#もやしニラ炒め
Explore tagged Tumblr posts
Text
ニラもやし炒めと角煮大根
15 notes
·
View notes
Text
久しぶりの雨であった。
今日に限って娘が運びたいものがあるから、仕事場まで送って欲しいとかいうので、朝から東京をほぼ横断するようなドライブコースとなってしまった。
いやー、腹減ったなあ、とか思いつつ昼飯を用意した。
キャベツとベーコンのペペロンチーノである。
であるのだが、気まぐれで手元にあった一眼レフで撮ろうと思ったのが間違いの始まりで、CFカードを使う古いカメラだが、このカメラでCFカードをフォーマットしてないせいでPCで読み取らないのである。
世紀の傑作は、こうして陽の目を見ないまま消え去ったのであった。
失意のまま迎えた夕方には夕方には雨もあがった。
晩飯は「サバ缶と玉ねぎの炒めもの」「もやしとニラのナムル」「ニラ玉」である。
悔しいので一眼レフでリベンジした。
ふっふっふ。
ごちそうさん。
5 notes
·
View notes
Text
2023.1.28
◯メニュー
レバニラ炒め
豆腐
ごはん
8 notes
·
View notes
Photo
#園田 #園田グルメ #大衆居酒屋わらの さんの 今日の #日替りランチ は #豚ニラもやし炒め でした。 美味しかったです❣️ ヾ(o´∀`o)ノ ちなみに、お味噌汁の具も もやしでしたw 食後の珈琲☕️付きで¥720‼ #PayPay #LINEPAY 支払い可能!! �� 大衆居酒屋わらの 位置情報(GoogleMAP) https://goo.gl/maps/Wi6g564ScP52 ◆LINE公式アカウント https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=078nnnoe ◆instagram https://instagram.com/taisyuizakayawarano ◆Facebookページ https://www.facebook.com/taisyuizakayawarano/ ★園田地域のお店情報グループ 園田のお店 https://www.facebook.com/groups/sonodanoomise/ #定食 #居酒屋 #阪急園田 #ランチ 2022年3月28日 (火) 前回3月27日(月) #園田のお店 #ペイペイ #OYJSHP #尼崎 #尼崎市 (大衆居酒屋わらの) https://www.instagram.com/p/CqUit9qrHuU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes
·
View notes
Text
9/26(木)
今日も仕事前にジムでクライムミル20分頑張れた😚👍
クライムミルするととてもお腹空くけど、職場までの道のりで美味しそうなご飯屋さんたくさんあるけど、誘惑に打ち勝って、我慢できた。
早めに職場着いてオートミールとか食べた。
夜ご飯は、
ニラと卵炒めたやつ、豆腐と納豆と、春雨スープとか。
クライムミルしたしめっちゃ眠たかったけど少し仮眠して、今から4時間だ~!!
今日は昨日ほど勉強のやる気がない。でも教科書は開いてる。
最近知ったいいこと。
↑��こういうスーパーで140円くらいの安いヨーグルトに、
ドライフルーツ入れて一晩置いてから食べると、ドライフルーツが柔らかくなって、ヨーグルトがギリシャヨーグルトみたいに固くて濃厚になってめっちゃ美味しくなる🤗
これはダイエットの良いお供かもしれないと思った👍
8 notes
·
View notes
Text
オートミールで鮭レタスチャーハン。
塩麻婆豆腐。さつまいものレモン塩麹煮。
辛くない麻婆豆腐、例のごとく長葱がないので、水で戻した干し椎茸の微塵切りを豚ひき肉と炒めて、仕上げにニラ。私は食べる時に柚子胡椒。爽やかな柚子胡椒の辛味が美味しい。
そういえば、小学校の給食で出てた五目そぼろに椎茸の微塵切りが入ってて好きだったw
3 notes
·
View notes
Text
はにんにく
もう何年も循環栽培しているニンニク。毎年初夏の頃に収穫したら球根のまま屋根下に吊し、10月頃に鱗片にバラして播種するのがルーチン。この際、大きい鱗片を使った方が大きい球根に育つらしいので、より大きい物から順に播種していき、残った物を食用にする。さらに料理する時も加工しやすい大きいものから使っていくので、最終的に小さい鱗片ばかりが残ってしまう。皮剥き難いからね。
