#アルゼンチン代表
Explore tagged Tumblr posts
moment-japan · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
国立工芸館と21世紀美術館で芸術鑑賞。
国立工芸館では「心象工芸展」というのを鑑賞しました。
国立工芸館には初めて行きましたが、21世紀美術館と違って学芸員の方が凄く人当たりがいいです。(笑)
昭和オシャレ世代憧れ、伝説の美術学校セツ・モードセミナー出身、玩具メーカーでパッケージデザイナーとして活躍していた美術家・沖潤子のむちゃくちゃ細かい刺繍、写真にはないけど金沢美大出身でパナソニックのインダストリアルデザイナーから工芸作家に異色の転身をした人間国宝・中川衛(現金沢美大教授)の加賀象嵌、漆芸の中田真裕、陶芸の松永圭太、ガラス工芸の佐々木類、金工の高橋賢悟という方々の作品が展示されていました。
21世紀美術館では「コレクション展2 都市漂流」と「もっと踊ろう!共感のエコロジー すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジー」というのを鑑賞。
もっと踊ろう!共感のエコロジー すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジーではアマゾンやイヌイットなどの原住民��先住民のアート作品がたくさん展示されていました。
宇治野宗輝のガラクタコレクションみたいな作品の中にフェンダーのアンプがあった。
作家チームChim↑Pomの繁華街に生息するクマネズミを彼らが虫取り網で捕獲する行為を記録した映像と付属のオブジェから成る作品「SUPER RAT」もかなりの労作だったことが伺える。(笑)
久野彩子の鍛造作品や、以前見たことのある巨大トミカパーキングのような米国人作家クリス・バーデンの作品「メトロポリス」もあって懐かしかったです。
ドイツの芸術家イザ・ゲンツケンのインスタレーションアートや、延々と続く自動ドア・アートのカールステン・ヘラー「金沢の自動ドア」が面白かった。
アルゼンチンの芸術家アドリアン・ビシャル・ロハスの巨大な恐竜のようなオブジェ作品「想像力の果て」を鑑賞していた若いカップルが隣で小声で「ゴミにしか見えない・・」と言ってたのでので笑いを堪えるのが大変でした。
環境から社会現象まであらゆる状況をシミュレートするタイムエンジンというアプリを用いて作ったバーチャル彫刻を元にして制作されたそうです。
この巨大作品は、金属・コンクリート・土・ガラス、廃車部品などが混淆するマテリアルが、マシンエンジニアリングと手作業によって有機的な生き物のように表現され、環境や混沌とした社会に問いを投げかけるなかなか哲学的な作品ですが、あのカップルの言っていることもよくわかります。(笑)
国立工芸館はそれほどでもありませんでしたが、21美は死ぬほど人がいました。
鑑賞後、美術館外ではシンセを使った今流行りの「アンビエント系ミュージック」の演奏を聞きながら、まったりする人々でいっぱいでした。
16 notes · View notes
ari0921 · 4 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)9月24日(火曜日)弐
  通巻第8426号 
 最大の課題はIMFとの債務削減、返済スケジュールだ
  スリランカ大統領に元マルクスボーイの新人が当選
*************************
 2024年9月22日、スリランカ国民はマルクス主義の政治家を新しい大統領に選んだ。貧富の差の激しい国々では、たとえばブラジルやアルゼンチンのように、民衆の不満を左翼政治家はうまく吸収して権力を握る。ベネズエラもそうだろう。
 スリランカ大統領選挙は初回投票では過半数をこえた候補者はおらず、二位と三位の決戦投票でAKDのニックネームで知られるアヌラ・クマラ・ディサナヤケ(55歳)が新大統領となった。得票は574万票 vs 453万票で二位との差が120万票あった。
このディサナヤケは学生時代にマルクスボーイ、2000年に議員に当選し、農業畑の政策で知られ、2019年にはラジャパクサ大統領に挑んで立候補したが泡沫に終わった。
 
 彼は嘗てのタミル武装勢力JVPの頭目であり、親中派であり、もっと言えば極左だ。マルクス主義者でゲバラ崇拝者が、現職のラニル・ウィクラマシンハ大統領と野党指導者サジット・プレマダサを破ったことになる。
これは親中路線から親インド路線に転換したスリランカ外交を、もう一度、親中路線にスィングさせるゲーム・チェンジでもある。
スリランカは仏教との国というイメージがあるが、主力民族のシンハラ人が仏教、北西部のタミル人はヒンズー教、そして各地にイスラム教という三つ巴で、とくにタミル武装勢力との内戦は20年に及んだ。
治安の安定を訴え、タミル武装勢力をテロリストと呼んで徹底武力弾圧を主導したのがラジャパスカ元大統領だった。ラジャパスカ一族は権力掌握後、中国に傾斜し、IMF以外の二国間援助で多大の援助を得た。その見返りがハンバントラ港の中国への99年間の租借だった。同港は中国の軍港化し、南アジアの安全保障上、インドがもっとも憂慮する事態を招来した。
新大統領は言った。
「私は魔法使いではないけれど、スリランカを立て直し、安定した政府を築き、前進できると信じている」 
衝撃を受けたインドのメディアは「おおっ。マルクス!」と亡霊の復活のように報じた。旧宗主国の英国��「歴史上もっとも左の政治家の出現は衝撃である」(英タイムズ)。「ゲバラを学生時代に崇拝したアウトサイダー」(英インデペンデント)、「大問題はIMFとの返済交渉にある」(フィナンシャルタイムズ、ともに9月23日)。
スリランカは仏教の国だから日本の仏教界とは深い交流で知られるが、北西部はタミル、そしてイスラム勢も強いため勝利の第一声は「シンハラ、タミル、ムスリムの団結」という綺麗事だった。コロンボの町を歩くと道路標識はシンハラ語、タミル語、そして英語表記である。
人口の72%がシンハラ、13%がタミル、9%がムスリムでほかの少数のカソリック教徒もいる。
 ▼なぜ無名の左翼政治家が想定外の当選となったのか?
ディサナヤケ新大統領は、マルクス主義のJVP(ジャナタ・ヴィムクティ・ペレムナ党)を含む国民人民勢力連合(野党の野合)候補者として出馬した。
しかし野党といっても、議会でわずか3議席しかないのだが、選挙中、ディサナヤケは政治の汚職を糾弾し、貧困層を支援する政策を約束し、無名で極左というイメージから、なにか期待できそうと人気を高めていったのである。
第一に経済的困窮に陥没しているスリランカ国民はなにがしらの新風を望んでいた。
前大統領は多額の負債を抱え、事実上の経済崩壊状態から脱却を試みて、回復を懸命に主導したが、緊縮財政政策は有権者の不満を買って17%の得票しかなかった。
第二に政治的混乱ならびに汚職追放は民衆に受ける訴えだった。
ハンバントタ港を中国に事実上とられた危機感はナショナリズムに結びつくが、2020年には汚職一家で中国からの賄賂漬けだったラジャパスカ一族を追放した。暴徒となった民衆は大統領官邸を占拠し、首相官邸を放火した。このため親中ムードは消えていた筈なのである。
 第三はIMFとの交渉というもっとも厄介な政治課題に如何に対処するのか。
ディサナヤケは、IMFの財政目標達成のための減税、250億ドルにも及ぶ債務再編を公約に掲げた。
すべての改革はIMFと協議して実施し、債務返済を確実にすると公約していた。スリランカ経済は暫定的な回復を遂げたものの、安定成長軌道に乗せ、市場を安心させ、債務を返済し、投資家を誘致し、国民の4分の1を貧困から脱却させるためには、スリランカが2027年までIMFのプログラムを遵守しなければならない。だれが大統領になろうが無理な話である。
スリランカ援助のトップはインドではなく日本である。
中国はBRI(一帯一路)関連のプロジェクトへの投資だけ、たしかに巨額だがIMFとは別個の二国間取引となっている。
4 notes · View notes
falseandrealultravival · 1 year ago
Text
Libertango(classic)
youtube
A masterpiece based on the bandoneon by the Argentine composer Piazzolla. The interplay between Yo-Yo Ma's cello and bandoneon is thrilling and worth listening to. It's an undeniably great performance, no complaints. The bandoneon, representing Argentina, tends to be in short supply as tourists buy it as a souvenir from Argentina, but the bandoneon, which has a complicated structure, can only be made in Germany, and there is a risk that this instrument will run out.
