Tumgik
#よく柿喰う客だ
thyele · 1 year
Text
2023年7月17日
nao 首振りDollsさん「みんなにかわちぃのお裾分けなんだけどね。 戸城さんがおろしおにぎり盛りの唐揚げを見て『これインスタ映えするかなぁ』って言っててかわちぃでした。」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1680193379840434176
Karyu🫂😈さん「まだ俺ここからだからね🫂」https://twitter.com/karyu_official/status/1680199467889467392
向日 葵さん「【来週の土曜日168の短い夏が始まる】SHIBUYA REX presents【 Get on summer ! 】に出陣! 7/22(土)渋谷REX [出演]IKUO / 168 / KING 【開場/開演】16:00/16:30 【チケット購入サイト】 https://t.co/JOWheSb296  IKUOさんとKINGさんと168!珍しい組み合わせ!楽しみ! https://t.co/66NtsztLBT」https://twitter.com/aoi_official/status/1680182838875033602
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「◆7/17(祝・月)ツイキャス 「森翼バンドワンマン振り返り配信」 内容:6/28原宿RUIDO『猫が爪を研ぐように2023』の様子を生配信します🐱 ▶︎19:30〜。無料配信。 Vo. Gt.森 翼 Ba.梅田誠志 Key.長代憲治 Gt.植田健一 Dr.加藤瞬 https://t.co/jaZreAYXTh」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1680202625055330304
だっちー 8/11 吉祥寺クレッシェンドさん「ツイキャスご視聴いただきありがとうございました!! ライブハウスでやる感じとまた違った感じで手作り感もあってどちらも楽しいですね🤘🏻」https://twitter.com/gp92191846/status/1679858188773097472
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「ラッパ屋の福本伸一さんの舞台、扉座の茅野イサムさんが旗揚げした #悪童会議 「#いとしの儚 」観劇。長谷雄草子を下敷きに精度高い演出、うまい俳優ばかりで大変心地よい見応え! 福本さんは慈しみ溢れる青鬼像。語り部としての質感が出過ぎず引き過ぎずのビタッとしたハマリ具合。記念にブロマイド📸 https://t.co/nzW9E1k0q0」https://twitter.com/mari_air/status/1680206575561048065
[email protected] NEiNさん「改めて昨夜のgrace periodのツイキャス配信ライブ有り難うございましたψ(`∇´)ψまたやりたいなー! 途中、サプライズも頂きメンバーに感謝です😊 1.真夜中の色彩 2.ウソリアル 3.サンサーラ 4.カメレオン 次は8.11吉祥寺クレッシェンド 久しぶりのバンド形態ψ(`∇´)ψ」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1680207705578045441
[email protected] NEiNさん「いつも素敵な写真有り難うございます!」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1680207998394994689
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「青蛾館で出会った淺場万矢(柿喰う客/Office8次元)も三役で出演中! 万矢のつぼ振り姿は誰もが納得の出来のはず!ファンは見逃してはいけない… 17日まで品川ステラボール。」https://twitter.com/mari_air/status/1680209302605410305
恐さん「幼少期の頃 知人が 高い場所から転落して 亡くなった その日の夜 恐くて眠れず それから 高所恐怖症になった そしてそれは今でもまだ 克服できていない」https://twitter.com/bpmkyou/status/1680210302896570369
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「おかげさまで配信より約一週間が経過! 感想は #糸地獄抄 タグでいただけると嬉しいです。 映像がサイケで想像以上の効果多様の力作🔥だったため、配信開始付近ではそっちの話を推しましたが、実は本当に、語りと音楽の時点での出来栄えについて、まずみんなを誉めたい。語りたい。」https://twitter.com/mari_air/status/1680214986260623360
十三月 紅夜さん「🌐⚡️ACM::: LIVE情報⚡️🌐 8/23(wed) [JESUSFUCK] vol.27 "Paranoia, Paranoia" @池袋手刀 出演 BACTERIA 沖縄電子少女 彩 ACM::: 背前逆族 DJ SatosicK MizuKi open & DJ start 18:30 / LIVE start 19:00 adv. ¥2,900- (+1d) / door ¥3,400- (+1d) 💥ACM:::予約 https://t.co/u6VfiMY6Jq https://t.co/0Ds2breOR2」https://twitter.com/jusangatsukouya/status/1679975794016423943
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「あ、なんかミラージュのライブビデオ出てきた 内緒で売ろう (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1680220844986097664
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「モイ!iPhoneからキャス配信中 - https://t.co/JOC7GRsEzr」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1680222296013950976
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「あさってですよー https://t.co/JOC7GRsEzr」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1680222774319783936
Köziさん「酔い夜今夜もありがとう https://t.co/iQmmHqtG4L」https://twitter.com/Kzi_official/status/1680233734367490049
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「こんなお母さんいるよなたまに そんなお母さんの次の晴れ舞台は8月19日です どんなお母さんなのかをしっかり焼き付けて下さいね 押忍!あんなお母さんになろうともですね https://t.co/xELepTR6dM https://t.co/jGEAaqAZeB」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1680031731532046336
キリ(luin)🥁さん「luinリハでした〜🌃 ツィィト読み込めませんになりました…(・ω・) 来週21日はお久しぶりの町田プレハ✨ luinはトッパー19:00〜出演です。 前売り御予約受付中◎ https://t.co/NYX4zDH3NW」https://twitter.com/kiri_drums/status/1680246255430295552
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「リハーサルインでした。 7.21、御愉しみに! 休憩時間に配給されるキリおやつ 今夜はMorozoffのアーモンドスカッチでした。 美味し過ぎて悲鳴を上げました。 https://t.co/e9LzN87RcZ」https://twitter.com/lucy_peter/status/1680249253791408128
あおいけいさん「About me https://t.co/TThuzaahgt」https://twitter.com/Abspko/status/1680213628379893761
KINGRYOさん「バッタリご飯なうでした😊✨ https://t.co/2v7ypK5tkb」https://twitter.com/kingryoworld/status/1680253246789787649
朋さん「7月15日は年々月日の流れが早くなっていることを実感する日。13年があっという間って…。(あ、コレきっとおしちゃんが好きなヤツすね。) https://t.co/F21f39iw8A」https://twitter.com/manicure_ojisan/status/1680280352206602241
Ryuichi Kawamura officialさん「アルバム・Beautiful lie🫶🏻 https://t.co/5zdIpO4ysW」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1680351794445303808
【Phobia】 KISUIさん「KISUIソロクラウドファンディング 72%達成ありがとうございます! 残り28%!14日になります 引き続き頑張りますので宜しくお願い致します!! https://t.co/uZc2WBl56E」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1680358835138211840
小美玉たかしさん「小美玉たかし【歌ってみた 第十五弾】 TRAIN-TRAIN/THE BLUE HEART ※ドラマ「はいすくーる落書」主題歌 UPしました† 想像を絶する激しい拡散とグッドボタン&チャンネル登録をお願いします† https://t.co/Y9Vt8OY1Nc」https://twitter.com/TAKASHI_OMITAMA/status/1680364946755047424
Köziさん「木曜ですねスマミセン」https://twitter.com/Kzi_official/status/1680372691176652800
ザゴッドアンドデススターズさん「【本日開催】 the god and death stars 13周年記念公演 『ANNIVERSARY OF THE GOD』 2023年7月16日(日)下北沢SHELTER 出演:the god and death stars open 18:00 / start 18:30 当日券:6,000円(D代別) https://t.co/v6KeLsbpXL https://t.co/nKvNe6PseT」https://twitter.com/davidskullno/status/1680375488567730181
シビィさん「ライブに間に合わないという夢は何歳まで続くのか・・・おはようございます・・・ https://t.co/crP9UmONDe」https://twitter.com/sivydish/status/1680357264828555264
THE SOUND BEE HDさん「京都ARC DEUXは浴衣でライブでした✨ ご来場いただきありがとうございました❗️ 【7.14 セットリスト】 1.DEADMAN'S WALK 2.Sophia 3.毒 -doku- 2021 4.again 5.WALKING DEAD 2021 6.answer #THESOUNDBEEHD #Kyoto #ArcDeux https://t.co/0GwJeGuqPW」https://twitter.com/the_soundbee_hd/status/1679806398379745287
浦和ナルシス(ウラワナルシス)さん「✨8/24(木)✨ 『漆黒Fes.~漆黒のシンフォニー45分BATTLE~』 一般発売が本日❗7月5日(水)19:00〜開始です🙌 🎫チケット詳細はコチラhttps://t.co/fvuFF6MBTz https://t.co/B0CS5JrOd3」https://twitter.com/urawanarciss/status/1676506709416873986
浦和ナルシス(ウラワナルシス)さん「夏フェスの😃お手伝いで韓国語の通訳などをして下さる方☆彡 いませんか? 日程&場所:8月26日(土)埼玉会館       JR浦和駅西口 徒歩6分 お時間は14時~21時予定 心ばかりですが🙇謝礼=バイト代あり 関東近郊にお住まいのかた ご連絡お待ちしてまーす TEL 048-824-8771 [email protected] https://t.co/dPNrGJBSob」https://twitter.com/urawanarciss/status/1667471822785495042
THE SOUND BEE HDさん「8月25日(金) 吉祥寺ROCK JOINT GB Omega Dripp presents GLAMOROUS BOOGIE NIGHT vol.55 TAKAICHI Birthday!!! OPEN 17:30    START 18:00 前売¥4000(当日¥4500)+1drink -出演- Omega Dripp THE SOUND BEE HD MOTOR MUSTANG 168 DJ:KAZUKI(FAR★STAR) 🎟️チケット予約 https://t.co/ulud6dQVJL https://t.co/ggozNqPZGN」https://twitter.com/the_soundbee_hd/status/1680252587675885568
THE SOUND BEE HDさん「🪩8月24日(木) #埼玉会館ホール 「漆黒Fes. ~ #漆黒のシンフォニー 45分BATTLE~」 LM.C (GUEST) / THE SOUND BEE HD / Jin-Machine / Dear Loving / DuelJewel / heidi. / マツタケワークス / DANGER☆GANG (O.A) 前売¥7000(当日¥7800)+1Drink¥600 🎟️チケット発売中❣ https://t.co/Jc5QtSas29 https://t.co/CkrJpTwNzo」https://twitter.com/the_soundbee_hd/status/1680247565319827456
LIVE HOUSE CRESCENDOさん「7/23(日)【チケ好評発売中!】 17:00-① PAPILIO EFFECTUS 17:55-② MARY RUE 18:50-③ Yan x Yan 19:45-④ ユキSESSION 20:40-⑤ ARESZ ◆来場 https://t.co/ealmpetbP1 ◆配信 https://t.co/mbqdBtyZG1 ◆投げ銭(※6/24~受付) https://t.co/yMw46Y0F8g お楽しみに! https://t.co/oExEaYYBwo」https://twitter.com/crescendo_jp/status/1670027369288179712
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「アメブロを投稿しました。 『暑いね💦』 #アメブロ #猫好き https://t.co/xaCXPTgZ0P」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1680382607840915456
seekさん「ホテルチェックアウトが行き違って。 時間ができた柏の朝。 喫茶店でのんびり。 冷コー頼んだのに おすすめホットの試飲まで出してくれた。 素敵なお店みつけた。 Thumb Up近くアイス2個のせちゃいます‼︎「茶珈香」 https://t.co/Ao3VVq4vc1」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1680394536089169921
KING OFFICIALさん「【TODAY】 2023.7.16(日)music bar S.O.Ra. [1部]OPEN 14:00 START 14:30 [2部]OPEN 17:30 START 18:00 ※2部終了後アフターパーティーあり   ■入場当日券あり 直接会場へお越しください キャンセル連絡必須 [email protected] ※交換・譲渡・無断キャンセル、不可 https://t.co/pH7HFMq7Bq」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1680397475465809921
KING OFFICIALさん「【KING WEB SHOP】 ■チェキ 公演当日21:00まで https://t.co/O4cjT66UHp ※受付期間後は、フォームが開いてる間は、ご注文承ります。 ■KING NEW ALBUM 〝CRY OUT TO HEAVEN〟 https://t.co/epgpeQqgtO ■通常通販 https://t.co/ERDSYYIonH https://t.co/T639iqoT20」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1680397497615937536
小美玉たかしさん「ごきげんよう全地球人†超大物…明け方まで唄レコーディングでした† #小美玉たかし https://t.co/RlCsEV8gc8」https://twitter.com/TAKASHI_OMITAMA/status/1680408111956516864
SUGIZOさん「[INFO] OFFICIAL FANCLUB「SOUL' MATE」内で、#SUGIZO による『SUGIZO Museum -MUSIC×FASHION- ツアー中編』を公開しました。 ▼SOUL'S MATE詳細はコチラ https://t.co/YrEcNDtx2h #SGZMuseum は7月30日(日)まで開催中!!!(@espcrafthouse)」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1680408418811797505
Hydeさん「[STAFF] 「HYDE LIVE 2023」Zepp Nagoya公演7/19(水)・20(木)のチケットは絶賛販売中! 詳しくは↓ https://t.co/x9rObTfsn3 #HYDELIVE #HYDELIVE2023 #声出し解禁 #ZeppNagoya #DIGEST https://t.co/OZtCF32WCg」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1680410928179990529
seekさん「Psycho le Cému TOUR 2023 「RESISTANCE~心蝕~」“episode3.屍人の烙印” 2023年7月16日柏PALOOZA 開場17:00開演17:30 昨日の水戸からのTwitterトレンド入り。 今日はめちゃくちゃ暑いから気をつけてきてね。 柏で待ってる! #サイコルシェイム https://t.co/4DVehYlOkA」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1680411889136721920
【貴族】Shinpei Mörishigeさん「てんきゅ、らすない! マダムエドワルダ E//+Z TAIZOさん 本当に楽しかった! ジョンのベースも9年振りに隣で音を聴けました。オンリーワンのプレイヤーになっていて気持ちが溢れました! †13th Moon†の曲で、フロアで皆様が楽しそうに聴いてくださり嬉しかったです! 写真:荒川れいこ(zoisite) https://t.co/1kr0mouAaY」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1680421303239712774
Like-an-Angelさん「【Like~an~Angel "PARALLEL WORLD 2023"】 ticket board会員一般受付(抽選)がスタートしました! https://t.co/ZxIxKlDcpw お申し込みは、7/23(日)23:59まで。 #LArcenCiel #LikeanAngel #野音」https://twitter.com/_LikeanAngel/status/1680421656618213378
Jさん「スタート!!!!!💥💥💥💥💥💥🔥」https://twitter.com/J_wumf/status/1680425051324289025
舞台芸術創造機関SAIさん「【常盤美妃出演】 リオフ��ス参加 映像作品 昭和精吾事務所 「 糸地獄抄 」2023 📷視聴期間📷 2023年 8/6 (日)20:45迄  ※本篇約40分 🔻チケット🔻 3,000円 https://t.co/uroX9PX9Gf https://t.co/I5jS0bthk7」https://twitter.com/SAI20XXtwt/status/1679792177394888705
常盤 美妃さん「・出演情報 纒・ ◉07/07(金)~08/06(日) リオフェス参加 映像作品 昭和精吾事務所 「 糸地獄抄 」2023 ◉09/06(水)~10(日) TOYMEN 「 帰らせてもらうわ 」 於:下北沢 OFF・OFFシアター ◉09/18(月祝) マンタム × 悠日 企画展 参加作品 りくろあれ 「 (ふたりの)とても小さくて大きな王 」 於:悠日 https://t.co/A6V73wqAvF」https://twitter.com/ex_miki15/status/1678908664554614793
Jさん「今日は大阪!!!!凄いライヴになる予感しかない!みんなで燃え上がっていこう!!!!🔥🔥🔥🔥🔥🔥💪🤘 #SummerTour2023 #Live #EndlessSummer2023 #大阪 #wumf #J」https://twitter.com/J_wumf/status/1680425741664788481
ジグラット 社さん「🎫本日(7月16日)はチケ発🎫 9月24日(日)池袋手刀 ジグラットの主催(雨) 〜ハロウィンの予感〜 出演・MADAME EDWARDA   ・MOTHER GOOSE   ・ジグラット👻  🎟チケット:TIGETサイトにて7/16(日)23:00〜予約開始→ https://t.co/xkuWOZI891 是非是非👻 よろしくおねがいします👻 https://t.co/49PS7Izeet」https://twitter.com/yashiro_ziggrat/status/1680430059365212160
0 notes
rezagrats · 7 years
Photo
Tumblr media
They 🐦🐧🐤🦅 know when (to eat). やつらは食べ頃を知っている #perssimon #柿 #autmn #fall #よく柿喰う客だ #柿 #秋は柿 #夏も夏季 #柿喰う姉 #garden #庭の風景 (at Munakata-shi, Fukuoka, Japan)
1 note · View note
Text
豊岡演劇祭の開催について
Tumblr media
豊岡市では現在、市内38のすべての小中学校で、演劇的手法を使ったコミュニケーション教育の授業を導入しています。また、2021年4月、日本初の演劇やダンスが本格的に学べる公立大学=兵庫県立の国際観光芸術専門職大学(仮称)が、豊岡駅のすぐ近くに設置構想中です(今年度認可申請予定)。
演劇は、豊岡のまち作りの一つの核として動き始めています。
豊岡演劇祭は、その大きな柱の一つとして計画され、来年(2020年)より本格開催を目指しています。
このたび、私は、この栄えある豊岡演劇祭の初代フェスティバルディレクターに就任しました。 豊岡演劇祭のコンセプトは、これから徐々に実行委員会の中で固めていきますが、いま考えられている開催主旨は、以下のようなものです。
・日本国内では類例を見ないフリンジ型(自主参加型)の国際的な演劇祭を目指す。 ・同時に、アジアの舞台芸術の見本市的な性格を持たせ、国内外のプロデューサーや評論家が必ず訪れる演劇祭を目指す。そのために、有力な演目をキラーコンテンツとして招請する。 ・新設される専門職大学の臨地実習(長期インターン)の場として機能させる。 ・ITを活用した演劇祭独自の地域通貨を開発し、地域の経済活動にダイレクトに貢献する。 ・フリンジ参加のカンパニーに対して市内の様々な空間を上演会場として提供し、そのことを通じて、将来的な空き家空き店舗対策に結びつける。 ・演劇教育についての、先端的な情報交換の場として機能させる。
上記のような事柄を、初年度より意識して、まち作りと演劇祭を連動させた「進化する演劇祭」を目指していきます。
今年度は、そのプレ企画として第0回豊岡演劇祭を実施することとなりました。第0回の開催によって、本格的な国際演劇祭開催に向けての課題を洗い出し、本格開催のスタートダッシュを計りたいと考えています。
そのため、演目には、私の代表作である『東京ノート』のインターナショナルバージョンと、いま、もっとも旬の劇団の一つである柿喰う客の新作プレミア公演。そして若手有望劇団のスタジオ公演といった多彩な演目を選定しました。
ぜひ、多くの方に、演劇のまち・豊岡の誕生に立ち会っていただければと願っています。
2019年6月3日 フェスティバルディレクター:平田オリザ
5 notes · View notes
switch-souken · 5 years
Text
参戦決定!蒲田東口おいしい道計画 “おいしい収穫祭2019” !!
