#くすおか呉服店
Explore tagged Tumblr posts
jujirou · 8 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
秋田県湯沢市は曇り空です。
昨日も朝から次なる展示会準備をお昼過ぎまで行い、その後は素敵な方より素敵な方をご紹介頂き、素敵なお宅⁉︎を拝見させて頂きました。
事前に写真等にて拝見しておりましたが、実際に拝見させて頂くと更に良さが分かりました。
又お話をさせて頂きたいと思っております。
そして今日も展示会準備やら、その他アレヤコレヤと有りますが、今日も一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田の物作り #秋田の物つくり #漆 #うるし #ウルシ #髹漆 #寿次郎 #個人の未来と産地の未来 #くらを #旧佐々虎呉服店 #365日川連漆器 #漆器のある暮らし #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
22 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 9 months ago
Text
Tumblr media
【かいわいの時】天保八年(1837)二月十九日:大坂町奉行所元与力大塩平八郎決起(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
難波橋を渡った大塩軍は、二手に分かれて今橋筋と高麗橋筋に進みます。森鴎外の『大塩平八郎』には次のように描写されています。
方略の第二段に襲撃を加へることにしてある大阪富豪の家々は、北船場に簇(むら)がつてゐるので、もう悉く指顧の間にある。平八郎は倅格之助、瀬田以下の重立つた人々を呼んで、手筈の通に取り掛かれと命じた。北側の今橋筋には鴻池屋善右衛門、同く庄兵衛、同善五郎、天王寺屋五兵衛、平野屋五兵衛等の大商人がゐる。南側の高麗橋筋には三井、岩城桝屋等の大店がある。誰がどこに向ふと云ふこと、どう脅喝してどう談判すると云ふこと、取り出した金銭米穀はどう取り扱ふと云ふこと抔(など)は、一々方略に取り極きめてあつたので、ここでも為事(しごと)は自然に発展した。只銭穀の取扱だけは全く予定した所と相違して、雑人共は身に着つけられる限の金銀を身に着けて、思ひ/\に立ち退いてしまつた。鴻池本家の外は、大抵金庫を破壊せられたので、今橋筋には二分金が道にばら蒔まいてあつた。(七、船場)
この時の模様は、被害に遭った商人側でも詳細な記録が残されており、たとえば、三井文庫所蔵の史料「天保七年 浪速持丸長者鑑」(写真=コメント欄)には、焼き打ちされた商家に赤線が引かれています。ランク順に並べてみると
鴻池善右衛門(総後見)、三井呉服店(行事)、岩城呉服店(行事)、米屋平右衛門(東小結)、鴻池他治郎(西小結)、鴻池正兵衛(西前頭)、米屋喜兵衛(西前頭)、日野屋久右エ門、炭屋彦五郎、米屋長兵衛、甥屋��右衛門、和泉屋甚治郎、鴻池徳兵衛、長崎屋与兵衛、米屋与兵衛、泉屋新右衛門、紙屋源兵衛、小西佐兵衛、越後屋新十郎、よしの屋久右衛門、大庭屋甚九郎、昆布屋七兵衛、さくらいや八兵衛、平野屋喜兵衛、某
など、25商(店)の名前があがっています。今橋筋、高麗橋筋の商家は軒並み焼き打ちに遇っています。肥後橋の加島屋久右衛門(西大関)はコースから外れていたため難を逃れたようです。
(写真)「天保七年 浪速持丸長者鑑」1837(公益財団法人 三井文庫蔵) 相撲の番付表のように商人をランキングした表で、大塩の乱で被害を受けた商家に赤線が引かれている。三井、鴻池などが被害にあっていることがわかる(三井広報委員会)。
また、諸家の記録から、事件当日の様子や対応策、その後の復旧策を見てみると
(鴻池家)加島屋某筆とされる『天保日記』(大阪市立中央図書館所蔵)では天保八年(一八三七)二月十九日、火見台から望見して「鴻池本宅黒焰大盛二立登、其恐懼シキ事不可云」、幸町別邸めざして落ちのび、そこで加島屋某らが「鴻池於隆君・勝治・和五郎」らと無事出あうところが生々しくえがかれている。和泉町の鴻池新十郎家の記録 『北辺火事一件留』(大阪商業大学商業史資料館所蔵)でも、鴻池本家当主の善右衛門が土佐藩邸、長音は泰済寺、そのほか瓦屋町別荘などへ逃げ、鴻池深野新田農民をガードマンとして急遽上坂させるなど、その被害状況や防衛対策が丹念に記録されている。