リベルタンゴ(クラシック)
アルゼンチンの作曲家ピアソラによるバンドネオンを主体にした名曲。ヨーヨーマによるチェロと、バンドネオンの掛け合いがスリリングで、聴きごたえがある。間然とせぬ名演で、文句なし。アルゼンチンを代表するバンドネオンは、アルゼンチン土産として、観光客が買い求め、在庫が激減する傾向があるが、構造が複雑なバンドネオンは、ドイツでしか作れず、この楽器が払底する恐れがある。
14 notes · View notes
ragingsteel666-blog · 5 months ago
Text
"Against All Adversity - A Hymn of Demonic Victory"GLORIFICATION
Tumblr media
パラグアイ出身。パラグアイってどこだ?(こっそりWebで調べる)なるほどブラジルとアルゼンチンに挟まれたところに位置してるのですか。じゃー普通にメタル盛んでしょうね。というわけで、パラグアイのデス/ブラックメタルバンドの2017年デビューアルバムです。こけおどしレベルにたっぷりかけられたヴォーカルのリバーブが特徴。地獄の底を表現したいのだろうがどっちかというと大きめの銭湯って感じですぬ。特段テクニカルでもタイトでもない、原初に忠実な、90年代初めまでは沢山聴いた昔懐かしい音。今それを再現してくれるのはむしろ有難い。「そういう音」としての完成度はそれなりに高いと思うし、ウェットかつキャッチーだからとっつきもいい。言うなれば20、30年前の音を再現しているわけだから、これはもはやビンテージだよ。デスメタルもそういう領域に入ってきたかぁ~。
2 notes · View notes
cnnewsworld · 6 years ago
Text
猛毒除草剤 米モンサント社製ラウンドアップ 発がんリスク「41%増」の研究結果も
被害続出し各国で使用禁止に
 アメリカ・カリフォルニア州地方裁判所の陪審は19日、モンサントの除草剤であるラウンドアップが、がん発生の「事実上の要因」であるとの評決を下した。アメリカでは昨年も同州サンフランシスコの連邦地裁が、ラウンドアップ使用でがんを発症した男性の訴えを認め、モンサント社に2億8900億㌦(約320億円)の支払いを命じている。ラウンドアップの危険性は国際機関も警鐘を鳴らしており、世界的には販売を禁止する国も多い。だが日本ではこうした世界的な流れに逆行するかのように、政府が安全性を認めるだけでなく、規制を大幅に緩和し販売を促進している。専門家や消費者団体はラウンドアップの危険性を訴える声を上げているが、大手メディアは政府やモンサントなど多国籍企業に忖度して沈黙しており、日本国内での認知度は低い。
Tumblr media
ホームセンターで販売されているラウンドアップ
カリフォルニア州地方裁判所の陪審が19日、ラウンドアップががんを発生させた 「事実上の要因」 だったとの評決を下し、70歳の男性の訴えを認めた。同氏はモンサントの除草剤ラウンドアップを長年使用し、喉に悪性リンパ腫を患ったとし、モンサント側を相手どって争っていた。同氏は1980年から2012年にかけ、カリフォルニア州北部ソノマ郡の自宅でラウンドアップを定期的に使用していたが、その後がんの一種である非ホジキンリンパ腫と診断された。
 ラウンドアップについては、環境保護運動家や専門家が長年発がん性を指摘しているグリホサートが含まれている。陪審はがんを発症した大きな要因がグリホサートだったのかどうかについて判断を求められていたが、これを認めた。
 アメリカでは昨年8月にもサンフランシスコ州の裁判所がモンサント社に2億8900万㌦の損害賠償金の支払いを命じている。訴えたのは学校の校庭を管理する仕事をしていた46歳の男性で、2012年に学校の害虫・雑草防除の仕事をするために雇われ、ラウンドアップを年に20~30回ほど校庭に散布していた。ある日、散布するホースが緩んだはずみに薬剤を体に浴び、数カ月後に発疹が出て日増しに悪化し、2014年に非ホジキンリンパ腫と診断された。男性はラウンドアップの使用が原因で、末期がんを患ったとして訴えていた。陪審員は 「ラウンドアップの主成分である“グリホサート”に発がん性が考えられるにもかかわらず、モンサントはその危険性を十分に伝えていなかった」 として、全員一致で男性の訴えを認めた。
 ラウンドアップは、1970年にアメリカ企業のモンサント社が開発した除草剤で、有効成分名はグリホサートイソプロピルアミン塩。なお、ラウンドアップの生産・販売権は現在、開発元のモンサントを昨年買収・吸収したドイツ製薬大手バイエルが保有する。
 モンサント社は1901年にアメリカのミズーリ州で創業され、1960~70年代にはベトナム戦争で米軍が使用した枯れ葉剤を製造した企業として有名だ。世界最大のアグリビジネスをおこなう多国籍企業として名を轟かせてきたが、とりわけ除草剤とこれに耐性を持つ遺伝子組み換え種子のセット販売を世界規模で拡大させることで世界市場を独占してきた。
 広大な農地の除草作業の手間を省くために、あらゆる植物の成長をストップさせ枯らしてしまう毒性の強い除草剤と、その農薬にも枯れずに耐えうる遺伝子組み換えをした作物(大豆)を開発し、販売する��とによって大量の作物生産をおこなっている。
 モンサント社は世界の遺伝子組み換え市場を支配しているが、同社の売上をけん引する一つが除草剤ラウンドアップだ。同社はラウンドアップとそれを散布しても枯れない遺伝子組み換え作物をセットで農家に販売してもうけてきた。世界の種子市場の7割弱、世界の農薬市場の8割弱が、モンサント、デュポン、シンジェンダなどの遺伝子組み換え多国籍企業6社によって支配されている。
 日本でのラウンドアップの商標権と生産・販売権は、2002年に日本モンサントから日産化学工業へ譲渡された。日産化学は現在は三代目となる「ラウンドアップマックスロード」を販売しているが、初代の製品は特許が切れており、ジェネリック品がホームセンターや100円ショップでも安く売られている。
 近年ラウンドアップの主成分であるグリホサートの危険性に警鐘が鳴らされている。
 アメリカの医師の1人は2010年に、アルゼンチンの大豆生産地域に住む6万5000人を調査し、過去15年間でがんの発生率が急増していることを明らかにした。そこでラテンアメリカでは、遺伝子組み換え(GM)作物に大量の除草剤を撒いていることの関連を指摘した。この地域では、肺がん、前立腺がん、乳がんの発生率が国際平均と比べて2~4倍になった。
 さらに別の研究者はラテンアメリカ、アメリカ、ヨーロッパなどで、モンサント社のラウンドアップの使用拡大が、脳出血やリンパ腫など重大な病気の発生と関連していることをつきとめている。
 遺伝子組み換え作物と除草剤のラウンドアップをセットで販売する強引な商法が広まるなかで、農家やその周辺住民に深刻な健康被害が起こっていることが社会問題化してきている。さらに、猛毒のグリホサートがついた遺伝子組み換え作物が大量に生産されて出荷され、最終的には消費者の口に入ることの危険性が指摘されている。
 2015年3月20日には、WHO(世界保健機関)の下部組織である国際がん研究機関は除草剤グリホサートを、2番目にリスクの高いグループ2Aに指定した。2Aとは、「動物実験での発がん性確認」「人間ではデータ不十分」というもので、人に対しては「おそらく発がん性がある」という分類だ。
 また、アメリカの国立がん研究所、国立環境健康科学研究所、環境保護庁、国立職業安全健康研究所の共同プロジェクトであるAHSは、ラウンドアップと急性骨髄性白血病との関連性に関する研究を発表した。
 2017年6月26日にはアメリカのカリフォルニア州環境保健有害性評価局が、同州で定める通称プロポジション65の物質リストに、発がん性物質としてグリホサートを加えると声明を出した。
 さらに今年2月には、ワシントン大学の研究チームが「グリホサートにさらされると、がんのリスクが41%増大する」との研究結果を学術誌に発表した。同チームはこれまでに発表された調査結果を検証した結果、グリホサートを主成分とする除草剤と、免疫系のがんである非ホジキンリンパ腫のリスクの増大との因果��係が認められたと発表した。同チームはまた、除草剤散布を専門とする5万4000人余りを対象に2018年に実施した実態調査結果もあわせ、因果関係があると結論づけた。
