#クラシックギター
Explore tagged Tumblr posts
Text
大学受験の為にお休みする生徒さんから頂きました。 いつもレッスンした事は確実にこなし、発表会の時は朝から晩まで役員を手伝ってくれ、大変頼もしい生徒さんでした。大学受験が終わってひと段落したら、又一緒に音楽を楽しみましょう!!
#ギター#クラシックギター#クラギ#ギターソロ#ギターアンサンブル#バンド#エレキギター#エレキ#エレキベース#ベース#アコギ#フォークギター#弾き語り#ウクレレ#DTM#子供ギター#子供ギター教室#趣味#楽しみ#習い事#さいたまギター#埼玉ギター#大宮ギター#おおみやギター#大門町ギター#ギター教室#ギター教室さいたま新堀ギター#さいたま新堀ギター音楽院#さいたま#おおみや
7 notes
·
View notes
Photo
クラシックギターの足台に百均の踏み台が丈夫で良いという話が流れてきたから今度試してみよう。 #ギター #クラシックギター https://www.instagram.com/p/CoKm2nAvVpT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
. JIMMY #わが家にエレキがきた日 #気分はジミーペイジ #基本はクラシックギター #ぼっちざろっく #がんばらない #いや明日は法会 #墨絵かも #rkgk #illustration DAY554 https://www.instagram.com/p/Cnq8mimLspJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Ms #YounSunNah doesn’t miss a note @BlueNoteTokyo
What a treat! Thank you for the “Momento Magico”✨
I was worried I wouldn’t make it from Hiroshima, but didn’t miss a note! 😆
So happy to see my supporters at the show too. She is magnificent and has to be seen live! Such a sensitive performance by the legend Ulf Wakenius.
The setlist was wonderful, but if I had to mention some highlights, “Asturias” (vocal acrobatics best seen live), “Arirang”🇰🇷🥲. Big voices are always impressive of course, but Ms Youn’s pianissimo’s are really something - don’t want to miss any magical moment.
I could go on and on, but alas, I am actually hopping on a boat to perform at sea🛥️
Has been a hectic but wonderful 4 musical days but really needed the energy and peace from Ms Youn to keep going.
감사합니다♪
ユン・サン・ナ @bluenotetokyo
何とか広島から間に合った!
生で観られる奇跡🥹
第一声から凄かったでしょう⁈もう楽器!
ウルフ・ワケーニウス氏のギターも流石😮
繊細で歌を殺さず引立てる。クラシックギターの要素もあったり、上品でカッコ良い���レイ
サラジオで流させて頂いた「Asturias」もセトリに入ってて、来た!お客様の反応を観るのも楽しかったです。どの曲も素晴らしかったですが、韓国の第二の国歌と言われてた「Arirang」は心を揺さぶられましたね。海外の公演でこのような日本語の曲をお届けしたいなと思ったり。
凄い音域と一曲の中で色々な人格が現れる!
ヴォーカルのアクロバットはお見事。勿論、物凄い声量や高音で歌われる凄さは言うまでもないですが、ユンさんのピアニッシモには耳を澄ませたくなる。一音、ブレス一つでも聞き逃したくない!小さく歌うのも凄技です。何と言うコントロール!
と、永遠と書けますが(笑)
船旅の準備へ💦
日本のお花をお渡ししたく、枕草子にも出てくる竜胆を(余談ですが、私が最も好きなワインの一つもRindo🍷)。食べ物は迷いましたが、日本と言えば
おせんべいかなと🍘😆🇯🇵🎁
ユンさんに沢山のエネルギーを頂きました。
ちょっとハード(でもとても有意義)な4日間だったので、パワーと癒しがとても必要でした。
これから海の上でのコンサート🛥️出航!
写真は「Peace of Mind〜土曜の朝のサラ・オレイン」の
ディレクターさんと。
今週の土曜のサラジオは、海の上からお届け!
1/f の旅へ🌊
#YOUN Sun Nah#ユンサンナ#blue note Tokyo#ブルーノート#サラ・オレイン#sarah àlainn#sarah alainn#サラオレイン#peace of mind 土曜の朝のサラ・オレイン#サラジオ#saradio
39 notes
·
View notes
Text
ハレルヤ
2923/8/19
写真は父が最近、安土駅を訪れたので、その時のもの。写真をもらって載せました😃
安土城の絵ですね✨
私の先祖は本物を見てたかも!