ある時、ネット動画でニンニクの鱗片を水耕で発芽させ「ニンニク・スプラウト」として利用する方法が紹介されていた。発芽ニンニクとか芽子ニンニクとも呼ばれているらしい。そこで目を引いたのは、皮付きの鱗片を使っても、芽を出し上部に成長するに従い鱗片が縮小するので皮がペロリと剥がれる点である。これなら手間もなく小さい鱗片も利用しやすくなるのではないか。
発芽させればいいなら、逆に水耕でなくても良いのではないか。室内で水張って置くより、屋外で土に播いた方が管理がラクなのではないか。そんなわけで、空いているプランターに土を入れ、そこに播種することにした。
最初は通常のニンニク播種と同じ要領(但し密蒔き)で、鱗片の上下を意識しながら丁寧に溝に置いていったが、細かい作業で時間が掛かるので、2つめのプランターからは無造作にスジ蒔きした(雑)。
土を被せ散水して1週間後、ポツリポツリと黄緑色の芽が地上に顔を出し始めた。
さらに5日後の状態。発芽率の程はよく解らないが、雑な蒔き方をした割には順調に芽が伸びてきている。平均して5センチぐらいはありそうだ。もう少し伸びたところで収穫すればニンニク・スプラウトと同じような感じで利用出来そうだが、折角土壌で栽培しているので、もっと葉の枚数が増えてから「葉ニンニク」として収穫した方がボリュームもあって得なんじゃないかって思い始めた。舌切雀の土産なら間違いなく大きい葛籠を選ぶ欲深い人間なのだよ私は(笑)。
播種から2ヶ月が経ち、そろそろ試しに食べてみようと育ちの良い物から引き抜いてみる。鱗片の大きさに対し被せた土の量が多かったのと根がかなり強く張っているので、いくつかは根元まで抜けず千切れてしまったが、���着しないでハンドショベルなどを使えば綺麗に穫れるだろう。ちなみに鱗片が変化した根元には、もう剥くべき皮などは全く残っていない。
水耕だと根ごと食べられるらしいが、今回はプランタ栽培だったので土が絡んでいる根は切り捨てた。洗って適当な長さに切り、モヤシ(残念ながら季節的に購入品)と一緒に炒め、豆板醤で味付け、黒ゴマパウダーを振って仕上げた。ゆうてもニンニクなので、良くも悪くもそういう味になるだろうと考えていたが。。。いやはや、これはちょっと別物だ。確かにニンニクの風味はするのだけれど、とてもマイルドで強い主張はしていない。緑の葉はニラのような食感だが、特筆すべきはその下の白い茎の部分。ここのシャキシャキした食感が絶妙に旨いのだ!意図せず深蒔きになりこの部分が比較的長くなってしまったが、結果的にはそれが良かったようだ。さらに言えば、大きな鱗片ではなく小さな鱗片を使ったことで、茎の部分が適度な細さになったことも、この食感を生み出す要素の一つになっている。地上部だけ切り取って収穫すれば、再生してくる葉を複数回利用出来るのだろうけど、やはり地下部こそこの食材の魅力だろう。そんなわけで、プランターに生えた葉ニンニクは早いうちに食べ尽くしてしまいそうだ。来年からは畝を使って本格的に栽培してやろう!
#田舎#田舎暮らし#里山#自然#自給自足#自給農#移住#大蒜#葉ニンニク#ガーリック#栽培#収穫#植物#野菜#プランター#下田市#countryside#rural life#nature#self sufficiency#agriculture#cultivation#farm#farming#garlic#vegetable#harvest#lzu#shimoda#japan
11 notes
·
View notes
Text
Mar. 7th, 2024
久々に揚げ物、鯖の竜田揚げ作ったですが、お弁当作りきるのにえらい時間かかったですよ。あと、砂ずりとニラ・もやし炒めたですよ。変な盛り付けになりましたなあ。
5 notes
·
View notes
Text
生中650円、勝浦タンタンメン850円、小ライス100円
◎お食事処 欅(勝浦)
2023/08/04 12:00