 アメリカではラウンドアップが原因で非ホジキンリンパ腫を発症したという訴えもあいついでおり、2017年までに800人以上がモンサントを提訴し、翌年には原告の数が数千人に膨れあがった。
世界的には規制する流れ
 ラウンドアップはアメリカのみならず世界各国で販売されており、ラウンドアップの販売中止やグリホサートの使用禁止措置をとっている国も多い。フランスやオランダはすでに禁止しており、ドイツ、イタリアなど世界33カ国が2~3年後には禁止することを表明している。
 フランス政府は今年1月15日、除草剤ラウンドアップとその関連商品の販売を禁止した。この販売禁止の決定に先駆けて南仏リヨンの行政裁判所は、規制当局が安全上の懸念を考慮せずにラウンドアップの販売許可を出したとする判決を下した。フランス食品環境労働衛生安全庁は判決を受けた声明で、「ラウンドアッププロ360」の販売は即日禁止されたと発表した。
 オランダ議会も2015年末をもってグリホサートの使用禁止を決定した。ブラジルでは2015年3月25日、連邦検察官が司法省に対して、グリホサートを暫定的に使用禁止とするように求めた。
 ロシアでは2014年4月5日、ロシア政府最大与党の統一ロシアが、ラウンドアップ耐性遺伝子組み換え食品の輸入を禁止した。スリランカでも2014年5月12日、政府がラウンドアップの販売を禁止し、2015年6月11日にはグリホサートの輸入を禁止した。
 デンマークでは2003年9月15日、政府がグリホサートの散布を禁止した。デンマーク・グリーンランド地質調査研究所がおこなった検査で、グリホサートが土壌を通り抜けて地下水に到達し、飲料水として許容されている五倍の濃度で地下水を汚染していることを発表したことを受けての決定だった。
日本は逆に大幅な緩和 背後に多国籍企業
 日本での動きはこうした世界的な流れに逆行している。
 WHOがグリホサートに発がん性の懸念を指摘した4日後の2015年3月24日、日産化学は直ちに「グリホサートに発がん性はないと判断している」との声明を出した。翌2016年7月12日には、内閣府食品安全委員会が「グリホサートに発がん性、遺伝毒性は認められなかった」との結論を出した。遡れば2000年5月には日本農薬学会が「グリホサートは毒物ではなく普通物」との見解を示している。
 さらに昨年12月、厚生労働省はグリホサートの残留基準値を大幅に緩和した。たとえば小麦で6倍、ライ麦やソバで150倍、ヒマワリの種子では400倍に引き上げた。これは日本の大手メディアはまったく報道していない。
 アメリカでは、小麦の収穫量を増やすために収穫直前になってグリホサートをまくことが認められている。これによって大量のグリホサートが残った小麦が輸出に回される。残留基準値が低いと日本への輸出が困難になるという背景があり、規制緩和はアメリカ側の圧力によるものだ。
 国内で流通する小麦の約90%(約50%がアメリカ産)は輸入品であり、これらの小麦にはグリホサートが収穫前に散布されている可能性がきわめて高い。今年1月、消費者団体がスーパーで販売されている大手製粉会社3社の小麦製品を調査したところ、12商品中5つからグリホサートが検出された。ちなみにアメリカで食の安全を訴える市民団体の調査では、小麦を使用したスナック菓子からもグリホサートが検出されており、加熱しても分解されにくいことがわかっている。
 大手製粉会社3社の見解は「外国産小麦は輸入時に農水省が残留農薬に関する検査を実施し、安全性を確認したうえで製粉会社に売却している。残留基準は人の健康に害を及ぼすことのないよう、厚労省により認定されている」といったもので、「問題なし」との対応をとっている。
 世界的にモンサント社の除草剤ラウンドアップの販売規制に動くなかで、日本政府は「安全だ」とお墨付きを与え、規制緩和に動いている。
 これはまた、安倍政府が昨年四月から主要農作物種子法(種子法)を廃止したこととも関連していることが指摘されている。
 種子法は戦後間もない1952年に、国民の食料確保に不可欠な優良な種子を、公共財として守っていくという基本的な考え方のもとで制定された。モンサント社などアグリビジネス関連の多国籍企業は遺伝子組み換え種子と除草剤をセットで販売しており、種子法はモンサントなどの種子ビジネスにとって邪魔な存在であった。
 猛毒で発がん性が確認されている除草剤ラウンドアップを、「安全」とだまして販売を促進するのは、国家的詐欺にほかならず、国民の生命を著しく危険に晒す行為といえる。
3 notes · View notes
annjapanenews · 6 years ago
Text
世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる
遺伝子組換え作物輸入とセットで広がる
アメリカ・カリフォルニア州地方裁判所の陪審は19日、モンサントの除草剤であるラウンドアップが、がん発生の「事実上の要因」であるとの評決を下した。アメリカでは昨年も同州サンフランシスコの連邦地裁が、ラウンドアップ使用でがんを発症した男性の訴えを認め、モンサント社に2億8900億㌦(約320億円)の支払いを命じている。ラウンドアップの危険性は国際機関も警鐘を鳴らしており、世界的には販売を禁止する国も多い。だが日本ではこうした世界的な流れに逆行するかのように、政府が安全性を認めるだけでなく、規制を大幅に緩和し販売を促進している。専門家や消費者団体はラウンドアップの危険性を訴える声を上げているが、大手メディアは政府やモンサントなど多国籍企業に忖度して沈黙しており、日本国内での認知度は低い。
Tumblr media
ホームセンターで販売されているラウンドアップ
カリフォルニア州地方裁判所の陪審が19日、ラウンドアップががんを発生させた 「事実上の要因」 だったとの評決を下し、70歳の男性の訴えを認めた。同氏はモンサントの除草剤ラウンドアップを長年使用し、喉に悪性リンパ腫を患ったとし、モンサント側を相手どって争っていた。同氏は1980年から2012年にかけ、カリフォルニア州北部ソノマ郡の自宅でラウンドアップを定期的に使用していたが、その後がんの一種である非ホジキンリンパ腫と診断された。
 ラウンドアップについては、環境保護運動家や専門家が長年発がん性を指摘しているグリホサートが含まれている。陪審はがんを発症した大きな要因がグリホサートだったのかどうかについて判断を求められていたが、これを認めた。
 アメリカでは昨年8月にもサンフランシスコ州の裁判所がモンサント社に2億8900万㌦の損害賠償金の支払いを命じている。訴えたのは学校の校庭を管理する仕事をしていた46歳の男性で、2012年に学校の害虫・雑草防除の仕事をするために雇われ、ラウンドアップを年に20~30回ほど校庭に散布していた。ある日、散布するホースが緩んだはずみに薬剤を体に浴び、数カ月後に発疹が出て日増しに悪化し、2014年に非ホジキンリンパ腫と診断された。男性はラウンドアップの使用が原因で、末期がんを患ったとして訴えていた。陪審員は 「ラウンドアップの主成分である“グリホサート”に発がん性が考えられるにもかかわらず、モンサントはその危険性を十分に伝えていなかった」 として、全員一致で男性の訴えを認めた。
 ラウンドアップは、1970年にアメリカ企業のモンサント社が開発した除草剤で、有効成分名はグリホサートイソプロピルアミン塩。なお、ラウンドアップの生産・販売権は現在、開発元のモンサントを昨年買収・吸収したドイツ製薬大手バイエルが保有する。
 モンサント社は1901年にアメリカのミズーリ州で創業され、1960~70年代にはベトナム戦争で米軍が使用した枯れ葉剤を製造した企業として有名だ。世界最大のアグリビジネスをおこなう多国籍企業として名を轟かせてきたが、とりわけ除草剤とこれに耐性を持つ遺伝子組み換え種子のセット販売を世界規模で拡大させることで世界市場を独占してきた。
 広大な農地の除草作業の手間を省くために、あらゆる植物の成長をストップさせ枯らしてしまう毒性の強い除草剤と、その農薬にも枯れずに耐えうる遺伝子組み換えをした作物(大豆)を開発し、販売することによって大量の作物生産をおこなっている。
