#アサギマダラ
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/314bd2d7bf74b88d0c7adf666338bf14/791bc9fef95abfba-ef/s540x810/33b969ed993ee77283589cebe593f6c6eddd0290.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/49578436f8b8eba31ea2b08383880a74/791bc9fef95abfba-cd/s540x810/af52bcfac75f31e979db416b80c66afeb0e16201.jpg)
Scabiosa japonica var. alpina
415 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8c2071a82e26c106d7e350f073d7d6cd/e9efa0ca2325adf1-65/s540x810/35fab7eb972e6378918af476d17532b994a2ec9c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16c91db29024434b0134560d2f8ea409/e9efa0ca2325adf1-08/s540x810/9d8a1583699fb5259c264842a93bb4bc886e0261.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/500cb3422876c569934f244ff3bcfb69/e9efa0ca2325adf1-ce/s540x810/1419d07ad204f043d3683c0e2705c14974fc594e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c59abc932e2b51c8d708956aae8aa0eb/e9efa0ca2325adf1-c1/s540x810/7f4eebe91098dca6a5bf6b7f8e25287890c752b2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/405aeae9f00b6f46c04d1a784dc0e151/e9efa0ca2325adf1-57/s540x810/7c8b636a59980c5d6068bf4ff4192de9b328cc45.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14669da020d76887a5159df85a21b8f8/e9efa0ca2325adf1-11/s540x810/25c98492a55f5ed244817561a2569b17869392e9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/29c3f4483326195394fdf0c55a949840/e9efa0ca2325adf1-eb/s540x810/e89e45de806ef4af7c5efad160790694b864805e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14c20cfad68f348eeee702c52fce49f9/e9efa0ca2325adf1-15/s540x810/feb8bb0262d7c564ffe135f0155f5f7938bb9ec4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/58c1ecfa9a5499f088b896e52036cecc/e9efa0ca2325adf1-0d/s540x810/e9376e426274d616010b3331546e35f827d30a2e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/163ba9df1e4fa4135d477d77aaca935c/e9efa0ca2325adf1-21/s540x810/a4b115bbf878faca975ca9d7af0af3f13ec4e7ca.jpg)
京都 革堂行願寺 🦋アサギマダラ🦋
kyoto koudo-gyoganji temple
🦋chestnut tiger butterfly🦋
244 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6833fa79c8e689e484ae1a95cf7bdf74/09bf97776d68d296-54/s540x810/cf6d185c52b92affd82392a7115a1b9f679fecc0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6d4d07e2b8696be68aadc9d4d2753e89/09bf97776d68d296-c6/s540x810/16ad5d50fb3f19ac9eb7e92de7a2de9e2db19fd7.jpg)
2024.10.27(日)
地区で落語のイベントを開催した。
お呼びしたのはアマチュア落語家で、元福井放送のアナウンサーということもあり玄人はだしの噺家さんです。令和5年には福井市文化奨励賞を受賞されていて、ご自身でも「福井市公認の落語家です」と仰ってました。
ご出身が大阪ということで上方落語の演目「宿屋仇(やどやがたき)」という落語でした。来ていただいた区民は18名程で少なかったが、皆さん大いに笑っていたので、満足していただけたみたいです。
話は変わりますが、先日秋の七草の一つ藤袴(フジバマカ)にとまっていた「旅する蝶」としてしられるアサギマダラを見かけた。これから南の方へ帰っていくのでしょうか。
25 notes
·
View notes
Text
あさぎまだら
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a76b65ab11719ed7f1d48a23975f549a/c5e98fca94c9b7cc-f9/s540x810/5b13a7b47b39d88c1e66ad1e43c0bcd9c2cf9205.jpg)
柿の実も赤く熟す秋後半、圃場に咲くマリーゴールドの花にふわりと舞い降り蜜を吸う蝶はアサギマダラ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b43fa6f2b9a64ba506341e399449bdfd/c5e98fca94c9b7cc-89/s540x810/c33eb0c10aca1e15a98256fd0e64d150a9d7b03d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b4200549814c93af201e07aa1c3d787/c5e98fca94c9b7cc-64/s540x810/5d6cc4d7cdd2d4fd080d924679e35f6967f1e6e1.jpg)