スイッチ総研初登場の地!大田区は蒲田!!今年で5周年目となった、地元人気飲食店の出店あり、マルシェあり、芝生スペースありの、愉快なお祭りに呼んでいただきました。
「蒲田東口が《おいしい道》になり、2つの通りが《おいしく》賑わうウィークエンド」という、何かとおいしそうなこの祭り。「蒲田東口おいしい道計画」とはいかなる計画なのか?
道ばたのたたき上げこと、我らスイッチ総研もお祭りにささやかな彩りを添えに参じます。
多彩な出店が並ぶ<さかさ川通り>に3~4個のスイッチを展開するミニ上演を予定しています。出演者などの詳細後日!どうぞお気軽に遊びにいらしてください!
Tumblr media Tumblr media
蒲田東口おいしい道計画 “おいしい収穫祭2019” 参加 「蒲田東口おいしい道計画スイッチ」
【作】 スイッチ総研
【総合演出】 光瀬指絵
【日程】 2019年10月19日(土)
【上演時間】 14:00~14:10/16:00~16:10
【会場】 さかさ川通り 東京都大田区蒲田5丁目21番から30番周辺 ・JR線/東急線「蒲田」駅東口より徒歩5分 ・京急線「京急蒲田」駅西口より徒歩5分
※小雨決行・荒天中止予定 (中止の場合は10/18 17時頃までにこのタンブラー及び総研のツイッターにて発表いたします)
【研究開発/出演】 光瀬指絵 大石将弘
<客員研究員> 田島冴香(FUKAIPRODUCE羽衣) 田中祐希(ゆうめい) 土肥麻衣子(PUNKBANK) 福井 夏(柿喰う客/しあわせ学級崩壊) 宮部純子(五反田団/青年団) 矢野昌幸
<非常勤研究員> 荒木知佳 久保和支 藤本直人
【料金】 無料 予約不要
[おいしい収穫祭] 蒲田東口が《おいしい道》になり、2つの通りがおいしく賑わうウィークエンド。2019年は「さかさ川通り」と「蒲田東口中央通り」の2つの通りで開催。さかさ川通りには、地元飲食店やキッチンカー、旬の野菜や果物が並ぶマルシェが出店。<おいしい収穫祭チラシより>
主催:一般社団法人蒲田東口おいしい道計画/蒲田東口商店街商業協同組合 http://oishiimichi.com/
1 note · View note
theatrum-wl · 6 years
Text
【劇評】100人のアンサンブルによる水上の狂宴
パルテノン多摩×子供鉅人『夏の夜の夢』 望月 正人
Tumblr media
〔撮影:佐藤祐紀〕
2013年から、パルテノン多摩が、多摩1キロフェス(2013〜2015年)/パルTAMAフェス(2016年〜)のために、小劇場系の劇団と組んで作り上げている市民参加型水上演劇の最新作。記録のためにも書いておくと、きらめきの池ステージでのこれまでの公演は、以下のようなラインアップである。
2013年  PLAY on the waterシリーズ『フール・オン・ザ・ヒル』
作:ごまのはえ 演出:ウォーリー木下
2014年 柿喰う客×パルテノン多摩『たまらんファウスト』
作・演出:中屋敷法仁
2015年 ままごと×パルテノン多摩『あたらしい憲法のはなし』
作・演出:芝幸男
2016年 パルテノン多摩×FUKAIPRODUCE羽衣『愛いっぱいの愛を』
作・演出・音楽:糸井幸之介
2017年 パルテノン多摩×世田谷シルク『こいの棲む家』
作・演出・振付:堀川炎
2018年 パルテノン多摩×子供鉅人『夏の夜の夢』
作:ウィリアム・シェイクスピア 演出:益山貴司
(「多摩1キロフェス」から「パルTAMAフェス」に変更された2016年以降、パルテノン多摩の方が名義は先に来るようになったらしい)。そんなわけで、今年2018年の9月23日(土)と24日(日)に上演されたパルテノン多摩×子供鉅人による『夏の夜の夢』2日目、24日の公演を見た。
Tumblr media
〔撮影:佐藤祐紀〕
結論から言えば、予想を遥かに超える素晴らしさだった。実のところ、さほど期待してはおらず「お義理で見に行く」くらいの気分だったため、「なめてました、ごめんなさい!!」と頭を下げたくなったほどだ。演劇やシェイクスピアに関心のある人で本作を見逃した人たちには同情の念を禁じ得ない。
ただし、詩的で流麗な台詞回しや鋭利な身体表現など「芸術的」あるいは「演技技術的」な観点から言えば、これは間違っても最高のシェイクスビアではない。そのような観点から言えば、これより優れたものはいくらでもある。
しかし、本来のシェイクスピアの芝居とは、まさしくこんな「ユルいけど楽しい」ものだったのではないか。そして後述するように、この作品によってシェイクスピア作品の本質を思いがけない形で知ることができた。この2つにより、本作は絶賛に値する。
この上演で特に素晴らしかった点を2つ上げよう。まず1つは、きらめきの池ステージを見事に使いこなしていたこと。無駄に広く、水音で台詞がかき消され、音響も観客の集中力も拡散しがちな、あの扱いにくい空間を横縦横無尽に使い切っていたのには唖然とさせられる。
きらめきの池ステージでの上演を以前にも見ている人なら、この点を特に痛感したはずだ。これまでで最も素晴らしかったのは、FUKAIPRODUCE羽衣が『愛いっぱいの愛を』の終盤、「茜色水路」でエキストラを使って作り出した、世にも美しい光景だった。しかしそれは、最終盤のせいぜい2曲くらいだったはず。この上演では、あれに劣らないほど美しい光景が、少なくとも1時間くらいは続くのだ。FUKAIPRODUCE羽衣の公演を見た人なら、それがどれほどとんでもないことか分かるだろう。
Tumblr media
〔撮影:佐藤祐紀〕
パルテノン多摩の上に位置するきらめきの池ステージは、多摩中央公園という「作られた自然」の中にある人工的な施設だ。周りに生い茂る木々は、昔からこの地に生えていたものではない。元々生えていた木を伐採し、代わりに日本各地から運んできた木をあらためて植えるという、グロテスクな行為から生まれたものだ。しかしそんな「作られた自然」も数十年が経つうちに、由来はどうであれ、この地に根づいた自然と化している。人工的に作られた「偽物の自然」がいつの間にか「本物の自然」に変化した土地。その中に作られた明らかに人工的な池。言わば嘘と本当が出会う土地。紛れもない嘘/偽物でありながら、人生の真実を照らし出す「演劇」というものを上演するのに、これほど似つかわしい場所があるだろうか。ましてや『夏の夜の夢』は、「森」が見せてくれる夢まぼろしの物語だ。上演される物語と背景が見事にシンクロしている。
特に素晴らしい点の2つ目。これは1つ目と密接に関係する。そもそもきらめきの池ステージを完全に使いこなすなどという離れ業がどうして可能になったのか? 答えは「100人のアンサンブル」だ(当日パンフに載っている名前を勘定したら本当に100人ピッタリいた)。「空間が広いなら出演者を増やして空間を埋め尽くしてしまえばいい」という、馬鹿馬鹿しいほど単純な発想。そんな「言うは易し行うは難し」なことを実現しているのだ。
そしてここが何よりも恐ろしい点。FUKAIPRODUCE羽衣の公演では、アンサンブルは終盤の2曲程度しか参加しなかったが、こちらは2時間の上演時間のうち少なくとも1時間40分、全員ではなくてもアンサンブルのうち誰かしらが舞台上で演技をしていたのだ! 当然その間にやるべき段取りは山のようにある。小道具も多い。歌もある。メチャクチャ体を使う。しかもステージは普通の舞台ではなく池の中だ。事前の稽古は、時間も労力も生半可なものではなかったはずだ。
Tumblr media
〔撮影:佐藤祐紀〕
しかもこのアンサンブルは基本的に市民参加、つまり素人が主体だ。実際には、別の劇団に所属している人や大学で演劇を学んでいるような人も混じっているだろうが、いずれにせよ全員がノーギャラでの参加だ。パルテノン多摩はとんでもないブラック劇場である(笑)。
その効果は最大限に発揮された。あのきらめきの池ステージでなければ、あの100人のアンサンブルがいなければ、あの木々が背景になければ、あの月が天空に浮かんでいなければ、あの時カモやコウモリが空を飛ばなければ決してありえない、一期一会の夢のような時間が立ち現れたのだ。
そんなステージと100人のアンサンブルをフルに使いこなした増山貴司の演出力も凄い。大胆でありつつ、細かいところにはやたらと小技が効いていて笑える(その辺は出演者が自分でどんどんアイデアを出してきたのでは…と推測しているが)。
特に優れた演出は、最後の職人たちの素人芝居を、他の出演者全員が観客席に入り込んで一緒に見物し、拍手をしたり台詞を言ったりするものだ。確か新国立劇場での上演でも、オーベロンらが客席の最前列に座って芝居を眺める演出だったと思うが、100人のアンサンブルまで全員客席に入り込んでくるのは、まったく別次元の臨場感だ。それもあって、あの職人たちの素人芝居をかつてないほど楽しむことができた。と言うより、喜劇である『夏の夜の夢』で、実際に客席からあれほどの笑いが起きたのも初めてだ。
Tumblr media
〔撮影:佐藤祐紀〕
そのような形で出演者と観客が一体になった後だけに、直後に繰りひろげられる水上での狂宴は、「ああ、この夢のような時間はもう終わりなんだ…」という切なさで涙が出そうになった。そして最後のパックの口上で実際に涙がこぼれた。『冬物語』ではない、『夏の夜の夢』でだ。そんな普通ならありえないことが起きてしまうほど、奇跡的に美しい光景だった。
その終盤を見ていくうちに、シェイクスピア作品にしばしば出てくる「芝居/人生はしょせん束の間の夢」という類の台詞が初めて実感として理解できた。あの日あの時あの場でしかありえない、もはや再現不可能な芝居。あそこにいたほんの数百人だけが共有しうる、逆に言えば、どんな言葉を弄しても見ていない人間とは共有不可能な、一夜限りの夢まぼろし。「これが演劇の本質、しかもそれは人生の本質でもあるのだ」…そのことがストレートに理解できた。
そう、この『夏の夜の夢』という他愛もない恋愛喜劇が我々の人生の映し鏡であることが、この上演を通じて初めて得心いったのだ。シェイクスピアが多くの作品で描こうとしていたのは、まさしくこのような思いなのだと。
だがこの上演には大きな問題がある。それは、水上ステージのハードルをあまりにも上げすぎてしまったことだ。あの場所を、今年と同等以上に使いこなすのは極端に難しい。感動しながらも、来年どうするのか不安になってくる。もし来年の予定がすでに決まっているとしたら、担当カンパニーの演出家は当然見に来ているはずだが、今頃頭を抱えているのではなかろうか。
また今回、アンサンブルはノーギャラだとしても、小道具や衣装でかなり予算がかかっていると思う。パル多摩改修の莫大な費用であれこれもめている最中、来年も同じ規模で開催できるのか…… あらゆる意味で不安が募る。
Tumblr media
〔撮影:佐藤祐紀〕 なお私が子供鉅人を見たのは、今年の春に静岡のストレンジシードでやったバレーボールドラマのパロディ短篇に続いて2度目。そちらとは作風が違うと言えば違うし同じと言えば同じとも言える微妙なところ。そちらも面白かったが、口を極めて絶賛するほどではない。今回は100人のアンサンブルおよび水上ステージとの化学反応によって生まれた傑作。だから子供鉅人という劇団自体の力は、私にはまだよく分からない。これ��ら実力を見極めていこうと思う。 これが演劇の最高峰だと言うつもりも、演劇の全てだと言うつもりもない。 しかし「これが演劇だ!」と声を大にして言うことはできる。 そんな稀有な舞台だった。   一夜のすばらしい夢まぼろしを見せてくれた、本作の全ての出演者と関係者に、心から感謝する。
●望月 正人(もちづき・まさと) 観劇人(主に小劇場)。東京在住。静岡市出身の縁もありSPACの公演にもしばしば出没。古典戯曲を読む会@東京の世話人。
【公演情報】
パルテノン多摩×劇団子供鉅人 特別公演 100人シェイクスピア「夏の夜の夢」
http://www.kodomokyojin.com/midsummer/
作 :W・シェイクスピア
演出:益山貴司
振付・ステージング:長谷川寧
振付:小山柚香
出演:劇団子供鉅人(益山寛司、キキ花香、影山徹、億なつき、ミネユキ、益山U☆G、古野陽大、うらじぬの、地道元春、益山貴司)+100人
日程:2018年9月15日(土)~16日(日)各日17:30開演(全2ステージ)
会場:パルテノン多摩 きらめきの池ステージ(〒206-0033 東京都多摩市落合2-35)
2 notes · View notes
kadookanobuhiko · 4 years
Text
 父の死 連載第24回 浮世離れ
 友人の税理士というのは高校の同級生で、共に浪人生活を経て、別々の大学に入学した。1回生の夏、3週間ほど一緒に沖縄を旅行した仲である。
私と違って堅実な彼は、大学を卒業後、難関の税理士試験に合格し、故郷で開業している。拙著の宣伝用ポスターを事務所に飾ってくれるナイスガイである。
 昨年の父親の七回忌で、家族で話題にのぼった遺産相続計画は、母親と私たちきょうだい3人が、実家の土地や畑などの財産を、あらたに設立した法人に寄託するという内容だった。父親の死後に遺産相続手続きはおこなっておらず、母親はそのことも気になっていた。
 ひととおり私たちの計画を聞いた友人は、「法人って、具体的にどういう組織なん?」と聞いてきた。法人設立は兄のアイデアで、私は具体的に知らない。どんな法人組織を設立するにしても、目的や運営形態がはっきりしないようでは、雲を掴むような話ではある。これは、あらためて兄に聞かなければならない。
 私はその場で思いついたアイデアを話してみた。土地を町内会に寄付し、公益のために使ってもらうのはどうか。友人が、町内会は法人組織なのかと尋ねる。そんな話は聞いたことがない、たぶん違うと思うと私。では、福祉法人に寄託するというのはどうか、と別の案を出す私。どこの福祉法人がその話に乗ってくるのか、あてがあるのか、そもそもお母さんが財産は要らないというのであれば、きょうだい3人で財産を分け、それを各自が売るなり、どこかに寄託するなりしたらいいのではないか、と友人。なるほど、そうかと私。
 要するに、普通の遺産相続である。それらの手続きは、司法書士に頼むといいという。どうやら行く事務所を間違えていたようだ。とはいえ、それまであまり縁のなかった世界。やはり、プロフェショナルに聞いてみないとわからない。
 友人に丁重に礼を述べると、色紙にサインを求められた。彼の中で私は”文化人もどき”なのであろう。求められるうちが華である。大スターになった気分で、サインペンを走らせる。
<人の世に熱あれ 人間に光あれ>
 そう大書し、サインを入れる。言うまでもなく、1922年に被差別部落民によって結成された全国水平社の「宣言」いわゆる”水平社宣言”の中の一文である。
