#カルダン
Explore tagged Tumblr posts
hiromusicarts-blog · 1 month ago
Text
Tumblr media
カルダン特製、コーヒーゼリー
カルダンは、45年通い続けた、コーヒー専門店でしたが、数年前に店をたたんでしまったので、これも幻の一品になってしまいました。
出会いは強烈で、まぁ、店員が後がけシロップを出し忘れていたわけなんだけれど、このコーヒーゼリーは100%ブラックコーヒーで、甘味は一切無く、猛烈に濃いコーヒー感。微かに甘い生クリームと一緒に食しても、コーヒー強し!カウンターパンチを喰らったような衝撃でした。
気づいて、店員がシロップを持ってきてくれたので、半分くらいかけて食したらこれが、めちゃウマだった件。
忘れられない味の一つになりました。
Cardan's Special Coffee Jelly I had been going to Cardan for 45 years, a specialty coffee shop, but it closed down a few years ago, and this has become a phantom item. My first encounter with it was a strong one. Well, the staff had forgotten to bring out the syrup to add to the end, but this coffee jelly was 100% black coffee, with no sweetness at all and an extremely strong coffee flavor. Even when eaten with the slightly sweet fresh cream, the coffee was strong! It was a shock, like a counter punch. When the staff noticed, they brought me some syrup, so I poured about half of it on it and ate it, and it was absolutely delicious. It has become one of those flavors I will never forget.
156 notes · View notes
samantha-dan564 · 7 months ago
Text
Tumblr media
気動車を電車にした例というのはこれまでにもないわけではないけど、さすがにカルダン駆動とABFMのシステムをおごった車両ってのはないような気がする
ブログにも書いたけど、小田急は軸距2000mm、それでいてボルスタアンカなしのアルストム・リンク台車でよく安定した100km/h走行ができたなって今でも思う。こんなの台車全体が蛇行動おこして横揺れが酷くなりそうなもんだけどな(実際名鉄と東武はそれでアルストム・リンク台車の採用を辞めた)
5 notes · View notes
yasumitani · 2 years ago
Text
Tumblr media
市電保存館にも寄りました。
ここに来るのは20年ぶりくらい。なお残念ながら私は市電の記憶はありません。
Tumblr media
ややっ!?
Tumblr media
Tumblr media
ちょっと奥さん!!直角カルダンですよ!!!!!!
Tumblr media
仙台市電にカルダン駆動車がいたことは何となく知ってましたが、直角カルダンだとは知りませんでした!!
しかもこのように傘歯車をよく観察できる形で保存されているとは!!
元相鉄沿線住民ですので興奮度さらに倍!!
もちろん他にも見るべきものはありますが、なんかこれでお腹いっぱい。また来ます。
入場無料。休館日要確認。10時~16時。ちょっと遠いけど富沢駅から歩けます。駐車場有。
15 notes · View notes
htbbth · 3 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
(今日は三岐鉄道 三岐 - 二次元裏@ふたばから)
24/10/14(月)23:05:04No.1242990267
+
今日は三岐鉄道 三岐線のモハ120形(自社発注車) 見た目は日本車輌っぽいシンプルデザインだけど 足回りはカルダン駆動でわりと高性能な子 鉄コレの名鉄3700系を塗り替えてそれっぽいの作ったなぁ…
0 notes
galleryshinsaibashi · 1 year ago
Text
Tumblr media
◆『ジャンポール・ゴルチェ ファッション・フリーク・ショー(jean Paul Gaultier Fashion Freak Show)』鑑賞レポート◆
