best Transformers Theme Songs
Because I’m a playlist nerd, you can find all of these tracks below compiled into a YouTube playlist here.
(Please do note that the playlist is arranged in the order they are in below, and not in chronological order!)
I have also included the album art for each track/OST so that you can find the right album if you would like!
TRANSFORMER (トランスフォーマー) Scramble City Intro by Satoko Shimonari for G1 is extremely and wonderfully 80s, and would absolutely make an amazing Future Funk remix. Reminds me somewhat of Sailor Moon theme tracks! Pro Tip, this one is also great for karaoke.
1986 Movie Theme by Lion - We all know this one’s obligatory.
Transformer V: Victory Opening Theme ( Fight! Super Robot Lifeform Transformers: Victory (戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーVビクトリー) by Koji Kaya is so completely slept on by the entire fandom, but it has the perfect mix of 80s vocals and 70s big band flavour which makes it a definite all-time great. Has a very 80s Voltron feel to it, almost.
TRANSFORMERS EVO. by JAM Project for Transformers Animated isn’t particularly my style, but I know it’s extremely popular amongst the wider fanbase so I’m including it here. It’s very high energy!
The Headmasters (トランスフォーマー ザ★ヘッドマスターズ ) by Hironobu Kageyama is another delightfully 80s track, with a touch of 70s big band but with the addition of power guitar which gives it an extra dramatic, powerful flair. This also has an 80s Voltron vibe.
Tamashii no Evolution (魂のエヴォリューション, "Evolution of the Soul") from Beast Wars Metals is interestingly also by Hironobu Kageyama and evokes early 2000s rock, which reminds me of early Fullmetal Alchemist theme songs. That’s a good thing. (It was released as one of the several Beast Wars albums; Please check the track lists, as the above album cover may not be 100% correct.)
Transformers Prime Theme by Brian Tyler does a lot to establish the mood of the series right out the gate, and matches the tone of the series. Love a good orchestral opening in a Western series.
Arrival to Earth by Steve Jablonsky for the first live action Transformers film is probably the best thing to come out of the Bayverse live action Transformers films. (If you like the movies, I’m not hating on them or you, I’m just saying the soundtrack is great and I’m still personally mad about the rest of it.)
Q-Transformers: Mystery of Convoy Returns (キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎 Theme - Physical by OLDCODEX is so wildly funny, mostly because it is a heavy metal track for a series that is essentially about little chibi versions of the characters. It rocks though, so if you’re into metal, here’s the track for you. I have no idea if this ever got released as a single anywhere, because I can’t seem to find it if it was, but above is the series logo.
TRANSFORMER -Dream Again- by Psychic Lover for Transformers Armada is another metal track that manages to also feel like early 2000s rock music, and it’s pretty solid. If the Q-Transformers track is too much for you, this one is the perfect medium. The album this track is on includes a bunch of the other Japanese theme songs across all shows, which is also pretty cool and is probably why they went with the G1 Autobot/logo design here.
Back to Life (80s Remix) · Hailee Steinfeld for the Bumblebee live action movie is an interesting combo of current 2020s pop music with a replica-retro vibe, which makes it fit in nicely with a lot of the classic Transformers tracks.
Honō no Overdrive ~Car Robot Cybertron~ (炎のオーバードライブ ~カーロボットサイバトロン~, "Blazing Overdrive ~Car Robot Autobots~) by Koji Wada is the opening for RID. It’s another high energy rock theme, very late 90s/early 2000s as was the trend. It’s a good track though, and I feel like it should be included primarily because the vocal performance is great.
CALL YOU... 君と僕の未来, "CALL YOU... The Future of You and Me" by Shinji Kakijima for Galaxy Force is yet another rock/metal track, but a little softer than some of the other Transformers metal tracks and very much an early 2000s metal revival type rock song. (Lots of these in modern Transformers.)
Taiyō no transform!! 太陽のtransform!!, "Solar transform!!" by Hiroshi Kitadani for Super Link is great because it evokes the 80s power guitar and keyboard with very 90s (and almost cheesy feeling) vocals and beats. It’s refreshing after all the metal and rock music to get a little bit of a throwback theme.