 友人はさっそくそれを受け付けに置いた。税理士事務所にふさわしい言葉なのかと思いながら、色紙を見た顧客の不審な顔を想像し、私はひとりほくそ笑んだ。
 友人は自分の車を運転し、自宅近くまで送ってくれた。やはり、ナイスガイである。
 後日、兄に法人計画の内容を確めた。なんと、特に具体的な中身はなかった。思い入れのある土地をみんなに利用してほしいという「思いつき」だった。
 兄はけっして悪い人間ではない。だが、どこか浮世離れしたところがあって、周囲を惑わせることがある。同類の私に言われたくはないだろうけれど。
 遺産相続計画は、一から練り直さなければならなくなった。
  ◎◎◎ ◎◎◎
 友人に会ったあと、近くの回転寿司で持ち帰り用のそれを購入し、母親と自宅で昼食をとる。
 外出して話す機会がないからだろう、母親は町内の話題を一方的に話し続けた。誰がどこにマンションを何棟持っている、バブル期に土地がいくらで売れた、誰々の息子はどこどこで事業を始めて成功しているらしい・・・。
 その一部は、大阪ー兵庫の遠距離電話会談でも聞いたことがある内容だったが、初めて耳にするようなふりをする。
 午後は実家に隣接する畑で雑草を刈る。母親が遠距離会談で、足が痛くなってから畑作業ができないため、雑草が伸び放題になっていることをしきりに嘆いていたからである。
 ふだんは第三次産業に従事する私だが、一時的にではあるが第一次産業に鞍替えする。父親が着ていた作業着を身につけて、いざ畑へ。足が痛いはずの母親も、野良着で畑に立っている。
 約70坪の敷地には、伸び放題になった雑草が広がっている。これを引き抜き、畦に積み重ねていく。雑草は1メートル前後まで成長しており、中には深く根を張った不届き者もいて、鍬を使って格闘する。母親はあまり移動せず、同じ作業に従事している。
 畑作業をしたのは何年ぶりだろうか。思い出せないくらい遠い昔だ。草を引き抜くたびに、コオロギやバッタと出くわす。周囲に田畑があった子供の頃は、身近な生き物だった。しばし、童心にかえる。
 作業をしながら頭の中で、三橋美智也の「達者でナ」(横井弘作詞、中野忠晴作曲、1960年)がリフレーンする。
「わらにまみれてヨー 育てた栗毛」
 百姓ではなく、馬喰を歌った唄だが、かまへん、かまへん。私は自らを、ミレーが描く謹厳な農夫をイメージしながら作業にあたっていた。かたわらの老農婦が、何やらつぶやいている。
「畑が気になって気になって、それで痩せてしもたんや。今夜はゆっくり寝れるわ」
 気になっていたのは、真実であろう。それが痩せた原因かどうかは別として。
 雑草を取り除いた3つの畝に、サツマイモを栽培しており、ちょうど収穫時だという。鍬で土に埋まったそいつを搔き出す。出てくるわ、出てくるわ。優に20キロはあるだろうか。これは当分、イモ料理やなあと、メニューを考えながら掘り続ける。こういうこともあろうかと、キャリーバッグを持ってきている。
 休憩をはさみ、3時間ほど作業を続けた。母親は休みなしだった。85歳にしては、じゅうぶんな体力である。畑作業が生活の一部であったことがうかがえる。
 ほとんどの雑草を除去できたが、まだ3分の1ほど残っていた。陽が落ちかけているので、残りは明日にすることで母親と合意する。
  ◎◎◎ ◎◎◎
 晩酌の肴に、妹が送ってくれたウナギを食べる。埼玉在住の妹は料理上手で、この他にも冷凍しても美味しい自作の惣菜を郵送して、母親を喜ばせている。遠距離ながらも、故郷の母親は忘れていない。
 体を動かし続けた疲れをアルコールで相殺していると、近隣の街に住む母親の妹から電話がかかってきた。
「お母ちゃんのこと、心配しとんねんで。前栽にある柿もようさん落ちてしもて、そのままや・・・」
 確かに、庭にある柿は熟して何十個も地面に落ち、みじめな姿になっていた。父親亡きあと、歳月が実家の風景を徐々に変えていた。<2020・10・20>
0 notes
kanazawatheater · 6 years
Photo
Tumblr media
ワークショップ参加申し込みスタート!(先着順) かなざわ演劇人協会主催 「平成最後の北陸ワークショップ祭り」 ======================================= ①「舞台演出家にいろいろ聞いてみよう@懇親会」10名 講師 児玉明子 日時:2019年1月17日(木)20時〜 会場:金沢市内(予定) 参加費:2000円(飲食代込み)
内容 普段なかなか聞くことができないプロの演出家とざっくばらんに語り合います。 舞台の作り方や考え方など普段伺うことができないことを聞きましょう。
講師プロフィール 東京都出身。慶應義塾大学法学部卒業。在学中から宝塚歌劇団の演出助手となり、98年に宝塚バウホール花組公演『Endless Love』で演出家デビュー。10年に文化庁の新進芸術家海外研修制度でカナダへ留学。13年5月に宝塚歌劇団を退団。以来、手がけた舞台は『女海賊ビアンカ』『La Vie—彼女が描く、絵の世界』ライブ・スペクタクル『NARUTO—ナルト—』舞台『GOKU』ライブ・ファンタジー『FAIRY TAIL』、VOCE CONCERTO『GALAXY DREAM』『la vie d’amour2016 〜シャンソンに誘われて〜』など。
======================================= ②「放送作家が考える人を惹きつける企画」10名 講師 カツオ 聞き手 荒川ヒロキ 日時:2019年1月20日(日)13時〜15時 会場:金沢歌劇座 参加費 1000円
内容 第一線で活躍されている放送作家さんに人を惹きつける企画の作り方や企画書の書き方などを伺います。観客が面白いと思う作品作りの参考にもなります。また仕事におけるプレゼンのやり方など演劇以外にも役立ちます。
講師プロフィール 1980年東京都荒川区生まれ。 2000年、早稲田大学在学中に、劇団「盗難アジア」を旗揚げ。2005年まで、主宰・俳優として活動。 2001年に演劇活動と並行して、放送作家の活動も始める。以降、現在に至る。 フジテレビ「全力!脱力タイムズ」、テレビ朝日「フリースタイルダンジョン」 テレビ東京「有吉ぃぃeeeee!」、日本テレビ「ナカイの窓」 日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン」日本テレビ「���クール革命!」 フジテレビ「林修のニッポンドリル」 などバラエティー中心に活躍。
======================================= ③「演技と演出について学ぼう」定員20名 講師 中屋敷法仁 日時:2019年1月26日(土)13時〜17時 会場:金沢歌劇座 参加費 2000円
内容 幅広い世代に人気の中屋敷さんをお迎えして、さまざまな古典戯曲を演じることで 舞台での演技と演出について学びます。
講師プロフィール 演出家/劇作家/俳優 青森県出身。高校在学中に発表した『贋作マクベス』にて、第49回全国高等学校演劇大会・最優秀創作脚本賞を受賞。青山学院大学在学中に「柿喰う客」を旗揚げ、06年に劇団化。旗揚げ以降、全ての作品の作・演出を手掛ける。 外部プロデュース作品に舞台『黒子のバスケ』、舞台『文豪ストレイドッグス』 など。
======================================= ④「ヨーロッパ企画とエチュードしよう!」定員20名 講師 ヨーロッパ企画 日時:2019年2月16日(土)13時〜17時 会場:金沢歌劇座 参加費 2000円
内容 ヨーロッパ企画の俳優さんと一緒にエチュードからお芝居を作ります。 見てもらうだけでなく、一緒に演じることで
講師プロフィール 京都を拠点に活動する劇団。結成以来、一貫してコメディを上演し続けている。 本公演以外にも、イベントや映画祭、DVDやテレビ番組制作、ラジオ、WEB 企画、携帯アプリ、雑誌連載など、多方面にわたってコンテンツ制作を展開。 劇団でありながら、本広克行監督とともに「サマータイムマシン・ブルース(’05)」「曲がれ!スプーン(’09)」といった舞台作品の映画化に取り組んだり、「ヨーロッパ企画です。(’12)」では北海道テレビの藤村・嬉野氏とともに過去の短編コメディの映像化を試みたり、また、「タクシードライバー祇園太郎(NHK・Eテレ)」などのテレビ番組を自ら企画・制作したり、京都の小学校をつかってフェスティバル「ハイタウン」を開催するなど、演劇の枠にとらわれないユニークな活動ぶりで、独自のフィールドを開拓しつづけている。
======================================= ⑤「殺陣シーンを作ろう!※効果音、映像付き」定員20名 殺陣 冨田昌則  (効果音:赤間千咲都、映像:荒川ヒロキ) 日時:2019年2月23日(土)13時〜18時 会場:金沢市民芸術村 参加費 2000円
【内容】 殺陣の基本から学びます。全員で戦闘シーンを作り、効果音、攻撃エフェクトもその場で作り、派手な戦闘シーンを完成させます。
講師プロフィール 【殺陣】 冨田昌則 俳優、殺陣、アクション指導、講師として様々な作品で活躍中 〈出演〉 ミュージカル「刀剣乱舞」源頼朝役 劇団EXILE 松組「刀舞鬼ーKABUKIー」犬飼役 〈殺陣、アクション指導〉 ミュージカル「狸御殿」 宮本亜門演出 尾上松也 主演 「コメディ トゥナイト」宮本亜門演出 片岡愛之助 主演 PARCO produce 「キャバレー」松尾スズキ演出 長澤まさみ主演 「Hongannji」「Hongannjiリターンズ」ウォーリー木下演出 陣内孝則主演 大人計画 「あぶない刑事にヨロシク」シリーズ 東京タワー ONE PIECE LIVE ATTRACTION 全シリーズ 文部科学省 スポーツ庁 文化庁主催 「The Land of the Rising Sun」 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」 乃木坂46版「美少女戦士セーラームーン」 ワタナベエンタテイメント主催 キッズコース、スクール、高等学校、カレッジにて演技、アクションの授業を担当。
【サンプラー】 赤間千咲都 1992年京都府出身。初めて観た舞台演劇に魅了され、役者を目指し上京。殺陣を習ったことをきっかけにサンプラーを学ぶ。 過去参加作品は、ミュージカル刀剣乱舞「加州清光単騎出陣」「炎の蜃気楼昭和編散華行ブルース」「テイルズオブザステージ」など。
【映像】 荒川ヒロキ かなざわ演劇人協会 会長 1979年石川県生まれ。劇団主宰を経て独学で映像制作を始める。 小林賢太郎、ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」、ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」などの舞台、ライブの演出映像を手掛ける。
=======================================
<参加方法> ③、④、⑤の講座に関しては、当日動きやすい服装でお越しください。
【申し込み方法】 このワークショップはかなざわ演劇人協会の会員対象でありますが今回、ご入会いただくことで参加可能です。 (年会費は無料。お名前、ご連絡先をお伺いします。)
参加ご希望の方は
1:お名前 2:お電話番号 3:参加希望講座
を記載の上、  ・[email protected] ・かなざわ演劇人協会のfacebookページ のどちらかにご連絡ください。
0 notes
Text
第0回終了のごあいさつ
第0回豊岡演劇祭について
第0回豊岡演劇祭は、おかげさまで大盛況のうちに幕を閉じました。 どの演目も満員札止めとなり、スタジオ公演はキャパシティの関係からご覧いただけなかったお客様も多くいらっしゃいました。あらためてお礼とお詫びを申し上げます。 主催者側のすべての関係者にとって、予想以上の動員がありました。どちらかと言えば、「豊岡まで来てくれるだろうか?」という心配と、「第0回なので客席がスカスカだと恥ずかしい」という想いから、各演目の公演回数を少なめに決めたのですが、途中から客席を増席するなど嬉しい悲鳴を上げる結果となりました。 特に遠方からおいでのお客様からは、「城崎、出石、豊岡に一度来てみたかった」という声を多く聞きました。豊岡市は、まだまだ観光地としての潜在能力がある。また、それを引き出す一つの要因としてアートが確実に位置づけられる。こういった事柄は、文化観光政策を考える上では教科書通りのことなのですが、豊岡では、それがまさしく実現できるという確証を得ました。このことは、2021年の開学を目指して構想中の兵庫県立の国際観光芸術専門職大学(仮称)にも、強いアシストとなると思います。 手前味噌になりますが、プログラム的にもバランスがよかったと考えています。4演目のみでしたが、特に青年団と柿喰う客のそれぞれのお客様が、他の劇団の公演をはじめて観ることで、フェスティバルならではの相乗効果が生まれたように思います。 来年度以降も、多様性を重視した上演プログラムを目指したいと考えています。 もちろん、多くの反省点もありました。 お客様からいただいた、ご意見、ご要望を来年からの本格開催に生かしていきたいと考えています。 今回は、広大な面積を有する豊岡市の、出石と城崎という離れた会場のみの開催でしたが、来年は面的な広がりを持たせて回遊を楽しめる演劇祭にしていきたいと思います。 来年は、9月第二週、第三週の開催を予定しております。 現在、豊岡市内のどこを演劇祭の会場にできるか、鋭意、選定中であり、遅くとも年度内にはフリンジ(自主参加)の公募も開始したいと思います。 どうか、これからも、豊岡演劇祭にご注目いただければと存じます。 豊岡演劇祭フェスティバルディレクター 平田オリザ
3 notes · View notes
switch-souken · 6 years
Text
【詳細発表!!】 江戸まち たいとう芸楽祭 冬の陣オープニングステージ 「浅草新仲見世商店街スイッチ」
2019年の幕開け!新春の浅草で賑々しく上演される、おめでたい<商店街型スイッチ>の詳細発表です!!
芸楽祭夏の陣では浅草花やしきを賑わせたスイッチ総研が、冬の陣オープニングステージでついに浅草街なかへ!東西380メートルに伸びる浅草最大のアーケード商店街「浅草新仲見世商店街」にお邪魔します!
アーケード商店街として東京で最も歴史のある浅草新仲見世商店街。歴史と個性が溢れまくる素敵なお店にちなんだ、浅草ならではのスイッチを商店街各所で上演!会場ではマップ配布あり!
観音さまをお参りし、新春の浅草を闊歩して、一瞬の愉快な物語といい一年を始めるのは、あなたです!!
