#ウィリアムモリス展
Explore tagged Tumblr posts
uuu-gallery · 2 years ago
Text
就活のことについてどこまで発信していいのかわからないな。どうなるかドキドキハラハラです。は〜あ。
最近の本
にほんのかたち 杉浦康平
タイトルうろ覚えだけど内容は日本の文様が何のために作られたのか、日本人にとって三角形や円形、菱形などの図形にはどんな意味があったのか、日本人の文化がどんなものかが語られている本。めっちゃ良い!日本が図形にもつ印象の話が1番よかった。次は色の意味や印象が知りたい。
カオス・グラフィックス
これもタイトルうろ覚え。ブックオフで買ったやつ。煩雑した中にある規則性が好きなので面白かった!文様や和柄も複雑に見えるけどパターンの連続だったりするのでそういうところに興味があるんだなと気づきました。
卒展行った時のメモ
都市の風景の一部を一枚の版画にしてそれを並べて刷ってくとパターンになるやつめちゃくちゃよかった。一枚の板から何枚も刷れることを利用した作品で感動した!紋様調べるなら年表か?とも思ったけど歴史を分析したいわけじゃなくて模様とかパターングラフィックってめっちゃおもろいし簡単!を伝えたいので難しい。3年前くらいにウィリアムモリスの壁紙を現代をテーマにリニューアルする作品があったけどそういうことしたいんだよね。でもそれまんまだとパクリだね。むっず〜。
和柄とかって色の意味とか柄に込められた祈りの意味を解説したい!という気持ちがあるけど正直、柄を見てなるほど!と思えないと納得できないしそうとうマニアックな分野だと思えてきている。禅画の本の展示はすごく分かりやすかったし禅画と文章の関係が成り立ってるから絵を見てなるほどと思える&意味もわかるが成り立っていたので、作品としてはそれが理想だと思ったな。
うっすらと出ているアイデア↓
オリジナルの紋様作るなら既存の和柄や吉祥文様をベースにしながらKAWAII文化とか秋葉文化とか現代の要素を入れたいな。
1 note · View note
beach0819 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#地獄の機械 #県立美術館 #ウィリアムモリス展 #ウィリアムモリス壁紙 #宮崎ムサビ展 #宮崎二紀展 #コレクション展#machineofinferno #オスカルドミンゲス #oscardominguez #雨の日の外出 #artmuseum (宮崎県立美術館) https://www.instagram.com/p/B1khBnyA9BZ/?igshid=1j8dn7721pwjl
0 notes
kantatokyolondon · 3 years ago
Text
William Morris Gallery (Museum/Gallery #10)
Tumblr media
(日本語は英語の下にあります)
I have done a big assignment, and now I have time to make a post. 
Last week, I made my way to Lloyd Park in Walthamstow, where William Morris spent his teenage days with his family. His family house is now open to public as the William Morris Gallery, where you can find Morris's works and designs.
William Morris is often associated with Arts & Crafts movement, which flourished in reaction against the impoverishment of the decorative arts. I like how Morris thought that Art should be beautiful and useful. The works in the gallery were quite familiar to our daily lives (or at least remind us of their lives), and being in the actual house he was living was a great immersive experience.
The Lloyd Park, in which the house/gallery is located, was really agreeable to take a walk. It was way bigger than I thought.
London offers you a great opportunity to learn about one of the most celebrated British artists. I feel like I should explore more to make the most of my days in the UK. I would love to know more about British art!
(日本語)
大きな課題がひとつ終わったところなので、ようやく久しぶりの投稿がです。
先週、ウォルサムストーにあるロイドパークに行きました。ウィリアムモリスが10代を家族と過ごした場所です。公園内にあるその家は、現在ウィリアムモリスギャラリーとして一般に公開されています。
アーツアンドクラフツ運動という、産業革命による大量消費によって生まれる粗悪な商品を批判し、生活と芸術をより密接に捉えようとする運動の重要人物としてモリスはよく登場します。芸術は、美しくあるとともに使える(useful)べきだという考えはすごく好きです。実際にギャラリー内の展示作品は、自分��ちの生活とも深く結びついた(少なくとも彼らの生活を連想させる)ものが多かったです。彼が実際に住んでいた場所にいるので、すごく世界に入り込めていい体験です。
この施設があるロイドパークは散歩をするのにすごく気持ちよかったです。思ったよりかなり広かったです。
ロンドンにいると、イギリスでも最も有名なアーティストの一人であるモリスについて学び体験する機会も得られます。しかもタダ。(←これ大事。)
もっともっとイギリスを探検して、ここにいる時間を最大限有効活用したいなと改めて思いました。イギリスの芸術についてもっと知りたい!