(三井呉服店)三井では、同日三郎助高益(小石川家六代)が上町台地の西方寺に避難し、「誠に絶言語、前代未聞之大変にて」と、 ただちにレポを京都に送り、木材・釘・屋根板・縄莚などをすぐ仕入れ、はやくも三月八日に越後屋呉服店大坂店の仮普請完成=開店している様子が詳細に記録されている。(コメント欄参照)
(住友家)住友家史『垂裕明鑑』には、大塩事件のまっただなかで、泉屋住友が鰻谷(銅吹所その他)から大坂城にむけて鉛八千斤(弾丸)を三度にわけて必死で上納運搬したこと、事件による住友の被害として、「豊後町分家、別家久右衛門・喜三郎掛屋敷の内、備後町・錦町・太郎左衛門町三ケ所延焼」に及んだこと、そして住友の親類の豪商としては、「鴻池屋善右衛門、同善之助、平野屋五兵衛、同郁三郎」家などが軒並み“大塩焼け”で大きな被害をこうむったこと等々が、 生々しく記されている。
三井家では、享保の大飢饉の後に起きた江戸における打ち毀し(1733年)に衝撃を受け、以後、食料の価格が暴騰すると近隣に米や金銭を配って援助したり、また飢えた人々に炊き出しをしたりするなど、三都(江戸・京都・大坂)において施行を継続しています。それが、大塩平八郎の乱では標的にされ、襲撃された大坂本店は全焼、銃撃による負傷者まで出るほどであったと伝えています(三井広報委員会)。
儒学者の山田三川が見聞きした飢饉の様子や世間の窮状を日記風に書き留めた『三川雑記』には、乱の前に大塩は鴻池・加島屋・三井の主人らと談じ、富商十二家から五千両ずつ借りれば六万両となり、これで何とか八月半ばまでの「飢渇」をしのげると、「しばらくの処御取替」を依頼していたとあります。同意した加島屋久右衛門は襲われず、三井と鴻池は反対したため焼き打ちに遭ったとも言われています(山内昌之)。
ただし、『浮世の有様』の天保八年雑記(熊見六竹の筆記)には、この話は「或説」として取り上げられており、それによると、「十人両替へ被仰付候処、町人共御断申上候筋有之」とあります。三井はもちろん、鴻池や加島屋にも記録はなく、風評の域を出ないものと思われます。
(参考文献) 中瀬寿一「鷹藁源兵衛による泉屋住友の “家政改革”-大塩事件の衝撃と天保改革期を中心に-」『経営史学/17 巻』1982 三井広報委員会「三井の苦難(中編)」三井グループ・コミュニケーション誌『MITSUI Field』vol.39|2018 Summer 山内昌之「将軍の世紀」「本当の幕末――徳川幕府の終わりの始まり(5)大塩平八郎の乱」文芸春秋2020 山田三川『三川雑記』吉川弘文館1972 矢野太郎編『国史叢書 浮世の有様』1917
16 notes · View notes
chikuri · 1 year ago
Text
関東大震災時の朝鮮人犯罪の報道禁止(事態の鎮静化の為)から45日後に精査検証を経て発表された、朝鮮人の多数の凶悪犯罪とテロ活動について、今朝の小坂の書き込みの資料です。
 記事の一部になりますが、是非、じっくりとお読み下さい。
 こうした事実が現場に有ったことを我々は忘れてはなりません。
(以下、画像とテキストは神戸大学新聞記事文庫から引用です。東京時事新報大正12年10月22日の記事です)
 関東一帯を騒がした鮮人暴動の正体はこれ : 放火殺人暴行掠奪につぎ橋梁破壊も企てた不逞団 : (記事差止め昨日解除)
 翻刻九月一日の震災後東京始め関東一帯の人を騒がせた流言蜚語の為めに遂に内鮮人にして殺害されるもの算無く、是が流言の出所に就いては尚お闡明されて居ないが、一部の不逞鮮人が混乱裏に左の如く有ゆる犯行を逞うした事で、司法当局は爾来極力是が犯罪検挙に努めた結果昨二十日一先ず取調べを終り、同時に記事差止めを解除した既に起訴されたもの十数件、此外治安警察法違犯、窃盗、横領等により起訴した鮮人二十三名、放火、毒薬投入、爆弾携帯、掠奪、婦人に対する暴行その他の事件につき、東京横浜に於て捜査中のもの亦少くない
掠奪
九月二日午後六時頃本所区中の郷附近 鄭 塋 住所氏名不詳の罹災者より数回に衣類諸道具類を掠奪し吾嬬町清地方面へ運搬の途中押えられた
放火
九月一日午後八時過日本橋北鞘町にて 氏名不詳鮮人一石橋際大谷倉庫に放火した
婦人に暴行
九月二日午後十一時過ぎ本所柳島元町金孫順 避難中の氏名不詳の一内地婦人に暴行を加えんとして遂げず、衣類高十点を強奪し亀戸署に拘禁されたが、同署類焼に瀕しななめ二日解放され行方不明
三十名の一団 柳島の呉服屋で掠奪