Tumblr media Tumblr media
江戸まち たいとう芸楽祭 冬の陣 オープニングステージ 「浅草新仲見世商店街スイッチ」 
 【作】 スイッチ総研
【総合演出】 光瀬指絵
【日時】 2019年1月6日(日) 15:00~15:30
【会場】 浅草新仲見世商店街各所 https://www.asakusa-shinnaka.com/ 各駅「浅草」駅より徒歩3分 ※当日会場では上演店舗マップを配布します
Tumblr media
【上演店舗】 ・おもちゃのサワダ(おもちゃ/昭和45年)  ※前身の食堂は戦後間もなく創業 ・今半本店(すき焼き/明治28年) ・帯源(帯地専門店/大正8年) ・プロマイドのマルベル堂(プロマイド/大正10年) ・マルイチベルト(ベルト専門店/昭和28年)  ※前身の呉服屋は大正時代の創業 ・舟和本店(芋ようかん・和菓子/明治35年) ・コマチヘア(かつら・かんざし/大正14年) ・やげん堀(七味唐辛子/寛永2年) ・永沢屋祭店(祭礼衣装/明治3年) ・浅草じゅらく(ファミリーレストラン/大正13年) ◆()内は(業種/創業年) ◆新仲見世商店街の東側(松屋浅草側)から順に記載
【料金】 無料、予約不要
【研究開発/出演】 大石将弘 光瀬指絵
<契約所員> 池田 亮(ゆうめい) 石倉来輝(ままごと) 小林義典(クロムモリブデン) 斎藤淳子(中野成樹+フランケンズ) 田島冴香(FUKAIPRODUCE羽衣) 田中祐希(ゆうめい) 細谷貴宏(ばけもの) 間野律子(東京デスロック) 矢野昌幸
<客員研究員> 板橋駿谷(ロロ) 伊藤俊輔(ONEOR8) 瓜生和成 佐藤銀平(サスペンデッズ/東京No.1親子) 島田桃依(青年団) 武谷公雄 立川がじら(落語立川流/劇団「地蔵中毒」) 福井 夏(柿喰う客/しあわせ学級崩壊) 福永マリカ 望月綾乃(ロロ) 山森大輔(文学座)
<非常勤研究員> 牛尾茉由(演劇集団円) えみこ 大川史乃 加藤優季 久保和支 齊藤 慧 さばみそちゃん 鈴木正也 鈴木麗華 深海哲哉(グンジョーブタイ/アマヤドリ) 高木友葉 豊島晴香 中口未ナ 町村明日香 吉田電話(クロムモリブデン) 因幡美佐(中3) 落合桜花(中3) 河野萌愛(中1) 倉持ひまり(中1) 妹尾健太(高1) 関口真生(高1) 千葉エミリ(高3) 山口真沙希(中2) 和田和美(高2) ★研究員出演シフトはこちら
【指示文言英訳】 クリス グレゴリー
※当日の会場付近はお参りや観光などで大変混み合うことが予想されます。混雑状況によっては、上演時間内に全ての作品をご覧いただけない可能性もございます。あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
※浅草新仲見世商店街はアーケードのある商店街です。公演は雨天決行ですが、荒天による中止の場合は公式サイトやTwitterでお知らせいたします。
<「浅草新仲見世商店街スイッチ」上演によせて>
スイッチ総研の十八番。と自らさり気なく言い張っている「商店街型スイッチ」。そのアイディアの片鱗が生まれたのは今から4年前、小豆島の道ばたででした。
その時はまだスイッチ総研はこの世に誕生しておらず、スイッチの単独公演も経験していない我々。ままごとの劇団員である大石現副所長と、ままごとの企画に呼んで頂いた客演の自分は「島で何かをして来てほしい」という柴幸男さんのオーダーを受け、企画メンバーと共に連日島の道ばたを文字通り右往左往していました。炎天下で島の特性を題材にしたスイッチを考え即試演し、みなで爆笑、即熱中症になったりしながら。
しかし、そもそも人口が減っていて通りに人の姿が少ない街でどんな演劇やスイッチが実現し得るのか?を考えていた時に目に入ったのが、街にぽつぽつとあった小さな飲食店や雑貨店、家族経営の床屋さんでした。どこも個性の一言では表せぬ雰囲気のあるお店ばかりで、「お店をテーマにしたスイッチを作って置いたら面白い」「お客さんには地図を見ながら巡って貰って」「いつか商店街でスイッチやりてー!」と笑いながら皆で雑談した事をよく覚えています。
それから約半年後。我々はスイッチ総研として、大都会六本木の商店街でひくほど大規模なオールナイトスイッチを敢行していました。その後も、道頓堀、下北沢、伊勢原大山、豊橋などの商店街にお邪魔し沢山のお店でスイッチを上演させて頂きました。
そして今回の浅草新仲見世商店��。人の姿を見つけることすら難しかった小さな島の道ばたでした雑談が、こんな事になろうとは。人生って面白い、そしてやっぱり演劇ってクレイジーだなあと思うとともに、これまで応援お力添えくださった全ての方に感謝せずにはおられません。本当にありがとうございます。
演芸芸能の街、浅草。沢山のビビるほど歴史がある素晴らしいお店がスイッチの上演を快諾してくださいました。はっきり言ってこちらがビビるほどのご快諾振り。さすが浅草!!
若輩者の我々、浅草という街の胸をおかりするつもりで襟を正して全力でお邪魔させて頂きます。新春にお届けする、場の魅力をかりて生み出す一瞬の全力演劇と粋オブ粋な街の饗宴。ご覧いただけたら嬉しいです。よろしくお願い申し上げます!
スイッチ総研所長 光瀬指絵
[商店街型スイッチとは] 商店街にある10~15の店舗内外に設置されたスイッチを、地図を頼りに巡る作品形態。ツアー型とは異なり鑑賞の順路は決められていない。予約不要・無料で、通りすがりの方が1スイッチから気軽に押す事ができる。全てのスイッチは店舗の業態や扱う商品を題材に作られており、お店とスイッチの両方を巡る楽しさと共に「その商店街が持つ魅力」を感じられるような作品を目指している。 http://switch-souken.tumblr.com/03whatswitch
[新仲見世商店街] 浅草松屋と公園六区の振興街を結ぶ商店街。店舗数108、長さは 380m。年間3000万人もの人が訪れる日本を代表する歴史・観光のまち「浅草」の東西を結ぶ浅草最大のショッピングモール。通称、「しんなか」。<ホームページより> https://www.asakusa-shinnaka.com/
[江戸まち たいとう芸楽祭] 粋、豊かな人情、進取の気性など、心を感じる「江戸まち たいとう」で、先人たちが守り、育み、現代へ継承されてきた多彩な芸能・芸術文化を、肩の力を抜いて楽しめるお祭りです。<公式サイトより>
企画・制作:スイッチ総研  宣伝美術:天野史朗
主催:江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会 http://www.taitogeirakusai.com/
5 notes · View notes
shibaracu · 5 years
Text
●ひなまつり
本文を入力してください
■雛祭り ・うれしいひなまつり https://youtu.be/YORBK20mX74 サトウハチロー:作詞 河村 光陽作曲  ひなまつりは、春の訪れと女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。 作詞は楽しい詩なのに作曲は短調で何となくさみしい感じになっています。 歌詞の中に官女から嫁いだ姉を連想していますが、嫁ぎ先が決まった矢先に 18歳で結核で亡くなったサトウハチローの姉のことを歌っているもののようです   ・ひなあられが食べたい!おだいりさまとおひなさまの大冒険! https://youtu.be/bc7crDpZ5wI     3月3日はひな祭り 起源はハッキリしないそうだ。 貴族の子女の遊びが記録されている。 初めは「遊びごと」であり、儀式的なものではなく其処に雛あそびの名称の由来があった。 しかし平安時代には川へ紙で作った人形を流す「流し雛」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になった。 江戸時代になり女子の「人形遊び」と節物の「節句の儀式」と結びつき、全国に広まり、飾られるようになった。 とされるように日本人の持つ遊びで始まり発展してきている。 配置は色々と言われているけれども 上段 中段 下段とも雛はその檀の何処においても良い。 段の配置さえ間違えなければ。 上段はヤハリ天皇両陛下を表すようです。 私は男だからお呼ばれしたことも無いので中身については知りません。 人形(ひとがた)、あるいは形代(かたしろ)と呼ぶ草木あるいは紙やわらで作った素朴な人形に、 自分の災厄を移して海や川に流した祓いの行事と、 平安時代に始まるお人形遊び(ひいな遊び)とが、長い間に結びついたのが、現在の「ひなまつり」です。 ひな人形をその子の形代と考えて、どうぞ災いがふりかかりませんように、 また、美しく成長してよい結婚に恵まれ、人生の幸福を得られますようにという、あたたかい思いを込めて飾ります。   ●流し雛 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/流し雛 雛祭りのもとになったといわれる行事。 「雛流し」ともいわれる。 祓い人形と同様に身の穢れを水に流して清める意味の民俗行事として、現在も各地で行われている。   ●まもりびな 【守り雛】  世界宗教用語大事典 守り札の一種。和歌山市の淡島神社で出す護符の紙雛。家内安全・子孫繁栄・海上守護の利益があるとする。→ 御守り   ●雛人形の由来を考えよう | 桃の節句に向けてPreferの雛雑学 https://www.rakuten.ne.jp/gold/komari/hinaningyou/hina-000-yurai.html 歴史と伝統を学び、雛人形の由来について知ろう 雛人形と言えば赤い毛氈に、男雛・女雛のお人形というのは誰もが思い浮かべる姿ですよね。 でも、雛人形をお飾りする理由や、その始まりを知っている方というのは中々居ないかもしれません。 お人形にはどのような意味や想いを込めてあるの? 雛人形の由来について考えてみましょう。 雛人形のはじまりを知ろう   ■雛祭り - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/雛祭り 雛祭り(ひなまつり)は女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。 ●時期 和暦(太陰太陽暦)の3月の節句(上巳)である3月3日(現在の4月頃)に行われていたが、明治6年(1873年)1月1日の改暦以後は一般的にグレゴリオ暦(新暦)の3月3日に行なう。 しかし一部では引き続き旧暦3月3日に祝うか、新暦4月3日に祝う(東北・北陸など積雪・寒冷地に多い)。 旧暦では桃の花が咲く季節になるため「桃の節句」となった。 ● 形式 「男雛」と「女雛」を中心とする人形を飾り、桃の花を飾って、白酒などの飲食を楽しむ節句祭り。 本来「内裏雛」とは雛人形の「男雛」と「女雛」の一対を指すが、男雛を「お内裏様」、女雛を「お雛様」と呼ぶ誤りは童謡「うれしいひなまつり」の歌詞から一般化してしまっている。 関東雛と京雛では男雛と女雛の並ぶ位置は逆。三人官女以下のその他大勢の随臣、従者人形を「供揃い」という。 ● 歴史 「雛祭り」はいつ頃から始まったのか歴史的には判然としないが、その起源はいくつか存在する。 平安時代の京都で既に平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録が現存している。 その当時においても、やはり小さな御所風の御殿「屋形」をしつらえ飾ったものと考えられる。 初めは「遊びごと」であり、儀式的なものではなく其処に雛あそびの名称の由来があった。 しかし平安時代には川へ紙で作った人形を流す「流し雛」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になった。 江戸時代になり女子の「人形遊び」と節物の「節句の儀式」と結びつき、全国に広まり、飾られるようになった。 この遊びである「雛あそび」が節句としての「雛祭り」へと変わったのは天正年間以降のことであり、この時代から三月の節句の祓に雛祭りを行うようになったと推測されている。 もっとも、この時代には飾り物としての古の形式と、一生の災厄をこの人形に身代りさせるという祭礼的意味合いが強くなり、武家子女など身分の高い女性の嫁入り道具の家財のひとつに数えられるようにもなった。 その為、自然と華美になり、より贅沢なものへ流れた。 江戸時代初期は形代の名残を残す立った形の「立雛」や、坐った形の「坐り雛」(寛永雛)が作られていたが、これらは男女一対の内裏雛を飾るだけの物であった。 その後時代が下ると人形は精巧さを増し、十二単の装束を着せた「元禄雛」、大型の「享保雛」などが作られたが、これらは豪勢な金箔張りの屏風の前に内裏の人形を並べた立派なものだった。 この享保年間、人々の消費を当時の幕府によって規制するため一時的に大型の雛人形が禁止された。 しかし、この規制を逆手に取り「芥子雛」と呼ばれる精巧を極めた小さな雛人形(わずか数センチの大きさ)が流行することになる。 江戸時代後期には「有職雛」とよばれる宮中の雅びな装束を正確に再現したものが現れ、さらに今日の雛人形につながる「古今雛」が現れた。 この後、江戸末期から明治にかけて雛飾りは2人だけの内裏人形から、嫁入り道具や台所の再現、内裏人形につき従う従者人形たちや小道具、御殿や檀飾りなど急速にセットが増え、スケールも大きくなっていった。 ● 雛人形 最近の雛人形「雛人形」は、宮中の殿上人の装束(平安装束)を模している。 ● 種類 ◆親王(男雛、女雛)はそれぞれ天皇、皇后をあらわす ◆官女(三人官女)は宮中に仕える女官をあらわす、内1人のみお歯黒、眉無し (既婚者を意味するが、生涯独身の女官の場合には年長者という意味であろう) ◆五人囃子は能のお囃子を奏でる5人の楽人をあらわし、それぞれ「太鼓」「大鼓」「小鼓」「笛」「謡」である (能囃子の代わりに5人、又は7人の雅楽の楽人の場合もある) ◆随身(ずいじん)の人形は随臣右大臣と左大臣と同時に衛士(えじ)でもある ◆仕丁は従者をあらわし、通常3人1組である ※メーカーによっては、以下の追加がある ◆三歌人(柿本人麻呂、小野小町、菅原道真) ◆能の鶴亀 ◆稚児2名 ● 配置 内裏雛や人形の配置に決まりごとはない。 しかし壇上の内裏雛は内裏の宮中の並び方を人形で模すことがある。 中国の唐や日本では古来は「左」が上の位であった。 人形では左大臣(雛では髭のある年配の方)が一番の上位で天皇から見ての左側(我々の向かって右)にいる。 ちなみに飾り物の「左近の桜、右近の橘」での桜は天皇の左側になり、これは宮中の紫宸殿の敷地に実際に植えてある樹木の並びでもある。 明治天皇の時代までは左が高位というそのような伝統があったため天皇である帝は左に立った。 しかし明治の文明開化で日本も洋化し、その後に最初の即位式を挙げた大正天皇は西洋式に倣い右に立った。 それが以降から皇室の伝統になり、近代になってからは昭和天皇は何時も右に立ち香淳皇后が左に並んだ。 それを真似て東京では、男雛を右(向かって左)に配置する家庭が多くなった。 永い歴史のある京都を含む畿内や西日本では、旧くからの伝統を重んじ、現代でも男雛を向かって右に置く家庭が多い。 社団法人日本人形協会では昭和天皇の即位以来、男雛を向かって左に置くのを「現代式」、右に置くのを「古式」とするが、どちらでも構わないとしている。   ● 飾り方 飾り方にも全国各地で色々あるが、多くはこの三種の飾り方である。しかし、特に飾り方に決まりごとはない。   ◆御殿を模しての全部の飾り方(段飾りなどを含む) ◆御殿の内の一室を拝しての飾り方 ◆屏風を用いて御座所の有り様を拝しての飾り方 ◆さらにはお囃子に使う楽器や、家財道具と牛車などの道具を一緒に飾ることもある。 ◆上段の写真にあるような五段、七段(七段飾りは高度経済成長期以降、八段飾りはバブル期以降)の檀飾りが多かったが、最近では部屋の大きさに合わせたり雛人形を出し入れしやすいように段数を減らしたものが主流となっている。 ◆戦前までの上方・京都や関西の一部では天皇の御所を模した御殿式の屋形の中に男雛・女雛を飾り、その前の階段や庭に三人官女や五人囃子らを並べ、横に鏡台や茶道具、重箱などの精巧なミニチュアなどを飾っていた。 祭りの日が終わった後も雛人形を片付けずにいると結婚が遅れるという俗説は昭和初期に作られた迷信である。 旧暦の場合、梅雨が間近であるため、早く片付けないと人形や絹製の細工物に虫喰いやカビが生えるから、というのが理由だとされる。 また、地域によっては「おひな様は春の飾りもの。 