さて、
今日はクラシックギターを弾いて賛美して楽しみました😊
やっと風のひびき10集の曲を楽しく弾けるようになったのです😅が、11集が出るのですね…毎年、楽しく弾けるようになるまで、戦っております😅
音楽🎵出来る人にはわからないだろうけど…
たぶん、私は、楽しく戦ってます!
新曲楽しみですね〜
今日も主に感謝します✨✨
8 notes
·
View notes
Text
23→24総括
皆様お疲れ様です。大晦日ですね。今年も一年の総括記事の時期ですね。今年こそは年明け前に投稿すべく12/11から少しずつ書いています。気合い入りすぎなのでは?
<動画について>
今年の投稿数は2本でした。
youtube
youtube
ご覧になられましたか? 見たことある方は何度見てもよいのですよ。もういいって? まあまあ、そうおっしゃらずに。とにもかくにも、ありがとうございます。
昨年はダンエタ小バズがありましたが、今年はどの動画もそういったことはありませんでした。ただ全体的に細々と再生回数や高評価をいただけて、非常に嬉しいです。
今年はINTERVALSが2本でした。再三にわたりお伝えしていますが、もうINTERVALSやりませんから! と決意新たにしていた所、先日Fractal Audioのクリスマスプレゼント企画のGift of ToneでAaronのプリセットが配られたので、ソレを使って……とはなりません。去年配っていたら今年の動画に間に合ってたのにという悔しさがあります。このプリセットですが、音はCircadian以降のハイゲイン系で、特に近年ハマっているらしいリードにモジュレーションをガッツリ掛けているタイプの音だったり、クリスタルクリーンが入っています。残念ながら(?) The Way Forward時代のクランチはありません。かなり使える音でして、個人的に最近お気に入りのハイゲインアンプのRevvでリズムトーンが作られていたり、自分がTouch&Goの音作りの時に使っていたPrecision Driveや、同じアンプモデルであるFriedmanのHBE V3が使われていたのでなんだか嬉しくなりました。ちょっと余計なこと長めに書いてしまった。
次回動画については前回の記事で書いていたものは……多分やりません。私生活のことについてバタバタしていたのと、練習はしていたのですがそもそも技術面で不得手なことがあり、自分の中で許せるレベルに到達しそうにないためです。代案として短い動画でも出そうかと思っています。と書いていたところで「そういえばショート動画とか流行って���よな」と思ったのでちょっとやる気になりました。年明けにでも出したいです。
年間目標は2本としていますが、今年に関しては正直どうなるか分かりません。春まではほどほどに時間があると思うのですが、恐らく5月以降と、夏~秋は絶対無理ですね。転職やら恐らく引越やらで多忙……になってないと人生終わってしまいそうなので。ギターは弾いているはずです。カメラもそろそろ新しいの欲しいなと思いつつお金がありません。私の好きなものはお金です。以上。
<楽器について>
・Performaxe
最高です。
・Mayones Duvell(売った)
就職祝いで買い、退職と共に売却の運命でした。一番の理由は新しい竿のための生贄ですが、コロナ前までの大学時代のサークルOB/OGによるライブが無くなったので当初の使用目的が失われたことや、想定よりダウンチューニングで弾きたいものがなかったことなどが挙げられます。結構長めにオークションに出してましたが無事売れました。地域的に遠からず(遠いには遠いけど)の方が買ってくださり、しかもその購入者さんは僕の動画を見てくださったようで温かいメッセージまで送ってくださったので嬉し恥ずかしでした。これ見てますかね。多分見てないかな。大切に弾いてもらえたら嬉しいです。ご存じの通り、いいギターですので。
・UAD 1176 Classic Limiter Collection
MIX師になりました。よろしくお願いいたします。軽度なものでよいならやりますのでいつでもお声掛けください。音がランクアップします。
・Master 8 Japanのピック
先日色々買い集めました。コンテンツ的に書いたのですがどハマりはしていません。最近のブームはジムダンのJP Trinityです。シェイプがミニトライアングルなので近いモノを集めてるのですが、某ネットショップ(音家さんではないです)オリジナルの激安ミニ△は素材と厚さ別で10枚程度買ったのですが全てダメでした。やはりジムダン……ジムダンは全てを解決する。