 九月一日午後十一時過本所区柳島姜金山外三十名位の一団 柳島元町一六九呉服商中里奥三方に乱入し、店員に暴行を加え各一抱の呉服類を強奪した、犯人中姜金山は亀戸署に拘禁されたが、類焼に瀕して解放され行方不明
掠奪
九月一日午後六時より十一時本所区押上町一六五呉服商牧野弥八方、柳島元町洋品店鹿取孝次郎方同洋食店安田組二方、同一六九村上与三方、氏名不詳鮮人、十六六名金品を掠奪し酒食を貪る日本刀、棍棒等を以て襲撃し内四名取押えられ、一名は東森下町に放火し金某は日島渡辺倉庫に爆発物を以て放火した
放火爆弾
九月一日夜より三日月島二号��、月島渡辺倉庫の号、深川区東森下町附近汁粉屋自称金某外氏名不詳鮮人四名 兇器をたずさえて五名本所区菊川町方面より月島に入込み短銃を発射し或は放火、掠奪、爆弾放擲
強奪
九月二日午後二時過深川区富川町三五高橋勝治方前道路氏名不詳鮮人三名 高橋勝治を兇器を以て負傷せしめ金銭を強奪せんとして果さず逃走
少女を殺す
九月二日夜南葛飾郡木田町四つ木荒川放水路堤上氏名不詳鮮人四名 避難中の十六七歳の少女に暴行を加え後殺害して死体を荒川放水路に放棄した
棍棒
九月二日午後十時頃南葛飾郡小松川町字新町三九六二四軒長屋裏手氏名不詳鮮人一名 榎本豊吉に棍棒を以て負傷せしめ逃走した
Tumblr media
荒川区議 小坂英二 / X
19 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
青森県弘前市に本拠を置く百貨店運営の「株式会社中三」は、8月29日付で青森地方裁判所弘前支部より破産手続の開始決定を受けたと発表しました。 1896年(明治29年)に五所川原市で呉服店として創業の同社は、1962年に弘前店、1974年に青森店、1981年に盛岡店、1997年に秋田店を開業し、ピーク期には5店舗を展開するなど事業を拡大していました。 しかし、郊外型ショッピングセンターとの競争激化で業績が悪化すると、五所川原店と秋田店を閉店するなどリストラを進めたものの、2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響で客数が大幅に減少したほか、同年3月14日には盛岡店でガス爆発事故が発生し休業を余儀なくされました。 そのため、自力での事業継続は困難と判断し、同年3月30日付で青森地方裁判所へ民事再生法の適用を申請すると、投資ファンドを再建スポンサーとする再生計画案の下、2015年に再生手続��終結しました。 ところが、その後も郊外型大型店やインターネット通販との競争は激しさを増す一方、新型コロナウイルス感染症の影響による客数の落ち込みも重なり、3期連続で営業赤字を計上するなど業績が悪化すると、親会社からの資金支援により何とか営業を続けてきたものの、資金繰りの行き詰まりから事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。 負債総額は約9億円です。なお、百貨店事業の承継先を探したものの見つからず、現在は店舗跡地の再開発事業者を探しているとのことです。
青森の百貨店「中三」に破産決定、負債9億円 11年に民事再生 国内倒産 - 不景気.com
2 notes · View notes
misoyo-happy · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
皇室のみやびー受け継ぐ美ー
横バージョン
第4期に行ってきました。どれも素晴らしくうっとり(*´∀`*)
唐獅子の屏風や伊藤若冲の掛軸はもちろん、髙島屋呉服店の刺繍の屏風も素晴らしかったです╰(*´︶`*)╯♡
歴代天皇の絵巻は、お顔が似てるような感じもしたりして面白い。
5 notes · View notes
otarulove · 8 months ago
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご・プルーン 発売中です。
おはようございます。
「触れて下さい後から 夜霧のハウスマヌカン
刈りあげても 剃りあげても 
夜霧のハウスマヌカン また毛が生えてくる」
晴れのち曇り 最高気��9℃の予報です。
今日は マネキン記念日です。1928年の
今日 上野で高島屋呉服店が 日��初の
マネキンガールを登場させました。
招金に通じることから 英語のマネキンと
いう言葉を使いました。ハウスマヌカン
昭和、いいね!