季節の節できちんと片付ける、などのけじめを持たずにだらしなくしていると嫁の貰い手も現れない」という、躾の意味からもいわれている。 この行事に食べられる食品に菱餅、雛あられ、鯛や蛤の料理(吸い物等)、ちらし寿司があり、地方によっては飲み物として白酒、生菓子の引千切がある。   ● 雛人形の生産地・販売地 割と関東地方に集中した感じはあるが、生産地としては埼玉県のさいたま市岩槻区(以前の埼玉県岩槻市)が有名。 また栃木県の佐野市や埼玉県鴻巣市も小規模ながら生産店が存在する。 販売に関しては全国の商業施設で販売されているが、集中して軒を連ねるのは、東京都台東区の浅草橋が有名で、「人形の久月」「秀月」「吉徳大光(「顔が命の~」のCMキャッチコピー)」らの専門店がある。 これらの店舗は毎年正月から2月ぐらいにかけテレビCMを流す。ちなみに雛人形と共に手掛ける五月人形も3月3日以降にCMが流れる。   ● 雛祭りが祝日でない理由 江戸時代雛祭りは「五節句」のひとつとして「祝日として存在した」とされる。 しかし、明治6年の新暦採用が「五節句(=雛祭り)」の祝日廃止となって、さらに「国民の祝日」より「皇室の祝日」色が濃くなった。このため、戦後になって新たに祝日を作ろうとする動きが見られるようになる。 祝日制定にあたり3月3日の案や、新年度の4月1日の案も出ていたが、最終的には5月5日の端午の節句を祝日(こどもの日)とする案が採用された。北海道・東北をはじめ寒冷で気候の悪い地域の多い時期を避け、全国的に温暖な時期の5月にしたというのが大きな理由のひとつとされる。   ● 特色ある雛祭り 山梨県甲州市塩山・重要文化財・甘草屋敷に展示された吊るし雛 ちらし寿司と蛤の吸い物各地で、大量に雛人形飾りを公開したり、特色ある飾りを飾ったり、少年少女、又は成人の男女が雛人形に扮したりする祭り等が、この期間中に開催される。   1月末~4月中旬:三十段飾り 千体の雛祭り- 長野県須坂市 3月上旬:くくり雛まつり- 岩手県奥州市水沢区 3月上旬:石段ひなまつり - 群馬県渋川市伊香保温泉 3月上旬:鴻巣びっくりひな祭り - 埼玉県鴻巣市 3月3日:ひなまつり子供大会@妙圓寺 - 東京都渋谷区 2月下旬:かつうらビッグひな祭り - 千葉県勝浦市 2月から4月にかけて:「吊るしびな」など、さまざまな雛人形が展示される。 - 山梨県甲州市 7月下旬:人間ジャンボひな壇@岩槻祭り - さいたま市岩槻区 4月3日:生きびな@水無神社 - 岐阜県高山市 3月3日:ひいな祭り@市比売神社 - 京都市下京区 3月3日:ひな流し@淡嶋神社 - 和歌山市 2月上旬~3月上旬:中馬のおひなさん - 愛知県豊田市 2月下旬~3月中旬:鞆町並ひな祭 - 広島県福山市鞆町 3月3日:流しびな - 鳥取市用瀬町 3月上旬:ビッグひな祭り - 徳島県勝浦町 2月下旬~3月3日引田ひなまつり - 香川県東かがわ市 3月中旬:おひな様水上パレード - 福岡県柳川市 2月11日:おひな様始祭 - 福岡県柳川市 2月9日~3月5日:城下町やつしろのお雛祭り - 熊本県八代市 2月11日~3月22日:有田雛のやきものまつり - 佐賀県有田町 2月15日~3月31日:天領日田おひなまつり - 大分県日田市 2月中旬~3月下旬:佐賀城下ひなまつり - 佐賀県佐賀市 2月上旬~3月上旬:真壁のひなまつり  - 茨城県桜川市真壁町 雛祭りを歌った楽曲 [編集]うれしいひなまつり(童謡、作詞:山野三郎(サトウハチロー)、作曲:河村直則(河村光陽)、1936年(昭和11年)ポリドール) ひなまつり(童謡、作詞:海野厚、作曲:三宅延齢) おひなまつり(童謡、作詞:斎藤信夫、作曲:海沼実) ひなまつり(童謡、作詞:斉木秀男、作曲:三宅延齢) ひなまつりの歌(童謡、作詞:与田準一、作曲:河村光陽) おひなさま(童謡、作者不明) 雛祭(文部省唱歌、作者不明) ひなまつり(文部省唱歌、作詞:林柳波、作曲:平井康三郎) 雛祭り(童謡、作詞:林柳波、作曲:本居長世) ひなまつり(童謡、作詞:水谷まさる、作曲:小松清) 雛祭の宵(ひなのよい、童謡、作詞者不詳、作曲:長谷川良夫) 雛の宵(長唄、作詞:松正子(松本白鸚夫人)、作曲:今藤政太郎) 雛の宵(清元) ミニモニ。ひなまつり!(J-POP、作詞:つんく、作曲:つんく)   ●■七段飾り図解 http://www.ningyo-kyokai.or.jp/jiten/jyousi-chisiki.html   ■ 人 ■ 形 ■ 辞 ■ 典 ■ http://www.ningyo-kyokai.or.jp/jiten/jyousi-chisiki.html ■雛祭り(ひなまつり)|日本文化いろは事典 http://iroha-japan.net/iroha/A01_event/05_hinamatsuri.html 読み方:ひなまつり 同義語:上巳〔じょうし〕・桃の節句・雛の節句・雛遊び・ひな祭り・流し雛 関連語:上巳の節句・五節句 3月3日は「上巳」「桃の節句」などと言われ、厄を人形に移して祓った「流し雛」の風習がありました。それらが発展し、雛人形を飾り女の子の健やかな成長と幸せを願う現在の「雛祭り」となりました。   ■ひなまつりはなぜ桃の節句というか?|伝統の木目込み雛人形 ... https://bit.ly/2O7Lsye 節句の意味 ひなまつりは、なぜ桃の節句というのでしょうか? そもそも、節句というのは季節を分ける節目のことです。 中国から入ってきた考え方で、 奇数の数字が重なる日には悪いことが起こると考えられており、 その災いや邪気を払うために祭りなどをするようになりました。 三月三日は上巳の節句、五月五日は端午の節句、 七月七日は七夕の節句、九月九日は重陽の節句となりました。 それぞれ、その季節その季節の植物が飾られます。 端午の節句には菖蒲を、七夕の節句には笹を、重陽の節句には菊を飾ります。 三月三日の上巳の節句には、桃の花が飾られます。   ■ひなまつり・桃の節句 その起源とは http://allabout.co.jp/gm/gc/72979/ 【INDEX】 ひなまつりの起源 雛祭りの食材1【蛤(はまぐり)】 雛祭りの食材2【菱餅(ひしもち)】 雛祭りの祝い膳-冷泉家のひな膳   ■雛祭り-子供の日.com http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/ ■『真壁のひなまつり~和の風第九章~』茨城県の旅行記・ブログ by ... https://4travel.jp/travelogue/10548874 2011/02/20 筑波山近くに位置する旧真壁町。御影石の加工と農業が主な産業の茨城県の小さな町には、毎年3月近くになると県内外から人口の何倍もの観光客がある行事を目当てに訪れます。その行事とは、「真壁のひなまつり」。江戸時代の陣屋跡の周囲に形成された古い街並みに住む人々が、自分の家に伝わったお雛様や手製の人形を店や玄関に飾ります。 このひなまつり2003年に開始以来毎年観光客が増え、最近は期間中10万人以上の人出があるそうですが、ほとんどのお店、お家は商売っ気を見せません。人気のあるお家は次々来訪者が訪れますが、困った顔もせず訪れた人に丁寧にお雛様や家のことを説明して下さいます。その人々の姿は、まさに「おもてなしの心」。また来年も行ってみたくなりました。   ■雛人形のこうげつにんぎょう(遊び方 ルール 飾り方) http://www.kougetsu.co.jp/hinamatsuri/ 季節の節目に邪気をはらう おひな様の起源は古く、平安時代に遡ります。昔の日本にはたくさんの節句があり、代表的なものに上巳の節句(3月3日)端午の節句(5月5日)七夕(7月7日)などがあります。お節句は人々が季節の節目に身の穢れ(けがれ)を払う大切な行事の一つでした。その中のひとつ、「上巳の節句」が後のひな祭りとなったのです。 →詳しくは「雛祭りの由来といわれ」「雛人形の歴史」へ https://kougetsu.co.jp/hinamatsuri/iware.html  雛祭りの由来といわれ https://kougetsu.co.jp/hinamatsuri/rekisi.html  雛人形の歴史   ■和の文化「ひな人形」 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/ブックリスト「ひな人形」.pdf国際理解にもやくだつ 日本のくらし絵事典. 年中行事から伝統芸能まで. PHP研究所/編   ■柳川市公式ウェブサイト / 2020年 柳川雛祭り ”さげもんめぐり” https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kanko/meisho/meguru/sagemonmeguri.html 柳川地方では、昔から女の子が生まれると初節句に子供の健やかな成長を願い、雛段と一緒に色とりどりの「さげもん」を飾り、盛大に祝うのが習わしです。 さげもんとは、縁起の良い鶴やウサギ、ひよこ、這い人形などの布細工と鮮やかな糸で巻き上げた「柳川まり」とを組み合わせたもので、「幸福」「健康」など、母親、祖母、親戚等の願いが込められています。 この色鮮やかで暖かい雰囲気の柳川雛祭りをみなさんに楽しんでいただこうと、観光施設や店舗に飾り付けたのが「さげもんめぐり」の始まりです。期間中は、市内各所で見ることができ、「おひな様始祭」「柳川きもの日和」「おひな様水上パレード」等の催しもあります。 さらに今年はプレオープン期間として、1月24日(金曜日)~2月10日(月曜日)まで市内の一部を中心に「さげもん」「雛段」の展示を行います。 心と体を癒す柳川へぜひおいでください。 期間 令和年2月11日(火曜・祝日)~4月3日(金曜日) プレオープン期間/令和2年1月24日(金曜日)~2月10日(月曜日) 2020sagemonmeguri.jpg 場所 柳川市内の観光施設、商店街、各店舗 ※一部有料の施設あり プレオープン期間展示会場    柳川市観光案内所    柳川藩主立花邸御花    柳川よかもん館    古民家北島家    北原白秋生家・記念館    旧戸島家住宅    かんぽの宿柳川    柳川白柳荘    西鉄柳川駅    モリヤマ民芸・森山醤油    ハラダ手芸店    鰻・日本料理山田屋    さげもん美草・北原みやげ店    柳川夢工房    柳川市役所柳川庁舎    佐賀空港   ■桃の節句とひな人形|一般社団法人日本人形協会 https://www.ningyo-kyokai.or.jp/sekku/momo.html ひな祭りの意味やお祝いの仕方、人形の贈り方、購入のポイントなどをご説明いたします。   面白いモノが沢山ある。 遊び心と日本人がここでも結びついている。 男尊女卑といつまで誤解しているのかな。 日本はヤハリ女尊男卑の国である。 女はミットもないのを好かないのが日本ではないのかな。 だから余り出しゃばらないように昔からみんなでそう言うルール作りを してきたのだと思う。 日本人バンザイ。
●神道と宗教の違い 日本人らしさとはどこから来ているのか? https://youtu.be/kCUwXYRAO90 【神道】の心とは日本の心、私達日本人のアイデンティティなのです。 よく、中国人は!!とか韓国人は!!などと日本人と比べてものを言います。 しかし、それはその人自身が言っているのでしょうか? それとも日本人としての心がそう言わせているのでしょか? おそらく、この日本という国に生まれ、そして育ったからこそ、そのような言葉が出るのではないのでしょうか? 多くの人は正しくない行動に違いを感じます。しかし、自分たちが取っている正しい行動をあまり正確に認識した事はありません。日本人らしさとは日本人の悪い所ではなく、良いところを伝える時に使います。しかし、その日本人の良さを正しく答えられる人はあまりいません。 人は自分の良い所を知らなければそれは【ないに等しい】と言います。 もし、自分に誇りを持てないなら、日本人として他国にない良いものを見つけ、自分が日本人である事を再認識すれば、自ずと自分に誇り湧いて来ます。 また、経済活動にばかり意識を奪われ、人と争い競い合い、勝つ事を虐げられ、さらに奪う事で勝利するな人生。 大企業ならその道もありでしょうが、私達凡人には凡人の歩む道があるのです。 その歩む道こそ日本が歩んで来た道。神道に通じるのです。 世界で一番長く続く国【日本】 世界の国のほとんどが200年から300年で滅びると言われています。 徹���的に合理的に行い、寿命を縮めた国と一歩一歩少しずつ歩んで来た日本。 あなたはどの道を選びますか?それとも選んでいますか? そのヒントがここにあります。
なぜ日本人は世界の人々から称賛されるのか?日本人らしさとはどこから来たのか?宗教が教えならば、神道は道である。【一神教】キリスト教には1人の神イエスが-仏教には1人の神ブッタが。多神教【八百万の神】神道には水神や土神など自然に宿ると考え、複数の神様が存在する八百万の神と呼ぶ さらにイエスやブッタ等も神道は受け入れ『八百万の神』に含まれる。西洋の神は全知全能で決して間違-いを犯さない正義の象徴であるのに対し、日本の神様は祟りや災いを起こす怖い存在であ-る。キリスト教は過ちを起こして懺悔をすることで神から許しを乞う。神道は自然災害や-祟りなども神が起こすと考え、祭祀や祭りを行い神々に感謝の意を唱える。西洋では努力-や反省をすれば神に近づくと考え未来に答えがあると考え神道は人の祖先が神であるため-祖先を敬い過去に答えがあると考える。伝統を重んじる日本人と進化を求める西洋人の違-いである。宗教には教典や聖書と言った教えがある。神道には教えはなく一人一人が自然-から感じ取る取るものである。キリスト教やイスラム教は神の教えが存在し、真理も人間-の生き方も決まっている。神道は教えはなく自らが答えを求めて歩まなければならず、神-はその歩みを見守るだけで、道は示してくれない。天照大神は邇邇芸命に稲を育て地上を-統治する事を託す。【天孫降臨】天照大神の孫である邇邇芸命が降臨した事で天孫降臨と-呼ぶ。さらに高く積んだ稲穂に神霊が降りる場所として高千穂を選んだ。稲を植えると雑-草が生える。この雑草を取り除く事、つまり神道とは自然の利に従う事であるのと同時に-自然に逆らう事でもある。ただし、悪を取り除くのではなく善を育てるのに妨げるものが-あれば取り除くという考え方である。虫は野菜を食い荒らすが、そのおかげで交配が進む-。人が人の為に善が作られ、自然の中では悪も善となる。その中で学び取るのが人生であ-る。子が親を敬い親が祖先を敬う。この当たり前で当たり前ではない思想の根源が神道で-ある。 初詣、節分、ひな祭り、七夕、七五三、成人式 これらすべてが神道の行事である。 我々は知らず知らずの間に神道という道を歩んでいる 西洋の文化を取り入れ伝統を重んじる柔軟さは 神道の道が我々日本人に与えた答えなのかもしれない
0 notes
motogit · 6 years
Text
2018年に関わらせて頂いた現場
2月
AZ9ジュニア・アクターズ『牟宇姫とボクとあの殿様』えずこホール公演
NPO法人 エイブルアート・ジャパン SOUP STAGE『ミクストジャーニー』
3月
言言 第四回公演『びんぼう君』
Sendai座俳優養成所卒業公演『真夏の夜の夢』
4月
ダンスブルーム 21
5月
ダンス幼稚園
『 歓喜咲楽~えらぎらく~ 』
6月
藤澤珠美×益岡礼智×国久暁『偏頭痛フラクタル』
最強の一人芝居フェスティバル『INDEPENDENT:SND18』
菊池佳南×山田百次『ずんだクエスト』
キサラカツユキ×大河原準介『やさしすぎた男』
佐藤千尋×石川kenjiro-×吹雪ビュン『ランブル』
新関麻美×萩野谷ぎんいろ×天輝マキ『プライマリーピル』
藤澤珠美×益岡礼智×国久暁『偏頭痛フラクタル』
本田椋×中村大地×夏目漱石『こころ』
廣瀬詩映莉×イトウワカナ『頬に雨がおちたから』  のオペレート
7月
宮城県高校演劇連盟総合研修会 音響部門講師
8月
Sendai座☆プロジェクト『十二人の怒れる男』東京公演
Sendai座☆プロジェクト『 十二人の怒れる男 』仙台公演
9月
Sendai座☆プロジェクト『 十二人の怒れる男 』白河公演
ひまわり音楽教室 オータムコンサート
おはようシアター
10月
せんだい卸町アートマルシェ2018 コンビネーションステージ音響
江古田のガールズ 『That's 営業 -これから始まるシェ-』
柿喰う客 『いまさらキスシーン』
くちびるの会 『猛獣のくちづけ』
渋谷裕子 『針が飛ぶ』
捨組 『あの場所、ふたり、あまやどり。』