・SugiのPU交換(純正に戻した)BKP売却
これは別記事を執筆中ですのでここでは書きません。
今年も大きい金額の購入はありませんでした。来年はどうなるでしょうか。と書いていたら円相場の回復の兆しが見えてきましたね。130円を切ったら何かあります。以上。
<聴いていた音楽について>
①Allegaeon - DAMNUM
youtube
「聴いていた」と書いていますが実際は先月末からなので聴き始めて1ヶ月程度です。メロデス寄りのテクデスおよびエクストリームメタルですかね。2023年は自分の中でメロデスブームの年でしたが、重くてクサくて速くてテクいの聴きたくて探していた中のAllegaeonでした。アメリカって感じのメタルで実によきです。類似バンドで挙げられるFirst Fragmentsはダメでした。あれはスパニッシュでネオクラでカオティックでしたので。
②Stortregn - Finitude / Impermanence / Emptiness Fills the Void
youtube
かつてはブラックメタル系のスイスのバンドで、メロブラやメロデス要素が段々と強くなっていき、さらに前作『Impermanence』でプログレッシブ成分が足された結果、最新作『Finitude』はモダンなプログレッシブエクストリームメタルにシフトチェンジした印象です。個人的には「プログレッシブデス」というとデス要素がオールドスクールな感じがしているのですが、それに比べるとメロデス成分があり、派手なサウンドも含めてモダンなバンドだと感じました。正直このバンドは2023年の大当たりです。
ギタリストのJohan Smithはクラシックギター界で有名な方で、音大の修士号取得、各コンテストでの優勝多数、オーケストラ共演など世界的に高い評価を受けているのですが、こんなメタルバンドもやっているようです。これでまた一つ、メタルが世界一素晴らしい音楽であることの証明がなされてしまいましたね。そんな前置きで期待値が高まっていたのですが「テクさ」に求めている「音数が多い人外ギターソロ」はありませんでした。ただ過去作では少なかったギターソロパートは最新作になるにつれて増えていきます。強いて挙げる残念ポイントはここだけ。
単純なメ���デスのクサさや叙情的なメロディではなく、クラシックを通っているだけあって音楽理論的に優れた頭の良い和声の動き/音使いがあります。この点が他のバンドとの差別化に繋がっているようです。楽曲のダイナミクスや随所で挟まれるクラシックギターによるメロディパート、高速ブラストビートによる攻撃・暴虐性の高さ、楽器陣のサウンドプロダクション、主張する部分/アンサンブルに混ざる部分を弁え楽曲ファーストの考えが感じられる等、非常にクオリティが高いです。オススメ。
③Kalmah - The Black Waltz
youtube
ブラストビートがあるメロデスを探していて見つけました。本バンドの作品で最も評価が高いアルバムだそうです。そもそもボドムフォロワーバンドですので、似ている曲が多いです。個人的にはボドムが嫌いなのですが、少なくともこのバンドのこのアルバムは結構好きです。ただピークは前半4曲までですかね。この辺りを聴いて「もっとテクいの探した方がよいのかも」と気付きました。
④Night Crowned - Tales
こちらもブラストビートのあるメロデス。メロデス?メロブラ? ドラマーが巧いなと思いますが、メロディラインは北欧感強めです。曲によっては好みからは外れていました。そのため強く刺さる楽曲は少なかったです。記録用に残していましたが書いたのでライブラリから消します。
⑤Insomnium - Anno 1696 / Avove the Weeping World
youtube
2~3月に知ったと思います。春はあけぼの。夏は夜。秋は夕暮れ。冬はめろです。雪原や吹雪を眺めながら聴くとキマります。激エモツインメロディのトレモロリフと高速バスドラムを聴けば昇天する気持ちよさ。新作の残念ポイントは全体の楽曲BPMがスローなことです。曲が高速でギターソロがもっとあれば、クサさは言うことなしなのでパー��ェクトですね。後者のアルバムは古い作品です。音に時代を感じますが楽曲は結構好きです。ネットのレビューでは評価が高くないので悲しいです。
⑥Eidola - The Architect
youtube