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering
#말린사과
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year ago
Text
海元寺の閻魔祭り ~ 地獄の釜が開く日(1)
Tumblr media
博多区中呉服町にある海元寺では8月16日と1月16日の年2回、えんま祭りが行われます。三途(さんず)の川にいる奪衣婆(だつえば)に、こんにゃくを供えて無病息災などを祈願します。
Tumblr media
小さいながら出店もありました。
Tumblr media Tumblr media
コロナ渦により中止、昼のみ公開でしたが、今年から例年通り夜までの公開でした。今回の訪問は昼間でしたが、夜のほうが提灯に明かりが灯るなど雰囲気があります。
Tumblr media
奪衣婆にこんにゃくをお供えするのが習わしです。
Tumblr media
焔魔堂と観音堂が一棟のお堂に入ってます。
Tumblr media
えんま祭りの日には地獄の様子が描かれた絵がお堂の周りに並べられてます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.8.16 ~ つづく
2 notes · View notes
yachch · 2 years ago
Text
八戸
一泊二日で八戸に行ってきた。動画は蕪島。神社のある小さな島で、昔からのウミネコの繁殖地。境内にはウミネコがたくさんいて、周囲を飛び交ったり巣で卵を抱いたりしていた。とにかくフンがたくさん降ってくるので、神社の入口では傘の貸し出しをおこなっている。
蕪島は工藤正市のこの写真をみかけてから、ずっと行ってみたかった場所。
蕪島からは三陸海岸に沿ってずっと遊歩道が続いていく。一帯は景勝地として知られていて、地元の人が熱心に保存活動をなさっているのか浜もすごくきれい。ゴミ一つ落ちていなかった。というのも、少し前に海洋学者のひとと話す機会があり、漂流物に含まれるライターの来歴を辿ることでどこからゴミが流れ着いているのか分析できるという話を聞き、もしみつけられるならみつけたいと思っていたので。(でもこの分析は、海洋学による推測を追認するだけになるらしい)
Tumblr media Tumblr media
海辺では山背と呼ばれる颪が吹いていた。山背は海側から霧や雲を連れてやってきて、あたりをぼんやり霞ませていく。気温は初夏なのにこの風がとにかく寒い。霧に満ちた街並みはなんだか不思議な光景だった。
Tumblr media
八戸は作家の三浦哲郎の出生地でもあり、市街地には生誕の碑が立っている。三浦は八戸にあった呉服屋の出身だが、一家離散で八戸自体に暮らした時期はそこまで長くないようだ。
彼の生家をめぐる話は、私小説である『白夜を旅する人々』が詳しい。
三浦の生家が取り壊された後、近年はしばらく本屋があったらしい。いまはおおきな百貨店に飲み込まれてしまい、その痕跡をたどることはできない。彼が生まれてからまだ100年も経っていないのに、めまぐるしく変わっていく街の光景を思った。
2 notes · View notes
fukagawakaidan · 2 years ago
Text
【深川お化け縁日2023】出店者一覧
出店者一覧(順不同・敬称略) 最終更新日:3月31日