永守輝如 『じんるい』
村田正樹 『MURATA黄昏』
モスクワカヌ 『注文の多い宮沢賢治』
山田百次 『或るめぐらの話』   のオペレート
バディウォーク仙台2018協力
Sendai座☆プロジェクト『 十二人の怒れる男 』川西公演協力
Sendai座俳優養成所発表会
11月
言 言『ファミリア―』
Sendai座☆プロジェクト『 十二人の怒れる男 』尼ヶ崎公演
AZ9ジュニア・アクターズ『牟宇姫とボクとあの殿様』角田公演
12月
多賀城市文化センター ワクワクスタッフ体験講座『セロ弾きのゴーシュ』
屋根裏ハイツ5F『ここは出口ではない』協力
※劇場職員や、仕込みばらしの増員等として関わらせて頂いた現場は除いています。
0 notes
nuthmique · 6 years
Text
Tumblr media
・・・・・・・・・・・・・・・ フェスティバル
「これは演劇ではない」
構成・演出・音楽|額田大志
出演|河野遥、額田大志、深澤しほ、福原冠(範宙遊泳)、+日替わりゲスト
《日替わりゲスト》
3日(木) 16:00 深井順子(FUKAIPRODUCE羽衣主宰・俳優) 1977年、東京生まれ。日本大学芸術学部演劇学科入学と同時に劇団唐組に入団。2004 年にFUKAIPRODUCE 羽衣創立、以降全ての作品をプロデュース・出演している。野田地図『エッグ』(12 年/15 年)『MIWA』(13 年)、など外部にも多数出演。自由度の高いパフォーマンスを特徴とする。
4日(金) 19:30 姫乃たま(地下アイドル・ライター) 1993年2月12日、東京生まれ。16才よりフリーランスで始めた地下アイドル活動を経由して、ライブイベントへの出演を中心に、文筆業を営んでいる。音楽ユニット・僕とジョルジュでは、作詞と歌唱を手がけており、主な音楽作品に『First Order』『僕とジョルジュ』等々、著書に『職業としての地下アイドル』(朝日新聞出版)『潜行~地下アイドルの人に言えない生活』(サイゾー社)がある。最新刊は『周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集』(KADOKAWA) ウェブサイト ■ http://himenotama.com
5日(土) 12:30 大谷皿屋敷(劇団「地蔵中毒」主宰) 1989年、北海道生まれ。劇団「地蔵中毒」主宰。 大学時代に学生落語全国大会てんしき杯にて優勝、詩のボクシング全国大会にて準優勝を経て、そろばんの先生に50万��借金をして上京。 2014年に、劇団「地蔵中毒」旗揚げ。 極端に生活力が低く、ゴミ屋敷に住む。自宅のゴミ屋敷を掃除してもらう「ゴミ屋敷掃除ワークショップ」や「観客がジャガイモを握りながら観る演劇」を開催する等、自分でもよくわからない活動を続け、小劇場界から黙殺され続けている。
6日(日) 16:00 中屋敷法仁(劇作家・演出家・俳優) 高校在学中に発表した『贋作マクベス』にて、第49回全国高等学校演劇大会・最優秀創作脚本賞を受賞。青山学院大学在学中に「柿喰う客」を旗揚げ、06年に劇団化。旗揚げ以降、全ての作品の作・演出を手掛ける。近年では、外部プロデュース作品も多数演出。劇団公演以外の主な演出作品に『半神』、パルコ・プロデュース『サクラパパオー』、『露出狂』、舞台『黒子のバスケ』、『柔道少年』など。
8日(火) 19:30 小田朋美(作曲家・ヴォーカリスト・ピアニスト) 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。「DC/PRG」「CRCK/LCKS」のメンバー、「cero」サポートメンバーと活動するほか、日本各地で行われる津軽三味線の名手・高橋竹山の演奏会ピアニストや、CM、ドラマ、映画などの映像音楽制作も行う。13年に1stソロアルバム『シャーマン狩り』(共同プロデュース:菊地成孔)、17年にミニアルバム『グッバイブルー』を発表。
9日(水) 12:00 松井周(劇作家・演出家・俳優) 1972年、東京都生まれ。1996年に平田オリザ率いる劇団「青年団」に俳優として入団。その後、作家・演出家としても活動を開始、2007年に劇団「サンプル」を旗揚げ、青年団から独立する。2011年『自慢の息子』で第55回岸田國士戯曲賞を受賞。2011年さいたまゴールド・シアター『聖地』(演出:蜷川幸雄)、2014年新国立劇場『十九歳のジェイコブ』(演出:松本雄吉)、2016年KAAT神奈川芸術劇場「ルーツ」
5日(土) coming soon...
<日程>
フェスティバル「これは演劇ではない」 2019年1月3日(木) - 1月20日(日) 前半|新聞家、青年団リンク キュイ、ヌトミック 1月3日(木) - 1月9日(水) 全6ステージ 後半|オフィスマウンテン、カゲヤマ気象台、モメラス 1月14日(月) - 1月20日(日) 全6ステージ
<会場>
こまばアゴラ劇場
東京都目黒区駒場1-11-13 Tel. 03-3467-2743 http://www.komaba-agora.com/ *京王井の頭線・駒場東大前駅東口より徒歩3分 *会場には駐車場・駐輪場はございません。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
<詳細・予約>
公式ホームページ https://thisisnotthetheater.com/
▽チケット料金 1演目券(一般)=3,000円 *前売・予約・当日共 1演目券(U26)=2,000円 *前売・予約・当日共 3演目セット券(前半or後半)=8,000円 *前売・予約・枚数限定 6演目セット券=14,000円 *前売・予約・枚数限定 パトロネージュ・セット券=30,000円 *全日程フリーパス(要予約)、そのほか特典付! 詳細は近日公開!
*日時指定・全席自由席・整理番号付 *26歳以下の方は、ご観劇当日、受付にて年齢を確認できる証明書をご提示ください。 *未就学児童はご入場いただけません。
▽チケットお取り扱い ・これは演劇ではない(3演目/6演目/パトロネージュ・セット券)  各種セット券はこちらよりお申し込みいただけます。
・演劇最強論-ing *1演目券のみ。*手数料無料、登録不要。  https://www.engekisaikyoron.net/
・ローソンチケット *1演目券のみ。*Lコード:34931  tel.0570-000-407(オペレーター予約10:00〜20:00 Lコード不要 )  https://l-tike.com/tintt/  ローソン・ミニストップ店内Loppi直接購入
・カルテットオンライン *1演目券のみ。  【前半】の演目はこちらよりお申込いただけます。  【後半】の演目はこちらよりお申込いただけます。
<関連イベント>
フェスティバル「これは演劇ではない」 稽古見学イベント&座談会 12月14日(金) - 12月17日(月) ※本イベントは終了しました。
▽稽古見学 14日(金) 19:30 モメラス 15日(土) 14:00 カゲヤマ気象台/18:00 青年団リンク キュイ 16日(日) 14:00 新聞家/18:00 ヌトミック
▽座談会 17日(月) 19:30 登壇者:綾門優季、カゲヤマ気象台、額田大志、松村翔子、村社祐太朗、山縣太一 ゲスト:長島確
会場|都内某所(完全予約制)
詳細・予約|https://thisisnotthetheater.com/index.html#mapD ※12月1日(土)10:00より 予約受付開始
0 notes
logosholic · 6 years
Text
城崎広告社歌収録イベント 感想
長文感想ブログが徐々に板についてきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。私はこの土日でだいぶ精神がやられました。 いやもう多くは語るまい。いいからツイッターに上がった写真見てくれ。それがすべてだ。
と言いたいところなのですが、長文感想オタクなので語ってしまうのが悲しいところ。 お時間ある方はよかったらお付き合いください。
Tumblr media
※ 当方、笠間さんのファンなので、笠間さんの話が多いのはご容赦ください。
そんなわけで行って参りました城崎広告みんなで歌う社歌イベント!! 前日衝撃の猫耳鈴付き尻尾姿を披露された笠間さんが本日城崎広告はほぼスーツ姿のお披露目確定、二日にわたってある衣装を目にすることになりました。 しかも本日は増元さんも駒田さんもいるよー!榎木さんが揃わなかったのは残念だけど、図らずもPちゃんにはご褒美だー!!やったー!!
今回、クラウドファンディングのリターン品としてイベントのチケットがご用意されたので、170人程度のかなり小規模なイベントになることが初めからわかっていました。 いやキャスト8人+3人もいるのに客170人ってどういう感じになるんだろうと思っていたのですが、まさかの花道つきのステージ!!キャストのみなさんがガンガン花道に出てくるので、もう近い近い。顔が見えるってレベルじゃねーですよ!こっちが思いっきり顔が見られてるってレベルですよ!!
その近さをですね、AOKI様ご提供・コーディネートの全員違うスーツ(オタクが好きなやつ)を纏い、アシックス様ご提供のRunwalk履いて颯爽と歩きながらリーディングをやるわけですよ!!! もう悲鳴漏らさないように口押さえるので必死でしたよね!!これ円盤になるのが分かってるから一生懸命余計な音いれないように口押さえてましたよね!!!!今思い出しても無理でしょ。無理だわ。 おかげ様で頭10分くらい記憶がありません。円盤があってよかった。
実は副業の都合で城崎広告の&キャスト配信になかなか間に合わず、直前2回くらいしか見られなかったのできちんと存じ上げていない方もいたので、ちょっと不安もあったのですが、和気あいあいとしているキャスト陣を見ていたらあっという間に慣れてしまいました。 大河さんの鋭いツッコミめっちゃ好きです。手塚さん実はテンション高いのにアンニュイな雰囲気なのが素敵です。鈴木さんのキャラを崩さないのに急にはっちゃけるギャップとても良いです。はっちゃける部長陣を制するランズさんお見事でした。財満さんメンタル強すぎでは???
あと個人的にツボっていたのは、城崎だと意外にも駒田さんの身長がファンサになってないこと。 駒田さんが最高身長には違いないのですが、手塚さんもほぼ同身長。他のキャスト陣も大きい方が多いんですよね。インターン生の綾貴さんも大きいし。 大きい男がスーツを着てるのはいいぞ。
今回のメインイベントは社歌のお披露目とチアリング社員によるコーレスの収録だったんですが、このコーレスの内容がなかなかすごいのでぜひ動画見てください。本物の社畜にはぐさぐさ刺さります。 これをスーツでびしっとキメた部長陣とランズさんがチアリング社員に教育してくれたんですよ。洗脳じゃありません、ご褒美です。
他にもジェスチャーゲームをやったりモノボケコーナーをやったりとなかなか詰め込まれた内容だったので本当に今から円盤届くのが楽しみです。バクステも楽しみすぎるんじゃい。
帰りのお土産に今城崎広告でキャンペーン中の花王様のFLAIRを頂戴してしまいました。各香りがランダムに配られたので、開けてしばらく誰がPR担当している香りかで盛り上がりました。柔軟剤にレート���設定されたの初めて見たぜ。 本当に楽しかったので次のイベントもぜひ開催してほしいです!!よろしくお願いします!!楽しみにしています!!!!
とまあいつも通りのざっくりした感想は以上です。 あとは仔細になりますのでお暇のある方のみどうぞ。
■城崎広告とは さて、簡単な城崎広告の説明からちょっとさせてください。 城崎広告とは、広告会社に所属するキャラクターたちが、実際にある商品をPRするという一風変わったコンテンツです。 昨今流行りのキャラクターマーケティングをキャラクターコンテンツのプロである天下のバンナム様が請負い、しかもそれを商品ごとに完結させるのではなく、各企画を通してプロデュース&声つけて一つのコンテンツにして、あわよくばブランド化を狙おうというかなり意欲的な試みですね。 流行ってはいても、実際やろうとすると難しいのがキャラクターマーケティング。コラボにしろオリジナルキャラを作るにしろ、それにアンテナ張っているオタクやファンに刺さらなきゃ意味がない。しかしオタクやファンは目が肥えているので、小手先のものを作っても盛り上がってはくれない。 そういった難しさのせいか、キャラクターマーケティングのプロデュースをその道のプロに頼む動きがあるようで、今はキャラクターマーケティング専門のエージェント会社もあるますし、先日もセブンアンドアイのCMキャラクターとキャンペーンがよくできていると思ってクレジットを見たら、アニメイトが絡んでいたなんてことも。 そこの需要を突いて、さらに一つ一つの商品の紹介で作ったキャラクターを完結させず、ストーリーを持たせてしまおうとしたのが城崎広告というわけです。 こういう説明であってるかな?多分そういうことですよね。
私も最初はよくわかってなかったのですが、最近になって企画意図に気付いて、はー!なるほどなー!と感心した次第です。 近頃は各業界大手の一般企業のコマーシャルも増えてかなり本格的な動きを見せていまして、これからの動きが本当に楽しみなコンテンツです。インターン生も増えたよ!! みんな城崎広告をよろしくね!!
■クラウドファンディングの話 そんな感じで企画の根本からしてちょっと変わっている城崎広告ですが、今回のイベントはなんとクラウドファンディングで資金を募っていました。 そのページがこちら。 見ていただくとわかるのですが、出資金額によってリターン品の内容が変わりまして、そのうちの一つに今回のイベントのチケットが含まれていました。 そう、正直に言って安くはないんですよね、これ。CDやDVDなどのリターン品がついているとはわかっていても、はっきり言って内容が分からないイベントのDVDにフルプライス出すのはいくらファンでも勇気がいります。また、チケット単体のリターンがないのもなかなか厳しいものがありました。 私は結構迷ったのですが、バクステに釣られたのと城崎の企画自体への期待を込めてチケットと今回のイベントの映像が収録されたDVDを含むリターン品がついたセットに出資しました。今となっては釣られておいて本当によかった。 というのも、この円盤一般売りの予定が現在のところないんですよね。まじかお前って感じですけど。まじの話です。
そしてこれは個人的な考えなんですけど、衣装着た中の人の写真チラ見せされていたら条件反射でポチったと思います。中の人の写真の載ったパンフとかあってもポチりました。悲しいけどそういう生き物です。
■会場の話 今回、会場がまたすごかったんですけど、大塚家具の新宿ショールームの最上階のイベントホールでした。普段は会社説明会とかに使われている場所のようなのですが、いやきれいな会場でびっくりしました。 広いスペースを仕切りで区切って物販や受付、その他展示コーナーとステージのあるイベント会場が作られていたんですが、物販始まってすぐホールに入ったので、他に人がいない上に広すぎてちょっとそわそわしました。 というかスタッフさんもめっちゃ多いうえにみなさんびしっとスーツなのでそういう意味でもそわそわしました。いや確かに会場来ているのは出資者なんですけどね。何分不慣れな扱いにキョドってしまう程度の小心者なのです。恐縮です。
■イベント構成の話 さてようやくイベントの話に移ります。 イベントの構成は大体こんな感じでした。
・インターン生による開演前の諸注意 ・キャストによるリーディング ・社歌「Shain⇄SHINE」お披露目 ・OPトーク ・商品紹介コーナー ・サラリーマンジェスチャーゲームのコーナー ・商品PR対決(モノボケ)コーナー ・お知らせコーナー ・発生練習タイム ・社歌収録タイム ・榎木さんのビデオレター ・EDトーク ・残業タイム
正直見慣れないワードがちょいちょい挟まっているのが今見ても愉快です。ちなみに残業タイムは社歌収録がスムーズすぎて尺が余ったこともあり、キャストが展示用ポスターにサインを入れながらフリートークをするという、ほんとに裏でやるような残業のお時間でしたw これでおおよそ2時間くらいだったかな…?ちょっと興奮しすぎて時計よく見てなかったので所要時間は覚えてないんですが、かなり内容濃かったと思います。 これ円盤にどこまで入れてくれるかな~~発声練習タイムとか切らないで欲しいな~~~部長陣に飴と鞭のご褒美与えられながら「ざーんぎょう、ハイ!ざーんぎょう、ハイ!」って斉唱しているの最高に面白かったんだけどな~~!!よろしくお願いします!!
