#どーでもいい
Explore tagged Tumblr posts
Text
あらゆる階層、序列、順序は、仮のもの、とりあえずのもの、一種の比喩にすぎない。 言葉(仮に分けてみた断片の再構成)の都合、誰かの利害の都合etc. 要は、限界があるだけのこと。残念。うまくいかないことだらけであたりまえ。 深層と表層、生と死、etc.も、ざっくり言うと 「そんなもんねーよ」 でもいい。 どっちでもいい。どーでもいい。 いいかんじなのがいい、ってだけなかんじ。 強迫観念・妄想・思い込みetc.こそ最悪。 賢そうにいちびってる間抜けどもはとりあえず死んでほしいと思って殺さないで放っておく。 世界の見え方は、今、流布なり押し付けられているかたちは、たまたま暫定的偶然・大して信ぴょう性はない、仮のものでしかない。何なんだよバーカ。 ただ、ご飯を食べる都合上、それに背を向けてたらご飯が食べずらい。 ご飯が食べれるなら、無視していいことばっか。 別にどーでもいい、もっといいかんじの、なんてほかにたぶんいくらでもある。 ご飯が十分食べられて、うれしいたのしい感じにコーディネートして、ガラクタボロ引きずって、暫定偶然なりゆきetc.をできるだけうま~く活用しようとしながら、生きて死ぬ。
#階層#序列#神秘#権威#順序#仮説#仮#限界#暫定#偶然#なりゆき#ありきたり#伝統#強迫#脅迫#妄想#思い込み#押しつけ#バカ#アホ#たまたま#バーカ#ご飯#どーでもいい#嬉しい#うれしい#たのしい#楽しい#コーディネート#ガラクタ
1 note
·
View note
Text
「日常」
ワンコの散歩に行ったんですが、突然ワンコが地面に這いつくばり、リードを引っ張ったら、あら大変!リードが外れて、ワンコが脱出して道路に駆けてって、もう、追いつかないのってなんのって、もう、適度な運動をしないといざという時身体は動かないですね。早朝だったので、無事に確保できました。
52 notes
·
View notes
Text
doomposting in Japanese so I don’t subject you to the mind prison
3 notes
·
View notes
Text
Happy Birthday Ryo!!! 💚🦭💚
りょうちゃんお誕生日おめでとう‼︎💚🎂💚
#ryo#nct#nct wish#07 line#hirose ryo#he’s seriously the cutest#our talented maltese ryo#可愛すぎてムリ#大好きやでー🫶#much love#HappyRyoDay#HappyRyoteseDay#どんなキラメキもリョウなしでは意味すらないんだ#080424
2 notes
·
View notes
Text
pixivでcpタグ漁ってて幸せそ〜〜〜なお二人を見てると彼氏欲しくなっちゃうからもうやめて寝よう
#マクジャ絵を……摂取してた……#tzkキャラでの推しcpって訳では無いけど#かなり好き#俺的BJの本命はケイさんだけど怖い 探すのが 見るのが#みんなめぐみっていうんだもん…………おれかなしいよ#あと単なる解釈違いが怖い ケイさんと両片想いではあって欲しいけど#(っていうか原作でほぼそう)#付き合うまではいかない方がオイシイ まったくめんどくさい人間#まくべは俺の中じゃ圧倒的(襲い)受け#そしてBJ先生はド草食!! そりゃ受けだわのよ#ただーーーしBLは受けx受けでは成り立たんのであーる 悲しき事実#マクジャマクはやっぱね 安定というか安全というか#で第一候補になるのだよ#でもバンパイヤではトペロクトペが好きだなーーーーー 増えろ
2 notes
·
