#シロップ多め
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024.02.04(sun)
朝から晴れ間がのぞいて立春らしい一日となった。
昼から時間が出来たので加賀の方までちょっとドライブ。
片野海水浴場のそばにある「Sea side cafe うみぼうず」で海を眺めながら、おすすめ珈琲をいただく。
「本日の豆はタンザニアです」
コーヒーはブラックで注文したが、なぜか金色のユニークなスプーンも付いてきた。豆がタンザニアのため、何かこうアフリカっぽいイメージのスプーンで雰囲気を作ったのだろうか。
ちょっと可笑しかった。
このお店は「ガレット」が人気らしいが、今回はシンプルな焼き立て「プレーンワッフル」を注文。ホイップクリームの量が多くて、ワッフルが小さく見える。その上にアイスをのせ、シロップとバターがついて700円っていうのは安くないですか。
お店を出た後、浜辺をぶらぶら歩きながら、海を眺める。中年位のサーファーが一人、やや高めの波の中を海へ入っていくのが見えた。
ぼくらは、小松のショッピングセンターで買い物をして帰ることにした。
52 notes
·
View notes
Text
Translation: Lunatic Heroes Column Card
These are my photos of the Lunatic Heroes Column Card. I literally bought this just so I could translate it 🥰
Yuri Petrov ユーリ・ペトロフ
(市内こども新聞内のコーナー「働く人たち」より抜粋)
Excerpt from the column "Working People" from the children's newspaper in the city
質問①裁判官・兼・ヒーロー管理官ってどういうお仕事なんですか?
Question 1. What kind of job is a Hero Administrator?
はじめまして。ユーリ・ペトロフと申します。私の職業を聞いても、理解出来ない子供たちも多くいることでしょう。裁判官とは、司法権を行使し裁判を行うのがお仕事です。もうひとつのヒーロー管理官とは、文字通り、ヒーローの管理をするお仕事になります。具体的には、事件や事故の現場から出動要請を受け、本当にヒーローの出動が必要かどうかを見極めたり、ヒーローが出動した際に起こした諸問題に対処したり、ヒーローに関する様々な決定を下しています。私が、間違った判断を下したり、判断するタイミングが遅れてしまうと、事件や災害の被害はどんどん大きくなり、被害者も増えていくので、実に重要な役目だと思っています。
Nice to meet you. My name is Yuri Petrov. Even if you ask me about my profession, there will be many children who won't understand. A judge's job is to exercise judicial power by holding a trial. And the Hero Administrator is literally the job of managing heroes. Specifically, we receive a dispatch request from the scene of the incident or accident, and determine whether a hero really needs to be sent, deal with various problems caused when the hero is dispatched, and make decisions about the hero. If I make a wrong decision or if the timing of the decision is delayed, the damage of incidents and disasters will increase more and more, as well as the number of victims, so I think it is a very important role.
質問②僕もヒーロー管理官になりたいのですがどうしたらなれますか?
Question 2. I also want to be a Hero Administrator, how do I become one?
司法局に勤める人間にしか与えられない職務ですので、まずは司法局に入局してください。その為には、司法試験に合格し裁判官になる資格を得なくてはなりません。その為には、学校の勉強を頑張ることが一番の近道ではないでしょうか。
It is a job that can only be given to people who work in the Justice Bureau, so you would need to join the Justice Bureau first. In order to do that, you have to pass the bar exam and be qualified to become a judge. And in order to do that, isn't the best way to work hard at school?
質問③ヒーローと仲良しなんですか?
Question 3. Are you friends with the heroes?
仲良しではありません。個人的な連絡先の交換等、立場上禁止されていますので、プライヴェートでの交際も一切ありません。
No, we're not friends. It is prohibited due to the exchange of personal contact information, so we have no private relationships at all.
質問④誰と仲がいいんですか?
Question 4. Who are you close with?
ですから、誰とも仲良しではありません。個人的な感情を持つことは、一瞬の判断を誤らせることに繋がりかねませんので。
Consequently, I'm not good friends with anyone. Having personal feelings can lead to a momentary lapse in judgement.
質問⑤お仕事をする時に一番大切なことは何ですか?
Question 5. What is the most important thing needed to do your job?
このお仕事に必要なことは、冷静な判断力と瞬時の決断力です。
What you need for this job is calm judgement and split second decisiveness.
質問⑥お仕事のために努力していることはありますか?
Question 6. Is there anything that gives you an advantage to work harder?
難しい質問ですね。あえて何かをあげるとするならば、一瞬の判断を誤らない為に、コーヒーにたっぷりとシロップを入れることです。こうすることで頭の回転が良くなり、正しい判断がくだせるのではないかと。ブドウ糖を摂取することで脳が活性化することは、科学的に証明されています。糖といっても色々な種類がありますが、脳のエネルギー源になるのは、ブドウ糖以外にありません。因みに、ブドウ糖は決してブドウの形をしている訳ではありません。たまに勘違いされる方もおられますが、ブドウ球菌という菌は顕微鏡で見ると萄の房みたいな固まりになっているだけです。お間違い無く。
That's a difficult question. If you dare try something, put plenty of syrup in your coffee so as not to make a mistake in momentary decisions. By doing this, you will be able to improve your thinking and make the right judgement calls. It has been scientifically proven that the brain is activated by ingesting glucose. There are various types of sugar, but there is no other source of energy for the brain other than glucose. By the way, sources of glucose like grape sugar are never in the shape of a grape.
Without a doubt, sometimes people misunderstand because the bacteria called staphylococcus is a mass like a bunch of grapes when viewed under a microscope.
(TN: I added the mention of grape sugar because the actual word used is ブドウ糖 which can translate to grape sugar or glucose. It's clear it's a pun on words because staphylococcus is written as ブドウ球菌, with ブドウ (grape) being the commonality. So even though Yuri is educating the kids on glucose, I added grape syrup to keep the pun intact, even though they are the same word).
質問⑦お仕事がんばってください。
Question 7. Good luck with your work.
質問ではないのですね。ありがとう。精一杯力を尽くします、市民の平和の為に
This is not a question, is it? Thank you. I will do my best, for the peace of the citizens.
・・・・・そして、正義のために・・・・・。
And for justice.
Here are scans of the Lunatic Hero Column Card provided by @tnbscans
Bonus Translation:
From Hero TV Fan Vol. 1 Episode 13, this little blurb:
Scan courtesy of @tnbscans
Check!! 見つめる者
Check!! A staring person
ユーリ(ルナティック)にとってヒーローたちの正義感は相容れないもの。
しかし、ウロボロスのような外道の行いはそれ以上に許しがたいもの。だからこそ、ヒーローたちがこのように苦戦していることに納得が行かず、忌々しい表情で戦いの様子を見ている
For Yuri (Lunatic), the heroes' sense of justice is incompatible with his own.
However, the behaviour of outsiders like Ouroboros is even more unforgivable. This is why he's not convinced that the heroes are struggling like this, and watches the battle with an annoyed expression (on his face).
