#シャボン玉ホリデー
Explore tagged Tumblr posts
assy1210 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
娘の友だちとの遊びの付き添いで小金井公園 バドミントン、キックボード、ソリ、 ローラースケート、スケボー、 凧揚げ、シャボン玉と、短い時間で 存分に遊びました スプラトゥーンの凧は身内でお祭りに なった上に桜の木の高いところに熟練の優しい凧取り名人のお爺さんに ご支援いただいてなんとか生還… 凄くニッチなところに特殊技術と オリジナルアイテムをお持ちの ボランティアがいてくださって まだまだ多摩地区は豊かだなと実感 #小金井公園 #バドミントン #ソリあそび #ローラースケート #スケボー #凧揚げ #青雲 #シャボン玉 #シャボン玉ホリデー (小金井公園) https://www.instagram.com/p/CojuioXyLu2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
vonbsaxophone · 2 years ago
Photo
Tumblr media
♫今週末の出演予定です‼︎♫ よろしくお願い致します🎷 ■3/18(土) "atman"@ St.Pax Cafe From 22:00 ENT:1,000JPY Live: Sab-Chica feat.VONSAX YOZO from house DJs: Willie (Coconuts Disk Ekoda) Jazzkarate MusicLife(G.F.U. & KENTO) Drunk Nagai Wataru(W) ■ St.Pax Cafe 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目29−9 🎷ではコロナぶりの東京です♪ ■3/21(火) バディウォーク京都2023 水玉ダンスフ���スティバル @岡崎公園 15時〜 パレードバンド 音楽隊シャボン玉ホリデー にて!!! #vonsax #party #music #live #dj #dub #saxophone #parade #festival https://www.instagram.com/p/Cp4YhXcv3jh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
liliyaolenyeva666 · 4 years ago
Text
Tumblr media
🎼 00168 「シャボン玉ホリデー」。
「まだある。今でも会える "懐かしの昭和" カタログ キャラクター編 改訂版 (初見健一さん。大空出版 2016年)」 を読んでみました。今回読んだ本は 「まだある。キャラクター編」 の改訂版です。本の中で触れていた 懐かしのキャラクターは そのほとんどが わたしのセーシュンそのものです。テキトーに挙げてみました。
1900年頃
・日本ビクター 「ニッパー」。
プラモデルを作るときなどに使うそれではなく、蓄音機に近づき過ぎな 耳が黒い白い犬のこと。英語表記は 「Nipper」。首輪を付けています。
1905年
・森永製菓 「エンゼルマーク」。
お尻丸出し エンゼルマークが懐かしい、森永の可愛い天使。昔のマークは下を向いていましたけれど、現在は上を向いています。一昔前のエンゼルが手にしていました 「TM」 の文字は 創業者 「森永太一郎」 さんの頭文字らしく、テレンス・マリックの略ではありません。
1907年
・亀の子束子 「亀の子マーク」。
このマークが付いたタワシと 粉の洗剤で よく学校のあらゆる場所を掃除しました。させられました。「束子」って漢字が心地よく感じられます。
1914年
・ゼブラ 「ゼブラマーク」。