View notes
Text
手術とかも考えたけど正直めちゃくちゃ今の自分の女の子の顔好きだからもどれなくなったらな…と思っちゃって…
1 note
·
View note
Text
趣味MV 嫌われても 【テーマは拳骨と青春】
夜中に思いつきでつくったやつ笑
元ネタ:誹謗中傷されて悔しかったこと(売れない時代は作家活動やオリジナルMVをみて欲しくてやったけどショート案件でゴミ箱にいれられヤンキーになったはぐれ者)
#推理作家の返上#ミステリー作家吹奏風神#即落ちで私のことを話すではない#勝手に生きましょ世界の果ての聖なる園「ラカルディアラビリンス」へ(許嫁鉄拳曖昧契約騎士なのか?)#女装趣味はありません(有為に生産はありますかたまき?)#しぐれどき#ヤンキーモード(すではみせられない神室町コロナの真実)#カベノ��ロイシミハナンダロウネ🔪《ガタガガダ》#フジーナモード:ヤクザミーム(警告通報)#しぐれうい改名した人募集(さわったら通報!!私も通報!!)#トラウマだらけの弟孫人生#タケル菌感染症はやめてください#国家機密の人間(私とMEGRIT)#夢魔(ゆめをみる能力)悪用厳禁(店長の趣味)#ストーカーから探偵やってます(集客率ゼロシュタインズゲート)#サチコさんのいる時代#うーまんいんぶらっく#i novelwriter homes illatiom#無夢の魔女ヤンデレーネ
0 notes
Text
#「くいしんぼーず5」 丸かじりの巻です♪ 北海道といえばとうもろこし。 今ちょうどシーズンですね。 そして、 札幌にあるケーキ屋さん アンシャルロットさんの 生成りロールとい#000円 お申込みはこぐま座さんにお電話か チラシのQRコードよりお求めいただけます。 <座カトウの絵本作家4人によるサイン会> 8月10日14時〜16時 札幌三省堂書店さまにて <
0 notes
Text
マジヤッベー三鷹の女たち!全員フレンド(´Y`)マジヤッベー
どうでもいいけど、このコラージュを載せようとした時のTumblrの投稿画面が日本語メッチャワカリマス状態だったのおもしろかった(´Y`)
1 note
·
View note
Text
利己主義のジレンマ 自分だけの利益にしようと思ってやった言動が、意図しないかたちで他人のためにもなってしまうということ
0 notes
Text
おまけちゃんとちらかしの森
【公演情報】 TACChi 新作公演「おまけちゃんとちらかしの森」
ちぎって、やぶいて、ひっくりかえして、 みんなであたりをちらかしていたら、 見たこともない葉っぱが風にゆれて、 どこからか生き物たちの声も聞こえてきました。 にょきにょき、ざあざあ。
おまけちゃんは、旅にでることにしました。
(pdfはこちら)
■日時 2024年3月 7日(木)11:00 /14:30 8日(金)11:00 (終了)/14:30 9日(土)11:00 (終了)/14:30✴︎追加公演
※受付、開場は各回15分前より行います。 ※上演時間は60分を予定しています(途中休憩あり)。
■場所 横浜にぎわい座 のげシャーレ(https://nigiwaiza.yafjp.org/) 〒231-0064 横浜市中区野毛町3���目110番1号B2階 ※会場にはベビースペース(授乳・調乳・おむつ替え)をご用意しています。
■料金 ①一般 4,000円 ②親子券 5,000円 大人1人+こども(0〜6才) ③こども 2,000円 ※小学生以上は一般チケットが必要です。
■チケット予約 https://www.quartet-online.net/ticket/omakechan ★予約時のアンケート回答でこども1人につき500円割引!