#my translations#tiger & bunny merch#lunatic tiger & bunny#yuri petrov#ルナティック#ユーリペ��ロフ#ユーリ・ペトロフ#管理官殿#管理官#タイバニ#tiger & bunny#heroes column card#hero tv fan volume 1#hero tv fan
45 notes
·
View notes
Text
大分から届いたツヤッツヤの金柑とレモンで
○レモンジャム初挑戦→ゼリーみたく固くなってしまった。苦みと酸味も強い。要再研究。
○金柑ジャム→逆にシロップみたくしゃばしゃばに。金柑ジャムはいつも緩めになっちゃう。水が多いのかな。
福山の虎屋本舗のアーモンドクランチロール。
切り方が下手でおいしそうに見えないけど、めちゃくちゃおいしかったです。
ロールケーキとナッツの組み合わせ、あまり見ないよね。全然「甘さ控えめ」じゃないとこもすば���しい(^o^)
6 notes
·
View notes
Text
【効果が示されている民間療法】
●ハチミツ
1歳から18歳の小児を対象とし、ハチミツの咳に対する効果を調べた6つの無作為化比較試験(RCT)を解析したシステマティックレビューが紹介されています。
それによると、ハチミツを1回につき2.5-10ml(2-5歳は2.5ml、6-11歳は5ml、12-18歳は10ml)を寝る前に摂取すると、咳の軽減と睡眠の改善に効果を示し、その効果は鎮咳薬であるデキストロメトルファンと同等であったと報告されています。
そのメカニズムですが、粘膜の保護作用、保湿作用、鎮静作用によるもの、という論調が一般的ですが、はっきりとしていない点も多いようです。
ハチミツは、ほとんど副作用がないことが大きなメリットですが、腸管免疫が十分に発達していない1歳未満の乳児に対しては、ボツリヌス感染症のリス��があるので勧められません。
●亜鉛
17のRCTを解析したメタアナリシスが紹介されています。
それによると、成人の風邪の患者が、発症から24時間以内に、酢酸亜鉛またはグルコン酸亜鉛のトローチを1回4.5㎎から23.7㎎を2時間おきに服用すると、風邪症状を平均1.65日短縮することが示されていますが、小児に対してははっきりとした効果は示されていません。ただ、トローチ製剤は、錠剤やシロップ製剤に比べて味覚の異常や嘔気などの副作用が多いと報告されています。
亜鉛には、免疫細胞の活性化したり、炎症を抑制する働きがあることが報告されていますが、日本人のほとんどは、潜在的に亜鉛欠乏と言われています。日本では、亜鉛サプリが複数販売されていますので、場合によっては、サプリを日頃から有効的に活用してもよいでしょう。しかし、論文にあるように、1回23.7㎎を2時間おきに服用すると、1日の摂取量の上限(40~45mg)をはるかに超えてしまうので、注意が必要です。
【まだ効果がはっきりしない民間療法】
●ヴェポラッブ
日本では、ヴィックスヴェポラップとして販売されています。カンフル、メントール、ユーカリ油が配合されており、首や胸に塗って使用し、その成分を吸入すると、咳や鼻閉を緩和するとされています。
2歳から11歳の小児を対象とした1つのRCTでは、1回につき5-10ml(2-5歳は5ml、6-11歳は10ml)を首や胸に塗ると、何もしない群に比べて、鼻閉(鼻汁を除く)、咳の頻度や強さ、睡眠障害を有意に緩和し、このうち、咳の強さと睡眠障害に対しても、プラセボ(偽薬)群に比べても有意に症状が緩和(睡眠障害は子供だけでなく親も)することが示されていますが、まだ、多くの研究結果を解析するために必要な十分なデータが揃っていません。また、目、鼻、皮膚に対する刺激感が強く、その忍容性には個人差があるようです。
●鼻洗浄
上気道炎の6歳から10歳の小児に対して、生理食塩水(3ml-9ml)を点鼻して症状の変化を調べたRCTでは、鼻汁、鼻閉、咽頭痛などの症状の緩和、鼻炎薬の減量効果が示されていますが、まだ、多くの研究結果を解析するために必要な十分なデータが揃っていません。
●ビタミンC
7つの臨床試験を分析したメタアナリシスでは、ビタミンCの風邪症状に対する有意な治療効果は示されていません。
●加湿器
6つのRCTを分析したメタアナリシスでは、加湿器の風邪症状に対する有意な治療効果は示されていません。
●中医学(中国)の薬草治療
17のRCTを分析したシステマティックレビューでは、中医学の薬草治療の風邪症状に対する有意な治療効果は示されていません。
第167話 新型コロナウイルスに備えるために-風邪に対する民間療法-やまと在宅診療所あゆみ仙台
7 notes
·
View notes
Text
#たべもの #クラフトビール
東京に遊びに行った時に、新橋のとっとりおかやま館で見つけた「ホワイトチョコレート独歩」
東京に行って、自分用に買ってきたおみやげ物が岡山土産……とよく分からないことになっていますが、アンテナショップ好きの私だとよくあることです。
岡山のビールである独歩は、クラフトビールがまだ地ビールと呼ばれていた時代の、かなり早い段階から出てきているビールです。1994年の酒税法改正で、大手ではなくてもビールを造って販売することが可能になり、最初の地ビールブームが起こります。ただ、当時の地ビールはお土産物の色合いも強く、あまり美味しくないものも多かった模様。ブームは数年で去り、タケノコのように増えていた地ビールのブルワリーも、ブームが下火になっていた時期に廃業や撤退したところが多かったようです。
ただその中でも、品質を追求し続けて生き残ってきたブルワリーのひとつが、独歩を造る宮下酒造。近年またクラフトビールブームでマイクロブルワリーのタケノコ状態になっていますが(ただ90年代とは違い、どこも個性や品質を追求してますけど)��下火の期間を生き残ってきた老舗ブルワリーはやっぱり貫禄が違うような気がします。
そんな独歩の……ホワイトチョコバージョン。チョコバージョンもあり、どちらにしような迷ったのですが、より味の想像できないホワイトチョコにしてみました。
ただ後から調べてみたら、てっきりチョコバージョンはスタウトかと思いきや、下面発酵と書いてあるのでスタウトではないっぽい。となるとこちらもどんな味なのか気になるところですが、とりあえずはまず、購入してきたホワイトチョコバージョンをば。
パッケージにほのかな甘みと書いてあるので、甘い……甘いのか……!?と覚悟して飲んだのですが、結論、甘くはありません。ゲテモノ系を覚悟して飲んだだけに拍子抜けでした。
以前、城端酒造さんのシロップ入りアールグレイのビールとか、そもそも独歩ピーチピルスもジュースのような甘みがあったので、その辺りを想像して飲んだのですが……。その辺りに比べると、普通にビールの味でした。
じゃあどこにホワイトチョコが感じられるのかというと、最後鼻に抜ける時の香りがちょっとだけミルク感��あるような具合です。原材料を見るとホワイトチョコとスキムミルクが入っているので、それの香りでしょうか。
逆に言えば、そこまでホワイトチョコ感はないので安心して(?)飲めると思います。
9 notes
·
View notes
Text
事件当日の36期たち
スチルです。これからみなさんの事件当日の出来事について紹介します。今日が最高の日になるように、頑張ってください。
うみつき
あなたは人を殺した。それも1人ではない。大勢の人を殺した。殺した理由は不本意だったのかもしれないし、やるしかないと思ったからかもしれない。木の下に隠したそれらは見つかることはなかった。高校の頃の友達と会う日があった。場所は通っていた学校の裏。他愛もない会話を楽しんでるうちに事態は仕方なくなってしまった。増えた死体は体育倉庫に隠した。きっと今日の事件のせいで、あなたも何かしら聞かれることがあるだろう。もしあなたのことを知ってしまった人がいたなら、そいつも隠さないといけない。あの木の下には座長が眠っている。今日さえ隠し通せれば、それで終わる。
東愛莉
事件が起こる前の日、あなたは店の締め作業を行なっていた。こんな田舎では街灯も少なく、これから1人で帰るのが億劫だと思っていた時にそれを見つけた。人が倒れていた。ナイフか何かで刺されたのだろうか、血溜まりの中に女性はいた。とっさに駆け寄るが、なぜか女性は消えていた。常連客の声がしたと思った時、あなたはコンビニにいた。目の前には常連客と和服の男がいた。あの和服の男を引き止めなければ。今日を逃せば、なにかが終わる。
月銀蓮