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
yebisucat · 6 years ago
Photo
Tumblr media
2019.6.2 本日は、 #ソロ活 で、#そごう横浜店 #ウィリアムモリスと英国の壁紙展 を 観に行ってきました。 * ウィリアム・モリスは デザイナー、 小説家、詩人、思想家と、 多彩な人物であり、 モダンデザインの先駆者です。 私は テキスタイルのお仕事も 以前やっていたこともあり、 柄を合わせることが、 かなり難しいことも実感してますが、 図案を描くのは大変な上、 その柄を繰り返し送るのはもっと大変。 それに何版も刷ったり、 エンボスかけたりと、 どんなに手間のかかることか… * 素晴らしい壁紙の数々。 ��てもよかったです♪ し��し、残念なことに、 図録は売り切れてました(泣 * モリスの言葉は、 部屋の在り方のヒントになりますよ。 * 鑑賞のあとは、 デパ地下で、 #マミーズアンスリール の アップルパイを買い、 おウチで温めて、 バニラアイスを乗せて、 ペロッと食べちゃいました! #アップルパイ も 大好きなんですよね〜 (そごう横浜店) https://www.instagram.com/p/ByM36TfBVHr/?igshid=8d0h4c3p88eh
0 notes
shiro-camera · 6 years ago
Text
may/2019
Tumblr media
0 notes
ysk347 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
🐝 January day one 🐝. . 今年もよろしくどうぞ、名古屋🌈🧸. . Eat, walk, see the beauty. Repeat🤸‍♀️✨. . #ウィリアムモリスと英国の壁紙展 #松坂屋美術館 #大須 #栄 #テレビ塔 #harbs #foodie #名古屋 #nagoya #赤福ぜんざい (Nagoya-shi, Aichi, Japan) https://www.instagram.com/p/BsqPrmmFYSh/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=xps84cyfjovx
0 notes
otonakodomo1007 · 5 years ago
Text
2019年見たものまとめ
1.歌舞伎
Tumblr media
今年はとにかく歌舞伎にずぶずぶ沈んでいった年だった。24年生きて、色々齧ってきて、まだこんなに熱中できるものがあるなんて人生足りないよ!まだまだ沈んでいけるので、楽しかったし楽しいな〜!!という感じが歌舞伎のおかげでここ数ヶ月ずっと続いている、嬉しいな〜〜るんるん
歌舞伎座に通ったおかげでようやく現役の歌舞伎俳優が分かり始めて、そこから上の世代や下の世代にも興味が出てきて、二度目の演目も少しずつ増えてきたので、
来年は引き続き新しい演目に加えて過去の映像見て、演目同士の違いを見て、地方公演にも手を出したいな〜あ〜〜たのしみだ!!
