#はちおうじNPOフェス
Explore tagged Tumblr posts
Text
NPOフェスにFDAが参加 学生とオリジナルレーザー加工作品を販売
2023年9月30日(土)、東京たま未来メッセで開催された「はちおうじNPOフェスティバル」に、(株)LDFを母体とする一般社団法人ファブデザインアソシ��ーション(FDA/理事長・竹末俊昭)が参加しました。 FDA会員のプロのクリエイターのほか、LDF/FDAで共同研究・演習を行っている拓殖大学工学部デザイン学科アルバレスハイメ教授の研究室の4年生を中心とした学生11名が参加して、レーザー加工機で作ったオリジナル作品をそれぞれ展示・販売しました。学生たちは(株)LDF所有のレーザー加工機で夏休みなどを利用してそれぞれデザインして制作した雑貨・グッズを販売。 また、当日はレーザー加工機を実演しながら、FDAブース内で1000円以上お買い上げの方名入れサービスも実施しました。
★★★参加学生感想コメント★★★
◆大山君(デザイン学科4年・ハイメ研) 私は今、学部4年生でいよいよ来年から就職ということで、卒業の前にこのような機会を頂けて良かったです。大学に入る前は自分の好きなデザインを楽しんでいるだけでしたが、デザイン学科に入り、課題をこなす中で他人に受け入れてもらうためのデザインを学びました。そして今回、さらに売れるためのデザインを考えるという経験をし、私のデザインに対する向き合い方も変わっていきました。今後社会に出て会社の利益などを考える上で今で今回学んだことを活かし頑張りたいと思います。
◆大光明君(デザイン学科4年・ハイメ研) 今回初めてNPOフェスに参加させていただきました。グッズの製作は初めてだったので、どのような素材を使うのが良いか?どのくらいの大きさが良いのか?等悩むことがありましたが、U-sukeさんをはじめ、FDA・LDFの方々にアドバイスをいただき納得のいくグッズを作ることができました。気に入って購入してもらえた時はとても嬉しかったのを覚えています。そして何より、”自分で作ったものを販売する”という貴重な経験ができて良かったです。ありがとうございました!
◆山口君(デザイン学科4年・ハイメ研) 私は今回が2度目の参加になります。今年は材料の大半を自身で購入して製作し、昨年の反省から値段を見直しました。昨年同様、多くの人が立ち止まってくれたことはとても嬉しく思います。売上はあまり奮わずの結果となりましたが、材料から調達したことで1から物を売ることの難しさを実感できました。
◆北爪君(デザイン学科4年・ハイメ研) 前回参加時と比べ、自分の好きなものを作るだけでなく、お客様の手に取ってもらうことを大事に考えながらものづくりをすることが出来ました。短い時間の中で思い描いていたものを全て作ることは出来ませんでしたが、ある程度納得のいく物を最終的に作れたと思います。 また、丁度良い値段設定の難しさを改めて実感することができました。ゼロから制作したものを実際に商品として売ることはとても大きな経験になったと思います。
◆長田さん(デザイン学科4年・森岡研) 昨年友人が参加に向けて準備をしている姿を見て、私も来年参加できたら楽しいだろうなと考えていました。作業が思うように進められず、実現できずに時間ばかりが過ぎてしまい私自身の理想とは遠いものになってしまいました。しかし悩みに悩んで完成できた灯台は何人かの方に気に入って迎えてもらえました。自分自身のアイデアが誰かにとって魅力的に映った瞬間を目の前で見ることができ、今後も活動していきたいと強く思いました。
◆パウリーナさん(別科・留学生) 今年のNPOフェスは、私にとって良い機会でした。今回は昨年より参加者は少なかったようですが、いつもと違うデザインを作って売ることができました。外国人の学生として、このイベントに参加するのはいい経験で、デザイン学科の学生と話したり、お客さんと日本語を練習したりすることができました。お客さんの中には、私が唯一の外国人学生であることから、私の経歴を知りたがっている人もいました。私は喜んで私のことを話し、拓殖大学の学生が作った商品であることも説明しました。来年もまた参加して、違うデザインに挑戦したいと思います。
◆千脇君(デザイン学科3年) 今回、あまり商品を売ることはできませんでしたが、自分の売りたい商品は作れたと思います。モノを作り、値段を決め、商品として販売する、この経験は自分にとって良い刺激になりました。モノづくりをする者として、この経験を機に、これからも創作活動に努めていきたいです。