ポストハードコア。Makariが好きなので類似バンドとして以前から知っていましたが、知った当時の2018年はMVが少なく、刺さる楽曲も少なかったため聴き続けることはありませんでした。今年になってApple Musicで2021年の最新作が流れてきたのですが、非常に良かったです。本人たちも言っていますがプログレッシブな要素が多いバンドです。上半期の、特に初夏は沢山聴きました。スーパー歌ウマで気持ちがよいです。VoはDGDのギタリストでもあるようです。この辺のバンドを個人的にDGD界隈と呼んでいます。Blue Swan Recordsですね。DGD、年に何回か聴いてみるのですが全く好きになれませんので今年で諦めました。
⑦Wolf & Bear - Everything is Going Grey / Bloodletter
youtube
ポストハードコアです。実は結構好きなジャンルだと判明しました。ちなみに00~10年代の古き良き系ではなく近年の比較的ポップな感じです。ポップですよね? そしてこちらもDGD界隈です。亡くなったBaがDGDでした。
リピートしていたのはMVの楽曲です。すごく好き。他はほどほどで、なんなら最新作は楽しみにしていたものの刺さる楽曲がありませんでした。全体的にクリーンVoの主張が強くなり、流行りのR&B的なシャラくさいメロディ / ノリ / パートが増えてしまった印象です。新しく入ったギタリストはセンスのあるピロピロオブリを弾くのと、Kieselの黒いスーパーストラトがカッコイイです。ジャケットは日本と韓国と中国がミックスされた「アジアは大体一緒だろ?hahaha!!」なアメリカを感じます。
⑧MØL - Jord / Diorama
youtube
デンマークのバンドです。Deafheaven直系というネットレビューを見て知りました。確かにその感じがあります。アルバムは2枚のみ。全体的にOCHLと同じ陽のエッセンスが強いです。ほとんどがメジャー系のポップな明るい曲調です。陽のブラックゲイズ。
ただDeafheavenが200%の爆発力があるとしたら、こちらは良くも悪くも100%で収まってしまいます。曲は短く聴き疲れしにくいという利点はあります。サウンドのタイトさがあるので、よりメタルを感じることもできます。一番好きな曲は『Diorama』にありますが、作品通しての出来は『Jord』に軍配が上がります。2人(ライブでは+1)いるギターの一方が近年Suhrを使ってますがあまり合うジャンルじゃない気がするのは私だけでしょうか。
⑨Deafheaven - Roads to Judah
そんなブラックゲイズ(以下BG)本家。でもDeafheavenをBGと言ってるとBGガチ勢から怒られると聞きました。界隈こわすぎ。
大好きなバンドですが実はこのアルバムだけ聴いていませんでした。1stなのでクオリティを期待せず、なんなら若干ナメていたのですが、1曲目からクライマックスでした。彼らは最初から完成されていたんですね。
⑩New Jeans - OMG
youtube
オッマオッマガ~!ネットニュースになったNew Jeansおじさんになりたくないのですが曲がいいので聴いています。アイドルコンテンツは好きではありません。でもハニ氏はかわいいと思います。CookieやHype Boyも好きです。インストだけで聴くのもアリです。
⑪Helloween - The Dark Ride
これは青春時代の思い出アルバムの1つです。高校生の時にメタラー隣人夫婦の方に借りた、人生初Helloweenがこのアルバムです。ですので「代表曲はEFF」とか言われても実は釈然としていません。タイトル曲がすごく好きです。当時のメンバーとの仲間割れおよび版権問題から��トリーミングおよびデジタル販売されないアルバムらしいので、数年振りにCDを買いました。他と比較するとテイストが異なっているため賛否両論……かと思っていましたがレビューでも好きという声が多くて嬉しいです。
⑫柴田淳 - ブライニクル / 私は幸せ / あなたと見た夢 君のいない朝
しばじゅんはお風呂BGMの定番です。今年の総再生時間は8,194分でApple Music内でのトップ100リスナーだったらしいです。やったね。ちなみに上田麗奈さんのトップ100リスナーでもあります。やったね。これまで聴いてなかったアルバムの開拓ということで3枚を聴きました。基本的には静かな楽曲が好きです。ご結婚おめでとうございます。失恋です。
⑬明日の叙景 - アイランド