**パフォーマンス** ●妖怪プロジェクト ●恐怖紙芝居の〇〇一味 ●ソらと晴れ女×Mayura
**出店** ●晴れと雲と  妖菓子店 ●怪談売買所 ●大蛇堂(おろちどう) ●東雲騎人 ●キサラギ沼 ●茶虎妖品店 ●怪作戦 ●わやぶく道 ●座敷童の裁縫箱 ●書肆鯖 ●dimentica ●妖毛thethe & 幻妖商会 ●空とぶアルマジロ商店 ●妖茸堂 ●しげおか秀満商店 ●鬼っ子ハンターついなちゃんプロジェクト ●びびりや工房 ●bakè  latte ●秋津屋 ●小梅雑貨店 ●あやかしの杜 ●酔怪亭クボデラ ●こかとり堂 ●ふしぎあん ●妖社-あやしろ- ●なあぷん堂 ●じゃ狐 ●妖怪切り絵似顔 田中良平 ●日向庵 ●小間物処 つくも堂 ●深川猫 近堂 ●いわんだ まりや ●京呉服の店 田巻屋 ●雪月花ソフトウェア
**委託** ●猫又屋 ●十里百 ●もんじゃろう ●狐々贔屓
出店者の皆さまには4月5日までに案内のメールを送信いたしますので、確認をよろしくお願いいたします。
2 notes · View notes
shintani24 · 28 days ago
Text
2024年10月26日
Tumblr media
新広島駅ビルが生む活気 広島市の的場町一帯に飲食店やホテル相次ぎ進出(中国新聞 10月26日)
JR広島駅南側にある広島市南区的場町で、飲食店やホテルの進出が相次いでいる。各店は、新しい駅ビルが2025年3月24日に開業するのを見据え、集客の追い風を期待する。戦後に繊維問屋街として栄えたエリアは徐々に姿を変え、新たな活気が生まれつつある。
串焼き、創作おでん、タイ料理と多彩な店が軒を連ねる飲食店街。その一角に8月、料理の持ち帰りや宅配に特化したシェア型施設「ホーミーズキッチン」が開業した。2階建てビルの壁面には「Shared Cloud Kitchen」の大きな文字。複数の飲食店が集まって施設を共有し、料理を提供することを意味する。
ビルには最大7店が入居でき、現在はクレープ店とすし店が入る。近くのオフィスや専門学校のニーズを見込む。施設を運営するホーミー(呉市)の小南慶次郎社長は「横丁みたいな雰囲気のある落ち着いた町。広島駅前の再開発で人が集まるようになる」と駅ビル効果を見込む。
ホーミーズキッチンの近くでは10月9日、広島牛専門の焼肉店「広島牛焼肉青ひげ」がオープンした。店を運営する青ひげ(中区)は、新しい駅ビルの商業施設ミナモアにも弁当や総菜の持ち帰り店を出す。焼肉店では、ミナモアの新店向けの商品も作る。
谷太輔社長は「駅と広島のまちなかの間にある便利な場所。焼き肉や弁当、総菜の調理を集約して効率を良くする」と話す。
的場町一帯は戦後、繊維問屋街で中四国最大の規模を誇った。1878(明治11)年創業で、戦後から的場町で店舗を構える可部寅呉服店の可部典良社長によると、昭和30年代ごろは約200の繊維問屋があったという。「地方の小売業者が仕入れに来て、にぎやかだった。近くの京橋町には業者が泊まる旅館が多かった」と往事を懐かしむ。
しかし、流通大手の成長などで問屋は減少。1984年には多くの店が立ち退き、日本中央競馬会(JRA)の場外馬券売り場「ウインズ広島」ができた。一帯の問屋でつくる広島市問屋街本通会(センイシティひろしま)の加盟店は、今では10店足らずになった。
問屋街としての役割は小さくなったが、駅前の再開発とともに姿を変えつつある。2022年8月に閉館したホテルセンチュリー21広島の跡地には、外資系ホテル「voco(ヴォコ)広島」が27年に開業する。25年度には広島電鉄(中区)の駅前大橋線が開通する。現在の的場町電停は新しい循環ルートに組み込まれる。