シマウマ。ふしぎと 「縞馬」 とあまり書きません。
1910年代前期
・宇津救命丸 「二人子供」。
パッ��ージに 「夜泣き」 「下痢」 「かんむし」 とある おくすり。「かんのむし」って何でしょう。
1922年
・グリコ 「ゴールインマーク」。
グリコの 両手を上げた男性のマークのモデルはいないさうです。わたしには 黒部進さんに見えています。
1923年
・象印マホービン 「象印」。
「象印魔法瓶」って とても神秘的な感じがします。近頃は 魔法瓶って あまり言わなくなりましたから、ヤングな子たちには通じないかもしれません。
・タイガー魔法瓶 「虎印」。
「虎印魔法瓶」って とても神秘的な感じがします。近頃は 魔法瓶って あまり言わなくなりましたから、ヤングな子たちには通じないかもしれません。
1927年
・小学館 「勉強マーク」。
小学館が 学年別学習雑誌を創刊したのは 1922年とのこと。ドイツで 「吸血鬼ノスフェラトゥ」が公開された年です。
・トンボ鉛筆 「トンボ印」。
英語表記は 「Tombow」 な、トンボ鉛筆の箱に書かれている 「8900」なる数字。何だらうと思っていましたけれど 「破竹」 って意味なんださうです。
1928年
・牛乳石鹸 「牛マーク」。
「シャボン玉ホリデー」 の提供をされていました、赤箱と青箱の違いがイマイチよく分からない 牛乳石鹸は 良い石鹸です。
1920年代後期
・増進堂 「馬のマーク 」。
受験研究社のラジオCMは ヤングだったころ、ニッポン放送などで ほんとよく聞きました。ヒヒヒーーーン。
1933年
・グリコ 「ビスコ坊や」。
「ビスコ」 とは 「酵母ビスケット」 を逆さにして縮めたことばなんださうです。おいしくて つよくなって ためになりました。
1934年
・カネヨ 「カネヨクレンザーの奥さん」。
カネヨクレンザーのパッケージの若奥様は "カネヨクレンザーの奥さん" と言うお名前なんださうです。和装だったり 洋装だったりします。
1948年頃
・オリエンタルカレー 「オリエンタル坊や」。
思えば 「オリエンタル坊や」 は 坊やなのです。
1949年
・コーワ 「カエルのケロちゃんとコロちゃん」。
ケロちゃんとコロちゃんは 服の色の違いの他は どちらがどちらなのか分かりません。
・メリーチョコレート 「メリーちゃんマーク」。
横顔シルエットな 「メリーちゃんマーク」 のメリーちゃんは モデルがいないさうです。
1950年
・不二家 「ペコちゃん」。
永遠の6才らしい ペコちゃん。ポコちゃんはいくつか分かりませんけれど、一緒にいる 犬の名前は "ドッグ" といいます。
1951年
・メンソレータム 「リトルナース」。
メンタムは 「Menthol」 と 「Petrolatum」 を組み合わせたことばです。
1952年
・エスエス製薬 「ピョンちゃん」。
"因幡の白兎" がモチーフらしい ピョンちゃん。古い薬局の前などで 疲れ果てた ピョンちゃん像を見かけたりすると とても切なくなります。
・ケロッグ 「トニー・ザ・タイガー」。
わたしの記憶が確かならば、プロレスラーのやうな名前の 「トニー・ザ・虎」 の声は 内海賢二さんがアテていました。トニー・ウィリアムス、トニー谷さんと並ぶ トニーな虎。
1953年
・チチヤスヨーグルト 「チー坊」。
チチヤスのチャーミングな子は チー坊と言うさうです。知りませんでした。「3年目の浮気」を歌っていたのは キーボーでした。
1955年
・黄桜 「黄桜のカッパ」。
ルッパッパなCMが素晴らしい カッパッパ。
・大正製薬 「ワシのマーク」。
ハートとお財布を鷲掴みにするワシのマークが印象的な大正製薬は 大正元年に設立されました。
・マ・マー 「マ・マーのお母さんマーク」。
"ママー" ではない "マ・マー" のスパゲッティのお母さんは "マ・マーのお母さん" というさうです。マ・マーとは一体..?