あなたは毎日幕の調整を行っていた。任せられた大きな仕事。ないがしろにするわけにはいかない。やり遂げる責務がある。毎日のそのおかげか、異常は何も起こらなかった。事件当日、幕が落ちた。自分の仕事が甘かったのだろうか?誰かが故意に故意に落としたのだろうか?何か細工がなされていたのだろうか?そうだとしたら、一体誰が?過程がどうであれ、結果は最悪だ。何があったか突き止めないと。今日、全てが片付けられてしまう。
オーム
バックドラフト現象というのがある。可燃性の一酸化炭素ガスが密閉性の高い部屋に溜まっている状態で、勢いよくドアや窓を開けることによって酸素が急速に取り込まれると発生する。一酸化炭素は酸素と反応して二酸化炭素へと変わり、爆発が起こる。あなたはこの現象が簡単に起こることを知っていた。この現象を知っている人は少ないだろう。あなたがやったと疑う人は少ないはず。そういえば34期にはこれに詳しい人間が何人かいたはずだ。今日さえ終われば、あなたの勝ちだ。
雨々単元気
人生において最も大事なことは芯を持つことだ。大学生になるまで、あなたは厳しい環境に置かれ続けた。仲間と助け合い励まし合い磨き合い、時には仲間に裏切られることもあったがそれでもあなたは友人たちと夢のために進み続けた。結果だけを追い求めるのではなく、真実に向かい続ける意志が大事だと信じ続けてきた。今日こそ、向かうべき日だ。この事件の真実を突き止められるのはあなただけ。今日それが出来なければ、意志は継がれないかもしれない。
きなこ
いつも同じ夢をみる。その夢ではいつもパンを作ていた。暗い部屋でパンにシロップをかけている夢だ。あたかも腐っていそうなパンを作る。その夢を見なかった日は、いつも嫌なことが起こる。パンのおかげで嫌なことが起こらなかった���さえ思ってしまう。事件前日、夢を見なかった。今日は夢を見た。ならばきっと事が起きたのは昨日。今日、すべてが解決するはずだ。
大良ルナ
自分が誰なのかわからなくなる。ゾンビになった夢を見た。肉が剥がれ落ちる。目が充血する。食べ物が喉を通らない。ニュースを見た時、そのニュースキャスターも私だった。頭の中に自分じゃない声が響くこともある。仕込みの夢を見た。釘を打つ。クランプで止める。インパクトを打つ。私は舞台班なはずなのに、向こうで私がスピーカーを括り付けているのが見えた。私が誰なのか、今日わかる気がする。
紫苑
事件が起きたらしい。そんなことより、オペの脚本がない。どこに置いてきたのだろうか。オペ席だろうか。電車の中だろうか。それとも箱?心当たりのある場所が多すぎる。セールスとして行った時にパンフレットと間違えたかもしれない。脚本がないのはまずい。急がなければ。今日は最後だ。今日で終わるとしても、ないのはまずい。
張潤玲
マーダーミステリーというのがあるらしい。それぞれに台本が渡される。台本にはそれぞれの事件当日の出来事が書いてあり、これからの方針が示されている。きっと他のみんなにも渡されているのだろう。前回の私は大勝した。全てを騙し切った。きっと今日も騙し切れる。全ての真相を伝えるのはリポーターの私だ。今あそこにいなくても、きっと今日私が勝つ。
はぜちかきつ
あなたは朝よりは夜がいいと考える。夜は人も少なく、あなたのことを見ている人も少ない。ならば、事件当日のあなたを見ている人は少ないだろう。1人にバックドラフト現象の知識を与えただけで、すべて思った通りに動いてくれた。全て台本通りに進んできた。今日、その台本が正しかったことが証明される。
箏
目が覚めると弥生時代にいた。なぜそこが弥生時代だとわかったか、それはあなたには前世の記憶があるからだ。あなたは前世で同級生に殺された。校舎の裏で殺され、死体は体育倉庫に入れられた。あなたは復讐を誓った。弥生時代に転生させられたからといって、諦める理由にはならない。弥生時代を統一し、タイムマシンを作り上げ、再びこの現代にたどり着いた。今年は2024年。今日、終わらせよう。いつまでこの奇跡が続くかはわからない。
暁レミエル
あなたは今日何時に帰ったかは覚えていない。そもそも昨日だろうか。曖昧だが、家に帰ったことは覚えている。あなたは野原で1人で踊る夢をよくみる。獣の声が聞こえる気がするが、気のせいのはずだ。あなたはなぜか、その夢を誰かに伝えないといけないという意識にとらわれる。その夢を継がないといけない気がする。今日なら継げるかもしれない。
錫蘭リーフ
落ち着いて聞いてほしい。あなたにとってこの情報は衝撃的なものかもしれない。あなたは弥生時代から来た。自分が弥生人だとバレてはきっと周りの人間にも危害が加わる。あなたは正体を隠すためにとっさに「錫蘭リーフ」と名乗りこの劇団に転がり込んだ。あなたには主がいる。弥生時代から使えてきた、心の主が。誰が主かはわからない。この劇団にいるかもわからない。でももし今日去る人の中に主がいたら、きっと後悔するだろう。今日、その忠誠を確認するのだ。
埖麦
あなたの最近の記憶は少し変だ。明瞭としているのは母校の裏で同窓会をしたあたりまで。気がつけば高校の頃の制服を身に纏っていた。タイムスリップか何かが起こったのだろうか。いまだにあの時何が起こったかはわからない。だがきっとどこかに手がかりがあるはず。あの時一緒にいたはずのもう1人の同級生も探さなくては。今日何かが出来なければ、終わってしまうのかもしれない。
叶イブ
かつて戦い、意見をぶつけた相手の様子がどこかおかしいような気がする。記憶がないのだろうか、たまに話しが噛み合わない。一人称もどこか変だ。確認しなくてはならない。そして、もう1人、また先輩になった人がまた先輩じゃなくなる。確認しなくては。今日はそれにうってつけの日だ。
響夜
何か大切なことを忘れている気がする。なにを忘れているか、検討がつかない。事件当日に何が起こったかを確認しようと思いTwitterをみたが、結果は変わらなかった。きっととても大事なことだろう。と思っていたら、そもそも今日は事件当日ではなかった。確かこれはこの前の夏の出来事だったはずだ。あなたは一体何を考えていたのだろうか。今日は忘れないようにしなければ。
森々仙人
昨日の夜は長かった。見てはいけないものを見てしまったと、そう思った時にはこの全てが終わっていた。早くこの場を去らなくては、そう思ったと同時にそれがかつての仲間だと気付いた。あなたは誰がこの事件の犯人か知っている。告発するかはあなたの自由だ。その仲間の姿が、過去の自分に見えるからこそ、笑いのためにお互いに磨いたある日があるからこそ、今日はその決断をする日だ。
白
ともに同じ夢を追いかけた仲間の様子が少し変だ。消灯時間のはずなのに、どこかに出かけているようだ。しかし、今日はそんなことに構っている暇はない。少し見ない間にどこか薄くなってしまった昔の人と、少しだけ会う日だ。盆ではないが、一つの境目。夜が長く続けば、会える時間も長くなるはず。今日こそはゆっくりしておきたい。
またね。
2 notes
·
View notes
Text
幼少期の夢を再現!日清ヨーク「あの日飲みたかった もも缶シロップ」11月5日より全国のコンビニで発売 - ライブドアニュース
以下引用
日清ヨーク株式会社が、2024年11月5日(火)に新商品「あの日飲みたかった もも缶シロップ」を全国のコンビニエンスストア(沖縄を除く)で発売する。
「もも缶シロップ」は、2024年2月に発売した「あの日飲みたかった みかん缶シロップ」(現在は販売終了)に続く商品。みかん缶のシロップ風味が好評を博し、「幼い頃、親に怒られないように隠れて缶詰のシロップを飲んだことを思い出した」などSNSでの反響も大きかった。多くの消費者から「もも缶シロップも作ってほしい」という声が寄せられたため、今回の新商品が誕生した。 この「もも缶シロップ」は、特にミドル世代が幼い頃によく食べていた「黄桃缶」のシロップの味わいを再現している。シロップらしいまろやかな甘みをベースに、黄桃のフルーティーな風味を加えたこの清涼飲料水は、想像以上にごくごく飲める味わいに仕上がっている。また、パッケージデザインにもこだわり、リアルな“もも缶”を描いたレトロな雰囲気を醸し出している。
■商品概要
商品名:「あの日飲みたかった もも缶シロップ」 内容量:450ml 希望小売価格:139円(税別) 発売日:2024年11月5日(火) 販売地区:全国のコンビニエンスストア (沖縄を除く)
2 notes
·
View notes
Text
ファミマル 4種の国産果実使用 のむヨーグルト くだものミックス
Family Mart × ニッポンエール 第5弾🎉
8/6から全国のファミマにて数量限定販売中!