日本のポストブラックメタル。そしてJ-Pop。この切なくて明るい感じはまさに日本ですね。とてもよかったです。ドラムのブラストが若干遅いのと、アルバムライブのセトリが曲順じゃないのと、ライブの最後に演奏する一番人気の楽曲が裏打ちでしゃらくさいこと以外は。モヤモヤに熱が入り長文で書いていたのですが、何かの間違いで目に入ってしまうことがあったら忍びないので大幅にカットしました。1,4,8,9,10,11が好きです。ジャケット可愛い。
⑭三森すずこ - R / B / P
三森すずこ御大。王道正統派アニソンで好きです。その手の音楽を聴きたい時に外さない点数を出してくれます。リンクの曲が好きですが『R』が一番聴きやすいです。
⑮遠野朝海 - Comfort
「これ好き!」となりました。静かなピアノとウィスパーなVoでリラクゼーション。Chouchouに近いエッセンスを感じます。メジャーではなく同人音楽(と呼んでよいのか?)で活動されています。応援してます。
⑯arabesque Choche - eclogue
ピアノインスト。リリース前日にYouTubeで生演奏の配信があったのですが、時間も時間だったので電気を消した真っ暗なお風呂入りながら観ました。とんでもなく癒されたのでその日以来、お風呂に携帯を持ち込んで何かを観るというのがブームになっています。置き場のための板と防水スピーカーと防水ケースの導入を進めています。これはレビューではありませんね。楽曲? 全部好きだから特にコメントしません。
以上です。あとは今までに好きな曲やバンドやアルバムを何度も何度も聴き返していました。「好きなのにまだ聴いてない」のは、まさにコレが原因で、自分は繰り返し聴いて満足するまで次に進めないタイプのようです。以上。
<その他趣味や生活について>
①退職
約4年務めた会��を辞めます。もっと稼いでやりたいことやって欲しいもの手に入れたいとか、この仕事やってる年とった自分想像したらゾッとしたとか、世の中には信じられないほど頭の悪い人間がいてそんな底辺を相手にしないといけない現実にストレス溜まるとかが理由です。去年も似たようなこと書いてました。退職に際して手間とか先の心配による心労もありますが、体力があって現実に追いつける今のうちに行動しないと人生詰んでしまうので、それに比べたら比較にならないほどマシです。他人の責任は取れないですけど『タタール人の砂漠』という小説、オススメですよ。人生訓になります。
健康面ですが体の不調も増えてきました。老いは怖いし、健康な体って素晴らしいですよね。ボロボロな状態で生き続けるよりも、どこかでサクッと人生が終わったら楽でいいのに、と希死念慮と長いこと付き合っていますが、精神がまともな人間は希死念慮、無いんですね。あと過去の恥ずかしいことを思い出して変な声出ることも無いらしいです。マジ?
②読書
今年も本、それなりに買いました。寝る前の読書が最高です。家が非常に狭いので用意できないのですが引越したら本棚欲しいです。今は押し入れでカビないように除湿剤とセットで読み終わった本を積んでいるのですが、スペース的にギリギリになってきました。
③映画
上半期は観ていたのですが、下半期は全然観なくなりました。Touch&Goの練習やら録音やらMIXやら動画撮影および編集で4ヶ月ほど休日の時間を音楽に割いていたので、すっかり習慣が抜けました。11月の暇な日に数本観ましたが、以前まで使っていた鑑賞記録とレビュー書くアプリは使ってないです。若干SNS的な繋がりがあるのですが、思い切って消そうかな。人間関係リセット癖に近いものがある。
④ギター弾いた
今年はすごくギター弾いてました。大学卒業以降で一番長かったと思います。そして楽しかったです。使命感ではなく、ただただ楽しいから弾くばかりでした。一番良いやつですね。ずっとこんな感じでいきたいです。なんだかんだ15年弾き続けてきましたが、社会人になって辞めてしまう・弾かなくなってしまう人も沢山いる中で、変わらずずっと続けているので「自分音楽大好きじゃん!」と再認識しました。
以上、年末年始の恒例記事でした。皆様どうぞよいお年をお迎えください。2024年も生きましょうね。
3 notes
·
View notes
Text
ベリージョイントギターの弦も修正中~&EAのクラシックギターバージョンで自分のベリージョイントギターポーズを使えるように修正する予定。どのギターも形にかなりの違いがあるから既存ポーズとの互換性はないのがつらいところー★ クラシックギターは左手バージョンも複数のパターンを追加して、既存のクリエイターのポーズパックとの互換性をもたせようと作成中!