ロンドン、テムズ川沿いのサマセット・ハウス内のコートールド・ギャラリーに展示されている秀逸な絵画の一枚がエドゥアール・マネ(Édouard Manet)による、『フォリー・ベルジェールのバー』(Un bar aux Folies Bergère)です。 絵画を見る者は否が応でもバーにいる女性と対峙しなければならない斬新な構図になっています。 幅広のキャンバスには様々な酒瓶が並んだ大理石のバーの向こう側には女性が立ち、その背後には鏡が配置され、それには演じられている曲芸、集う人々、巨大なシャンデリアが映し出されている様が描かれています。 ミュージックホール、フォリー・ベルジェールはジョセフィン・ベイカー(Josephine Baker)、チャールズ・チャップリン( Charles Chaplin)、ジャン・ギャバン(Jean Gabin)等が出演し、演じられたレヴューはミュージカルの原型となりました。 多くの観衆が集い、芸術家、パトロン、娼婦達の社交場でもありました。 この正統的な芸術を崇拝しながら、スキャンダラスな作品で知られる画家が晩年に左足の壊疽に耐えながら完成させた最後の大作は自身の代表作であると同時にベルエポックと呼ばれるパリの最も華やかな時代の象徴としても知られています。 幼いジャンポール・ゴルチェはその後のフォリー・ベルジェールの様子をテレビで観ました。 そしてベルエポック時代のレジェンド達の最後の姿も祖母に連れて行かれた劇場で目に焼き付けました。 世界の中心であったパリの輝きを目撃した無垢な9歳の少年は、まず熊の縫いぐるみでそれから得たインスピレーションを基に創作を実践しました。 18歳にしてピエール・カルダンのアシスタントとして働き、以後1970年代のモードの激動の最前線に立ち合い、ロンドン・パンク・ムーブメント前夜の1976年にデビューを果たします。 1990年にはマドンナのスタンス、人気を決定付けた『Blond Ambition Tour(ブロンド・アンビション・���アー)』の衣装を担当しました。 彼の半生そのものが、モード史に於いて最も重要な出来事と必然的に完全に一致し、それだけでも稀有な現役ファッションデザイナーであることを証明しています。 そしてフォリー・ベルジェールの原体験と半生を彼なりのスタイルで再現されたのが、『ジャンポール・ゴルチェ ファッション・フリーク・ショー(jean Paul Gaultier Fashion Freak Show)』です。 世界で35万人が鑑賞しました。
歌と踊り、コメディとファッションショー、ストリップ、ありとあらゆるものが展開され、そこににないものはただ一つ、タブーだけです。 唯一無二のレヴューを全編彩るのはエドゥアール・マネと同じく、フランス、世界の衣服の変遷を深く研究し、リスペクトし、伝統的手法を以てジャンポール・ゴルチェによって生みだされたアヴァンギャルドな衣装です。 極めてプライベートなことをベースとしながら、ファッション史、文化史として貴重で、高い芸術性を保ったまま、エンターテインメントとして昇華されています。 長いキャリアに於いてゴルチェのタイプライター文字の上から斜めにステンシルテンプレートで描かれたブランドロゴ以���にブランドアイコンになったものは多く、実に個性的です。 マリンストライプ、タトゥープリント、コーンブラ、ボンデージ、ブリキ缶等、人々はそれらの断片を見ただけで、彼の作品をイメージします。 しかしながら、それらの一つたりとも彼が創出したものではありません。 彼は手垢の付いた土産品、誰もがその存在自体忘れたもの、一部の好事家同士の証としての悪趣味、その様なものを人知れず拾ってきて、埃を払い、磨き上げて、その美しさを繰り返し理解するまで私達の眼前に差し出したに過ぎません。 それらは功績ではなく、キャリアの最初から行われている活動の方向性の結果の一部でしかなく、その方向性そのものが、彼のアイコンとなっています。 それはありとあらゆる境界線を切り崩すことです。 切り崩すことにより、相反するテーマを融合し、それぞれの美しさを纏ったまったく新しい完璧な作品を高度な技術を用いて創造しました。
初期はいわゆるデザイナーらしく、パンツとスカートやアクセサリーと衣服の融合、表と裏や上着と下着の逆転といったテクニカルなことに始まりました。 ストリートとオートクチュール、男女、階級、異なるイデオロギーとなると社会的、哲学的な問題提起へと変遷していきます。 聖域のないデザイナーは衣服と裸体、リメイクと創作、衣服を身に着けているかもしくは前にぶら下げているだけかの違い、自身のオートクチュールブランドを他のデザイナーに制作して貰う等、自身のアイデンティティーそのものも危うくする位、挑戦的にその境界線を切り崩しています。 『ジャンポール・ゴルチェ ファッション・フリーク・ショー(jean Paul Gaultier Fashion Freak Show)』のクライマックスも同じ様なメッセージで締め括っています。 楽しい結末ですが、観るものに今後の自身の服との付き合い方、もしくは生き方さえも考えさせます。 「多様性」という言葉すら認知されていなかった50年以上前から、醜と思われていたものから美を見出し、マイノリティに共感してきたジャンポール・ゴルチェはデザイナーにして芸術家であり思想家です。 高度な哲学、技術を惜しみなく発揮しながら、この上なく楽天的にフランス的エスプリで解りやすく作品にテーマを示すゴルチェ。 彼の作品を身に着けることは彼のイデオロギー、審美観の共犯者となるに等しいのです。