こんなにハイペースで続く企画やったとは、すごい🥰
ニッポンエール
JA全農さんが国産の農畜産物の消費促進や価値創造のために立ち上げたブランド。
JA全農さんはFamily Martさんと業務提携されていらっしゃり、ファミマルコラボで今までも
・くだものミックス ・ダブルメロン ・和梨 ・ダブルキウイ
の飲むヨーグルトが���場。
累計販売数は370万本を突破されたそうな👏
スペック
生乳を15%以上使用したヨーグルトに、4種の国産果実を配合。
甘味料・着色料は不使用で、添加物としては増粘剤、酸味料、香料を使用。
それぞれの果物の特徴が最大限に引き立つ味わいに仕上げられたとのこと。
果物の種類と産地は以下の通り。
・メロン(熊本) ・シロップ漬け黄桃(青森・山形・福島・山梨) ・白桃ピューレ(山梨) ・レモンピューレ(広島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
蓋裏や縁の付着は少なめ。
ヨーグルトはゆるゆるで、果肉がたくさん🤗
香りがめっちゃフルーティ!
甘くて、桃が強めでおいしそう🤤🍑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うぉぉぉぉぉぉ果物ぉぉぉぉ😍
すごいフルーティなヨーグルト!!!!
ちゃんとメロンでちゃんと桃。
メロンが思ったよりもしっかり主張してて、あんまりヨーグルトで感じたことのない味🍈🍑
かなり香料っぽいメロンやけど、まあいいや楽しんじゃおう!
レモンは全体を爽やかにしてくれる仕上げ係みたいな感じ✨
酸味があるおかげでダラッとせずにきれいにまとまってる。
果肉は口の中で感じるサイズとしては小さいけど、量が多くて満足😋
賑やかでミックスジュース的な楽しさのある味。
フルーツにすっかり押し負けてるけどミルクのまろやかさもちゃんとある。
ニッポンエールコラボは毎回いい味出してくるなぁ💓
============================ 無脂乳固形分 8.9% 乳脂肪分 0.6% ————————————————— 栄養成分(1本190gあたり) エネルギー 149kcal たんぱく質 6.6g 脂質 1.2g 炭水化物 27.9g 食塩相当量 0.2g カルシウム 232mg ————————————————— 原材料名 生乳(国産)、乳製品(国内製造)、砂糖、メロン果肉、シロップ漬け黄桃果肉、白桃ピューレ、レモンピューレ/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酸味料、香料 ————————————————— ファミリーマート通常価格 184円(税別) 購入価格 198円(税込) ————————————————— 製造者 信州ミルクランド株式会社 あづみ野工場 販売者 協同乳業株式会社 ============================
2 notes
·
View notes
Text
今日も快晴。
手元には氷入りの麦茶。糖質疲労という現象を最近知った。これまでカフェイン摂取を目的にアイスコーヒーやソフトドリンクを飲むことが多かった。そういった飲みものから得る糖分が過多になると、睡魔に襲われたり、怠いといった症状が起こるらしい。
身に覚えがあったので、糖質を控えるために麦茶に切り替えた。シロップ入りのアイスコーヒーも飲むけれど、回数は控えるようにしている。集中力を切らしたくない。
3 notes
·
View notes
Quote
(CNN) 低カロリー甘味料であるキシリトールを最も多く摂取した人は心臓発作、脳卒中、死亡のリスクが約2倍になる可能性があることが新たな研究で明らかになった。キシリトールは糖質を抑えた食品やガム、歯磨き粉など多くの製品に使われている。 この研究の筆頭著者であるスタンリー・ヘイズン博士は、キシリトールが入った一般的な飲み物を健康な人に飲んでもらったところ、血中のキシリトール濃度が1000倍に上昇したと述べた。砂糖を摂取したときに血糖値が10~20%上がることはあっても1000倍になることはないという。 血栓が発生 この研究者らは2023年、ステビア、ラカンカ、ケトを使った低糖質製品の充填(じゅうてん)剤として使用されるエリスリトールと呼ばれる別の低カロリー甘味料についても同様の結果を発見した。 両論文で発表された追加の実験および動物を用いた研究により、エリスリトールとキシリトールは血小板を凝固しやすくさせる可能性があることが明らかになった。凝固した血栓は血管から剥がれ、心臓に移動して心臓発作を引き起こしたり、脳に移動して脳卒中を引き起こしたりする可能性がある。 業界団体の会長はCNNに対し、この研究結果は「世界中の保健機関や規制当局がキシリトールなどの低カロリー甘味料の安全性と有効性に関して数十年にわたり実証してきた科学的証拠に反している。これらの調査結果は、健康増進の手段として代替甘味料に頼っている人々にとってひどい話だ」と語った。 キシリトールとは? 砂糖と同じくらい甘く、カロリーは半分以下のキシリトールは、シュガーレスガムやマウスウォッシュ、せき止めシロップなどによく使われている。キャンディーや焼き菓子、ケチャップ、プリンなどに大量に添加されることも多い。 キシリトールは糖アルコールで、カリフラワー、ナス、レタス、キノコ、ほうれん草、イチゴなどの食品に自然に含まれる炭水化物。しかしヘイズン氏によると、そのような食品に含まれるキシリトールの量はごくわずかだ。 商業用途では、キシリトールはトウモロコシの芯、樺(かば)の木、または遺伝子組み換え細菌から作られる。 ヘイズン氏は「キシリトールはいわゆる天然甘味料として販売されており、血糖値を急上昇させないため、低炭水化物やケトン食と相性がいいと宣伝されている」と述べた。 多くの専門家団体も、肥満、糖尿病、糖尿病前症の患者に血糖コントロールを改善するために砂糖の代替品としてキシリトールを推奨しているという。 しかし糖尿病のリスクがある人は血栓症に最もかかりやすい人々であり、ヘイズン氏は「私たちは間違った人々を対象にしている」と警鐘を鳴らした。
キシリトール多量摂取、心臓発作・脳卒中のリスク2倍に 新研究 - CNN.co.jp
2 notes
·
View notes
Text
幻想の銀河を握りしめる
ぼんやりとしているうちに、八月が終わってしまいそうだ。
今年は、ツバメのねぐら入りを見に平城京へ行くタイミングがなかったし、大台ヶ原も二回しかいけなかった。コマドリの写真はもちろん撮れていない。わたしは結構大台ヶ原の運はよくて、行けばコマドリを見ることができていたのだけれど……鳥というのは、なかなかむずかしい。