 モンサント社は世界の遺伝子組み換え市場を支配しているが、同社の売上をけん引する一つが除草剤ラウンドアップだ。同社はラウンドアップとそれを散布しても枯れない遺伝子組み換え作物をセットで農家に販売してもうけてきた。世界の種子市場の7割弱、世界の農薬市場の8割弱が、モンサント、デュポン、シンジェンダなどの遺伝子組み換え多国籍企業6社によって支配されている。
 日本でのラウンドアップの商標権と生産・販売権は、2002年に日本モンサントから日産化学工業へ譲渡された。日産化学は現在は三代目となる「ラウンドアップマックスロード」を販売しているが、初代の製品は特許が切れており、ジェネリック品がホームセンターや100円ショップでも安く売られている。
 近年ラウンドアップの主成分であるグリホサートの危険性に警鐘が鳴らされている。
 アメリカの医師の1人は2010年に、アルゼンチンの大豆生産地域に住む6万5000人を調査し、過去15年間でがんの発生率が急増していることを明らかにした。そこでラテンアメリカでは、遺伝子組み換え(GM)作物に大量の除草剤を撒いていることの関連を指摘した。この地域では、肺がん、前立腺がん、乳がんの発生率が国際平均と比べて2~4倍になった。
 さらに別の研究者はラテンアメリカ、アメリカ、ヨーロッパなどで、モンサント社のラウンドアップの使用拡大が、脳出血やリンパ腫など重大な病気の発生と関連していることをつきとめている。
 遺伝子組み換え作物と除草剤のラウンドアップをセットで販売する強引な商法が広まるなかで、農家やその周辺住民に深刻な健康被害が起こっていることが社会問題化してきている。さらに、猛毒のグリホサートがついた遺伝子組み換え作物が大量に生産されて出荷され、最終的には消費者の口に入ることの危険性が指摘されている。
 2015年3月20日には、WHO(世界保健機関)の下部組織である国際がん研究機関は除草剤グリホサートを、2番目にリスクの高いグループ2Aに指定した。2Aとは、「動物実験での発がん性確認」「人間ではデータ不十分」というもので、人に対しては「おそらく発がん性がある」という分類だ。
 また、アメリカの国立がん研究所、国立環境健康科学研究所、環境保護庁、国立職業安全健康研究所の共同プロジェクトであるAHSは、ラウンドアップと急性骨髄性白血病との関連性に関する研究を発表した。
 2017年6月26日にはアメリカのカリフォルニア州環境保健有害性評価局が、同州で定める通称プロポジション65の物質リストに、発がん性物質としてグリホサートを加えると声明を出した。
 さらに今年2月には、ワシントン大学の研究チームが「グリホサートにさらされると、がんのリスクが41%増大する」との研究結果を学術誌に発表した。同チームはこれまでに発表された調査結果を検証した結果、グリホサートを主成分とする除草剤と、免疫系のがんである非ホジキンリンパ腫のリスクの増大との因果関係が認められたと発表した。同チームはまた、除草剤散布を専門とする5万4000人余りを対象に2018年に実施した実態調査結果もあわせ、因果関係があると結論づけた。
 アメリカではラウンドアップが原因で非ホジキンリンパ腫を発症したという訴えもあいついでおり、2017年までに800人以上がモンサントを提訴し、翌年には原告の数が数千人に膨れあがった。
世界的には規制する流れ
 ラウンドアップはアメリカのみならず世界各国で販売されており、ラウンドアップの販売中止やグリホサートの使用禁止措置をとっている国も多い。フランスやオランダはすでに禁止しており、ドイツ、イタリアなど世界33カ国が2~3年後には禁止することを表明している。
 フランス政府は今年1月15日、除草剤ラウンドアップとその関連商品の販売を禁止した。この販売禁止の決定に先駆けて南仏リヨンの行政裁判所は、規制当局が安全上の懸念を考慮せずにラウンドアップの販売許可を出したとする判決を下した。フランス食品環境労働衛生安全庁は判決を受けた声明で、「ラウンドアッププロ360」の販売は即日禁止されたと発表した。
 オランダ議会も2015年末をもってグリホサートの使用禁止を決定した。ブラジルでは2015年3月25日、連邦検察官が司法省に対して、グリホサートを暫定的に使用禁止とするように求めた。
 ロシアでは2014年4月5日、ロシア政府最大与党の統一ロシアが、ラウンドアップ耐性遺伝子組み換え食品の輸入を禁止した。スリランカでも2014年5月12日、政府がラウンドアップの販売を禁止し、2015年6月11日にはグリホサートの輸入を禁止した。
 デンマークでは2003年9月15日、政府がグリホサートの散布を禁止した。デンマーク・グリーンランド地質調査研究所がおこなった検査で、グリホサートが土壌を通り抜けて地下水に到達し、飲料水として許容されている五倍の濃度で地下水を汚染していることを発表したことを受けての決定だった。
日本は逆に大幅な緩和 背後に多国籍企業
 日本での動きはこうした世界的な流れに逆行している。
 WHOがグリホサートに発がん性の懸念を指摘した4日後の2015年3月24日、日産化学は直ちに「グリホサートに発がん性はないと判断している」との声明を出した。翌2016年7月12日には、内閣府食品安全委員会が「グリホサートに発がん性、遺伝毒性は認められなかった」との結論を出した。遡れば2000年5月には日本農薬学会が「グリホサートは毒物ではなく普通物」との見解を示している。
 さらに昨年12月、厚生労働省はグリホサートの残留基準値を大幅に緩和した。たとえば小麦で6倍、ライ麦やソバで150倍、ヒマワリの種子では400倍に引き上げた。これは日本の大手メディアはまったく報道していない。
 アメリカでは、小麦の収穫量を増やすために収穫直前になってグリホサートをまくことが認められている。これによって大量のグリホサートが残った小麦が輸出に回される。残留基準値が低いと日本への輸出が困難になるという背景があり、規制緩和はアメリカ側の圧力によるものだ。
 国内で流通する小麦の約90%(約50%がアメリカ産)は輸入品であり、これらの小麦にはグリホサートが収穫前に散布されている可能性がきわめて高い。今年1月、消費者団体がスーパーで販売されている大手製粉会社3社の小麦製品を調査したところ、12商品中5つからグリホサートが検出された。ちなみにアメリカで食の安全を訴える市民団体の調査では、小麦を使用したスナック菓子からもグリホサートが検出されており、加熱しても分解されにくいことがわかっている。
 大手製粉会社3社の見解は「外国産小麦は輸入時に農水省が残留農薬に関する検査を実施し、安全性を確認したうえで製粉会社に売却している。残留基準は人の健康に害を及ぼすことのないよう、厚労省により認定されている」といったもので、「問題なし」との対応をとっている。
 世界的にモンサント社の除草剤ラウンドアップの販売規制に動くなかで、日本政府は「安全だ」とお墨付きを与え、規制緩和に動いている。
 これはまた、安倍政府が昨年四月から主要農作物種子法(種子法)を廃止したこととも関連していることが指摘されている。
 種子法は戦後間もない1952年に、国民の食料確保に不可欠な優良な種子を、公共財として守っていくという基本的な考え方のもとで制定された。モンサント社などアグリビジネス関連の多国籍企業は遺伝子組み換え種子と除草剤をセットで販売しており、種子法はモンサントなどの種子ビジネスにとって邪魔な存在であった。
 猛毒で発がん性が確認されている除草剤ラウンドアップを、「安全」とだまして販売を促進するのは、国家的詐欺にほかならず、国民の生命を著しく危険に晒す行為といえる。
3 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
中国、ロシア、インドなどが形成するBRICS(ブリックス)首脳会議が24日、新たにイランやサウジアラビアなど6か国の加盟を承認、3日間の会期を終えた。南アフリカのヨハネスブルクで行われた会議の最終日、アルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)の6か国が新たな加盟国として認められた。2024年1月から正式メンバーとなる予定(日経新聞、NHK、ロイター)。 新興国や発展途上国の間で貿易、投資、開発の促進などの連携が確認され、新興国・途上国の声を代表するプラットフォームとしてのBRICSの存在感を高めていく方針。BRICSの拡大は、中国が主導しており、新興国・途上国の連帯を強化し、米国に対抗する狙いがある一方、インドやブラジルなどは反欧米の傾向が強まりすぎることを懸念しているとされる。新たな加盟国としてアメリカと対立するイランや中国と接近するサウジアラビアなどが参加したことで、BRICSの今後の方向性や国際的な影響力が注目されるとしている。 なお新たな加盟国が参加したことによる「BRICS」の���称変更は現時点では考慮されていないようだ。ブラジルのルラ大統領は「BRICSの名称は美しいままで変更すべきではない。その子(BRICS)はすでに成熟し、名前を変える必要はない」と述べている(Bloomberg)。