弊店は縁あって、ジャンポール・ゴルチェブランドの黎明期である1984年頃から作品を取り扱ってきました。 そして、彼自身の名前を冠したブランドだけでなく、多岐に渡る彼の作品を世界的にも稀に見る程フォローしてきました。 ゴルチェのオンリーショップから2005年にセレクトショップへと移行。 現在でも商品セレクトのベースとなる価値観はジャンポール・ゴルチェによって培われています。 また、依然として世界的に貴重なジャンポール・ゴルチェのアーカイヴスも多く保有しています。 余すことなくその作品を御見せし、そのテーマ、由来、特徴を御伝え出来ます。 彼の世界観に触れ、もしくはその共犯者となる、またとない機会です。 『ジャンポール・ゴルチェ ファッション・フリーク・ショー(jean Paul Gaultier Fashion Freak Show)』を観た方もそうでない方も、一度弊店に足を運んで頂ければ、幸いです。 スタッフ一同、御待ち申し上げております。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】8月24(木) 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
0 notes
gallerynamba · 1 year ago
Text
Tumblr media
◆ジャンポールゴルチェ『ファッションフリークショー』鑑賞レポート◆
ロンドン、テムズ川沿いのサマセット・ハウス内のコートールド・ギャラリーに展示されている秀逸な絵画の一枚がエドゥアール・マネ(Édouard Manet)による、『フォリー・ベルジェールのバー』(Un bar aux Folies Bergère)です。 絵画を見る者は否が応でもバーにいる女性と対峙しなければならない斬新な構図になっています。 幅広のキャンバスには様々な酒瓶が並んだ大理石のバーの向こう側には女性が立ち、その背後には鏡が配置され、それには演じられている曲芸、集う人々、巨大なシャンデリアが映し出されている様が描かれています。 ミュージックホール、フォリー・ベルジェールはジョセフィン・ベイカー(Josephine Baker)、チャールズ・チャップリン( Charles Chaplin)、ジャン・ギャバン(Jean Gabin)等が出演し、演じられたレヴューはミュージカルの原型となりました。 多くの観衆が集い、芸術家、パトロン、娼婦達の社交場でもありました。 この正統的な芸術を崇拝しながら、スキャンダラスな作品で知られる画家が晩年に左足の壊疽に耐えながら完成させた最後の大作は自身の代表作であると同時にベルエポックと呼ばれるパリの最も華やかな時代の象徴としても知られています。
幼いジャンポール・ゴルチェはその後のフォリー・ベルジェールの様子をテレビで観ました。 そしてベルエポック時代のレジェンド達の最後の姿も祖母に連れて行かれた劇場で目に焼き付けました。 世界の中心であったパリの輝きを目撃した無垢な9歳の少年は、まず熊の縫いぐるみでそれから得たインスピレーションを基に創作を実践しました。 18歳にしてピエール・カルダンのアシスタントとして働き、以後1970年代のモードの激動の最前線に立ち合い、ロンドン・パンク・ムーブメント前夜の1976年にデビューを果たします。 1990年にはマドンナのスタンス、人気を決定付けたBlond Ambition Tour(ブロンド・アンビション・ツアー)の衣装を担当しました。 彼の半生そのものが、モード史に於いて最も重要な出来事と必然的に完全に一致し、それだけでも稀有な現役ファッションデザイナーであることを証明しています。 そしてフォリー・ベルジェールの原体験と半生を彼なりのスタイルで再現されたのが、ジャンポール・ゴルチェ『ファッション・フリーク・ショー』(jean Paul Gaultier『Fashion Freak Show』)です。 世界で35万人が鑑賞しました。