・マルコメ味噌 「マルコメ君」。
一休さんチックな マルコメ君は、当初は 「みそすり坊主」という名前だったさうです。
1950年代半ば
・日世 「ニックン&セイチャン」。
よくデパートの屋上や 上野動物園に入る手前の売店などで売られていたりした ソフトクリームよりも印象が強い "男の子と女の子の絵" は 日世がアメリカ合衆国から輸入した コーンのパッケージに描かれていた絵なんださうです。ずうっと名無しだったふたりは 2001年になって やっと名前が付きました。
1957年
・ミスターミニット 「フレッドくん」。
ミスター・スポックかとずっと思っていましたけれど、彼は フレッドくんと言うさうです。フレッドくんの故郷は ベルギーはブリュッセル。バルカン星ではありません。
・ケロッグ コーンフレーク 「コーネリアス・ザ・ルースター」。
ニワトリのコーニーは 「猿の惑星」 よりも先に "コーネリアス" だったことを この本を読んではじめて知りました。
・リボンシトロン 「リボンちゃん」。
一昔前の家庭には、必ずといっていいほど リボンちゃんのグラスやコップがありました。モチのロンでわたしも愛用していました。そんなリボンちゃんは 小学一年生です。
1958年
・トリス 「アンクルトリス」。
すごい体型の酒飲みおじさん。すぐに 顔に出るくらいに酔っぱらうのが特徴です。椅子に座る時は 大抵足を器用に組んでいます。
1959年
・佐藤製薬 「サトちゃん」。
一昔前は 薬局の前で オレンジ色をした子象っぽいサトちゃんをよく見かけました。カトちゃんではありません。同じく ピンク色をした子象は サトコちゃんというさうです。
・バヤリース 「バヤリース坊や」。
バャリースは バャリースなのか バヤリースなのか よくわかりません。わたしは "バャリース" と呼んでいます。
1960年
・Vita-One 「ビタワン」。
愛犬の栄養食。この白い犬の看板は 町で ほんとよく見かけました。犬種は不明。舌は真っ赤。
1962年
・日本コロムビア 「コロちゃん」。
流しのギタリストのやうな コロちゃん。コロナちゃんでなくて本当に良かったです。
・文明堂 「文明堂の子熊」。
カステラが一番なのは 何となく分かりますけれど、何故に 二番は 電話なのかと ずっと思っています。文明堂豆劇場のCM。
1963年
・スコッチ・ブライト スポンジたわし 「スミちゃん」。
ドット柄なエプロン姿のお姉さんは スミちゃんというさうです。
・キクロンA 「キクロンおばさん」。
ストレートな名前の キクロンおばさんは 37才とのこと。
1966年
・明星 「チャルメラおじさん」。
近頃は 駅前等で 夜のラーメン屋な屋台も見かけなくなりました。そんな古き良き時代の世界遺産とでも言うべき 愛すべきオヤジさんと 黒猫のキャラクターなチャルメラは、神田小川町にありました 「粋好苑」 というお店の味がモデルなんださうです。
1968年
・日清食品 「出前坊や」。
日清 「出前一丁」のキャラクターの坊やは 8才で出前をしている えらい子です。
1970年
・ドムドム 「ドムドムハンバーガーのゾウ」。
ダイエーでよく見かけました ファーストフード (ファストフード) 店のエレファント。わたしにとって ハンバーガーという食べ物は、マクドナルドよりも ドムドムの方が身近な存在でした。ちなみに ガイアやマッシュやオルテガらが駆っていた 重モビルスーツと同じ英単語のスペルだったりします。
・マンダム 「マンダムマーク」。
マンダムの有名な男性マークは チャールズ・ブロンソンではないさうです。驚き。
1972年
・東京メガネ 「東京メガネのメガネマーク」。
よく見ると結構こわい、東京メガネのマーク。
・日ペンの美子ちゃん。
雑誌の裏などに掲載された長寿漫画広告があります。現在の美子ちゃんは なんと 6代目なんださうです。
1974年
・明治製菓 「カールおじさん」。
ふるさとはいいものだと教えてくれた 髭面のおじさん。"ひこねのりおさん" という方がおじさんのデザインを手掛けました。
・ロッテ 「小梅ちゃん」。
可憐な横顔の小梅ちゃんは 小石川生まれの 15才なんださうです。
1975年
・チルチルミチル 「チルチルミチルの青い鳥」。
世の中が "禁煙" で溢れる前は チルチルミチルと言えば ライターでした。
1978年
・ラタ坊
懐かしの 佃公彦さんが描いたラタ坊。ラジオ体操中のラタ坊が描かれた切手もありました。
..