9 notes
·
View notes
Text
青葉市子さんの音使いとÓskar Gudjónssonのサックスの音色に影響を受けていた時期の。何も決めずクラシックギターの音色にのせて。
2 notes
·
View notes
Text
ベースイター(板)制作プロジェクト 20
制作開始後の設計変更点
制作開始時は考慮できていなかった問題の解決策として行った設計変更点について記載します。なお、「作業ミス」については別途まとめます。
問題1:弦高が高い
ストリングポストの位置が高く弦がナットに載らない。
ブリッジの駒をいくら下げても弦高が十分に下げられない。
ナットと弦の関係で言えば、通常のギターは何らかの方法でチューナーのポストからナットに向けて下から角度をつけルコとによってナット上に弦が載る仕組みになっています。Fender系ならネックからヘッドには段差がつけられていますし、Gibson系ならヘッドに角度がつけられています。1枚の板の上にナットとチューナーを載せたらポスト上の弦の位置の方がナットより高くなってしまうのは当然でした。
ブリッジ側の弦高についても同じような話です。一般のギターではボディ上にネックの一部、フィンガーボード、そしてフレットの高さを加えた位置に弦が来ることを想定してブリッジの高さを設計しています。駒の位置が調整できるようになっていたとしても、やはり1枚の板の上に載せるのは想定の範囲外でした。
解決方法
フィンガーボードの追加
フィンガーボードとして元の板の上に0.9cm厚の板を貼り付けました。これにより基本的な高さを確保しました。
ストリングリテイナーによる弦高の調整
ストリングリテイナーを使ってポストからの弦高を下げることでナットへの角度を確保しました。
弦高の問題は解決したのですが、結果として1.5 + 0.9 = 2.4 cm厚のネックを持つ楽器を作ってしまい、普通のギターとそう変わらない厚さ、「板」とは��い難くなってしまいました。痛恨の極みです。
問題2:ナット上の弦間隔が広い
当初、ナット上の弦間隔はブリッジ上の弦間隔と同じく19mmにしていました。こうした理由は、弦が平行になっていると板っぽくてかっこいいというのと作るのが簡単だったからです。ところが実際にこの状態で弾いてみると大変弾きにくい。クラシックギターならともかくベースギターでは非実用的な設計でした。実際、そんな設計のベースギターが売られているのを見たことないですものね。
解決方法
ストリングリテイナーによる弦間隔の調整。
弦高を調整するためにもストリングリテイナー���使用する必要があったので、同時に弦間隔の調整も行いました。
この結果はこの後に載せる実際の写真を見た方が早いでしょう。
2 notes
·
View notes
Text
Kodai Kobayashi
2 notes
·
View notes
Text
ドーガル弦 定価改定のお知らせ
イタリア・ドーガル社のマンドリン系・クラシックギターの弦の価格が、メーカーによる値上げや為替相場の影響などにより、2025年1月より改定となります。 新定価は下の表のとおりです。この新定価に基づいて値引き価格を設定することとなります。 ご理解ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
0 notes
Text
いつもお世話になっています、そば処大村庵様にもAcoustic Guitar Liveのチラシを置かせて頂きました。
ありがとう御座います。
6 notes
·
View notes
Text
ゲスト◇佐藤紀雄(Norio Sato)ギタリスト
1951年生まれ。ギター演奏、指揮、コンサート企画なども行なってきた。クラシックギター作品を演奏する他、同時代の内外の作曲家による多くの同時代の作品を積極的に演奏、初演してきた。ギター演奏においては国内はもとより世界各地で演奏やマスタークラスを行って来た。また国内外のアンサンブルとも多くの共演を行ってきた。1997年にはアンサンブル・ノマドを結成し音楽監督をつとめ現在に至る。アンサンブルはこれまでにオランダ、ベルギー、ベネズエラ、イギリス、フランス、メキシコ、中国、韓国などの音楽祭から招待され演奏してきた。1993年京都音楽賞(実践部門) 1994年中���健蔵賞 1996年朝日現代音楽賞を受賞。現在、桐朋芸術短期大学、日本大学芸術学部ギター科、フェリス女学院大学音楽科などで後進の指導に当たっている。
※プロフィールは、2019年出演当時のものです。
0 notes
Text
家宝にします
日本シリーズの余韻冷めやらぬ11月7日(木)夜(なんか、最近同じ書き出しですね、、、)、なんと7年振りに来日するノルウェーの国民的シンガーソングライターが青山でライブをするというじゃありませんか!!