ちなみに各コーナーで担当MCが違っていたのですが、全体のメインMCは営業部部長千歳原さん役の笠間さんでした。うまうま。
■リーディング~社歌お披露目の話 インターン生代表の綾貴さんと中さんと安倍川さんの開演前の諸注意のあと、割とすぐリーディングがはじまりました。 先に書いた通り予測可能回避不可能のキャストのスーツ姿に悲鳴を抑えるのでいっぱいいっぱいだったので頭の部長職会議と営業部の打ち合わせあたりの記憶がございません。円盤で追って確認させていただきたく存じます。 企画部の打ち合わせに登場したシロにゃんにゃ"さん"でようやく意識が戻りました。実はシロにゃんにゃさん初登場時の配信を見逃していたのでその存在を知らなかったんですが、またやべえのが来ましたね。ああいう茶目っ気溢れるマスコットキャラクター大好きです。写真一緒に撮ってほしい。終わったあとにキャストが投稿してたシロにゃんにゃさんの写真もかわいかった。 リーディングパートから何の流れもなしに「はい、じゃあ8人で歌いまーす。」と社歌のお披露目スタート。ちょっと面喰いましたが、コール収録はまだということなので素直に楽しませて頂きました。榎木さんのパートは同じ部の駒田さんとランズさんが担当。ところどころ歌詞に生傷突かれるような心地になってそわっと落ち着かなくなりますが、めっちゃ乗りやすくて楽しい曲です。
(一瞬、「あれ、踊らないんだ?」と違和感を覚えてしまったんですが、よく考えたら広告会社の会社員が踊るのは変ですね。他のコンテンツに毒されすぎですね?)
■商品紹介コーナーの話 広告会社なのでご提供頂いた商品はちゃんとご紹介していきますよ。 ということで、ここでキャスト陣の衣装がAOKI様とアシックス様のご提供ということが紹介されました。いやほんといい仕事されてます。本当にありがとうございました。 このコーナーの担当は鈴木さんと手塚さんと財満さんと大河さんと駒田さんだったんですが、MCの鈴木さんほっといて花道でやりたい放題やっててめっちゃ笑いました。みんなしてジャケットの前を開けにかかるなwww 衣装の他には今キャンペーン中の花王様の柔軟剤のご紹介がありまして、今日のお土産に頂けるとお知らせが。前回のイベントのときも色々お土産があったと聞きましたが、こういうところも面白い企画だなと思います。
■キレてる駒田さんの話 今回のイベントの駒田さんがめっちゃキレッキレで最高だったんでその一部をご紹介させてください。
・商品紹介コーナーでコメント取られた嘆く財満さんに一言「Vocabularyの差だよ」(クソいい発音) ・完全に様になっているウォーキングで花道の端まできて一言「足の長さが違うんだよ!」 ・観客の発声に対して「舐めていらっしゃる?」の即レス
いや~~駒田さんのこういうとこほんと好きです。最高です。
■ゲーム対決コーナー&ものボケコーナーの話
Tumblr media
商品紹介と社歌収録の間に突如ぶち込まれた社長の指令という名のバラエティコーナー。こういう企画があるとキャストの人となりが知れた気がして親しみが湧くのでほんとありがたいですね。 インターン生のお三方の進行で、2つのチームに分かれて各ゲームをこなし買ったチームにはご褒美が与えられるという企画でした。 チームの内訳はこちら。
・営業部+メカニックチーム(笠間さん、大河さん、財満さん、ランズさん) ・企画部+事業推進部部長チーム(増元さん、手塚さん、鈴木さん、駒田さん)
開幕からキレのいいツッコミを飛ばしまくる大河さんと駒田さんが分かれた時点でもう既に面白い予感しかしない。
はじめのジェスチャーゲームは、サラリーマンに纏わるお題を一人がジェスチャーで演じるのを見てチームメンバーが答え、時間内にいくつ正解が出せるか競うというもの。 客席からはお題が見えていたのですが、始まってみると思ったよりも難易度が高いお題が出るわ出るわw 「ブラインドを開ける」とか「ジャケットを羽織る」って意外と難しくないですか。 ときたまファインプレーに湧きながら、キャストの珍回答に笑かされながらゲームは進み、結果は両チーム6問正解で引き分け。勝負はPR対決に持ち込まれました。
個人的に好きな珍回答が、
ランズ(携帯電話で電話をかけるジェスチャー) 笠間「外資系企業のランズベリー・アーサー!」
どういうことwww確かにランズさん外資系企業似合いますけどwww
ところで笠間さんの当たったお題が「ジャケットを羽織る」だとか「ネクタイを締める」だとか美味しいのが当たっていたのは気のせいですか。そうですか。ごちそうさまです。
2戦目の商品PR対決はその名の通り決められたアイテムを一人ずつ花道に出てうまく紹介してくださいというものだったんですが、もう出てきたアイテムからしてピコピコハンマーだとかホースだとか箒だとかもう完全にボケろと言わんばかりのラインナップ。しかも紹介するアイテムは相手チームが決めるというものだったので混迷を極めていましたw (笠間さんが増元さんに「一緒に朗読した仲じゃ~ん」と絆そうとしていたのをオタクは聞き逃しはしなかった。存じ上げております。その節は最高の舞台をありがとうございました。) 容赦のないアイテム選定は大体こんな感じでした。誰が誰にチョイスしたのか若干記憶があやふやなので、間違っていたらすみません。  
・笠間さん ピンクのリコーダー(増元さんチョイス) ・大河さん おもちゃのランプ(手塚さんチョイス) ・財満さん バケツ(鈴木さんチョイス) ・ランズさん フライパン(駒田さんチョイス)
・増元さん ホース(笠間さんチョイス) ・鈴木さん 箒(財満さんチョイス) ・手塚さん ダンベル(大河さんチョイス) ・駒田さん フライパン(ランズさんチョイス)
ランズさんと駒田さんのアイテムが一緒なのは「駒ちゃんのも見たいな」とランズさんの容赦のないチョイスが飛んだからでした。
PRで個人的に笑ったのがニ���アサネタで攻めてきた財満さんと鈴木さん。 財満さんのライダーの変身ポーズ完璧で感心したいたら本当にお好きなんですね。かっこよかったです。 鈴木さんが完全にキャラで入ったのに、箒振り回しながら変身少女みたいな呪文唱えはじめたのは最高でした。そういうの嫌いじゃない。 あと、手塚さんの体重の話、ネタだと思ってたらまじなんですね。(ツイッター見た)
そしてここで唐突にものボケを振られるインターン生たち。この正社員たち本当に容赦がありません。部長陣がフォロー入れたり、終わったらみんなで迎えに行ってあげたりしていて終始ほっこりいたしました(チアリング社員・××歳)
PR対決も結果は引き分け。最終的にじゃんけんで営業部+メカニックチームの勝利が決定。 ご褒美はなんと柿安本店様のギフト券。まじなやつじゃないですか!!いいなー!!
■社歌収録の話
Tumblr media
さて今回のメインイベントの社歌のコーレス収録。 我々チアリング社員の「ざーんぎょ、ハイ!ざーんぎょ、ハイ!」とか「シゴト、シゴト、シゴトスキ!」という傍から聞くとやばいコールがCDに収録されるわけですよ!!重大なお仕事ですよね!! 他にも各部長とそれぞれの部の訓示をコーレスするので、ランズさんと笠間さんと増元と駒田さんの進行で発生練習を行いました。 発声するたびに部長陣が花道に出てきては声が出ているか確認してOKサインを出してくれるのでそりゃ声が出ますよね!!!部長陣が褒めてくれるならなんぼでもコールさせて頂きます!!!ざーんぎょ!ハイ!ざーんぎょ!ハイ!���ゴト!シゴト!シゴトスキ!!! そんな感じで笑顔の社畜コールができるほど宗教じみた仕上がりになったところでキャストの生歌に合わせてコール収録本番。まさかの一発OKが出ました。 これどんなCDになるのか、怖いもの見たさも込みで今から楽しみです。
■榎木さんのビデオレターの話 今回、榎木さんが欠席だったため、倉知くんも出張中ということになっていたのですが、ここでまさかのスーツ姿の榎木さんがビデオレターで登場。榎木さんのスーツ姿生で見られなかったのは残念です。 会場で流してはじめてキャスト陣も榎木さんのメッセージを確認したとのことですが、コメントが悉く大河さんと被っていて最高に笑かされました。美味しいなあ。 次のイベントのときは榎木さんも揃った完全体の事業推進部が見たいですね。
■総括 いや~~本当に楽しいイベントでした!! 客席との近さやキャストの普段見ないスーツ姿のインパクトももちろんですが、城崎広告という企画の面白さを改めて感じたイベントでした。 まだまだ手探りだとは思いますが、そのチャレンジ精神で色々今まで見たことがないものをやってみてほしいですし、キャストのいう通り、アニメ化やCM化もぜひとも目指してほしいです。 私も城崎広告をもっと勉強したいなと思いました。
終わったあと居合わせたグンマツアーの民をとっ捕まえて飯に行ったのですが、最高にお酒が美味しかったです。またイベントやってほしいです。楽しみにしてます。
0 notes
Text
演出作『注文の多い宮沢賢治』@せんだい卸町アートマルシェ、無事終演しました!
これからは、手がけた作品についてのブログを真面目に書こうと思う。その第一弾!
演出作である短編一人芝居ミュージカル『注文の多い宮沢賢治』の仙台での公演が終了した。 せんだい卸町アートマルシェというパフォーミング・アーツを中心にしたフェスの一環だ。 会場は仙台駅から4駅行った「卸町」から徒歩10分の、せんだい演劇工房10-BOX。 わたしがvol.2とvol.5の男性版を演出した【一人芝居ミュージカル短編集】(=略して【ひとみゅー】)の vol.3で初演されたこの作品を、わたしは有志による自主公演『三人寄っても一人芝居』(=2018年4/6~8、於:高円寺Grain)の際に演出した。出演は、初演から続投の森田学さん。 今回は脚本を書かれたモスクワカヌさんのエントリーで実現した仙台公演だった。 メンバーは作者=モスクワカヌ、出演=森田学、編曲とピアノ演奏=伊藤祥子、演出=わたし薛 珠麗、の計4人。(伊藤祥子さんとわたしは『三人寄っても一人芝居』からの続投)仙台でわたしたちは【チームモスクワカヌ】と呼ばれた。
半年ぶりの再演ということで、組まれた全体稽古は3回。 ただわたしとしては、作品の根本から見直したかった。 といっても、表現の方向性や演出、ステージングを変えようというのではない。 それらを更に研ぎ澄ますために、テキストとの結びつきや俳優のプレゼンテーションをより本質的にしたかったのである。 ので、全体稽古の前に出演の森田学さんと本読みからやり直したり、という時間を設けた。 学さんは初演と『三人寄っても一人芝居』の間にこの演目を大阪でも演じている。つまり、今回で、4回め。 そこを、あえて、本読みからやり直し。
何故そこまでしたかったかというと、4月の『三人寄っても一人芝居』の時に、この作品が驚くほど奥深かったのと、実は俳優より歌手としてのキャリアが長い学さんの俳優としての底力が、音を立てて伸び上がっていったからだ。 作品の、この俳優の、可能性を更にもう一歩。いやいけるところまで。舞台の上で切り拓きたい。 演出家としての欲、大!暴 !! 走 !!! である。
『注文の多い宮沢賢治』というタイトルは当然、賢治の代表作の一つ『注文の多い料理店』を思わせるし、ちょっとユーモラスな印象だが、この作品はそれだけではないのだ。 たった37歳で病没した宮沢賢治が実際に見つめたかもしれない、生そして死、自分自身そして全ての命に対する葛藤が描かれた、短くも壮大な感動巨編である。 (演出がそうなっていたかは別として、少なくとも脚本は!)
たった30分の芝居と歌で、演劇は、いやわたしたちのつくる演劇は、どれだけ生を、死を、命を、見つめ、そして問い直せるだろうか。 これは大変な宿題だ。 大変な宿題を、作者=モスクワカヌ、作曲家=伊藤靖浩、そして2人を通して宮沢賢治その人から託されたように感じながら、この作品に再び、挑んだ。(学さんは4回めだ!) この物凄く重く大きな宿題に、学さんはきちんと俳優としてのプロセスを踏みながら、向き合い、取り組んでくれた。 一つクリアするごとに更に重く大きな宿題を課してゆくわたしのスタイル(わたしのイニシャルは【ダブル・ドS】とよく言われる。主に俳優たちによって)に、学さんは静かにひたむきに、応えてくれた。
「きちんと俳優としてのプロセスを踏む」というのはどういうことかというと、学さん、一度は逃げたのだ。 もちろん、稽古に来ない、とかそういうことではない。(時にはそういう人もいるけれど) 台詞やそこから湧き上がってくる感情にジャストミートせずに、全てにふわふわ、軟着陸。 ただ、学さんの名誉のために書いておくが、これは俳優としては非常に健全なプロセスだ。 「これまで地球で生きた全ての命をその肩に背負え!」くらいの課題を与えているのだ、 逃げるくらいの恐怖を感じて当然だ。 むしろ、コトの重大さを分かってくれて、ありがとう。 「ハイハイできますできます~」と軽くこなす俳優を、わたしは到底、信用できないだろう。 ふわふわ軟着陸状態で通し稽古をして「このままじゃダメだ」と自分が骨身にしみて痛感して初めて、物語を背負うという途轍もない役目を負えるようになる――演出家としては、そういう俳優の方が、ずっとずっと信じられるし、一緒に歩みたい。 【ふわふわ軟着陸】通し稽古からの学さんのリカバリー?反撃?は素晴らしかった。 勇者である。間違いなく。よくぞ背負ってくれた。あれだけ託したものを、全て。 稽古場での最後の稽古で「これは、いい作品になる!!」という手応えを、チームモスクワカヌは手にできた。
そこでの不可欠な要素として、伊藤祥子さんによるピアノを挙げたい。 今回、仙台での舞台は、『三人寄っても一人芝居』の時とは「これほど違っちゃうことって可能?」というくらい、アクティング・エリアの形状が違った。 形状の都合上、今回ピアノは舞台奥、ピアニストが常に観客と向き合う形で配置するのがベストだろうということになり、稽古場での最後の稽古ではそれが再現可能だったので、実践してみた。 すると、どうだろう。 一人芝居ミュージカル『注文の多い宮沢賢治』が、その瞬間から二人芝居になった。 星々の世界でたった一人、生と死と命と向き合う賢治さんの隣に、共に歩む存在が現れた。 その存在が戯曲と合致し過ぎていて、最後の通し稽古を観ていて鳥肌が立った。 伊藤祥子さんはそれを感じ取り、賢治さんと時に息を合わせながら、時に一歩リードしながら、共に歩む存在としてピアノを奏でてくださった。 豊かな演劇の場でしばしば起きる小さな、しかしかけがえのないミラクルを目の当たりにして、 わたしたちは「これは、いい作品になる!」という手応えを一層強くした。
かくして、仙台。 劇場でのリハーサルは仙台入りした日の夜だった。 自分たちで準備してきた作品を、その日初めて会ったテクニカルのスタッフの皆さんと共に舞台に載せ、仕上げるのだ。 この恐怖をどう説明したら、演劇をしない人にも伝わるだろう。 【場合によっては公開処刑】で伝わるだろうか。 テクニカルや現場のスタッフの皆さんなしでは、演劇作品は完全に無力だ。 生かすも殺すも、テクニカルや現場のスタッフの皆さんのお心ひとつ。 その皆さんが、自分たちの味方かどうか分からない‥‥!のである‥‥!!