The above is not a fully comprehensive list, but they are the tracks that first come to mind when I think of pretty solid Transformers jams!
Here’s the link to the playlist again so you don’t have to scroll through this whole mess lmao.
BONUS: Album Recommendation!
Transformers History of Music 1984-1990 produced by Colombia Music Entertainment contains what is as far as I can tell every single piece of Japanese Transformers music created between those dates. It is an absolutely fantastic album, and if you can find it, I would recommend you get it, because every track is a banger. 10/10
What are your favourite Transformers theme songs? I will add any below a cut if you feel I have left out a theme that you particularly like!
#transformers#g1#headmasters#tfa#transformers victory#transformers the movie#ost#playlist#tf playlist#the transformers#long post#armada#transformers armada#bumblebee#music#galaxy force#super link#beast wars#transformers music#transformers ost#maccadam#tfp#transformers prime
68 notes
·
View notes
Photo
. 福岡の空を台風は過ぎ去っていきました。 コンビニまで閉まるなんて、 緊急事態宣言に続いて2度目の今年。 緊急事態宣言のときほどシーンとはしてないけど、 1年のうちに2度も街が静かになるなんて、 なんとも言えない経験をしてるんだなーって しみじみと窓を叩く風と雨の音を 聴きながら思ってました。 僕はどんなことがあっても 過ぎたことは良い思い出になるか、 すっかり忘れるかの便利体質なんだけど、 2020年に生きられたことは 最高の思い出になっていくんだろうなー。 まぁ、実際いろいろ大変なんですけどねw 魔界村だって、 トランスフォーマー コンボイの謎だって、 忍者龍剣伝だって、 クリアしたもん!! って感じですわw ドラゴンズレアはクリアしきらんけど。 ★ T-shirt: Walter Van Beirendonck (from 2018) cap: Walter Van Beirendonck (from 2019) pants: JEAN'S PAUL GAULTIER (from 2008) masks: JUNJI MASK bag: A TALE OF TWO J ★ #fashion #outfit #japan #福岡 #コーディネート #ファッション #waltervanbeirendonck #junjiyoshida #自撮り#jpg #jeanpaulgaultier #gaultier #ゴルチエ #ジャンポールゴルチエ #ジュンジマスク https://www.instagram.com/p/CE09tabnfgE/?igshid=1enx9u6e7jr7n
#fashion#outfit#japan#福岡#コーディネート#ファッション#waltervanbeirendonck#junjiyoshida#自撮り#jpg#jeanpaulgaultier#gaultier#ゴルチエ#ジャンポールゴルチエ#ジュンジマスク
1 note
·
View note
Photo
『トランスフォーマー コンボイの謎』みんなが言うほど難しくないからね? 『トランスフォーマー コンボイの謎』みんなが言うほど難しくないからね? けおけお速報 Source: おまとめ ゲーム
0 notes
Text
続・トランスフォーマーG1
前回、35話以降も配信してくれ頼むと書いたが、しばらくして35話以降も配信された。タカラトミーを称える歌とかあったら屋上から大声で大合唱したい気分である。そんなわけで後半からいくつかピックアップしていこうと思う。