*漁師や海女が海の仕事で冷えた体を温めるため局地的に根付いたとされる、ご当地ラーメン。近年では再現系のカップラも発売されて、なんとなく全国的な認知度も高まっているかもしれない。ご当地の勝浦では、これの専門店があるというより中華料理店でも出すし、食堂はもちろん喫茶店でも扱うところがあるらしい。そんなわけで、味付けは店によりけっこう違うものらしいんだけど、基本は醤油ベースのスープにラー油で辛味を加えるものだとか。こちらの品物も、スープ表面をすくってひと口目は、気をつけないと咳こんぢゃう直裁な辛さなんだけど、よく炒めて煮込んだ玉ねぎが予想外にたくさん入っているので混ぜ混ぜすると、あんがいマイルドにうまくまとまって食べやすくなる。具はほかに、ニラとひき肉、白髪ネギ。少しウェーブがかった中細麺は、加水低めのぱっつん食感で熱ダレしにくいタイプ。残りスープにはライス投入、あますところなくねぶり倒してやったよ。
5 notes
·
View notes
Text
ニラもやし炒めなど
7 notes
·
View notes
Text
instagram
ナスとピーマンのだししょうゆ炒め
ニラとしらすの和え物、もやしと厚揚げの豆板醤炒め。
今日は肉なし。
5 notes
·
View notes
Text
2023/07/05
ごはん、ごま
かぼちゃと牛肉の甘辛炒め
だし巻き卵
にんじんのたらこバター
大豆もやしとニラの桜エビ和え
6 notes
·
View notes
Text
ハンブルグに戻り、ほぼ誰もいなくなったもぬけの殻のマンションで、ここ数日暮らす。実に静かで良い。このマンションの立地は丸の内一番地的で素晴らしいのだが、上階や隣人の足音や声が聞こえて、言うなれば、音響が素晴らしく良い。上階のギリシャ人Chrisと共に起き、彼と共に上下階に別れて朝シャワーをし、Chrisが出かけていく足音を聞きながら、左側上階のスウェーデン国籍ナイジェリア人のMinnaがZoomしているのを聞きつつ、隣人の南ア人ゲイのLouisが彼のパートナーとお喋りしているのを聞く毎日。私は神経質なので、他者の生活音がかなりのストレスだった事を、思い知る。
世の中はイースター休暇である。小学生の頃、イースターの頃のヨーロッパ旅行でイースターエッグのチョコレートを貰うのが、小さな喜びだった事を思い出す。私が子供の頃は、チョコレートも飴も、ちょっとした特別感があったものだ。コーヒー��紅茶も、ちょっとした潤いというか贅沢だった。豊かになり、チョコレートが毎日飽きる位に食べられるようになったり、コーヒーが一杯百円で売られるようになったりと、日本の異常な豊かさに驚くと共に、そんな事は長続きするはずが無いと確信している。豊かさの飽和が、民心を貧しくしているというパラドクスは、しかし、アメリカもドイツも同じだ。
日本のバブル崩壊から30年。それでも豊かでいられるのは、過去の現役日本人、祖父母や両親達が頑張ってくれたお陰だと身に染みて思う。私と同世代の団塊ジュニアは、バブル世代の犠牲になって差し上げ、バブルの軽くおバカなノリを冷ややかに見ているが、それは、ほぼ、社会の底辺から見ているに過ぎない。私達の直ぐ後の世代は、就職氷河期でも無いくせに、就職氷河期であった事を主張し、自分達が社会の犠牲者である事を恥ずかしげもなく標榜し、発想力も無く、知的レベルが低く、上(バブル世代)に媚びへつらう事で生き延びようとする組織のコマ程度の人材ばかりが、起用されていく。ハンナ・アーレントの組織的悪のパターンが平和的に実行されているに過ぎぬ。日本の経済力、組織力、民度の低下は、今後ますます酷くなるだろう。そうした危惧も無く、今をこの世の春と謳歌できる楽観主義者と、未だに核家族化における社会的要請(少子化対策)を真剣に受け止めるマジメな方々だけが、せっせと子作りに励み増殖していく。それは、アメリカでも、ドイツでも同じ。
私の周りの知人達は、ほぼ皆、社会不安や将来不安から子を持たない選択をしている。この人には親になってほしいと、こちらが願うような人格者ほど、子を持たない。私の分析では、子供を持つ事とは、親に成らせてもらう事によって、自らの自己成長のために、子供を、ある種の犠牲にしているようなものだと思う。従って、DVなどの負の連鎖は、綿々と続くし、どこかで、負の連鎖のカルマを断ち切り、気付きの機会が無い限り、家は負の意味で没落しゆく。逆に、家が消滅するとは、カルマが終了したという風にも捉えられると思う。十分に、学びの機会を持ち、ついえれば、終わって良いのだ。日本は宗教がいい加減だが、多くの聖職者が子を持たないのは、そういう意味合いがあるのだろうと思う。私は、聖徳太子の好む維摩経が好きだ。在家で在野に在りながら、清くいる。私は、二十代の半ば、病気をしてから、維摩経を心に置いている。
私は、色々な角度から考えても、子供を持たなかった選択を、良かったと思う。どうせ天然記念物並の知性と感性の持ち主なのだから、天然記念物らしく朽ちれば良いのだ。ガハハ。生物とは、ただの遺伝子の箱なのだとしたら、チェコのブルーノでメンデルが発見した法則のように、また、どっかで、突然変異が生まれ、私のように、社会を斜めに観察する人間も、生まれて来るだろう。問題は、小池がほざくような(負の)レガシーではなく、何を足跡として残せるのかという事とも思う。しかしながら同時に、忘却される事の粋美も思ったりする。忘却されていても、本物であったならば、本物を探す者が時空を超えて探し当てるものだと確信している。それは、必ずしも親族や同民族では無いという事も。
春の訪れを日本を思いつつ祝う時、チューリップを紅白に活けてみた。また、研究所での食事が無くなったので、自分の食べたいものを料理して食べられる幸せを感じている。料理を極端に嫌う事や、料理しない事を良しとする事は、私には理解不能だ。自分の体調に合った、身体が季節変化に合わせて求めるものを、食べたいときに食べられないのは苦痛でしかない。食べたいものを、自らが調理して食べられる幸せ。買いたいものが売られていて、それを購入できる幸せ。その背景にある多くの人々の仕事に感謝しつつ、また、食べて下さいと五体投地してくれる生命を、有り難く調理し、美味しくいただく。これ以上の幸せはあろうか。自分が確実に大きな社会のネットワークの小さなゴマ粒に過ぎず、大きなものに生かされていることを思う。毎食、毎食が、感謝でしかない。
研究所のコックのミヒャエルと、彼の彼女レベッ��さんは、私の事をとても好きみたいだ。まぁ、地下回廊に簡易に作られた薄暗く狭いキッチンに、昨年からせっせと通い詰めているのは、研究者でも私だけだしね。。。私は丸山眞男好きなので、市井の小さき名もなき人々の日々の小さき行いこそが、国家の根幹であると信じて疑わない。政治家も学者もアイドルも、みんな、ウンチである。見て社会の病を推測する事はできても、社会を支える根幹は、表立つウンチどもからは、絶対に見えない。大衆とは、実にウンチが好きなんだなぁと感心する。まぁ臭いから、ベムりんみたいに、気になるという事なんだろう。あるいは、自分の中のウンチと呼応するので、ウンチを見て賞賛したくなるのかもしれん。
ワシはウンチはどうでも良いので、社会を動かす、根幹の部分にある、隠蔽された良心を見たい。そして、そこにこそ、社会の希望と未来を見出だしたい。そんなワシに、ミヒャエルは、イースター休みにも関わらず、レベッカと愛犬ペッピーノと共に、車で拙宅まで送り迎えし、自宅に招き、春の料理を振る舞ってくれた。ミヒャエルは北部ドイツ、レベッカは黒い森周辺の南部ドイツ出身。ミヒャエルは、バンコク、リスボンなど世界中を渡り歩いたコックさん、レベッカは2014年台北で開催された25歳以下世界お菓子選手権大会で世界3位を取ったパティシエ。ペッピーノはミックスの捨てられていた犬で推定1歳半。皆、何故か分からんが、ペッピーノなんか身体が壊れそうな位に喜びまくるし、ワシの方が感謝せんならんのに、ミヒャエルとレベッカは、来てくれてありがとうと、感謝して来訪を喜んでくれる。
イースターのためにミヒャエルが作ってくれたのは、春の魚、サワラのソテー。これに森のキノコと白ワイン、玉ねぎを煮込んでとった出汁をベースに、刻んだ玉ねぎと白アスパラと緑アスパラを小口切りし、たっぷりのバターで炒め、春にしか取れない森のキノコをふんだんに入れたところで出汁投入。そして削ったパルメジャーノと黒胡椒で味を整えたスープ仕立てソースを、別フライパンでソテーしたサワラの上にかけて、いただく。食器は、家にある食器で一番高いという、ミヒャエルがお祝いで貰った、美濃焼の器。彼の料理は、優しく繊細で、兎に角、優しく奥深い味わい。研究所で出している料理と異なり、心がこもる料理とは、同じ作り手でも、味わいが異なる事を実感した。この料理を、私は生涯、忘れ無いだろう。
おまけに、何故か、ミヒャエルからは日本から輸入した枯節��本、レベッカからは彼女の作った特大イースターエッグのチョコレートとワシが好きだと覚えていて、ラズベリーとパッションフルーツのジャムを頂戴する。イースターにも、プレゼント交換するのをワシは知らんかったので、メチャクチャ恐縮。
