#イラストレータを目指す
Explore tagged Tumblr posts
masanorijo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
本日より始まった、 鹿児島市マルヤガーデンズ 7階のマージナルギャラリーの企画展 【museum/shop museum】 数年前に作成した兄との共作を出展しています。 ◎会期:12/1-12/15 #Repost @m.s.museum with @use.repost ・・・ . 【museum/shop museum @マージナルギャラリー OPEN!】 ショップのようなミュージアム、ミュージアムのようなショップ——、2つを行き来しながら同時代の作家の作品やマルティプル(複数芸術)を多様な方向から鑑賞する企画「museum/shop museum」を、マージナルギャラリー(マルヤガーデンズ 7F/鹿児島市)で12月1日〜15日まで開催します。 マージナルギャラリーは、以前より鹿児島ですてきな場所を運営しているといろんな方から聞いていた 浜地 克徳さんがオーナーのカフェ&ギャラリー。浜地さんは、いまは、農業とカフェを実践するために鹿児島県にご夫婦で移住し、蒲生で素敵な茶寮をオープンされて長い。しかし実は国際的な美術館やギャラリーで展覧会をしていた関西の錚々たるアーティストのダムタイプやキュピキュピなどの皆さんと、ともに京都市立芸術大学にいて活動されていたとか!! 今回の企画の設営中に学生当時の古橋悌二さんのこと、ダムタイプの前身のカルマのことも、藤本隆行さん、石橋義正さん、江村耕市さんみなさんのお話をリアルにお聞きできました。もうほんとに「ああ、うらやましい、、、」と。そして全国のアートファンの方、鹿児島にいらしたらこちらへどうぞ。 そんな浜地さんだから、作品の見せ方とか一緒に考えてくださるし、作家の思いを汲み取ってくださる安心できるギャラリーです。 さて、そんな場所で、わたしが担当させていただく企画は、[HOPEFUL/POWERFUL/TENDERNESS]テーマにしています。 著しい環境の変化をもとにこれからを生きるための指針としたい3つの言葉をテーマにしました。 テーマひとつひとつのお話はまた、今度。 わたしが在廊できないのでこのギャラリーで人気のトークイベントは開催できませんが、鹿児島初紹介の作家の作品や、知ってる作家だけどこんな作品作ってるんだ!というものも展示しています。 いづれもわたしの愛溢れる作品たちです。 ぜひお運びください。 museum/shop museum [HOPEFUL /POWERFUL /TENDERNESS] 12/12(thr)-15(thr) 11:00〜20:00 https://kagoshimazenzai.com/next/ --- 近年、わたしたちは各々が受発信するツールを通して、いかなるときも、近くの、遠くの他者と軽やかにつながるようになりました。日々、感じること、そして想いを発信に転換して、価値交換を繰り返しています。この状況は、ひとりひとりが網の目のように繋がり、コミュニティをつくり(または互いを監視しながら)、新しい世界を作っていく様にも見えます。世界は少しずつ、動かす社会に生きる中央集権型の思考から、個人同士が繋がって各々の力を発していく非中央集権型へ——。これからは、対等な関係の中で<わたし>のあり方を自覚し、互いを認め、新しい時代を築く手がかりを見出していくことでしょう。わたしはそこに希望を感じます。 そこでこの企画では、多様なジャンルで活動するアーティストに声をかけ、これからの時代への希望を見出すもの(HOPEFUL)、自身に向かう力強さを持つもの(POWERFUL)、そして他者と生きていく優しい視点(TENDERNESS)を集めてご紹介します。彼ら/彼女らの自由で独自の視点を大事にした活動を通して、あなたらしさを発見し、来るべき新しい時代を迎えましょう museum/shop museum 四元朝子 --- 出展作家:犬飼博士(運楽家/ゲームクリエイター)、城一裕+雅典(音響+陶芸)、Hand Saw Press(リソグラフ&DIY ユニット)、前谷康太郎(アーティスト)、水越智三(イラストレータ)、ライゾマティクス(クリエイティブチーム) #SHOPMUSEUM #マージナルギャラリー #マルヤガーデンズ #鹿児島 #犬飼博士 #城一裕 #城雅典 #HandSawPress #前谷康太郎 #水越智三 #ライゾマティクス #マルティプル #複数芸術 #コレクション #贈り物 #プレゼント #アーティスト #リソグラフ #イラストレーター #ゲームクリエイター #音響家 #陶芸家 (Zenzaiマージナルギャラリー) https://www.instagram.com/p/CloAUn2Pjed/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoshimasa-y · 3 years ago
Photo
Tumblr media
紋別社協さん経由で若者の自立支援に微力ながら手助けできたらと始めました。「寺岡くん応援グッズ」をいいもんショップにて販売しております。 イラストレータを目指す寺岡くんが描くイラストの缶バッチ(直径44m)を製作。💕 e-mom.shopで販売しております。 製造した中から24種目を紹介しております。 売上金の一部が、寺岡くん収入になります。😊 缶バッチ・タイトル:ストラディバリウスと弓💕 コメント:バイオリンのイラストを是非描いて欲しいという要望に応えてくれました。😍 ショップのリンク先は、以下のURLです。 https://e-mom.shop/?pid=167293702 #ストラディバリウスと弓 #缶バッチ #寺岡くん #イラストレータを目指す #応援グッズ #販売中 https://www.instagram.com/p/CbcEC1TOsbU/?utm_medium=tumblr
0 notes
ohnussy · 3 years ago
Text
Nussygame 2021年反省会 - Reviewing Nussygame 2021
Nussygame 2020年反省会
2021年は、Nussygameにとって苦境を超えて次のステージへと歩み始めた1年となりました。
The year 2021 was a year for Nussygame to move beyond its predicament to the next stage.
B100Xリリース!
Buriedbornes 5周年
過去最高益を更新
今後の課��
2022年に向けて/2021年 決算
...最近のohNussy
B100Xリリース! - B100X has been Released!
Tumblr media
B100X
1月27日、新作「B100X」がリリースされました。
本作は過去作「B100」「B100S」の正統続編で、「戦闘操作不要で奥深いビルド構築を楽しめるハックアンドスラッシュ」として制作しました。
リリース直後のサーバ接続問題などトラブルは少なくありませんでしたが、初年度の収益がBuriedbornesのそれを大きく超える過去最高のローンチとなりました。
On January 27th, my new title "B100X" was released.
This title is a legitimate sequel to the past titles "B100" and "B100S," and was created as a "hack-and-slash game that allows players to enjoy deep build construction without the need for combat operations”.
Although there were many troubles such as server connection problems after the release, it became the best launch ever with the first year's revenue far exceeding that of Buriedbornes.