しかし蓋を開けてみたら、そこには味方しかいなかった。 わたしたちの作品の面倒を見てくださったテクニカル及び現場のスタッフの皆さんは、爽やかに前向きに丁寧に、愛と興味をもって、初めて観るわたしたちの作品と、向き合ってくださった。 静かに淡々と、でも物凄く献身的に、作品のために力を尽くしてくださった。 「ゲネプロができなかったら‥‥」という不安をわたしたちは抱いていたが、丁寧なリハーサルをして、かつ最後にはちゃんとゲネプロができた。 しかもそのゲネプロを、全員が観てくださった。 【感謝】以外に言葉が見つからないのがもどかしい。 チームモスクワカヌは嬉し過ぎて、気がつけば素面だというのに車道の真ん中を歩いていた。 (夜の卸町は車があまり通らなくて本当に良かった‥‥!) 【リハーサル打ち上げ】と称して牛たんやお刺身を肴に乾杯したのは言うまでもない。
明けて、本番当日。 2年めを迎えたというせんだい卸町アートマルシェは2018年10/11~14の4日間行われた。 わたしたちの舞台は10/11、12の2回。 2本で1公演で、初日は仙台を拠点とするコンテンポラリーダンサー=渋谷裕子さんによる『針が飛ぶ』との、 2日めは【柿喰う客】玉置玲央さんの一人芝居『いまさらキスシーン』との、カップリングだった。
本番のことは書くまい。 本番は、ご観劇くださった観客の皆さんのものだ。 ただ、東京や大阪からもこの作品を追いかけてお運びくださったお客様がいらっしゃったということを、ここに記しておきたい。 アウェイにも思えるほど遠い(と、思っていた)地でもこの作品を愛する方がいてくださるというのは、この上なく心強かった。
そうして、初日の夜には【初日打ち上げ】と称して、 楽の舞台が終わって【打ち上げ】と称して仙台駅で1次会を、新幹線の車内で2次会を、 いちいち開催し、いちいち美味しいお酒を飲んだことは言うまでもない。
せんだい卸町アートマルシェの初日は、あいにくの雨だった。 前夜、楽屋で「結構な雨男」だという玉置玲央さんと【言語道断な晴れオンナ】であるわたしとで「一騎打ちだ!」と盛り上がったのだが、初日は残念ながら玉置さんに軍配が上がってしまった(いや玉置さんだって別に勝ちたくて勝っているわけではないのだが)
しかし2日めは、気持ちのよい秋晴れだった。 晴れてみると、そして本番という重圧が解けてみると、卸町アートマルシェはそれはそれは素敵なお祭りなのだった。 稽古も本番もできるスペースが幾つも並ぶ真ん中に、ウッドデッキがちょっとした広場みたいになっている。 そこでパーカッショニストがパフォーマンスをしたり、さっき舞台を終えた出演者がアフタートークをしたり、【おろシェフ】といって、このフェスを盛り上げる役割を担った皆さんが観客のリクエストに答えて即興リーディングをしたり。 この広場を囲むようにして、お店も出ていた。キッチンカーが出て、日本酒も飲めて、おみくじが引けて、フェスのグッズや手作りの小物が買えて、似顔絵を描いてもらえて、青空の下で語り合ったりもできるのだった。 楽の舞台を終えて、わたしはキッチンカーで買った牛たん団子を肴に、珍しいにごり酒の熱燗(しかも100円!素晴らしい!そして危険!!)をいただいた。
東京の劇場では終演後、楽屋やロビーや場内で顔見知りの観客の皆さんや芝居仲間たちの感想を伺うという交流の時間がある。わたしはそれをいつも、緊張と共に楽しみにしている。 しかしせんだい卸町アートマルシェ略して【おろシェ】では、はじめましてのお客さまに、青空の下で、声をかけていただけるのだった。お祭りの空気の中で「山形から観に来ました」と声をかけていただくなんて、おろシェでしか味わえない幸せだ!
改めてチラシを見ると、わたしたちが加えていただいた【COMBINATION STAGE】というラインナップには【演劇】【ミュージカル】【コンテンポラリーダンス】のみならず【タップダンス】【舞踏】【スタンダップコメディ】【シャンソン】【マジック】といったジャンルが並んでいる。 なんて豊かな、祭だろう! 今回わたしたちは、まるで「メダルをとって授賞式だけ出て、閉会式には出ずに帰国するオリンピック選手」みたいな気持ちで帰って来てしまったので(気持ちね!気持ち!)、もしいつかまたチャンスがあったら、その時は絶対にフィナーレの【芋煮会】までいたい!と思った。
『注文の多い宮沢賢治』を生み出してくださった宮沢賢治さん。モスクワカヌさん。伊藤靖浩さん。 特に、この作品を仙台に連れて行ってくださった、モスクワカヌさん。 こんな大きな作品に勇敢に立ち向かって、見たかった境地を見せてくださった、出演の森田学さん。 物語に寄り添うことで、この作品をより深め、より大きなものにしてくださった、編曲とピアノ演奏の伊藤祥子さん。 この作品を仙台で上演することを可能にしてくださった、せんだい卸町アートマルシェの、制作、照明、音響、舞台監督をはじめとした各部署の、スタッフの皆さん。 一緒に舞台に立ってくださった、渋谷裕子さんと玉置玲央さん。 特に、【おろシェフ】としてこの祭りを盛り上げ、突発アフタートークに声をかけてくださった、玉置玲央さん。 そして、ご観劇くださった全てのお客さま。 優しく美味しく迎えてくれた、仙台の街そのものにも。
本当にありがとうございました!
以下、写真です。
Tumblr media
↑ 稽古中の学さん。
Tumblr media
↑ 稽古場ラスト稽古。
Tumblr media
↑ チームモスクワカヌ in 東京駅!
Tumblr media
↑ せんだい卸町アートマルシェでの本番を支えてくださったスタッフの皆さん。
Tumblr media
↑ 劇場でのリハーサルを終えてホッとしているチームモスクワカヌ。
Tumblr media
↑ 秒でなくなった牛たんを慌てて撮る、誰かのスマホ@リサーサル打ち上げ。
Tumblr media
↑ 山形から作曲の伊藤靖浩さんのお母ちゃまが初日を観に来てくださった!
尚、初日打ち上げは全員幸せすぎて、誰も1枚も写真を撮っていません。笑
Tumblr media
↑ 2日め、晴れた!
Tumblr media
↑ 劇場である、Box-3。
Tumblr media
↑ 楽の舞台の開演直前の、出演者(黒い人)とピアニスト(黒い人)と演出家(赤い人)。
Tumblr media
↑ おろシェフ=玉置玲央さんと、突発アフタートーク!
Tumblr media
↑ にごり酒の熱燗、絶品でしたっ!
Tumblr media
↑ おろシェフ=玉置玲央さんとチームモスクワカヌ。 三御堂島ひよりさん、最高でした。また会いたい。
Tumblr media
↑ ありがとう、せんだい卸町アートマルシェ。
Tumblr media
↑ ありがとう、仙台の街と、青空!
Tumblr media
↑ 楽日打ち上げ2次会@新幹線。
Tumblr media
↑ 会場に【赤い糸掲示板】というのがあって、そこに劇中のワンシーンの絵を描いてくださった方がいらっしゃると、ツイッターで知りました。 チームモスクワカヌ、泣いて喜びました。 誰かの心には届いたんだ。こんな幸せなことはないです。 「青いぴかぴか」さん、ありがとうございました!
薛 珠麗(せつ しゅれい Shurei Sit)
0 notes
azoinfo-blog · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
高野亜沙美 舞台出演情報
カンムリプロデュース第3弾
「納豆女と爪噛み男。」
東京公演:2018年3月7日(水)~3月18日(日)
水戸公演:2018年3月21日(水・祝) 
チケット発売日:2018年1月27日(土)12:00~
■脚本
益永あずみ
■演出
うじすけ
■出演
高野亜沙美(三文姉妹)
牧野達哉
永田紗茅(柿喰う客)
大矢巧
織田あいか
冨田裕美子
冠仁(カンムリプロデュース/円盤ライダー)
ゲスト
東京公演
3月7日、9日  中村公平(劇団レトロノート)&篠崎新菜(劇団ハーベスト)
3月8日、10日、12日  浅川拓也(演団♤四輪季動)
3月11日、13日、15日 Kいち
3月14日、17日       熊野善啓(チャリT企画)
3月16日、18日       船戸慎士(Studio Life)
水戸公演
3月21日 大島淳&須藤栞(茨城大学演劇研究会)
■スタッフ
音楽:菅野愛
衣装:カンムリ企画
撮影:松岡寛
宣伝美術:細見龍司
制作:有賀美幸
東京公演
■公演日程
2018年3月7日(水)~3月18日(日)
全18公演
2018年3月
7日(水) ☆19:30
8日(木) ☆19:30
9日(金) ☆14:00/☆19:30
10日(土) 14:00/18:00
11日(日) 14:00
12日(月) 19:30
13日(火) ☆14:00/19:30
14日(水) ☆14:00/19:30
15日(木) 19:30
16日(金) ☆14:00/19:30
17日(土) 14:00/18:00
18日(日) 14:00
全18ステージ
※☆マークは平日昼割&早割り対象公演です。
※受付・開場は各回開演の30分前より開始します。
※上演時間は約1時間20分を予定しています。
■チケット[日時指定・全席自由席]
前売り:3,500円
当日:3,800円
☆平日昼割&早割(3月7,8,9日の19時半の回):3,000円
学生割:2,500円(要学生証)
◎チケット販売URL【東京】1月27日(土)12:00~
https://www.quartet-online.net/ticket/mame-tsume
■会場
パールホテル茅場町 地下会議室
〒104-0033 東京都中央区新川 1-2-5
Tel 03-3553-8080/Fax 03-3555-1849
地下鉄東西線・日比谷線「茅場町」駅中央東口4b出口 徒歩2分
地下鉄半蔵門線「水天宮前」駅2番出口 徒歩7分
水戸公演
■公演日程
2018年3月21日(水・祝)
全2公演
2018年3月
21日(水・祝) 12:00/15:00
全2ステージ
※受付・開場は各回開演の30分前より開始します。
※上演時間は約1時間20分を予定しています。
■チケット[日時指定・全席自由席]
前売り:2,500円
当日:2,800円
学生割:2,000円(要学生証)
◎チケット販売URL【水戸】1月27日(土)12:00~
https://www.quartet-online.net/ticket/mame-tsume_mito
■会場
MIMATSU-ANNEX みまつアネックス7階会議室
〒310-0015 茨城県水戸市宮町3-2-14 
TEL:029-231-8110 / FAX:029-227-2217   JR「水戸」駅北口 徒歩8分
■観劇宿泊チケット
こちらのメール[email protected]にて、
下記内容を記載の上、お申し込みください。
ご宿泊の予約状況など確認した上で、
再度こちらからご連絡させていただきます。
[件名]カンムリ宿泊付きチケット予約
[本文]
①お名前
②ご住所
③お電話番号
④宿泊者名
⑤ご観劇日時
⑥宿泊付きチケット枚数
⑦今回の出演者で応援するキャスト1名
■問合せ カンムリプロデュース
TEL:070-2170-7810
0 notes
Text
お知らせ・関連記事
■関連記事
9月10日 ぴあ 中屋敷法仁が柿喰う客の新作で“解散”に言及
9月9日 毎日放送(MBS) 城崎温泉だけじゃない!世界的劇作家も移住し「演劇のまち」へ 兵庫・豊岡市の挑戦
9月8日 ステージナタリー 菊池佳南が2役演じ分けつつ大熱唱、うさぎストライプ「ゴールデンバット」開幕
9月8日 ステージナタリー 津軽弁の「或るめぐらの話」、山田百次「これをきっかけに海外進出できたら」
9月8日 ステージナタリー 13人の同窓生が恩師の13回忌に集結、柿喰う客の新作「御披楽喜」開幕
9月8日 ステージナタリー 7カ国語が飛び交う「東京ノート」開幕、平田オリザ「大きな成果収められた」
9月8日 ステージナタリー 第0回豊岡演劇祭開幕、平田オリザ「温泉と演劇って相性がいいんですね」
9月7日 毎日新聞 地方版 第0回豊岡演劇祭 街と連動「進化型」開幕 電子チケットでスマートに /兵庫
9月7日 読売新聞 「第0回」豊岡演劇祭 開幕
9月5日 Lmaga.jp 東京の劇団が流入、アートの街・豊岡市
9月5日 ペイメントナビ 豊岡市内店舗にて「au PAY」キャンペーン、リストバンドを用いた入場管理実施(KDDI)
9月5日 日経BP総研  演劇祭で新たな移動の仕組みを実証、豊岡市とトヨタ・モビリティ基金
9月4日 トラベル Watch KDDI、au PAYキャンペーンなどで兵庫県豊岡市の地域���性化
9月4日 KDDI株式会社 豊岡市、KDDI 豊岡市内店舗にてスマホ決済「au PAY」キャンペーン実施、モビリティ活用で地域活性化
9月3日 Lmaga.jp 劇作家が学長候補、兵庫に新専門職大学
9月2日 青年団Webサイト「主宰からの定期便」 『東京ノート・インターナショナルバージョン』は9月6日がお薦めです。
8月31日 毎日新聞 地方版 迫る開幕、連日の稽古 エキストラのはずが、せりふ20以上 起用の中1・井垣さん
8月31日 産経新聞 進化する豊岡演劇祭 9月6日から「第0回」お試し開催
8月30日 JCN Newswire トヨタ・モビリティ基金、兵庫県豊岡市とともに、 「人とモビリティがつながるまちづくり」に向けた取り組みを「豊岡演劇祭」を契機に開始
8月30日 Lmaga.jp 平田オリザ「アジア発の本格的演劇祭を」
8月30日 Kiss PRESS 豊岡市に誕生する新しい演劇祭『第0回 豊岡演劇祭』
8月29日 日本経済新聞 あすへの話題 豊岡演劇祭 劇作家 平田オリザ 
8月24日 CINRA.NET 柿喰う客の新作『御披楽喜』9月上演 配役シャッフル「乱痴気ステージ」も 8月24日 神戸新聞 「歴史的瞬間に立ち合って」 豊岡演劇祭前に平田オリザさん会見
8月24日 毎日新聞 地方版 城崎中1年・井垣さんを起用 平田さん、演目も発表 /兵庫
8月22日 毎日新聞 大阪夕刊 平田オリザ「5年でアジア最大、10年で世界有数に」 兵庫・9月開催8月14日 SPICE(スパイス)
8月16日 青年団Webサイト「主宰からの定期便」 『東京ノート・インターナショナルバージョン』始動!
8月14日 SPICE(スパイス) 「第0回豊岡演劇祭」フェスティバルディレクター・平田オリザ(青年団)が会見
8月8日 日本経済新聞 あすへの話題 大学で演劇を学ぶ 劇作家 平田オリザ
7月30日 毎日新聞 劇作家・演出家 平田オリザさん 豊岡を演劇の中心に /兵庫
7月26日 ステージナタリー 平田オリザが意気込み語る「“世界標準のフリンジ型のフェスティバル”の実現を」
7月25日 ステージナタリー 男女13人が13日の金曜日に再会、13周年迎えた柿喰う客の新作「御披楽喜」
7月25日 神戸新聞 今秋、豊岡で演劇祭 平田オリザさん「10年で世界規模に」
7月21日 青年団Webサイト「主宰からの定期便」 豊岡演劇祭、前売り開始!
6月5日 ステージナタリー 第0回豊岡演劇祭の参加団体決定、平田オリザ「『進化する演劇祭』を目指して」
5月8日 日本経済新聞 豊岡を演劇の中心地に 劇作家・演出家 平田オリザさん
1月26日 SPICE(スパイス) 「演劇のまち化」する兵庫県豊岡市、そのキーマンに聞く座談会②
1月23日 SPICE(スパイス) 「演劇のまち化」する兵庫県豊岡市、そのキーマンに聞く座談会①
■ニュース
9月4日 【お知らせ0904】観光・まち歩き 豊岡市・KDDIによる「au PAY」キャンペーン等
9月3日 【お知らせ0903】会場へのアクセスについて-コムス無料貸出/回遊サービス
9月2日 【お知らせ0902】豊岡のイベント・観光情報
9月1日 【お知らせ0901】駐車場について
8月26日 【お知らせ0826-2】城崎温泉 富士見屋「演劇祭限定プラン」のお知らせ。
8月26日 【お知らせ0826】軽食・ドリンクの販売について
8月15日 【お知らせ0815】託児サービスについて
8月2日 【お知らせ0802-2】バスなど、市内のアクセスについて
8月2日 【お知らせ0802】観劇ツアー情報
7月22日 【お知らせ0722】整理番号・受付開始時間について
7月12日 【お詫び】問い合わせ先について
6月3日 第0回豊岡演劇祭のラインナップについて
0 notes