歌と踊り、コメディとファッションショー、ストリップ、ありとあらゆるものが展開され、そこににないものはただ一つ、タブーだけです。 唯一無二のレヴューを全編彩るのはエドゥアール・マネと同じく、フランス、世界の衣服の変遷を深く研究し、リスペクトし、伝統的手法を以てジャンポール・ゴルチェによって生みだされたアヴァンギャルドな衣装です。 極めてプライベートなことをベースとしながら、ファッション史、文化史として貴重で、高い芸術性を保ったまま、エンターテインメントとして昇華されています。 長いキャリアに於いてゴルチェのタイプライター文字の上から斜めにステンシルテンプレートで描かれたブランドロゴ以外にブランドアイコンになったものは多く、実に個性的です。 マリンストライプ、タトゥープリント、コーンブラ、ボンデージ、ブリキ缶等、人々はそれらの断片を見ただけで、彼の作品をイメージします。 しかしながら、それらの一つたりとも彼が創出したものではありません。 彼は手垢の付いた土産品、誰もがその存在自体忘れたもの、一部の好事家同士の証としての悪趣味、その様なものを人知れず拾ってきて、埃を払い、磨き上げて、その美しさを繰り返し理解するまで私達の眼前に差し出したに過ぎません。 それらは功績ではなく、キャリアの最初から行われている活動の方向性の結果の一部でしかなく、その方向性そのものが、彼のアイコンとなっています。 それはありとあらゆる境界線を切り崩すことです。 切り崩すことにより、相反するテーマを融合し、それぞれの美しさを纏ったまったく新しい完璧な作品を高度な技術を用いて創造しました。
初期はいわゆるデザイナーらしく、パンツとスカートやアクセサリーと衣服の融合、表と裏や上着と下着の逆転といったテクニカルなことに始まりました。 ストリートとオートクチュール、男女、階級、異なるイデオロギーとなると社会的、哲学的な問題提起へと変遷していきます。 聖域のないデザイナーは衣服と裸体、リメイクと創作、衣服を身に着けているかもしくは前にぶら下げているだけかの違い、自身のオートクチュールブランドを他のデザイナーに制作して貰う等、自身のアイデンティティーそのものも危うくする位、挑戦的にその境界線を切り崩しています。 ジャンポール・ゴルチェ『ファッション・フリーク・ショー』(jean Paul Gaultier『Fashion Freak Show』)のクライマックスも同じ様なメッセージで締め括っています。 楽しい結末ですが、観るものに今後の自身の服との付き合い方、もしくは生き方さえも考えさせます。 「多様性」という言葉すら認知されていなかった50年以上前から、醜と思われていたものから美を見出し、マイノリティに共感してきたジャンポール・ゴルチェはデザイナーにして芸術家であり思想家です。 高度な哲学、技術を惜しみなく発揮しながら、この上なく楽天的にフランス的エスプリで解りやすく作品にテーマを示すゴルチェ。 彼の作品を身に着けることは彼のイデオロギー、審美観の共犯者となるに等しいのです。
弊店は縁あって、ジャンポール・ゴルチェブランドの黎明期である1984年頃から作品を取り扱ってきました。 そして、彼自身の名前を冠したブランドだけでなく、多岐に渡る彼の作品を世界的にも稀に見る程フォローしてきました。 ゴルチェのオンリーショップから2005年にセレクトショップへと移行。現在でも商品セレクトのベースとなる価値観はジャンポール・ゴルチェによって培われています。 また、依然として世界的に貴重なジャンポール・ゴルチェのアーカイヴスも多く保有しています。 余すことなくその作品を御見せし、そのテーマ、由来、特徴を御伝え出来ます。 彼の世界観に触れ、もしくはその共犯者となる、またとない機会です。 ジャンポール・ゴルチェ『ファッション・フリーク・ショー』(jean Paul Gaultier『Fashion Freak Show』)を観た方もそうでない方も、一度弊店に足を運んで頂ければ、幸いです。 スタッフ一同、御待ち申し上げております。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】8月24(木) 【PHONE】06-6644-2526 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
0 notes
themaccheroni · 2 years ago
Text
※明日7日(火)は17:00までの営業とさせていただきます。
【 せっしゃ 】
拙者、マッケローニと申し、、、
ではなく、
接写してみました。
本日のご紹介は
佐賀市S様のスーツのご紹介
Tumblr media
グレーのヘリンボーン?なんですが、
普通のヘリンボーンとは
しれーっと違いますね。
そして
うっすら、
赤のストライプが入ってるんですが、
肉眼で寄って寄って見ないと
わからないくらいのさり気なさ
なので接写してみました。
Tumblr media
それでも分かりづらいと思いますが、
S様もこのさり気なさに惹かれて
お決めいただきました。
Tumblr media
そして何気に
ピエール・カルダンがまたいい感じ!