3月 夜の部(盛綱陣屋・雷船頭・弁天娘男白波)
5月 シネマ歌舞伎「スーパー歌舞伎ワンピース」
5月 オフシアター歌舞伎「女殺油地獄」
6月 YJKT3スペシャルトーク
6月 スーパー歌舞伎 NARUTO
6月 三谷かぶき月光露針路日本風雲児たち
6月 コクーン歌舞伎「三人吉三」
7月 夜の部(通し狂言星合十三團成田千本桜 市川海老蔵十三役早替り宙乗り相勤め申し候)
7月 丑之助襲名 絵本牛若丸
7月 昼の部(高時・西郷と豚姫・素襖落とし・歌舞伎十八番の内外郎売 堀越勸玄早口言い立て相勤め申し候)
8月 八月南座超歌舞伎「今昔饗宴千本桜」
8月 第一部(先代萩御殿床下・闇梅百物語)
8月 第二部(東海道中膝栗毛 松本幸四郎 市川猿之助宙乗り相勤め申し候)
9月 南座九月花形歌舞伎「通し狂言東海道四谷怪談」
10月 夜の部(三人吉三巴白波・二人静)
10月 シネマ歌舞伎「スーパー歌舞伎ヤマトタケル」
11月 KAWAII歌舞伎〜ハローキティー座の桃太郎〜
12月 七之助特別舞踊公演「隅田川千種濡事」
12月 昼の部(たぬき・保名・壇浦兜軍記阿古屋)
12月 夜の部(神霊矢口渡 頓兵衛住家の場・本朝白雪姫譚話)
12月 盛綱陣屋・蝙蝠の安さん
12月 コクーン歌舞伎「佐倉義民傳」
12月 2014年六月大歌舞伎「お祭り」(片岡仁左衛門)
12月 コクーン歌舞伎「東海道四谷怪談北番」
今年見たものの中ではコクーン歌舞伎「三人吉三」がダントツで好きだった、というか今まで見た歌舞伎の中で1番好きだ コクーン歌舞伎についてはその内ちゃんと書きたい
あとは我慢出来ずに急遽幕見に並んで観に行った勸玄くんの外郎売が本当に痺れたなぁ あんなに将来が楽しみになるこどもちゃんいる?才能に圧倒されてしまったかわいいなんて感想は1ミリも出なかった 海老蔵パパ頼むからちゃんと育ててくれよ〜〜〜と祈らずには居られないね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.ゲーム実況
Tumblr media
ついに結成3周年を迎え、4年目に突入した男たち! 
毎週土曜日22時からのch生放送に何回笑顔を貰ったか……本当にだいすきだ!!!!この歳になって声出して涙が滲むほど爆笑できることってなかなか無くて、彼らのおかげでどれだけ元気になれたか計り知れない。老人ホームに入っても配信してほしい。
今年はナポリ展の開催・Youtubeへの進出もあって新しいこともどんどん挑戦していて、追いかけがいのあるグループだよとしみじみしていた 年末になってからなんだか全員関東に引っ越したような感じだし、来年は来年で新しいことを色々考えているみたいなのでワクワクだ〜どんどん新しいことをやって欲しい、そして応援させてくれ!!!!ラブ!!!
Tumblr media
今年の4月あたりから、オススメしてもらって見始めて、気がついたら多分数百本の動画を見ていた…食わず嫌いって本当に良くないなと思いました。
14人もいる〜〜〜!!!??って初めは思ってたけど、本人達が意識してキャラクターを作っているだけあって漫画のようにキャラクターが濃いので今じゃ覚えられないて思ってたのが嘘のようだ
類をみない多人数の実況グループゆえの企画力・組織力が圧倒的で、知れば知るほどスゲ〜〜〜となっている Youtubeへの毎日動画投稿・週3回の生放送(マイクラ建築を視聴者と行うトントンと作ろう・雑談とおたよりコーナーを行うわれしゃべ国営放送・クイズに答えるワレオネア)・毎日交代でのメンバーのブロマガ・夏コミ冬コミでのマガジン発行ってどうなってるんだ本当に!
動画もただの実況ではなくて、Hoiのような歴史戦争ゲーム・マイクラ人狼や鬼ごっこケイドロ等の試合企画もの・メンバーをネタにしたTRPG・大喜利大会のしょーてん・科学実験を行う実写動画・時事問題を扱う政治動画と多岐に渡りまくっているので見ても見ても飽きない
あとはほぼ全員コテコテ関西人なので、全体的にやかましく明るい 個人的に笑いのツボではないからナポリほど爆笑することはないけど、楽しく見れるので少年漫画読んでるのと同じ気分で見ている
ハマってから見ても見ても見切れないほど動画があって、それに物凄い供給が現在進行形であってめちゃくちゃ楽しいので、今年本当にハマって良かった〜〜〜!!!