代わりに先週、十津川村の「玉置神社」というところに行った。 「呼ばれなければ行けない神社」と言われている。奈良県十津川村は、吉野郡に属するのに三重県からだと、和歌山を回った方がはやくつく。 三時半に家を出て、八時半くらいについたかな……。 山に登るタイプの家族と一緒に行ったので、まずは玉置山にのぼった。のぼりはじめてすぐ、カケスが目の前に飛び出してきた。望遠を引いても見切れるくらいの間近でしばらくたたずんでいて、うごけないままシャッターを切った。びっくりした。 こんな幸運があると、(まずこの神社にたどり着けたことが幸運で、「呼ばれていない」ときはカーナビが壊れたり車が壊れたりするらしいが)この土地の神々は、わたしを受け入れてくれたんだ、と思う。 山頂へ行き、下っているあいだに、鳥はあまりいなかったが、見たことのない花をたくさん見た。ホトトギス、という種類の花らしい。 リスがしきりに鳴いていた。 お参りを済ませてから御朱印をもらい、紙製のお守りと陀羅尼助を買った。お守りは最初はスマホケースに入れていたのだが、トイレとかにも持ち歩くことを考えたら、なんだか神様に狼藉を働いているような気がして、財布に入れ替えた。
お参りを終えたのがお昼まえで、そのまま熊野本宮大社へ行った。八咫烏のグッズや置物がたくさんあった。八咫ポストというのがあったので、いずれわたしを澁澤の伯母様と呼ぶ予定のおちいさいひとにはがきを送った。自分には、八咫烏のピンバッヂを買った。木曽駒ヶ岳で帽子をなくしてしまい、お気に入りのライチョウとルリビタキのピンバッヂも一緒になくなってしまったので、新しい帽子に付けた。かわいい。
それはそうと、いま田中芳樹の『銀河英雄伝説』を読みかえしている。先々週の台風で仕事を休んだ日に、急に読み返したくなって読み始めた。いまは6巻。ヤンイレギュラーズが結成されたあたり。 社会情勢が日々悪くなってゆき、暗澹とした未来しか見えない。そんな状況でこの物語を読むと、ラインハルト・フォン・ローエングラムの存在を切望し、いないことに落胆する自分がいてぞっとする。 物語に指摘されずともいまの日本の状況には、成人して参政権のあるわたしにも責任がある。それなのに、絶対的な善性を持った、カリスマ性のある誰かに、この状況を打破してもらおうと期待している。そしてそんな人が現れないことに、毎朝、(通勤の電車で読んでいるので)やるせなさを感じてしまう。 社会のかわらなさ、どうにもならなさ、悪化に歯止めのかからなさ、それらに追い詰められている。 わたしにできるのは自分の善性を信じ、また疑いながら、日々を過ごしてゆくことと、それを他者に働きかけること。それはわたしの現在をいますぐ変えてくれることはないかもしれないが、わたしを澁澤の伯母様と呼ぶ予定のおちいさい人が、人生選択をするころには、作用していてくれればいいと思う。 わたしは生きることをつづけて行けるだけの幸運さがあり、まだ生きるという抵抗をやめずにすんでいる。
そんなことを思いながら、今日は伊良子へ渡った。伊良子清白という詩人は、自分が伊良子という姓だから伊良湖岬のことをあえて「伊良子」と書いたらしい。わたしもそれに倣っている。 行きのフェリーで、シェアオフィスの一階のちゃんぽん屋さん夫妻にである。今日から夏休みでお出かけのようだった。少し話をして、わたしは鳥を鳥にサイドデッキヘ。 鳥羽ー伊良子航路は、��島ー伊良子間にオオミズナギドリが多く飛ぶ。水面すれすれを飛び、ときに水面に片翼の切っ先をすべらせて澪を引くその姿のうつくしいこと。 風を得て、羽ばたかずにただ身を風に乗せている、その動きの簡潔さと効率に感動する。いまは「アホウドリ」と呼ばれているオキノタユウをこの航路で見ることはできず、オオミズナギドリの飛翔を見て想像するしかないが、かれらは荒天のほうが生き生きと飛ぶらしい。眠りながらでも飛び続けられるというから驚きで、その姿をこの目で見たいと切望している。 恋路ヶ浜で去年ノビタキを見たので探そうと思っていたが、暑すぎて無理だった。「日本で二番目においしいかき氷」のお店でかき氷を食べた。このお店はシロップが自家製で、田原の特産物を使っている。わたしはいま銀英伝を読んでいるので、ヤンのことを思いながら紅茶シロップにした。 それにしても、暑かった。水温が上昇しすぎた海には魚が減ったと漁師たちが嘆く。渡り鳥の種類も減ったり変わったり(渡りのルートや時期も変わってしまっているらしい)していると、何十年もバードウォッチングをつづけているひとたちは言う。 人間が滅びてしまっても、鳥や魚たちはやはり各々の営みをつづけるのだろうが、それでも、人間による傷跡のことを考える。遠い昔からわたしたち人間という種族が滅ぼしつづけてきた生物、そしていまだ滅ぼすことをやめない生物たちに対して負っている責任のことを。 帰り際、遊歩道でくちばしにルアーが引っかかっているアオサギ��みる。このアオサギも、人間によって迷惑を被っている鳥なのだ。そしてその個体を直接的に救うすべを、わたしは持っていない。
復路にもミズナギドリは飛んでいた。フェリーに併走するように飛ぶ鳥は、とてもうつくしかった。
神島を過ぎ、鳥の姿も見えなくなって、SNSの友人たちに旅の報告をしていたら、TLに自分の本の写真が流れてきた。 千葉の書店「本屋lighthouse」さんが、『ゆけ、この広い広い大通りを』を取り扱ってくれることになった。セーファースペースの取組みをしている書店さんで、この本を並べてもらえることは、ほんとうにうれしい。安心してお買い物できると思うので、本をお求めの方は是非本屋lighthouseさんのショップから買ってください。
日々、いろんなことを考えている。 考えるだけでは、まえに進まないこともたくさんある。それでも、とりあえず考えなければならなくて、考えの果てに、すこしはよい未来がありますようにと思っている。
文フリ大阪が間近だ。 ヨモツヘグイニナからは再録短編集の新刊はあるけれど、どうか日々詩編集室から出る『ゆけ、この広い広い大通りを』をよろしくおねがいします。
9 notes
·
View notes
Text
リチとの遭遇(冒頭試し読み)&通販のお知らせ