S様この度はご注文誠にありがとうございました。
0 notes
unkiyo · 6 years ago
Photo
Tumblr media
#休日 #八尾 #八尾バーガー #香留壇 #カルダン #ハンバーガー #hamburger #生後11ヶ月 #baby #takoyakibaby #タコ焼きハル #息子 #son #人気者 #一生の宝物 #家族 #ファミリー #family #haru #instagram #photographe #iphonex やっと...チビを香留壇夫婦にやっと会わせる事が出来て大満足😆✨ 絶品スペシャルバーガーいつもありがとうございます🍔✨ ペロリと美味しく頂けました🥴👍 (近鉄八尾 香留壇) https://www.instagram.com/p/Bu2B0OvFo1P/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1ngf6joxouj66
0 notes
kobediet · 4 years ago
Quote
私は常に野心がありますから。痕跡を残すためにはキャリアを追うことが重要です。
98歳のピエール・カルダンインタビュー。──「二度と同じことを繰り返さない。それが未来というもの」 | Vogue Japan
0 notes
a2cg · 6 years ago
Photo
Tumblr media
#Cafeカルダン は屋根の部分が将棋の駒のようでもあり特徴的ですね。 #東京都 #江東区 #森下 #建築 #建物 #建物探訪 #レトロ #レトロ建築 #ノスタルジー #昭和 #tokyo #koto #morishita #architecture #retro #oldarchitecture #showa #building (Koto-ku, Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/BxLSc4yAL02/?igshid=y7n3s1wlo59o
0 notes
moment-japan · 4 years ago
Photo
Tumblr media
2019年 映画「house of cardin」
イブ・サンローランと並んでモード界に革命を起こしたピエール・カルダンの長編ドキュメンタリー映画。
僕的に「My Generationーロンドンをぶっとばせ!」以来、久々にものすごく見たい映画。
海外では8月28日よりオンデマンドも始まっています。
日本の映画館では10月全国公開。
絶対見に行く!
20 notes · View notes
hiromusicarts-blog · 2 years ago
Photo
Tumblr media
エスカ、ダフネ珈琲館のコーヒーゼリーソフト。
年末に名駅に行く機会があり、ダフネ珈琲館に寄ってきました。
そこの、コーヒーゼリーソフト。(上にのっかってるのがソフトクリームなので)
う〜ん、不味くはないけれどゼリーにコーヒー感が足りない気がする。ちょっとあっさりしすぎているのね。甘味は、ソフトで補うよう、ゼリーは甘みがほとんどない。甘みゼロの濃いコーヒー液で作った、今はなき「カルダン」のコーヒーゼリーは衝撃的でした。
159 notes · View notes
samantha-dan564 · 7 months ago
Text
youtube
世田谷線の80形かな? このころはすでにモータと駆動装置を交換してるからカルダン駆動なんだけど、運転士のハンドル操作がHLのそれなんだよな
もしかしてモータと駆動装置だけ変えて、コントは従来のHL(吊掛時代は加速すると少し蛍光灯が暗くなってたから、HBじゃなくてHLだったと思う)をそのまま使ってるのかしら? 調べてみたけどそのへんわからんのよね
まあほどなく300形に置き換えが内定していた時代だし、わざわざAB(SIV吊るスペースもあまりないだろうしALになってしまうかも)のコントなんて用意しなくていいかという判断があったとしても不思議ではないとは思う
5 notes · View notes
omiyu-blue · 4 years ago
Text
朝からいろいろ稼働して��1日が長い。いつもは寝る前に書いてるこれも、まだ寝ませんけどお先に書いてます。
久しぶりに映画館で映画を観た。ドキュメンタリーってずっと人が喋ってるから(大体そう)頭をフル稼働するよね。ピエール・カルダンかわいい人だったな。楽しく燃えている人だったな。そうありたい
怒ってる人を街中でよく見る日だった。あまりそういう人を見るのが得意じゃない(得意な人いないよね)
本をまた買ってしまう日だった。本屋に行って買わずに店を出ることにほとんど成功しない。
今日のハイライトは久しぶりというものたち
14 notes · View notes
htbbth · 3 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
(今日は三岐鉄道 三岐 - 二次元裏@ふたばから)
24/10/02(水)23:02:18No.1238925841
そうだねx2
今日は三岐鉄道 三岐線の601系 カルダン駆動車をつりかけ駆動車で置き換えたけど 豊橋鉄道と違ってとくに問題なかった子 シンプルな顔で好きだった
0 notes
dezainnet · 4 years ago
Photo
Tumblr media
ピエール・カルダンが逝去 享年98歳 (dezeen) French-Italian fashion designer Pierre Cardin dies aged 98 (dezeen)
1 note · View note