ナポリも我々だも、めちゃくちゃ色々作って活動して物語を作って見せてくれているけど普段はみんな働いている社会人で、そこがすごく個人的には勇気づけられるというか、個人的に「有名人じゃなくても創作上のキャラクターじゃなくてもわたしたちにもきっと物語というものは作っていける」と信じさせてくれる存在で、負けずと自分のための創作をしたいってメラメラさせてくれる存在で、そういう所も心の支えになっている らぶいぜ!!来年も追いかけるのがたのしみだ!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.ナマモノ
1月 罪と罰
3月 世界は一人
5月 よみらくご
6月 キネマと恋人
7月 恋のヴェネチア狂騒曲
7月 末廣亭 落語
7月 宝塚 ポーの一族
8月 ヨーロッパ企画「ギョエー!旧校舎の77不思議」
10月 渋谷能第六夜「船弁慶 白波之伝」
10月 オイディプス
12月 配置された落下
12月 Q
こうして見ると今年は歌舞伎に行った分あんまり行かなかったな〜 あと今年こそは落語もたくさん見たいって毎年毎年思ってるね、だめだも〜!
特に印象に残っているのは渋谷能とオイディプスで、やっぱり古典とそのリミックスが好きなんだな。お金と時間は有限なので、そこらへんに絞っていってもいい気がしてきている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.美術展
1月 イケガミヨリユキさん個展
2月 藝大の卒展
2月 アアルト展
4月 クリムト 展
4月 ウィリアムモリス展
4月 ラファエル前派の軌跡展
4月 イケガミヨリユキさん個展
4月 トルコの至宝展
4月 ウィーンモダン展
4月 佐藤オオキ×サントリー美術展
6月 メリヤスぬいぐるみ展
6月 ナポリ展
6月 Pixarのひみつ展
7月 松方コレクション展
7月 りぼん展
7月 SONY ウォークマン展
7月 ポーの一族展
7月 クリスチャン・ボルタンスキー展
8月 原田治展
8月 井上涼展
10月 名勝八景展
10月 根津美術館常設展
10月 東京国立博物館常設展
11月 岡本太郎美術館
11月 不思議の国のアリス展
11月 きたしまたくやさん個展
12月 コートールド美術館展
12月 つづく展
12月 ダムタイプ展
12月 東京都現代美術館常設展
12月 アジアのイメージ展
12月 カルティエ展
12月 みえないかかわり展
12月 SONY 共生するロボティクス
12月 未来と芸術展
12月 ㊙︎展
美術展も案外行けてないな〜身体と時間が足りなさすぎる
特に印象に残っているのは佐藤オオキ×サン美のやつと、コートールド美術館展、ミナペルホネンのつづく展。やっぱり新しい切り込みと、綺麗に整頓された展示は脳みそに気持ちが良いよねぇ
12月、目の展示に行けなかったことが本当に心残り、ぐう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.映像作品
1月 AKIRA
1月 OTGW
2月 ゆる��ャン(アニメ)
2月 ニューシネマパラダイス
2月 LEON
2月 メリーポピンズ
2月 メリーポピンズリターンズ
2月 ケムリクサ(アニメ)
3月 ビューティフルマインド
3月 ドラえもん 月面探査記
4月 スパイダーバース
4月 バンブルビー
5月 舟を編む
5月 名探偵ピカチュウ
5月 居眠り磐音
5月 パラレルワールドラブストーリー
6月 プロメア
6月 グレートビューティ
6月 ウィーアーリトルゾンビーズ
7月 シャイニング
7月 俺たちは天使じゃない
7月 プリンセスと魔法のキス
7月 レディバード
8月 かもめ食堂
8月 クァ・アイ シーズン4の1
8月 ディリリとパリの時間旅行
9月 ロケットマン
9月 モンスターズユニバーシティ
9月 マイ・インターン
10月 アートのお値段
10月 バチェラー第3シーズン
相変わらず本当に映画やドラマを見れない。理由は色々あるけど、やっぱり数時間で物語が完結してしまうことで置いてきぼりにされ、呆然としてしまうというのが大きい気がする。あれだけ感情移入したのに、置いていかないで!!となって疲れてしまうんだなぁ
そろそろ不適合を認めるべきかもしれないけど、絶対必要な栄養素な気もするので諦めきれず…。
アニメはケムリクサが本当に良かった たつき監督、けものフレンズであんなことになった後にもぐちぐち言わずに静かに誠意を込めて作品を作って、才能で殴りにきたのが心底痺れた!大好きだ!来年に来るぽい次回作が心の底から楽しみ