2 notes · View notes
mer-hre · 6 years ago
Photo
Tumblr media
家族で#葛西臨海公園 夏には行かれなかった#海 で#貝拾い と#石拾い に夢中な#娘たち #まだまだ暑い #来年は海水浴行く からの #シャボン玉ホリデー #姉妹 #4歳差 #park #seashore https://www.instagram.com/p/BoGJx3ShDPr/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1jb1jvlkcwxrb
0 notes
newbricco · 6 years ago
Photo
Tumblr media
【3月公演 満員御礼!】
 3月30日(土)、桜満開。ダン石田とニューブリッコ3月公演にお越しいただきましたお客様、熱い声援をいただき誠にありがとうございました。満員御礼!心から感謝申し上げます。
 平成最後のニューブリ公演ということもあり、定番の名曲群に加え、今回は新レパートリーを8曲投入!音響トラブルで「春一番」のやり直すという正に春の椿事もありましたが、お客様の温かい応援をいただき、公演終盤にかけて、バンド、シンガー陣のボルテージも上がり続け、時代の節目にふさわしいステージとなりました。
 今回のセットリストを報告します。当日プログラムにはあえて曲名を記さず、作詞曲者名、リリース年のみを表示しておりました。正解は以下のとおりでした。
 さて、次回〇〇元年最初の円形ホール公演は、6月15日(土)を予定しております。前売りチケット売り出しは毎回概ね本番当日の3週間前くらいを目安としております。詳細はHP等で広報してまいります。
【3月公演セットリスト 2019/3/30】
テーマ「ロマ~ンチックな春ね♪」 ★印:新レパートリー
【第 一 部】 ①★シャボン玉ホリデー(Opening 5シンガー) ② 裸足の季節(渚) ③ The Stardust Memory(のん子) ④ 潮風の少女(南) ⑤★魔法のマコちゃん(明希) ⑥ 秘密の花園(渚) ⑦ なんてったってアイドル(ちなみ) ⑧ 想い出の樹の下で(明希) 【第 二 部】 ⑨★春一番(のん子、明希、渚) ⑩★C-girl(南) ⑪★わたしの青い鳥(のん子) ⑫★サザン・ウインド(ちなみ) ⑬★日曜日はストレンジャー(渚) ⑭ マイ・ラグジュアリー・ナイト(明希)(Encore) ⑮★世界の国からこんにちは(Ending 全員) 以上でした。
2 notes · View notes
love-ereron · 4 years ago
Link
山下達郎サンデーソングブック 宮川泰さん追悼特集 01. JODY / 山下達郎 "BIG WAVE" '84 02. ふりむかないで / ザ・ピーナッツ '62 03. 何も云わないで / 園まり '64 04. ウナ・セラ・ディ東京 / ザ・ピーナッツ '64 05. シビレ節 / 植木等 '66 06. シャボン玉ホリデーのテ
0 notes
yabunirami · 7 years ago
Text
【Crazy】ウルトラレアソングス
クレージーキャッツのメンバーが公式レコーディングした楽曲にもかかわらず、クレージーキャッツ関連のCDには一切収録されてない、なんてのが数曲あります。 これらの楽曲がクレージーキャッツ関連のCDに収録されない理由は明白で、たしかにメンバーが歌っているのですが、クレージーキャッツの活動とはまるで関係がないからです。 しかしまとめられていないという理由で知名度も低い。ま、それでも正直「ウルトラレア」と言えるほどなのかはわからないけど、ずいぶん昔に「スーパーレアソングス」っていうテキストを書いたことがあるんでそれに合わせました。 ま、もし次にやるとするなら「ぶちゃむくれレアソングス」にするしかないんだけど、これ以上のレアな楽曲となると、もう非公式レコーディング曲(CMソングとか)になっちゃう。 さすがにアタシもCMソングともなると全貌を把握しているわけじゃないからねェ。 とにかく、そんなわけで始めます。 ◇ お互い様なんていえない ◇ や・る・わ!! ◇ 私達にはきっと出来ます すべて河合奈保子主演のミュージカル「THE LOVER in ME 〜ファースト・クリスマス」のサントラ盤に収録されたもの。 谷啓はこのミュージカルに声のみの出演だったようだが、河合奈保子や畠山久と劇中で歌っている。 ま、言ってもサントラなので、一曲だけ取り出してどうこういうもんじゃないけど。 ◇ Gachooooon No.2(Ecology Mix) ◇ Gachooooon No.3(Let's go! Mix) 元はリクルート・フロムAのCMソングだが「Gachooooon No.1(Samurai Mix)」のみ「クレージーキャッツデラックスボックス」に収録されている。 しかしこれを「谷啓歌唱」と言っていいものか。「ガチョーン!」をサンプリングしてSE的に使ってるだけだし。 ◇ 質草さらば 「オフ・オフ・マザー・グース」収録。谷啓歌唱。 極めて短い曲で伴奏も質素極まりないが、谷啓らしいオフザケが楽しい。 ◇ 新年 「またまた・マザー・グース」収録。植木等歌唱。これが植木等歌唱の最後の公式レコーディング曲となった。 ◇ ドンドンズズンがんこちゃん NHKで放送された着ぐるみ劇「ざわざわ森のがんこちゃん」主題歌。谷啓歌唱。 作曲は植木等のご子息である比呂公一。実は谷啓 x 比呂公一コンビは「シャーロックホームズとワトソン博士」に続いて2曲目。メロディよりリズム重視にすることで谷啓を良さを上手く引き出している。 なお谷啓逝去後は瀬川瑛子バージョンが番組で使用されている。 ◇ NaHaNaHa vs. Gattchoon Battle ◇ WE ARE THE REAL ENTERTAINERS ◇ WE ARE THE REAL ENTERTAINERS(RADIO EDIT) 3曲とも「BEATMANIA GOTTAMIX ORIGINAL SOUNDTRACK」収録。谷啓とせんだ光雄(当時)の掛け合いで歌われる。 谷啓は「ガチョーン!」はもちろん、途中トロンボーンを吹くというサービスぶりで、予想外に楽しい仕上がりになっている。 ◇ ジャガジョゴ 「フォーバブルボウズコレクション」収録。2002年発売だが、元々1993年に発売された「スイッチ」というゲームソフトで谷啓がヴォイスアクターを務めたことが発端。(構成は末期「シャボン玉ホリデー」の作家でもあった喰始。音楽は谷啓。なお一部のキャラクターデザインも谷啓が担当している) 2002年にPS2に移植されたのを機に演奏を担当したポカスカジャンと谷啓でフォーバブルボウズとして上記CDを作成。 デキシーランドっぽいアレンジなのがいい。 ◇ 月光価千金(Get Out And Get Under The Moon) 2005年に発売された山下久美子のコンセプトアルバム「Duets」に収録。この時期になるとすでに植木等は歌えなくなっていたため、翌年発売の「Still Crazy for you」同様セリフでの参加。 かつて山下久美子が所属していた渡辺プロの大先輩ということで選ばれたようだが、おそらく山下久美子は植木等が歌えないのを知らなかったのではないか。植木等のセリフは味があるが、とってつけた感は否めない。 すべてCD時代の作品で、アナログ盤時代のものはあますとこなく関連CDに収録、といいたいのですが、アルバム「パパといっしょに」の数曲や、「シャーロックホームズとワトソン博士」はいまだ未収録です。 これらに「デラックスボックス」のみ収録の「もしもタヌキが世界にいたら」、「珍説ひつじ物語」、「『ニッポン無責任野郎』宣材」、「イビキ・ア・ラ・カルト」、「世界の子守唄」、他にはクレージーキャッツのメンバーが関与した楽曲、たとえば「砧音頭」(植木等作曲)や「ナカナカ見つからない」(スリー・ファンキーズ・桜井センリ作曲)なんかも合わせて、ぜひCDになってもらいたいですな。
1 note · View note
mitsuyoshi1900 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
『時代とフザケた男 エノケンからAKB48までを笑わせ続ける喜劇人』 プロローグ p.3-4 (2017年8月20日、扶桑社)
小松政夫
 アタシは長い間ずーっと最前線で〝フザケた男〟だった。横浜トヨペットの「日本一面白いセールスマン」から植木等のオヤジの付き人兼運転手を経て『シャボン玉ホリデー』でデビュー。以来、テレビ・ラジオ・映画・舞台・CMと、ジャンルにこだわらず、二十世紀から二十一世紀の今まで、「小松政夫」として硬軟織り交ぜエキセントリックにフザケ続けてきた。いい歳のおっさんが「電線音頭」を踊って、「しらけ鳥音頭」を歌い、淀川長治のモノマネをして、「ニンドスハッカッカ、マー!」と小松の親分が奇声を上げる。日本人のフザケの尺度だった、ニッポンの大人はここまでフザケていいんだよ、これでいいんだよ、って思いながらフザケてたのかもしれない。そしてテレビだけにとどまらず、映画、舞台、数々のスターとフザケ続けてきた。コメディアンは歳をとるとシリアスになりがちだがアタシはアレがイヤでね、アレってなんだろうね? 一貫して〝アチャラカ〟でおフザケを忘れたくないんですよ。だってコメディアンは格好いいじゃないですか、と、アタシは思うわけです。
0 notes
otarulove · 6 years ago
Photo
Tumblr media
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉 おはようございます! 「お呼びでない?こりゃまた 失礼致しました!」 終日、曇り、最高気温21℃の予報 です。 1961年の私の生まれた今日は、 日本テレビで シャボン玉ホリデー が 放送された日です。1972年10/1まで 第1期として 放送された音楽バラエテ ィ番組です。 日曜日の18:30からの30分、 白黒だったけど楽しい昭和の時間 でした。ザ・ピーナッツさん ハナ肇とクレージーキャッツさん。 スポンサー探しは 難航を極め、 牛乳石鹸がしぶしぶ行いましたが、 番組名のホリデーは 電通の堀 貞一郎氏から、牛乳石鹸への 売り込みの労を労い、 堀 貞(ホリテイ)から ホリデーとした話は、有名です。 おかゆコントや、「安田!」の キントトコントなど、 小学生の私の笑いネタになる 大切な 昭和の番組のひとつです。 今日もいろいろ頑張ります。 If were the last day of my life, I want to do what I am about to do today? よろしくお願い申し上げます。 http://www.sunny-deli-secco.com/ #小樽市 https://www.instagram.com/p/ByQ6M2LBwurmkRiMJckBmdvOU38HhP3b0zuuuo0/?igshid=98wua11s9v76
0 notes
vonbsaxophone · 3 years ago
Photo
Tumblr media
現在決まっております3月の出演予定です♬ ぜひ、遊びにお越しくだいませ‼︎ よろしくお願い申し上げます♬ 3/27(日)11:00〜 @岡崎公園 水玉ダンスフェスティバルvol.3 私は14:30〜パレードバント“シャボン玉ホリデー”にて‼︎♬ 3/27(日)18:00〜 @Pachanga Mix rooM Door:500円+1オーダー その他、 もしかしたら何かしら出演しているかも……(^^; です〜♬ そして、今月私は出演しませんが楽しいパーティーです♬こちらもぜひ‼︎ 3/26(土)19:00〜 @出町柳VIVA LA MUSICA CLUB AFRICA Live:VIVA LA AFRO BEAT ミュージシャンチップ+1オーダー #live #music #musician #ライブ #音楽 #saxophone #saxophoneplayer #ambient #afrobeats #jazz #blackmusic https://www.instagram.com/p/Ca3de9_pTdR/?utm_medium=tumblr
0 notes
romanlightman001 · 6 years ago
Video
youtube
50年前の音楽ショー「シャボン玉ホリデー」
0 notes
wadamasayuki · 6 years ago
Photo
Tumblr media
シャボン玉ホリデー #シャボン玉 https://www.instagram.com/p/Bw-2AcdHQLn/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=kk4s5ncv1ioi
0 notes
newbricco · 4 years ago
Link
シャボン玉ホリディテーマソング cover ♪ のん子、明希、渚、南 ダン石田とニューブリッコ11月公演  2020.11.21 アクロス福岡 円形ホール オリジナルシンガー名:ザ・ピーナッツ リリース年:1961年 作詞:前田武彦   作曲:宮川泰  Score:石田耽山
0 notes
lovecrazysaladcollection · 7 years ago
Text