◆飯田君(デザイン学科3年) NPOフェスに参加するにあたり、過去の来客層が主に地元に根付いたご年配の方や、子供たちであるという説明を受け、売るからには完売を目指したいという欲望のもと、私が考えついたアイデアがペットボトルのオープナーでした。結果これが完売したことで、他のイベントや販売会での販売にも可能性を感じました。自分のデザインの自信にも繋がり、今後の活動にも影響するような貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございました。
◆荒殿君(デザイン学科3年) 今回のはちおうじNPOフェス2023を通して、大学の講義だけでは学べないような貴重な経験ができたと感じています。特にユーザニーズの重要性が分かりました。私は今回、小・中学生向けの革のコインケースを制作しました。ですが実際の来場者は年配の方が多く、商品を手に取って頂ける機会は多くても、購入まで至らないということが度々ありました。大学の講義で、ユーザの調査や5W1Hなどを考えて製品を考えていましたが、今回はその辺りがうまく絞れていなかったと��感しました。もし来年も開催されるのであれば、リベンジしたいです。
◆中澤君(デザイン学科3年) 今回はちおうじNPOフェスFDAブースに参加して、初めて商品が売れた瞬間が印象的でした。初参加でわからないことばかりでしたが、時間をかけて一つ一つ製作した作品に価値を見出していただけたことが非常に貴重な体験となりました。学生生活の中で、自分の実力が社会にどう評価されているか知る機会がなかったので参加してよかったと感じます。お客様から実際にフィードバックをいただける機会には参加してデザイン力を高めていきたいと思いました。
◆島村君(デザイン学科3年) 今回私はNPOフェスの様に自分の作品を実際に販売するイベントに出店側での参加は初めてだったので参加前は心配に感じたりもしましたが総評としては想像していたよりも楽しみながら過ごす事が出来ました。 今回の参加で自分の作品の良い部分と改善部分が実際に売れた数とお客さんからのリアルタイムでの意見によって今までの課題で作品を製作した時よりもより良いフィードバックを得られたと感じました。 今後もNPOフェスだけでなく、他のコンペやイベントへの参加も検討しつつ自身の作品製作に生かしていきたいと考えています。
▲寿司アクリルキーホルダー
▲アクリル猫キーホルダー
▲革の動物キーホルダー
▲オリジナルペットボトルホルダーキーホルダーを実演。
▲FDA学生会員のアーティスト・石田さんのアクリルアクセサリー。
▲FDA会員のプロクリエーターも出展。
▲自作商品販売を初めて経験する学生も。
▲FDA会員の印章会社・横浜・実門堂さんのレーザーで作ったはんこなど。
▲LEDで光る置物。
▲シャドーボックス。
▲おさるグッズ。
▲きのこの箸置き。羽のキーホルダー。動物マグネット
▲ブース内でお買い上げの方に名入れサービスの記念品も。
▲貝の形のコインケース
▲猫好きに好評の猫グッズ。
▲好評だった草花コースター。
子供たちとのふれあいも。
▲FDA会員の美術家・小原さんのコースター。
▲小原さんのアクリル・レジンキーホルダー。
▲夏休み返上でがんばっていた学生。(イベント前)
▲打ち上げで反省会。売れた人も売れなかった人も勉強になりました。
#レーザー加工機#ものづくり#fda#拓殖大学#拓殖大学工学部デザイン学科#レーザーカッター#epilog#ldf#産学連携#レーザー教室#NPOフェス#八王子市#ハチオウジNPOフェス#はちおうじNPOフェス
0 notes
Text
(シェアお願い)はちおうじNPOフェスティバル2020オンライン
今年はYouTubeで生配信! 八王子市内のNPO団体等が大集合 土曜の午後はNPOフェス 市民と市民活動がもっと身近になることを目的に市民活動応援イベントを開催します。 今年は新型コロナ感染症対策を考慮し、YouTubeライブを利用。 八王子の多数のNPOや市民活動団体が出演します。 【日時】 2020年11月21日 (土) 13:00-16:30(視聴無料!) 【皆様をご案内するナビゲーター】 ●あかぞう(宮城あかし)さん ・フリーアナウンサー(Office nanairo 代表) ・パフォーマンス集団「ザ・レインボーズ」代表 (八王子の知る人ぞ知る全身タイツのボランティア集団) ・八王子FM パーソナリティ 毎週水曜日11 時『あかぞうの飛び出せ!レインボーズ』 10分番組『クールチョイス』毎日放送中 ●中野智行さん ・八王子が誇る町おこし系YouTuber ・YouTubeチャンネル「八王子国の歩き方」総視聴回数100万回! ・2020年10月現在、チャンネル登録者数約12500人 ・中野氏独自のYouTube攻略の方法論を実践中 【TIME SCHEDULE タイムスケジュール】 13:00~スタート 八王子市石森市長のご挨拶および主催者挨拶 13:20~市民団体活動紹介・団体パフォーマンス 14:20~中継:東部地区・長池公園からこんにちは 14:40~パネルディスカッション「コロナ禍でど~する八王子の市民活動」 15:30~市民団体活動紹介・団体パフォーマンス・中継:いちょう並木ウォーキング 16:10~エンディングセレモニー ぽこあぽこ(ハンドベル演奏) ザ・レインボーズと一緒に歌おう「僕らの八王子」 ※時間と内容は変わることがあります。 