映画は何よりもメリーポピンズリターンズという素晴らしすぎる作品が誕生してくれたのと、春休みに久しぶりに見た耳をすませばに救われたな わたしのやりたいことってこういうことよねと再確認させられた 頑張ろう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.読み物
1月 海街diary(漫画)
2月 Drスランプ(漫画)
2月 火の鳥
7月 乙女文藝ハッカソン
7月 岩田さん
7月 ルーヴルの猫
8月 全てがFになる
8月 渋澤龍彦のイタリア紀行
8月 家守奇譚
8月 ヤマザキマリ「パスタ嫌い」
8月 全てがFになる
8月 澁澤龍彦のイタリア紀行
9月 鬼滅の刃
読まないねぇ!!!!!漫画も本も時間がかかる・場所を選ぶものは本当に読めなくなってきた〜だめだ〜基礎体力が落ちている…。
ずっと読みたかったルーブルの猫をパリ旅行を契機に読んで本当に良かった!ピンポンに並んで、画集みたいで読み始めた瞬間から宝物になったよ〜松本大洋は天才だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうやって見ると就活の割に��色々見れたと思うべきか、学生の割には見れてないというべきか微妙なラインだな〜でもたのしかった〜!人生時間と身体が足りないぜ
来年は2月3月学生のうちに消化したいリストをひたすら潰すことに使う予定で、
4月以降は色々とやりたいことはあるけど、引き続き好きなものは追いかけつつ、インプットのメインはゲームと脚本と日本美術がテーマかな〜と思っている
社会人になってもアウトプットを諦めないというのも目標です!がんばろう!!!
18 notes · View notes
arabia634 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
ウィリアムモリスと英国の壁紙展 −美しい生活を求めて ・ 先日に続き興奮。 ・ ウィリアム・モリスの展覧会を二十歳くらいで観た時から好きで好きで、楽しみに来たらその周辺の作家の作品にむしろやられました。 ・ 色が美しい。版画の境目の色の変わり目をいろいろな角度から見るだけで幸せでした。思わず、順路戻って見直したほど。 ・ もちろん図録は購入。どうしても実物の刷りの臨場感はないのだけど、デザインを見るだけでも楽しい。ただ、これはシンプルでも間違いなく売れるのだけど、もっと当時っぽくしたらもっともっと良かったと思うなぁ。 ・ 群馬が第1会場、この後大阪、久留米、名古屋、最後は横浜だけど、きっとここで観るのがオススメです! ・ 26日まで。群馬県立近代美術館 ・ #williammorris #exbition #artsandcrafts #art #wallpaper #ウィリアムモリス #ウィリアムモリス展 #群馬県立近代美術館 #アーツアンドクラフツ #アラビア https://www.instagram.com/p/BmknXaLhpul/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=124l1i1t6sz5e
0 notes
nomuch · 6 years ago
Photo
Tumblr media
ウィリアム・モリス ―デザインの軌跡展に 行って来ました! 道中が登りの坂道でどエライ汗💦 最終日とあってかなり混んでおりましたが、 美しいデザインに魅了されました。 京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3 #ウィリアムモリス展 #アサヒビール大山崎山荘美術館 #大山崎町 (アサヒビール大山崎山荘美術館)
0 notes
ham-nico · 2 years ago
Photo
Tumblr media
𓆱 ˗ˏˋ 𝓃ℯ𝓌 ˎˊ˗  新作【アネモネ】ˎˊ˗ ウィリアムモリスの代表柄アネモネを贅沢に使い子供らしい可愛さと個性を詰め込んだデザインになってますˎˊ˗ 前々回までの投稿とお色チェンジ𓈒𓏸𓐍 男の子×グリーン 柔らかいカラーは男の子にも��ごく合います ハーフ成人式の140cmまで展開しています minne,creema,baseで8月17日アップ予定です𓈒𓏸𓐍 𝓂ℴ𝒹ℯ𝓁 @aoi.mo_smile 明日も続きます𓈒𓏸𓐍 #hamnico #handmade #minne #creema #stores #ハーフ成人式 #ハーフ成人式撮影 #madeinjapan #七五三 #こどもの日 #袴 #ウィリアムモリス #williammorris #5歳七五三 #3歳七五三 #7歳七五三 #ハーフ成人式 #フォトスタジオ #キッズモデル募集 #着物 #753 #ひなまつり #フォトグラファーと繋がりたい #コドモダカラ #七五三女の子 #七五三男の子 #着物レンタル #着物コーディネート https://www.instagram.com/p/ChS9yTHhS4x/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
