#しばた紫陽花まつり
Explore tagged Tumblr posts
sai538 · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
村田のそば(2回目)〜柴田町のあじさいまつり〜角田市JAXA宇宙センターへ
約2ヶ月ぶりに旦那さんとお出かけ。
ここのところ、食材とか日用品の買い物しか予定無かったから純粋なお出かけはかなり久しぶり。
色んなところに寄り道して楽しかったな
紫陽花まつりは、スロープカー故障中だったから去年ほど見てない。それでもあじさいの綺麗さは変わらない。淡い水色のあじさいがお気に入り!
宇宙センターは初めて。ずっと行ってみたかった。建物の垂れ幕がヒヤリハットと安全だったから、現場事務所じゃんって話(笑)
県内にあと一つ宇宙にまつわる施設があるから、制覇したいな〜!JAXA本当に良いよね……ノズルスカート好き〜
0 notes
servant222 · 1 month ago
Text
2025/03/21 久しぶりの海
月初めからとにかく忙しかった。何事も要領よく、ができない性質なので���たばたしている割には前に進んでいないのだろう。
やっと何もない休みが明日来る。そ��思ったら嬉しくなった。夜勤明けで帰宅して洗濯機を回した後、呼ばれていた実家に向かう。母にお隣さんからお彼岸のおはぎを頂いたから食べにおいで、と言われていた。実家の隣の奥さんはお彼岸のたびに手作りのおはぎを作って、隣に住む母にもお裾分けしてくれる。あんこときなこ。写真にも撮らずおもむろに頬張ってしまった。熱いお湯をお供に2つ一気に食べた。
母と世間話をしながら貰い物だと出してくれた高級なえびせんをつまむ。そうこうしている間にお腹も膨れ、夜勤明けということもあって眠くなってしまったので家に帰る。洗濯物を干しついでに庭の木々を眺める。鉢植えの紫陽花たちはにょきにょきと新芽を出し、随分と長い間蕾のままだったバラも開きつつある。今日は風も穏やかで春らしい。暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったものだ。
布団に潜り込み少しの時間眠る。目が覚めると夕刻前だった。洗濯物を取り込みながら、明日は何をしようかと考える。まだ日没前だから今日は海に夕暮れを見に行こう!と急に思いついた。海辺の散歩も随分久しぶりな気がした。
日没時間の30分ほど前に海に着くと、もう空はうっすら焼けてきていた。小さな男の子2人を連れた家族がいたが薄暗くなりかける前にはいなくなって、海辺で夕暮れを楽しむのは私一人になった。
少しずつ暮れていく空と染まる海を見ながら歩く。太陽が見える角度では無いので沈む夕陽は見えないのだけれど海に映る色はピンク色の空そのものでとても美しかった。
波が引いた砂浜がオーロラのように見える。どこを切り取っても美しいので、何枚も写真を撮った。
そんなことをしている間に東の空には夜が来ていてすっかり暗くなっていた。まだ見ていたかったけれど少し怖かったので帰ることにした。今日の海は夕陽に染められてずっとピンクでとても可愛かった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
60 notes · View notes
shunya-wisteria · 5 months ago
Text
Tumblr media
秋旅2024 - 紅葉の千葉県松戸 本土寺と東漸寺へ
紅葉を求め千葉県は松戸、本土寺と東漸寺を参拝。
長谷山 本土寺
Tumblr media Tumblr media
JR常磐線 北小金駅から歩くこと10分弱。日蓮宗の古刹 本土寺へ。梅雨シーズンには紫陽花寺として知られ数年前に一度参拝させていただいたこちらですが、紅葉も素敵らしいという噂を耳にし、この度 再訪してみた。
Tumblr media Tumblr media
朝9時の開門直後、また人がまばらなタイミングと狙い通り。広い境内をゆっくり散策しながら青空の下に映える紅葉のグラデーションを激写しました。
佛法山 東漸寺
Tumblr media Tumblr media
本土寺を調べていた際に、SNSで見つけ惹かれた東漸寺へも併せて参拝。本土寺とは線路を挟んだ南側、歩いて15分弱といったところでしょうか。山門から続く参道は色とりどりの紅葉がお出迎え。広さこそ本土寺には���びませんが、密度でみたらこちらのほうが上かしらね、どちらもそれぞれの良さを楽しめます。広角レンズで鐘楼と紅葉の組み合わせをダイナミックな画角で撮影した一枚(アイキャッチに使用)がお気に入り。