BRICsにアルゼンチン、エジプト、イランなど6か国が参加 | スラド
2 notes · View notes
shoji · 2 years ago
Quote
イブラヒモビッチは25日の『フランス・インター』の取材でこれらの行為に「悪い行いをした」と言及。「アルゼンチンのほかの選手たちが心配だ。メッシはすべてを勝ち取ったし、記憶に残るだろうが、ほかの選手たちはひどい振る舞いをした」と語った。  さらに「これはプロフェッショナルとして言いたいが、ああいう振る舞いは『一度は勝つけど、もう二度と勝てない』というサインだ」と強調。プロサッカー選手として批判を口にした。  これに反撃したのは元アルゼンチン代表で、現地で優勝を目の当たりにしたアグエロだ。「あなたもハイレベルなプレーをしていたが、でも悪い立ち振る舞いをしていたことを忘れてはならない。結局石を投げられるのだから、自ら石を投げないことだ」と“悪童”だったイブラヒモビッチのことを蒸し返した。 「アルゼンチン代表が悪い振る舞いをしたと話すには、あなたが一番ふさわしくないのではないか?この件に関してはあなたが間違っている」 「これ以上勝てないとは、なんて失礼な話だ。アルゼンチンの心配をする前に、自国のことを心配するべきだ。前回のW杯に出ていない選手たちのことを心配してあげたらどうだろうか」 「あなたが模範的なプレーヤーなら議論の余地はない。でもけんかっ早いだろう。シティとユナイテッドの試合でオタメンディと喧嘩をしていたな。グアルディオラとも言い争っていただろう」 「なにか思うところがあって、ペップはあなたをバルセロナから売りたいと思ったんだろうね。まずは自分のキャリアでも振り返って、うまく振る舞っていたかを確認してみたらどうだろうか。まあ、うまく振る舞ってはいなかったと私は思うよ」 「なんにせよアルゼンチンがチャンピオンだ。われわれがカップを掲げた。そして、あなたはそれを見ていた。不始末をした選手がカップを掲げてしまったね。本当にごめん。ごめんなさいね」
アグエロ、アルゼンチン代表批判のイブラに痛烈皮肉「こんなチームが優勝しちゃってごめん。本当にごめん」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
moko1590m · 5 days ago
Quote
キャビア左翼(キャビアさよく、英: Gauche caviar)またはゴーシュキャビアとは、社会主義者を自称しながら社会主義的価値観に反する生活を送る人物を表す、フランス語の蔑称である。この表現は1980年代に生まれた政治的な造語で、ある程度の偽善性を含意する[要出典]。『プチ・ラルース』辞典は「キャビア左翼」を「進歩主義と社交界生活およびその付属品への嗜好を兼ね備えた」蔑称と定義している[1][要説明]。また、ある説明では、「自由思想、権威嫌悪、個人主義的、寛容、社会主義的立場...ボヘミアン的、実存主義的、共同体的、かなり鬱屈した」世界観を、金と良い服を持つ人々が支持するものと示されている[2]。 この概念は、英語の「シャンパン社会主義者」、アメリカの「リムジン・リベラル」そして「ラテ・リベラル」���ドイツの「サロン共産主義者」や「シャンパン社会主義者」、オランダの「サロン社会主義者」、イタリアの「ラディカル・シック(英語版)」、ポーランドとポルトガルとペルー・スペイン語の「キャビア左翼」、スペインの「ピホプログレ」、アルゼンチン・スペイン語の「オスデを持つ左翼」、チリ・スペイン語の「レッド・セット」、デンマークの「海岸線社会主義者」(コペンハーゲン北部の裕福な沿岸地域を指す)と広く類似している。英語の類似表現には「ハムステッド・リベラル」、「リベラル・エリート」、「シャルドネ社会主義者」、「スモークサーモン社会主義者」、「ボリンジャー(英語版)・ボルシェヴィキ」などがある。
キャビア左翼 - Wikipedia
0 notes
ari0921 · 1 year ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)1月23日(火曜日)
    通巻第8102号 
 中国の都市化比率は60%を超えて農村の荒廃に拍車
  農業人口の激減と農作物の輸入激増、そして食糧輸入国へ
*************************
 GM(genetically modified)とは、バイオ技術により遺伝子組み替え種子を意味する。
 中国農業部(MARA=農林水産省)は3年間の試験を経てGMトウモロコシ37品種とGM大豆14品種を承認した。
中国政府は都市化による農地激減、農家の労働力不足、農民の高齢化に加えて台風、洪水など天然災害による田畑の荒廃と砂漠化、慢性的水不足、過剰な化学肥料、土壌の劣化などで、農作物の自給自足体制が崩壊し、輸入が増えていることを憂慮してきた。
もとより中国の「三農問題」とは農民、農村、農業。経済成長による農民の都会への流失は深刻である。
農村もマンションやら高速道路などで嘗てのムラ意識は稀釈となりまた農耕具の機械化や近代化などは農業会社(旧「人民公社」)の官僚主義、日本のような農協システムはないため、マネジメントが機能せず、貧困が続いてきた。
 習近平政権は、公園を潰して農耕地への転換を強制するなど、ちぐはぐの農政の一方で、食糧安全保障の改善を重視している。
とくに国内生産と自給自足を確立するべく、2024年6月1日には「食糧安全保障法」が発効する。
GMに関して、食の安全、品質が所謂「科学者」、たとえば「ハイブリッドライスの父」袁龍平のように支持はされているが、民衆は生物学的な安全を懸念しており、また日頃からの政府への不信感が基底にあるためGM作物に対して拒否反応が強い。したがって商品化が遅れてきた。2018年の全国調査では47%がGMに対して否定的な見方をしており、14%がGMを中国を狙ったバイオテロの一種とみなしている。
 大豆は中国の食糧安全保障にとって極めて重要であり、動物用、人間用、工業製品用に区分けされている。
日本でも大豆は納豆、豆腐、醤油などに必需品。たしかに中国は大豆生産国であり、現在の生産量はおよそ 2100 万トンだが、同時に最大の大豆輸入国だ。
2023 年の中国大豆購入量は8500万噸、主に米国、ブラジル、アルゼンチンから輸入した。
2008 年から 2013 年の間に、中国国内の大豆生産専用面積は 24% 減少した。 
中国では大豆は牧畜の飼料にも多用される。大豆とトウモロコシが重要なのは中国の耕地面積の5億2254万ヘクタールのうちの1億2254万ヘクタールが放牧地である。
▼中国は食糧安全保障が優先課題なのだ
 
 食糧安全保障の改善は習近平政権の優先事項である。
国家の能力構築の強化を含む国家食料安全保障を確保するための8つの課題が提案され中央農村労働会議で確認された。
 遺伝子組み換え作物開発への投資は国有企業 (SOE) ならびに国有研究センター (MARA=直属の国立研究機関である中国農業科学院など) が担い、他方、民間でも種子会社は7600社以上ある。
ところが種子特許出願では世界第 1 位であるにもかかわらず、中国がもつ1225 件の特許の殆どが、中国農薬総公司(ケムチャイナ)が保有する。ケムチャイナは2017年スイスのアグリビジネスでGM開発企業の「シンジェンタ社」を430億ドルで買収し、世界最大の農薬・種子会社の一つとなった。ちなみに中国語の会社名表記は「先正達集団」(発音はまさしくシンジェンダ)。
同社は種苗業界でモンサント、デュポンに次ぐ世界第3位。2019年度の売上は約230億ドルであり、世界100ヵ国に49000人を越える従業員を抱えている。日本支社は殺虫剤などを取り扱っている。