こたつの天板をひっくり返すと麻雀のラシャだった。あの緑色が現れると夜だった。布端がちょっとほつれて毛羽立っていて、直行はいつも焦れったかった。剥がれかけたかさぶたを引っ掻くみたいに手が伸び、びーーっと引っ張りたくてたまらなかったが、あれは父とその友人、あるいは伯父たちが夜な夜なジャラジャラやるためのものだった。勝手に触ると叱られそうな気がしてがまんしていた。 母家の隣のプレハブ小屋だ。父たちはしょっちゅうそこに集まり、ときには半裸になって酒を飲んでいた。母や祖母はほとんど来ない部屋だった。酒とかつまみとかを運んで溢れた灰皿を交換する役目は直行だった。夏の小屋はかなり蒸すが、窓も扉も全開にして扇風機をまわしておくと夜風が涼しかった。 ぶおお……ぶおお……と風に乗って鳴き声が響く。あれは牛蛙だと祖父が言った。火を通すとささみみたいだがあまりうまくはない、ただし唐揚げにすれば鶏か蛙かわからない。直行は、六年生になったら授業でカエルの解剖をやる、一人一匹カエルを与えられて必ずお腹を割かねばならないと上級生からおどかされていたため、いつまでも響く鳴き声が怖かった。そうしたら祖父が励ますみたいに「鳴いているのはみんな雄だ」と教えてくれた。変な励ましだと思った。 日が暮れる。父は小屋に向かう。麻雀牌にベビーパウダーをまぶし、夏場は長い時間やっているうちに牌と牌が汗でくっついてしまうからで、直行が赤ん坊のころ汗疹やおむつかぶれにはたかれたのと同じ粉だった。いそいそと作業する父の背中は汗ばんで、太い首が桃色に染まっていた。小屋の中を甘いにおいでいっぱいにして仕度し、父は客を待った。そうしていいにおいは男たちの汗やたばこでたちまちぐちゃぐちゃになった。 牌は杏仁豆腐みたいに見えた。しっかり固くて、スプーンを押し当てたらすとんと切れる、甘いシロップの中に浮かんでいる……。牌山を見ているとひんやりと甘い味が口の中によみがえった。甘味が虫歯に滲みる気さえした。あるいは父たちのツモったり切ったりの手つきは寿司職人みたいだと思っていた。伏せられた牌の白色はシャリで、背の黄色は……、黄色いネタって何かな。沢庵とか卵とか。もしくは辛子を塗られた? そんなもの見たことはないがたぶんバラエティ番組の罰ゲームっぽい何かが頭にあった。直行がじっと見ていても父も誰���麻雀のルールを教えてくれなかった。そばで携帯ゲーム機をいじりながら勝手な想像ばかりしていた。 父の後輩らしきちょっと若い男。日焼けした体がケヤキの若木みたいで、背中も眉も額も、体の全部がまっすぐだった。定規で引いたみたいな輪郭だと直行は思った。彼が「ロンです」と控えめに発声する感じがいいなと思っていた。あ、ロンです。あ、ツモ。おとなしく勝つ感じが格好いいもののように思えた。ただどうもロンとかツモとか宣言しても必ずしも勝ちとはならないようで、直行にはますます謎めいていた。 昼。男たちがいなくなったあとも直行はそれについて考えた。授業中や掃除の時間にふと思い出した。ポン、チー。卓のあっちからこっちへやりとりされる点棒。あれは算数セットの何かに似ていなくもない。小屋の麻雀はいつも長い時間やっているから直行は途中で寝てしまうこともあり、誰かが布団へ運んでくれた。男の横顔。彼はたばこを吸わない。漬物の茄子を齧るとき、���がこぼれないようにあるいは惜しむように、口に運んだ箸をちょっと吸う。直行も真似をしてみたが茄子漬けを好きになれなかった。においも感触も苦手だった。鉢に残った漬け汁の青色は朝顔みたいな色だと思った。授業で育てた朝顔。直行のだけ成長が遅かった。みんなが実をスケッチしたり種を収穫したりしているころ、直行の鉢だけまだ青い花を咲かせていた。 苦手だとわかっているのに客の前で見栄をはり、茄子を口に入れたら飲み込めなくてべえっと吐いた。父はべつに叱らなかったが声をかけてくれるでもなかった。若い男がティッシュをとってくれた。しゅっしゅっとすばやく二枚。二枚も使って母親に怒られないかと、小屋にはいないのにとてもどきどきした。そうして若い男は出し抜けに「子どものころ学校のトイレでうんこするのが恥ずかしくて、体育館横のトイレは幽霊が出るって噂を流したよ」と言った。おれ専用のトイレにしたんだと笑った。 鳴いている蛙はみんな雄だ。いつかの祖父の励ましは理屈として通らないと思ったが、あれは理屈を言いたいわけではなかったのだとしばらく経ってからふと思い至った。体育館でマットを運んでいたら急にそう思った。たんになぐさめようとして言葉を継いだのだ。直行の学校は体育館の横にトイレはなかった。渡り廊下がいつも薄暗かった。 それならばと直行は思い、父たちのいない昼のうちにこっそりラシャのほつれを毟ることにした。学校から帰ってきてそっと忍び込み、昼間の小屋はかえって薄暗かった。カーテンの隙間から差し込む光が埃の粒子に跳ね返り、光の道筋を作ってキラキラしていた。直行は口を開け、ぱくっぱくっと空気をかじって吸い込んでみた。キラキラが埃だというのはわかっていた。汚い粒が自分の胃袋に溜まっていく背徳感に酔った。 天板を浮かせて隙間��手をつっこみ、布端を探った。天板は重く、指を挟むと爪がぎゅっと白くなった。痛くはないが圧迫される感じがよかった。思ったより少ししか糸はほどけず、びーーっとはならなかった。千切った糸は絨毯の裏に隠した。すっかり擦り切れたパンチカーペットで、タバコの焦げ穴があいている。直行の人差し指がちょうど嵌まる穴。そこに指を突っ込むのが好きだった。自分の指が芋虫になって絨毯を食う。きっと穴はどこかちがう場所につながっている。ワープ。そのころ髪を抜くのもちょっと癖になっていて、ぷちっと抜いたときの案外痛くない感じがやみつきになっていた。根元の白いかたまりが大きいとうれしくて、いい感じのかたまりが取れるまでぶちぶち抜いた。抜いた毛も糸と一緒に絨毯に挟んだ。 直行は一人で小屋に入り浸るようになった。毎日緑の布地をこすった。父たちがラシャと呼んでいたからこれはラシャなんだろうなあとおぼえたが、本当はもっとちがう名前があるのか、このような敷物がラシャというのは世の中の常識なのか、直行にはわからなかった。ラシャは音を消した。酔った父たちのでかい声に反し、牌を切る音はことんことんとおとなしかった。おらっとふざけて乱暴な打牌をすることはあったが、それでも大した音は鳴らない。寿司っぽい。寿司のことはよく知らないけど。白い調理服の男のイメージ。たまに連れて行ってもらう回転寿司は若いアルバイトとおばさんのアルバイトが多く、ちょっとちがった。伯父は醤油をむらさきと呼ぶ。伯父の太鼓腹には盲腸の手術跡がある。盲腸の痛みがいかに大変だったか、伯父は大仰に語り直行を怖がらせたが、手術跡というのは格好いい気がしていた。酔った伯父のひたいはてかてか赤く光った。 重い天板に手首の骨のところをわざと挟んでみて、痛くないのに痛がってみた。手がちぎれる! 罠が仕掛けられていた! 鰐に噛まれた! そういう想像。なかなかいい演技だったと直行は思うが一人きりでやっていたことなので誰も見ていない。昼間の小屋には誰も来なかった。やがて自慰を覚えた。 挟まれる感じといえば、重たい布団に押しつぶされるのも好きだった。押入れに積まれた布団の間に体をねじこみ、圧迫される感じがうれしかった。そしてそういう喜びは人に知られてはいけないものだろうと直感していた。これは誰にもばれてはいけない感情だと直行は噛み締めた。 