長年、的場町を見つめてきた可部社長は「景色はずいぶん変わったけれど、今も家族代々、呉服店を利用してくれる常連客がいる。新しいホテルや店ができ、街全体への波及効果はあるだろう」と思いを巡らせた。
0 notes
hachikenyakaiwai · 7 months ago
Text
Tumblr media
【かいわいの時】文久三年(1863)四月二十一日:将軍家茂警固の壬生浪士組(新選組)、八軒家・京屋に投宿((『井上松五郎日記』)。
乱暴者で聞こえた芹澤鴨は、京都の壬生からたびたび大坂へ出向いては八軒家の京屋忠兵衛に宿泊し、北浜界隈の豪商へ出向いてゆすりまがいの借金を重ねていました。まず芹澤が目をつけたのは、大坂今橋の両替商、平野屋五兵衛でした。壬生浪士組は文久三年(一八六三年)三月に会津藩御預かりとなります。前述したように隊士一人当たり月三両の給金が支払われます。しかし、この三両というのは現在のお金に直すと十二~十五万円*。暮らし向きは厳しいものがありました。ということで、大坂の豪商からの資金調達というわけです。同年三月末より近藤、芹澤、土方、沖田ら七名が八軒家の京屋に滞在。そして四月十二日、今橋の平野家へ出向きます。「主人は留守」ということで番頭が体よく追い返そうとしますが、芹澤のあまりの剣幕にしぶしぶ金百両を提供します。一応借用書が交わされていますがもちろん返すつもりのない借金です。一行はその足で京都へ取って返し、大丸呉服店であのダンダラ羽織や紋付、袴を新調しています。四月二十一日には新選組隊士たちは将軍家茂の警固のために再び大坂へ下りますが、この時にダンダラ羽織を着用したという記録が残っています。列なしてゆく新選組のその姿は道行く人を驚かせ、かつ怯えさせたといいます(平野)。*ママ。文久年間の3両は約60万円(当会)。
(写真)「新選組金銭請取証 山中(鴻池)善右衛門宛」1863(大阪大学経済学部経済史・経営史資料室所蔵史料) 芹澤鴨(光幹)、近藤勇(昌宜)の署名と花押が見られる。額面は200両(現在価値で、約4000万円)。1両(1860)=20万円(現在)で換算。
7 notes · View notes
tabilist · 3 months ago
Text
【ヒルナンデス】熱海グルメ満喫バス旅 スポットリスト
【ヒルナンデス】熱海グルメ満喫バス旅 スポットリスト #藤原丈一郎 #ゆいちゃみ #辺見えみり2024/8/22放送 静岡県熱海市渚町5-1 大舘呉服店ビル 1F #ヒルナンデス #横山裕 #木村昴 #生見愛瑠 #大沢あかね #やす子 詳しく見る↓
ヒルナンデス 2024/8/22放送 バス乗り放題券(東海バスフリーきっぷ熱海1日券)で熱海旅♪豪華海鮮丼&金目鯛㊙グルメ 東海バスフリーきっぷ熱海1日券:熱海駅からサンビーチ・マリンスパあたみなど10か所のバス停で停車 インパクト抜群!山盛り海鮮丼&丸ごと伊勢海老のパスタ 来宮駅「熱海渚町・おさかな丼屋・ビストロ(あたみなぎさちょう・おさかなどんや・びすとろ)」 食べログでcheck! 海鮮や牛肉をメインとしたカジュアルフレンチ お魚料理とローストビーフ丼が人気 見た目がソフトクリームのような「ソフとろクリーム」は、熱海の新名物として注目を集めている トロをソフトクリームのように絞った逸品 食べ歩きグルメとして話題になっている 【ヒルナンデス あしたか牛ビフトロ丼】海鮮てっぺん丼『おさかな丼屋 ビストロ』お店は?#めるる #柳沢慎吾…
0 notes
suikomizunosoko · 6 months ago
Text
Tumblr media
【読書感想】岩波水滸1巻③(※前のサイト掲載分)
魯智深のターン!