Buriedbornes 5周年 - 5th Anniversary of Buriedbornes
Tumblr media
Buriedbornes
Buriedbornes2
2021年8月に、Buriedbornesは5周年を迎えました。
5年を過ぎてなお、多くの方に愛しプレイしていただけている事を、心から光栄に思います。
そして、次の5年、その先の10年を見据えて、Buriedbornesシリーズをさらに展開していく所存です。
2022年には続編Buriedbornes2をリリース予定です。
Buriedbornes2のゲーム内容に関する情報を、順次公開しておりますので、是非そちらもご覧くださいませ。
In August 2021, Buriedbornes celebrated its 5th anniversary.
I am truly honored that many people still love and play our game after 5 years.
I will continue to develop the Buriedbornes series for the next 5,10 and more years.
The sequel, Buriedbornes 2, is scheduled for release in 2022.
I will be releasing more information about Buriedbornes 2 in the near future, so please check it out.
過去最高益を更新 -  the highest past profits
Tumblr media
2021年は、B100Xの売上が加わったことで、Nussygame始まって以来の最高益を達成いたしました。
B100Xはユーザ規模・売上ともにBuriedbornes���同規模に成長しており、Nussygameの代表作として長くサービスを継続していくに足るタイトルだと判断しており、2022年以降も精力的なアップデートを予定しております。
Buriedbornes以降、Buriedbornesと同程度かそれ以上の規模のタイトルを提供できておらず不安な時期もありました。
B100Xの成功によって、今後さらに長期的に安定して新規開発・タイトル運営を続けられる状況が整いました。
また、Buriedbornesだけで終わるただの一発屋ではない、Buriedbornes以外のタイトルでも成功できるという事を示すことができました。
今年に入ってやっ��、胸を張って「個人開発で生活していけている」と言えるようになったと考えています。
In 2021, with the addition of B100X sales, I achieved my highest profit since the beginning of Nussygame.
B100X has grown to the same scale of users and revenue as Buriedbornes, and I believe it is a title that will continue to be Nussygame's flagship title for a long time, and I plan to update it vigorously in 2022 and beyond.
Since Buriedbornes, I have not been able to offer a title of the same or larger scale as Buriedbornes, and there was a period of uncertainty.
With the success of B100X, I am now in a position to continue new development and title management in a stable and long-term manner.
I have also been able to show that I am not just a one-hit wonder that will end with Buriedbornes, but that I can also succeed with titles other than Buriedbornes.
This year, I think I can finally say with pride that “I can make a living as an independent developer”.
今後の課題 - Future issues
一方で、今後に向けて問題が全くないわけではありません。
Buriedbornes2に留まらず、Nussygameから提供したいと考えているゲームタイトルはまだたくさんあります。(DeckDeDungeonシリーズの続編もそのひとつです)
現在メインタイトルを2つ並行して更新を行っていますが、これを今後さらに数を増やしていこうとなった場合に、とにかく時間がないという問題があります。
これに対しては現在、各タイトルの開発やアップデートにおいて、より省コストで安定したリリースが可能になるよう、体制の見直しを進めております。
既存タイトルのリファクタリング、テスト自動化、内部アーキテクチャの刷新など、堅実で手戻りの少ないリリースを目指していきます。
あまり表向きには変化のない点ですが、メジャーアップデート後のhotfixや不具合対応アップデートの頻度を減らすことで、開発作業の時間を最大化していき、可能なら3,4タイトルの並行運用まで可能にしたいと考えております。
もうひとつの課題として、Nussygameのタイトル全体として、ストーリー面が弱いと考えております。
世界観やキャラクターにより愛着を持ってもらえるよう、イラストレータさんやシナリオライターさん・3Dデザイナーさんなど、これまで以上にコストをかけてコンテンツの拡充も行っていく予定です。
また、ゲームの提供規模が個人の域を超えつつあるため、Nussygameの法人化を検討しております。
これについてはまだ未確定ですが、確定し次第お伝えいたします。(もちろん、これまでのゲームもこれからのゲームも、今まで通り私が責任を持ってデザイン・制作・運営してい���形に変わりはありませんのでご安心ください)
On the other hand, it doesn't mean that I am completely free of problems for the future.
Beyond Buriedbornes2, there are still many more game titles that I would like to offer from Nussygame. (The sequel to the DeckDeDungeon series is one of them.)
I am currently updating 2 main titles at the same time, but if I want to add more in the future, there's just not enough time.
To address this issue, I am currently reviewing my system for development and update of each title to enable stable release with less cost.
By refactoring existing titles, automating testing, and revamping the internal architecture, I am aiming for a solid release with less rework.
Although this may not seem like much of a change, I would like to maximize my development time by reducing the frequency of hotfixes and bug fixes after major updates, and if possible, I would like to be able to run 3 or 4 titles in parallel.
Another issue is that Nussygame titles as a whole have a weak storyline.
I am planning to spend more cost than ever to expand the content, including illustrators, scenario writers, and 3D designers, so that people can become more attached to the world and characters.
I am also considering to incorporate Nussygame, as the scale of our game offerings is going beyond the size of the individual.
This is still up in the air, but I will let you know as soon as it's finalized. (Of course, you can rest assured that I will still be responsible for the design, production, and management of all games, both past and future.)
2022年に向けて/2021年 決算 - Towards 2022/2021 Results
Nussygameとしてゲームの提供を開始してから、7年が経ちました。
失敗もたくさんしましたが、それ以上に大きな成功を手にすることもできました。
これも全ては、私が作ったものを「面白い」と感じていただける皆様のおかげです。
まだまだやりたい事は尽きず、やるべき事も尽きません。
これからも全力で私が「面白い」と信じるものを提供していきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
It's been 7 years since I started offering games as Nussygame.
I've made a lot of mistakes, but more importantly, I've had a lot of success.
This is all thanks to the people who find my work “fun”.
There is no end to what I want to do and what I need to do.
I will continue to do my best to provide what I believe to be "fun".
Thank you for your continued support.
...最近のohNussy - ...Recent ohNussy
重要ではない内容です。
お時間ある方はどうぞ。
It's not important.
If you have time, please read it.
Tumblr media
2020年末に「家族が増えました」と言いましたが、2021年春にさらに家族が増えました。
手前が先住猫のアンナちゃん。
奥のひょうきんなのが新しく迎えたダンくんです。
2匹とも姉弟の保護猫でした。
毎日仲良く楽しく暮らして、家族みんなに笑顔と幸せを振りまいてくれています。
At the end of 2020, I said that a cat came to our family, and in the spring of 2021, our family grew even more.
In the foreground is Anna, since 2020 winter. 
In the back is new friend, Dan.
They were both siblings of the rescued cats.
They live together happily every day and bring smiles and happiness to everyone in my family.
Tumblr media
秋頃に妻が入院したのを期に、料理を始めました。
ゲーム作りと同じで手順が複雑で覚える事も多く失敗ばかりですが、楽しんでいます。
I started cooking when my wife was hospitalized in this autumn.
Just like developing a game, the steps are complicated and there are many things to remember, and I keep making mistakes, but I am enjoying it. :)
4 notes · View notes
omotesando-rocket · 6 years ago
Text
えハナカオリ展
Tumblr media
2019.4.12.fri - 4.17.wed
11:00〜21:00 <4/14(日)〜20:00、4/17(水)〜18:00>    
“カワイイオトナ”をコンセプトに、大人の女性が心躍るようなイラストと色彩の美しい生花やキャンドル、さらにアロマオイルの香りが空間全体を包み込み、五感で癒しの空間を楽しめるイベントを開催します。異彩を放つ、イラストレータ、フローリスト、香り空間スタイリストの人気アーティストが融合し、他にない非日常的な世界観を作り上げます。あなたにとって大切な人を誘って、体感しにお越しください。
〈ワークショップ日程〉
五感で楽しむだけでない、実際に体験できるワークショップも開催。気軽にお立ち寄りください。
4/12(金)11:00〜20:00 花摘みWS
4/13(土)13:00〜20:00 ボタニカルキャンドル・アロマサシェWS、花摘みWS
4/14(日)11:00〜19:00似顔絵WS、花摘みWS
4/15(月)11:00〜20:00似顔絵WS
4/16(火)13:00〜20:00 ボタニカルキャンドル・アロマサシェWS
Tumblr media
ボタニカルキャンドル・アロマサシェWS【担当:小暮】
参加料:ボタニカルキャンドル2,400円(税込)/アロマサシェ1,400円(税込)
所要時間:アロマサシェ約40分/ボタニカルキャンドル約75分、
予約方法:事前予約可能。Instagram(@gure_mi)までお問合せください。
※当日の飛び込み参加も可能です。
Tumblr media
似顔絵WS【担当:南】
参加料:3,000円(税込)
所要時間:約1時間
予約方法:事前予約制。Instagram(@punipuni729)までお問合せください。
Tumblr media
お花摘みWS【担当:mio】
参加料:500~1,000円
所要時間:約15分
随時参加可能。ご希望の方は、会場でお声がけください。
【profile】
イラストレーター:南 夏希
旅行会社法人営業を退職後、フリーのイラストレーターに。「目で見るハッピー」をコンセプトに人差し指でiPhoneにイラストを描く。雑誌やWEB広告、大手企業商品のイラストも手掛ける。
Instagram:@punipuni729
フローリスト:mio
Mio’s Flower &Garden Design 代表。イギリスでの経験を生かし、ガーデンにいるようなナチュラルな空間を演出。多数のイベント装花や大手企業など実績を持つ。
Instagram:@mio115
HP:http://mios-design.com/index.html
香り空間スタイリスト:小暮 亜美
某芸能事務所を退職後、 “目に見えない”香りの価値や魅力に惹かれ、staypure aroma合同会社を設立。数多くの企業の空間を香りでプロデュース。キャンドル作家としても活動中で、新宿ルミネなど出店経歴を持つ。
Instagram:@gure_mi
HP: https://staypurearoma.com/
1 note · View note
yzkr · 3 years ago
Text
一見上手なカナダ人男性の自画像、絵画講師が添削すると? 海外人気も広げる “おじいちゃん先生”がすごい
0 notes
fda-blog · 3 years ago
Text
拓大デザイン学科との共同演習課題④ 「クリスマスオーナメント」
Tumblr media
(株)LDF/FDAと拓殖大学工学部デザイン学科アルバレス・ハイメ准教授との共同演習「プロダクトデザインⅡ」の4つ目の課題は「クリスマスオーナメント」。 11月29日・12月6日の両日に渡って取り組みました。
事前にハイメ先生から「今回の課題はレーザー加工の応用編ということで、これまでの平面加工だけでなく『立体感~アッセンブリ』を念頭に置いてほしい」と要望がありました。
初日は学生たちがそれぞれ「クリスマスオーナメント」についての実態調査を行った内容について報告し、自分のデザイン案を5��プレゼンしました。
ハイメ先生からの指導を受け、検討を重ねたデザインをもとに加工データを作り、2日目にはレーザー加工機を使って全員が作品を完成させました。
Tumblr media
▲クリスマスオーナメントについての調査報告。
Tumblr media Tumblr media
▲デザイン案のプレゼン
Tumblr media
▲ハイメ准教授の講義
Tumblr media
▲FDA(LDF)非常勤プロデューサーでイラストレータのU-sukeによるillustratorのレーザー加工データの制作指導。
Tumblr media
学生たちの作品が完成。少しづつレーザーの特性を理解し、レーザー加工機の操作方法に慣れてきたた学生たちは、来週からいよいよ5つ目となる課題「グッズ」制作に取り組みます。最終的にどんな作品を作り上げるか楽しみです。 。
0 notes
bittersweetfitnesswear · 4 years ago
Photo
Tumblr media
昨日、ウェブストアでご注文頂いた方々の発送準備後にイラレで作った新しいグラフィック。元ネタと言うか、目指す雰囲気を参考にしながら約3時間格闘の末、やっと完成。ありふれたカレッジ、スポーツ系のアーチロゴなんだけど、あーでも無いこーでも無いを繰り返す。これから、データをプリント屋さんに提出し、またそこから理想のアイテムにする為の微調整を行う。時間掛けたからと言って良いモノが出来るわけでも無いんだけどね。作ろうと思い始めてから半年以上。イラストレータを開くのって、仕事とは言え、気合いが要る、僕にとっては。フォトショップは、毎日の様に開いて作業してるんだけどね。イラレは、気合いが必要。このアーチロゴのサンプルが待ち遠しいね。 (Kyoto Prefecture) https://www.instagram.com/p/CB1hSD7h9W6am6QPhF545zfBKnaVwEQhg5R7q00/?igshid=1czvqilaum30w
0 notes
kamihirapro2019 · 5 years ago
Text
PROGRESS
福岡
1.チームワークで大きなテーマに挑む
 2019年の上平・杉田プロジェクトは、寄木細工のはい材を用いて、日本を訪れる様々な文化圏の人々と、慣れない相手に物怖じしてしまう日本人を結びつけることがデーマであった。説明会やその他の機会を通じて、起案した3名から、プロジェクトのテーマを聞いた際は、抽象的すぎて、正直、約1年間、どのようなことをしていくのかを全く予想ができなかった。だが、現在では、目に見える形で成果物があり、プロダクトとしてしっかりブランディングを行う次元まで到達できたことは感無量である。それは「より良いものにしよう」と、1つ1つのイベントや区切りの後に、必ずリフレクションをして、得た気づきをもとにさらに向上する意欲を、メンバー各人が持ち続けられたことによって成し遂げられたのだと思う。
2.“目に見えない” という価値
 プロジェクトの活動は、すぐにプロダクトの製作に着手せず、ワークショップ・英会話を体験してみる機会が比較的長かった。 ワークショップ・英会話の体験は、自分自身では踏み出せていなかった世界を知り、世界がどんどんと広がったような気がして、個人としては楽しかった。しかし、正直この時期は、プロジェクトの明確なゴールが見えず、活動に参加するという意味ではモチベーションが低下していた時期でもあった。 この期間は、ひとりで「なにかを生み出す」ことに取り組もうとする場合であれは、進んでやりたいと思えず、つい省略してしまいがちであるけれど、そういった一見すると目に見えた成果にならないようなことに一生懸命力を注いだ経験が、後期に製作したプロダクトのコンセプトにもしっかり反映させることができた。ワークショップを開催すること自体を目的化したり、開催した事実に満足してしまってはいけないが、事前にリサーチを十分に行うことは、避けて通ってはいけない過程であって、意義のあることだと、現在になって感じられるようになった。
3.WEBサイト製作をディレクションする経験
 通年役職として、WEBサイトの製作を担当した。とはいえど、私は「ディレクションとしての立場で、まとまりの良い情報構成を考えて提案したり、スケジュールやWEBを担当していないメンバーへの協力依頼といった庶務が中心となった。6月頃に初めてプロジェクトのディレクトリにアップロードしたWEBサイトは、7月7日に行われる多文化間交流を趣旨とする消しゴムハンコワークショップのイベントを告知することを目的としたものであった。グローバルを意識して、英語を主とする文章構成にしたり、海をイメーシした青基調にしたりするなど、根拠を持ったWEBデザインを行うことができた。しかし、当時は、WEBサイトの役割分担が思うようにできず、担当する分量が大きく偏ってしまっていた。
 その後、プロジェクトの最終発表に向けたWEBサイトのデザインも行ったが、初めてのWEBサイト製作の際に生じた役割分担に関する課題点の改善を目指した。実装のスケジュールに焦りが出ないよう、10月下旬という早い段階から2人で毎週金曜日の活動前の時間に欠かさずに集まって、コンセプトや想定するユーザを2人で共に検討したり、次週までに何をするべきかを具体的に確認をしてから、1週間各自でやるべき作業に取り組むようにした。さらに、共有しているHTMLファイルを編集する際も、自分自身がどこまでを次週までに編集するべきかを明確化できたことにより、お互いが気持ち良く、スムーズにWEBサイトを製作することができたと感じ、満足のいく役割分担ができたと考える。
 WEBサイトのデザインについては、カラーをもう少し入れた方がプロダクトがより映えるのではないか、といったフィードバックをもらっているが、プロダクト概要紹介スペースに動画を挿入したり、サブコンテンツとしてインスタグラムを模したコンテンツを設けるといった、オリジナリティ溢れるWEBサイトに仕上がっている。
4.作業を分担することで生まれる品質
 後期は、主に木材をレーザカッターで加工する作業を担当した。具体的には、イラストレータでレーザカッターに切断して欲しい箇所を線に表すことや、レーザカッターでの切断速度といったコマンドの調節を行った。 おおむね単調な作業であったが、作業の正確さや、根気強さが求められる作業ばかりであったので、自分自身の強みが十分発揮でき、かつ伸ばせる役割であると考え、経験を重ねることで、切断の精度を向上していけるように奮闘してきた。
 ��らに、レーザーカッターでの作業でも、プロジェクトのチームワークが存分に発揮されたと感じる。なぜなら、この作業において、イラストレータで設計図を書く作業をスムーズにできるよう、タブレット端末のペイントアプリケーションでおおまかなイメージをまとめてくれたメンバーがいたことで、私自身の設計図作成の作業をより速やかに進めることができたから、また、切断に使用する木材を調達してくれるメンバーがいたことで、思い切り試行錯誤に明け暮れることができたし、レーザカッターの速度やパワーにおいて最適な数値を研究してくれたメンバーがいたことで焦げ目の残らない美しいプロダクトに仕上げることができたからである。
5.取り組みをシェアする難しさ
 上平・杉田プロジェクトでは、学外発表の機会として10月に千葉県で行われたイベント「UX Rocket」に参加した。学内での発表の際は、専門科目としての「プロジェクト」の活動がどのようなものか、上平・杉田プロジェクトがどのような活動をしているのかをなんとなく知っているという人々を対象とするため、私たち独自の取り組みについて簡潔に説明さえすれば、おおよそプロジェクトの活動について理解してもらうことができる。しかし、今回の発表では、来場者は他大学の学生や、デザイン関連企業の方々であるため、上平・杉田プロジェクトの活動を全く知らない人々に対し、限られた時間の制約内で簡潔に私たちの活動を紹介する必要があった。そのため、説明が思うように出来ず、来場者から多くの質問を受けることになってしまった点について反省するべきである。さらに、ポスターの枚数や掲載する事項やプロトタイプの質についても、じっくりと検討する時間を確保するべきであったと考えている。
6.揺れる想い
 3月の箱根・小田原フィールドワークと11月末のゲストハウスの際、私は小田原を訪れた。小田原に向かう際は集合時間に間に合う必要があるためJRを利用したが、帰りは少し遠回りではあるが小田急線に乗っていた。小田急線で小田原から新宿方面の電車に揺られ、渋沢駅に到着して扉が開くと、反対方向の接近メロディが聴こえてくる。そのメロディがZARDの「揺れる想い」である。11月末にこのメロディを聴いた際は、これまでのプロジェクトの活動での紆余曲折が走馬灯のごとく蘇ってきた。異なる言語圏の人々とのコミュニケーションの難しさを学ぶために英会話カフェを訪れたり、ゴールデンウィークに15分ほどのワークショップに数時間並んだり、外国人の来ない戸越銀座でハンコワークショップを決行したり、など。楽しいと感じてプロジェクトへのモチベーションが上がった時期もあれば、中間発表前後のように、思うようにメンバーとコミュニケーションが取れなくて苦しいと感じた時期もあった。考えようとすれば、「もっとこうすればよかった」という点はいくらでも出てくるかもしれないが、私は、プロジェクトとして精一杯テーマに挑戦することができたと感じている。また、私自身においても、いずれの時期も懸命に活動に取り組み、そこから様々な気づきや自信を得た。これらは、きっと今後の大学生活の諸々の活動で役立ていけるだろう。
7.活動への取り組み度
箱根・小田原フィールドワークのリフレクションレポート:70%
外国人と交流できるバー・カフェなど。一人3件ネットで調べる:50%
ワークショップ体験 Tumblrまとめ:40%
(6/13)教室内ワークショップ 企画:20%
ワークショップ案の考案:50%
布川さん はんこワークショップ後のリフレクション:75%
教員相談会:75%
LINE通話 話し合い:10%
次なる(第2弾)企画案の考案:50%
東急ハンズ 木材調達:50%
UXロケット準備:70%
UXロケット当日発表:60%
プロダクトの制作(レーザーカッター):75%
プロダクト設計図作成(顔のデザイン、箱の設計図):75%
イラスト(プロフィールブックの顔、動画の箱のキャラクター):10%
ウェブサイト:75%
アートディレクション:100%
0 notes
hahazukinchan-blog · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
(読み聴きが 楽しい息子の 愛読書 - ははずきんちゃんから)
4歳の息子が『CD2枚付 頭がいい子が育つ どうようベスト46選』(新星出版社)を選んだ。 内容はとても楽しそうなのだけど『頭がいい子が育つ・・』というタイトルが過剰な気
がしてならない私。
この本を家でみながら息子はCDをかけて楽しそうに歌っている。
実際とても楽しく丁寧に作られた本で歌っている人たちもそうそうたる方々だ。感動。
『頭のいい子が育つクラシックの名曲45選』
『頭がいい子が育つ英語のうた45選』
『頭がいい子が育つ英語のうたハッピークリスマスソング』どれも新星出版社。
イラストレーターさんも厳選しており物語が書いてあったりと1ページごとにとても読
み応えもある。
2歳の終わり頃からいただきもののクラシックCD『かしこい脳になる0歳からの聴き
流しクラッシック』(幻冬舎)で作曲家と曲に興味を持ち始めた息子。
作曲家さんにも興味があり計算機を片手に生きた年齢を計算している。モーツァルトさ
んは35才なんだね。とか言っている。
私は息子の話を聴きながら相槌を打ったり質問をしている。わからないことが多い私。
趣味や興味があると色々な人とお話ができて人生を楽しく過ごせそう。
私はものが覚えられないうえに本を読むと寝てしまう。読んでもらっても寝てしまう。
物事への興味がないとよく言われる。なので人と趣味の話ができない。
旅行に行っているのにその国のこともよくわからない。
人の話がわかっているのかどうかもわからないことが多いと言われる私。
きっと頭が良いというのはもともとの素質みたいなものがあると思う。私の親は毎日の
ように色々な所に連れて行ってくれて色々なことを教えてくれたのだけど私はいろいろ
な名前などほとんど覚えていない。
息子は私とは違い覚えることが好きだ。
『頭が良くなる・・』『かしこい脳になる〜』というタイトルはとても日本人的な気が
する。きっとこのタイトルの方が売れるのだろうなぁ。
絵本は子供が選ぶものではなく、選んで買うのは大人だ。と聞いたことがあるからしょ
うがないのかな。。
赤ちゃんの頃から目指すのは頭が良くなるためではなくて本や音楽に触れて何に興味が
湧くかな。ということだと思うのだけど。せっかくの素敵な音楽なのに楽しむことより
も頭が良くなることが目的で表立っているなんて。
趣味の会う人と出会って楽しくお話して過ごせれば夢が膨らんで色々なことに繋がって
いきそうなのに。
だけどこのシリーズの本の内容は楽しくて好き。
たくさんの知らない世界を教えてくれる優しさがある。
クラシックには作曲家さん年表すごろくとかあって息子と遊ぶのも楽しい。
ただ私みたいな頭の弱そうな母がこの『頭が良くなる・・』シリーズを熱心に選んだと
思われるのが恥かしい。相当、息子だけは頭良くしたいのね。と涙ぐむ人がいそう。
0 notes
whosnews · 5 years ago
Quote
|被害者| 年| 戦端| 交戦経緯| 争点| 結果| |--------|---|------|------------|------|-----| |人工知能学会表紙| 2013| 学会誌の表紙イラスト(Twitter投稿)| 人工知能の可能性を表現したイラストか、旧来の女性観を主張するイラストかの議論。なおイラストレータは女性。| 旧来のジェンダーに基づく女性差別・女性蔑視| 編集委員会が見解を表明。次号では女性ロボット目線のイラストに。| |碧志摩メグ| 2015| 現役海女とフェミ団体「明日少女隊」が公認撤回署名活動・提出| 2014年に登場したキャラだったが公認をきっかけにフェミ団体が問題視。| 海女への侮辱・性的搾取・性的表現| 志摩市公認の撤回。現在はラッピングバスで起用、ゆるキャラ化。| |のうりん���コラボポスター| 2015| 美濃加茂市観光協会とのコラボで制作したポスター画像(Twitter投稿)| コラボ企画は過去にも行われていたが、ポスターで使用されたイラストを問題視。なお掲示は駅前一部のみで店舗配布数は17枚だった。| 胸部の強調による性的消費・性的搾取・性的表現・セクハラ| ポスターはイラスト差し替え再制作、コラボ企画は実施。| |女子高生探偵シャーロット・ホームズの冒険日本版表紙| 2016| 海外小説の日本語版表紙イラスト(Twitter投稿)| 萌えイラストへのお気持ち表明。| 性的表現・原作者への侮辱| 原作者大喜び。| |駅乃みちか| 2016| 鉄道むすめ用の描き下ろしイラスト| 駅に掲示されたポスター等ではないにも関わらず、東京メトロで張り出されると誤解・曲解し開戦。また表情や陰影といった技法についての感受性の乖離による交戦もみられた。| 性的搾取・性的消費・性的表現、表情やポーズは扇情的か、スカートの陰は透けであるか| スカートを単色に修正したが後の鉄道むすめ企画では東京メトロ版みちかイラストを使用。| |レーティッシュ鉄道| 2017| スイス私鉄が採用した萌えキャラ画像| 駅乃みちか問題の延長戦。性的であるかどうかの違いとは何かを問う。| 駅乃みちかとの違いは何か| 不明。| |ジャンプ「ゆらぎ荘の幽奈さん」巻頭カラー| 2017| 少年ジャンプ掲載内容| 弁護士が編集部への抗議を主張。| 少年漫画誌に於ける性的表現・女性蔑視・性差別| 不明。| |(参考事例)日向市サーファー動画| 2017| 日向市のPR動画| CM/PR動画におけるポリコレ的炎上が続いた中、ポリコレ的に正しいと弁護士が絶賛・見習えと主張したことから別件との違い、本当に差別性は無いのかを問う。| 散々批判されてきたルッキズム・性的搾取には当たらないのか| 反論するフェミ側よ��「表現の受け取り方は人それぞれ」「あなたに要求したわけではない」との言葉が出る。| |境界線上のホライゾン表紙| 2018| 書店に平積みされたラノベ表紙を娘が気持ち悪いと指摘(Twitter投稿)| 性的搾取・性的消費・ゾーニング、公の場所の定義といった議論へ。| 性的表現・性的搾取・ゾーニング| キズナアイ騒動へ接続。| |ノーベル賞受賞解説でのキズナアイ起用| 2018| 性的に強調されたアイキャッチをNHKが使用する事への弁護士による疑義| 武蔵大学社会学部教授がキズナアイは適役ではなく炎上中であるとするコラム記事をyahooに掲載、女性蔑視の萌えキャラであると中日新聞記者も同調したが後に教授は聞き手が女性であることへの問題提起であると主張。過去投稿から社会学論文に於ける慣習についての疑義へと発展。| 性的表現・性的搾取・聞き役を女性に当てはめる事に対しての性差別| 小競り合いを繰り返し終戦。キズナアイは秋葉原バーチャル観光大使に任命される。| |プリキュア抱き枕| 2018| 抱き枕(公式販売グッズ)| 抱き枕は成人男性向けの商品であり性的搾取であると主張。| 抱き枕は誰に対しての商品か。| ディズニーも任天堂も抱き枕商品を製作していることが確認された。| |湯ノ花幽奈フィギュア| 2019| ジャンプフェスタ2019でのフィギュア展示(Twitter投稿)| フィギュアは女性のモノ化であり、ジャンプ読者は少年が想定されることから悪影響を主張し開戦。| 女性のモノ化(人格・人権無視)を植え付けるものか| フィギュアは販売済み| |なんでここに先生が!?等身大パネル| 2019| 等身大パネルはお触り自由との作品公式アカウントのTwitter投稿 「お触り自由」の文言と女性キャラクタが描かれている等身大パネルが問題視され開戦。アニメジャパンでの展示であることからファミリー向けアニメ目当ての親子連れも目にすると誤解した主張も見られた(ファミリー向け作品を対象としたイベントは別エリアで「ファミリーアニメフェスタ2019」が催されており両者は別イベントである)。| 公の場での女性蔑視、性的暴行、性的消費| 公式Twitterは華麗にスルー。| |「宇崎ちゃん」献血ポスター| 2019| 弁護士が公共空間での環境型セクハラと主張(Twitter)| これまでと同様、当の弁護士による宣戦布告後は周囲で様々な論点での殲滅戦が起きる形式となった。文春オンラインが発端(弁護士が主張する際に引用された英文投稿)の米国人へインタビューを行っており『本屋の一角で原作の漫画を見かけたとしても、「好みは人それぞれだから」で済む話です』との発言を残している。| 大きな胸を描くのは性的か、性的であることは自明であるのか他。| 赤十字社は抗議には取り合わず。小競り合いを繰り返し次の火種に繋がると思われる。|
萌え表現の不自由展2019
0 notes
yoshimasa-y · 3 years ago
Photo
Tumblr media
紋別社協さん経由で若者の自立支援に微力ながら手助けできたらと始めました。「寺岡くん応援グッズ」をいいもんショップにて販売しております。 イラストレータを目指す寺岡くんが描くイラストの缶バッチ(直径44m)を製作。💕 e-mom.shopで販売しております。 製造した中から23種目を紹介しております。 売上金の一部が、寺岡くん収入になります。😊 缶バッチ・タイトル:輪になった音符たち💕 コメント:音符のイラストを是非描いて欲しいという要望に応えてくれました。😍 ショップのリンク先は、以下のURLです。 https://e-mom.shop/?pid=167293641 #輪になった音符たち #缶バッチ #寺岡くん #イラストレータを目指す #応援グッズ #販売中 https://www.instagram.com/p/CbZLbulOiUx/?utm_medium=tumblr
0 notes
hiro-matsuno · 7 years ago
Text
予選出撃です。
ついに来ました。 MashupAwards2017Mashupバトル東海予選のメールが。 ついに戦いが始まりました。 エントリーは12名確認できてます。 強敵たちも集まりつつあります。 その中でどう立ち向かうかを考えて人員補強とチームプロジェクト運営をしています。 実際にプロジェクト運営は初めてではないのです。 一番過酷だったJ-Phoneの非音声指令はサブリーダーでチーム運営をしていました。 初代のe-navitaの登録チームも率いたのは自分でした。 ハッカソンでも実際にチームリーダの経験が多いのですが。 本当の意味で辛かったのは施工業者向けシステムのプロジェクトを動かしていたときでした。 上司はプログラムが組めないくせに任せとけと言われ任せてみたらExcelで対応すると言い始めるわ、任せた人間は俺のコードすら真似ができず結局自分自身でハンドスクラッチをしたつらい経験を持っています。 だからこそ今のチームは完璧なチームにしなくてはと思い運営しています。 実はデザインがちょっとITエンジニアって下手なんです。 そこで考えたのはイラストレータさんがいればなぁと思ったら偶然にも母校の後輩が有名イラストレータだったんです。 つながりってすごいなぁと思います。
どんどんいいチームになっていくと思っています。 進化をし続けないと行けないと自分は思っています。 更なる先へ目指す覚悟もついていることですし11/21はかなりの強行スケジュールですが必ず��ームのもとで一緒にプレゼンができると思って本業も頑張るつもりです。 最初から諦めるなんても��ての外ですし俺昔から諦めが悪いんです。 諦めたらそこで終わりですし実際に言えることはやれると思って行動すれば結果はあとからついてくるってことです。 最近は本業では出勤もなるべく早めに出て作業進捗がうまく運ぶように努力しています。 いつも定時に帰っていいなぁと思っている人もいるかもしれませんが人一倍早く出て努力をするほうが自ずと結果がついてきます。 最近はめっきり残業が減っているので家族からは嫌がられますが周りのために素早く動くことは大切だと思います。 それがバテていてもいつもの早く出勤するくせになっていればそれだけ分自分の仕事量をコントロールできるようになります。 実はITエンジニアにはある程度素養がある人には特殊なモード的なものがつき始めます。 スポーツのゾーンという言葉をご存知でしょうか。 それに近い状況を実はやってしまっているのがITエ���ジニアの癖です。 だからあっという間に仕事を終えて帰っていくと思われてますが実はうまいことゾーンを発生させ一気に仕事をかたすことができることにつながっています。 あともう一つ言えば高速CAPD(Check・Action・Plan・Do)が身につきます。 自ずとその行動を見切られることもなく無造作にやってしまうのがITエンジニアなのです。 しかもマルチタスクでね。 行動はスパスパと動いています。 唐突に意見を出すわけではなく人のことも考え動くことができる人間になれとは言われてますがたまにぼーとすることがあります。 実は休みを入れないと行動がスピードアップできないんです。 あくびをしていても手が自動的に動いていることが多いです。 その場合はゾーンから抜け出せなくなっています。 強制的に外してやる必要があるわけです。 過去に実は俺は鬱を二回経験しています。 それは仕事から頭が抜け出すことができずいつも追われていたことが原因でした。 向精神薬を飲んだり精神安定剤を飲んだりしたことがありますがこれって実は肝臓には非常に悪いことをしているんです。 ですが頼らないと燃え尽きを感じたり鬱々として眠くなったりすることがあります。 その場合は実は精神安定剤をもらって飲んでいます。 ウィルス性肝炎は頭痛を抱えたり微熱症状を抱えたりで大変だったりします。 事実俺も今バラクルード治療中でたまに出血が止まらなかったり微熱を抱えたり頭痛したりで苦労しています。 終いにはどうなるかというと肝性脳症にかかったりするとかなりの確率で鬱と間違えられるそうです。 だからリセットを掛けたりすることによりこれを防ぐ努力はしています。 仕事というものは副業ではなく趣味が本業のほうがいいと思っています。 だからスピンオフをし起業をしようと考えているのです。 起業者はイコールチームリーダということになります。 なかなか難しいですよ。 俺の戦友も起業しましたが今大変みたいですしでも俺も将来は起業したいと思っています。 今のチーム��そのまま起業する方向に持っていきたいと思っています。 ですが本業の職場から遺留を求められた場合はそうは言えないということも心のなかに入れて計画も立てています。 ソフトバンク系二社から認められたので自身がつきましたし頭の回転も以前の状況までは戻すことができました。 次のステップに進むときが来ているということです。 今の職場の社長であるメカニック田中社長には今まで感謝の気持ちでいっぱいですが。 1月末をもって退職する運びを取りたいと思います。 そしてチームメンバーとともに歩むつもりです。 なんか決意表明とメンタルヘルスの保ち方みたいになってきたのでここでやめておきます。 さぁ、東海の二強をブッツすぞ。
0 notes
eurekanotes · 8 years ago
Text
ちょろっと解説
 つい3時過ぎまで、ニコニコ生放送にて『けものフレンズ』一挙放送を見ていたら、��っかりとオールになってしまいました。ご存知の方も多いでしょうが、近年で久しぶりに一般層にまで名前が届くような盛り上がりを見せたアニメ作品ですね。  ことさらに情報量が多い作品が作られる昨今で、綿密な設定をバックボーンに持ちながら、表面上の情報量を大胆に削ぎ落とすことで、非常にわかりやすく、それでいて奥深いというシリーズ構成に、視聴中は楽しみながらも大変勉強させてもらいました。  久しぶりに全話見ましたが、本当に面白かった。
 さて、今更に気づいたことなのですが、先週に更新した日記では肝心のショートショートの投稿ページへのリンクを貼っていませんでした。どうにもツイッタで呟いたことで、すっかりと忘れていたようです。やれやれ。あらためて、先日の更新ページにリンクを貼りました。  ちなみに、今日も2編投稿。こちらのリンクは下記に。
 今、主で投稿している小説は500字から2000文字程度の短編を基本として執筆しています。執筆のテーマとしては情景と情緒、そこをすっぱりと切り取ってさっぱりと見せられれば。感覚としてはイラストレータの描く、キャラクタを伴った風景絵の一撃のインパクト。そこを目指しています。  もともと、一作目の投稿が僕の好きなイラストレータさんの作品からのインスピレーションに基づくもので、今回投稿した2作を書いた際にも頭の中では、まず情景がパッと一枚絵として浮かんだことから、このショートショートシリーズの制作テーマが定まった気がします。  あまり情報量も詰め込まずに、1ページ程度で状況が判る簡潔さを表現する上で、イラストレーションの定義は非常に参考になりました。以前の執筆時ににはあまりなかった感覚で、これはこの数年でコミティアなどでイラスト系の本を買い漁るうちに得たものでしょう。  とりあえず、情景と情緒を切り取るシリーズということで、JK&JCシリーズと名付けておきましょう(誤爆)。
 以下、各作品の解説めいたものでも。
『とうめいにとろける』  1作目の投稿作です。  コミティアにもサークル参加されている、ちょまさんの同名作品にインスピレーションを受けて執筆しました。元絵については小説のキャプションにリンクがついていますので、辿ってみて下さい。  元となったイラストが描く青鈍の空気の重苦しさと、画面奥に写す、ささやかな柔らかい曙光、硬い表情のキャラクタでありながら、ネガティヴよりもポジティヴな印象を感じた時、この世界を文字で表現して見たいと強く思いました。  日常の情景の中でも、大きな世界との接点が確かに存在する瞬間があって、反面そこからの帰結は意外と単純なものという、シンプ��な内容となりました。  また、当然ですが、こちらのショートショートは僕自身がちょまさんの作品から受けたひらめきを元に執筆したものです。ちょまさん自身が本来作品に込めたテーマとの相関性はありません。
『潮騒と遠雷』『ブルーエコー』
 どちらも真っ先にタイトルと情景が合わせて浮かび上がりました。どちらも似たようなシチュエーションですが、発想は全くと別々だったため、果たして登場人物が同一人物なのかは判らないとしておきましょう。同一人物だとしたら、なかなかに微笑ましい二人です。
 ちなみに男性が乗っているバイクはモト・グッツィのグリーゾ1100というバイクで、色はジャッロコルサ、黄色です。色味としては山吹色に近い少し落ち着いた濃さを称えたもの。女性はホンダのホーネット250。色はキャンディ・タヒチアン・ブルー。メタリック系の鮮やかな青です。たまたま、どちらの作品の二人も同じバイクを乗っています(笑)。  ホーネットは僕が初めて購入したバイクで、グリーゾは僕が最後に乗っていたバイクです。今はバイクを手放してしまいましたが、また機会を作ってはバイクも乗りたいですね。
 と、こんな感じで、今後も、簡単な解説もとい裏話的駄文などを、小説投稿の際には書いていこうと思っています。
0 notes
cdne270233 · 8 years ago
Text
1月22日 科学館発表andまとめ
本日は、 かわさき宙と緑の科学館での発表を行いました。
いよいよ半年間行ってきたCDの集大成を発表する場がやってきました。
Tumblr media
小学校での発表の前日は少し緊張していましたが、科学館での発表の時はそこまで緊張しませんでした。
多分緊張よりも教材を作り終わったという達成感の方が大きかったのではないかと思います笑
自分たちのグループは科学館内だけでなく、外の広場にも特設スペースを儲けさせていただいて、外でも楽しむことが��きるようにしました。
Tumblr media Tumblr media
..割とシュールですね笑
開館してすぐは、中央にパンフレットが置いてあることもあり、中央から近いグループに客足が行ってしまい、誰もいないと行った状態が続きました。