パニック・ザ・クレムジーク(38話)
メガトロンが開始2秒でエネルギー生命体を誕生させるというスタートから既に視聴者をパニックにさせる回。クレムジーク自体、マスターピースに付属したりして有名だし、伝説の「K゛ームアーKード」が出てくる回でもあるのでわざわざとりあげるほどでもないか・・・。とにかくハチャメチャな話だが、中でもトラックモードの司令官にみんながしがみついて線路を爆走するシーンが良い。
トリプルチェンジャーの反乱(39話)
反乱を起こしたやつを最後メガトロンが叩きのめしてリーダーの座を守る話だったよな、というふうに覚えていたが、改めて見るとメガトロンが全員を叩きのめす明確な戦闘シーンは無く(どっちかっていうとデバスターに投げられてるシーンが多い)、最後メガトロンが勝ったか、とサイバトロンが言って結果が分かるという思ってた以上に腑に落ちない話だった。途中のカオスっぷりはある意味通常走行なので無視するが、サイバトロン軍団のほのぼのした雰囲気が最後まで話を和ませる。そしてスタースクリームの「俺も騙されたんです、だからこうして一緒にいるんでしょうが!」は個人的にトランスフォーマー史上最高の名台詞だと思う。
アルファートリンを探せ!(40話)/ベクターシグマの鍵Part1-2(41-42話)
これは好きな話・・・というかセイバートロン星が舞台の話はトランスフォーマーの根幹に関わる話が多いのでよく覚えているだけなのかもしれないが・・・。アルファートリンが出てくる重要な回。ウーマンサイバトロンのキャピキャピ感とイチャイチャするサイバトロン戦士の描写が結構衝撃的だ。玩具のせいか女性TFというとまずアーシー、次点でクロミアのイメージが強いけど、台詞にしても行動にしてもファイアスターとムーンレーサーのほうが印象��残るなぁ。あと普通にサイバトロン基地とデストロン基地で通信してしゃべってるコンボイとメガトロンが面白すぎる。
デバスターを倒せ!(49話)
ドリルが地球のコアに到達したら爆発して全員死ぬ!という話が延々続くんでもうそこはいい、みたいになるが、見どころは終盤のメガトロンとコンボイが仲良く事態解決を図るシーン。いつもは「仕方ない一時休戦だ」みたいなメガトロンが珍しく素直に「お前の考えを聞こうコンボイ」とか言ってて、え!機嫌いいとこうなのメガ様・・・とニヤニヤしてしまう。それにしてもクリスタルシティの話もそうだが、どうもビルドロンはやたらと操られていて可哀想な連中だな。当の本人達は建設さえできれば良いという感じなのがまた良いが。
ターゲットはコンボイ(51話)
みんな大好きチャムリー卿がコンボイを狩ってコレクションしようという超有名な回。流石にこの回はよく覚えていたが改めて見ると本当に酷く、こんなノリで生きられたら人類みな幸せだろうなという感じだ。トントン拍子で捕まるサイバトロン軍団に爆笑するし、チャムリー卿が作ったらしいトランスフォーマーと同等に戦うメカ昆虫や、アマゾンの奥地で捕まえたという���竜っつーかドラゴンが平然と出てきてコンボイを襲うというのが延々続いてクラクラするし、さらにそれらをボコボコになぎ倒す総司令の無敵っぷりも笑う。そして何よりバンブルが延々トランスフォームさせられる拷問が一番面白い。全体的に笑える話だが、チャムリー卿のスタンスはリアルに怖くて結構ホラーな印象。
ブロードキャストVSサウンドウェーブ(52話)
とにかく”ゴキゲン”な回。見た後しばらくはノリのいい音楽を聞いたら「ゴキゲンだなぁ」とか言ってしまいそうである。サウンドウェーブとブロードキャストの名台詞、「口だけのイカレサウンドが」と「サウンドシステムの面汚しめが」が聞ける。それぞれちゃんとライバル視してるのが分かって嬉しい回。
スタースクリーム軍団(53話)/ブルーティカスの攻撃(54話)
コンバットロン誕生の回だったな〜程度の記憶だったが、改めて見ると、急展開に次ぐ急展開の異常なテンポの良さ、やたらと個性際立つキャラクターの言動、合体戦士がバンバン出てくる戦闘シーンの豪華さ、どれをとっても本当に最高の回だった。G1トランスフォーマーの良さを凝縮したような回で、これほんと名作だな。何気に「デバスターとブルーティカスとメナゾール、どれが一番強いの?」という男子小学生が大好きそうな題材が普通に取り上げられているのもポイント高い。
引き起こされた戦争(55話)
相変わらずカイ・シデンみたいな台詞が目立つスリングと、たしなめるシルバーボルトという通常運転のエアーボット部隊。逆にいうと他の3人はマジで空気というか、誰が誰か全く覚えられねえ。アルファートリンによってオライオン・パックスがコンボイになる、ある意味超重要な回だが、その総司令の口から「空を飛べて力があるというだけでメガトロンを崇拝していた」みたいな問題発言がサラッと出ててきて肝が冷える。オライオンパックスの友達のダイオン、後にエリータワンになる恋人のエイリアルや青いオメガスプリームにしか見えない防衛ロボ、ガデプなど、相変わらずセイバートロン星舞台だと色々発見があって面白い。