予約ページに繋がらない場合、ご予約はメールでも承っております。 ①ご希望日時②チケット種類枚数をご明記の上、[email protected]までお願いします。
***
これは、大人とこどもが一緒に演劇を楽しむための試みです。
■おとなへ この作品では、大人の席とこどもの席を分けていません。 こどもたちは予測不能な動きをしたり、突然声をあげたり、もちろんいろいろすると思います。 ここでは、それも作品の内と捉えてみます。 子連れの方は、我が子のことに気をとられすぎず 大人だけの方は、そんな状況まるごと作品として楽しんでもらえたらうれしいです。
■こどもへ 泣きたいときは泣いて、立ちたいときは立って。 見たことないものに出会えるといいよね。 どんなふうに見るのか楽しみだよ。 見るって言っても、たぶん触ったり嗅いだり舐めたりするよね。 それがきみたちの「見る」ってことわかってるから大丈夫! ただこれは危ないぞってときは声をかけるから、そのときは協力よろしくね。
***
■演出ノート やぶく やぶく ちらかす 新聞の折込チラシをやぶいてみせると、さっきまで泣いていた我が子が、ニコニコ目を細める。 なにが楽しいのか。わたしはやぶいて、やぶいて、やぶきまくる。 部屋はちらかっていき、片付け……と思いながら、ぐずられるのを恐れて、手を止められない。
この子は、「いま」目の前のものの形が変わるのが、音が、楽しいのだ。近い未来にしなきゃならない掃除のことなんて、知ったこっちゃないのだ。羨ましいな。
「おまけちゃんとちらかしの森」では、大人もこどもも、一緒になって、紙などの素材をやぶき、まるめ、転がし、貼りつけ…… とにかく、そこら中ちらかしていきます。ちらかされたものたちは、重なり膨らんで、客席を飲み込む大きな森に、「おまけちゃん」が出会う舞台になります。 みなさんと、たくさん、ちらかせたらと思っています。まだまだ寒い時期ですが、のげシャーレでお待ちしております。(演出 コジママサコ)
***
TACChi 新作公演「おまけちゃんとちらかしの森」
演出:コジママサコ 作:くロひげ 企画:くロひげ、TACChi
青木拓磨(パウンチホイール) 甘井飴子(抗原劇場) 有吉宣人 いけだとも実 今井貴宏 笠村勇樹 高橋由佳(uni|うに) 寺岡サヱ 皆川ちひろ
制作:宮原真理 舞台監督:わたなべひでお(猫侍) 舞台美術:Stamina Art Company(三ツ山一志、久地岡聡志) 照明:大津裕美子 衣装:長峰麻貴 映像記録:小林功弥 宣伝美術:大須賀裕美 メインビジュアル:伊南ひなた 保育アドバイザー:薬師寺博子
主催:くロひげ 助成:芸術文化振興基金助成事業、神奈川県文化芸術活動団体事業補助金対象事業
■問い合わせ くロひげ Mail:[email protected] Website:https://kuro-hige.com
1 note
·
View note
Text
サッコン こふの ソウタイテキばりゅーが
さがってきている 気がするでち
どうせこふは だっこもやぁでち
ちゃしろさんと カイワしないでち
ふぉとじぇにっくでもない くろいコでち…
Kofu feel Kofu's relative value is going down these days ... Because Kofu don't like to be hugged, don't make conversations with Mr.Orange white, and Kofu am a black kitty, not photogenic...
6K notes
·
View notes
Text
okay i FINALLY got around to reading volume three today and (uwwkjdfsvbhdf many many thoughts) im so glad that i was wrong because ヒカル’s thoughts and the way he explained himself to yoshiki is one of my favorite nonhuman tropes ever. im loving how we’re getting to know the not so sweet side of ヒカル and also seeing how yoshiki is dealing with that (or... not)
This might just be me being willfully ignorant because I Love Him, but honestly I don’t think that The Thing That Is Hikaru is necessarily bad/evil. We haven’t seen him do anything bad outside of making some empty threats, and his curiosity and love of the world around him really gives him an air of innocence. Even Yoshiki notices that he’s childlike. Like, he just wants to pet the kitty! Even if he doesn’t quite know how. We know that he didn’t kill Hikaru and I’m not convinced that he killed that old lady, especially with the introduction of more (probably hostile) monsters/yokai in the newer chapters. Granted, we have established that he’s powerful, both with him vowing to protect Yoshiki and in the way that he hurt Yoshiki, but with the amount of remorse that he shows after hurting Yoshiki, it’s really hard to believe that he’s malicious in any way. More, it could be his lack of understanding of either how strong he actually is or how weak humans are in comparison. I have a feeling that he’s going to end up as a more or less innocent victim of whatever the townspeople are planning
#AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA#i cant believe im gonna have to wait another fuckin what half a year? till volume four#hgsn#hikaru ga shinda natsu#also my experience reading these volumes is hilarious because at the beginning im always#uuuuhhhhhhhh brain broke 関西弁ゼンゼン分かんない#でもどんどんどんどん安くになる#あ そして#朝子ちゃんだーい好き<3#LOVE how hes like what no life isnt important yoshiki is important
105 notes
·
View notes
Photo
#キッズ研究員募集中 #新年度お申込み受付中 / 『こどもだけのミュージアム』-もの・素材・道具展- 新年度 お申込み受付中❢ \ 新年度から午前・午後と、1日2回開催となります♪ お間違いないようお申込みください👦👧👶 ●未就学児(4歳以上)~小学1~6年生クラス ●10:30-12:30/14:00-16:00 ●年間日程 4月2日(日)、5月7日(日)、6月4日(日) 7月2日(日)、8���6日(日)、9月3日(日) 10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日) 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 ものが素材になる。 道具になる。 素材が道具になる。 道具が素材になる。 ものがもともともっていた意味や機能が、柔軟に形をかえていく。 つくり途中の自分の作品が違ってみえてくる。 あたらしい景色がひろがっていく。 あたらしいアイディアがうまれていく。 身の回りのなんでもないものが、アイディアとひらめきと工夫で、 わくわくする魅力と可能性を花開かせていく。 集中して、観察して、没頭しておもいっきり創作してみよう! 誰にも指図されずに、自分の気持ちに聞いてみて、 つくりながら考えて、 考えながらつくって・・・、 どんな時間が流れるかな? どんな風景が広がるかな? 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 ◯お申込み・詳細はQR、下記リンクから💗 https://www.canvas.ws/kenkyujo/laboratory/takeshiba_muse2022.php #廃材 #素材 #道具 #ワークショップ #工作 #工作好きな人と繋がりたい #ものづくり #遊びと学び #ぼーっとできる #失敗できる #試行錯誤 #創造力 #sdgs #こどもだけのミュージアム #ミュージアム #幼児 #小学生 #親子 #深沢アート研究所 #キッズクリエイティブ研究所 #キッズ研究員 #キッズ研究員のきろく #CANVAS (Canvas) https://www.instagram.com/p/Cpzp6XKJIZ5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#キッズ研究員募集中#新年度お申込み受付中#廃材#素材#道具#ワ��クショップ#工作#工作好きな人と繋がりたい#ものづくり#遊びと学び#ぼーっとできる#失敗できる#試行錯誤#創造力#sdgs#こどもだけのミュージアム#ミュージアム#幼児#小学生#親子#深沢アート研究所#キッズクリエイティブ研究所#キッズ研究員#キッズ研究員のきろく#canvas
0 notes
Photo
#トリートメントストレート #ハイダメージ毛 #あまり強いお薬ではかけられないので #今回は弱めのお薬で! #少しクセは残るけど #断然扱いやすい髪になりました! #自然なストレート #憧れのさら艶ロング #大人ストレート #ほーるぐれんた #スタッフ募集中 #いつでも見学OK #楽しい職場 #楽しいスタッフ #待ってます❤️ #熊谷美容室 #籠原美容室 #深谷美容室 #籠原駅チカ美容室 #アットホームなお店 (ほーる ぐれんた) https://www.instagram.com/p/Col5kQyvOt3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#トリートメントストレート#ハイダメージ毛#あまり強いお薬ではかけられないので#今回は弱めのお薬で#少しクセは残るけど#断然扱いやすい髪になりました#自然なストレート#憧れのさら艶ロング#大人ストレート#ほーるぐれんた#スタッフ募集中#いつでも見学ok#楽しい職場#楽しいスタッフ#待ってます❤️#熊谷美容室#籠原美容室#深谷美容室#籠原駅チカ美容室#アットホームなお店
0 notes
Text
実は、鬱っぽくなる一番の理由は「やるべき事をやっていない状態が長く続いている」だと思っている。そして、それが解消できる見込みがないと余計に落ち込む。これはタスクが恒常的にたまっている時もだけど、やらなくてはいけないレベルでできていない、も含む。やらなくては、と思い続けるのは脳内メモリをめちゃくちゃ使うし、できていない事で自己肯定感も下がる。コンサルで病む人見ているとこれのコンボでやられる人が多い。仕事多すぎでさらにそのアウトプットをダメ出しされまくり、みたいなパターン。
Xユーザーのけりーさん
356 notes
·
View notes