Tumblr media
本土寺と合わせてぜひ訪れてほしいと思うスポットでした。
Tumblr media
おまけ、Lunch Snap
Tumblr media
折角 こっちのほうまで来た、ということで常磐線を少し先へ進み 我孫子へ。我孫子駅 名物(?)の弥生軒の唐揚げそばをお昼にいただきました。そばをすすりつつ、下味のしっかりした巨大唐揚げにそばつゆを染ませてかぶりつく、満たされました。
33 notes · View notes
kyokocanary777 · 2 years ago
Text
象の鼻パーク近くのブルーブルーヨコハマ
以前、ここで象の鼻パークについて書きました。今日はその近くにあるブルーブルーヨコハマの写真を投稿します。
Tumblr media
アメリカにあるような古い建物に蔦がいっぱいの風貌がインパクトあるブルーブルーヨコハマ。
Tumblr media
3つの時計と3つの窓がバランスよく配置されてますね。
Tumblr media
早朝に撮ったのでドアなどが開いてませんが、ここ、アパレルショップなのです。
ブルーブルーヨコハマという名前のアパレルショップ👕
公式サイト↓
正面出口の前を通り過ぎて、象の鼻パークの方に歩いて行くと、
海に向かって「BLUE」と描かれてる面が見えてきます。
Tumblr media
蔦でちょっとわかりにくいけど、上部には白で「YOKOHAMA」と描かれてて。
Tumblr media
BLUEのところには錨(いかり)らしきものが何個かあります。
Tumblr media
見れば見るほど、面白い建物😎
ところで思い出したけど、このブルーブルーヨコハマを初めて見たのは、もう10年以上前で。
何人かでこの辺りに遊びにきてた日だったと思う。
大さん橋前の通りの方から入ってきたから、この浮世絵があったのもおぼえてる。
Tumblr media
この浮世絵の横の隙間に入ると、ブルーブルーヨコハマが見えて「わー、横浜だなぁ!」と感動していたはず。
Tumblr media
そのあと、象の鼻パーク近くにある象の鼻テラスで休憩してた。
今冷静に当時を振り返ると、あの頃の私は「私らしくできてたかな?」とクエスチョンが薄く浮かぶ。
もちろん、当時はそんなこと、ひとつも思っていなかったので、今改めて思い返しているだけで。
さっきまで明るく笑っていたと思ったら、急に静かになったりして。
そんな私だったなぁと思い返す。
さて。
この間の6月に訪れた時、ブルーブルーヨコハマの横に大きな紫陽花が咲いてました😊
Tumblr media
動���で見ると、こんな感じです♪
2023/08/02
19:20
168 notes · View notes
shi-npon · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
しばた紫陽花まつり
80 notes · View notes
littlestar8492 · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023-06-21
本日は梅雨の間の晴天で、おなじみの場所に紫陽花を撮りに行きました。
毎年、同じ場所に紫陽花を撮りに行っているのですが、やはり他の場所よりも見頃が遅いみたいです。
機会があればリベンジしたいところです。
シャッターを切るのに夢中になっていたら、いつの間にか右の足首をアブに食われていて、少し萎えました…。
初めてアブに食われましたが、でかいハエみたいな見た目をしているのですね。
すぐに手で掃ったのでそれほど痛みや腫れもなく、よかったです。
---
最近、車のオーディオの更新を行って、純正のデッキからBT対応のDAに交換してドライブがめちゃ楽しくなりました。
今時の車では普通なんでしょうが、いかんせん私の車は古いものでして…
とはいえ、奮発してかなり高性能なものに交換したので、QOL爆上がりで満足です。
---
前にも書いたかもしれませんが、最近、広角のレンズが欲しくてたまらないのです。
10-24mmか16-80mmあたりが欲しいのですが、予算的に単焦点の16mmなんかもいいなー、と思っております。
しかし、定期的なアマゾンのセールのせいで余計なものを爆買いしてしまう病が発症しているので、いつ買えることやら…笑
94 notes · View notes
longgoodbye1992 · 7 months ago
Note
こんばんわ、
いつも♡ありがとうございます。
好きな花はなんですか?
こんばんは!