【EXHIBITOR 私たちが出演しま~す】 ●八王子まちゼミの会 ●パフォーマンス集団ヨロコンデ ●NPO法人滝山城跡群・⾃然と歴史を守る会 ●パフォーマンス集団ザ・レインボーズ ●NPO法人情報ボランティアの会・八王子 ●NPO法人エヌピーオー・フュージョン長池 ●八王子ウオーキング協会ワンステップ ●Dr.肥沼の偉業を後世に伝える会 ●NPO法人八王子市民活動協議会 ●はちおうじ志民塾12期有志の会 ●エコショップ元気広場 ●八王子センター元気 ●NPO法人こすもす ●わくわく紙芝居サークル ●高尾山とんとんむかし語り部の会 ●NPO法人いなりもり保育園 ●NPO法人かたつむり ●イルチブレインヨガ八王子教室 ●ぽこあぽこ ●マルベリー東京パイロットクラブ ●NPO法人八王子⽣涯学習コーディネーター会 ●NPO法人八王子国際協会 ●NPO法人八王子子ども劇場 ●寝たきり防⽌応援隊 ●いのちの愛おしさを伝える市民の会 ●NPO法人地球冒険学校準備会 ●NPO法人日本医療開発機構 ●認定NPO法人八王子つばめ塾 ●こすもす・だれでも食堂 ●NPO法人ルーツ・ユアセルフ ※出演団体の募集は終了しました。 出演団体は変更になることがあり、このページで最新情報を更新していきます。 【主催】 八王子市市民活動支援センター 【運営協力】 特定非営利活動法人八王子市民活動協議会 【問い合わせ 八王子市市民活動支援センター】 〒192-0083 八王子市旭町12-1ファルマ802ビル5階 電話:042-646-1577 FAX:042-646-1587 E-Mail:[email protected] 【参加方法】 八王子市市民活動支援センターYouTubeチャンネルより https://www.youtube.com/channel/UCHaL_kIszYAhe9KYbj3EGDw
0 notes
Text
FDA理事会・懇親会を八王子で開催
3月17日、午後4時から八王子市民活動支援センター会議室において、一般社団法人ファブデザインアソシエーション(FDA)の令和4年度最後となる理事会が開催されました。 理事長の竹末俊昭氏(元・拓大デザイン学科教授)からは、「コロナも落ち着いてきたので少しづつイベント活動を再開していきたいと思いますので、気楽にご意見をいただいたい」との冒頭のご��拶があった。 議題では、新理事として(株)LooCoの王偉忠氏の就任が承認され、活動報告、収支決算(案)活動計画(案)についても協議が行われて承認されました。
来年度の活動計画(案)では、例年どおり拓殖大学デザイン学科との共同研究やはちおうじNPOフェスへの参加のほか、コロナ��より中断していたレーザー教室・ワークショップを再開し、2024年度の「レーザーコンテスト」復活をめざして活動していくこととなりました。
会議終了後、午後6時から場所をお店に移動。理事のほか、顧問や一般会員、学生会員も参加しての「ものづくり懇親会」が行われました。参加者は食事をしながら、ものづくりの情報交換や、それぞれの活動の告知も行いました。
0 notes
Text
11月の「はちおうじNPOフェス」FDA出展に向けて準備中!
一般社団法人ファブデザインアソシエーション(FDA )では、11月3日に「東京たま未来メッセ」で開催される「はちおうじNPOフェス」に参加します。 このイベント会場の「FDAブース」では、FDA会員と拓大デザイン学科・ハイメ研究室の学生を中心とした有志による「レーザー加工グッズの展示・販売」を行う予定です。会場にはレーザー加工機(Epilog Mini)を持ち込んで、その場で名入れやカスタムサービスも対応できることも考えています。
今日は、参加する学生の一部とアルバレスハイメ教授が、拓殖大学産学連携センター内にある(株)LDF/FDAのショールームに来て、レーザー加工作業を行いました。まずは商品の試作品を作り、これからブラッシュアップしていくそうです。学生は5名くらいが参加する予定となっています。
▲試作品を作る学生。
▲ハイメ教授とU-suke(FDAプロデューサー)の指導を受けながらレーザー加工機で試作品制作。
▲猫グッズ試作品。マグネットにするかコースター���するか検討中とか。
▲メキシコの留学生による「サボテンのアクセサリースタンド」。さらにブラッシュアップ予定。
▲当日に向けてがんばってレーザー雑貨商品をどんどん作っていきますのでぜひ遊びにきてください!
0 notes