littlemywallet · 2 years ago
Text
カラフル!真夏のクラフト3人展
フランス輸入生地のバッグとお���布champ de fleurs (シャン・ド・フルール)です🤗 8/3(水)〜8/9(火)カラフル!真夏のクラフト3人展を行います。丸井今井札幌店6Fエスカレーター前。 ワークショップも行います😊トランプモチーフのフェルトブローチを作りましょう💕小学校高学年から承ります🤗夏休みの宿題にも😊30分程で完成します✨各種1500円です。 ご希望の方は、私が不在の時間もありますので、お気軽にコメント、メッセージ、各種SNSよりお問い合わせ下さい🙂 色とりどりのフランス生地 トワルドジュイとウィリアムモリスの生地の巾着バッグを販売します。 カメオブローチも色とりどり🤗 お近くの方は是非丸井今井札幌店6Fにて、お手にとってご覧いただきたいです🥰ほぼ在廊予定です😆 champ de…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
bububonbo · 4 years ago
Text
2021/6/26 「ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡」展
Tumblr media
2021/6/26 「ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡」展
前回の髙��野十郎展に続き、またも奈良県立美術館へ行って参りました。ほぼ1ヶ月ぶりです。今回はTwitterでのフォロワーさんと一緒に行きました。
Tumblr media
《いちご泥棒》2018年展示フライヤー
ウィリアム・モリス展といえば2018年にアサヒビール大山崎山荘美術館でも開催されていました。上記のフライヤーはそのときのものです。モリスの作品は比較的よく企画展がされているように思います。奈良県立美術館では「原風景でたどるデザインの軌跡」ということで、レッドハウスやケルムスコット・ハウス等のモリスにとって特別な土地や建物を踏まえ、いかにしてデザインが産み出されたのかを主にした5つの展自室で構成されていました。
Tumblr media
《柘榴》あるいは《果実》
第一展示室では「レッド・ハウス」で産み出された最初の壁紙《格子垣(白)》《格子垣(黒)》《柘榴》あるいは《果実》が展示されていました。レッド・ハウスは妻ジェインとの新居として建てられた赤レンガの家です。庭にはたくさんの花や木が植えられています。モリスにとってのインスピ��ーションの全てがレッド・ハウスにはあるのです。
私は《柘榴》あるいは《果実》のパターンがとても好きで、こちらの作品を観るのを楽しみにしていました。元々レモンや枇杷など、実のなる木の絵が好きなものですから、柘榴等の果実のパターンが好きにならないはずがないのです。個人的にマスキングテープも持っています。
Tumblr media
《るりはこべ》美術館フロント
第二展示室ではモリスが地上の天国と呼んだ「ケルムスコット・マナー」が主となっています。ライムストーン造りの家が素敵です。ケルムスコット・マナーもレッド・ハウスと同じように、リンゴやレモンが実り、花が咲く素晴らしい庭園があります。モリスはこの地で更に技術を洗練していくわけですが…この家はモリスと絵の師匠であるロセッティとの共同で借用しており、モリスの妻ジェインとロセッティとの関係が接近してしまうという出来事もあったようです。不安を作品に打ち込んだこともあったのでしょうか。モリスの心情を想うと切ない気持ちになります。
第三展示室ではモリスの少年期から青年期をムービーで楽しむことができました。モリスの活躍した場所がマップ表示されていたりとわかりやすかったです。
Tumblr media
《メドウェイ》