俊敏なアオスジアゲハなんかと比べると、こちらはのらりくらりとした飛び方だけど、意外にも長距離移動を特徴としていて、日本の本州から台湾や香港まで飛ぶらしい。写真の個体も遠くから飛んできたのだろうか?まあ手入れ不十分で汚い圃場だけど、それで良ければゆっくり休んでいくがいいさ。あ、カマキリ沢山いるから気をつけて(笑)。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9d09f75f36f3c8f08c5980fd8bf3ad99/c5e98fca94c9b7cc-57/s540x810/801a9eb126671b89a7211af89cefaab6be952910.jpg)
この蝶、人に対する警戒心が緩く、近くまで寄れることもあってか最近は人気があるらしい。ここ伊豆南部の下田でも割と多く飛来する場所があって、地域おこしのアイテムにしようと画策しているようだ。別にそれ自体にどうこう言うつもりはないが、この蝶を寄せたり繁殖させるために特定の植物を人為的に大量に植えたりするのはやり過ぎだ。ホタルの里を作ろうと自然の川にカワニナを大量に播いたりする地域もあるけど、後先考えず目先の利益のために安易に自然を改変し、ロクな管理もせずハザードさせて手に負えなくなり、結局後世にそのツケを回す。そんな山ほどの失敗事例から学ばず同じ事繰り返すのはどれだけ愚かと思うねぇ。そもそも貴重な生物はたまに出会うから価値を感じるのであって、ウジャウジャいたら魅力どころか弊害の方が多くなるだろうことは容易に想像が付くだろう。その結果、人が暮らしにくくなり過疎が一層深刻になるなら本末転倒だしね(呆)。
#田舎#田舎暮らし#里山#自然#森林#生き物#生態系#虫#昆虫#蝶#アサギマダラ#浅葱斑#地域おこし#秋#伊豆#下田市#countryside#rural life#nature#forest#creature#ecosystem#insect#butterfly#chestnut tiger#fall#autumn#izu#shimoda#japan
12 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fee35f3bdacdfc21f7c6db70a7ee4701/70875a971cca221b-79/s540x810/07ccdec0161869c988831d35789ccbd87bba6022.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cf63cf925cfdab262422573d3f6fc577/70875a971cca221b-9b/s540x810/a12bd8282add33823dbe0f7689694d7d328d5068.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4cee0161b5081f13b5ec838a6bfb24a8/70875a971cca221b-d7/s540x810/9290100b12d9dbc1b77a9171448b83e33cd10870.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7455754b6d7d44b80e00ccb340e314ef/70875a971cca221b-67/s540x810/cfab56c3b31b2059c62a9bb56fa2f61d15819af5.jpg)
旅をする蝶、アサギマダラ
いつもは油性ペンでマーキングされまくっているのですが、今年は綺麗な翅の蝶がたくさん飛んでいました。
37 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3d4c3c6350fd6059da850a245dbb1eb7/1b0a36077a76e861-ba/s540x810/408f70a4531aca9008a378348ad81ed1b2528c97.jpg)
早く昆虫たちの季節にならないかなあ・・・
写真はかなりお気に入りの一枚(*'ω'*)
ここ最近体調が悪かったのは、冬に野鳥は撮らないと決め込んでしまって、望遠レンズを売ってしまったからかもしれない・・・
頑張ってお金を貯めて望遠レンズを買い戻そう!
6 notes
·
View notes
Text
18/10/2023
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2ce1c5546304625647d70179df3b11eb/e27371bd941ffaaa-ba/s540x810/43c2f86e634f3774d7b1de2c2c438aeeda49eeba.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/45ecbc28b23063221a4e7c52eb231cff/e27371bd941ffaaa-d4/s540x810/5f31dd3703d16285dc05e5d3cb1f4dafadc01261.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/804187580d0bde5438109754a1b05ae6/e27371bd941ffaaa-41/s540x810/6153341432a87b3e695a74bc9ff46fc0c7147579.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/beadb9261f6e3dc99c89d592a7fb332a/e27371bd941ffaaa-52/s540x810/22e783cc661111e7615d17e97ea3e94feaafd88d.jpg)
ちょうど自然・動物写真家の人もいて、アサギマダラだと教えてもらいました🦋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3ef40f041aa4be20a7948475cd010d2a/e27371bd941ffaaa-ec/s540x810/287619d2eaf595586d1f5dd62b43cc3e8ef3204d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/adea24f6f245fbd626f42ce4b776fbb8/e27371bd941ffaaa-03/s540x810/81f16e52cbe75678978436e2bc5736d8c14058a7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c0876ed792ada2432252d732fae4c43c/e27371bd941ffaaa-57/s540x810/0ecfe6ed92c7448ff7c5e0fe1dbfc032926ff42b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/52dd0d67dffe6f33a69ce85b49f291d3/e27371bd941ffaaa-91/s540x810/3ef62f33d2882892cf31890460e883ce76d17bfc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5d3196c8248e7fbc1de841d95a761e9f/e27371bd941ffaaa-23/s540x810/1633afbd1f246658ed5f608579f89d248ebbcca1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ea34f4a42c53ae67935eb6d0ab5daf04/e27371bd941ffaaa-12/s540x810/3d191632cfa4c4010389aeded0439634ceb5654d.jpg)