質問ありがとうございます。
花はほとんど嫌いなものが無いくらいみんな好きで、桜やら紫陽花やら向日葵を見たり写真を撮るのが趣味だったりするんですが、最近ちょうど見に行った花があって、それが今は一番好きかもしれません。
それはダリアです。
車で二時間くらいのところにダリア園があってこの前の日曜日行きました。
今まで花束になっているのくらいしか見たことなかったんですが、色も形も様々あるということをそこで知りました。
形は丸くて可愛らしいんですが、色によっては妖艶なものもあったり、子供みたいな活発そうなのもあったりして見ていて飽きなかったです。
薔薇や菊と違って香りが無いのも無害な感じがしていいなと思いました。
最後にこの前撮った写真貼っておきます。
ありがとうごさいました!
よければこっそりどなたか教えていただけると嬉しいです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
11 notes · View notes
papatomom · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20230618(日)
梅雨なので、紫陽花で有名な京都市宇治にある三室戸寺(mimurotoji、本山修験宗の別格本山、あじさい寺)と、来年の大河ドラマの予習もかねて源氏物語ミュージアム(THE TALE OF GENJI MUSEUM)へ。
そういえば、今は昔、古文の教科書に載っていた源氏物語の「若紫」に、源氏が若紫に手習いを教える場面で、若紫が「まだ、ようは書かず」(まだじょうずに書くことはできません)と話すくだりを読んで、友達がぼそっと「かわいい」と呟いたのを、思い出した。
いつか現代文に訳された本を読んでみたいが、長い物語なのでどうでしょうか。
お土産にミュージアム内にある日本茶カフェ「雲上茶寮」さんで、香皿とセットになったお香「夢の夢 《春眠の香》」と、源氏物語しおりセット6枚入りを購入。
87 notes · View notes
eijukawai · 2 months ago
Text
紅梅
Tumblr media
2025.3.4
3月に入ってくると週末にどこに撮りに行こうと考えるのが楽しみの一つです。
出来れば1日に何箇所もまわって撮りたいんですけど、いかんせん自由になる時間は限られています。だから厳選して撮りに行かねばなりません。
だから週末は晴れてくれないと困るんです。春の花は晴れていないと春らしくない。
これが紫陽花だったら曇り空でもいいんです。なんなら雨上がりがベストなくらいです。
やっぱり梅や桜や菜の花って青空が似合いますからね。
2 notes · View notes
kjh-417 · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
  mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   紫陽花の花守りを受け取りに行く。   買い物に行く。   編み物ワークショップの準備をする。   マツバウンランの種を播いてみる。     六月の六のつく日の花守りを Mちゃんにお願いしていたので、 受け取りに。 もちろんお茶とおやつも(笑。 今日もおいしかった! 植物茶話会チームのYさんをはじめ いろんな方との遭遇もたのしく。   話題のカジュアルおばさんコーデ、 今日はおもいっきり マダムの一言を胸に。   帰り道で マツバウンランを発見、 種をそっといただいて 買い物して帰宅。   それにしても、連日暑い。 さすがに少し 落ち着いてくれないかと思ってしまう。
8 notes · View notes
pudknocker · 1 year ago
Quote
まず僕のケースは痴漢の冤罪誤認 電車痴漢や当日現行犯とかではなく、僕の生活域で起きた路上痴漢が対象で、たしか実際に事件が起きてから僕が逮捕されるまで半年?ぐらい経過していたと思う 朝方いきなり家に警察がきて、逮捕状がでているからと連れて行かれる、パソコンとかスマホを全部押収される そこから取り調べには48時間っていう時間制限があって、この間はずっと警察署で身柄を拘束されるの 一通り取り調べを受けたら送致っていうのがあって検察に連れて行かれたはず、でここから勾留決まるまで24時間だから この時点でほぼ3日間ずーっと監禁されるわけ でもって検察が、こいつやっぱ間違いなく怪しいから勾留して取り調べ続行決定ねってなると本格的に勾留開始 多分このタイミングかその前の段階かなあ?