逆にこのM&Aによって西側に警戒感を抱かせ、米国アーカンソー州などは中国企業の農地買収を禁止した。
11 notes · View notes
allgoodok1 · 23 days ago
Text
世界最古の木に関する最新の研究結果が発表され、話題を集めています
世界最古の木に関する最新の研究結果が発表され、話題を集めています。チリ南部のアレルセ·コステロ国立公園にあるアレルセ(Alerce)の木の年齢が最大5,484歳と推定されるという研究結果が出ました[2]。 この木は「曽祖父」または「千年のアレルセ」という別名で呼ばれ、主にチリとアルゼンチン南部のアンデス山岳地域に生息するサイプレスの一種です[2][6].アレルセは非常にゆっくり成長し,最大45メートルまで成長することができます[2][6]. 研究チームは木片標本分析と多様な年代測定法を使用してこの木の年齢を推定し、5,000歳を越えた可能性が80%だと明らかにしました[2][6].現在まで公式的に最も古い木は米国カリフォルニア州ブリスルコンの松である「ムドゥセラ」で、年齢は4,853歳と推定されます[1][5].…
0 notes
milehighdad · 1 month ago
Text
Tumblr media
Rionel Messi. Lay's Potato Chips Crispy Taco Limited. リオネル・メッシ。期間限定ポテトチップス。 クリスピータコス味。 バロンドール賞8回(2009,2011-13,2016,2019-21,2023). アルゼンチン代表(2005-)。 コパ・アメリカ優勝(2021) ワールドカップ優勝(2022)。 バルセロナ(2004-21)。CL優勝4回。 パリ・サンジェルマン(2021−23)。 インテル・マイアミ(2024−)。
0 notes
yotchan-blog · 2 months ago
Text
2024/11/16 4:00:23現在のニュース
レゲエ熱復活、秋冬もフェス ネット資金調達やSNS奏功 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/16 3:51:19) アルゼンチン、COP29離脱 代表団帰国 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/16 3:45:37) 東芝、インフラ会社を再統合 経営効率高め部門間連携 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/16 3:39:05) 小池都知事「日本はもっと活気が必要」 世界最大規模の噴水整備巡り | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/16 3:34:04)
0 notes
internationalpress · 2 months ago
Text
マリネラ世界大会 名古屋予選会 ~ペルーの伝統舞踊を日本へ広めるために~by マリオ・オルベゴソ
クラブ・リベルタ・トルヒーリョ名古屋支部は、ペルー文化の象徴であるマリネラの普及に努め、日本におけるペルー文化の理解促進を目指しています。本年で当支部は設立10周年を迎え、2011年にペルー本国のクラブ・リベルタ本部より正式に認可を受けました。それ以来、名古屋を拠点に10年以上にわたり普及活動を行ってまいりましたが、2020年から2022年にはパンデミックの影響で一時活動を中断いたしました。2023年に再開し、再び日本国内での普及に力を入れております。 マリネラとは、ペルー北部の伝統舞踊であり、ブラジルのサンバやアルゼンチンのタンゴに並ぶ南米の代表的なダンスの一つです。男女がペアを組み、互いに愛情を表現しながら踊るこのダンスは、ペルーのワルツやスペインの影響も受け、アフロペルー、スペイン、そして先住民文化が融合した独特のリズムを持っています。ペルーでは、2011年から毎年7月7日が「マリ…
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
南米パラグアイの北部に位置するチャコ地域で昨年、地元警察が麻薬取締りのために滑走路破壊作戦を行ったが、その複数の違法滑走路が旧統一教会所有の敷地内にあったことが判明したと、8日付CNNブラジルなど(1)(2)が報じている。同地域は麻薬密売を行う国際的犯罪組織コカイン・カルテルによる支配が拡大しつつあり、同教会の麻薬密売への関与が疑われている。  22年7月6日、地元警察の麻薬取締部隊がチャコ地域に踏み込み、麻薬輸送に関与するとみられる滑走路5本を破壊する作戦を実施した。一帯は広大な森林地帯で、近年はコカ葉栽培が合法とされるアンデス地域から、欧州市場に麻薬を密輸する犯罪者たちの主要な物流拠点となっている。  麻薬密売人たちはボリビアやペルーからの麻薬を空輸し、その後ブラジル、ウルグアイ���アルゼンチンへ陸路や水路で運び、ヨーロッパ行きのコンテナ船に積み込む手法を使っている。ロイター通信がその滑走路の位置情報を分析した結果、作戦対象の5本のうち4本が旧統一教会の敷地内にあることを突き止めた。  旧統一教会は1954年に文鮮明氏によって創設され、合同結婚式や霊感商法など、世界各地で謎めいたビジネスを展開し続け、カルト宗教集団として批判されている。中南米での拡張プロジェクトの一環として、文氏は1990年代初頭に初めてチャコ地域を訪れ、2000年に約60万ヘクタールの土地を約2200万ドルで購入し、パラグアイ最大の地主の一人となっていた。  同氏は自伝で、その地域に「神に与えられた楽園」を創る夢について述べていた。しかし、同教会が土地を購入して以来、教会所有地を巡る地域住民とのトラブルや麻薬密売の活動が増加したと報じられている。  警察は滑走路破壊作戦で麻薬や飛行機は見つけられなかったものの、滑走路近くには物資やベッド、無線機などを備えた小屋が存在していたと報告している。その後、重機と爆薬を使ったチームが到着し、滑走路のインフラを破壊した。  今までのところ、旧統一教会やそのメンバーが麻薬密売に関与している証拠は見つかっていない。麻薬密売組織は、同教会が非常に大きな力を持つ地域の秘密の滑走路に飛行機を着陸させるが、表面上、森の真ん中の小道にすぎない。  同教会の弁護士ミシェリ・ビュン氏は声明の中で、チャコ地域で繰り広げられている違法行為を認識しており、警察の捜査に全面協力していると述べた上で、「我々は違法行為には一切関与していない」と強調していると報じられている。
南米麻薬密売組織が違法滑走路=パラグアイの旧統一教会〝楽園〟に - 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報
2 notes · View notes
takahashicleaning · 3 months ago
Text
TEDにて
リフィク・アナドル:人工知能の時代におけるアート
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
これからの未来のヴィジョンとしての大前��は・・・
チャットGPTなどのAGIは、人工知能時代には、セレンディピティ的な人生を良くしてくれるメッセージを伝えてくれることの他に貨幣を事前分配、再分配して生活を下支えする役割に徹するべき。
例えば、GAFAMのようにアカウントに本人以外がアクセスしたら自動的にお知らせしてくれる方向性は良いサポートです。
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
「公正」の定義は、「公平」の「判断や言動などがかたよっていないこと」に加えて、「正義」の方向に現在進行形で進んでいる事象のこと。
「正義」の定義は、この場合、マイケルサンデルによると、ジョンロールズの格差原理から最下層の便益に合わせて社会を動かすことが正義である!と言っています。
知ってるつもりで思い違いしてること!
公平概念は「ハンデをつけて上限を公平に!」
平等概念をわかりやすく言葉にすると「上限の公平ではなく底上げの平等!」みたいな感じで、これ以上でも以下でも概念が変わるから拡大解釈しないこと。
法人の平等な競争はあまり聞いたことない。公平な競争がしっくりくる
人工知能の心の中はどんな風なのでしょう?