スカイファイアーの再生(57話)
スタースクリームが珍しく友達思いの回だったっけ?といつの間にか記憶が超美化されていたが、現実は全然違った。スタースクリームは利用できるから、くらいでスカイファイアーを助けてるし、裏切り者として普通に撃ち殺そうとするし。スカイファイアー云々の影に隠れがちだが、この回の見どころはクリスタルの破片を剣に戦うコンボイとメガトロンの戦闘シーンで、格好良くは無いが実にロボットらしい戦い方(メガトロンが上半身を180度回転させてカウンター攻撃したり)で感心してしまった。あとシージ版がコマンダークラスなのが不��議だったけどスカイファイアー劇中だとだいぶデカかった。つーかシージ版、79ドルの玩具が19000円ってそりゃないよタカラトミー。仕様一緒なのに。
破滅の日 Part1/2/3(61~63話)
日本語版では最終回。1〜3話と並ぶ、3話構成のビッグストーリー・・・なのだが、今までも結構インスタントに地球が滅ぶぞ!とかやってたせいでいまいち本気度合いが低い。ていうか原語版はスィンドルが仲間のパーツを売っぱらう「ブルーティカスの復活」が最終話らしく、いったいどういう構成してるんだ、とびっくりする。セイバートロン星での作画・動きはなかなか格好よく、大津波にサーフィンするサイバトロンも爆笑しつつも意外と格好よくて良い。原語版では最初の方の話ではあるのである意味当然だが、スカイファイアーやダイノボット、しばらくぶりのハウンドやリフレクターなど今までのキャラがボンボンと集合してくるので最終回としてあまり違和感がなかった。が、一方「大爆発のあと、メガトロンは宇宙で生き残っていた!」で終了し、ザ・ムービーをすっ飛ばしていきなり2010が始まったらそりゃコンボイの謎とか出るわな、と納得できた。
というわけで全63話(総集編や未放送分除くとこの量)を一気に見てしまったが、本当に最高だった。こうやってみてるとトランスフォーマーの玩具が欲しくなるが、そういう意味では何度も何度も同じキャラクターがどの作品にも出演し、何度も何度もリメイク版の玩具が出され続けるおかげで、「あ、サウンドウェーブがほしい」となっときにパッと手に入るのも魅力だな、と思った。一方当時のダイアクロンをもとに作られたアニメなので、当時の玩具が雰囲気が一番出てて、欲しくなるという茨の道も発現し、なかなか悩ませる。
0 notes
Text
【ゆっくり実況】#2 レトロクソゲー調査隊【トランスフォーマー コンボイの謎】
チャンネル登録、高評価お願いします。 辛かった。そういえばコンボイのおもちゃを持っていた記憶がよみがえりました。
YouTube Live用サブアカウント https://www.youtube.com/channel/UCf6dEMNg8eb832BhJtnhp7A
twitter:https://twitter.com/haku3446
使用フォント じゆうちょうフォント、PixelMplus、しねきゃぷしょん
使用ソフト aviutl,YMM3
View On WordPress
0 notes
Text
「トランスフォーマー」伝説のムリゲー“コンボイの謎”を彷彿とさせる新作登場! 当時の関係者も太鼓判「終わりが見えない」
Source: アニメ イベント情報
View On WordPress
0 notes
Text
歴史的即死ゲー「トランスフォーマー コンボイの謎」
メーカー:タカラ
発売日:1986年12月5日
価 格:4,900円
このゲームは「ファミコンクソゲー番付」の西の横綱として紹介されている。
(more…)
View On WordPress
0 notes
Quote
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/14(月)12:02:07 ID:Pys 1 中 マインドシーカー 2 二 元祖西遊記スーパーモンキー大冒険 3 一 Cheetahmen II 4 左 たけしの挑戦状 5 捕 トランスフォーマー コンボイの謎 6 三 星をみるひと 7 右 ミシシッピー殺人事件 8 遊 ジーキル博士の彷魔が刻 9 投 ドラゴンズレア 2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/14(月)12:02:49 ID:jDe 光の戦士フォトンがない 3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/14(月)12:07:45 ID:RiY バンゲリングベイは? スペランカーは? アトランチスの謎は? この辺が入らないとは 7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/14(月)12:29:29 ID:iDm >>3 クソゲーでスペランカー入れるやつはにわか判定されるゾ 12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/14(月)12:30:27 ID:Aen >>3 めっちゃ良作ぞろいやぞ