色々指紋取ったり全裸でボディチェックなんかをされる この辺は罪が確定しているとかそういうのに関係なく逮捕されて勾留されるって時点でやられるぞ んで勾留期限って基本10日間、延長最大で20日間なんだけど 冤罪とか誤認逮捕の場合は当たり前だけれども証拠がまずでてこない(例えば日本で痴漢の場合DNA検査が超絶精度が高いらしくて、やっていたらほぼDNA検査で確定するらしい※とあとで調べた)ので意地でも最大延長で自白を取ろうとしてくる 20日の期間で、3日に1度ぐらいは1時間2時間の取り調べがあってその度に手錠で繋がれて移動、警察と検察でそれぞれ別々に取り調べがあるけど回数は圧倒的に警察取り調べが多め たぶん検察は管轄の関係で超絶忙しいから基本は指示された所管の警察が主体でやるんだと思うね 勾留中ってのはかなりしんどくて、基本的に檻の中でただいるだけの状態 外から差し入れとかがない場合は貸与されるボロボロの本を読んだり腕立てしたり檻の中歩いたりするだけ、しゃべるのは厳禁だから声の出し方を忘れる 風呂はたしか5日に1度、体中が痒くてたまらなくなるし、ギトギトのボロボロ 取り調べはそうね、基本的に警察取り調べの場合だと自分の言ったこと行ったことはほぼほぼ全部否定の言葉を浴びせかけられるって感じ 逆に検察の取り調べはめちゃ淡々としていて事実に基づいて検察はこっちが言ったことをただメモしたり質問を返してきたりするだけ 周囲に対しても結構ひどくて、当時事情聴取を受けた弊社の社長や取締役は「絶対こいつです、俺の警察人生かけてます、100%有罪にします」とまで言われて「俺たちですらお前と警察のどっちを信じるか揺らいだ」と酒の席で話してくれた これで面会で周囲から説得されて自白ってパターンもあるみたい こういう取調室以外での盤外戦術も使うんで、よほど周囲からの信頼が厚かったり自分自身を強く持てる人でないと実際にはやっていなくても苦しくて自白してしまうのはしょうがない部分もあるのかもね と、当時の弁護士からも話を受けながら思った 正直周りから信じてもらえないつらさは相当だろうと思う これらを20日間耐えきった場合に限り、不起訴で留置から解放されるっていう感じ 勾留中の保証は当然ないし、押収された品も全部自分で持って帰らなきゃいけない 出るその時まで警察からは「俺はお前が犯人だって諦めてねえからな、将来どんだけ時間掛けても絶対ぶち込むから覚悟しとけ」とも言われる これが誤認逮捕、冤罪逮捕された人間の現実 こういうリスクは���ただ日常生活を営んでいるだけで起こりうる 正直ほぼ運なので諦めて欲しい
Xユーザーのはいど_鈴木智洋@紫陽花さん
7 notes · View notes
m12gatsu · 2 years ago
Text
無題
優しくなれるまでの距離が遠い、と手帳に汚い字で殴り書きしてあった。遠という字を書き損じて、グシャグシャっと消した横に、遠い、とおぼつかない字で書き直してあった。居酒屋のトイレの赤い壁が、放尿の弧に映り込んで、血尿出たのかと思って焦った。声のでかそうな女が、でけー声で話していた。うつ病の原因は旦那にあるらしい! 経��的に自立できれば治るのに! と叫んでいた。目黒シネマでヘルツォーク観た。200を数える出演作で一度も笑わなかったキンスキー。小児性愛のクズ。キンスキーがあまりにも横暴だから、撮影に協力したアマゾンの原住民がヘルツォークに「殺そうか?」と訊ねてきたらしい。ヘルツォークは、「撮影が終わるまで待ってくれ」とこたえた。靴ひもほどけたから結び直そうとしてしゃがんだら、アスファルトに蟻が這っていた。民家の植え込みに枯れた紫陽花の茶色い花がまだ残っていた。6月からずっと残っているんだろうか。線路沿いの暗い夜道で、でっかいツチガエルとすれ違った。人間じみた足取りだった。俺が立ち止まって見ると、カエルも、ギク、という感じで前を見つめたまま、固まって動かなくなった。どうせ秋はすぐ終わる。もうすぐ冬が来る。優しくなれるまでの距離が遠い。
23 notes · View notes
servant222 · 2 months ago
Text
2025/02/20 生まれた日
Tumblr media
今頃の時間に産声をあげたそうだ。その時もとても寒く雪が降っていたと母がよく話してくれた。雪のことと仕事を終えた父がペラペラのジャンパーを羽織って雪の中カブで病院まで来たこととセットで話してくれる。
産んでくれてありがとう。
窓からしんしんと冷たさが伝わってくる。今夜もかなり冷えている。そんな寒さの中でも庭にある鉢植えの紫陽花から芽が出ているのを見つけた。暦の上では春なのか。そう思うと陽射しだけはぽかぽかとしているような気もする。吹く風はまだまだ冷たくとても春がそこにいるようには思えないけれど。