鎮関西を殴るところの表現が良かったです駒田版もこんなだったっけ??(記憶喪失)
味噌醤油屋やら呉服屋やらが店を開き大施餓鬼の法事が催され…こんなん誰も止められるはずがない…怖すぎる…目ん玉出た状態ってどんな感覚なんだろう 視力はあるの?
今更ですがよく出てくる「飢えては食らい渇えては飲み、夜の泊まりに朝の旅立ち」っていう文句が良いですね。分かりやすい…食って寝て旅してる
魯智深の「あっし」っていう一人称もらしくて可愛い
ところで五台山のお寺には厠無いんですか?!あるよね?!!ちゃんとトイレでしなさい!!なにかと汚かった らしいといえばらしい…
暴れて最後に長老が止めに来るあたりで8割方酔いが覚めてるということは暴れながら徐々に酔いが覚めていって引き際が分からなくなって内心ちょっと焦ってたのかなと思うと人間臭くて良いなと思いました。
五台山から旅立って村で注文した錫杖と守り刀を受け取るくだり、刀と鞘は別で拵えるんだなと…鞘屋さんみたいなのがあるんですかね?確かによく考えてみれば鍛冶屋が鞘は造らないか…と思うんですが考えたこともなかったから不思議でした
鞘屋さんっていいな
0 notes
kennak · 6 months ago
Quote
東京都台東区に本拠を置く元・呉服店経営の「株式会社平河」(旧商号:株式会社鈴乃屋)は、5月21日付で東京地方裁判所へ自己破産を申請し倒産したことが明らかになりました。 1947年に東京・上野広小路で「きもの帯 鈴乃屋」として創業の同社は、全国に呉服専門店の「きもの鈴乃屋」を展開し、1983年には165店舗まで規模を拡大しました。また、1980年代からNHK大河ドラマの衣裳考証を手掛けるなど、業界では抜群の知名度を誇っていました。 しかし、その後は着物需要の低迷で売上の減少が続くなか、新型コロナウイルス感染症の影響による結婚式や卒業式などイベントの中止・縮小で業績が悪化しました。そのため、会社分割により設立した新会社の「株式会社鈴乃屋」が事業を承継した一方、自らは現商号に改称し事後処理を進めていました。 負債総額は30億円を超える見通しです。なお、事業は別会社の支援を受けた新会社が継続しています。
「きもの鈴乃屋」の旧運営「平河」が破産申請、負債30億超 国内倒産 - 不景気.com
2 notes · View notes
yokoishuko · 11 months ago
Text
変わっていくものと、残るもの
日高ショーコさん「日に流れて橋に行く」インタビューがアップされました。 流れ変化するものと、残るもの。 マンガ本編と一緒に、ぜひお楽しみください。 素敵なお話を聞かせてくださった日高さん、ありがとうございました!
インタビューにあたって「憂鬱な朝」を読み返していたら、1巻冒頭で東京に着いて馬車に乗る暁人が百貨店の噂を耳にしているんですよね。こういう歴史とマンガの横の繋がりが大好きです。視野がふわっと広がる気がします。
そういえば最近、映画「窓ぎわのトットちゃん」を観ました。言葉より映像で語る演出と、今この映画が作られた意味に感動しました。
そこからトットちゃんのパパでN響コンサートマスターだった黒柳守綱さんのことを少し調べていたら、なんと、この方も三越呉服店の出身なのですね…!三越少年音楽隊でヴァイオリンを学び、後にオーケストラのコンサートマスターになったのだそう。日本のオケの在野派の源流が、百貨店にあったとは。
「日に流れて橋に行く」はいま作品時間が1911年で、守綱さんが生まれたのが1908年だから、音楽の話はもうちょっと後の時代ですが、身近な歴史は意外と知らないことばかりでおもしろいです。
0 notes
otarulove · 11 months ago
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご・プルーン 発売中です。
おはようございます。
「デフレだから価格をさげれば売れるだろうと
いうのは誤りで、大切なのはデフレであろうと
なかろうと 価格に対する価値の比率が
大きい商品を提供することなのです。」
終日曇り、最高気温マイナス3℃の予報です。
今日は、デパート開業の日です。1904年の
今日 東京日本橋の三井呉服店と改称し
日本で初めてのデパート形式での営業を
開始しました。商品価値、いいね!
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering
#말린사과
Tumblr media
2 notes · View notes