VIPPERな俺 : ファミコンのクソゲーで打線組んだwwwwwwwwwwww
0 notes
Text
ファミコンのクソゲーで打線組んだwwwwwwwwwwww
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/14(月)12:02:07 ID:Pys 1 中 マインドシーカー 2 二 元祖西遊記スーパーモンキー大冒険 3 一 Cheetahmen II 4 左 たけしの挑戦状 5 捕 トランスフォーマー コンボイの謎 6 三 星をみるひと 7 右 ミシシッピー殺人事件 8 遊 ジーキル博士の彷魔が刻 9 投 ドラゴンズレア 2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/14(月)12:02:49 ID:jDe 光の戦士フォトンがない 続きを読む Source: VIPPERな俺
View On WordPress
0 notes
Text
世界最凶!愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10を発表!
1:名無しさん:NG NG BE:472367308-PLT(16000).net ・愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10 1位 トラン���フォーマー コンボイの謎 横スクロールのアクションゲームだが、主人公は敵に触れたり弾に当たれば即死。しかも敵の弾が極端に小さく、攻撃数も多いために開始数秒で即死を連発してしまい、瞬く間にゲームオーバーとなってしまう。 2位 星をみるひと 最低最凶のRPG。タイトル画面が終わると何の説明もなくフィールドに放り出され、ストーリーがまったくわからない。序盤から強敵が出現しまくり、しかも逃げられない。フィールド上でいつの間にかダメージを受け、死んでから気付く。 3位 里見の謎…
View On WordPress
0 notes
Text
【保存版】世界最凶! 愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10を発表
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB] 2017/08/10(木) 13:41:13.27 ID:qacrSeKA0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典
・愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10
1位 トランスフォーマー コンボイの謎 横スクロールのアクションゲームだが、主人公は敵に触れたり弾に当たれば即死。しかも敵の弾が極端に小さく、攻撃数も多いために開始数秒で即死を連発してしまい、瞬く間にゲームオーバーとなってしまう。
2位 星をみるひと 最低最凶のRPG。タイトル画面が終わると何の説明もなくフィールドに放り出され、ストーリーがまったくわからない。序盤から強敵が出現しまくり、しかも逃げられない。フィールド上でいつの間にかダメージを受け、死んでから気付く。
3位 里見の謎 縦に進んでいくだけの画…
View On WordPress
0 notes
Text
【保存版】世界最凶! 愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10を発表wwwwww
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします NG NG BE:472367308-PLT(16000).net ID:BE:472367308-PLT(16000).net ・愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10 1位 トランスフォーマー コンボイの謎 横スクロールのアクションゲームだが、主人公は敵に触れたり弾に当たれば即死。しかも敵の弾が極端に小さく、攻撃数も多いために開始数秒で即死を連発してしまい、瞬く間にゲームオーバーとなってしまう。 2位 星をみるひと 最低最凶のRPG。タイトル画面が終わると何の説明もなくフィールドに放り出され、ストーリーがまったくわからない。序盤から強敵が出現しまくり、しかも逃げられない。フィールド上でいつの間にかダメージを受け、死んでから気付く。 3位 里見の謎…
View On WordPress
0 notes