ということで、行ってきました青山��月見ル君想フ。この前ライブを見に行ったBillboard Live 横浜より更に小さい箱なところが嬉しいところ。 今回はSondre Lercheのライブ見てきました、のお話です。
実は7年前もLIVE見に行ったんですよね。場所は新代田FEVER。その時はバンドを従えての来日だったんですが、今回はアコギ2本(所謂フォークギターとクラシックギター1本づつ)の弾語りライブでした。
いやぁぁぁぁ、参りました。もう、言うことないです。勿論、一度見てますんでね、ギター上手いのも歌が上手いのも知ってましたよ。でもですね、同じく弾語りをして人様の前で歌っている身としては、これがお金を頂ける演奏だよなぁ、と、しみじみ。比べちゃいけないですけど、まだまだまだまだ足元にもおよばぬ、我は精進が全く足りんなと、思った次第です。
この「月見ル君想フ」は初めて来たのですが、写真の通りこの大きな月をバックにして歌う姿がすごくSondre Lercheの雰囲気に合っていていい感じでしたね。1曲毎にしゃべりながら、ゆったりとリラックスした感じのライブ構成で、1曲1曲を丁寧に演奏をしているところが印象的でした。
youtube
このPVの「Two Way Monologue」が20年前、2004年に出た同名のアルバムの中の1曲。今回のツアーはこのアルバムがリリースされてから20周年ということで、物販にはこのアルバムの楽譜まで売っていたので思わず購入。
おまけにサインまで頂き握手と記念写真まで。家宝にします。(一緒に取った写真載せようとも思ったのですが、私があまりにくたびれたサラリーマン風情だったので、割愛させて頂きます。)
明日11/17(日)は自分のライブっす。負けじと頑張ります。
こんな感じで2週間に1回のペースで載せてます。次回は11/30or12/1頃にUPする予定です。
0 notes
Text
Sweet Home Alabama Lynyrd Skynyrd
最近はこんな古いのが好きです
5月頃、クラシックギターのような構え方に変えました。
しかしこの動画(9月)の後くらいから、突如ヤル気が出なくなって現在遠ざかり中。
0 notes
Text
ハレルヤ
2023/12/4
私は、クラシックギターを3本持っています😃✨
サイズがそれぞれ違うのです。
弦長が640と580と530です。
640のサイズは、元々は父のクラシックギターで、私が子供のころ、父がクラシックギターを習ってました。
そのギターをもらったのです♪
私の最初のクラシックギターです。教本付きでね。気に入ってます♪
ただ、持ち運びには重いので、530を買い増した。こちらも、気に入ってます♪
580のクラシックギターは父が親戚からもらってきたのです。で、ただ、あんまり私の手指に合わない…サイズ的には欲しいサイズだけど、
なのでいつか、580ぐらいのサイズで私に合った気に入ったものを手に入れたいですね😊
主に祈っておこう。
さて、
地味に物価高がつらいね😞
感謝します。
ポイントゲットにはしったりして😅
市か行っている無料の健康診断を受けてきました。3000ポイントもらえる。問診の項目に、���い時と比べて体重が10キロ以上ですか?というのがあり、はいのところにチェック☑️しました😢
ダイエットが必要です。
今日も主に感謝します✨✨
4 notes
·
View notes