第四展示室はハマスミスの「ケルムスコット・ハウス」「マートン・アビー工房」が主となっています。モリスはここで織物や刺繍の制作に精を出します。時は産業革命。需要が薄くなってきた手仕事を象徴する刺繍や織物に思うところがあったのでしょうか。また、モリスはマートン・アビー工房で「インディゴ抜染法」を完成させます。インディゴ抜染法を駆使して作られた現在でも一番人気の作品が《いちご泥棒》です。背景のインディゴといちごの赤が美しい。一見エレガントにまとめられていますが、一方でいちごを啄む鳥が可愛らしく、ひょうきんな様子もあります。《いちご泥棒》は非常に手間がかかるため、他のものよりも高価だったようですが当時も一番の人気でした。
第五展示室では「ケルムスコット・プレス」アーツ・アンド・クラフツ運動が主です。モリスといえば書物とタイポグラフィーと言う人もいるでしょう。大学生のときにモリスの作る本を「世界で一番美しい本」と習った覚えがあります。美しさ・読みやすさが揃ったとんでもない労力がかかっている本です。装飾にはモリス特有の植物があり、タイポグラフィーにも蔦のような植物が絡んでいます。当たり前ですが当時はパソコンがありません。パスを使用しないアナログの美しい曲線には驚かされました。また、モリスといえば「アーツ・アンド・クラフツ運動」。関わりのある人物の作品が展示されていました。
Tumblr media
近年ウィリアム・モリスの作品は様々なブランドとコラボしています。あるいはマスキングテープ、またあるいは洋服として、身近に愛でることができるようになりました。現代にも十分に通用する“新しい”デザインと言えるでしょう。しかし、モリスの原風景を辿っていくと、どこからか鳥の鳴き声や風の音、太陽のきらめきを感じるようです。新しいながらも一抹の“懐かしさ”を感じることができました。モリスが愛した原風景がそこにはありました。
0 notes
tmk527 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
青山悟 個展「The Lonely Labourer」 青山悟さんは、工業用ミシンを使って機械と人間の関わりや、時代によって変わる価値や労働の在り方などを刺繍で作品化されている方。 前回の横浜トリエンナーレで見て、もっと見たいなーと思ってたのでギリギリ最終日に滑り込み。 3000メートルの金糸を使ってウイリアムモリスの言葉が刺繍されたり、巨大なシルクスリーンと刺繍を組み合わせていて、どれも絵画のよう。 あまりの緻密さは、あいちトリエンナーレで見たシルクスクリーンで等高線を作った今村洋平さんを思い出した。 1番興味を惹かれたのは、自動ミシンがひたすら淡々と(ミシンだけど)ウィリアムモリスの文章を刺繍していく「The Lonely Labourer」という映像作品。 時々、刺された文字を読みあげ、字幕で表示されるんだけど、それが「消費」「階級」「富裕」「労働」というもの。 一方で Give more appraisal for artist’s labour! (アーティストの労働にもっと評価を!) Save hand work Save old media Save humanity 8hours labour 8hours research 8hour rest と刺繍された作品もある。 モリスってデザインでしか知らなかったので、この説明も解説を見ながらなんだけど、Arts & Crafts は良いとして「労働が芸術的であれば、全ての労働はやりがいに満ち、労働者の意欲は低下せず、労働の無駄も生じない」というのは、現代では見ようによってやりがい搾取というか、ブラック企業みたいだ…と思ってしまったのはちょっと雑すぎますかね…? ところで「The Lonely Labourer」はミシン針がちょうアップに映されるためか、だんだん自分がミシンを使ってるような気になり、躊躇なくダダダダダー!とすごい音をさせると思わず一緒に縫い込まれるのでは?!と手がぞわぞわするという不思議な感覚があった。 そういえば、青山さんは大田区に長年スタジオを構えているそうで、京急 梅屋敷駅の高架下に「KOCA」というスペースがオープンした(2019年4月)際、��タジオを一時的に移して今回の作品の公開制作を行ったとか。 こんなところでも大田区が出てくるのか!とちょっと笑ってしまった。 ウィリアムモリス 「the waste of labour power wouldcome to an end.(労働力の浪費は終わりを迎えるであろう」」 (Mizuma Art Gallery) https://www.instagram.com/p/B4YUXnhlADW/?igshid=opu4aynzqdjo