ほんのり紅葉が始まっていました🍁
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b41a8ca423ccac98fc11a7301b045b4e/e27371bd941ffaaa-f3/s540x810/60f79828262fcbadefdeaca3fad98ae2d72fffa4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/62b1c10641d362ace3931cf324d734a0/e27371bd941ffaaa-c6/s540x810/4d8995efd925a3f62bd10910314ec7d03dc11416.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b7c304c05013038d4733a3ef99c12366/e27371bd941ffaaa-31/s540x810/4e1ddf9c3b38d7f7cb61ed61f761f625267aa17e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c029dcaa888929f0990f38b41c611605/e27371bd941ffaaa-a6/s540x810/9b21da7b91fa2cd6b9e88265d975eadbd4f25914.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/254109c121b1cf2a2d96f143d24fa354/e27371bd941ffaaa-da/s540x810/24b15b20a419d0682f944dde97c2bc91e28ef6f0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/49e6a7b028dbe29f3f1e91a9ede8be93/e27371bd941ffaaa-ed/s540x810/3f0ced173646c6ffc3562bdb441c142dbb731436.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9531bf8aefbb8e646be781ae0054fda9/e27371bd941ffaaa-e1/s540x810/45ae14bf70707cb42acd4b6e48d11f489bdb57f4.jpg)
蕎麦の花もピークでキレイでした💕
#備忘録#photography#japan#kyushu#kagoshima#reminder#美味しさは正義です#スイーツには夢がないとダメ#sweets#tokumaruya#standcafe_choicafe#蕎麦の花#imuta#imuta lake#アサギマダラ#🦋
19 notes
·
View notes
Text
2023/11/9
二十四節気は 「立冬」
七十二候は立冬の初候 「山茶始開」(つばきはじめてひらく)
さざんかが咲き始めるころ。秋の終わりから冬にかけて咲くさざんかは、冬枯れの景色の中に色を添える貴重な存在です。深い緑の中に、きれいな赤やピンクのさざんかが咲きほこります。
※暦生活
昨日(11/8)、我が家の畑ビオトープにアサギマダラを確認しました。
11月に入り1週間、今年は観察できないかなぁと思っていたのですが来てくれました!
夏は涼しい長野の高原や東北、北海道で過ごし、ここから沖縄、台湾方面へ旅を続けるアサギマダラ。
この小さなカラダで海を渡って行くのです。
すごいなぁ。
アサギマダラを誘引するためフジバカマを植えていますが、今年は少し花が少なかったのです。
暑さの影響か、他の植物に負けてしまったのか、、
来年もまた旅の途中に立ち寄ってくれたら嬉しいです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/53997eefdcf77c91389fe3eb56fb98f4/5966cbdc49012a5c-c3/s540x810/40c2e9d7ba7efb123d152d643f9bcb14fd7fd431.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bb07f673199e78252d4daa3ea2c3019e/5966cbdc49012a5c-bf/s540x810/db1cd004e42f46b12a6e924c8de62da41e24def3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7b9e804d8766a2aeb41e3bb3becbbf81/5966cbdc49012a5c-b3/s540x810/c4f4d305bba459f3ff1f37d20d88abc30df8fdbf.jpg)
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16c9fa8b1a946da1fcd917bf231b1960/14445a1c6505e763-e7/s540x810/4946e5ef7a41edcfb9f4172a3f2ada187cce427a.jpg)
旅の途中と思われるアサギマダラが休憩して行った。初めて見たかもしれない😊
0 notes
Text
0536. 但馬高原植物園での探鳥 イカル キビタキ ♂ アサギマダラ を撮影
0536. 但馬高原植物園での探鳥 イカル キビタキ ♂ アサギマダラ を撮影 | 道の駅但馬まほろばに行きたいという妻のリクエストに絡め 但馬高原植物園 に行きました。 車で高速道路を使って2時間。 イカル 、 キビタキ ♂、 アサギマダラ を撮影出来ました。さすがの但馬高原植物園も酷暑は変…
今日の探鳥地 道の駅但馬まほろばに行きたいという妻のリクエストに絡め 但馬高原植物園 に行きました。 車で高速道路を使って2時間。 イカル 、 キビタキ ♂、 アサギマダラ を撮影出来ました。 さすがの但馬高原植物園も酷暑は変わらず、日陰を選んで鳥探しをしました。 イカル イカルの声がよく聞えましたが、遠くからがほとんどでした。写真が撮れたタイミングはこれだけでした。 イカル の見分け方 全長23cm/スズメ目アトリ科 平地から山地の林。九州以北で留鳥または漂鳥。 ♂♀同色。��ちばしが大きく黄色。顔全面が黒色。翼と尾が紺色。翼に白班。 キビタキ ♂ 遠くのイカル以外には、鳥の声もせず、これで終わりかと思っていたところ、このキビタキ♂が現われてくれました。 キビタキ…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a97b39bf8b518fd4cc53159b49a175cb/e5ac5715f3d2a1ea-0b/s540x810/b8c94e49f568fa48df60d0062c807d88cd5db3b4.jpg)
View On WordPress
0 notes