“柴 そう。日本の大衆音楽って「歌謡曲」から「J-POP」に変わっていったんですけど、その境目がどこなのかがわかるとおもしろいんですよ。 大谷 ああ、それはそうでしょうね。 柴 よく言われているのが、89年にスタートしたFMラジオ局のJ-WAVEで「J-POP」という言葉が最初に使われたという説ですね。そこから93年くらいにかけて徐々に広まっていった。  だから歌謡曲とJ-POPの境目は昭和と平成の切り替わりのタイミングである1989年あたりなんです。 大谷 ��るほどね。僕の考えではね、とんねるずの「情けねえ」(1991)が歌謡曲の時代を終わらせたきっかけだと思ってるんです。 柴 ほう。というと? 大谷 この曲って、秋元康さんが歌詞を書いてるんですけど、長渕剛さんのパロディなんですよ。「ちっぽけなしあわせに魂を売り飛ばし」「ツバ吐いて 捨てた夢」とか、いかにも長渕剛が言いそうな言葉だけで作られている。極めつけは、「この世のすべてはパロディなのか」なんて言葉が入っている。  これが当時の「日本歌謡大賞」の大賞をとってしまった。  大谷 「情けねえ」が大ヒットしたのは、間違いなくカラオケブームのおかげだと思うんです。みんなカラオケでこの曲を歌ってた。で、売れたもんだから、歌謡曲の権威の側がそういうパロディの曲に賞をあげちゃった。そうしたら、翌々年の93年に「日本歌謡大賞」自体も終わってしまうんです。これって、つまりは歌謡曲の役割が終わっちゃった、ってことなんですよね。  柴 なるほど。まさに僕も大谷さんと重なることを言おうと思っていたんです。というのは、歌謡曲って基本的にテレビの中で生まれたものだと思っていて。  で、テレビバラエティの歴史を振り返ると、いろんな時代で、常にお笑いと音楽が共存していたんですよね。 大谷 まさに。『シャボン玉ホリデー』(1961-1972)と植木等の時代からそうだった。 柴 しかも、「お笑い」と「音楽」はテレビの中で常にどっちがエラいかの綱引きをしてきたと思うんです。 大谷 あー、なるほど。それはおもしろい! 柴 70年代から80年代はザ・ドリフターズの『8時だョ!全員集合』の全盛期でした。  あの番組って、いかりや長介さんが「ダメだこりゃ」って言ってコントが終わったら、その舞台を全部撤収した後にゲストの歌手が出てきて歌うんです。つまり、歌手のほうがエラかった。 大谷 ああ、なるほどね。歌がメインで、コントが前座なんだ。 柴 歌謡曲の時代って、音楽のほうがお笑いよりエラかった時代なんです。 『オレたちひょうきん族』もそうですよね。『ザ・ベストテン』に権威があったから、そのパロディの「ひょうきんベストテン」が成立していた。でも、それが89年に全部終わった。 大谷 そうか……ってことは、90年代のJ-POPはお笑いのほうが音楽よりエラくなった時代、ってこと? 柴 そう! だから91年の「情けねえ」がターニングポイントになった。あの時点で、お笑いコンビであるとんねるずが、パロディで本物の歌謡曲に勝っちゃった。 大谷 だからその後にダウンタウンさんが出てきて『HEY! HEY! HEY!』(1994−2012)が始まるんだ。 柴 そうなんですよ。『HEY! HEY! HEY!』はミュージシャンが松本さんにイジられたり浜田さんに頭叩かれたりして番組が成立してた。お笑いのほうがエラいんです。” - >歌謡曲とJPOPの境目は1989年。そしてお笑いが音楽より上になった。 とんねるず、ダウンタウンそして、秋元康が歌謡曲を終わらせた——テレビと音楽【前編】 http://ift.tt/29FB5zs (via deusnatura)
0 notes
deai · 7 years ago
Text
クレイジーキャッツのファンは注目! 明日9/2(土)からシャボン玉ホリデー時代の植木等と付き人だった小松政夫の師弟関係を描くNHKドラマ「植木等とのぼせもん」スタート - ネタとぴ
ネタとぴ
クレイジーキャッツのファンは注目! 明日9/2(土)からシャボン玉ホリデー時代の植木等と付き人だった小松政夫の師弟関係を描くNHKドラマ「植木等とのぼせもん」スタート ネタとぴ 今年公開された映画「帝一の國」では女子力の高い榊原光明役を演じて若い女性から「可愛い!」と大人気に。舞台「春のめざめ」でも主演を務め、いま人気急上昇中の若手俳優のひとりです。 また、優香さんが植木等さんの妻役を演じるのも注目。4人の子を育てる優しいお母さん ... and more »
http://ift.tt/2gricAZ
0 notes
housewife-power · 8 years ago
Text
ラ・ラ・ダンス 松江市・卜蔵恵子(主婦・67歳) - 毎日新聞
ラ・ラ・ダンス 松江市・卜蔵恵子(主婦・67歳) 毎日新聞 私の趣味はダンスです。近くに格安な教室があってラッキーでした。 若い頃、「シャボン玉ホリデー」や「レ・ガールズ」など、出演者が軽快に踊るテレビ番組をよく見ていました。 学生の頃には、はやりのゴーゴーやジルバを踊りたくて、「パーティーに行きたい」と言ったら、厳しい父に「 ...
http://ift.tt/2pjtZEm
0 notes