映画「ブレードランナー」に描かれた近未来のロサンゼルスの建築のビジョンにひらめきを得た
メディアアーティストのリフィク・アナドルは、自身が開いたスタジオで、建築家、データ科学者、脳科学者、音楽家らと協力してアートと人工知能を融合させています。
テクノロジーと創造性の未来について考えを一新させる異世界のような作品の数々をご覧ください。
こんにちは、リフィクです。私はメディアアーティストです。「データ」を絵の具に。「思考」を筆代わりに。
人工知能(AI)の支援を得て絵を描きます。建築空間をキャンバスにして機械と共同で建物に夢や幻覚を見させます。
一体何のことかと、お思いかも知れません。ですので、私の作品とその世界をご覧に入れましょう。
想像力の威力を目のあたりにしたのは、8歳の時、イスタンブールでの子供時代のことでした。
ある日、母がビデオテープを持って帰ってきました。SF映画の「ブレードランナー」でした。すっかり魅了されたことを今でもはっきりと覚えています。
見事な建造物が立ち並ぶ近未来のロサンゼルスは、未だかつて見たことのない光景でした。この光景が、私の夢想の中に決まって出てくるようになりました。
2012年。UCLAのデザインメディアアート学���の大学院に進学するべくLAに着いた時、レンタカーを借りて市街まで車を走らせました。あの近未来の世界をこの目で見たかったからです。
ある台詞が、私の頭の中で繰り返されたのを思い出します。そのシーンでは、アンドロイドのレイチェルが、彼女の記憶が実は、自分のものでないことに気付きます。他人の記憶であることを、デッカードが告げてしまうのです。
その時以来、私を動かし続けている疑問があります「機械は、人間の記憶で何ができるのだろう?」
別の言い方をすれば、「21世紀におけるAIであることの意味とは?」
アンドロイドや人工知能はどれも人間の協力あってはじめて知的になります。
アンドロイドや人工知能は、人間が、作りたいと頭では思っていても能力的にできないものを作ることができます。
例えば、皆さんのソーシャルネットでの活動を考えてみてください。やり取りするほどに知的になっていきます。
もし機械が学習したり、記憶を処理したりできるのなら夢を見ることもまた可能でしょうか?
幻覚を見ることは?
無意識に記憶したり、いろんな人が見る夢を結び付けるのはどうでしょう?
21世紀におけるAIであることの意味は、ただ何も忘れないことなんでしょうか?
もしそうであるなら、これは、私たちが何世紀にもわたり、様々なメディアを通じて歴史を捉えようと努力してきた中で最も革命的なことではないでしょうか?
言い換えるならリドリー・スコットの「ブレードランナー」以来、どれだけ進歩したのでしょう?
そこで、私は2014年にスタジオを立ち上げ建築家やコンピューター科学者、データ科学者、脳科学者、音楽家や作家まで私の夢の実現のため加わってもらいました。
「データは絵の具となりうるのか?」
メディアアートを建造物に埋め込み、仮想と現実の世界を衝突させようと乗り出した時、最初に問うた疑問です。
「データの中の詩」と私が呼ぶものを思い描きはじめました。
初期の作品の「ヴァーチャル・ディピクション」は、パブリックアートのデータ彫刻でサンフランシスコ市の依頼でした。
この作品は、サンフランシスコの町に流れる繋がりの網目を表現することで生きた都市空間における壮観な美的体験へと見る者を引き込みます。
また、この作品が教えてくれるのは、日常生活の中では目につかないデータ。例えば、ご覧いただいているツイッターのフィードなどが、いかに可視化でき集団的に経験できる感覚的知識に変わるかということです。
実際、データは、経験してはじめて知識となり知識や経験というものは、様々な形を取り得ます。
それらの関連性を人工知能の際限のない可能性から探っていた時、私たちはまた人間の感覚と自然をシミュレーションする人工知能の能力の関連性についても考えました。
そうした問いが、風のデータの作品に取り組んでいた際に生まれました。これは視覚化された詩。
という形を取りウィンドセンサから収集した隠れたデータセット��元に生成アルゴリズムを活用して風速や風向や突風のデータを優美なデータの絵の具に変換しました。
その結果、生まれたのは、瞑想的にして思索的な経験でした。この「ボスポラス」と題した動的データ彫刻作品は、自然現象を新たに想像する人間の能力を問う似たような試みでした。
マルマラ海の高周波レーダーから集めたデータを用いて海表面データを収集し、その変化する動きを人工知能を使って投影して穏やかながらも絶え間なく移ろう人工の海景色の中にいるような感覚を生み出しました。
頭でものを見る行為は、しばしば「想像」と呼ばれますが、私の場合、建築物を想像するというのは、ガラス、鉄筋、コンクリートの範囲を超えて最も深い没入の可能性を探り、建造環境において人間の知覚を拡張する方法を実験することです。
人工知能の研究は、日々進歩を遂げておりより大きくより知識豊富なシステムに接続されているような感覚に陥ります。
2017年、私たちは、イスタンブールにある文化的資料のオープンソース図書館を見つけ「アーカイブ・ドリーミング」の制作がはじまりました。
世界初のAIを用いたパブリックアート作品の一つで270年分、170万件の資料をAIを使い検索します。
この時、刺激を受けたものの一つが、アルゼンチンの作家ホルヘ・ルイス・ボルヘスの短編小説「バベルの図書館」です。
この物語では巨大な図書館として想像された宇宙が描かれ、そこには、ある形式と文字で書かれた410頁の存在しうるあらゆる本が収められています。
この刺激的なイメージを通して考えたのは、AIの時代に膨大な知識庫をいかに身体的に探索するかということでした。
結果生まれたものは、ご覧のようなユーザー主導による没入型の空間です「アーカイブ・ドリーミング」は、図書館での経験をこのAIの時代において大きく変えました。
「マシン・ハルシネーション」はニューヨークの、公開されている写真の集成を通して時間���空間を探索する体験ができる作品です。
この唯一無二の没入型プロジェクトを行うにあたり、機械学習アルゴリズムを使って1億を超えるニューヨークの写真の発見と処理を行いました。
物語るための革新的なシステムをデザインし、人工知能を用い新たな画像を予測したり、幻覚化したりしてニューヨークの町の過去と未来が、夢幻的に融合していく情景に入り込めるようにしました。
知識の記憶や伝達へとプロジェクトを深化させていくにつれ、より強く思うようになったのは、記憶とは静止した思い出ではなく過去の出来事の絶えず変わりゆく解釈だという点でした。
私たちが思案したのは、人工知能がいかに夢を見ることや思い出すこと。幻覚を見ることといった無意識や潜在意識で起きることをシミュレーションできるかでした。
それによって生まれたのが「メルティング・メモリーズ」と題した記憶が蘇る瞬間を視覚化した作品です。
これは、ある悲しい出来事から着想を得たもので��の頃、私の叔父がアルツハイマーと診断されたのです。
当時、頭がいっぱいだったのは、まだ思い出せるうちに何をどう記憶しているかということを讃える方法を見つけることでした。
私は、記憶は姿を消すものではなく溶けていき姿を変えるものと捉えるようになりました。
人工知能の力を借りてカリフォルニア大学、ニューロスケープ・ラボの科学者たちの協力により、記憶が作られる際に脳から出る信号を解読する方法を教わりました。
叔父は、記憶を処理する能力を失いつつあったものの脳波データから生まれたアート作品は、記憶の形を探求し、叔父が失ったものへ敬意を捧げるものとなりました。
現代のLAは、ほぼ大部分が、子供の頃に思い描いていたものとは、かけ離れたものですが、ある建物だけは例外です。ウォルト・ディズニー・、コンサートホール(WDCH)で私の憧れるフランク・ゲーリーが設計しました。
2018年に、ロサンゼルス・フィルから電話があり、オーケストラ創立100周年を記念する作品の制作を依頼されました。これを受け、ある疑問を追求しようと決めました。
「建物は学ぶことはできるのか?夢を見ることは?」答えを出すべくLAフィルとWDCHのアーカイブの全記録を収集しました。
具体的には、デジタルアーカイブ化された77テラバイトに及ぶ記憶です。人工知能を用いて100年分の全アーカイブデータが、建物の外壁にマッピングされました。
42台のプロジェクタを用いた近未来的なパブリックアート体験が、ロサンゼルスの中心部で実現し「ブレードランナー」のLAに一歩近づいたのです。
建物が夢を見ることができるとしたらあの時がまさにそれです。
では、機械の心の中への最後の旅に参りましょう。今、私たちは、過去30年に行われたすべてのTEDトークのデータの世界にすっかり入り込んでいます。
このデータセットには7,705回分のトークが収められています。これを秒換算すると740万秒となり、その一秒一秒が、このデータの世界に表されています。
ここにご覧いただいている画像はすべて数々のトークの中の唯一無二の瞬間を表しています。人工知能を用いることで全部で48万7千個ある文をトピック毎の330個のクラスターにしました。
自然、地球規模排出、生物種絶滅、人種問題、計算、信頼、感情、水、難民、それぞれのクラスターをアルゴリズムで連結し、1億1300万の線分を生成して新たな概念的関係を明らかにします。
ステージ上で問われた質問をすべて記憶できたら素晴らしいと思いませんか?
