#コニカ
Explore tagged Tumblr posts
Text

熱海 - 2019
3 notes
·
View notes
Text
コニカC35


このカメラ使い始めたのって何年前なんだろう…
でももう何年も使ってないな…
コニカC35は50年以上前のカメラ
シンプルで使いやすい、とても好きなカメラ
トイカメラから古いフィルムカメラまで
一時期はまって何台も使ってたけど
わたしは作品を残そうというわけではなくて
シャッターを押すという行為が好きなだけだと思うので
使いたくなるカメラはごくごく限られてくる
このカメラはピントの合わせ方(二重像合致式)が独特で
それが楽しいから好き
「シャッターを押すという行為が好き」
画像を保存して観賞したり編集したりということにまるで興味がない
なんなら撮れてなくてもかまわないのかも…と思うくらい
2 notes
·
View notes
Text

暑かったGW
#konicac35fd #c35fd #コニカC35FD #film #film_jp #filmphoto #filmcamera #jx400 #filmに魅せられて #フィルムで写す淡い夢 #フィルムで残す日常 #期限切れフィルム⠀
42 notes
·
View notes
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご 発売中です。
おはようございます。
「はじめてじゃないのさ いつまでも一緒なら
いま何か感じている このフィーリング♫」
曇り時々晴れ 最高気温26℃の予報です。
今日は CMソングの日です。1951年の今日
初めてCMソングを使った ラジオCMが
オンエアされました。コニカのさくらフィルム
のCMでした。私はなんと言っても 70'から
80'年代のコカコーラのCM I Feel COKE !
今日、明日 旧寿原邸一般公開日です。
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering #タルシェ
#말린사과 #オタルエ #otarue
#pommesséchées





2 notes
·
View notes
Text

今週の展示は
兒嶌秀憲写真展 三十二夜
*動画とタイトルに表記ミスあり
2023.10.15-10.21
1階展示室にて開催
11×14サイズ13点
ローライ35S
コニカHX-18W
期限切れT-X400
期限切れイ��フォードMGFBWT
簡単ですが展示動画公開中です
youtube
2 notes
·
View notes
Text
X線撮影装置 AeroDR UXE-UX デジタル多目的X線撮影用台無し お気に入りに追加する 商品比較に追加する 販売者: Konica Minolta Healthcare 電話番号. 0570-000435
0 notes
Text

おはようございます♪ 11月30日(土) 始まりました~(^^)/ "今日は、オートフォーカスカメラの日 1977(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。 「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓した。" 今日も1日良い日でありますように☆ さぁ~、新たな気持ちで!はりきって楽しんでまいりましょう(^-)!
0 notes
Text
毎日が記念日
9月7日は…
CMソングの日
1951年9月7日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされました。
小西六(現在のコニカ)の「さくらフイルム」のCMでしたが、歌の中に社名・商品名は入っていませんでした。
すぐに覚えちゃうCMソング!
ほかのことは頭になかなか、入らないけどね😂
【疑わしいAI-イチロウによる9月7日の出来事】
1927年: アメリカの発明家フィロ・ファーンズワースが、電子テレビシステムの特許を取得しました。これは後にテレビの発展に寄与し、テレビ業界の基盤を築きました。
1963年: アメリカの陸軍工兵隊が、ハイウェイ9号の橋を使った実験で、サスキチュワン川に新たな橋を建設しました。この出来事は当時としては画期的なもので、後に多くの橋建設プロジェクトに影響を与えました。
1979年: アメリカの宇宙探査機「ボイジャー1号」が、土星の環に最接近のフライバイを実施しました。これにより、土星のリングに関する重要なデータが収集されました。
2003年: スウェーデンの外交官ハンス・ブリクケ氏が、イラクでの人道的使命の一環として拉致されました。彼は5年以上にわたり拘束され、解放されるまで苦難の日々を送りました。
0 notes
Quote
そういえば20年ほど前でしたか、コニカ(現コニカミノルタ)が独自の企画でライカスクリューマウントのヘキサノンレンズの製品をいくつか売り出したことがありましたが、これはすべて球面レンズで構成したということがウリでした。 非球面レンズを使えば、光学理論では性能向上に期待できたところですが、これは意図的に採用をしていない。企画した人が非球面レンズは嫌いという理由を聞いたことがあります。 当時は非球面レンズを入れると開放からシャープすぎて味わいがなくなるとか、ボケにクセが出るというネガなイメージが都市伝説的に言われていて、筆者も��く理屈はわからないまま、そんなものなのかなと納得していたようなところがありました。今回、これらのヘキサノンレンズを思い出してしまいました。
赤城耕一の「アカギカメラ」 第99回:開放F2.2に感じる「COLOR-SKOPAR 50mm F2.2 VM」の心意気と、その良好な表現力 - デジカメ Watch
0 notes
Text
1990年代初頭にミノルタがxiシリーズで目指した自動化思想は、当時の技術的限界と撮影パラメータを自分で決めたい中上級者が使う一眼レフカメラと言う背景を考えれば、やはり無理があったんだろう。相当に自動化された現代のスマホカメラですらオートズーム&ゼロタイムオートは実現していないし
1985年にα-7000をリリースして実用的なAF一眼レフの先鞭をつけたミノルタはトップランナーだったのに、90年代にはxiシリーズの挫折や、市場的には大失敗したAPS一眼レフへの多大なリソース投資(キヤノン・ニコンと違って完全新規マウントでフルシステム揃えた)、さらに2000年代に入って急速なデジタル化の流れに乗れず、コニカとの合併後にカメラ事業自体からの撤退と言う末路を辿ったのは、なんとも物悲しい
Aマウントを含む技術的資産やαのブランドは事業買収したソニーに引き継がれ、現代ミラーレ���でもαシリーズが健在なのは救いかもしれない
1 note
·
View note
Quote
【1日と5.0のつく日はさらに3倍!ぜひお気に入り登録を!】【中古】コニカ ミノルタ デジタル一眼レフカメラ α-7 ボディ 本体のみ 本体いたみ 【【 詳細は → 】】
0 notes
Text

チューリップ
#konicac35fd #c35fd #コニカC35FD #film #film_jp #filmphoto #filmcamera #jx400 #filmに魅せられて #フィルムで写す淡い夢 #フィルムで残す日常 #期限切れフィルム⠀
32 notes
·
View notes
Text





Taz Category : Logo Client : @TazTaz926 [Twitter]
Tazさんのロゴマークは当初、3案提案した。その中から1つ選んでいただきブラッシュアップしていこう��と考えていたが、Tazさんから2案利用させていただけないかという希望があり2つのロゴを利用するという方針にした。
Tazさんからこの希望があった際は断ろうかと考えていた。2種類のロゴマークを利用することはブランドアイデンティティとして定着しにくいからだ。しかし2種類のロゴを利用しているDJロゴの作例を拝見し、感覚として悪くないなと感じてこの方針にしてくことを決めた。
カラーリングと3Dモデルキャラクターのコニカをアイデンティティに据えれば一貫したブランディングを保つことができロゴ展開の延長線上におけるのではないかと考えた。
こちらは2つの正方形にコニカのイラストロゴとロゴタイプとTazさんのアバター衣装のテクスチャーを施しそれぞれ独立したオブジェクトセットとしてまとめた。ステッカーをイメージしイラストとロゴタイプをバラバラで利用したり、ブロック状に組み合わせたりなど他のロゴと比べ自由度の高い、DJらしいストリート的な感覚を目指した。
0 notes
Text


モーニング搬入に来られた湯本源太氏
無事設営も終わりひといきさんです
本日より開催
企画展 夜行性2024
1階展示室
インドネシアみっく・嶋田裕司・富永亨・中村��介・籔本近己
湯本源太・和田尚樹
夜行大阪ではないので 地域の縛りはない夜の写真展ですが大阪濃度高めです
2階展示室
兒嶌秀憲写真展 四十九夜 夜行性2024より
8×10サイズ 50点展示
ミノルタレポ / コニカHX-18W 期限切れ:TX-400 期限切れ:RC光沢印画紙
それではようこそ夜の扉を開けて
簡単ですが展示動画公開中です
youtube
youtube
1 note
·
View note