0 notes
beadschikutaku-blog · 5 years ago
Photo
Tumblr media
モリスのお花シリーズのワッペンも裏にブローチピンを留めたフエルトに貼り付けて、ブローチに仕上げてみました。 #ChikuTaku のブローチとは少し仕立て方が違うのですが、簡単に手作りを楽しんでいただけます。 ホビーウィークに出展中です。 そごう広島店本館7階 9/10〜17 10時〜20時 (最終日17時まで) 私は17時までのお当番です。 #刺繍ステッカー #刺繍ワッペン #ウィリアムモリス #ちくたくの手芸塾 https://www.instagram.com/p/B2bJvlaBe-z/?igshid=foqd8b1vr26c
0 notes
kurashinoshop · 5 years ago
Photo
Tumblr media
今朝は薄曇りながら時折、太陽が顔を覗かせ気温も上がりそうな仙台です。週末に向けて梅雨明けも期待できそうです。 店頭には、ご好評頂いているNAPRONの巾着バッグが届いております。 英国 19世紀にウィリアム・モリスが描いたデザイン生地を使って作られたバッグは、装いのポイントになるだけではなく、底部にマチが付いているので収納力もあります。 また、内側に付いたハンドルでバッグとしても使用できる優れもの。 ぜひ店頭にてお手に取ってご覧下さいませ。 BEISPOKE (ビスポーク) 遊び心ある小物展 26日金曜日まで開催しておりますので、こちらも楽しみにお出かけ下さい。 staff U #クラシノ#kurashino#仙台#木町通#napron#ウィリアムモリス#巾着バッグ#ビスポーク#仙台カフェ#仙台雑貨#暮らし#梅雨明け https://www.instagram.com/p/B0SGEAEhUvq/?igshid=1qcenquw270bo
0 notes
a62 · 6 years ago
Text
デザインの発生
19世紀ウィリアムモリスの思想が源流と考えられている。
産業革命によって機械生産で活気づいていたが、1851年ロンドン万博に現れているように、何かを失ってしまう危機感と美意識の痛みを感じる。結果として、手仕事が育んできた文化やその背景にある感受性を顕在化させたことがアーツアンドクラフツ運動してへ。
バウハウス
1919年ドイツワイマールに創設。1933年閉校までわずか14年、10数名の教師と200名足らずの生徒しか在籍していない。
キュビズム→アールヌーボー→セセッション→未来派→ダダイズム→デステイル→構成主義→絶対主義→モデルニスモ→「バウハウス」
ワルター・グロピウス
諸芸術を統合へ向かわせる情熱的なを持ちバウハウスを構想
ヨハネス・イッテン
神秘主義的な思想傾向を持つ
ハンネス・マイヤー
精密な造形理論でバウハウスの活動に明確な指針をもたらす
モホリ・ナギ
還元されたエレメントを基本に新時代の造形に強烈に展開
パウル・クレー カンディンスキー
造形のプロセスを「生」の問題、つまり生命のあるものが秩序(形)を生み出していく力の原像を探求
オスカー・シュレンマー
「バウハウス舞台」を中心に非日常のモダニスムを展開
ジョン・ラスキンやモリスはものづくりが機械生産と直結した経済に牛耳られることを毛嫌いしていたし、バウハウスの誕生日はワイマールの社会民主主義政府の手によってその主義的風潮がバウハウス的思想を助長したとも考えられる。デザイン思想の背景には、少なからず社会主義的な色彩があった。
経済の原理は明白であり、近代社会の生活者を消費へと向かわせるべく、次々と新製品を生み出しそれを欲求の対象として流通させるためにメディア発展を遂げ広告コミュニケーションも進化した。
日本の戦後プロダクトデザイン
欧米を視察した松下幸之助が帰国するやいなや「これからはデザインの時代だ」
モダニズムの影響力の下で日本は独自のデザイン思想を模索。「日本的なものとは?」 明治維新以降日本の文化的なトラウマ。そして民藝運動へ。
短時間の「計画」ではなく、生活という「生きた時間の堆積」 しかし、戦後日本では経済を加速していくことに熱中し、生活文化から生まれる感受性わ育むまでは至らなかった。国力の復興に総力をあげようとしていた日本の目標は経済の興隆、文化ではなくまず産業。産業革命デザイン(計画・生産・販売側の意志や戦略が反映)と文化デザインを分断してしまった。
0 notes