こうやって数々の偉大な思想家たちの心の中に機械と一緒に入り込んで様々な感情に触れ、それが学習すること。記憶すること。疑問を持つこと。想像すること。
すべてに同時に繋がっていて心の持つ力を拡大するのです。
私にとって、この場にいることが、まさに21世紀におけるAIであることの意味なのです。人間が夢見るしかできないことを機械の知能が、学び記憶できるようにすることは私達の手にかかっているのです。
ありがとうございました。
(合成の誤謬について)
合成の誤謬とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが、合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じること。物理学では、相転移みたいな現象です。性質が変わってしまうということ。
ミクロのメカニズムが個人同士の経済における仕組みであるのに対して、マクロのメカニズムは、国家間や経済全体の循環における仕組みだからである。
例えば、家計の貯蓄などがよく登場するが悪い例えです。前提条件が、所得が一定の場合!!所得が一定じゃない増加する場合は?これは、論じていませんので参考になりません!!(法人が提供する製品やサービスの価格も一定の場合も前提条件です)
1930年代のアメリカ経済が金融危機2008と似たような状態に陥った時、ケインズは、「倹約のパラドックス」というケインズ経済学の法則を発見しています。
それは、ポール・A・サミュエルソン(1915-2009)が、近代経済学の教科書「経済学」の冒頭で「個人を富裕にする貯金は、経済全体を貧困にする!(所得が一定の場合)」というわかりやすい言葉で表現しました。しかし、庶民の所得が増加し、貯蓄が投資、消費に回る場合には、「倹約のパラドックス」は生じません。
その後、この「倹約のパラドックス」は、アメリカの経済学者・ケネス・J・アロー(1921- )が「合成の誤謬」を数学的論理に基づいて「個人個人がそれぞれ合理的選択をしても、社会システム全体は合理的選択をするとは限らない」を検証してみせた。 要するに、部分最適ではなく、全体最適させていくということ。
つまり、新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との 戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!ということに集約していきます。
なお、金融危機2008では、マイケル・メトカルフェも言うように、「特別資金引出権(SDR)」は、2008年に行われた緊急対策で、一国だけで行われたのではなく、驚くほど足並みの揃った協調の下に国際通貨基金(IMF)を構成する188ヶ国が各国通貨で総額2500億ドル相当を「特別資金引出権(SDR)」を用いて世界中の準備通貨を潤沢にする目的で増刷してます。
このアイデアの根本は、元FRB議長であったベンバーナンキの書籍「大恐慌論」です。この研究がなければ、誰一人として、変動相場制での当時の状況を改善し解決できなかったと言われています。
それ以前では、固定相場制でのマーシャルプランが有名です。
続いて、トリクルダウンと新自由主義
インターネットの情報爆発により隠れていた価値観も言葉となり爆発していくことになった。
しかし、法定通貨の方が、その価値、概念に対する通貨量拡大として価格で応じることができず、圧倒的に通貨量が足りない状況が生まれていたのが、2010年代の問題点のひとつでした。
リーマンショックの後に、新自由主義が誤りであることが、ピケティやサンデルによって指摘され、当時のFRBバーナンキ議長が、通貨供給量を大幅に増やした対策により、ベースマネーの金融、銀行間の相互不信を解消して収束した。
それでも、まだ足りないが、適正水準に収まったことで、さらに価値も増幅され、マネーストックの財政政策から再分配、事前分配を大規模に行い、さらなる通貨供給量が重要となっている現在の日本国内。
例えば
Googleがしようとしてた事は、まだ新産業として、基礎研究から発展できない機械学習の先端の成果をすべて持ち込んだ社会実験に近いこと。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうして、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
アルビン・トフラーの言うように、法人と行政府とのスピードの違いが縮まらないのは、構造上の違いであって、それを補うためにプラスサムな連携するということが、必要になってくることを説いています。
三権分立が、規制のないGAFAMを非政府部門としてMMT(現代貨幣理論)からプラスサムに連携したらどこで均衡するのか?という社会実験も兼ねています。
このような前提で、あらゆるインターネット企業が、創業時、貢献するためコンセプトの中心であったものが、今では、悪性に変質して違う目的に成り下がっています。
再分配、事前分配の強化がスッポリ抜けてる欠点があり、ここに明かしたくないイノベーションの余地があります!!
2021年には、新自由主義のような弱肉強食では自然とトリクルダウンは生じないことは明らかになる。
確かに、トリクルダウンは発生しないが、法律で人工的に同じ効果は、貨幣の再分配、事前分配という形にできる可能性は高い。
再分配や事前分配をケムにまく「金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない」「価値を生み出している人を罰するつもりがないのであれば税に差をつけないほうがいい」(サッチャー)
とあるが、新自由主義は誤りで、ピケティやサンデルによると違うみたいだ。
2024年のノーベル経済学賞でも指摘しているように・・・
国家システムが繁栄するかどうかは、幅広い政治参加や経済的な自由に根ざす「包括的な制度(ポジティブサム)」の有無にかかっているとデータでゲーム理論から実証した。
欧州諸国などによる植民地支配��時代のデータを幅広く分析し、支配層が一般住民から搾取する「収奪型社会(ゼロサム)」では経済成長は長く続かない(収穫遁減に陥る?)
一方、政治や経済面での自由や法の支配を確立した「再分配や事前分配を同時に行う包括型社会(ポジティブサム)」なら長期の成長を促すと理論的に解明した(乗数効果とは異なる経路の収穫遁増がテクノロジー分野とシナジーしていく?)
「再分配や事前分配を同時に行う包括型社会(ポジティブサム)」は、日本の高度経済成長時代のジャパンミラクルが、一度、先取りして体現しています。
2020年代からはもう一度、ジャパンミラクルが日本で起こせる環境に入っています。安倍総理が土台、管、岸田総理が再分配や事前分配の包括型社会(ポジティブサム)の土台を形成しつつあります。
日本の古代の歴史視点から見ると・・・
安土桃山から江戸幕府初期の農民出身徳川家康が国際貿易を促進しつつ再分配や事前分配の包括型社会(ポジティブサム)を形成してます。
その後、大航海時代の覇権争いを避けるため数代かけて「収奪型社会(ゼロサム)」になってしまい、綱吉の頃には基本的人権の概念も希薄になり選挙もないため
低収入者の農民から商人も収奪していきます。
江戸幕府末期まで数度改革をしましたが、ノーベル経済学賞の人達によると包括型社会(ポジティブサム)に転換しずらい
結局、薩摩と長州が徳川家康式の国際貿易のイノベーションを復活させるも(水戸藩の文献から)国民主権の憲法や選挙がないため
明治維新を起こすしかなく、第二次大戦で原爆が投下されるまで軍備拡大して資源が枯渇します。
国家システムの独裁から法人や個人の優越的地位の乱用にすり替わるため、財産権や特許権などを含めた低収入者の基本的人権を尊重することで独占禁止法の強化も必要になっていくことも同時に示しています。
<おすすめサイト>
実用に向けた大規模言語モデルApple インテリジェンス 2024
ビラワル・シドゥ:あなたの想像力をスーパーチャージするAI搭載ツール
アムジャド・マサド:AIがアイデアを次の素晴らしいアプリに変えるのにどのように役立つか
リフィク・アナドル:AIアートが人類の集団的記憶を高める方法
アロナ・フィッシュ:人工知能は本当に私たちを理解しているのでしょうか?
エピソード7意識のマップの数値と人工知能を訓練する計算回数が相似?2023
エピソード7 Episode7 - テーラワーダ仏教の「結び」と意識のマップ、マクロ経済学について(パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon)
Apple Vision Pro 2024
ケイド・クロックフォード:顔認証による大衆監視について知る必要のあること!
ルトハー・ブレフマン:貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である!
個人賃金→年収保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2022(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes