#ふじみ野今昔コンサート
Explore tagged Tumblr posts
satomi-arai · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
2024/8/30
ふじみ野今昔コンサートVol.1無事終了いたしました。
市民の方が多く利用する、上福岡駅とふじみ野駅にスポットを当て、出来事とその当時流行った曲を演奏いたしました。
今回はクラシック曲は演奏せず、童謡、歌謡曲、ポップス曲、アニメソングを演奏。
定員を超すたくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。
Vol.2は11/3 福岡河岸記念館にて、テノール朝倉さんとピアノ伊藤さんとともに演奏いたします🎶
予約は10/5よりスタートです!
詳細は私のInstagramをフォローの上チェックお願いいたします!
Tumblr media
0 notes
pix-ied · 2 months ago
Text
24年11月4週目
父の四十九日が終わり、樹木葬と海洋散骨の準備が進む。骨の一部を粉にしてもらって、船の手配も済んだ。あとは当日ちゃんと船が来るかどうかだけが心配だ。
土曜の朝、最近はいつも会社に行く時間にあたりになぜか起きがちなんだけど(平日はぜんぜん起きられないのに!)金曜に整体に行ったおかげか8時間眠れた。ジム行く前はなんとなく、月1整体かマッサージに行く気持ちでいたけど、ジム通うようになってから気になったときしか整体に行っていない。って話をしたら、体の歪みが強いから月1くらいでメンテナンスした方が良いよって言われちゃった。営業トークだろうけど、逆にジムに通うようになってから自分の体が歪んでいる自覚は強くなったので、そうだよなぁとも思う。ただ、勤��地変わりそうだから、その店舗には通えないんだよな。他の支店、帰り���にあるかな。
土曜日すっきり起きて観たい映画の1回目に間に合いそうだったので、急いで支度して新宿に向かった。まだ電車も街中も空いていて、土曜の初回映画を観に行けるタイプの人と付き合いたい。「silent」「いちばんすきな花」「海のはじまり」の脚本家の生方さんの脚本の巧さと普段動かない感情がギュッとなる感じがすごく好きでこの映画のことを知ってから観たいと思っていた『アット・ザ・ベンチ』。観るまでふんわりとしか知らなかったんだけど、4人の脚本家が1つのベンチを主軸に5本の作品のオムニバス形式の作品。同じ主演の2人でのオムニバスかと思ってたら、それぞれ主役級の俳優さんたちが出てくる豪華な作品だった。2作品目の岡山天音と岸井ゆきのカップルの別れ話の手前みたいな作品がほどよいラブコメだった。
家でずっと昔に録画していた『ハイスクールミュージカル ザ・ムービー』を観た。最後の映画なんだね。高校三年生に仲良いクラスに転校してきたみたいな気分で全体的にちょっとついていけなかった。本当はハイスクールミュージカル世代なんだけど、当時は全然観てない。映画を一本観たくらい?アメリカのディズニーでハイスクールミュージカルナイトみたいなイベントがあるのを知って観たいと思っていたのだ。でもやっぱりこういうシリーズものはちゃんと順を追わないと面白さ半減なんだよね。ザック・エフロンってこのあたりの作品の後観たのが、『グレイテスト・ショーマン』で、突然おじさん?いい年したお兄さんになっていてビックリしたけど、年が近いせいかあれはあれで良かったんだよな。ミュージカル部分だけ観たくなってきた。
大事に大事に読んでいた『マチネの終わりに』を読み終えた。上手く言葉にできないけど、ギュッと抱きしめて生きていきたい小説。必ず買おう。知的な大人が好きなせいか、ふたりが会話のベースが高い位置にあって、お互いにぴったりとはまるように感じている様子が心地良かった。大人の恋愛小説と発売当時単行本に書いてあったような気がするけど、当時ではなく年齢が大分近づいてきた今読んで良かったと思う。たった3度会っただけで、いちばん深く愛した人。そんな人間が私にも存在するだろうか。存在してほしいようなしてほしくないような出会いたいような出会いたくないような。とにかく話がしたいと思��。こういうことはここでしか書けないけれど、男性側からこんなに話ができる人はいないというようなことを言われたことは何度かある。でも私にとって、それは私の努力によるところであったり、その人が現在進行形で知り合いと付き合っていたりと私の中でストンと落ち着くことはなかった。逆に私自身がこんなに話せる人いないよと思うのは男友達。恋愛に繋がらないと分かっているから話せることの方が多くてマッチしない。もう新しく誰かに出会うことは煩わしく、というか出会った相手を恋愛対象に思えるか、思われることができるか吟味してしまう感情が煩わしい。もう恋愛なんてしないというマインドで生きている方がずっと気が楽だ。洋子のように子供を持ちたいという気持ちがあるなら、それはまた違うのだろうけど。
今年は夏に福田進一さんのコンサートに行ってから、映画を見直したり、spotifyでサントラを聴いたり、平野さんの分人に関する考えをまとめた新書を読んだりしてこの小説にやっとたどり着いた。もう小説としてはこれが間違いなく今年ベストだと思う。最近感受性が鈍っていて小説を読んでもあまり感想が出てこないので、そう思える作品でに出会えてとても幸せだ。
3 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
【独占インタビュー】  服部吉次さん(俳優・音楽家/78歳)  今年3月に英公共放送BBCが報じたジャニーズ事務所の創業者・故ジャニー喜多川氏の性加害問題のドキュメンタリーを契機に、元ジャニーズJrでシンガー・ソングライターとして活動するカウアン・オカモト氏(27)が実名でジャニー氏を告発するなど、その衝撃は日本中に広がっている。今回、俳優で音楽家の服部吉次氏が小学生の時に受けたジャニー氏からの性被害を告白する。吉次氏は「別れのブルース」「東京ブギウギ」「銀座カンカン娘」などの和製ポップスで知られる国民栄誉賞受賞作曲家・服部良一の次男。長兄は作曲家の故・服部克久だ。(独占インタビュー前後編の後編です)  ◇  ◇  ◇  ──ジャニー喜多川氏に弄ばれたあとはどうしたのですか? 「なぜそうなのか、説明するのは難しいのですが、それからもジャニーとの関係は2年半くらい続きました。彼は毎週土曜日に来て、そのたびにまた私と一緒に寝て同じ行為を繰り返すんです。たぶん1年で30回くらいでしょうか。  秘密の快感と引き換えに、罪悪感は大きくなるし、体によくないという直感も働く。ましてそれが両親にバレたらジャニーが怒られるだろうということも分かるんです。  その頃、ジャニーは『ジャニーズ少年野球団』という、少年野球チー���を持っていて、服部家にもそのチームの子どもたちを連れて遊びに来ていました。  彼の運転する車はテールの長いアメ車のクライスラー。それに乗ってドライブするのですが、昔の環状6号線なんか道路の高低が大きいので、まるでジェットコースターに乗ってるみたいで、みんながはしゃいで大騒ぎしたことを覚えています。  これはよく知られていることですが、雨で野球の試合が中止になった時、ジャニーと東京ジャニーズのメンバーが映画『ウエスト・サイド物語』を見に行って、ジョージ・チャキリスのダンスシーンのカッコ良さにしびれてしまい、『これからは歌と踊りだ!』とジャニーがひらめいたといわれていますよね。父の諦道氏も野球とショービジネスにたけていたからそのあたりは血筋でしょう」 ■彼を野放しにした日本社会の閉鎖性  ──なぜ家族が気づかないのでしょう。 「よく言われますが、私の場合ももしかしたら家族が気づいていたのかもしれない。でも、それを体裁が悪い、不都合なことは隠す、という日本的な閉鎖性があったのかもしれない。それが結果的にジャニーを野放しにしたのではないでしょうか。  1965年にジャニーズ事務所が独立した頃もジャニーやメリーも服部家に出入りしていましたが、私とのことは何もなかったかのような振る舞いだし、そもそも彼も少年愛の年齢ではもうなかったからでしょう。私も、記憶の底に封じ込めてしまったのでしょう。そのほうが気持ちが楽ですから。  ただ、その頃ジャニーズ事務所というジャニーにとっては、“趣味”と実益を兼ね備えた“格好の場所”が確保されたわけで、新たな被害者を生み出すことになったのを防ぐことができなかったのは忸怩たるものがあります。  余談ですが、高校生の頃、演劇部の稽古で深夜になることもあって、そんな時なんか、母がジャニーを呼んで『車の運転頼むわね』と、成蹊の演劇部の部室まで迎えに来させるわけです。さすがに彼も憮然とした顔をしていましたが(笑)。  私が大人になってからも、ジャニーは父の主催するコンサートなどにマメに顔を出していました。私はアングラ劇団で役者をしていましたが、生活のために一度だけ兄の克久が音楽を担当した少年隊のミュージカルに出させてもらったことはあります。その時も、『いいよいいよ』とジャニーは二つ返事だったそうです。ただ、慰労会と称した乱痴気騒ぎで若い女優たちをホステス扱いするような世界とはなじめず、それっきりでした」 ──ジャニーズ少年野球団との交流は? 「同じ頃、ジャニーの車で『少年野球団』のメンバー3人と僕の友だちの総勢6人で父の軽井沢の別荘に1泊旅行することになったんです。大人はジャニーだけ。  同行した私の友人Mは今でいうジャニーズ系の美少年で、父の誕生パーティーに彼を呼んだ時に、たまたま来ていたジャニーが彼を見てぞっこんだったようです。『あの子も連れておいで』と言われたので一緒に行くことになりました。  父のコテージは和室と洋間の2部屋。和室が寝所で、両サイドが2段ベッド(4人)で畳に4人分の布団が敷けるから8人は泊まれるんです。  夜、トランプ遊びをした後はジャニーのお定まりのコースです。部屋を暗くして布団に入ったら、気配が伝わってくるんです。『あっ、始めたな』って。  まず2段ベッドの野球少年たち、そして同級生、それから僕。まるで『鴬の谷渡り』みたいに、一晩で5人の間を渡り歩くなんて彼にしてみれば夢の饗宴だったでしょう。大人はいないし、やり放題。ただ、それから数十年後にM君にこの時の話を聞いたら、こう言われました。 『あの時、怖くて外でしくしく泣いていたら、隣のコテージの女性が異常を感じたようで、僕に“どうしたの?”って聞くので途切れ途切れに今自分が体験したことを話したら、そのお姉さんが部屋にいるジャニーを問い詰めたんだ。ジャニーは弁解したけど、彼と同じくらいの年齢のお姉さんは、かなり怒っていた』と。  このことが両親に漏れたら、おそらくジャニーは服部家にも出入り禁止になっていたでしょうけど、言い逃れして事なきを得たのだと思います。この事件後も、ジャニーは服部家に出入りしていましたし、私も何食わぬ顔で接していましたから」 ──ジャニー氏は良一氏の葬儀にも参列されたとのことですね。 「父・良一が亡くなった時、私が喪主である兄の代わりに葬儀を取り仕切っていたのですが、お通夜の時、ジャニーが『よっちゃん、明日の本葬も大変だろう。うちのペントハウスがあるから泊まっていきなよ』と言うので、いわゆる『ジャニーズの合宿所』の最上階に泊まりました。  ぼくの妻と子供たちも一緒。トイレ、和室、プレールーム、風呂場などすべての部屋にテレビがある広大な部屋でした。妻は『こんなことしてくれるのは今度は有吉に食指を動かしてるのよ』と言って、葬儀の時も片時も有吉から目を離さなかったみたいです。有吉は12歳でしたから」 ■“PTSD被害”を再生産した罪  ──結局ジャニー氏はどんな人だったのか? 「マメで気が付くし、気くばりの人。片付けも一人でみんなの分をさっとやるし、いいオジサンであるのは確かです。でも、ステージに立つ夢を抱きながらジャニーズ事務所の門戸を叩いた少年たちの心と体を傷つけむさぼるように快楽にふけった罪は許せないです。  これはあくまでも私見であり、飛躍しているかもしれないけど、彼は��系2世として朝鮮戦争に従軍してるし、アメリカでの日本人差別も経験している。彼もPTSDに苦しみ、それは性加害という形で発現されたのかもしれないと、一度は彼を戦争の被害者の一人として許す気になった時もあります。  しかし、戦争によるPTSDの被害を知るようになるにつれ、彼はPTSDを再生産し、幾何級数的に増殖するシステムを構築してしまった。その現実が見えた今、彼の罪深さは計り知れないと思います。  私自身、その時のPTSDに苦しみながら、なぜ70年間も告白できなかったのか。あらがえなかった、沈黙してしまった、それがジャニーの性被害を育み、果ては主要メディアの沈黙にまで手を貸してしまった。引き返せない歳月を取り返したい。マスコミの糾弾はもっと厳しくあってしかるべきだと思います」 ▽服部吉次(はっとり・よしつぐ) 本名・服部良次。1944年生まれ。父は作曲家・服部良一。劇団黒テントの創立メンバー。「翼を燃やす天使たちの舞踏」「上海バンスキング」「阿部定の犬」ほか多数の舞台に出演。妻は女優の石井くに子。次男はハンブルク・バレエ団で東洋人初のソリストで、バンクーバー五輪の開会式に出演したバレエダンサー・服部有吉。兄は作曲家・服部克久。甥は作曲家・服部隆之。隆之の娘はバイオリニストの服部百音。 (取材・文=山田勝仁)
(3ページ目)ジャニーズ性��害構造の萌芽は70年前に…一晩で5人の少年の間を渡り歩いた“軽井沢事件”の全貌|日刊ゲンダイDIGITAL
3 notes · View notes
zakki-jp · 3 years ago
Text
2021総括
毎年1ヶ月ごとに聴いた音楽観た映画行った展覧会と共に感想をあげるんだけど、今年は10のトピックに絞って書いてみました。今年の後半の話ばっかになった気がする、宿命〜!
1 エキゾチック
8月、Girls Planet 999を見た。オーディション番組だったので、割と楽しみにしていた。「999」という数字を参加者の数だと思い、ビビっていたのだけど、意を決して見ることに。見始めたら99人で安心した。
番組の構成自体がよくわからず、数人のグループに分けられた少女たちが何か画面を見たり、初めましてなどと挨拶をしているのを見て、なんのこっちゃと思っていた。早送りをして(そんなことするから余計に構成が分からない)、とある二人組のステージを見た。二人とも黒い服を着ていて、痩せているというより引き締まっていて、そしてなんかふにゃふにゃしていてかわいかった。その二人が特徴的な振りのダンスに、New Thangsと歌っていて、なにこれ!と思った。速攻本家のNCT 127のKick itを聴きに行った。ダンスプラクティスも見たのだけれど、てっきり127人いると思っていたので、9人しかいなくて少し驚いた。漠然とNCTは人数が多い!と思っていたので、これだけ〜!(某CMの収穫できた米の少なさに驚く松坂桃李さながら)となった。
英雄のダンスは超人的な動きで、こんな動きができたら家から駅まで2分で着くのに…(真顔)と思っていた。そこからTwitterでいろいろな人がNCTについて教えてくれて(自分で調べても、構造が全然わからず、Wikiで見ても??だったので、本当にありがたかった…)、9人を覚えることに成功。
そして、運よく9月にイリチルがStickerでカムバ。ここで完全にメンバーの顔と名前が一致して、メンバー個人のジャケットのジュエルケースとかを買ってカムバを満喫。Stickerはアートワークの良さが…あの緑で統一されて、衣装との相性もよく、どこかのブランドのルックかと思うほど。部屋に置いておいても違和感のないCD。メンバーの団体のジャケもあの無造作加減がたまらない。そこに立っているだけで絵になるって、天性の物としか言えない。あの空気感、そして楽曲の「エキゾチック」さに魅了されたまではいいのだが、その後にNCTのあり方が世界中にあったらこの世は平和なのでは、と思うようになる。
NCTは多国籍といえば簡単だが、その背景には、それぞれの文化、言語を尊重するという特徴を持っている。それぞれの母国語でコメントをすることをメンバー同士が促したり、これって中国語では何て言うの?日本語では?などという会話が自然にされている。それに一番感じるのは、〜人だから、とかではなく個人個人として見ていること、当たり前だけれど、その個人個人を見るということはどんなに集団が大きくなったとしても忘れてはいけないことだなと日々感じている。まずはじめに個人がくるような接し方を私もしたいなと常常思っている。NCTを見ているとそのことをよくよく思うし、メンバー同士の関わりを見ていると気持ちが良いのはそこが大きいと思う。流石はNeo Culture Technologyである。「Neo」の部分に感じる可能性が無限大である。なんかわからないけれど、私はネオカルは本当に好き。
Tumblr media
12月にはNCT2021としてカムバック。2018と2020を熱心に聴いていた時に次っていつカムバなのだろうか、と思っていた矢先、エスカレータの図が公開されて、私はそれに鳥肌を立てた。
これから何が起きるのかととても興奮した。訳のわからなさが最高だった。意味があるだろうものに感じる訳のわからなさは無限の解釈を秘めているのに、全くわからないという状況そのものがたまらなく最高だった。そこから、ビジュアルが公開になったりして満喫するのであった。(この項目では私はまだテンくんに出会っていない体なので、ここらでやめようと思う。)ちなみにガールズプラネットは一話で挫折、結果だけを見ました。
2 職
就職した。去年の私は夏頃、工場で日雇いでいいや〜と思いながら過ごしていた。今思うと訳の分からない考えである。あらゆる人から心配されていたのだけど、何とか就職できて、今年の半分以上、週5日、在宅勤務とかもあったけどパソコンに向かって何かしたりしてたのですな。去年までは決まった時間に何かをすることってほとんどなくて、好き勝手していたので不安だったけど、何とかやってこれたので、自分で丸しるしをあげたい。会社ではマンネやらせてもらってるのですが、何とか立派なマンネになれるようになりたいですな!(その頃にはマンネじゃなくなっているかもしれないですね)
3 ミンさん
今年一年は1月1日から12月31日まで、毎日ミンさんのことが大好きでした。ミンさんのことを考えなかった日はないし、毎日ミンさんの健康を願っていました。
今年の4月くらいまでは、考えるだけで泣いてしまうような事が多かったけど、この一年を通して私の中でミンさんの立ち位置がちょっと変わっていったところがあります。色々なKPOPの曲を聴いたりするにつれて、ミンさんは「祖」であると思うようになりました。昔から信仰するところがあって(ストレスが多いとさらに信仰心が高まっていく)、バンドに対しても崇拝の念を持つことがあって、そのこと自体には慣れているのですが、この「祖」は崇拝的なこともあるけれどそれよりも、「始まりの人」というような意味合いの方が強い。例えば、私が辛ラーメンを食べたいと思うようになったのはミンさんがきっかけだし、Epik HighのCDを買ったのもミンさんがきっかけだし、昔よりもヒップホップに親しみを感じるようになったのも、ケンドリックラマーをちゃんと聴くようになったのも、ミンさんのおかげです。この一年で私は色々な新たなことに触れて親しんだのだけど、それらのほとんど全てのことは自分の興味に加えて、ミンさんという存在が私の前に現れたからこそのことだったです。BTSのSUGA、プロデューサーとしてのSUGA、作曲家としてのSUGA、ラッパーとしてのSUGA、ひとりの人としてのミン・ユンギ、これら全てのミンさんに感謝する一年でした。生まれて初めて好きになったアイドルがミンさんでよかったなと思うし、好きになるべくしてなったような気がするし、明日も明後日もミンさんが少しでも幸せを感じられるように世界が回りますように、早く回復して作業部屋で作業ができますように。来年は一回でも多くオフラインでコンサートができますようにと願ってやまない。
3月にはお誕生日を祝い、生配信をしてくれて、4月にはジュースを作る配信、6月にはリハビリまでの時間で、12月にはライブの後に配信をしてくれて、リアルタイムミンさんをたびたび見ることができた。Butterがビルボードチャートで何週も連続で一位獲った時は毎週夜にコメントをしてくれたし、お礼のコメント動画もYouTubeに上げてくれた。そりゃ仕事だけど、仕事という認識だけではできないようなことをいつもしてくれていたと思う。いつでも言葉にして伝えてくれるところを本当に尊敬しているし、道を曲がりそびれたら、次の角を曲がればいいよと教えてくれるようなそんな人だなとこの一年で思いました。そして、ただそこにいることをしてくれる大切な存在だなと感じます。1年間ありがとう、何回も助けられました。ミンさんのことをずっと大好きだった一年でした。コマオ
4 弁当
今年の後半はお弁当を持って仕事に行っていた。
就職したての時はデスクで食べるのが嫌で、外に食べに行っていたのだけれど、何を食べるか考えること自体が負担になっていた。それならお弁当を持っていって、決まったものを食べる方が断然良い。それにご飯にお金をかけることがナンセンスに思えたので、節約もしたいしと思い、カムバにむけてせっせとお弁当生活を始めた。晩ご飯の残りを持って行ける日はよかったが、それ以外はご飯に漬物ドーン、キムチドーンになっていて、それを職場の人に知られてしまうなどした。来年はもう少し食にこだわりを持って、バリエーションを増やしたい。
ステンレスの東南アジアで使われているようなお弁当箱が欲しくて探していたのだけれど、もしそれを洗いそびれたら私は挫折してしまうと思い、家に同じ種類で何個もあるタッパーを使うことにした。この決断は大正解だった。自分という人間をよく理解していたからこそできた決断だったと思う。自分を変えるよりも自分を理解して、自分に合った物を選択することがいかに大切か知った。自分を変えるには意識と時間を要するが、それに対して自分を理解する方はもう「私はズボラ」という認識が全てで、何もできない人間だと思うことによ���て全てが解決してしまう。「私はお弁当を毎日出して洗うことのできない人間」「それなのにこだわりは強いから、できないとひどく挫折し投げやりになる」などと思うこと、つまり「私は何もできない」と思うことでオールオッケーなのだ。人間はそんなに変われないけど、受け入れたらもうこっちのものな��で。弁当はいろいろなことを教えてくれた。キムチドーン弁当にブロッコリーを乗せられるようになるのが来年の目標です。
5 映画館で踊る
今年は映画館で踊りそうになった瞬間が二回あった。
一回はシャンチーでAnderson PaakのFire in the Skyが流れた時。シャンチーのサントラは映画を見る前から聴いていて、Zion.Tと星野源のNomadを聴いたながれで全部聴いた。家では何回も聴いた曲でも、映画館でエンドロールで流れるFire in the Skyは最高としか言いようがなかった。踊るのを必死に堪えた。去年TENETを見てエンドロールでTravis Scottを聴いて久しぶりの爆音で聴く音楽至高…と思って以来の最高映画館だった。ライブに頻繁にいけなくなってからは爆音を摂取するのはもう映画館しかなかった。やはり最高。
そして二回目はSummer of 85を見た時、ディスコのシーンで流れていたStars de la pubを聴いた時。あのシーンは胸の高まりによって音が遠くなったりする描写がとても繊細で、人物の耳を通して世界を聴いている感じかとてもよかった。この曲はディスコだった〜フランス語の韻の踏み方が最高だし、あのビートがたまらんかった〜!この曲を聴けば私はいつでもあのディスコに行くことができる。
6 観葉植物
今年は観葉植物を2つも枯らしてしまった。一つはパキラ、もう一つは名前を忘れたけど葉っぱ。パキラは水捌けが悪かったのか、かびた。もう一つは株が増えて、元の株は枯れてしまったのだけどもう一つの株は残ったと思ったら、時期にその株も枯れてしまった。なぜ。クーラーの風が当たっていたことが原因だったのか。
3年前から盆栽を始めたのだけれど、盆栽を枯らしたことはない。年々増えて今は4鉢育てている。虫がついたりしたがなんとか生き延びてくれている。そして、今年は夏の水やりも乗り越えた。家にいないと日に2度3度水やりはなかなかできないのだけど、なんとか乗り越えた…!拍手!
なぜ観葉植物を枯らすのか。観葉植物も3鉢は残っているので、枯らさずに行きたいし、観葉植物はもう育てない方がいい。教訓。
来年はとある盆栽を植え替えてもいい年。やっと来た…3年間待っていた。いい鉢を見つけてやるからな。
7 アウター
11月の下旬、そろそろ寒くなってきたかなという頃、数年前から欲しいと思っていたアウターをついに買った。高いし、高いし、高いし、と思っていたのだけれど、今年の新色がかっこいいし、あの蛍光の黄色のフードをどうしてもかぶりたい!!と思い、原宿の店舗に行き試着して、そのまま買って、そのまま着て帰るということをしました。3Wayだし、あったかいし、リフレクターついてるし、フードの色最高だし、人と被らないしで満足して、12月は毎日着て出かけました。昨日通販見ていたら、セールでその色だけ二万円ほど安くなっていました。あったかさプライスレス!!
8 テンくんとマトリックス
NCT 127を知った私は、NCT全体について勉強を始めました。実は「NCTにテンくんというすごい人がいる」ということは知っていました。検索かけたりしたことはあったのだけれど、ふーんで終わっていたのです。でもある日、Paint Me NakedのMVを見てからというもの、すっかり虜になってしまう。MVのビジュアルは強そうというくらいの感想しかなかった。でも声の伸び、綺麗な英語、頭の上から出るような高音、しゃくり、強弱の付け方、音を乗りこなす声が頭から離れず、MVを見て以来Spotifyでずっと再生していた。(聴き始めたのは9月なのにスポチの年間2位だった)そしてある日、MVを見ていた流れで、レコーディング動画を見た。MVのビジュアルとは全然違ってメイクをしてなかったし、私服だった。あ、顔が大変タイプである。昔から好きなバンドマンと顔の系統が似ている。好きな顔だ。好きな顔だ。昔から知っているような気がする。好きな顔だ。を繰り返す。そしてなんといってもレコーディング動画が良すぎた。ダンスがうまいというのはテンくんの姿を見る前から耳にしていたことだったのだが、「ダンスがうまい=身体の使い方がうまい」というのがこの人の特徴なのだな、とレコーディング動画を見て気がついた。手のちょっとした動きによって声の出し方を感覚的に変えている、感覚を掴むのがうまいというか、声の出し方にしても身体全体を使って出しているということがわかった。(テイルさんのハッスルレコーディングとはまた違った感じ。)曲を聞き続ける中で出会ったのが「テンくんの猫、犬説動画」だ。NCTの24hリアルカムの中でテンくんが宿舎で過ごす2時間を撮った動画。お手をする猫、ターンする猫、それを促す猫(テンくん)この動画、ふにゃふにゃなテンくんを見ることができるし、何より本当にかっこいい。ケーキを食べ、コーヒーを飲み、猫と遊ぶ、ラフなテンくん、よすぎる。これをみながら寝るようになった。
そして私はテンくんに出会ったのと時を同じくしてSuperMと出会う。SuperMはSHINeeのテミンさん、EXOのベッキョンさん、カイさん、NCTのマークさん、テヨヨ、ルーカス、テンくんからなるグループで、KPOP界のアベンジャーズとも称される。こんな私でもSHINeeやEXOはもちろん知っておるので、アベンジャーズには納得だった。
SuperMの何がいいかって、コンセプトがずばぬけていい。そして、コンセプトがコンセプトとしてちゃんと中心にあるのがいい。One(Monster&Infinity)のMVを初めて見た時、このテンくんを見て雷に打たれた気がした。美しくて美しくて目が奪われてしかたなかった。私が100の目を持っていたとしても、100全部の目が奪われたに違いない、それくらいの衝撃だった。
こんなにかっこいいコンセプトで、それを歌いこなし踊りこなし着こなして世界を作り上げる7人がすごいと思ったし、ここまで世界を作り込める製作陣にも感動した。
SuperMのMはマトリックスのM。ということで、12月にマトリックスの最新作公開に先駆けて、The Matrix(1999)を特別公開していたので映画館にいそいそ見にいった。高校生の時に見たことがあったがもうあまり覚えておらず、新しい気持ちで見ることができました。そこで度々出てくるセリフがあって、「He is the One(=彼が救世主だ)」というものです。このセリフを聞いた私は遅ればせながら、だからSuperMのアルバムは「Super One」なのか!!と気がつくわけです。このコンセプト頷ける。世界に立ち向かう救世主たち(救世主何人もいたらあかんだろ)…映画館で「テンくんが私の救世主って訳ね…」と思うの巻。
こんな感じで、テンくんと出会い、Paint Me Nakedを聴き、威神を聴き、NCTへの理解を深め、SuperMにどっぷりハマり、2021年の後半を過ごしました。テンくんと出会えて本当によかったと思う。曇り空を晴れに変えるようなテンくんの声がとても好きだし、勉強熱心なところは見習いたいと思うし、寂しい思いをして欲しくないと思うし、好きなように過ごしてほしいと思う。怪我もせず、表現を続けていってほしいと思うし、テンくんは何人いるのだろうかと思うほどの幅の広さにいつも魅了されています。本当に大好きだと思っています。アイドルになってくれてありがとう。
9 メンズノンノ
11月ごろだったか?メンノンがNCTとコラボするので質問募集していますとのツイートを見て、いっちょ送ってみますかと思い、送ったところ採用されるという事件が起きる。その時ちょうどイリチルがStickerの音源を聞いて、こんな曲僕たちにできますか?というような動画があがっていて、それを見て、あんなに完成度が高く仕上がった曲でもこんな過程があるのか、と思っていたところでした。音楽についての質問の欄を埋める時にそのことが頭をよぎって、「レコーディングまででどのように聴き込んだりするのか」というようなことを記入した。(あれ、家までの帰り道歩いている時に特に推敲もせずに送った気がする)まさか採用されるなんて思いもせず、公開された記事を見ていたら「ハッピー忍者」の文字が出てきて「?」となった。どう考えても、間違いなく私である。ヘチャンが答えてくれていた。こんなことあるのか。中高の時に読まれるラジオメッセージをいつも考えてきたことがここで実を結ぶことになるとは思いもしなかった。オタクを始めてから、初めてアイドルが私の声に答えてくれた瞬間だった。こんなことがあっていいのだろうか。冥途の土産リストに入れておきたい。
10 Butter
2021年はButterの年であったといっても過言ではないと思う。何回も何回も聴いたし、ティザーの時点でかなりざわついたし、毎日24時に公開されるあれやこれやにまんまと踊らされた。バターが溶け続ける動画を見たあの日から、音楽に垣根ないなと思ったし、また新しい扉が開いたなと思った。玄人受けする音楽。この曲を初めて聴いた時のことはnoteに書いたし、もう書くことはあまりないけど、Butterが公開されたことは音楽史に刻まれるようなことだと思った。音楽の普遍性を説いたところもあると思うし、いい音楽は世界をハッピーにするし、曲の中で意味がはっきりは語られない曲は名曲、聴く人の数だけ答えがあるから。ダイナマイト新規と言って揶揄されるけど、これまで沢山音楽を聴いてきたみなさんが気がついたその音楽のよさはグループを成長させるのではないかと私は思います。頑固な人を動かす音楽だと思うんだな、私は。音楽好きにおすすめできる曲は、アイドルという領域を越えていると思っています。もう何年も聴いてきたような気にさせる耳馴染みのよさは、古臭さを感じさせない、いつまで経ってもノスタルジーにならないと思います。そこで最後に小津安二郎の「宗方姉妹」での節子の名セリフを添えておきます。ありがとう節子。わたしはあなたのこの言葉が大好きです。
「あたしは古くならないことが新しいことだと思うのよ。本当に新しいことはいつまでたっても古くならないことだと思ってるのよ。そうじゃない。あんたの新しいことって去年流行った長いスカートが今年は短くなるってことじゃないの。みんなが爪を赤くすれば自分も赤く染めなきゃ気が済まないってことじゃないの。明日古くなるものだって今日だけ新しく見えさえすればあんたそれが好き?」
結び
2021年あっという間だった。2022という数字、とても好きかもしれないと思ったので、それだけでいいやと思いました。
今年はすごく久しぶりにSNSで新しく友達を募集?するということをしたので、刺激的だったし、とても楽しかった。来年もよろデス。何回も音楽が救ってくれたし、自分で考える時間をたくさん持てたし、いろいろなものを取捨選択したし。言いたいことを形を変えて言うことができた。(相変わらず鍵のないとこでは言えないけれど)毎年の目標が「殴ってでも言いたいことを言う」だったので、それが少し達成できたかなと思う。人に言われて傷ついたこともあったけど、自分で手当てすることができたし、確実に成長している!テイクケア!!あともう少し自分に興味を持ちたい…この一年で何回も「あー私って自分に関心ねえな」と思ったので、少しは自分のことを気にできるといいですね。
来年の目標は「少しでも自分が豊かになれる方を選ぶ」です。ついでに、殴ってでも言いたいことを言いたい。
「好きなものは今日も大好きでしたが、嫌いなものは死ぬほど嫌いでした」が私の1日の締め言葉のなのですが、一年の締めもこれでいきましょう。ハートゥーセッ!
0 notes
harinezutaka · 3 years ago
Photo
Tumblr media
一年前日記33 (2020年8月12日~8月18日)
8月12日 お肉を食べたからかなんだか元気。朝、昨日もらった野菜を整理する。トマトがたくさんあったので、なかしましほさんが呟いていたレシピでケチャップにした。昨日お義母さんがくれたケーキを朝ご飯がわりに食べた。お昼はオムライス、ゴーヤと海苔のお吸い物。図書館に本を返しに行って読みきれなかった本は借り直した。ホームセンターでレジカゴっぽいカゴを探す。カインズにはなくて、コーナンにも少ししかなった。よく売れてるみたい。茶色のにする。これでレジの人のカゴ詰めテクニックを余すことなく享受できるはずだ。夜ご飯は、冷凍焼き餃子、焼きなすと豆のサラダ、豚汁。YouTubeを見ながら少し運動して寝る。
8月13日  夢にMさんが出できた。この間会ったとき何かエネルギーがすごかったからそれを感じ取ったのかもしれない。夢の内容は覚えていないが幸せそうだった。2人とも今日は友人とご飯の日。夫は11時半に待ち合わせで昼飲みらしい。私は夕方。車で夫を送ってから、洗濯、野菜仕事、少し本も読んだ。電車で三宮に出て、阪急の赤福で朔日餅の予約をした。少し先の楽しみがあるのが今は特に大切に感じる。私の前に並んでいる人も朔日餅だった。少し時間があったのでカフェに入って読書。約束の時間になったのでお店へ。一人火鍋を食べながらいろいろ話す。2時間ぐらい話していたがあっという間だった。Nちゃんは出会ってから、様々環境を変えながらチャレンジを続けていっていてすごいなあと思う。いろいろ勝手に話したけれど、私の枠でのことなのでもっとダイナミックに未来が見えているのかもしれないなとちょっと思った。もっともっと色々聞いてみたかったけど、解散。楽しかったー。次はいつ会えるだろう。
8月14 日  お墓参りという名のドライブに行く。夫側のお墓に行くのは初めて。途中で私方のお墓も通りがかったので寄る。親と一緒じゃなかったのは初めてだったので、お墓の中をうろうろしたが何とか見つけられた。夫の方も場所を覚えておらず炎天下の中をうろうろ。汗かいた。自分が入る予定の墓を見るのは不思議な感じがした。お昼は行きしにチェックしていた薬草園へ。お手頃価格でとっても美味しかった。何となくお料理上手な近所のお母さんが作ってるのかなと思ったが、厨房からは男性の声がした。和やかで風通しの良さそうな感じ。薬草風呂にも入れる施設で、今日は汗でベタベタで着替えもなかったので入る気がしなかったが次回は入ってみたい。良いところを見つけた。帰りは少し運転を交替したものの、眠くなってきたので脱落。帰ってからたっぷり昼寝。晩ご飯は、朝Twitterで見た氷ピーマン、トマト、ソーセージ、ぬか漬け。
8月15日 朝起きられず。生野菜を食べすぎたか、あまりお腹は空いてないような気もしていたが、動いたら空いてきたので朝はサンドイッチ、昼はたらこスパゲティを作って食べた。午前中は、ロームシアターでやっている人形劇コンサートが配信されていたのを見た。ロームシアターは京都会館。昔、吹奏楽のコンクールで演奏したことがある思い出の場所でもある。人形劇もかわいくて、コンサートも楽しくてとてもよかった。ちびっ子のいる友達にお知らせしていたら、反応があったりもして嬉しかった。お昼からは本を読みながら、ちょこちょことさぼっていた掃除をする。夜ご飯は夫が担当。鶏肉と豆腐の炊き込みご飯、漬物、いんげんのごま和え、みょうがとトマトの味噌汁。炊き込みご飯、二合と2カップを間違えていて少しベチャっとしていたが、美味しかった。夫はちゃんと分量を守って作るのでちゃんと美味しい。
8月16日 夫はやっと事故の痛みが引いてきたらしい。しかしお休みはおしまいだ。午後から実家に二人で行く約束をしていたので、午前中に掃除などする。ケチャップを持って行こうと思い立って仕込む。換気扇も洗ってしまった。夏は汚れが浮いていてさくっと掃除しやすい。お昼ご飯を食べながら、ヨーロッパ企画の生配信劇を見る。今回は銭湯から。ヨーロッパ企画自体が、現代の隙間に住む妖怪か妖精みたいだなと思う。ケーキを買って実家に向かう。墓参りに行ってきたことなど伝えると喜んでいた様子。母は昔の、結婚する前の話なんかを昨日のことのようによく話していた。うちが平家だった頃の写真を見せたいと言ってアルバムを開く。自分の中学の頃の写真を見ると実につまらなさそうだった。それに比べると今は毎日楽しいな。母は豆を持たせてくれた。お直しを頼んでいた服を取りに、帰りにショッピングセンターに寄る。晩ご飯は広島焼きにしようと、向かう途中で電話で予約をしておいた。服を取りに行き、足りない食料品を買って、広島焼きを取りに行って、スムーズに終了。帰ってすぐにお風呂に入り、MIU404を見ながら食べた。男の人のドラマなのかもしれないなと夫を見ていて思った。
8月17日  朝、近所を散歩する。朝のうちに少し汗をかいておく方が調子がいい気がして。近くの中学校からは始業式の声。生徒会長さんだろうか、「臨機応変に、全力を尽くしましょう」と話していた。こんなときに、全力なんて尽くさなくていいよ。適当にとも思うけれど、学生の時の一年を今の自分の一年��比べることなどできないか。もし今自分が学生だったら、どんなふうに感じていたんだろうな。帰ってからは、俳句を投句して、病院の予約をして、断捨離の番組を見ながら片付けをした。あの番組は心にぐっとくるものがある。やましたひでこさんはすごいな。瞬時に本質に切り込むんだけど、決して相手をムッとさせないのがすごいと思う。夫は3時前に出勤した。来週は通常勤務らしい。inbodyが測りたくて体育館に行ったが、休館日だった。ってこれ、二週間前にも同じことをやっている。脳が固まってきている感じがするので久しぶりにフェルデンクライスメソッドをやりたい。夜は、なすの煮物と味噌汁。無人駅で降りてご飯屋さんを探す番組とクイズの番組をずっと見続けてしまった。見たからってどうってことないのに、何か途中でやめられない。
8月18日 仕事の日。午前中、郵便局に行く。事前に電話していたが、その人とは別の人が対応してくれた。とてもきっちり丁寧。日本ってすごいなと思うけど、何をするにしても時間がかかるな。帰りに歯医者に寄る。やっぱり、押しの強い衛生士さんが苦手。というか技術が今ひとつな気がする。何なんだろう、めっちゃベテラン感あるのに実は新人さんなんだろうか。顔に飛沫がかなり飛び、かなりムカついたので、不機嫌になったが、もっとちゃんと意思表明するべきだったか。少し落ち込む。夜ご飯は、むね肉とピーマンのケチャップ炒め。疲れてフライパンのまま置いていたら、帰ってきた夫が洗ってくれていた。これはフライパンが傷むのが嫌だからだ。道具を大切にする男。
0 notes
tohoku-youth-orchestra · 6 years ago
Photo
Tumblr media
浪江町から遠く離れて(フルート菅野桃香さんの場合)
いつもは福島市での合同練習会の合間にせわしなく行う団員へのインタビューなのですが、8月の夏合宿までしばらく期間があることもあり、あらためて二人の団員に時間を取ってもらって話を聞きました。二人に共通するのは、東京電力福島第一原発に一番近い場所で約4kmしか離れていない町、福島県浪江町(なみえまち)出身であること。昨年の3月31日には町の一部の避難指示が解除されました。しかし、団員の二人はともに現在は東京の音楽大学に通い、ご家族も浪江町にお戻りにはなっていません。
今年の3月の東北ユースオーケストラ演奏会2018では、初めて団員の作曲作品をステージで演奏する試みを行いました。現代音楽の作曲家として世界から注目を集める藤倉大さんが、実は昔からの坂本龍一監督ファンという関係であったがために、昨年末に藤倉さんによる団員向けの作曲ワークショップが実現し、希望する6名はその成果を演奏会で披露することができました。
フルート担当の菅野桃香さんもそんな作曲家の一人でした。リハーサルで「福島県いわき市出身、大学1年生」と紹介したら、入団申し込み時のデータだったようで、後から「わたしは実は浪江町出身で、いま実家は取り壊され、避難していわき市に住んでいます。浪江町での紹介をお願いします」と明るく言ってきてくれました。彼女のつくった作品のタイトルは「当たり前の幸せ」。この東北ユースオーケストラを通じて表現したい気持ちがあるのだなと受け止めました。いつかまとまった時間を取ってインタビューさせて欲しいと頼んだところ、「聞いてもらったら何でも話しますよ。むしろ話したいです。」と応じてくれました。
東京音楽大学のフルート専攻の2年生として埼玉に住み、池袋の学校に通う忙しい菅野さんと時間を合わせて、平日朝の新宿のファミリーレストランで1時間半しっかり話を聞きました。
Tumblr media
今日は忙しいところわざわざ出てきてくれてありがとう。なぜ学校の近くではなくて埼玉に住んでいるの?
防音設備の整った部屋は高いんです。でも学校までは電車で一本だから便利なんです。来年から校舎が代官山に移ってしまうのですが。
それは音大生ならではの悩みだね。お洒落な代官山近くの防音の部屋を借りるとなると、また高くつきそうだね。
たぶん引っ越せないと思います(笑)
今日はあらためて311の時のこと。それ以降体験したことを伺いたいと思います。思い出したくないこともあると思うし、嫌だったら正直に答えたくないと言ってください。どうぞよろしくお願いします。菅野さんは何年生まれですか?
1999年生まれに実はいわき市で生まれてすぐに浪江町に引っ越しました。だから浪江町出身と言っています。
99年生まれということは震災の時は12歳ですね。
浪江小学校六年生で、その日は卒業式の練習をしていました。子どもしかいない三階の教室にみんなでいたら、午後2時46分に突然揺れ出し、「机の下に隠れて」と構内放送が流れても、あまりの揺れに机は動くし、立っていられないしで、そのまましゃがみ込むのが精一杯でした。教室の窓から周辺の家がバタバタ崩れていく風景を目にして大きな衝撃を受けました。今でも脳裏にしっかりと刻まれています。
校庭に避難するように指示が出たのですが、いつもの避難訓練とは違って、構内のいろんなものが散乱した状態で、下駄箱は倒れていて、よじ登ってなんとか校舎に出ることができました。
立て続けに起こる余震の怖さと寒さにおびえていたら雪が降ってきました。もともと福島県の浜(通り地区)は冬でも雪が積もるようなことは滅多になく、もちろん3月に雪が降るようなことは無かったので、とても不吉な思いになりました。その頃、海辺のほうでは津波が来ていたんですね。一番海に近い小学校は跡形もなく流されました。
津波のことを知ったのは夜になってからです。なにしろ停電していましたから。うちの両親はともに小学校の教師でした。発災時は自分たちの受け持つ生徒のケアで手一杯だったようです。
実は姉は中学校の卒業式を終えて、高校受験も終わったことだし家でのんびりしているところ地震に襲われたそうです。うちが瓦屋根の一軒家で、家に飛び出す時に瓦がいっぱい落ちてきて、危ない目にあったらしいです。
Tumblr media
(3年後の一時帰還の際に撮影された実家から落ちた屋根瓦の様子)
そのあとご家族はどのように会えたのかな?
幸い両親は姉とは連絡がとれて安心していたようです。姉は隣の比較的新しい分譲アパートに住むピアノの先生のところで避難できていました。
夜の7時くらいに大熊の小学校の教員だった父が学校まで迎えに来てくれました。一緒に学校で避難していた友達が電話で親と「(自分たちが住んでいた)アパートは全壊して潰れてしまった」と会話しているのを聞き、それなりの覚悟はしていましたが、うちの家は最悪ながら建ってはいました。それを確認して、お腹が空いていたので、市役所の体育館で炊き出しの豚汁をいただきに行きました。
家では親の寝室だけが無事で、わたしたち姉妹は両親のベッドで寝かせてもらいました。両親は居間で一晩過ごしました。いつ家が崩れるかもしれないとの不安はありましたね。
その頃、原発はすでに危ない状況にあったよね?
次の日、朝6時に、血相変えた両親に起こされました。「避難するよ、原発が心配だから、町ごと避難するよ」と。人口2万人の浪江の人たちが、なぜ渋滞しながら山の方に向かうのだろうと思いました。近所に住んでいた祖父母もあわせて6人が車に乗っていました。わたしは毛布とお菓子だけを持っていました。町の中心部から内陸のほうに北上した津島地区へと逃げました。
避難所は人一杯であふれかえっていました。実は後からその頃の津島が一番線量が高かったと知るのですが。そこで、ひさしぶりに津島の親戚のおばあちゃんの家へ行きました。昼に素麺をいただいて、テレビで震災の報道中継を見ていたら、福島第一原発が爆発しました。実際、おばあちゃんの家で「ボン」という爆発音を聞きました。二基が爆発し、これは、やばいこと起きているぞと実感しました。親は「逃げるぞ」と、夜の9時には車を出して、郡山市まで向かいました。あてもなく向かったのですが、原発近隣住民を受け入れている避難所を調べ、たどり着いたのですが、浜の人たちがすごいいっぱいいてびっくりしました。
その次の日、3月13日は、新潟からいとこが郡山の避難所に来てくれたのが心強かったです。なんでもない励ましというか、会うだけで安心できたんですね。そして、浪江のおじいちゃんおばあさんを新潟に連れて行ってくれました。残った家族4人は着る服が無いので、「しまむらで買おう」となり、郡山の店舗に行ってみたら店員さんもお客さんも普通にいて、なんで自分たちだけこんな目にあっているのだろうと強く思いました。同じ県内なのに過ごし方があまりに違い過ぎて。
避難所でパン配給受けて、携帯の充電をして、足りない毛布を買って、ガソリンスタンドで1〜2時間並んでと、とてもせわしなく動き回りました。そして、前日の避難所に戻ってみると、自分たちの毛布3枚だけになっていて、たくさんいた人たちが誰一人いません。避難所が閉鎖されたことを知りました。民間のスーパー銭湯でしたからしょうがないですよね。
それから慌てて避難先探しです。浪江町から避難する人たちを受け入れてくれる郡山の聾学校の避難所を知り、そちらに移動しました。夜なのに職員の方々が親切に出迎えてくださり、とてもほっとしたことを覚えています。味噌汁、おにぎり。ひさびさにあったかいものをいただきました。しかし、その避難所も狭い和室に、3、4組の家族がいて、3日間はなんとか過ごしましたが、これはしんどいねとなり、いとこの家のある新潟へ移動しました。一泊だけ先に祖父母が避難したいとこの家に泊まらせてもらったのですが、次の日には両親が手配してくれた六畳一間のアパートを借りて、一週間くらい過ごした。時々いとこが気分転換にと近くのイオンモールに連れて出してくれるのですが、そこにあるあまりの日常とのギャップがショックで、わたしたちはいったい何なんだろうと思いました。
その頃も小学校の卒業式が気になっていました。浪江町の小学校の卒業式は中止との連絡は受けていて、しかし、4月の頭には浪江に帰れると思っていたんです。それなのに「しばらく帰れない」と親に言われ、それまでは涙も出なかっのですが、初めて号泣しました。友達がどこにいるかもわからなかった。
311の日、待機していた小学校で当時一番仲が良かった友達と、「またね、明日ね。でも明日は学校の片付けをしたり、忙しいんだろうね」と言って別れました。でも、その友達とはもう会うことはありませんでした。
その後、中学2年の時に一回だけ仙台で会いました。会ってみると頭がフリーズしてしまいました。ほんとうはこの子と同じ中学校の生活を過ごすはずだったんだなあって。今は違う制服を着て、別々のところに離れて暮らしている。同じ浪江町の地元の中学校の制服もジャージも買っていたのに。それを一緒に着ることができなかったんだなぁ。そんなことを思いながら3時間、311の後にお互いが体験したことを話し合ったことを覚えています。彼女はおばあちゃんのいる山形の家へ引っ越して、それっきりです。
姉がいわき高校に合格していたので、いわき市にアパートを借りようということになりました。わたしは全く知らない中学校��通うことになりました。入学式の日、学校の教室に連れて行かれ、自分のサイズの制服を選んでと言われるがままに中学校の制服に着替え、そのまま入学式となりました。当初は、原発事故の被害の大きかった地区の子どもたちが集められたクラスで、それは心強かったですね。
浪江町の実家には震災後に帰ったことはある?
今までに2度、一時帰宅で帰りました。初めては2014年の3月23日でした。線量が高いので15歳以上でないと入れなかったんです。ひさびさに帰ることはうれしかったけど、自分の家に入って、その荒れ果てた姿にショックを受けました。周りは太ったネズミが走り回っていました。自宅には明らかに泥棒が入った痕跡がありました。小学生の時に、親に「もっと大きい家に引っ越したい」とか言っていたことを後悔しました。
Tumblr media
(初めて防護服を着て一時帰還した際に撮影された実家の外観)
いつも団員インタビューではお決まりで聞いている質問です。311の経験は菅野さんをどう変えましたか?
今になれば被災地の人たちは「震災を経て成長した」と言ったりされているけど、テレビやメディアなんかで報道されている話は嘘くさいです。震災を通じて学んだことと言えば、「当たり前ということほど幸せなことはない」です。住む家も無くなった、お金も無くなった。実際は津波で人がたくさん亡くなった。よく知っていた先生の生まれたばかりの娘さんはおばあちゃんと一緒に津波で流されてしまいました。震災で身近な人を亡くした方の前で「震災を通して成長しました」とはとても言えないです。中には原発事故のせいで精神的に追い詰められて亡くなった人もいます。
「震災を経て成長した」。 そんな、さらっとした一言は言えないです。
わたしにとっては、とてもたいへんな目にあったけれど、そこで親がかんばってくれたことが有難いです。中学、高校時代のわたしのモットーは、「この子、被災したんだと言われたくない。」でした。浪江町の子として避けられるのも嫌だった。実際、最初に避難先の郡山で受けた放射線量の検査ではひっかかりましたし、中学生の時の甲状腺検査でもひっかかりました。友達で不登校になった子もいます。原発に対してそんな知識は無いけど、その必要性とか言っている人がよくわからないです。まだ原発があること自体が意味わからないです。
普通に過ごすためには、たいへんでした。でも、こんなことは頑張りにはならないと思っています。すべて親に用意してもらった。何不自由なく過ごせる環境を整えてくれた親にはただただ感謝しかありません。いま、音大に行けているって、本当に毎日親には感謝しています。
音大に行きたいと思ったのはいつ?
いわき市での中学2年の時に、お医者さんのたちによるアマチュアの復興コンサートを聴く機会がありました。それが、なぜかまるで自分のためだけに演奏してくれたかのようで心に響き、感動たんです���その時に、自分がプロの演奏家になったら、いつか誰かの力になれるかもしれないと思ったのです。小学校からのフルートとピアノはやっていました。いわきの高校の部活で吹奏楽に入り、とても熱心な学校だったので、フルートに一所懸命に打ち込みました。
東北ユースオーケストラでこれから何をしたいですか?
たまたま高校三年の時にスマホで検索していたら東北ユースオーケストラの存在を知りました。趣旨を読んで「自分にぴったりなオーケストラがある!」と思い、うれしかったです。それまでオーケストラの経験も無かったですから。東京音大を受験し合格できて、事務局に電話で「東北ユースオーケストラに入りたいと、団員募集はしているのですか」と問い合わせて、昨年度の第3期から団員になることができました。
団員のみんながみんなわたしのような体験をしていないですから、機会があれば団員の人たちにこの経験を話してみたいと思います。こんなことがあった同じ地方の人として、東北ユースオーケストラとして意味を持って活動しやすくなるのではと思います。わたしは話すことが苦にならないので。たまに泣きたくなる時もありますけど。
菅野さんにとって311の後、音楽ってどんなものでしたか?
音楽を通じて発信できることがあると思っています。思えば日本で世界でも前例のない事故に巻き込まれて貴重な経験をしました。こういうことがあったんだと伝えることは、戦争のことを言い伝えるように、もちろん言うことも楽しいことではないけど、伝えることの大切さを感じています。何万人かのうちの1人としての責任でしょうか。少し話すだけでも、意味があるのかなって。東北ユースオーケストラは、坂本監督のような世界に知られている人のもとで活動している訳ですから、発信しないのはもったいないと思います。わたしは望まれれば震災のことを語らせていただきます。震災で避難して、今はこういう気待ちになったんだ、ということを。
言葉だけではなく、音楽でも伝えることもできると思っています。だから、震災に逢った人の立場を思って演奏したい。
これまでにわたし自身、復興していると思ったことは一回も無いです。
東北ユースオーケストラは自分が成長できる場だと思います。 震災のことを伝えていきたい。家には戻れず、友達に会えなくなった。あの自分の大好きだった町に帰ることができない。
でも、あえて言うと自分の心が復興してるかな、強くなったかな。
Tumblr media
学業とバイトで忙しい合間をぬってしっかり時間を取ってくれた菅野さん。話しづらいことも多々あったと思いますが、どうもありがとうございました。
「わたし自身、復興していると思ったことは一回も無いです。」
この一言がとてもとても強く心に残りました。
ひとの命自体がかけがえ無く、どんなに輪廻転生を信じようとも、このいまここに授かっている、この生きる人生は一回限りのものです。しかし、命に限らず、すべての事物や感情も含めて、一度失ったものは取り戻せないのだなと。
今やパソコンの誤操作を簡単なキー操作一つで取り消したり、失ったデジタルデータをバックアップから復元したりしていますが、実はそんなこと��現実の世界においては無いのです。一度落ちた屋根瓦は割れたままです。別の似た屋根瓦がそれに取って替わることができたとしても、それは前とは違う物に過ぎません。友情などの人間関係においてもそうでしょう。一度離れたり失われたりした感情は戻らない。紀元前の世の東西の哲人が言ったように、「同じ川に2度入ることはできない」のです。
ひょっとすると「復興」という考え自体に無理があるのではとも思えてきました。元に戻す「復元」や「復興」ではなく、むしろ新たに共につくる「再興」や「再共創」という考えに立ったほうがいいのではないか。
菅野さんは自身の経験を経て、音楽を通じて発信できることがあると言ってくれました。音楽にできることは何なのか。そんなことを考えている時に、京都大学の霊長類研究所で長年チンパンジーの研究を続けられた松沢哲郎さんの新刊『分かちあう心の進化』という本をたまたま手にしていました。野生チンパンジーは、声やドラミングで仲間とリズムやテンポを呼応させながら「ともに何かをする」「息を合わせる」ことで、音に乗せて何かを伝えている。音が情報を運んでいる。その結果、送り手も受けてもお互いが「想像するちから」をはたらかせて、目の前の見えないものを心に思い浮かべます、と指摘されています。音楽の他にも言語や絵画、料理の例を引き合いに出しながら、芸術とは「想像するちからを伸ばすこと」であり、「分かちあうもの」だとの考えを述べられています。
東北ユースオーケストラは、311を3県で体験した同世代という条件だけでつながった混成オーケストラです。今いる環境や立場も違う団員たちが、お互いの体験や思いを想像しながら、ひとつの音楽をともに奏でる。その偶然の喜びを団員たちだけでなく、この演奏をサポートし聴いていただける方々と分かちあうこと。このこと自体がすでにメッセージであるのだということにあらためて気づきました。もちろん演奏内容の質的向上も伴ってのことですが。
ともあれ浪江町出身の団員の体験談と現在の思いを深く聴くことで、東北ユースオーケストラを続けていくことの意義を再確認できた確かめられた。そんな気がしています。近々もう一人の浪江町出身の団員のインタビューをご紹介する予定です。
末筆ながら今月の西日本豪雨で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。東北ユースオーケストラで何かお力になれそうなことがありましたら、どうぞお気兼ねなくご連絡をいただければと思います。 どうか当たり前の暮らしに早く戻られますように。
引き続き東北ユースオーケストラへのご支援もどうぞよろしくお願いします。
1 note · View note
satomi-arai · 7 months ago
Text
こんにちは!
先日、東京蚤の市へ遊びに行ったらとても天気が良くて日に焼けてしまいました〜
目立つので恥ずかしいです。
日焼け止めを適度に塗り直す大切さを学びました。
Tumblr media Tumblr media
さて、昨年は7月末から3月まで有難いことに忙しく演奏をさせていただきましたが、今年度は8/30から始まります!
そして、今年もふじみ野市の委託でコンサートをやらせていただきます!
ふじみ野市の歴史とその時に聴かれていた歌謡曲や流行歌等音楽を楽しみながら学べる〖 ふじみ野今昔コンサート〗
来年でなんとふじみ野市は市政20周年を迎えます!
ふじみ野市、そしてその前身の上福岡市や大井町の歴史を振り返りながら素敵な音楽を楽しみましょう!
令和6年度文化芸術企画提案型委託事業
ふじみ野今昔コンサートVol.1
ステラ・ウェスト夏休みギャラリーコンサート
~懐かしい歌謡曲から流行歌まで~
開催日時:8/30(金)開場18:00/開演18:30
会場:ふじみ野ステラ・ウェスト1階ギャラリー
入場料:¥1000(当日現金支払い)
定員:50名(予約は8/5より受付スタート)
出演者:新井里美(Vo.)/井上貴子(Sax.)/柴田勇紀(Key.)
主催:ふじみ野市 ふじみ野市文化施設指定���理会社日本環境マネジメント
企画:ふじみ野市文化協会
Vol.1は井上貴子さん(サックス)、柴田勇紀さん(キーボード)をお招きいたします!
Vol.2は11/3に旧福田屋こと河岸記念館にて
Vol.3は来年3/9にステラ・ウェストギャラリーにて
実施予定です!
出演者も毎回変わりますのでお楽しみに!
皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!
#ふじみ野 #ふじみ野市 #ステラウェスト #ステラウェストギャラリー #コンサート #ギャラリーコンサート #ふじみ野の歴史 #ジャズ #ポップス #歌謡曲 #流行歌 #ふじみ野今昔コンサート #ふじみ野市文化協会 #ふじみ野市音楽家協会 #令和6年度文化芸術企画提案型委託事業
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
keikoshiga · 6 years ago
Text
日フィン100周年 LANDSCAPE OF FINLAND
熊本放送文化振興財団・熊本市健軍文化ホール芸術文化団体等助成事業 
日本・フィンランド外交関係樹立 100 周年記念
2019年2月27日開催 志娥慶香ピアノリサイタル  「北欧・フィンランドの風景〜冬と夏〜」
熊本市健軍文化ホールにて
主催:志娥慶香・熊本市健軍文化ホール
後援:フィンランド大使館・熊本県文化協会・一般財団法人熊本市国際交流振興事業団・熊本日日新聞社 ・熊本���送・テレビ熊本・くまもと県民テレビ・熊本朝日放送・エフエム熊本・FM791
協力:ジュンアイフォトグラフ・甲野善一郎・Comodo arts project
Tumblr media Tumblr media
B2ポスター
(印刷物すべてのデザインは MOTOSHIKI 石井克昌さんによるものです)
Tumblr media
Concert program in English is here.
プログラム 第一部 志娥慶香 作品  
「穀雨」
二十四節気のひとつである穀雨は、百穀を潤す春の雨。阿蘇の山々に降り注いだ雨は約20年の時をかけて地下水を育み、熊本市民はこの水の恩恵を受け暮らしています。偉大なる自然に感謝の意を込めて。映画「NOT LONG, AT NIGHT 夜はながくない」エンディングテーマ曲。
「蘇峰」
阿蘇の山々にそよぐ風。熊本地震からの復興の祈りをこめて。 エフエム熊本「朗読 声の贈りもの」テーマ曲。
「liquescimus」~ TVアニメ「宝石の国」より~
liquescimusとはラテン語で「溶ける」の意味。冬のフィンランドで体験した流氷の冷たさや孤独感、色の質感などのインスピレーションを大いに生かし、全国放送TVアニメ「宝石の国」第8話エンディングテーマソングとして作詞作曲しました。
「青いモーメント」
3月。フィンランドの冬、朝晩は深い青の世界に包まれます。陽が昇ると、雪と氷の大地にまばゆい太陽が反射してそれはそれは青白い輝かしい光の世界にさま変わり。白い大地に青い影が映る景色はまるでおとぎの国のようです。少しずつ溶けゆく水面には可愛らしい音が、分厚い氷の下では水流で氷がぶつかりあいクジラの鳴き声のようなくぐもった音が鳴っています。白鳥の群れとともに希望の音が近づいてくるようです。
「コケマキ川、夏の黄昏」
7月。フィンランドの夏は意外にも静寂と安らぎに包まれていま��た。蝉の鳴き声さえないのです。森ではほろほろと優しい風の音がして、まるで妖精が住んでいるかのようです。人々は森でベリー摘みやキノコ採りをし、湖畔のサウナでゆっくりと時間を過ごしながら自然の恵みを謳歌します。ハリヤヴァルタ市を流れるコケマキ川のほとりで多くを過ごし、繊細な白夜の光に演出されたその風景は魔法のようでした。なかなか日が沈まず、ほのかな黄昏時の明るさが深夜まで続きなんとも不思議な気分にさせてくれます。
Tumblr media
プログラム 第二部 フィンランドの音楽
(ゲストピアニスト・アレンジャー 杉本ゆみ)
フィンランド民謡「空は青くそして白い」(編曲:杉本ゆみ)
空は青くそして白い そして無数の星に満たされている わたしの若い心が たくさんの想いで満たされているように 
まさにフィンランドの色を歌った曲。正式名称「フィンランド共和国」の国旗は白地に青十字で、青色は湖と海と空を、白色は雪を、十字はキリスト教を象徴します。人口は約550万人。国土の面積は日本より少し小さく、その4分の1は北極圏に属し、国土の7割以上を占める広大な森と、美しいバルト海、18万8千もの湖があります。
フィンランド民謡「ここ北極星のもとに」(編曲:志娥慶香)
ここ北極星のもとに 今 我が故郷がある でもその星の向こう側には 別のわが家があるのだろうか
ここでは花の一生のように 時が足早に過ぎ去る 向こうには限りない楽しみが あたかも天使の時のような
あまりにも満月が綺麗だったので凍てつく冬の寒さの中で空を眺めていたら、現地の方が「あれが北極星だよ」と真上を指差し、昔から伝わるこの曲を歌ってくれました。フィンランドの詩人ヤーッコ・ユテイニによるこの地だからこそ生まれた詩と、美しくもの悲しいメロディーに胸を打たれ、まさに北極星の真下に自分がいることやフィンランド人の精神を体感しました。私が出会った最初のフィンランド民謡です。
ペルットゥ・ヒエタネン、タイスト・ヴェスリン「ノクターン」(編曲:杉本ゆみ)
ウズラクイナは歌い 満月の光はライ麦畑にあふれる 夏の夜の黄昏はわたしの幸せ
ヴァナモの花の香りと水に映る影 それらに包まれてあなたに歌を捧げよう わたしの心の深い静けさを
フィンランドの国民的詩人エイノ・レイノが綴った詩「ノクターン(夜想曲)」にメロディーをつけノスタルジックにロマンチックに歌われるこの曲は、夏の美しさとフィンランド人の心を表し愛されています。夏の夜は太陽が沈まない「白夜」となります。その繊細な光に包まれた夏の自然の美しさは、恋心と同じくらいせつない気持ちにさせてくれます。
ウント・モノネン「サトゥマー」(編曲:志娥慶香)
おとぎの国の紺碧の海岸へ 私の歌よ飛んでゆけ
わたしを待っている最愛の人が住んでいる彼の地へ
鳥のように翼があるのなら 一度でいいから飛んでゆきたい
国民的タンゴ歌手のレイヨ・タイパレが歌い最も有名なタンゴ、サトゥマーは「おとぎの国」という意味。フィンランドでは、昔からタンゴが愛好されてきました。フィンランドの独立とほぼ同じ頃に誕生した「フィンランドタンゴ」はおよそ100年の歴史があります。官能的なアルゼンチン・タンゴとは一味違う安定感のある素朴さが印象的です。夏になると湖畔のダンスホールはダンスパーティーで盛り上がり、全国でタンゴの歌唱コンテストやフェスティバルなどが開かれるほど人気のある音楽です。
フィンランド民謡「サッキヤルヴェン・ポルッカ」(編曲:志娥慶香)
おいで娘よ わたしと踊ろう 夏の夜の喜びを楽しもう
サッキヤルヴィは失われても このポルカは残されたのだから
「サッキヤルヴィのポルカ」という意味で、民族音楽家であった南カレリア出身のアコーデオン奏者ヴァイノ・カハラの演奏活動によってこのポルカは国民的な人気を博しました。サッキヤルヴィとはかつてカレリア地方に存在した地名で、冬戦争(1939)と継続戦争(1941-1944)によりソビエト連邦に侵略され消滅しました。サッキヤルヴィへの慕情や哀愁を込めた歌詞を軽快な曲にのせ歌い継がれています。
ジャン・シベリウス「フィンランディア賛歌」(編曲:志娥慶香)
おお、スオミ(フィンランド国民の自称) 汝の夜は明け行く 闇夜の脅威は消え去り 輝ける朝にヒバリは歌う それはまさに天空の歌 夜の力は朝の光にかき消され 汝は夜明けを迎える 祖国よ
フィンランドはかつて750年余りスウェーデンやロシアの支配を受けていました。19世紀末、長く厳しい冬の時代を経てようやく独立への道を歩み始めた頃、そのナショナリズムに強く影響を受け「交響詩フィンランディア」が誕生しました。のちにその一部のメロディに、詩人ヴェイッコ・アンテロ・コスケンニエミによって歌詞がつけられ「フィンランディア賛歌」が完成しました。 現在も国歌に次ぐ第二の愛国歌として広く歌われています。
-------------
[会場 BGM] フィンランド・カルックの森のサウンドスケープ 録音:志娥慶香
[会場ベル] 作曲・カンテレ演奏:志娥慶香
[Special thanks to] 星加民雄・Tatsuo Hoshika・Henry Flinkman・Satu Tenhonen・abird(録音・映像撮影)・アレックス工房(写真展示)・池上ゆき(ヘアメイク)・近藤賢子(第2部 衣装)
Tumblr media
A4フライヤー
Tumblr media
A4フライヤー(うら)
Tumblr media
チケット
Tumblr media
B5パンフレット
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
[パンフレット] 執筆・編集: 志娥慶香 写 真:甲野善一郎[ 1p(表紙),2-3p,7p,10 - 11p ]
稲留淳[ 1・4p(志娥慶香ポートレート)] Tatsuo Hoshika[ 9p,12p(裏表紙)] Satu Tenhonen[ 5p(上)] 志娥慶香[ 5p(下),8p ]
デザイン:石井克昌(MOTOSHIKI)
----------------------------------------
ロビーにて同時開催
稲留淳 写真展「草原のソナタ 〜 音楽家 志娥慶香ポートレート集」
写真家 稲留淳さんによる、阿蘇の移りゆく自然美を舞台に1年を通して撮影しいただいたポートレート展示。お客様にリサイタルの合間にじっくりとご覧いただきました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(リサイタル後、写真家 稲留淳さんと)
フィンランドの民族楽器カンテレを使って、コンサートホール用のベルを作り、コンサート本番前のベルとして使用しました。
youtube
コンサート告知映像。BGMとして使用した環境音は、フィンランド・カルックの森のサウンドスケープです。このサウンドスケープは、コンサート会場での開場前BGMとしても使用し、お客様にフィンランドの空気を体感していただきました。 
youtube
0 notes
angyeong-12 · 5 years ago
Text
“推し”に関するアンケート
▼アンケート概要
【実施期間】2019.3/14〜3/18
【回答件数】224件
【実施方法】グーグルフォーム上のアンケートに回答
私のツイッター(ANGYEONG)と、このブログで呼びかけ
▼推しに関する質問
【韓流オタク歴に関して】
Tumblr media
1位 「1年間」 24.1%(54件)
2位 「2年間」 21.9%(49件)
3位 「3年間」 14.7%(33件)
4位 「6年間」 8.5%(19件)
5位 「4年間」 7.6%(17件)
6位 「5年間」「8年間」 6.3%(14件)
8位 「9年間」 4.9% (11件)
9位 「7年間」 3.1%(7件)
10位 「10年間以上」 2.7%(6件)
という結果になりました。
1年間〜3年間という方が半数以上を占めています。
今回のアンケートでは年齢をお聞きしておりませんが、前回のアンケート結果から中高生〜大学生が多いと予想します。
【韓流オタクになったきっかけ】
ここから先は、多かったものや私が気になったものを抜粋いたします
MステのソシのMr taxi
KARAが流行った時にアルバム買ってもらってから
私は一年前までEXOを知りませんでし���。同期とカラオケに行きa-nationのwolf を見せられジョンデとチャニョルを知り、そこからEXO沼にはまりました。
祖母と一緒にドラマを見て
Twitterで推しの画像が流れてきた
イケメン画像探してたら出会った
いとこにSHINeeのDVDを見せてもらった時
ママが東方神起好きだった
母親に教えこまれた
お姉ちゃんがBTSの曲を流してて!
TVでsjを見て一目惚れで韓流オタクになりました。
もともと、ほかのアーティストが好きでコラボしている様子をみた時に気になって調べたことがきっかけ
TVに出てる韓流アイドルを見てハングルの発音が面白くてYouTubeで調べてたらいつの間にかハマった。
お母さんが車で流していたBoAの曲に惚れてから
SHINeeをYouTubeで見つけ、その後すぐ見た으르렁がどうしてもタイプだった
昔印象に残っていた曲を久しぶりに聞いたら思っていたよりもよかったので
韓国ドラマにハマったのが先だったのですが、ドラマに出演していたメンバーの表情に惹かれ、彼がアイドルだという事を知ってアイドルとしての彼も見てみたいと思い、調べたことがきっかけです。
インスタのストーリーで友達がEXOのチャニョルを流してて誰だろこの人?っと思ってEXOのエレキスとココボップ見たら沼りました
セブチのマンセのMVを妹に無理矢理見せられてハマりました。でも今はEXOが好きです。でももちろんセブチも好きです。どちらかといえばEXO!
TikTokでバンタンの動画を見てからこのグループなんじゃっ!?ってなって即沼にはまりました
YouTubeのオススメ欄に出てきた曲をなんとなく再生したら曲もダンスもクオリティが高くてヲタクになった
BIGBANGの『뱅뱅뱅』を聞いて「何この変な曲!」と衝撃を受け、そのまま色々調べていくうちに立派なオタクに……。
母が元々シャヲルでたまたまチケットがダブった日に連れて行って貰ったのがきっかけです
youtubeで、自分が好きな女性のユ―チュ―バーさんが韓国旅行へ行った時の動画を見た事がきっかけでその方以外の、ユ―チュ―バーさんの韓国旅行動画を見る様になるとオススメに韓国ドラマの予告動画をオススメされる様に。韓国ドラマも、見始めたらいつの間にか韓流にハマるっていました。
何かは忘れたが1度BEASTにハマってそれから色々手を出した
WOWOWで春が来たでカイくんを見て、主題歌を聞いて衝撃が走ったから。
小学生の頃、韓流が爆発的に流行って少女時代、東方神起、KARA…などテレビでよく見るようになり、当時見てたアニメのOPを東方神起が歌ってたこと、です多分。
YouTubeを見てたら関連に出てきて神様が結びつけてくださいました。
韓ドラを見てOSTにハマり、ケーポの道へいきました……
母が韓国語教室に通い始めたのがきっかけで色々知るようになった。
給食で流れてきたK-POPにハマってから
すごい好みの歌を顔が最高に良い人達が歌ってたから
【推しを決めた理由に関して】
ジョングクとユンギ ジョングクは静止画をみたときはそこまでピンと来ませんでしたが動画を見て笑った顔や声が可愛らしく好きになりました。ユンギは知らない間に画像を多く保存していることに気づき知らぬ間に好きになっていました。
セフン focus ver.を見た時、身長、体格、ダンスの上手さ、顔の男らしさがドツボにハマった。
ジョングク 好み 全てにおいて完璧なところ メンバー思いなところ
私の推しはナンバーワンで言うとパクチャニョル氏なんですが正直に存じますと顔が超絶どタイプでしまぁ顔ペンからなんですごめんなさいすいません。それでチャニョの画像を見た時になんじゃこのイケメンはやべぇどタイプふぉぉ(語彙力)ってなって調べてみたところまさかの低音ボイスの高身長で明るい人らしくそこもまた私のタイプでえ、、、この世の中にすべて完璧に揃えてる人物が君臨していたんだなと思いもう顔から入りました顔ペンからですねすいません(2回目)それでまぁEXOを調べてるうちにあれ???金があれ???ってなり完璧にEXO沼にハマってしまいましたねでも基本SMの皆さんに浸ってるっすね。そしてEXOのチャニョルに浸ってるうちにEXOペンなら誰もが来たであろうしうちゃんデレ期になりだめだデレ期なんてしうペンに怒られてしまうと思い抜け出そうとしてもあれ??可愛いこのシウミンとやらのミンソクあれ??長男??いや5歳だろって感じでもうしうちゃんにも浸ってしまい結局ニョルシウペンになってしまって2人が絡むことなんて滅多にないからもう絡んだら即発狂もんですよねはい。ってな感じでよくわかりませんが私はニョルシウペンです。
ベッキョン:smtのライブビューイングで初めてまじまじと顔を見た。exoがどんな子たちかも名前も何も知らなかったし顔の区別すらつかなかったのにベッキョンだけはわかった。顔もタイプじゃないのに一目惚れして、その日から毎日自然にベッキョンのことを調べるようになった。
EXO セフン 元EXO タオ
・セフン 実はあまり具体的なきっかけは覚えていないのですが、MonsterのMVでセンターで踊っているときのミステリアスな三白眼の目線で落ちました。推しを迷った記憶はなくて、気がついたらセフンばっかり追っていた感じです笑
・タオ セフンにやられて、EXOにもっと興味を持ってから過去のMVを漁り始めて…それで見たEXO KのhistoryのMVの途中でMメンバーが1人ずつ一瞬出てくるシーンの最後のタオちゃんの人を殺せそうなくらいの鋭い目に一瞬でやられました。今までにないくらい魅力を感じたのを今でも鮮明に覚えてます笑
EXO ギョンス君→東方神起しか興味なかった私が弟分として唯一顔と名前をはっきり覚えたのが彼。その後ズブズブに沼る ベクちゃん→双子を愛さねば。
wanna one/ オーディション番組から推してたから細かいかもしれません、、。ペジニョン君→私の初めてで最後かもしれない顔から好きになった男の子です。メキメキと成長する姿が何とも! ジェファン君→ ベクちゃん似の鬼歌うまい人、サイコパス、見てて疲れなんて吹っ飛ぶ
CNBLUEのヨンファ、ドラマに出てくるたびにかっこよく、歌も上手でかわいいから。SF9のテヤン、笑った顔に一目惚れ。
EXOでチャンベクシ 当初はシウミンだったけれどメンバーの良さを前よりも感じるようになって、誰が推しなのかわからなくなった結果こうなりました!元々しうるぅ推しだったけれどチャンベクもやばいってなってシウミン+チャンベクになりました!(語彙力なくてごめんなさい!)
EXOカイ→ライブDVDでのパフォーマンスで落ちた、EXOスホ→MVの投げキッスで落ちた、MONSTA Xキヒョン→歌声で落ちた、SHINeeテミン→気づいたらCD買ってたし気づいたらソロコン行ってたし気づいたら推してた、PENTAGONシノン→残念イケメンのギャップで落ちた、NCTジェノ→笑顔で落ちた、NCTテイル→もともと歌声が好きだったけどペンサ貰って完全に落ちた
テミン 可愛いと思ったらセクシーでかっこいい萌キュンポイントが多いところももちろん魅力ではあります。しかしそれだけではなく、ペンを大事にしてくれることや、アーティストとしてステージを作ることに一生懸命なところ、いつも笑顔で人との接し方が丸くて優しいところなど、人として尊敬できる部分が多く、応援したいなと思ったからです!
ドギョンス 人と違うオーラに惹かれたのとツンデレ
ユンギさん ツンデレ具合が神でした、、
EXO ギョンス カイ 最初EXOのwolfというMVを見せてもらい
うわぁ!この人いいなって思ったのがカイです!その後に笑った顔が可愛かったのでギョンスも好きになりました!!!
ユンギ 反対を押し切ってまでラップを続けたことに引かれた (私はすぐ折れてしまうので
)
シウミン 初めはあまり好きな顔じゃないと思ってました…でもバラエティとか見ているうちに可愛らしい面や男らしい面に惹かれて今は全てが大好きです笑
SHINeeのキム・ジョンヒョン 全てがタイプすぎる。歌声にやられた。わんこみすごい。
(EXO – CHEN)EXOに関してはMVからではなく純粋に曲だけまず最初に聞いたんですけど、その時に一際タイプの声があってその人の声を覚えてからMVを見たら我らがジョンデが輝き過ぎてて沼に落ちました。(MAMAMOO – HWASA)最初はツイッターに流れてた너나 해(Egotistic)で知って、そこからGoogle先生を駆使して曲名を探し当て初見でファサ様の美しさ、セクシーさに見事撃沈しました。一目惚れというやつです。
(UP10TION – GYUJIN)インスタのEXOのヲタ垢でUP10TIONの曲をストーリーにあげている人がいてそれを見たのが知るきっかけでした。その曲はCANDYLANDなんですが、この曲でUP10TIONに興味を持ってプロフィールやら何やら調べるうちに大人びているのに10人の中で下から3番目で、身長が181cmもあってタレ目で優しくて太ももがしっかりしていて鎖骨が綺麗で…(省略します)という感じでギュジンくんにすっかり惚れてしまいました。EXOのチェンの方が推してる年数(?)は長いのに、 UP10TIONのギュジンくんにはマジのリアコです。(長くてすみません)(そして語彙力もなくてすみません)
ドギョンス 若いのに貫禄のあるあの雰囲気と謙虚さ。たまにメンバーにデレるというギャップ。
一発ギャグを見て面白かったからソクジン
最初はジョンデを目で追っていて、youtubeでジョンデとチャニョルがラジオ番組でアフレコ?をしているのを見てチャニョルがイケメン&イケボ過ぎてチャニョルを追うようになりました。気がついたら頭の中がチャニョルしかなかったので推しになっていました。
ビジュアルやダンス、歌声がやはり圧倒的に多かったですが、それよりも「気付いたら目で追っていた」という運命的な方もたくさんいらっしゃいました。
【新規と古参に関する壁】
Tumblr media
70%以上の方が壁を感じる、という回答をしていらっしゃいました。
このような壁の質は、グループによっても差が出るかもしれません。
【オタクの迷惑な行動に関して】
他メンバーは要らない等の発言
メルカリ等へ売り目的でfcグッズを大量購入する方.自分が推しているグループが賞を獲得出来なかった時に,賞を受賞したグループを批判する方.
インスタライブ中に電話をかける
新規の人を全員無理。とか、にわか、顔ペンだとか言うこと
ライブ会場でペンラとうちわを胸上であげる人、通路側に寄ってくる人、迷惑レベルで大声で歌う人
他のグループの批判をする
ファン歴=好き度合だと思っている人
何か問題が起きた時無駄に擁護する
アイドルの私生活に踏み込む
公共のポスターなどにキスマークをつける
MC中などにメンバーが反応してくれるまで名前を叫び続ける行動
ヲタク辞めようかなってツイートしたらFF外から挨拶もなしに「グッズ譲って下さい」って言われたことですかね?♡
推しグルのアンチや嫌韓の人に対して推しの魅力を知ることを無理強いさせること。アンチへの言葉遣いが荒い反論をしているのを見るとバカバカしくなります。
グッズ販売で並んでいるとき、友達と合流フリをして横入りしてくる
【素晴らしいオタクの行動に関して】
語彙力があり表現力に富んでいる方
オタクの身分をわきまえてる方
常識を守って、本人たちを第一に考える。
新規でも優しく教えてくれて、接してくれること
礼儀正しくて、場をわきまえて行動できる人
推しが好きでも、きちんと悪いことは悪く、良いところは良いと褒められる人
推しのためにダイエットできたり留学できたり大きなことが有言実行できる方
互いの推しを尊重してくれる人
年下とも年上とも分け隔てなく関わりを持てる人。
普通が1番
要点よくライブの感想や番組の面白い部分を翻訳して載せてくれる人
自分の推し方を貫いている人
イベントに行くことに抵抗を感じない。イベントが決まったら全ステは当たり前というように動ける人
ルールを守るオタク
コンサートの銀テを取れなかった方に譲る
好きだからその人しか見えなくなる気持ちも分からなくないけど、広くその分野において知識をもった上でそのグループのオタクをしてる人は理想的に思う
他のグループの批判をしない人。
他人を不快にさせない人。
国と国を繋げるバイリンガル翻訳ペン
イモトさんや鬼龍院翔さんのような方の考え方です。
▼「新規と古参の壁を感じる」と答えた方への質問
ここからは、新規と古参の壁を感じるかどうかで質問項目を変えました。
【どのような場面で「壁」を感じますか?】
ファン歴 グッズの数の差
Twitter上での推し方
ライブ、ツイッターでの投稿
デビューして二桁年数以上経っているグループを推す時
昔はこうだったのに…とかがあるから
Twitterで新規のくせにとか、書いてあること
メンバーが昔のファンとの思い出や苦労話をした時、古参と同じ熱量で話が聞けなかったこと
知識量とか、見てきた場数・年数が違うので、純粋に深いところまで知ってるのと、新規では補いきれない部分があると思います。
色々な騒動があった時にTwitter上で色々騒ぐ新規と昔の動画等を載せて励まし合いながら待っている古参。
ライブの当落があった後などTwitterなどでなんで新規が当たるん?新規とかまじいらんわって書かれた時に感じました。
デビュー当時、練習生時代の話をする時
新規の方は知識が浅かったりする
推しが必ずしも正しいと思っている人を見ると新規なのかなあと感じてしまう
おそらく新規の方と古参の方の意見、両方とも抜粋出来たと思います。
新規古株の確執をいたるところで感じる、という方が多いようです。
【ご自身は新規と古参、どちらですか?】
※新規と古参の壁を感じると答えた方への項目
Tumblr media
壁を感じると回答した方は、4人に3人が新規の方でした。
特に壁を感じるSNSが「TIKTOK」であると、一つ前の質問にて答えてくださった方も多く、SNSの種別による差もありそうです。
▼「新規と古参の壁を感じない」と答えた方への質問
【壁を感じない理由に関して教えてください】
歴で差別する方にまだお会いしたことがないから
よく教えてください!とかメッセージくれる人いるけど私よりも知ってることとかあるし、カイくんも言ってるように好きになった時期は違ってもみんな愛する気持ちは一緒だって言ってるからみんなEXOが好きなのは変わらないから特に差は感じないです!
別にファンになってまだ全然経ってなくても経っててもファンはファンだから分かり合えることはある!
新規でも古参でも推しを想う気持ちは同じだから
自分が新規だった時も笑顔で迎えてくれた
新規がいるということは、推しグルにまだまだ人気があるということだし、新規を快く受け入れるのがEXO-Lだと思っているから。
自分は古参の部類に入ると思うけど、新規のペンの人達が増えると、また新しくペンが増えたさすがEXOまだまだ凄い人気だねーって嬉しくなるので、新規が嫌と思ったことがないからです。
Twitterとかを見てると新規の人を見下すような発言などが少ないから
【ご自身は新規と古参、どちらですか?】
※新規と古参の壁を感じないと答えた方への項目
Tumblr media
▼色んなオタクに関する質問
【同ペン拒否に関して】
Tumblr media
【同ペン拒否に関してどう思いますか?】
(頂いたご意見を同ペン拒否派、理解はある派、理解できない派に分けました)
◉同ペン拒否派
UP10TIONに関しては私自身が同ペンさんと繋がるのを遠慮させていただいてるので理解はあります。
ですが、過激な思考は理解できません。
学校での同ペ��は少し嫌だけど、ネット上の同ペンは大丈夫だから同ペンが嫌なのも少しは分かっているつもりです。
私も同ペン拒否勢なので気持ちはわかるけど、全面的にその主張をする必要はない。ただ、同ペン拒否だということを理解してもらわないと他ペンの人であっても仲良くはなれないと思う。
私は「推しくんが彼氏!」というタイプではなく、同ペン拒否したいわけじゃないけど、同ペンは見たくない……→結果同ペン拒否というタイプです
自分がそうなのでなんともないです
私も多分そう。推しについて語りあった方が楽しいって言われるけどあんまりそう思わない。でも過激派ではないのであんまり深く考えてないです。
自分がTwitter上などで絡んでる分には同担拒否ではないのですが、私生活で同担を見つけると拒否が出るので気持ちは分かります。
自身が同ペン拒否なので同ペン拒否の方と仲良くなりやすい
実際に同ペン拒否と記載して頂いた方のご意見を一部抜粋しております。
SNS上では平気でも、私生活(学校など)での同ペンはちょっと、、という場合があるみたいですね。
また、接触イベが多い事務所さんは、同ペン拒否が増える傾向にあるみたいです。 (実際に私もキッスさんの現場で同ペン拒否の方を何度も拝見しましたし、複数人でイベントにいらしてる方はだいたい他ペンさん同士でした)
◉理解はある派(否定はしないけど、、という感じ)
人それぞれだからいてもいいけど、言ってはいけない事言ってる一部は好きじゃない
仕方ないとは思うが、暴言を吐くのは違う
人へ危害を加える同ペン拒否は害。
そうでなければ勝手にやって下さいと思っています。
そういう考え方もあるんだなぁ程度に思ってます。同ペン拒否は理解できないけど否定しようとは思わないです。
好き過ぎて同ペン拒否になる人の気持ちも分かるが、過激派は別。迷惑かからなければ良いと思う。
同ペン拒否自体に関して否定はしないが過激過ぎる同ペン拒否はよく思わない
それだけその人のことが好きなのだからいいと思う。
好きの種類が異なるだけだと思う。
別にいいと思う。それくらい推しを愛してるってことだから。でもそれを同ペン無理とかあからさまにされるのは嫌です。出来ればみんなと仲良くしたい人なので、同ペンの皆さんごめんなさいとかのほうが気持ち的にはショック度はないです。
私は尊さを語り合いたいので全然拒否じゃないです。でも応援するスタイルはそれぞれなんで皆自由に楽しく応援するのがいいと思います。
ある程度理解はあるが、同ペン拒否ではない方々です。
◉理解できない派
独占欲が強いのかなと思う
同ペン拒否ならTwitterをやらない方がいいと思う。拒否でもいいが、いちいち同ペンに大して文句言うのはないと思う。過激派多数
私は推しが同じ人との方が会話が弾むと思うので、同ペン拒否は少しもったいなあとは思います。
「え、3件だけ?」っていう気持ちは分かります
理解出来ない派のご意見、拝見致しましたが、ちょっと過激なのが多くて。
波風立てないようなものを抜粋させていただきました。
【ストーカー、いわゆるサセンに関してどう思いますか?】
絶対にだめだと思います。その行動でアイドル活動ができなくなってしまったら元も子もないと思います。
アイドルのプライベートまで追い掛けているので最低行為。アイドルの人権を考えていない
まずは許せない、そして可哀想
それから明日は我が身かもしれない
その為にあまりアイドルに依存しないように心がけています。
度が過ぎた行為を繰り返してアイドルに精神的、肉体的苦痛を与える存在であるように思う。しかし、誰でもサセンになりある可能性があることを、いつも念頭に置きながらオタ活しています。
サセンは人間としてどうかと思います。他人のプライベートを追いかけることは人権侵害ではないですか?そんな暇があるならもっと有益なことをしろと思います。取り締まりを強化してもらいたいです…。
疲れが溜まってるのにサセンのせいでもっと疲れ溜まったらどうするの?って思う
アイドルのプライベートは守ってあげるべき。ステージで輝く彼らが私たちオタクの1番の幸せだから、そのためにもアイドルに自分から負担をかけにいくなんていけないことだと思う。
ビッグヒットがブラックリストを公開し、結構有名なマスターさんもサセンだったようで写真やら動画やら個人情報もたくさん流出してましたよね。
非公開スケジュールへの悪質な訪問や、メンバー搭乗飛行機情報を違法入手及び同乗とかありました。
このアンケートの中に、実際にサセンの方もいらっしゃいました。
ご自身の人生や親御さん、そして大好きな推しを大切にしてくださいね。
▼最後の質問
【普段、トレカどうしていますか?】
推しの大好きなものはスマホに挟む、他はトレカケースに入れる
CDにそのまま、2つ以上あったらスマホケースに入れることも
スマホケースに挟んでいるセフンと、勉強用ルーズリーフにはって勉強の活力にしているたのるがいます。
部屋にかざっている
ほとんど収納。現場がある時のみスマホケースに挟む
筆箱に入れてます(笑)
収納したり、現場の日に食べたご飯と一緒に撮って思い出に残すために使います
スマホが水没してトレカがぐちゃぐちゃになってからトレカケースに入れてたまに観賞しています。
初めて自引きしたトレカはスマホケースに挟んでいる
小さいポシェットに入れてる
学生証に入れたり、硬質ケースに入れる。
メルカリに出してる
このようなアンケートを定期的に行っています、ぜひ次回も御覧ください。
0 notes
sellenmasckeroy · 5 years ago
Text
CHRONO CROSS 20th LIVEにいってきた
今までプレイしてきたゲームの内の三本の指に入るほど大好きなクロノクロスのライブに行って参りました。光田康典さんの音楽が本当に大好きで、いつかは生で聞いてみたいと思っていたので楽しめました。
ただ、行く前はいろいろと不安だったんです。 ・リズム感がまったくなくて昔から何拍子とかがまったくわからず、音に乗れないことが多かったんです。手拍子ずれてるからやめてとか怒られたことある。いちにーで進む運動会のムカデ競争とか合唱コンとか地獄でした。野球見に行くようになってからだいぶ改善されたけど。 ・着座席が当たらなかった。そもそも立ちっぱなしのライブに行ったことがなく体力が保つのか。仕事でも観劇でも野球でも座りっぱなしだ。加えてチビだからぜんぜん見えなかったらどうしよう。 ・好きなアーティストのライブ音源や映像を見ると大概好きな曲がセトリに入ってないことが多いので、クロノクロスで一番大好きな曲「溺れ谷」はやってもらえるのか。あの曲めっちゃしっとりしてるぞ。
結果、全部杞憂でした。 ・リズム感→自分でも思った以上に改善されてた。全部何度も聞いた曲だからというのもあるけど。ありがとう応援歌。 ・体力→ぜんぜん保った。むしろ跳ねたり左右に大移動してますわ。メラドの外野と同じくちょっと席が斜めになっている+かなり前の方の席だったおかげで、演奏者さんたちの細かい仕草もしっかり楽しめました。 ・セトリ→ゲームの流れや要所要所をしっかり押さえた最高のセトリでした。溺れ谷入ってました!他のファンの方がリクエストしてくれたからなのか。本当にありがとうございます。
以下セトリと感想 (昨年に別会場で行われたライブはまったく見ないで挑んだ、初見の感想になります)
1 夢のはじまり(SE) 2 CHRONO CROSS〜時の傷痕〜 3 時のみる夢 4 神の庭
実際のゲーム画面と海の中のイメージ画像(サンシャイン水族館?)とで畳み掛ける怒濤のオープニング!特に時の傷痕に乗せたオープニング映像は今まで遊んだゲームの中で一番かっこいいと思ってるので映像と演奏の熱でさっそく目からフラッド。15年に聴きに行ったマリオのコンサートでもいいだけ泣いたから今回もベショベショに泣くだろうと思ったけど2曲目ですでに顔グチャグチャでした。しかも皆さんどこかキャラクターっぽい格好をしている…と思ったらキッド!キッドの再現率!!!ファルガさんまんまファルガさんじゃん!!ウワアアアア! と、しょっぱなからこのライブに込められた「熱」と「愛」を感じました。
5 死線 6 アルニ村 ホーム 7 アルニ村 アナザー 8 夢の岸辺に アナザー・ワールド 9 溺れ谷
「死線」はボス戦闘曲なんですが、ゲームの最序盤で聞ける特別な役割の曲でもあります。暴れまくるギターでアドレナリンが上がりきった後に主人公の生まれ育った村の穏やかな曲が流れ…そこまで丁寧にゲームを追うの!?��和みつつも驚き。温かい曲が終わるとオパーサの浜でのセルジュのムービーが流れ、どこかよそよそしいアナザー版2曲。「このゲーム、信頼できる仲間ができるまではとことん世間様から冷たい扱いされるんだよな…」としんみりしてたら
(木琴のイントロ)
溺れ谷!!!!!!!!目からフラッド!!!(2回目) 溺れ谷自体はただ通り過ぎるだけで重要なイベントもこれといってないところなんですが、曲が本当に良くて。iTunesでのカウント(1000回以上再生)以前から何百回と聞いている曲を聞けただけで今回のライブに来て良かったとしみじみ。しかもボーカルのサラさんと光田さんのコーラスのアレンジ付き!原曲になかった楽器も混じってまた新しい曲に出会えた気分になりました。
10 テルミナ アナザー 11 影切りの森 12 蛇骨館 13 疾風 14 勝利〜夏の呼び声〜 15 まどろみ
お祭りムードの街での華やかな曲から、序盤の山場・蛇骨館潜入までの流れですね。演奏者さんにスラッシュさんいるから影切りの森なのかな?ここでもサラさん(お名前が本当にサラさんなんですね。感動)のコーラスでまた新たな魅力が。 重厚な蛇骨館から疾走感ある通常戦闘曲をここに持ってくるとは!!(サントラではだいぶ後の方の収録)この曲だけでもだいぶ盛り上がるんですが、勝利曲では演奏者さんが客席に降りてきて大盛り上がり!!タオルくるくる@@@!煌くフィールド!違うか。 光田さん曰く「僕たちの体力はここでほぼ削れます」ということで宿屋ジングル。序盤からこんなに濃厚で良いのか!!!
16 ガルドーブ アナザー 17 航海 アナザーワールド 18 古龍の砦
地域のお偉いさんとその後ろの黒幕を敵に回し、流れ着いた地方の街で船を借りてかーらーの、セルジュが大変なことになっちゃう例のシーン、クロノクロス第一のトラウマまで。 ガルドーブはホーム寄りっぽいアレンジ。ガルドーブ、航海とさわやかな曲が続いてまたも重厚感。砦のムービーでゾクゾク…当時ここ混乱したな…
19 次元の狭間 20 死海・滅びの塔 21 運命に囚われし者たち
主人公がヤマネコ様に切り替わって不安を煽るシーンの連続。ただ「次元の狭間」は「非日常感あるのに穏やかに時が流れている感じ」がいいんですよね。光田さん自身も「大好きな曲」と仰られてましたね。なぜか夏休みになると聴きたくなる。今回はサラさんが書いた詞つき。歌のヒアリングまではできなかった。歌詞を知りたい。 ずっとプレイ動画が流れてたんですが、死海のシーンでだんだん画面が揺らいで不安を煽られ…グレン役の佐々木さんの表現でもっともっと不安を煽られ…(映像にイシトさんがいたからイシトさんだと思ってたけどそういえばこのシーンでグレンちゃんも大変なことになってましたね) クロノクロス第二のトラウマ、ミゲル父ちゃんを見た瞬間に何度もやり直した嫌な記憶が蘇ったんですがしっかり対策されてましたね。センシティブからの聖龍剣耐えた時点で気付きました。マナフィーブル最高や…
22 エチュード1 23 エチュード2 24 MAGICAL DREAMERS〜風と星と波と〜 25 世界のへそ 暗くて重苦しいヤマネコ編の中でも希望を持てるスラッシュとミキのライブシーン。スラッシュ役の坂本さん、すごくいい・・・。 いわゆる「感情がこもってない」下手なときのエチュードからやってくれるとは!サントラにも書いてありましたが、スラッシュ自身は決して演奏がヘタではない(もちろん演者さんも)ので下手に見せる演技・演奏ってすごいなあと思うんですよね。その後のマジドリも本当にスラッシュにしか見えなかった。編成にキッドもラズリーもセルジュもいるので、アナザーエンドのマジドリもちゃっかり再現しているという。 代わって六龍探しのワンシーン、世界のへそ。カーシュ役の山本さんとツクヨミ役の寺田さんのパーカッションバトル!! 角度の関係で山本さんの衣装が見づらく、最後に紹介されるまでカーシュだと気がつかなかったのです。が、ゲーム中でこのあたりからずーっとカーシュを連れ回してた身としてはあとから感動がふつふつと… 全編を通して寺田さんがとても楽しそうにされてて、特にこの曲ではそれがよく伝わりました(ツクヨミはもうこのときにはいないとか言いっこなしだ)
26 FATES〜運命の神〜 27 炎の孤児院〜星を盗んだ少女 メドレー 28 凍てついた炎 29 龍神 ようやくセルジュに戻って終盤へ。フェイト戦好きなんですよねー。重要な戦いなんだけど、どこか大人に小馬鹿にされてる軽快な感じが。そこからもう燃やされると感情が追いつかない。2曲前までのりのりでバトルしてたのに星空が見えた瞬間に目からフラッド(3回目)キッドにとっては本当に重要なシーンですよね。セルジュとはじめて会った時の反応の伏線を回収する意味でも。 凍てついた炎も本当にいい曲で目からフラッド(4回目)と思ったら龍神戦では涙止まってたし上げて下げてが本当に忙しくて楽しかった…
30 時の闇にて 31 あらかじめ失われし、ともしび×3 32 生命〜遠い約束〜 33 RADICAL DREAMERS〜盗めない宝石〜 34 夢のかけら ラストバトルからエンディング。 配布されたサイリウムは当然ここで使うんですが
開演前に開けて「あ〜黄色かあ、でもイシトさん(黄属性)も好きだしチャピー黄色いし(?)まあいっか」 ↓ 隣のお姉さんがサイリウムを取り出す「あれ、お姉さんのも黄色いけどわしのよりちょっとオレンジみ強いな。あっちが黄色…??」 ↓ このシーンで折ってビックリ「緑」 最推しカラーや!!!!!!!!(カーシュ) いつも野球グッズで贔屓選手引けないくせに!!!!! 今日、着ているものの色もちゃんとクロノクロスみが出るようにしてったんですよ。黄色のボトムス、青と赤のシャツ、黒のブーツとコート、白のトップス。緑足りない。サイリウムで補填した感。ありがとう。 で、みんなで力を合わせてサラちゃんを目覚めさせるために例の順番でサイリウムを振るんですがノーヒントだったのでセルジュ死にまくった!! 何十周もクリアしたんで一応覚えてはいたんですが、さすがに不安になったぞw 最終的に無事サラちゃんが解放され、場内にたくさんのハート(形の発泡スチロール)が舞う。そこからラジカルドリーマーズを聴くと、舞台上の演奏者さんがキャラクターたちの別次元での姿に見えるんですよねやっぱ…しんみり。 (アンコール) 35 天晴驚愕大奇術団 36 ゼルベス 37 航海 ホームワールド 38 クロノマンティーク 39 マブーレ(ハルカナルトキノカナタヘ ver) 場内手拍子から演者さんたちが出てくるまで間があったので、出てきてくれなかったらさみしいなあと思ってたら演者さんがきてさらに銅鑼が来た。 そこからもうお祭り騒ぎ。ミツダコールの応酬!あの曲「crazy」って言ってたのか!20年越しに謎が解けた。しかし光田さん来ない。と思ったら後ろからピコハン持ってきた! 客席にはエレメントボール(という名の巨大な風船)が舞い上がり明るい曲を聴きながらはしゃいで。たぶん全属性触れたかも。 「ゼルベス」で明かされるメンバーのイメージキャラ。 ドラム カーシュ ベース ピエール 尺八 ドク アコーディオン レナ パーカッション ツクヨミ ハープ ラズリー ギター グレン ギター スラッシュ キーボード セルジュ ボーカル サラ・キッド・ジール バイオリン ラッキーダン ロー・ホイッスル ファルガ
(メイン楽器のみ記述。すみません;) ファルガパパまじファルガパパだった。スラッシュいるし親子共演じゃん…としみじみ。ちゃんと見ると皆さんどこかしらキャラ要素を感じる模様や造形が。そしてメインビジュアルにいたアルフさんがいねえ。蛇骨館潜入組で唯一いなかったしそこはちょっぴり残念だったかな。 最後に演者さん本来のお名前で紹介があったんですが、それぞれソロでトリガーやゼノギアスの曲を演奏されて。(が、トリガーもゼノも未プレイでどの曲だとははっきり言い切れず… すみません)ソロでもプロだ…!自分が音楽関係ダメダメだから本当すごいなって思う。そして何よりもほんとうに皆さん楽しそうだし、お互いのナイスプレイで讃えあって。かっこいい!
光田さんの宣言通り「3時間行きますよ」でしたが、ずっと立ちっぱなし、休憩なしでも最後まで楽しめました!水分も全く摂らなかったので終わった後に飲んだ水が美味しかったwお客さんも暖かい人が多くて、最後に放たれた6色のリボンを分け合ったり、6色揃えたい人や取れなかった人、後で片付ける人の為に座席に並べたり。スポーツ観戦にしろ、観劇にしろ他のお客さんの行動で何かしら不快になることが少なからずやあるんだけど、今回はお客さんもいいムードで良かった。そしてクロノクロスをずっと愛し続けて良かった・・・。ぜひまた25周年も、30周年も!
0 notes
ithiroki · 5 years ago
Text
小袋成彬と水原佑果 おすすめ音楽選曲合戦・後編
水原佑果さんがJ-WAVE『MUSIC HUB』に出演。小袋成彬さんとバック・トゥ・バックでおすすめ楽曲をその場で選曲しつつ、あれこれとおしゃべりをしていました。
(小袋成彬)今日も先週に引き続き、水原佑果ちゃんをスタジオにお招きしております。
小袋成彬と水原佑果 おすすめ音楽選曲合戦・前編
水原佑果さんがJ-WAVE『MUSIC HUB』に出演。小袋成彬さんとバック・トゥ・バックでおすすめ楽曲をその場で選曲し、紹介しあっていました。
miyearnzzlabo.com
2019.08.18
(水原佑果)こんにちは。
(小袋成彬)自己紹介する時、なんて言っているの?
(水原佑果)「佑果でーす!」って(笑)。
(小袋成彬)そりゃそうだろうけどさ。「なにしてるの?」って言われたらどうするの?
(水原佑果)「DJとかモデルのお仕事とか、あとはデザインのクリエイティブな制作とか……」って(笑)。
(小袋成彬)最近、なんか大きな仕事、やった?
(水原佑果)私、細野晴臣さんが大好きで。細野晴臣さんがLAでコンサートを5月にしていて。それでね、行ったの。そしたら「DJをやってほしい」って言われて「ぜひぜひ!」って前座でDJをさせてもらって。��の……結構彼はいろんなジャンルのテイストの音楽を作っていて。そこのステージがMayanっていうところだったの。
LAの細野晴臣コンサートの前座でDJプレイ
youtube
youtube
で、そこがちょっと……すごい昔のマヤ文明っていうか。マチュピチュにいるような、遺跡っぽい感じの世界観だったから。ちょっとジャングルっぽいものとか、アンビエントっぽいものとか。
(小袋成彬)はいはい。
(水原佑果)あとはちょっとロックなものも入れたりとか。いろいろと彼のルーツのものとか、彼の好きなものを集めてかけたの。
(小袋成彬)へー、すげえ! それは何分、DJやったの?
(水原佑果)1時間。
(小袋成彬)ああ、少ないね。でも。緊張するけどね。
(水原佑果)ねえ。もっともっとたくさんやりたい気持ちもある。
USツアー最終日のLA公演が終了しました!ご来場のみなさま、オープニングDJの水原佑果さん@ashleyukaxx、サプライズ出演のMac DeMarcoさん、ありがとうございました🎶幸福感に満ちたUSツアーでした😀
Thank you very vercy much @TheMayanLA🌈#細野晴臣 pic.twitter.com/YBO9xmyxtx
— 細野晴臣_info (@hosonoharuomi_) June 4, 2019
(小袋成彬)そうか。へー! 細野さんってどんな人なの?
(水原佑果)やさしい。とってもやさしいの。
(小袋成彬)俺、高校の先輩だからさ。
(水原佑果)ねえ。それ、聞いた。
(小袋成彬)もう何十年も……大先輩だけど。YMOで言うと幸宏さんと細野さんが高校の先輩なの。よく考えたら、細野さんに至っては大学も先輩だ。立教だもんな。
(水原佑果)そっか。すごい!
(小袋成彬)いつまで日本にいたの?
(水原佑果)生まれてからずっと日本に住んでいるの。で、ちょこちょこ親の関係で……お父さんがアメリカ人だからアメリカに冬休みに遊びに行ったりとかいろいろとしていて。
(小袋成彬)いいなー。
(水原佑果)そう。楽しかったな。で、いまはロンドンにいます。
(小袋成彬)いまはロンドンにいるのね(笑)。
(水原佑果)とっても楽しい! 街並みもさ、美術館にいるみたいな気分っていうか。
(小袋成彬)来る前と来た後で違った印象とか、あった? 「ロンドンってこんな街だろうな」って思っていても、来てみたら意外と違ったみたいなこと、ある? よかったことも悪かったことも含めて。
(水原佑果)なんかもうちょっとパンクなイメージだったの。ロンドンのイメージが。まあ、エリアに行くとパンクなお店とかパンクスタイルの格好をしている子とか、いっぱいいるけど。結構みんないろんな……やっぱり東京とかシティ、みんないろんな国と一緒で、いろんな世界がその街のいろんなタウンに行くとあって。ねえ。すごく楽しかった。ダルストンのエリアとかもすごく……。
(小袋成彬)あそこもドープだからね。NTSってダルストンだっけ?
(水原佑果)そう。ダルストン。あそこにレコ屋とかもあって。
(小袋成彬)ダルストンのレコ屋とか、楽しそう! 行った?
(水原佑果)うん。
(小袋成彬)マジか!
(水原佑果)掘り甲斐がたくさんあって。新たな発見をいっつもしている。そこで。無限だけどね。
(小袋成彬)ジャケ買いもまだする?
(水原佑果)でもね、昔はもっとジャケ買いをして。パパパパッて選んでいたんだけども。最近はジャケも見るけど結構タイトルとか、そのどういう人が作っているとか、時代とか。そういうのを見て興味がありそうだな?って。でも、結局最終的には直感だけども。
(小袋成彬)うんうん。いろいろと集めてさ、「ああ、こういう音楽が好きなんだ」って自覚したのとか、ある? 言葉で説明できるやつ。
(水原佑果)私はやっぱりね、ディスコなんだよね。ディスコの明るい感じ。なんかキラキラしててさ。ディスコボール(ミラーボール)があって。もう80年代のディスコのクイーンとか……ドナ・サマーとかの格好とかを見ると「うわあ、なんてかっこいいんだろう!」って。真似したいってなる。本当にそれぞれの時代で好きなスタイルが色々とあるんだけどね。ヒッピーとかもそうだし。
(小袋成彬)そうだよな。だって当時、ディスコのレコードを70年代とか80年代とかに、あれをリミックスし始める人が出てきて。それのいちばん最初がジョルジオ・モロダーなのよ。
(水原佑果)ジョルジオ・モロダー!
(小袋成彬)好きでしょう?
(水原佑果)大好き!
(小袋成彬)だからたぶんディスコのバイブスがね、いまにも残っている曲が好きなんだろうね。
(水原佑果)うんうん。ダフト・パンクとかね。それこそ。
(小袋成彬)うん。だと思うよ。なんとなくね。
(水原佑果)そうだね。ルーツがつながっているから楽しいね。
(小袋成彬)ディスコをかけようかな? いや、でも「ハウスをかける」って先週、言っちゃったから。ハウスをかけます。
(水原佑果)いいよ。おまかせします。
(小袋成彬)「おまかせする」? あ、でももう選んじゃった。これにする。ハウスでもないんだけど、面白いリミックス。これを聞いてB to Bして。次の曲を考えてください。これ、マジでなんにも考えないで、用意しないで来ているんで。ぶっつけ本番でやっています。ということで聞いていただきましょう。前にも流した気がします。Marie Davidsonの『Work It』っていう曲があって、それをSoulwaxっていう人がリミックスしてます。じゃあ、かけまーす。
Marie Davidson『Work It (Soulwax Remix)』
youtube
(小袋成彬)どうだった?
(水原佑果)最高! もう本当に、ずっと踊っちゃう。
(小袋成彬)うんうん。これ、いいよね。
(水原佑果)気持ちいい。ビート、超かっこいいし。たまらないです。これは。
(小袋成彬)「Work, work to be a winner♪」「From Monday to Friday♪」って。
(水原佑果)ああ、そこ好き!(笑)。ノリノリだった。そう。だからこの後に合いそうなものを考えていて。ディスコ。私のやっぱり好きなディスコでちょっとかけたいです。
(小袋成彬)いいね、ディスコ。どんな曲?
(水原佑果)Poncho Warwick & Wally Callerio『Who Will Comfort Me (Deep Funk Mix)』。とってもビートがかっこよくて最高だから聞いてみてください。
Poncho Warwick & Wally Callerio『Who Will Comfort Me (Deep Funk Mix)』
youtube
(小袋成彬)いいね、これは!
(水原佑果)これ、ジャケもかっこいいの。
Tumblr media
Who Will Comfort Me (Deep Funk Mix)
posted with amazlet at 19.08.18
Bargrooves (2014-03-23)
Amazon.co.jpで詳細を見る
(小袋成彬)サイバーだね! これ、かっこいいね。最近出たの? なに、これ。めっちゃかっこいいよ! 声の使い方とかがめっちゃいいし。それをハイハットにしているのとか、めっちゃかっこよかったな。
(水原佑果)2014年。
(小袋成彬)ああ、そう? 割と最近だね。これ、かっこいい! どうやって見つけたの?
(水原佑果)ランダムにね、ディグしてたら出てきたの。「ああ、このリズム、かっこいい! プレイリスト!」って。
(小袋成彬)へー。いいね。AppleMusicでやっているの? いまは。
(水原佑果)どっちも使っている。Spotifyと。どっちもね、それぞれ見れるものがあるから。
(小袋成彬)へー! Spotifyだとなにを聞くの?
(水原佑果)Spotifyだと、でも結構テクノを聞いているかな。なんか、プレイリストを結構ランダムに、ダンスミックスとかさ、入っていて。それをそのまま聞いて。いろいろと行動をしながら聞いているとさ、「わあ、こんなのもあるんだ。こんなのもあるんだ!」みたいな���いろんなアーティストの入っているテクノのミックスとか最近、それを聞いていて。
(小袋成彬)ふーん。テクノ、全然わからないからなー。
(水原佑果)私も疎いんだけどね。
(小袋成彬)いまの曲を受けてだもんな。ちょっともう少しテクノ寄りの、ないかな?っていま考えているんだけどね。
(水原佑果)テクノ!(笑)。
(小袋成彬)ムズいよな、テクノなー。いまの曲でどんな情景を思い浮かべるの?
(水原佑果)そうだね。自分がその彼女の声になっているみたいな……なんか一緒に歌ってディスコボールがあるところで踊っているようなところを想像している(笑)。
(小袋成彬)ディスコかー。ディスコ、あんまり聞かないんだよな。いろいろ教えてほしいんだよね。
(水原佑果)たくさんあるよ。超ハッピーな気持ちになるからね。
(小袋成彬)「ハッピーな気持ち」か。それで選ぼう。次、俺がハッピーな気持ちになるの、選ぶわ。最近の曲で。で、ディスコ、ちょっとよろしくね。後半もまだまだ続きます。
(中略)
(小袋成彬)ハッピーになれる曲。ええとね、好きすぎてこの番組でも何度もかけちゃっているんだけども。Everything Is Recordedっていう……XLっていうレーベルを知らない? アデルとかレディオヘッドとかを出しているイギリスのいちばんかっこいいインディーレーベルがあって。そこのボス、社長がリチャード・ラッセルっていうんだけど。その人のプロジェクトなの。で、当時、もう昔からDJとしてすごい有名で。センスがよくて、経営のセンスもあって、A&Rとしてもすごいっていう。で、いまだにアデルとかもバーン!って出せるような超名門レーベルの社長が「久々にちょっとやるか!」みたいな感じになって。
(水原佑果)へー!
(小袋成彬)「ちょっと俺も曲作るわ!」って。で、XL傘下のSamphaとかもそうだし、呼んでみんなで作った曲があるのね。で、その曲がとにかくよくて。BBCのHyundai Mercury Prizeっていうこっちの音楽賞があって。そこにノミネートされたんだけども、そのパフォーマンスがもう最高で。妊婦さんが踊っていたり、LGBTの方が一緒だったり……とにかくひとつの曲を歌っているっていう。ということで、どうぞ!
Everything Is Recorded『Close But Not Quite (ft. Sampha)』
youtube
youtube
(小袋成彬)いいでしょう?
(水原佑果)なんか、昔『We are the World』っていう曲をマイケル・ジャクソンとかスティービー・ワンダーとかダイアナ・ロスとかがやっていたけども。あれを思い出した。なんかみんなで……。
(小袋成彬)歌っているね。ひとつの旋律をね。最高だよね。「You are not alone、俺が言いたいのはこれだけだ。You are not alone」っていうのをずっと言っていて。超最高!っていう感じ。
(水原佑果)うんうん。すごい励まされる感じ。
(小袋成彬)そうなんだよ。なんかこの映像を見た時にアメリカに行くかイギリスに行くか超悩んでいたんだけども。「イギリスのトップがこれをやっているってやっぱりすげえ!」って思って。「イギリスのトップがこれなんだ。この曲なんだ!」って思って。結構後押しをされたっていうのもあるし。いいでしょう、この曲?
(水原佑果)うんうん。とってもよかった。
(小袋成彬)でした。Everything Is Recorded『Close But Not Quite』という曲でした。次の曲、決まった?
(水原佑果)あ、いま考えています。あ、でもこの後にってなると、カーティスとか聞きたいんだけど……でも、ハッピーな曲がいいね。じゃあ、ハッピーのプレイリストから選ぼうかな?
(小袋成彬)ハッピーっていうプレイリストを作っているの?
(水原佑果)そう。作っているんだけど……Phony PPL?
(小袋成彬)お、いいじゃん。Phony PPL、行こう!
(水原佑果)Phony PPLの『So Much Better.』がいいかな?
(小袋成彬)あの黄色いアルバムかな?
(水原佑果)そう。お願いします。
(小袋成彬)じゃあ、曲紹介をお願いしてもいいですか?
(水原佑果)それではPhony PPLの『So Much Better.』です。
Phony PPL『So Much Better.』
youtube
(小袋成彬)はい。お聞きいただいたのはPhony PPLの『So Much Better.』。いやー、俺、このアルバムここまで聞いたことなかったわ。いいね。
(水原佑果)最近ね、このアルバムを聞いていて。「はー、胸にグッと来る!」って思って。ロンドンの街を歩いていて、電車とかに乗りながらこれを聞いて。なんかエモくなっていたの(笑)。
(小袋成彬)エモくなっていたんだ? でも、楽曲制作をやってみたいね。興味ないの?
(水原佑果)めっちゃ興味ある!
(小袋成彬)ああ、そう?
(水原佑果)いまキーボードがあったらいますぐ弾きたい!
(小袋成彬)いまDJをやっていてさ、こういうのができるようになりたいなとかって、ある?
(水原佑果)DJで?
(小袋成彬)DJもそうだし、なんか音楽としてこういうのをやってみたいとか。
(水原佑果)DJとしては自分でオーガナイズして。映像をコラージュしたり編集をするのがすごい好きなの。だから自分のイベントを……まあ自分でOKっていうブランドをやっているから、そのブランドのイベントでサイバーな世界観を作れたらとか。ディスコっぽいのとか、ドラァグクイーンが騒ぐような、超なんか……。
(小袋成彬)バーレスクみたいな?
(水原佑果)そう。パレードみたいな感じ? 自分の好きな音を組み立てたいな。
(小袋成彬)だって機材を持ってきていたもんね?
(水原佑果)持ってきたよ。KORGのサンプラーとか。あと、鍵盤ハーモニカ!
(小袋成彬)鍵盤ハーモニカ(笑)。ハーモニカだもんね。それを日本からわざわざ持ってきたんでしょう?
(水原佑果)持ってきた。
(小袋成彬)荷物じゃなかった?
(水原佑果)超荷物……っていうか、使いたいと思ったから。
(小袋成彬)でも、こっちで鍵盤ハーモニカをどうするつもりだったの?
(水原佑果)普通にレコーディングするつもりだったの。「つもりだった」っていうか、そうする。これからするところなんだけども。川沿いとかでプーッて吹けたらいいんだけど。スタジオがね……(笑)。
(小袋成彬)「川沿いで」(笑)。本当に、すごいね。「川沿いで吹けたらいいのにね」とか(笑)。ずっとそのノリだもんね。明るくて。
(水原佑果)なんか変わり者だと思われてる気がするけど……(笑)。
(小袋成彬)変わり者は自分で認めているでしょう?
(水原佑果)そっかー。
(小袋成彬)認めてないの?(笑)。
(水原佑果)いや、まあ人間です。Human Animal(笑)。
(小袋成彬)「普通」も「変わり」もないよな。でもね、本当に古い曲を知らないからいろいろと教えてくれてよかったわ。うん。まあまあちょっと、いろいろと音楽の情報を交換しあおうよ。
(水原佑果)ねえ。
(小袋成彬)ということで、じゃあNTSのミックスを聞いてもらえれば……もうなんとなく決めてるの? その場で決めるの?
(水原佑果)いや、結構プレイリストを決めようと……でも、夏の気分で。
(小袋成彬)夏の気分っていうテーマ? 最高じゃん。
(水原佑果)Mood of Summerとか、そういう感じでやっていきます。
(小袋成彬)ぜひチェックしてみてください。
(水原佑果)アーカイブで見れるので。まあ、またミックスをいろいろと作っているんで、聞いてもらえたら嬉しいです。
Yuka Mizuhara 8th August 2019
(小袋成彬)ということで、すげえゆるい回になったなー。最初はピリッとしてたけどね(笑)。
(水原佑果)ちょっと緊張したかな? でも、楽しかったです。
(小袋成彬)ありがとうございます。また遊びに来てください。
(水原佑果)ぜひぜひ呼んでください。
<書き起こしおわり>
via miyearnZZ Labo https://ift.tt/2KTcya0
0 notes
blueeffect0622 · 8 years ago
Text
[インタビュー訳] GRAZIA INTERVIEW 不慣れなことが好きです。(イ・ジョンシン)
2017.06 GRAZIA INTERVIEW  "人は誰にでも’時’がくると思います。" ドラマ[猟奇的な彼女]の初放送、日本及びアジアツーコンサートを控えて誰よりも忙しい時間を過ごすイ・ジョンシンから気持ちの良い余裕が感じられた。
Tumblr media Tumblr media
昨日投票しましたよね?SNSに認証ショットを残していたのを見ました。 当然でしょう。実際は政治について深く理解しているわけではありませんが、今回は必ず投票しなければならないと思っていました。開票放送も朝方まで見ようと思いましたが、今日のグラビア撮影のために早く寝ました。 何時に寝ると早く寝るということですか? 大体朝方3時くらいに寝ますが、昨日は1時くらいに寝ました。 どうしてそんなに遅くに寝るんですか? 僕は時間がなぜかもったいなく感じられるからです。僕が夜行性なので昼間よりは夜に動くのが慣れていたりもします。音楽の作業をしたり、合奏の練習をするのも、友達と会ってコーヒーを飲むのも薄暗くて落ち着いた雰囲気の方が好きなんです。 今日日本でCNBLUEの11番目のシングル[Shake]が発売されました。今ここでインタビューをするよりは、日本に行かなければならないのではないですか? 日本は韓国とシステムが少し違います。ミュージックビデオが公開された後2~3週間後にアルバムが発売します。それにCNBLUEが日本で番組の活動をたくさんするグループではないんです。音源が発売されてある程度時間が経ったあと、コンサートを通してファンたちと会う方が勝ります。 それではもうすぐコンサートをされるんですね。 5月末に日本でコンサートをして、6月初旬に韓国を皮切りにシンガポール・タイ・台湾・マレーシアなどアジアツアーコンサートを行う予定です。 日本の活動を長くしていますよね。よく行く行きつけのお店もあるようです。 今も一年のうち二か月くらいは、仕事で日本に滞在している気がします。僕は’一蘭ラーメン’によく行きますが、チェーン店で席ごとに仕切りがあるのが特徴です。辛さを調節できて、辛ラーメンが4段階くらいなら、僕は8段階くらいで注文します。食べると胃がひりひりするのがすっきりして好きです。
Tumblr media Tumblr media
ドラマ[猟奇的な彼女]も、もうすぐ放送が始まりますよね? 2001年に公開された[猟奇的な彼女]とはタイトルは同じでも、内容は全く異なるドラマです。ロマンスと政治の話が混ざったフュージョン時代劇です。事前製作のドラマなので気持ちが少し楽です。ミニシリーズにしてはかなり長い間撮影していたんですよ。約六か月くらい?暑い時に撮影を始めたのですが、最後の撮影の日には雪が降りしきっていました。おそらく夏に見ると涼しく感じられると思います。 どんな役なんですか? 王の右腕であり、監察部を統括する大将の役です。今で言うなら大統領警護室長くらいでしょうか。一度も経験したことがない不慣れな役なので少し大変でした。寡黙で硬くて、本心をうまく表現できない性格というか。王女が好きだが、その感情を絶対表に出しません。僕と完全に反対なキャラクターです。刀を扱うシーンが多く、アクションスクールにも通って、現場でアクション俳優たちと何度か合わせながら撮影しました。アクションシーンは一つの動作を様々な角度から数十回撮影するんですよ。あれこれ力不足な面がありましたが、それを補ってくれるほどの素敵な俳優たちとスタッフたちに出会いました。 ケガしたところはないですか? アクションを練習しながら足の靭帯を少し痛めましたが、撮影に支障ない程度の軽い負傷でした。刀を扱ったことがなかったので、それも気を付けるようにしました。 時代劇で地方撮影が多く、俳優、スタッフたちと会食をよくしていたようです。 撮影前日にはなるべく飲酒を控えるほうです。お酒の場の代わりに聞慶の薬石サムギョプサルをかなりよく、そしてたくさん食べていた覚えがあります。 これまで大小様々な作品に出演しましたが、一番記憶に残った作品は何ですか? どうしても[私の娘ソヨン]が記憶に残っています。視聴率47%を越えていたんですよ。ありふれた仕事でもなく、初めて演技を始めた作品だからでもあります。それほど心残りもたくさんありました。 その当時書き込みの反応はどうでしたか? 序盤は深刻でした(笑)。歌手が演技をすると降りしきる冷たい視線を僕も避けて通ることが難しかったです。それでもだんだん時間が経つにつれ、良い目で見てくださる方々が出てきてよかったです。実際にそういうことを気にする性格ではないので、その当時は平気に受け流したりもしていましたし。 そういう性格のせいでしょうか?最近は番組で見ると、一段と伸びやかになったように感じます。 以前はバラエティーで何か話すのがぎこちなかったです。こっちの仕事を長くやりながら弁が立つようになって、音楽番組のMCを任されていたこともすごく役に立ったようです。 デビュー初期に、話するのを控えていた理由が歯の矯正のせいだったという記事を見ました。 はい。矯正してよく発音がもつれていたんです。あまりにもチームがうまくいっていて、その流れに水差すのが嫌で、自分の意思半分、他人の意思半分で話をするのを控えていたりもしました。神秘主義のコンセプトは絶対違います(笑)。 むしろ新人なら’俺がもっと目立たないと’という欲が生じてもおかしくなかったでしょうに。 いえいえ、みんな’時’がくるもので、いつかは機会が訪れるようになっています。結局時間が経って今こんなふうにインタビューをしているじゃないですか。僕が欲張っても、その姿が良くないように見えるだけでしょう。昔も今もつまらない欲は出したくありません。 レギュラー出演してみたいバラエティー番組はないですか? あえて言うなら[三食ごはん]、[花より青春]です。旅行の面白さを今になって知ったんですよ。去年初めてヨーロッパ旅行に行ってきました。スイス、イタリア、パリなどのヨーロッパの感性が僕とよく合っている気がします。 どういう面でですか? 僕はただ不慣れな場所が好きです。言葉もうまく通じなくて、生まれて初めて行くところ。写真が趣味なので、そういうところで見慣れな風景と人をカメラに収めるのが好きなんです。一方では怖さもありますよね。’もしよくないことに巻き込まれたらどうしよう?’自分の意思とは違う方向に流れかねないのが人生じゃないですか。実際に旅行に行ってみたら’これまで僕があまりに閉じ込められていたんじゃないか’と思えたんです。あと旅行に行くなら兄さんと行きたいです。 お兄さんと非常に仲がいいみたいですね。 昔からそうでした。他の人よりもっと格別です。僕が高校生の時から練習生の生活をしていたので、兄さんにあまり会えなかったから、さらにそんなような気もします。だけど家で時々会っても、毎日会ってるみたいに仲が良かったです。悩みがあれば、兄さんに一番最初に話したり、兄さんがフォトグラファーとしてグラビア撮影に関する話もたくさんしたり。あぁ、少し前に兄さんと一緒にスタジオをオープンしました。 あ、891スタジオですか? はい、そうです。兄さんが1989年生まれ、僕が1991年生まれなので、そうなりました。兄さんが実質的に撮影及び運営をして、僕はただ同業者なだけです(笑)。とんでもなく忙しいわけではありませんが、絶えず仕事が続けて入ってきてるみたいです。僕より兄さんの方が忙しそうですよ。 少し前にラジオでCNBLUEのミニョクが「ジョンシンはドラマでだけ涙を流す」と言っていました。 そうです。僕が理性的な方なんです。一方では感性的な人たちをみると、羨ましくも���ります。車を運転しながら悲しい歌が流れると、突然涙が出るそうです。僕は感じたことない感情だったんです。そうはいってもロボットのように感情がない人間ではありませんし、感情の起伏もかなり激しい方ですが、不思議と涙だけ出ません。
Tumblr media Tumblr media
演技するときに涙が必要なシーンではどうするんですか? いつも難しいです。悲しい感情をつかむのが一番難しいです。今までは運よくうまく乗り越えてきたようです(笑)。 少し前に[ユ・ヒヨルのスケッチブック]でエメラルドキャッスルの[歩み]を歌ったのが、話題になりました。番組で一人で歌ったのは初めてだったそうですね? ハハハ。本当に恥ずかしいことです。放送のあと、人から一番多く連絡が来た気がします。どうせやるなら笑わずにきちんと歌えばよかったです。ユ・ヒヨル先輩がふざけていて、笑いを堪えるのにひどい目にあったんですよ(笑)。 CNBLUEのメインボーカルの座を脅かすかもしれませんね? 全くです。僕たちのチームのメインボーカルはヨンファ兄さんでなければなりません。僕はベースとバックアップボーカルをするのが慣れているし、兄さんたちが歌う方がはるかに安定的です。 最近イ・ジョンシンがハマった分野は何ですか? SNS。他の人より遅く始めた方です。これまでは必要性を特に感じなかったんです。伴侶犬、デイリールックなど、普通の日常的な姿をたくさんアップしたりしてます。どうかするとファンたちとコミュニケーション取ることができる一番簡単な方法のような気もします。ファンたちは僕が個人的に何をしているのかよく知らないじゃないですか。詳細に今日何を食べて、どこに行ったかを書くことはできなくても’僕はこんな風に暮らしています’という生存確認をしているわけです。 最近一番たくさんアップした日常の写真は何ですか? 891スタジオにいるときに撮ったものです。一時僕のアジトだったんですよ(笑)。 JUNGSHIN’S TASTE ご飯 vs 麺 麺。ラーメン、ジャージャー麺、トッポッキなど小麦粉の食べ物が好きです。 チキン vs ピザ ピザ。普段もピザをよく注文して食べます。 ラテ vs アメリカーノ アメリカーノ。僕はいくら寒くてもアイスアメリカーノを飲みます。 デニム vs 綿パン デニム。特別に集めるくらいにデニムが好きです。 長い髪 vs 短い髪 短い髪。長い髪はボブからしたことがありません。 山 vs 海 海。海を見ていると心が安らかになります。 男らしい男 vs 柔らかい男 男らしい男。柔らかい方に属しているからか、男らしい男でありたいです。 出処▶ http://naver.me/GsdOONUs
5 notes · View notes
minapon · 8 years ago
Quote
エレファント・カシマシ 宮本浩次インタビュー('88.12 月刊「宝島」より) 取材・文:町山智浩(現:映画評論家,コラムニスト) ※原文まま  「インタビューで自分をわかってもらえるなんて思ってません」デビュー直後の宝島の取材の最後に宮本浩次はそう言ったそうだ。  エレファント・カシマシは新人の中では飛び抜けて評価を受けながらも、宮本浩次は、どの音楽雑誌の取材にもことごとく「わかりません」「おぼえてません」等としか答えず、インタビュアーを困らせてきた。  雑誌のかっこいいグラビアとインタビューがミュージシャンの人気を作り上げている(つまりアイドル歌手と同じ)構造に反して、どの雑誌もエレ・カシの扱いに当惑したまま、9月10日の渋谷公会堂で初のホール・コンサートが行われた。そしてそれは伝説になった。  一切の飾りが舞台から取り除かれ、客電もつけっぱなしのなか、最初から最後まで席で身動きできない観客に向かって、宮本浩次はむき出しの言葉を叩きつけた。 -------------------------------- 宮本浩次は1966年生まれ。東京都北区赤羽出身。父親は普通のサラリーマン。小、中学校と地元の公立校に通う。エレファント・カシマシは中学校の友達が集まって作ったバンドだ。 -ライブ・ハウスに出演するようになったのはいつ頃ですか? 宮本 高校一年です。その頃からずっと今のメンバーです。みんな中学の頃からの友達なんです。ベースの人だけ違いますけど。新宿のJamとか、渋谷の屋根裏の昼の部に出てました。今やってるのよりも、もっとストレートな感じの音楽やってました。普通のロック、と言いますか(笑)そういうのです。 -9月10日の渋谷公会堂じゃ、お客さんは一人も席を立たないし、みんなじっと黙って歌を聴いていたんですが、今のロックコンサートじゃ、客は総立ちで、踊ったり歌ったりして楽しむのが普通ですよね。それなのにどうしてエレファント・カシマシのコンサートはこうなっちゃったんでしょうか? 宮本 (笑)…オレがそうさせちゃったってとこもあるかもしれませんね。いばってますから(笑)。 -他のバンドといっしょに出るイベントでは、怒るお客さんもいたでしょ? 宮本 いますね。でもオレはそんなの聞こえないんですよ……オレ、基本的に、コンサートはすごく嫌いなんです。あくまで個人的な好き嫌いで言うんですけど、こう、感情ムキ出しで騒いでる状態よりも、つらいんだけど、いっしょうけんめいやらなきゃ、って働いてる人の方が好きなんですよ。ま、そういう人が祭りで発散するのかもしれませんけど(笑)。だからと言って、お客さんに「お前ら苦しめ」っていうんじゃないですけども…。 -でも、お金払ってくれるお客さんに対して、そういう態度で接していいんですか?楽しませるのが仕事なんじゃないですか? 宮本 いや当然、そういう気持ちが無いわけではないです。お金もらってるからショーをしなきゃ、という人は「プロ」なんですよ。でも…オレは…きっと基本的にそういうところから始まってないんでしょうね。オレはもう、これで、(客が)来なくなっちゃったら、それでいいや…なんて開き直ってるっていうか…でも、オレ、本当はそういう奴嫌いなんです(笑)。オレ、古本屋に行くのが好きなんですけど、古本屋の人がね、特におばさんが多いんですが、非常にね、いばってるわけですよ。「別にあんたなんかに買ってもらわなくたっていいよ」って態度なんです(笑)。すっごいくだらないたとえですが(笑)。だからオレはそういう奴が嫌いなんだ。でもオレは実際そうみたいですね(笑)。もちろん歌は聴いて欲しいです。でも…コンサートは違うんです。好きじゃないですね。ま、きっとオレの中には、つじつまの合わないところがいっぱいあると思います。言葉にしちゃうと。 -サービスしたいという欲求はない? 宮本 サービスじゃないけど、オレは、とにかく歌詞を、言葉をハッキリ歌おうと、歌詞を聴いてもらおうと思ってます。それが本当の…だと思います。…余裕が無いんです。 -じゃあ慣れてきて余裕が出たら、お客さんに楽しませることを意識するんですかね。他のバンドのように。 宮本 いや…だから…オレは基本的に「違う」んでしょうね。あこがれる人も違うし…。 -どう違うんですか? 宮本 オレは…小説家とか…芥川龍之介とか…。 -じゃあ、なんで音楽をやろうと思ったんですか? 宮本 音楽は好きだった。始めたら嫌いになった…っていうか…。 -たとえば、小説書いてもよかったわけでしょ。 宮本 いや。だけど、それはできません(きっぱりと)。……やめてもいいと思ってますよ、オレは、ホント。極端に言えば、みんなで明日やめようって話になればやめちゃうだろうし。 -小説はどんなのを? 宮本 そんな、たいそうなもんじゃないですけど(笑)。好きだったのは、ロシアの作家ですね。あと、やっぱり森鴎外とか、芥川龍之介は今でも好きですね。 -ふだんは何してます?本を読む? 宮本 散歩が好きなんですよ。東京が好きなんです。昔の街道とか、屋敷跡とかを見て歩く。ライブで地方行った時もみんなのこと強引にさそって行きますね。屋敷跡は今どうなっているのか、とかね(笑)。最初は、たとえば森鴎外の小説の中に、上野の不忍池とかが出てくるわけですよ。芥川龍之介にも東京の大正ぐらいの頃の風景とか、いろんな坂の名前が出てくる。たとえば、ある坂の上から不忍池が見える、という描写があるとそれを見に行くんです。すると今はもうビルが建って見えなくなっている。それで「嗚呼」と思う(笑)。東京が好きなんです。それでさかのぼって、江戸まで……。 -…新しいLPのなかに、「ああ流浪の民よ」という歌がありますね。  生まれついた 民族の血���  忘れたくはない  いじけた ああ流浪の民よ   「ああ流浪の民よ」作詞/宮本浩次 この「民族の血」というのは、日本人としての血ですか。 宮本 いえ。そういうのじゃないです。 -もっと大きく…アジアの血ですか。 宮本 いや、言っちゃうと全然、面白くなくなっちゃうんですけど(笑)聞かれたから答えますけど、あの歌は、たまたまTVでNHK特集か何かを見て感動して作ったんです。中国の少数民族で、朝鮮の人たちがいるんですよ。ふだんは普通に中国人として生活しているし、本人達も中国人だと思っているわけですよ。ところが、その人達が親類が韓国とかにいて、再会する場面でこう、涙流してね…それを見てオレ、非常に感動したんです。この歌はそういう詞なんですよ。…たとえば、日本に、国粋主義の人とか、右翼的な人とかがいますよね。でもそういう人達も、ほんとは違うんです。いや、違うように見えるんですよオレには。でもべつにオレ、日本人だからどうだ!っていうのはないですよ、でも…。たとえば、ビルがガンガン建ってるけど、それ見ると日本じゃないみたいなんですよね。まあ、日本、日本と言うのも変ですが、もうちょっと大切にしなきゃならないものがあるんじゃないか。いや、別に都市計画の話じゃないですけど(笑)。たとえば、昔からの川を埋めちゃって何かを作ったりしてるけど…。  諸人、生きる場所さえ狭まって  裸足で 固い地面を踏みならす  とどのつまりは 隅に追いやられ  わけもわからず ただ泣き寝入り  ああ 清らなる川よ  ああ 清らなる川よ   「優しい川」作詞/宮本浩次 -演奏、うまいですね。 宮本 うまいですね。 -他人事みたいに言いますね(笑)。他のバンドに対して自信ありますか? 宮本 …その、自信ていうのもまた…いやなもんでね(笑)。自信か…オレ、比べないんですよ。他と。 -でも最近のバンドの中では、圧倒的に評論家の評価が高いでしょ。 宮本 そんな、たいそうなもんじゃないですよ。もしかすると、みんな(評論家?)がオレたちのことで好きなところは「違うところ」かもしれない。評論家っていうんですか、ライターっていうんですか、そういう人は、聴く側のイメージをせばめるようなことしちゃいけないと思うんですよね。書く人と音楽をやる側と、聴く側には三角関係みたいなものがあると思うんですけど、オレは雑誌なんかみる必要ないと思うんだ。でも今はみんな雑誌みちゃうからさ、しょうがないんだろうけど。 -「日本のロック」の雑誌ってくだらないと思いますが、どうですか? 宮本 くだらないですね。ほんとにねえ、まじめにやってたらねえ、とてもじゃないけど恥ずかしくて書けないような文を平気で書いてるよ。…まあ、まじめにやってるっていうんだろうけども、自分の名前を出して、物を書くんですからねえ。いや、そんなにたいそうなもんじゃないって(雑誌の側は)言うかもしれないけど、こっちは真剣にやってるんですから。……別に、どうでもいいですけど……。オレはそういうの(音楽誌)は、あてにしない、と。あてにしないも何も、絶対に(雑誌には)出たくないくらいですよ!じゃあ出なきゃいいじゃねえかって言われりゃそうだけど…。オレは、いい歌つくって、いい演奏したい、それだけですから。 -別に、雑誌に出たくて音楽はじめたわけじゃないもんね。 宮本 そりゃもう、当然のことですよ。 -インタビューは嫌い。 宮本 嫌いですよ。でもオレは人と話すのは好きなんですよ。でもオレが今、こうしてあなたと話してるのは、あなたという人、個人を信用しているから、話してるんです。それが雑誌に載って知らない人が読む、というのは嫌なんです。もちろん歌は、みんなに聴いてもらうために歌ってますけど…。こんなことを話してもしょうがないんですけど。 -でも、宮本さんの歌を聴いた人が、何度聴いても、どうしてもその意味がわからなくて、もしかしたらヒントがあるかもしれないと思ってインタビューを読む、という場合もあるでしょ。 宮本 もちろんそうでしょう。オレも雑誌でインタビューを読んでた時があったからわかりますよ。だけど…小説家なんて、死んじゃったら…昔の作家ってインタビュー受けてたんですかね!?その作品だけでいいんじゃないですか。絵にしたって、画家が、これはこういう意味ですっていちいち説明しますかね?それと同じつもりでやってるんですから、オレは。お前はそれとは違うって言われたらそれまでだけど、オレは一個の作品と思って…それもたかがって言われるかもしれないけれど、オレはそういうつもりでやってるんですよ。 -インタビューでは、ほんとんどしゃべらないし、歌の意味について聞かれると全部「わかりません」としか答えないのは、はぐらかしているんですか? 宮本 いいえ。 -答えられるかぎりのことは答えてる? 宮本 つもりです。オレは。でも…みんな、そんなに一途にすべてを考えてます?オレは5分後に同じこと聞かれたら、違うこと答えるかもしれない。それは、いいかんげんなんじゃなくて……オレが中途半端なのかもしれないです。  どうした その顔  みんな楽しそうだよ  ああ俺には わからない  ああ本当に  楽しいの   「太陽ギラギラ」作詞/宮本浩次 -…コンパとかで…楽しそうに騒いでる大学生とか…そういう奴らを見てると腹立つほうじゃないですか? 宮本 腹立つ…いや、いいんだよ別にオレは…腹は立たない…いや、腹立ってるかもしれないけど…大学生はみんなそうだし…。 -でも、怒っているようにみえる。 宮本 それはもう、何つうか、そんなに怒ってないですよ…というよりは、不安というか、漠然とした危機感があるんですよね。オレがこんなにエラそうに言わなくても、誰でも感じてるでしょうけど…こんな答えでいいでしょうか? -フラフラしてる奴らに対して、お前ら違うぞ!みたいな気持ちが歌詞に出てるように思うんですが。 宮本 そうですね。違うんじゃないの?と思ってる…でも、オレだってもしかすると同じかもしれないし。 -でも、やりたいことが見つからないわけじゃないでしょ。 宮本 いや、ところがオレはもっと違うことやってみたいんです。オレはまだ若僧もいいとこですよ。22歳かそこらで、なんですけど…やってみたいのかもしれないです。ふだんは歌ですけど。でも、それだけじゃなくて、散歩するのも楽しいし、古本屋行くのも楽しいですし…ただのヒマ人です…いや…ただのヒマ人でもねえんだけどな!(笑) -その、オレもあんまり偉そうなこと言えないんだけどな、という気持ちが、「ファイティング・マン」の歌詞で「正義を気どるのさ」と歌っていることとつながるんですかね。 宮本 いえ、あれは「正義」です(きっぱりと)。「気どるのさ」というのは単にテレてるだけでしょう。 -------------------------------- …インタビューが終わってテープレコーダーを止めた後、宮本浩次は別れ際に次のように自分から話してくれた。 「こんどのレコード聴いてくれました?…オレは最後の『待つ男』が大好きなんですよ。…でも、やっぱりものすごく(両手をいっぱいに広げて)攻撃的な歌なんですよね。でも、それをもっと内にこめた歌にしないと…とか思うんですけどね」  ああ 待てど暮らせど  さあっと背すじが寒くなる  誰も俺には 近寄るな   「待つ男」作詞/宮本浩次 引用はすべて「エレファント・カシマシⅡ」 (エピック・11/21発売)より
http://www.twitlonger.com/show/hd3uec
1 note · View note
1063una · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
NGT48「青春時計」インタビュー|16人の個性を刻む「青春時計」 (1/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
NGT48が4月12日にアリオラジャパンよりシングル「青春時計」でメジャーデビューを果たす。2015年にAKB48の国内5組目の姉妹グループとして新潟県に誕生したNGT48。彼女たちは「地域密着・地元貢献」というテーマのもと新潟市にある専用劇場「NGT48劇場」を中心に活動を展開しており、ほかの48グループとは異なる成長を遂げつつある。
音楽ナタリーでは、残念ながら今回欠席となった柏木由紀を除く選抜メンバー15人にインタビューを実施。キャプテンの北原里英や表題曲「青春時計」でセンターを務める中井りかを中心に、NGT48の持つ個性やシングルの収録曲について話を聞いた。
取材・文 / 古川朋久、近藤隼人 撮影 / ���原孝顕
個性がかぶってる子がいない
──皆さんは音楽ナタリーのインタビュー初登場ということで、簡単に自己紹介からお願いできますでしょうか。
加藤美南 “かとみな”こと加藤美南です。特技はアクロバットと小学校3年生から習っていたバトントワリングです。
北原里英 “きたりえ”こと北原里英です。特技は声マネですかね。今日は特別に“声が遅れて聞こえてくる”やつをやってみたいと思います! あれ? 声が、遅れて、聞こえて、くるよ。
一同 すごーい!
──すごいんですけど、文章にするとまったく伝わらないのが残念です。
中井りか “りかちゃん”こと中井りかです。握手会に来てくれた人を虜にしちゃう“釣り師”とファンの皆さんから言われているので、“握手会の女王”を目指してます。
高倉萌香 “おかっぱ”こと高倉萌香です。私の特技は、長いことやってるのに全然うまく弾けないピアノです。いまだに楽譜にドレミを書かないと弾けません!
小熊倫実 “つぐみん”こと小熊倫実です。特技は、小学生の頃に太鼓をやっていたんですけど、その影響からか叩く力がとても強いことです。
北原 太鼓じゃないんかーい!
一同 あはははは(笑)。
本間日陽 “ひなたん”こと本間日陽です。最近ハマってることは“1人〇〇”です。カラオケやラーメン屋に1人で行くことにハマっていて、次は焼き肉に行きたいと考えてます!
村雲颯香 “もふちゃん”こと村雲颯香です。私の特技はリボン結びです。実演しましょうか?(※隣の太野彩香の衣装のリボンをほどいてささっと結び直す)
北原 比較対象がないからなんとも言えないけど、うまいな!
村雲 世界で100番目くらいにうまいと思ってます!
太野彩香 “アヤカニ”こと太野彩香です。特技は“あぶりカルビゲーム”です。10回連続で噛まずに“あぶりカルビ”って言えます!(※実際に“あぶりカルビ”と噛まずに10回言い切る)
一同 すごい!
荻野由佳 あ、ある、あるびかぶり、あびるかぶり……。
山口真帆 “まほほん”こと山口真帆です。私はファッション誌を月に何冊も読むので、美容に関する知識は誰にも負けないです。“おしゃれ番長”ではなく“美容番長”ですかね。スタイル維持にも気を付けています!
菅原りこ “りったん”こと菅原りこです。私の特技はI字バランスと大きな声だったんですけど、とある企画で特技ではないことになってしまったので……。
北原 でもI字バランスは特技と言ってもいいと思うよ?
菅原 じゃあ、特技はI字バランスということでお願いします!
佐藤杏樹 “あんじゅ”こと佐藤杏樹です。私はしゃべることが大好きなので、メンバーをいじることにハマってます。あと顔が大人っぽいって言われるんですけど実際は15歳なんです。
──なんかバブル時代のOLっぽいですね。
北原 そうそう。特に前髪がね。
山田野絵 “のえピー”こと山田野絵です。私は部活動ごとの走り方の違いを表現することができます。(※野球部、サッカー部、卓球部、陸上部の走り方のマネをしてメンバー大爆笑)
一同 すごい! 似てる! 最高!
山田 まだまだバスケ部とかあるんですけど好評でよかったです。
長谷川玲奈 “れなぽん”こと長谷川玲奈です。私の特技は6年間やっていた野球です。
北原 彼女は普通に男の子に混ざって小学校、中学校と野球をやっていたんですよ。
長谷川 中学のときは野球部に女子は私1人でしたね。だから根性だけは誰にも負けません! スポーツはなんでも得意です!
西潟茉莉奈 “がたねぇ”こと西潟茉莉奈です。私の特技は料理です。よく荻野由佳ちゃんにごはんを食べさせてます。
荻野 タコライスがおいしいです。
佐藤 肉団子のスープもめっちゃおいしかった!
荻野 みんな食べたことないと思うけど、たらことクリームのパスタ。めっちゃおいしいよ。最新作!
──では最後は荻野さん、お願いします!
荻野 “おぎゆか”こと荻野由佳といいます。私の特技は汗をかくことで、最近の趣味は握手会のときにレーンに飾りを作ることです。皆さんの反応を見るのが好きなんです。以上です!
──この個性豊かな皆さんと柏木由紀さんを加えた総勢16人が選抜メンバーということで、メジャーデビューシングル表題曲の「青春時計」を歌唱しています。
北原 このメンバーに研究生を加えてNGT48には今26人在籍(取材当時。3月末で研究生の水澤彩佳が卒業し、現在は25人)しているんですけど、1人として個性がかぶってる子がいないんです。私も昔は個性がなくて悩んでたこともあるんですけど、みんなはそういう悩みがなさそうでうらやましい(笑)。
まだ感動して涙を流せるんだ、私
──NGT48が結成されて1年以上経ちましたが、キャプテンとして北原さんは彼女たちをどう導いていこうと思いましたか? そういうことはHKT48の指原莉乃さんに相談したり?
北原 あまり具体的な相談を(指原)莉乃ちゃんにしたことはないですね。でも彼女のことをすごく頼りにしてるし尊敬もしているので、莉乃ちゃんのやり方を見ていろいろと感じ取ったりはしてます。ただNGT48は新しいグループですし、やっぱりHKT48で彼女がやってきたこととかぶりたくはないので、いいところを盗んで違う形にしていきたいなとは思ってました。
──なるほど。あまり過度に意識してはいなかったということですね。そんな北原キャプテンのことを皆さんはどう思ってますか?
西潟 すごく優しいです。
加藤 これだけすごい先輩なのに、私たち1期生と同じ立場でいろいろとやってくれるんです。それに私たちが活動しやすい環境を作ってくださって。
中井 北原さんが居てくれるだけで「今日は大丈夫!」って思えるんです。とても安心できる存在です。
加藤 あと晴れ女……というか天候を操れるんです!
北原 天気を扱うのがけっこう得意で(笑)。
──そんな話、AKB48のときからありましたっけ?
北原 もともと1人の仕事のときはわりと天気には恵まれてるほうだなとは思っていたんですけど、新潟の天候との相性がすごくよくて。新潟って1年を通してほぼ曇りなんですけど、私が行くとだいたい晴れてしまうという。「AKB48選抜総選挙」を新潟で開催したときも晴れてすごく暑かったですし、「青春時計」のミュージックビデオの撮影の日も天気がよくて。
荻野 あと、何より北原さんは話しやすいです。なんかあったときはすぐにごはんに誘ってくれて話を聞いてくれるし、話も面白い。褒めるとドヤ顔をするところも面白いですね。
北原 今まであまり褒められてこなかった人生だったから、ちょっと慣れてなくてドヤってしまうんですかね(笑)。
中井 周りをよく見てくれていて、元気がないメンバーがいるとすぐに気が付くんです。みんなが楽しいときは話題を膨らませてくれるし。気配り上手な方だと思います。
北原 なるほど。ほかに何かありますか? 山田さん?
山田 ありますね。きたりえさんって昔からアイドルをやってるし、私たちとはキャリアも違うのにメンバーの話にすごく共感してくれるんです。そのときのきたりえさんのテンションが「うわああああああっ!!!!」って感じですごくて(笑)。
一同 あはははは(笑)。
──新潟に来て、いろいろと心境の変化もあったかと思いますが、いかがです?
北原 みんなと過ごすようになって初心を思い出しました。長い間活動していましたし、いろんなことがあったから1つひとつの出来事に一喜一憂する気持ちを失ってたんですよね。でも今回、メジャーデビューシングルのリリースがサプライズで発表されて、今までも私はAKB48、SKE48、Not yetに参加してCDをたくさん出してきてるのに、CDをリリースすることに対してこんなに感動できる気持ちがまだあったんだって。自分でもびっくりしましたよ。それこそNGT48の劇場オープンのときも感動しましたし、今年の「AKB48リクエストアワー セットリストベスト100」でNGT48の「Maxとき315号」が1位を獲得したときも感動しました。「まだ『リクアワ』で感動できるんだ、私」って思いましたもん。こういう感動の涙が流せるんだなって思ったら本当にここに来てよかったなって思いました。
劇場でのMCはレベルが高い
──昨年1月に劇場がオープンして1年が経ちました。この1年で印象に残ってることはありますか?
北原 りこちゃん、何かあるんじゃない?
菅原 はい! 個人的には交通安全大使の仕事がありまして。
北原 めっちゃ個人仕事!
菅原 そのときのMCで「交通安全は危険です!」って言っちゃったんです。倒れてくれるメンバーもいなくてどうしようと思って……。
北原 あ、倒れるっていうのは、普段は彼女がボケると新喜劇みたいにメンバーがコケてくれるんですよ。そのときは仲間がいなくて。
菅原 なのでまたやりたいです!
山田 NGT48劇場が始まって何カ月か経ったときにメンバーが何人か体調不良でダウンしちゃったことがあって。本当は16人で出ないといけないのに14人だけで公演を乗り切って、そのときに絆を感じました。
北原 いい話。日常に潜んでるんですね、ドラマっていうのは。
──AKB48グループ対抗の運動会でもNGT48が1位を獲得しましたね。
北原 まほほんとのえピーが活躍してました。
山口 メンバーがみんなガチでやってました。アイドルだからってかわい子ぶったりしないで。
本間 しかも優勝賞品が高級焼き肉の食べ放題だったんですよ。だからみんな本気度がすごくて。
──劇場は「PARTYが始まるよ」で公演がスタートしました。そして現在は「パジャマドライブ」公演を行ってます。北原さんにとっても思い入れの深い公演ですね。
北原 はい。私は「パジャマドライブ」公演の「純情主義」のバックダンサーとして劇場デビューしているので。9年前と同じことを今新潟でやっていると思うと震えますね(笑)。ユニット曲も「パジャマドライブ」を担当していましたよ。
一同 えー! 知らなかった!
北原 そのときはセンターを渡辺麻友が務めてましたね。
──劇場公演を1年やってきてメンバーの成長を感じているんじゃないかと思うのですが、いかがです?
北原 ものすごく感じてますね。MCが一番上達したと思います。歌もダンスももちろんですけど、トーク力がすごい。MCレベルは高いと思いますよ。
──ちなみにMCが得意という人は?
佐藤 はい! 自分からガンガンしゃべっちゃいますね。北原さんがいるときはすごく安心してしゃべれるというか、突っ込んでも対応してくれるのでやりやすいんです。
北原 だから皆さん、劇場に観に来てほしいんですよ。MCが心配な子はいないです。いや、心配……な子はいるんですけど(笑)。
菅原 え、私?
北原 彼女は天然だけどちゃんと落とせるからうらやましいです。だって彼女はホームランを打てるけど、私は2塁打止まりなので。
それぞれが主人公になれる「青春時計」
──メジャーデビュー曲「青春時計」とカップリング曲「暗闇求む」は3月14日に東京・代々木第一体育館で行われた「COUNTDOWN TV GIRLS FES 2017」のステージで初披露されました(参照:NGT48は新曲初披露!「CDTV FES」でゆきりん、リトグリ、あーりんら豪華7組が熱演)。ライブを終えてみての感想は?
長谷川 お披露目ということで不安もあったんですけど、いい形で発表できたなって思いました。当日の会場には私たちのことを知らない方もたくさんいたと思うんですが、皆さん笑顔で楽しそうな表情だったので、それを見てこれからもがんばっていけるなって思いました。
──シングル曲は公演曲とは違ってやっぱり特別感がありますよね。北原さんは��うでしたか?
北原 完全にホームな状態ではないところでの初披露だったので、ある意味リアルな反応だったなと。その中でも「青春時計」はいい反応だったので、自信を持ってお届けできるなと確信しました。
──デビュー曲だからアップテンポでノリやすい曲を勝手に想像してたんですけど、いい意味で裏切られたというか。スローテンポなんですけど冒頭からラップ調で畳みかけてきて、意外性がありますね。
中井 私は「青春時計」でセンターを務めさせていただくことになって、ラップっぽい冒頭のパートも担当することになりました。SHOWROOMでよく自己流のラップを披露してたので私がやることになったのかな(笑)。この曲はAKB48グループの楽曲の中でも今までにない感じが出ててすごくいいなって思いました。サビに向けての盛り上がりが私は好きで、どこを聴いていても飽きないんです。
──シングルの表題曲のセンターに任命されたとき、どう思いました?
中井 私で大丈夫かなって思いました。普段は自信の塊なんですけど、センターというポジションをデビューシングルで務めることになって、周りのメンバーの悔しい気持ちというのもわかっていたし「私でいいのかな?」って考えてしまったんです。でも自信を持ってセンターとしてステージに立たなきゃいけないと思い直して。初披露のときにセンターで見た景色はキラキラして��て、またここに立ちたい、今を楽しみたいなと思いました。
──完成したミュージックビデオを拝見しました。皆さんの劇場がある万代の街の中で撮影されたんですね。エキストラの皆さんも地元の方ということで地元愛に満ちた作品になっていると思いました。
中井 エキストラの方々も一緒に振りを踊ってくれてるんですよ。だからこの曲のときはファンの皆さんも一緒に時計の針を表現したダンスを踊ってほしいですね。
──歌詞の中で好きなフレーズはありますか?
北原 私は大サビの「こんなに好きになっちゃうなんて 僕も今日まで想像しなかった」ってところがもう好き過ぎて。レコーディングのときも感情が入っちゃって泣きそうになりました。片思いする切ない気持ちを歌った曲ではあるんですけど、何にでも当てはめられるので、このフレーズだけでも心に刺さって。確かに何事に対しても「こんなに好きになるとは思わなかった」という気持ちから始まってると思うので、ファンの皆さんにとってNGT48も「まさかそんなに好きになるとは」というところから始まって、大事な存在になれたらと思います。「青春時計」はそれぞれが主人公になれる曲だと思います。
新潟の皆さんに愛されるグループに
──そしてカップリング曲「暗闇求む」では加藤さんと高倉さんがダブルセンターを務めてます。この楽曲は研究生を含む総勢26人で歌唱してるんですね。
加藤 そうです。NGT48のメンバー全員で歌ってます。
──表題曲とは対照的に楽曲としてはもの悲しいイメージがありますが、加藤さんと高倉さんはどんなことを想像しながらこの楽曲に向き合ってますか?
加藤 人間って誰しも闇を抱えていると思うんです。そんな人間の心の中にある闇の部分を隠しながら歌っています。わらべ歌をモチーフにしたダンスもあって、ちょっとミステリアスな印象を抱く方はいるんじゃないかと。
高倉 私は自分の心情に「暗闇求む」の歌詞の意味を重ねて歌うようにしてます。表情とかもフレーズごとに考えながら表現してますね。
加藤 初披露は緊張しましたけど、うれしさのほうが勝っていましたね。「やっと出せるときが来たな」という感じでした。
──同じくカップリング曲の「出陣」は荻野さんがセンターを務めてます。この楽曲では戦場へと向かう決意が歌われていますね。
荻野 この曲には今までたくさんオーディションを受けて挫折してきた子だったり、研究生でもセンターでがんばってる子だったりと、挫折を経験しながらも頼もしくNGT48として活動してるメンバーがそろっているんです。デビューシングルのカップリングにふさわしい楽曲になったなと。
佐藤 歌ってるときも目つきが変わりますね。歌詞も戦いを連想させるものが多いので気合いが入りますね。
──そして「純情よろしく」では本間さんがセンターです。この楽曲では恋する気持ちをストレートに歌ってますね。
本間 純情な気持ちが歌詞にストレートに出ています。このユニットはダンスメンバーが選出されているのでダンスにも注目してもらいたいですね。フォーメーションが目まぐるしく変わっていく面白い振り付けになっていると思います。
──北原さんとしては、NGT48のダンスパフォーマンスのレベルはどう見てます?
北原 今、すごいレベルが高いと思います。最初のうちは心配してたところもあったんですけど、単独コンサートでダンス選抜でのパフォーマンスを観て感動しちゃって。「みんな、私を超えていったな」と思いましたよ。
──北原さんはダンスに定評のあるSKE48にも在籍してましたが、彼女たちと比べても今のNGT48のダンスレベルは遜色ないくらいにはなってますか?
北原 負けず劣らずがんばっているので、今後SKE48の誰かと一緒の曲になったときにちゃんと付いていけるくらいのレベルにはなってると思います。一度SKE48と新潟で握手会が一緒になってライブをやったときに、彼女たちがすごいダンスナンバーをやっててメンバーが刺激をもらってました。だからいつか難易度の高いSKE48の曲にも挑戦してもらいたいですね。私は参加しませんけど(笑)。
──シングルでは中井さん、加藤さん、高倉さん、北原さん、柏木さんの5人で「空き缶パンク」という楽曲を歌っています。
加藤 このカップリング曲だけ全タイプのCDに収録されるんです。
中井 曲調がロックなのでレコーディングのときも「もう少し思い切って!」とか「大きな声を出して!」と言われて。すがすがしいくらいに勢いを感じられる楽曲ですね。
加藤 私たち後輩3人が先輩2人の背中を見ながらがんばる、みたいなイメージの曲なんです。
中井 思いきりの強いフレーズが特徴ですね。
北原 私は中井、加藤、高倉の3人には常に頼もしさを感じてます。
加藤 よっしゃ!
──あとは研究生による「下の名で呼べたのは…」が収録されていて、最初のシングルから盛りだくさんな内容ですね。
北原 MVもたくさん撮ったし、ソロでも特典映像を撮りました。1人ひとり監督さんも違うし、メンバーの個性を引き出すものになってます。
中井 メンバーのことを知るには、ソロの特典映像を見てもらったらいいと思います。
──ここからがNGT48の新たなスタートかと思うのですが、グループとして目指す目標は定まってる感じですか?
北原 結成当初から、新潟県と一緒に寄り添いながら成長していきたいと思っているので、今回メジャーデビューするにあたって全国区を目指していきたいんですが、まずは新潟の皆さんに知ってもらいつつ愛してもらって、同時に新潟の素晴らしさを伝えるお手伝いができればなと。具体的な目標としては欅坂46がデビュー1年目で「NHK紅白歌合戦」に出演していることもあるので、私たちもCDを出すからには紅白に単独で出演したいです。私たちのイメージカラーが赤と白なんでぴったりじゃないですか(笑)。
──年末が楽しみです。
北原 気が早いですけど、また年内にCDも出したいですし「青春時計」でいい結果を出して次につなげていきたいですね。
2 notes · View notes
meganetombo · 7 years ago
Text
◎untitled DISC1 感想 #01
本編の前にパッケージ。
ふつくしい…。
なんかこう、質感とかが優しいんだけどピンと緊張感のあるデザイン。シンプルだけど洒落てる大人な感じ。溜息出る。好き。
では本編。
◯Overture
・ボーン…ボーンという時計の音。
・オーケストラの演奏からの入り!高まる!
・動き始める絵画達が閉館後の美術館って感じ。
・絵画ってよく「無題」ってつけられてるからそのイメージなのかな。
・無数の絵画がピースになって集まってぇ
「untitled」どーん!
ふぅうっ!かっこいい!
◯Green Light
・赤一色の照明から一気に緑に変わる瞬間!鳥肌!
・緑の中に赤い衣装がとても映えます。シンプルだけど好き。
・レーザー大活躍
・スポットライトが当たってない人の青ベースのモノクロっぽい照明も好き。
(`・З・´)♫付いてーこれーるかな、TOKYOぉぉお!
・アルバム聴いた時は、(asteriskとかと同じ匂いがするから)コンサート1発目が合いそうな曲だなぁと思ったので、どんぴしゃでテンション上がりました。
◯I'll be there
・スクリーンでかぁあ!
・引きの絵でもDVDの距離。双眼鏡いらず。
(.゚ー゚)♫secret sign〜←リピート案件
◯風雲
・スクリーン映像がお洒落。
・ムビステで前へ。がつがつ立ち向かっていく曲にあってていいね!
ノノ`∀´ル♫rolling stoneでくるくる回されたり、
ノノ`∀´ル♫Come on everyoneでくいくいってされたり、いちいち美しい松本さんの指先。
・そしてかかあって来い!のキメ顔!さすがです!
◯Attack it!
・定番となったごあいさつソング。
ノノ`∀´ル♫こころぉぬすんだおれぇえらぁがはんにん←いつもより多めに巻かれる舌
(‘◇‘)♫つどったじょしじゃーんぴんっ!
・控えめなしょさんの変顔
ノノ`∀´ルHey!5万5千人!
俺らが相手になるよ!最後まで俺らに付いてこい!
(.゚ー゚)いらっしゃいませぇえ!×2
ラストだぞ!×2盛り上がれんのか!×2 おっけいその調子で最後までいこうぜよろしくぅ!(.゚ー゚)v
(‘◇‘)ねぇ盛り上がってんのー!?
今年最後だぞぉ!?もっとちょーだい!もっと!もぉっと!最高だゼェ(‘◇-)ー)))☆
(´・∀・`)はぁ〜い!×3
嵐、あんたいとる祭りぃ⤴︎ \( 客 )/でいっ!
よろしくぅっ!(´・∀・)a
(`・З・´)Hey!TOKYOぉおーーーーーーーーーー!!(じりじりズームされるカメラ)
安定の調子確認。
(`・З・´)男性陣調子はどうだ!
( 男 )/ぃぇえぃっ!
(`・З・´)…もっとちょうだい!野郎ども調子はどうだ!
\( 男 )/ぃぇええええいっ!
(`・З・´)いいねぇ←吉本荒野風
◯Happiness
(`・З・´)じょおずぅう⤴︎
って煽りすげー斬新じゃない?
・「心を一つに」っていうのもなかなか。
・バンビズで繋がれない最後のウェーブ。そして大野さんの痛そうな顔。
◯Junction -出逢い-
・波とウクレレの音が心地よい。
・5人によるナレーション。当たり前だけど全然声が違うよね。声の出し方とか間の取り方とか。
◯UB(二宮/相葉)
これが噂のUBか。
・当時TLやワイドショーを騒がしていたのはこれかと。
・なんというか自分はぺらぺらな新規ファンなので、きっとこの曲の真の尊さは1/100も理解できない。それでもじんと熱くなるものがあったから、ほんと昔っからのファンの方とかはたまらないんだろうなぁ。
・キメた歩き方じゃなくて、ゆっくりてくてく近づいていく2人。
・そしてペアダンス。このニコイチ感。引きの絵の美しさよ。
・かーらーのー大の字!なんだろう2人の後ろに宇宙が見えるね?銀河に寝そべる2人だね?
もう2人は宇宙ってことでいい?
◯Come Back(櫻井/松本)
・にのあい宇宙で心ぎゅーってされて「ああ終ってしまった…」と残念だけどちょっとほっとしたような…と思ったらこっちはこっちで胸熱。
・UBのエモさを吹き飛ばすような力強さ!がしがし踊る!なんだよもう好き!
・当たり前だけど櫻井さんのラップの表現力すごいね?抑揚のつけ方というか。聞いてて楽しい。
・ウェストサイドストーリーに寄せた?演出も好きだし、ここの紫の色合いも好きだな。ちょっとライトな渋めの紫。
◯夜の影(大野/松本/二宮)
・とにかくお洒落。画面が綺麗。
・オフブロードウェイの稽古場みたいな雰囲気が好き。
・曲の合間に聞こえる周りの方のふぅぅうっていう煽りが、ファンのきゃぁああっていう声ともまた違って新鮮でいい。
・あとスマホ映像ね。デジタリアンの時も思ったけど舞台側からの映像ってすごい特別感ありますよね。
・講師ダンサー2人とオーナーの三角関係という謎設定。
・二宮さんの声が好きだなと!かすれ声とか��音とか!あと片足けんけん?の浮かれてる感じとか間奏ダンス開けの思いっきり蹴り上げる仕草とかも好き。
・しかし松本さんは踊りっぱなしですね?すげぇな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで文字数なのでここまで!
次は問題のあの曲から!
0 notes
tohoku-youth-orchestra · 8 years ago
Photo
Tumblr media
25、26日と福島市で合同練習!
来月の東京、郡山での公演までちょうど1ヶ月となりました。 今月の練習会場は東北ユースオーケストラ(TYO)はじめての福島市公会堂です。こちら、1200名以上を収容する歴史ある福島市のホールに続々と団員が集まってきます。
Tumblr media
あとは本番前の直前合宿での練習を残すのみとなりました。気合が入ってきた指揮の栁澤敏男さんには後光が刺しているようです。
Tumblr media
とりわけ「ふつうジュニアオケ、ユースオケではまず演奏しない(演奏できない)」と言われるグスタフ・マーラーの交響曲第1番については、楽譜のポストイットも毎回増えていっているように感じます。
Tumblr media
果たして立派に演奏できるのかなという現況を応援するかのように今日はたくさんの差し入れをいただきました。まずはパーカッション塘英純くん、ヴァイオリン三浦千奈さんのお母さまからバラエティに富んだお菓子の数々と、そして福島事務局の大塚真里さんからお薦めの地元福島市の「ゆずみそ焼おにぎり」(と書くだけでも、さらにどんぶり飯を食べれそう)。
Tumblr media
そして、この二日間の合同練習会ではJA共済、JA共済連福島から多大なるご支援をいただきました。今回のレポートでは結果的にこれから何度も「JA共済」という言葉が踊り、画面に写り込むことになり、「この引率の先生は個人的に何か貰っているのでなかろうか」と訝しがられること間違い無いと思うのですが、確かにたくさんの恩恵をいただいているのですよ、東北ユースオーケストラ一同が!
Tumblr media
まずは小出しに。初日の昼と長い練習の間食用にと、地元でつくられたパンを各種とお茶を110名分いただきました。
ホール内では午前中からマーラー交響曲第1番を絶賛練習中のところ、
Tumblr media
かたや降り番中学生、トロンボーン西野蒼さんとクラリネット小野葵さんの、ダブル・ノアオイズが何を嗅ぎつけたかロビーに登場。
Tumblr media
中学生というのは、とにかくお腹が空く年頃だよなと受け止めておりましたら新たなJA共済さんからの差し入れが届きました。
Tumblr media
「水虫パン」です。事前にいただいた贈答品リストに「お茶」「お弁当」「トースト」などに混じって「水虫パン」という物品を見つけた時のわたくしの衝撃をお察しください。何かの誤植であろうとたかをくくっていたら、本当に「水虫パン」が作り手の「オカザキドーナツ」店主岡崎隆一さん(75)によって、自転車にて納品されるという、想像を超える現実の恐ろしさを感じました。しかもJA共済さんは自社製品では無く、地域振興の観点から地元の商品をわざわざ買ってくださったのですね、この水虫パンを。まさに足型の水虫パンは、ピーナッツバター味、イチゴジャム味、チョコレート味とバラエティに富んでおり、水虫に見立てられたと思わしきカリカリ部分の食感が絶妙な、昭和生まれには懐かしい美味でありました。水虫パンについてさらなる見聞を広げたい向きには、一般社団法人東北ユースオーケストラの理事メンバーでもある仙台の河北新報の記事をお薦めします。 以上、福島市観光情報でした。
この日は実家で栽培、販売されている苺の差し入れとともに練習会場にお越しいただいた、今年70歳の男性がいらっしゃいました。
Tumblr media
気仙沼から娘さんの車でお見えになった、古希の方の名刺には、 「NPO法人海べの森をつくろう会 副理事長 三浦秋男」と書かれています。 先月のレポートをお読みいただいていたらピンとおわかりかと。パーカッションの三浦瑞穂さん(中3)のお爺様でした。
Tumblr media
まずは311に気仙沼で地区の自治会長をされていた、元高校教師の三浦秋男先生から昼休みの後半30分を使って団員全員に向かってお話をしていただきました。 これまでに体験したことの無い強い長い揺れで、障子が外れ、目の前で家の壁���割れ、町の信号機がすべて消えた驚き。ラジオから6mの津波との報せが入り(実際は気仙沼では20mを超えた)、海岸沿いから軽トラックに乗ったご夫婦が「津波が来る!」と逃げてきて、それが現実に起こることとわかり、日頃の防災訓練に則って行動されたこと。指定避難所の階上(はしかみ)中学校での避難生活がはじまり、地元の建設業者の大型発電機のおかげで直後から電気を得られたこと、意外とガス炊飯器が活躍したこと、地元農協が提供してくれたお米も2000人の避難民ではあっという間に無くなってしまったものの昔ながらの精米機のおかげで米が食べられたこと、地元の水産加工場の保冷庫のおかげでマグロ、ぶり、ほたてなど贅沢な食材も口にすることができたこと、10日後に自衛隊からの食事を支給されてほっとしたことなどなど。
Tumblr media
強く強調されていたのは、日頃からの小中高校での避難訓練の重要性、防災教育の大切さでした。防災減災の3ステップとして、まずは自助、そして共助、公助と言われるが、地元コミュニティの共助の力を今回は強く感じられたそうです。震災後6年経っても仮設住宅は残っており、地区によっては自治会が解散したり統合を余儀なくされている場所もある。被害はまちまちで家族8人で高校生の娘さんだけが生き残った家もある。最後に三浦さんがおっしゃった言葉が響きました。「生かされたわたしの使命は地元のコミュニティを立て直し、守ることです」 こないだのお孫さん瑞穂さんの言葉「生かされたなりのことをしなくちゃいけない」とも共鳴する、限りある命を捧げたいという静かで強い意志。お二人の記念写真を撮りました。
Tumblr media
今回三浦瑞穂さんのお爺様にお越しいただいたのは、311の貴重な体験談だけではありませんでした。実は三浦秋男さんは別の先生でもあったのです。
さて続きです。気仙沼のパーカッション三浦瑞穂さん(中3)のお爺様、元高校教員の三浦秋男さんは、なんと民謡の先生でもあったのです。前回の合同練習会で、今回の演奏会で披露する東北三県の民謡をアレンジした「ThreeTohokuSongs」練習中に、団員たちがあまりに地元の民謡を知らないので、掛け声をどうすればいいかわからない問題が発覚し、降り番の掛け声専門部隊「チーム・チョイサー」を組成したのではありますが、では指導者をどうしたものか、と。坂本監督からも「地元の年長者に教わるのがいい」とのアドバイスを受け、ふと思い出したのです。昨年7月に仙台で行った2016年度の入団説明会で、「今回は民謡にチャレンジしようと思うのですが、保護者のみなさんには馴染みあります?」とお尋ねしたんですね。その時、向かって右手の最前列に座っていた黄色い服着た女子の保護者の方から「この子のおじいちゃんが民謡の指導をしています」と伺ったのを思い出したのですね。そこで、誰だったかとその時の写真を見てみたのです。記録写真は撮っておくものですね。
Tumblr media
なんと!あの三浦瑞穂さんではありませんか。ということで、今日の合同練習に合わせて、お母様の運転で片道3時間かけて福島市まで、311の体験談講話と民謡の掛け声指導に来ていただいたのです。それでは指導風景を動画でご紹介しましょう。まずは相馬盆唄から。
youtube
三浦秋男先生の揉み手にご注目ください。あとでお孫さんの瑞穂さんは「テンポが早くならないように、この揉み手が大事!」と言っていたとのこと。当方、人生48年にして初めて「揉み手の意義」を知りました。秋男先生によると、伊達藩だった気仙沼では藩主により盆踊りが禁止されていたため地元の盆踊り歌が生まれず、この福島の「相馬盆唄」を歌っていたそうです。ということは、こっそり殿様に隠れてこっそり盆踊りをしていたのですね。盆踊りについては民俗学的視点からの面白い研究の本があります。あえてリンクは貼りませんが・・・。 そして、掛け声について。出だしのタメがポイントのようです。先生による指導シーン、その2でございます。
youtube
そして、チーム・チョイサーの由来となった「南部よしゃれ」から。
youtube
指導のあと三浦秋男先生にお話を伺いましたところ、「震災の後、音楽のチカラというのを強く感じます。音楽を聴いて元気になる人もいれば、歌を歌ってチカラをもらう人もいる。東北ユースオーケストラもみんなが元気になるいい演奏をして欲しい。応援しています」 団員のみなさん、励みになりますね。 遠方より苺を持参でご参加いただいた三浦さんファミリー、ありがとうございました。初めて食べる気仙沼の苺があんなに大きくて甘いとは。団員たちも大喜びで、1パート1パック以上の半ダーズケースもお持ちいただいたのにすぐに約100個の胃袋におさまってしまったのでした。
さて、本番まで1ヶ月となり、昨年は1週間前から進行台本を書きはじめた愚を修正しようと、オープニングのファンファーレの作曲を前回に引き続き塘英純くん(将来は作曲家志望)に依頼しました。
Tumblr media
背が伸びたね。その分、内容も成長していこうと、トランペット二重奏から今年はトランペット三重奏で頼むと言ったところ、
Tumblr media
さっそく休憩時間にMacBookAirで取り掛かってくれていました。やるな今どきの中学生。手にしているのはメインのマーラー交響曲第1番のポケット楽譜。たぶんマーラーへのオマージュを意識して作曲するのでしょう。できたら坂本監督に見てもらおうね。
3月に演奏するマーラーの「巨人」には「特殊楽器」を用います。と知ったかぶりしましたが、ど素人のわたくしは「特殊楽器」という用語すらこの仕事に関わるまで知りませんでした。標準的なオーケストラの編成では使わない楽器のことです。今月の合同練習では「エスクラリネット」をどう調達するかが事前の課題になっておりました。わたくしは、今回の一件で、「エス」が「S」で「Sサイズ」のことで、フランス語だと“petite clarinette”で、だったら「ピークラリネット」じゃなかろうかとも思い、それはともかく通常のクラリネットより小さくて変ホ調で、買うととっても高いということを知りました。
Tumblr media
こちら特殊楽器関係者です。左からTYOのテクニカル・ディレクターの飯島則充さんは、トロンボーン奏者で音大卒でプロマックスの取締役で、団員の演奏に関わること全般から、プロを目指す子供たちの相談役を担当されています。中央の男性はTYO福島事務局のまとめ役の渡辺豊さん。子供の頃はFTVジュニアオーケストラに所属してやはりトロンボーンを吹き、現在は福島市の管楽器専門店ブリリアントの経営者、社長です。福島県内での練習場所の確保やレンタル楽器の交渉、練習当日の搬出入を仕切っていただきながら、団員の楽器のメンテナンスもお願いしています。そして、右が団員のクラリネット奏者、福島高校に通う菊地桃加さんです。 さてどうやって解決したかと言うと、実は飯島さんの奥様がプロのクラリネット奏者でシエナ・ウインド・オーケストラに所属されている飯島泉さんだったと、これも今回初めて知ったのですが、なんとご自身愛用の楽器を特別に貸し出していただけました。飯島さんが「妻から絶対に壊さないように言われました」と暗い顔でおっしゃるので、気軽に「いくらぐらいするんですか?」とも聞けません。「ビュッフェクランポン プレステージュ グリンライン」という楽器名も怖いです。「プレステージュ」は英語のPrestigeのフランス語読みだと思われます。わたくしは今回の練習で菊地桃加さんに会うたびに「楽器はだいじょうぶ?壊れてない?」とネタのように聞いていました。
Tumblr media
お借りした高級特殊楽器をそっと握りしめる菊池さんの図です。ポキッと折れそうと心配になりますが、実際は温度差に弱いのだとこれも今回はじめて知りました。快くお貸し出しいただいた飯島泉様、どうもありがとうございました。
初日は20時まで実質半日みっちりと練習をしました。さすがに団員もお疲れのご様子です。今回、岩手県、宮城県、北海道や山形、関東から参加の30名以上の団員についての宿泊問題は、JA共済さんに解決していただけました。閑散期だから大丈夫ですよと、練習会場から車で20分のJA共済経営「摺上亭大鳥」旅館に泊めていただくことができたのです。
Tumblr media
しかも、宿までのバスも手配していただき、着いた先は身に余る高級旅館でした・・・。日中、福島の団員数々から「いいなぁ」と言われていた訳がよーくわかりました。一昨年の宮古島合宿でエコノミーなユースホステルでヤモリ他小昆虫と寝食を共にした身としては、この振れ幅にめまいですよ。
Tumblr media
21時過ぎというレイトチェックインにも関わらず、「東北ユースオーケストラ」の横長の紙まで貼り出す専用の部屋をご用意いただきお食事をいただくおもてなしまで受けてしまいました。宿泊のオリエンをする「TYOのお姉さん」岡田直美さんの声も上ずります。 今年度の活動のはじめに「われわれは弱小、貧乏楽団であって“いつまでもあると思うな、TYO”です」と標語までつくったわたくしとしては、「今回は特別です。JA共済さんに感謝しましょう」と壊れたロボットのように言いつづけました。
TYOの日曜の朝は早い。こちらメイクや髪の手入れはしないおっさんですから遅めの6時半に起きました。
Tumblr media
JA共済さんのお宿で朝食をいただきました。この撮影のために仲良く食事中の小・中学生三人には大人の配慮で席を移動してもらいました。ふつうなら朝ごはんを食べて、もうひと風呂が正しい温泉の流儀でありますが、朝の散歩組の引率者としてはそんなことは許されません。その発端は福島市在住のホルンの赤間奏良(あかまそら)くんからの前週に届いたLINEのメッセージでした。
Tumblr media
確かにせっかくの宿泊滞在なのだから、飯坂温泉の魅力を知り、世の中に発信するのが恩恵を受けたものの務めだと思い、前日の練習のあと、赤間くんに飯坂温泉について語ってもらいました。
Tumblr media
で、この企画に賛同してくれたのは小中学生6人のチビッコチーム。約1時間ほどブラタモリ並みに飯坂温泉を練り歩いたものの、早朝過ぎて足湯にはつかれず、道中問いかけた松尾芭蕉クイズもいまいち反応が悪かったのですが、飯坂温泉の情緒ある街並みを楽しめましたよ。
Tumblr media
震災後は県外からの宿泊客がまだまだ戻っていないと聞きました。芭蕉も奥の細道で立ち寄った古湯、フォトジェニックな場所も数々あって、円盤餃子も美味しい飯坂温泉を旅の候補地にご検討ください。飯坂温泉駅前には松尾芭蕉の立派な銅像があって、しかし、その向かいには「白ポスト」なる訝しいオブジェもあり、これは美観としてどうなんだろうかと引率の先生としては思った次第。
Tumblr media
散歩を提案してくれた生意気小学生の赤間奏良くん、どうもありがとう。そう言えば、芭蕉の旅のお供の名前は曽良だったな。 以上、飯坂温泉観光情報でした。
さて、朝の散歩組の中の一人、中学一年生の藤田サーレムくんとは昨晩遅くに露天風呂につなりながら裸のトークをしたのでありました。
Tumblr media
ここでミニ団員紹介コーナーを展開しますと、岩手県盛岡市から参加の藤田サーレムくん、トランペット奏者の中学一年生です。前夜に風呂に入りながらこんな会話をしたのでした。 「サーレムくんはお父さんが外国の人だっけ?」 「父がイラクの人です」 「あ、イラクなんだ!」 実は、ついさっき旅館での夕飯の席で「お米に合うものはだいたい日本酒に合いますよね」とお酒も飲まずに話をしたら、指揮者の栁澤さんから「コメはいくらに合うけども、米はイラクに合わないと言いますね」という渋いアメリカ風ジョークを聞いたばかりでだったので、あまりにタイムリーな「イラク」の発語に驚いたのでありました。それは、さておき、 「えっ、お父さんはひょっとしておれ(48)と同じくらいの年か年下だったりするのかな?」 「あ、結構年いっていて60くらいかな」 「何してはんの?」 「父は大学の教授で、AIの研究をしていて、ほとんど海外出張でいなんです」 「いま旬な研究者じゃない。ということは、来月の本番の公演には観に来られない?」 「そうですね、ドイツに滞在しているみたいです」 「それはさびしいね。ところで、サーレムくん、トランペットうまいね。何年やってるの?」 「もう4年ですかね」 「4年でそんなに上手に吹けるようになるものなの?」 「トランペットを吹くのが好きなんです。だからはじめた頃からついつい好きでずっと吹いていたらこうなりました。」 「先生について教えてもらったりしていないの?」 「いや、先生に教わると、その人の幅に制限されてしまうから。でも、こないだ(トランペットのパートリーダーの中村)祐登さんに紹介されて、はじめてプロの先生にみてもらいました。吹く音が明るく響く。タンギング(舌を使って音を細かく切ることらしいです)が速いと言ってもらえました」 「好きで吹き続けてたら、いつの間にか上達していたなんて理想的じゃないか。それは極めたほうがいいね。」 「来月もコンクールで忙しくって、東北ユースオーケストラの演奏会の後、盛岡に戻ってまたすぐ東京に行きます」 「その全国大会ではいい線いくの?」 「たぶん入賞はできると思います」 「すごいな。将来は何になりたいの?」 「プロか、農業したいです」 「あはは、プロのトランペッターか、農家なんだ。どっちも楽しそうだなあ」 ぜひ藤田サーレムくんの今後にご注目ください。
さて、二日目の練習はマーラーの交響曲第1番からスタートです。
Tumblr media
そして、今日も福島市公会堂のロビーには、朝から合流した大学生トランペットの中村くんの大阪土産も加わって、差し入れのお菓子が並びます。
Tumblr media
このロビーに団員を激励にとJA共済連福島の地域活動支援室の八代孝明課長がお見えになりました。
Tumblr media
昨日に続いてJA共済連福島からのお茶!
Tumblr media
さらに間食用のパンを各種!!
Tumblr media
そして、110名分のお弁当を運び入れていただきました。お一人で来られていた八代さんの助っ人で福島民報社の吉田高徳副部長も起こしになって、お昼休憩の前に二人でロビーに弁当を並べることまでしていただきました。
Tumblr media
ふつう大企業ですと、こういう現場には若い者を連れて手伝わせるのが通常の光景です。しかし、この日は管理職お二人が二人だけで車に積み込んだダンボールを運び、丁寧に団員のためのお弁当を並べ、5つごとに包まれていた大きなレジ袋を一枚一枚(22枚です)きちんと畳んでまとめていらっしゃる姿に心打たれ、確信しました。 このお二人は「休日出勤をする企業に勤める会社員」という枠を超えて、「TYOを応援する熱いひとりの個人」として、この場に来られているのだな、と。 お二人とも固辞されたのですが、ここは団員に一言激励の言葉をいただいたほうがいいと思い、無理を言ってお引き止めし、午前中の練習終わりのタイミングでお話しをいただきました。
Tumblr media
「ありがとうございます」とお礼を言う団員を前に八代さん。 「わたしは中学生の時にモノラルのラジオから流れるYMOの『テクノポリス』を聴いて育った世代です。小さい頃から憧れの坂本龍一さんと共演するみんながうらやましいくらいです。その坂本龍一さんが監督として東北ユースオーケストラを通じて復興支援していただけるのですから、しっかり応援します。演奏会に向けてがんばってください。」
Tumblr media
続いて、昨日の練習が紹介された記事が掲載された朝刊を片手に吉田さん。 「今回、福島民報社の125周年事業として郡山公演を主催させていただくことになりました。本番までがんばって練習してください。応援しています。」 お言葉の通り、今回初めての郡山公演は興行リスクを取って主催者になっていただくことで地元公演そのものが実現しました。今日、現在でまだ売れ残っていると聞いています。坂本龍一監督以外にも吉永小百合さん、うないぐみさんにゲスト出演していただくコンサートが、S席3,000円、A席2,000円と東京大阪では考えられない価値の高さです。3月26日は日曜日ですから遠方からのご来場でも十二分に値打ちがあるはずと自信を持ってお知らせします。ぜひ満員の客席からご声援いただけたらと思います。
Tumblr media
お昼休み、おかげさまで食事をいただくロビーは元気な笑顔でいっぱいでした。あらためてありがとうございました。 さっそく東北ユースオーケストラのInstagramに感謝のコメントともにアップする団員がいました。
Tumblr media
ハッシュタグの使い方が慣れてますね。
二日目の午後の練習の休憩時間には、「みやぎ鎮魂の日」である3月11日の土曜日に石巻の復興住宅の集会場で行う有志メンバーでの演奏の練習も行いました。
Tumblr media
当日は約20名の団員が自主参加して、地元の自治会が中心となって行われる追悼セレモニーでの防災訓練や炊き出しにも参加する予定と聞いています。気仙沼の三浦秋男さんのお話でも常日頃からの訓練が大切とおっしゃっていましたね。 また翌日の3月12日の日曜日には仙台三越で弦と金管のそれぞれアンサンブルでの演奏を行います。というのも、3月1日から三越伊勢丹グループではじまった「東日本復興支援どんぐりバッジチャリティ」に応援曲として昨年の演奏会で披露した坂本龍一作曲『ETUDE』をご提供したからです。現在全国の店舗で流れておりまして、仙台三越のチャリティイベントに出演することになりました。応援曲『ETUDE』はこちらの告知ページからお聞きいただけます。
Tumblr media
これが団員に見せたどんぐりバッジのサンプルです。1個300円で各店舗1種類の28種類のバッジを販売中となっています。お近くの伊勢丹三越グループのお店で実物をご覧いただき、『ETUDE』の館内放送をお聞きいただければ!
二日間の充実した練習も終わりました。しかし演奏の練習は終わっても毎回マストな重要任務があります。お借りした大型楽器を運び出し、傷つけることなくトラックに積み込むという団員が声をかけあって協力し合う作業です。
Tumblr media
トラックに乗り込んでいる恰幅のいい大学生は、いわき市出身の冨澤悠太くん。チューバをいつも持ち歩いているだけに、いつも力仕事のリーダーです。ティンパニなどの楽器は昨年度に引き続き、福島県立橘高校から無償貸与いただいております。いつもありがとうございます。
そして、福島駅から仙台駅に向かうバスをいつものようにみんなで見送りました。
Tumblr media
このブルーの大型バスについても仙台の団員のお母様がお勤めのバス会社で毎度お世話になっております。繰り返しになりますが、いつもありがとうございます。
今回の二日間の合同練習であらためて実感したのは、さまざまな人や企業、団体に支えられ、この東北ユースオーケストラは成り立っているのだなあという事実です。個人の方からいただくご寄付、企業からいただく協賛金などの「お金」、そして団員が音楽活動を続けるための楽器や練習場所や飲食、宿泊、移動などの「モノ(物資)」を無償だったり、通常より安価にご提供いただいています。こういう現物支給によるご支援の受け方を英語だと”Value In Kind”、略してVIKと言ったりします。まさにお金も現物も、活動を支えるValue(価値)というモノサシでは同じです。 ピーター・ドラッカーという近代経営学の父、「マネジメント」概念を発明した泰斗に『非営利組織の経営』という著作があります。
Tumblr media
この冒頭の一文が飛び抜けています。「非営利組織とは一人ひとりの人と社会を変える存在である。」 東北ユースオーケストラは、そんな組織になっているだろうか? なっているようでもあり、まだまだのようでもあり。しかし、たくさんの方々から「お金」と「モノ(物資)」をご支援いただいてきています。そして、もう一つ、とても重要な支援のかたちに気づいたのです。よく経営資源の3つでヒト/モノ/カネと言いますが、「ヒト」という資源を分入って見えることがあると思ったのです。 それは、「(人の)時間」です。人の生は有限で、しょせん、どんな人も、遅かれ早かれ、いつか死ぬ。この圧倒的な事実の前に、何に限られた時間を使うのか。その大切な時間を東北ユースオーケストラのために使っていただいている人がたくさんいらっしゃる。「時間を提供する」という第三の支援です。 気仙沼の三浦さんご家族は、311の死に瀕した体験を通して、生かされた自分の残された人生の使命を強く意識されていました。このことは、3年前に中咽頭がんが見つかり、克服された坂本龍一代表・監督によって、団員のためにオーケストラアレンジの譜面を書き起こしていただいたり、その貴重な時間というギフトを受けていることにも通じます。関係者のみなさんの有限な時間の贈与によって東北ユースオーケストラは成り立っています。 折しも今回の練習では決められた休憩時間が終わったらすぐに練習できるようにしようと、タイムマネジメントリーダーを福島の大学生、服部未来子さんにお願いすることにしました。これで全員のチューニングが済んだ状態でオンタイムで栁澤寿男さんを待つことができるはずです(理想)。
ついつい日常の時間の中で忘れがちなのですね。 輪廻転生を信じようが信じまいが、 この人生は一回きりであることを。
今回のレポートは合間の時間に更新しているうちについつい長くなってしまいました。わたくしは「包容力のある実存主義者」になりたいものだと思います。
あらためて引き続き東北ユースオーケストラへのご支援をよろしくお願いいたします。
引率の先生役レポーター 田中宏和拝
1 note · View note