Tumblr media
この時には正直な話、大学生が作るミュージアムなんてこの程度かなとも思ってしまいました。頑張って作ったとしてもそこまで周りの人、地域の人ですら興味を示してくれないのかなとも思いました。
しかし、開館して数時間経った頃、外の広場にだんだんと親子連れが増えてきました。
アニマルズはただ外で遊んでいるだけで広告にもなるため、外で遊んでいる親子がそのアニマルズに興味を示してくれたのです。
本来であれば中で作って学んでもらって後、外で遊びながら学ぶために作ったスペースでしたが、アニマルズの物珍しさに子供達が集まって来てくれました。
Tumblr media
SAさんも一緒に子供にアニマルズを教えてくださいました笑
Tumblr media
子供達は初めてながらもだんだんと飛ばせるようになる子が多く、「これ自分の欲しい!」と言ってくれることもいました。
言葉には表さないにしても、科学館の中で自分のアニマルズを作れることを伝えると、ほとんどの親子がフィールドミュージアムに行ってくれたのはとても嬉しかったです。
わざわざ足を運ぶということはそれ相応に楽しさを感じてくれたことになるからです。
作り手として遊んでくれた人が「楽しい」と思ってくれることが一番嬉しいことです。
正直楽しいと思ってもらえれば今までの苦労が報われます笑
一つ心残りといいますか、こうしておけばよかったと思うことがありました。
それは、予想以上に来ていただいた子供の年齢が低く、アニマルズが大きすぎて投げづらくなってしまったことです。
Tumblr media
小学校に発表に行ったときに体験してもらったのが小学校6年生でした。6年生ではB5の紙の大きさで普通に投げれていたので気づきませんでしたが、小学校に上がるか上がらないかくらいの子供たちにとってはとても大きなものでした。途中からそのことに気づき、B5の半分の大きさで作るようにしましたが、初めの方に体験してくださった人たちには不便を被ってしまったことには変わりありません。
対象としていたペルソナが小学校6年生の子供とその親御さんだったので、あながち間違いではないのですが、来てくださった人に満足してもらえなかったのは少し悔やまれます。
このことからも「全ての年齢の人を吸収するものを作り上げることの大変さ」を学びました。
けどまぁ、自分たちが作り上げた教材で子供達が笑顔になってくれたので良しとしましょう。
Tumblr media
そして、翌23日はCD最終回でした。
振り返るとあっという間だった気がします。
メンバーの相互評価を行い、メンバー以外の人とCDを通してわかったこと、分からなかったことを話し合いました。 自分の頭ではわかっていると思い込んでいることも、自分の口で話すことによってしっかりと理解できていないこともあることも再確認できたのでよかったのではないかと思います。
全体のまとめ
自分はコンテンツデザインプログラムの初回において、 「他の人には負けないものを一つでも多く作る」 ことを目標にしていました。
これを目標にした理由として、「1年生から様々な情報に関わる技術に触れ、自分の得手不得手は大体把握してきましたが、これといって得意なものがあるわけでなく、全体的にある程度できる、といったのが現状です。様々なものがある程度できるため、一見するといいように聞こえるかもしれませんが、逆に言ってしまうと自分を売りに出すときに声を大にして押したいものがないとも言えます。そのため、できることが多いに越したことはないが、これだけは他の誰にも負けないといった物事を一つでも多く会得したいと考えています。」 と初回の時に述べていました。
実際にこの目標が達成できたかというと...後ろめたさなく首を縦に振ることはできないというのが正直なところです。 その理由として、自分はグループのリーダーをさせていただいて、メンバーに仕事を振るのが役割だったのが大きな要因です。 イラストレータやフォトショップなどを使っていないわけではありませんが、何か一つのものだけをやり続けたわけではなかったため、何かのスキルが著しく成長したとは言い��いのです。
しかし、ソフトを使いこなすこと以外で言えば、リーダーとして学生や先生に説明することや科学館で親子に説明するなど、プレゼン能力とまではいかなくても、何かを他者に伝える能力は向上したのではないかと考えます。
もちろん、ユーザの立場に立つ視点だったり、得た情報を一回抽象化する能力など様々なものは身についたと思いますが、声を大にして自信を持って自分を推せるものはないのではないかと考えます...。
逆に半年間で他人を凌駕するほどのスキルを身につけることの方が難しいので、そこまで卑下してはいません笑
少なくとも、来年のプロジェクトで自分を成長させるための土台は作ったつもりなので、長い目で自分の成長を見ていきたいと思います。
目先の利益よりも長期的な利益を目指すことをいつも忘れずに。
上平先生、栗芝先生、星野先生、TA、SAの皆様、半年間お世話になりました!
0 notes
yoshimasa-y · 3 years ago
Photo
Tumblr media
紋別社協さん経由で若者の自立支援に微力ながら手助けできたらと始めました。「寺岡くん応援グッズ」をいいもんショップにて販売しております。 イラストレータを目指す寺岡くんが描くイラストの缶バッチ(直径44m)を製作。💕 e-mom.shopで販売しております。 製造した中から21種目を紹介しております。 売上金の一部が、寺岡くん収入になります。😊 缶バッチ・タイトル:グランドピアノ💕 コメント:ピアノのイラストを是非描いて欲しいという要望に応えてくれました。😍 ショップのリンク先は、以下のURLです。 https://e-mom.shop/?pid=167284929 #グランドピアノ #缶バッチ #寺岡くん #イラストレータを目指す #応援グッズ #販売中 https://www.instagram.com/p/CbXLfr_L9yj/?utm_medium=tumblr
0 notes
yoshimasa-y · 3 years ago
Photo
Tumblr media
紋別社協さん経由で若者の自立支援に微力ながら手助けできたらと始めました。「寺岡くん応援グッズ」をいいもんショップにて販売しております。 イラストレータを目指す寺岡くんが描くイラストの缶バッチ(直径44m)を製作。💕 e-mom.shopで販売しております。 製造した中から19種目を紹介しております。 売上金の一部が、寺岡くん収入になります。😊 缶バッチ・タイトル:緑のネクタイをした男💕 コメント:少しリアルタッチな紳士です。😍 ショップのリンク先は、以下のURLです。 https://e-mom.shop/?pid=166917744 #緑のネクタイをした男 #缶バッチ #寺岡くん #イラストレータを目指す #応援グッズ #販売中 https://www.instagram.com/p/CbPd4ZjLCgq/?utm_medium=tumblr
0 notes