でも、多分、ワシが作ってあげた、カツオダシのお澄ましとニラ餃子、あんこ玉を作っておいて白玉粉を器用に、トリュフ作る時みたいに白玉で包んで茹でて作った、あんこ入り白玉団子が、美味しくて、嬉しかったって事なんだろうなぁと、しみじみと思う。しみじみと、しみじみと、ワシの心が、彼らの心に触れたのであれば、これこそが、ホンマモンの外交努力である。そして、こうした触れ合いが人知れず継続される事でしか、外交なんて、本当は成立しない事も、ワシは知っている。昨今の、金持ちブリタイ外交官や商社マンが、適当な高級レストランで適当にクッチャベッて外交した気分で喜んでいるのは、ブリと鯛レベルに過ぎぬ。その一晩に使った金額の多い少ないで関係性が計測されてしまい、資本主義の薄っぺらい関係性でしか無くなる。
そうじゃないんだよ。時間を共にするということ。同じ釜の飯を食うとは、共に材料を集め、共に調理する時間を過ごしたという事を含意する。ミヒャエルが、マキに何を食べさせようかと思案しつつ、イースターで閉まる直前の忙しい市場に出向き、ウロウロして食材を買い揃え、前日には、アルコール飛ばしたソースなら食べられるか?と確認のメールをし、当日には朝からワクワクと、ソワソワと、魚を自慢の刺し身包丁で解体し、切り身にしてからバットの上で休ませ、レベッカに運転させて、マキを30分かけて車で迎えに行く。この間、ずーっと、思って貰えた事に、感謝なんだ。その優しさと、かけてくれた時間、思いを寄せてくれていた事こそが、掛け替えの無い友情の証だと、アホなワシは確信する。
ワシが、ケーキを作らなくなって久しいのは、忙しいからを口実にしとるが、ちゃうねん。ワシが掛けた時間が、工業製品の如くに、チャチャッと評価され、つまらない物として消費され、こんなんだったら、〇〇パチシエで買う方がいいじゃんと言われる事に、耐えられなくなっただけ。じゃ、おフランスで修行して、バカ高い価格つけて売っているブリタイ共から、買え。と思っただけ。
でも、もうこんな心的逃走も、春の訪れを以て終了します。他人は、裏切るものよ、信用なんかしちゃダメと、お風呂の師匠は私を諭す。他人に期待して傷つくのは自分だから、他人に期待しない事だよ。社会なんてゲームなのさと、エルちゃんは私を諭す。私は、ずーっと、ずーっと、彼らの言葉を哀しく聞いていた。人間はそんなものなのかと。父はハッキリと、お父さんは性悪説だと、10代のワシに宣言した。だから、ワシは18歳で、性善説を貫くと心に決めた。天邪鬼は、いつの世でも大変です。でも、ワシはやはり、性善説を生きようと思う。他人の、良心に触れようと。触れるためには、自分が良き人でなくてはならない。与えて、与えて、悲しんで、傷付きまくって、泣きまくって、それでも、与え続けられる人になりたい。何故なら、私はやはり、人間を恐れつつも、人間が好きだからだ。芥川の蜘蛛の糸のように、どんな悪人にも良き心があるはず。親鸞の悪人正機説は私はバーカ親鸞と思っているが、何故なら、悪の正当化を許容するから。近代日本をダメにしたのは、極端な悪人正機と他力本願で、親鸞こそが浄土真宗こそが、悪だとワシは思うちょりまんねん。まぁ大衆宗教だから、しゃーないけど、酷いもんだで。
いずれにせよ、ワシはもう、こだわりを捨てるのだ。東大にも日本にも、もはや期待は持てない。つまりだ。究極の個人主義の時代ならば、夏目漱石の超個人主義の時代が到来したのだと理解して、ワシこそが、良き者であり、あろうとし続ける弛まぬ努力をし続けることで、世界の良心になろうと思う。
6 notes
·
View notes
Photo
posted by @tmk527 #obentoart #お弁当 チキンときのこのカレー。フルーツにんじんのソテー。レモンのアチャール。長芋とニラとちくわの味噌炒め。
レシピ通りに作ったものの、どうしても美味しくなったんだけど、あれこれしてようやく事なきを得たカレー。
4 notes
·
View notes
Photo
今日、12月14日のランチは大崎の幸楽さんで肉ニラ玉子定食、950円。 たっぷりの豚肉、ニラ、もやしが醤油味で炒めてあって玉子がかけてある。ニラと肉に玉子、この組み合わせ美味いに決まってるって感じ。夢中で食べてご飯が先になくなってしまった。美味しくいただきました。 #大崎幸楽 #幸楽 #大崎 #大崎ランチ #大崎グルメ #町中華 #町中華で飲ろうぜ #肉ニラ玉子定食 #肉ニラ玉子 #lunch (幸楽) https://www.instagram.com/p/CmInW85SxjD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes
·
View notes