でも従兄弟たちは察していたのかもしれない。集まった子どもたちで床にうつぶせになって何人も重なる遊びをよくやっていて、直行は一番下にされがちだった。その遊びのことはペチャンペチャンと呼んでいた。一番下はじゃんけんで決めようとは言うが小さい子が下になってはかわいそうだともっともらしく言われ、だいたいいつも直行が下敷きになった。どんどんみんな積み重なって���他人の体と密着したのはこれが最初の記憶かもしれない。自分ではない体のぐにゃっとした重さや熱。におい。 二つ上の従兄はそんなに背が高いわけではなかったが腕や足が骨っぽくて重かった。のしかかられると日焼けした腕にうっすら毛が生えているのがよく見えた。従兄の輪郭も定規で引き直されつつあると思った。直行が重いと叫ぶと毛が揺れた。草原だと思った。自分のとはちがうよその家の服のにおいがくすぐったかった。ペチャンペチャンをやっていると母たちに叱られた。内臓が破裂しちゃったらどうするの。直行はそのスリルにもひそかにドキドキしていた。ペチャンペチャンは三人目くらいから腹がぐっと押され、潰される感じで、苦しい苦しい、痛い痛い、ぺちゃんこになっちゃうよと直行はわめいた。ほんとはそんなに痛くなかった。痛みよりも快感があったのだが、ごまかすみたいに苦しいと叫んでいた。 やがて従兄は中学生になり麻雀の輪に入っていった。卓を囲む四人の男たち。じゃあ、従兄が入ったぶん誰が抜けたのだろう。それとも誰も抜けずに仲良く交代で? 疑問に答えは出ないまま、やがて直行が中学に入るころには父たちはあまり集まって遊ばなくなった。若い男は結婚し、子どもが生まれたときいた。直行は小屋をもらって自分の部屋とした。
5/21文学フリマ東京の新刊です。3万字くらいの短い小説で、薄い文庫本です。
通販開始しましたのでよかったら覗いてみてください〜
BASE: https://okwdznr.base.shop/items/74872976
18 notes
·
View notes
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.123 (2023/12/20 + 12/27 )
2023 ��20th + 27th december
M1 天使 (Szaloki Agi)
M2 聖マリア頌歌 (Luar Na Lubre) M3 冬至の前夜祭 (木太聡)
M4 one small year (Shawn Colvin) M5 ende Dezember (Annett Louisan) M6 oddajagiruohta (Sofia Jannok) M7 hymn (吉本佳代) M8 I'll be seeing you (Francoise Hardy with Iggy Pop)
< 好日の素…2023年をふりかえること>
毎年このタイミングの 内容更新は、このテーマです… 2023年のふりかえり、みなさんにとっては どんな一年だったでしょうか。 きっとそれぞれに いろんなことが起こって、 中には喜べないようなことも あったかもしれません。 それでもこうして なんとか年末まで 走り切ったよね、がんばったよね、 わたしたちよくやってるよね、と まずはそれぞれを 褒めあっていいんじゃないかな、と 思います。 わたし個人としては ひとまずはおおきなケガや病気がなく 年末を迎えられていることが ありがたいな、と感じています。 またこうして つたないながら、また、さもない話に おつきあいいただきながら 番組を続けさせていただいていることも。 番組を通して どれだけホッとする時間を お届けできているかはわかりませんが、 わからないなりにも 毎回、一生懸命考えて制作しています。 その気持ちや空気だけでも伝わっていたら うれしく思います。 2023年は、わたしにとっては 思いがけない再会の多い一年でした。 それも10年以上ぶり、とか、 20年以上も前に同じアクティビティに参加していた方と ここ数年お会いしていたことが発覚したり、とか…! ご縁のおもしろさを感じた一年でした。 また、ご無沙汰している方であっても そうでなくても、そうして元気に 再会が叶うことのしあわせや また会いたいね、会おうねと言い合えるうれしみもありました。 わたしたちをとりまく世界で 本当にいろんなことが起こっていて これからどうしよう、と 不安にさいなまれそうになることも ありますが、 来る2024年に希望をつないで 多くの人がこころおだやかに過ごせるように なってほしいと願うばかりです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
< 日々是食べたい! … 柚子 >
今シーズンは 豊作なのでしょうか、 この年末に あちらこちらから 柚子がやってくるのです… この寒い季節に 柚子の黄色はなんとも まぶしく、 また香りもよくて ほっこりした気持ちになる…のですが… 本当に、日毎にいただくものですから はてさていったいどうしたものかと。 どうやっておいしく いただこうか、と 学びの年末となっております(笑。 ひとまずは果汁をしぼって シロップとフルーツカードに。 酸味が強いので、きりっとおいしくできました。 また、ウィークエンドシトロンならぬ ウィークエンドユズ、風のケーキにしたのも やはり酸味がきいておいしかったです。 果皮はマーマレードにしたのですが、 果汁に比べて大量にできてしまい、 会う人に半ば強制的に使っていただくような状況に。 ようやく落ち着いた量になりました。 (ご協力いただいたみなさん、ありがとう!笑) それでもまだまだやってくる柚子。 それでは、とはじめての柚子ポン酢を 仕込んでみたり、 青柚子でなくてもできるという 柚子胡椒のレシピをながめてみたり…。 ポン酢は今月の上旬に仕込んだので、 そろそろおいしくできて お鍋のおともにならないかなぁ、なんて ちょっとばかりわくわくしている 年越しです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 2023年の内容更新は 今回が最後です。 また来年、ラジオの前で お聴きのみなさんと おだやかな時間を共有できましたら幸いです。
本年も番組におつきあいくださり 本当にありがとうございました。 どうぞよいお年をお迎えください。
来る2024年が それぞれに、 よろこびと安らぎにあふれる一年になりますように。
5 notes
·
View notes
Text
2023年梅中盤に
今年の6月久しぶりに梅雨らしい季節です。 ナリワイ遊撃農家、最初の仕事はこの紀州南高梅です。
今年は5月末から収穫がはじまり、現在中盤終わりに差し掛かってまいりました!