流行に乗って胃腸風邪をひいた。もう随分長い間吐くなんてことはなかったのに、盛大に吐きまくった。もちろん下からも。今期の胃腸風邪は強い。バケツを抱えてトイレに篭らなければならないかと思うほどで、十分いい大人であるのに心が折れそうになった。とても仕事には行けず夜勤の交代を依頼してしまった。一番ダメなやつだ。迷惑をかけてしまい申し訳なかった。
先日好きなバンドのライブ映像がYouTubeにあがった。昨年の8月の私も行った時のもので、ちらりと自分の姿を見つけて嬉しくなった。楽しかったな、とその時を思い出しながら見た。
Tumblr media
できることをこつこつやる年にしたい。
66 notes · View notes
shunya-wisteria · 11 months ago
Text
Tumblr media
梅雨知らずの空の下、紫陽花鑑賞 - 府中市郷土の森
府中市郷土の森博物館にて恒例の紫陽花を愛でる散策へ。
梅雨の気配がなかなか感じられぬまま、気が付けば今年も紫陽花シーズンに。いつものごとくお気に入りスポット 府中市郷土の森博物館へ。
Tumblr media Tumblr media
古い建物と紫陽花の競演、森の中��輝く紫陽花、見渡す限り一面のアナベル。いろんな角度から紫陽花を楽しみました。 でも写真におさめるには…、難しいもの。中望遠で切り抜くだけでなく、広角気味から適度に遠近感・立体感を出そうとしたものの、ボケ過ぎるのもイマイチで、ぱっとせず。 まだまだですな。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
54 notes · View notes
kyokocanary777 · 2 years ago
Text
近所の紫陽花の風景
京都の実家近くで見つけた紫陽花の風景。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
何でもないけど、印象に残った風景です♪
少しだけですが撮りました。
今年は、横浜の紫陽花ばかり撮ってしまいました♪
横浜に住んでいた時に撮ったらよかったのに今頃になってしまった。
だけど、それが決まっていたタイミングだったのかもですね😏❤️
2023/06/27
20:13
114 notes · View notes
tokyomariegold · 5 months ago
Text
2024/6/3〜
Tumblr media
6月3日 よくない気持ちしかない日だった。 誰のことも許せない日だった。 今日から隣の駅のスーパーを使わないといけなくなってしまったので、久しぶりに早く帰っている。 食事の用事のために早く帰るなんて、やはりわたしはおかしいんだろうか。 こんなことしか書けないのならば日記はやめた方がいい気がする。数ヶ月後のわたしの救いにはならない。
Tumblr media
6月4日 昨晩はとっても余裕がなくて何もかもに追われて、結局生活の全てを駆り立てられるようにして、へとへとになった。 いつも行かないスーパーに行ったのもあってとても疲れた。どこに何があるか、陳列順も品物の取り揃え具合も、お会計のシステムも、全てにパニック。一駅分の鮮度を保つために保冷バッグも買った。ドライアイスももらった。 このスーパーではいちごの取り扱いはもう終わってしまっていた。
Tumblr media
一昨日会った方とYOUの話になり(彼女みたいな歳の重ね方は少しいいかもね、と話していた)、不意に見た徹子の部屋の見逃し配信に彼女の回があり観てみた。30分があっという間で、特段何を話しているわけでもなく、YOUは今年60歳(!)になるそうで、周りの目とか女としてとか、やっといろいろ楽になったと言っていた。後、友人が経営する飲食店でたまにアルバイトをしていると言っていた。 一昨日会った方も、30代はまだいろいろ辛かった、と言っていた。未知なる自分を期待してしまったり、他人から変に期待されたりで、40代はだいぶ楽しい!とのこと。
今日は天気に救われて、そうゆうことを思い出す余裕があった。通勤中、バスの窓から見える紫陽花がもうすぐ激にゃんこ状態。
明日も出張で「今月は出張費がもう10万もかかってるんですけど!」みたいな愚痴?を言われ、行きたくて行ってるわけじゃないんですけど!と、昨日言われていたら泣いていたな〜、今日のわたしと今日の天気でよかったね!と思った。
今日は上司から、ブラックサンダーではなく福島の茶饅頭をいただいた。
Tumblr media
6 notes · View notes