ところで梅仕事といえば、梅干しは塩系ですが梅シロップ、梅酒は砂糖系です。
梅干しが少しハードルが高い、という塩系好みの方におすすめは、梅シロップ以上に手軽な梅醤油であります。
梅を醤油に漬けるだけで梅エキスと醤油が融合してポン酢のような代物になります。
生野菜にシャバーとかけてオイルを足せばあっという間にサラダになります。わたくしは朝起きて、レタスや水菜とかを手でちぎって(包丁は使わない)梅醤油をかけて、エゴマオイルをたらして混ぜて食べております。
さわやかでよいです。
ということで注文は【 大粒梅で梅シロップ・梅酒と梅干しを漬けよう!】まで! ーーー今年のお品書きーーー 【1kg】梅酒なら1.8Lの焼酎などと漬ける量…初のお試しの方限定1800円(送料780円) 【3kg】梅酒と梅シロップつくるなど…4120円 【5kg】梅酒多めに漬けたり、梅ジャム等色々やるなら…6650円 送料は全国一律990円(箱代込み) 一人暮らしで少食の方向けに1kg箱も用意しております。でも、3kgを買って3人で集まって梅仕事する、とかもおすすめしております。
(いとう)
3 notes
·
View notes
Text
#たべもの #かき氷 #虹のワッフルと魔法の氷
実は岡崎、夏場には「岡崎かき氷街道」でのイベントが開催されるかき氷の聖地。今回は時期外れだし、かき氷街道の額田地区ではなく駅から歩いて行ける範囲でかき氷を食べてきました。
数年前からかき氷界隈が盛り上がっているとは同僚や上司経由で聞いていて、インスタや雑誌のかき氷写真も色々見せてもらったりしていました。とは言っても私にとってはインスタの画面の向こうの映える世界だった近年のかき氷。やっとこさ今回、かき氷好きの同僚に誘われるがままに食べてみることにしました。
そしていざかき氷を目の前にしてみると…………予想以上に、でかない?
確かにインスタとかで見たかき氷もでかかったけれども……。
実際これを食べると思うと…………でかないか?
溶ける前に食べ切れるのか若干不安になりつつ、とにかく食べ進めないことには話も進みません。ざくざく掘るぞーー!!
いちごシロップが結構甘酸っぱいので、フルーツを食べるような感じで割とさくさく食べ進めることができます。そして中盤以降は冷えて口も満足に動かなくなってきたので、ホットのコーヒーを一緒にオーダーしておいて本当に良かった。あったかい飲み物は必須です。
多分壁も写真撮りを意識してのレイアウトになってるんでしょうか?折角なので壁に掛けられた猫写真と。
8 notes
·
View notes
Text
果物は太るから食べない? それまちがってますよ
多くの果物は甘くて美味しいもの、甘酸っぱくてみずみずしいものがあり食べると幸せな気分を味わえるだけではなく、ビタミンやミネラルなどの体に必要な栄養素をとることができる嬉しい食べ物です。
しかし、糖質が多く含まれているものもあり、選び方や食べ方を一歩間違えると肥満の要因になると考えて控えてる方も多いとおもいます。
健康的な体を作るため、上手に果物をとり入れるポイントがあるんですよ。目次
果物にまつわる ウソVSホント
日本人は果物不足(ホント)
果物はカロリーが高い(ウソ)
果糖のとりすぎは肥満になる(ホント)
果物を上手にとり入れるコツ
果物を上手にとり入れるコツ1.朝食や間食として活用しよう
果物を上手にとり入れるコツ2.加工品に注意
果物を上手にとり入れるコツ3.単品ダイエットはしない
果物を上手にとり入れるコツ4.高カロリーの果物を避ける
最後に
関連
果物にまつわる ウソVSホント
日本人は果物不足(ホント)
果物の摂取は1日200gが目標とされています。
しかし、実際の平均摂取量は30代男性で32.9g、30代女性で53.2gと大幅に下回っており、特に若い世代や男性において不足している傾向にあります。
200gの量の目安は以下です。
みかんなら2個
りんごは1個
バナナは2本程度
果物はカロリーが高い(ウソ)
カロリーが高いと思われるのは、果物に含まれる果糖が理由です。
果糖は砂糖の1.15~1.73倍の甘みを感じますが、実際の1gあたりのカロリーは、砂糖と同じ4kcal。
果物は脂質の量が少ないため、甘いお菓子を食べるよりは低カロリーでヘルシーな食べ物だといえます。
また、果物は食事だけでは不足しがちなビタミンCやカリウムの供給源です。
ビタミンCは不足すると壊血病・貧血・倦怠感・食欲不振の原因となり、カリウム不足はむくみを引き起こします。
果糖のとりすぎは肥満になる(ホント)
果物は私たちのカラダに色々な効果をもたらしてくれる食材です。
しかし、摂取不足が指摘される一方で、果物に含まれる果糖のとりすぎは体重増加や体脂肪の蓄積に関連するという研究報告もあります。
目安は1日200g程度。適量を心がけながら正しくとり入れていくことが、健康を維持する秘訣といえます。
果物を上手にとり入れるコツ
果物を上手にとり入れるコツ1.朝食や間食として活用しよう
「朝の果物は金」といわれるのは、果物の果糖がすばやくエネルギー源として利用されるからです。
また、昼食から夕食の間が長くなると夕食を食べ過ぎてしまうため、日中の空腹対策として果物を利用するのもお勧め。
間食は、不足しがちな栄養素を補えるものを選んだほうが栄養バランスもよくなります。
ビタミンや食物繊維を多く含む果物は、間食にぴったりです。
ただし、夜に果物を食べると太りやすくなります。果物を食べるなら、朝食や間食など日中にとり入れるのが一番です。
果物を上手にとり入れるコツ2.加工品に注意
甘いシロップに漬けてある缶詰はもちろん、コンポートやジャムなどに使用されている果物は、砂糖を加えて甘くしているのでカロリーが高くなっています。
さらに加工の段階で大切な栄養素が失われている可能性も考えられるので、果物を食べるなら生の状態で食べるのがベストです。
果物を上手にとり入れるコツ3.単品ダイエットはしない
朝バナナダイエットやリンゴダイエットなどは、栄養バランスに偏りが生じてしまいます。
食事量が減ることから、一時的な効果は見られるかもしれませんが、長く続ければ続けるほど体へ悪影響を及ぼしますので注意しましょう。
果物を上手にとり入れるコツ4.高カロリーの果物を避ける
同じ100gの量を食べるのでも、選ぶ果物によってカロリーは異なります。
例えば、いちご5個は約35kcalであるのに対し、バナナ1本は約85kcalと倍以上。低カロリーのものと上手に組み合わせてとり入れましょう。
〈おすすめはグレープフルーツ〉 グレープフルーツは100gで38kcalと低カロリー。
抗酸化作用のあるビタミンCを含みます。
一年中手に入れることができ、値段も手頃なので、とり入れやすい果物の一つです。
〈おすすめのグレープフルーツだけど注意も必要〉
※高血圧のために血圧を下げる薬を飲んでいる場合は、薬の効き目が悪くなることがあるため、食べないようにしてください。その他の薬でも食べ合わせに注意が必要なことも多いので、常時薬を服用されている方、分からない場合は医師や薬剤師に必ず相談してください。
〈その他、糖質の少ない果物〉 いちご・あんず・パパイア・スイカなども糖質が少なく、ダイエット中にもおすすめです。
最後に
果物のとりすぎは肥満に繋がるため注意が必要ですが、私たちの体にうれしい効果をもたらしてくれます。
適量を守り、他の食事とのバランスやカロリーに注意しながら、上手に毎日の食生活にとり入れてみましょう。
どんなに体に良い食べ物でも食べ過ぎては意味ないのは、すべての食べ物に言える事だと思います。
2 notes
·
View notes