#おやすみカレンダー
Explore tagged Tumblr posts
Quote
日本意味わかんない ・トイレが無料だがウォシュレット完備で超清潔 ・自販機で交通系カードまで使えてさまざまなドリンクが60ペンス ・モールに刃物を持ったギャングやヤク中がいない ・道に乞食がいない ・人が臭くない ・中高生がナタ持ってない ・ヘロインやってる奴がいない ・イオンやホムセンで電ノコで車をぶった斬って車上荒らしをする奴がいない ・その辺に畑があり電気ショックが流れるバラ線や塀で囲まれていない ・無職難民とか不法就労がその辺を歩いていない ・大麻の煙が漂っていない ・バスでKFCの骨を吐いたり殴り合う奴がいない ・郊外はほぼ100%日本人しかいない ・寿司が1パック4ポンドだがロンドンの80ポンドの寿司よりはるかにうまい ・その辺のスーパーで高級タラバガニとか高価な食材がガンガンある ・映画館のポップコーンとドリンク2名分が7ポンド。イギリスの半額 ・本屋に莫大な種類の雑誌やマニアックな本があり値段が英語圏の三分の一とかだが客は買っていない ・やたらと手帳とカレンダーがあり皆買っている ・やたらとテレビの種類が多く値段がイギリスの半額 ・100円ショップになんでもあるが店内で刃物を振り回す奴がいない ・人は大量にいるが事件が殆どない ・警官が小柄で武装しておらず極めて親切でナイスな紳士だらけ ・闘犬を連れた奴がいない ・子供の凶暴性が皆無 ・清潔な服の人しかいない ・ラーメン屋の気合いが凄い ・郊外のリサイクル屋に新品に近い家電やバカラやウェッジウッドのような高価な食器、キャンプ用品、高価な釣り道具がしれっと並び異様に安いが皆買わない ・綺麗な車だらけ ・その辺のモールで車の実車を展示して盗む奴がいない ・車がやたらと安い ・自転車がやたらと安い ・超高価な犬を抱えた人がやたらといる ・ハーフの子供をみて大興奮し握手を求めてくる老人 ・巨大な大根や白菜 ・しれっと並ぶロシア産海産物 ・学校の送り迎えで車の駐車で揉めて殴り合いやる親がいない ・自分が菜食主義なのを自慢して日本人下げしてくる特定宗教親がいない ・自分にはすでに婚約者がいると自慢してくる7歳児がいない ・外食や給食でハラル肉を強制されない
XユーザーのMay_Roma めいろま 谷本真由美さん: 「日本意味わかんない ・トイレが無料だがウォシュレット完備で超清潔 ・自販機で交通系カードまで使えてさまざまなドリンクが60ペンス ・モールに刃物を持ったギャングやヤク中がいない ・道に乞食がいない ・人が臭くない ・中高生がナタ持ってない ・ヘロインやってる奴がいない」 / X
444 notes
·
View notes
Text
1写真集、お渡しイベントやります!☺️ 9月7日(土)にブックファースト新宿店https://t.co/42hMlsXGN7 9月15日(日)SHIBUYA TSUTAYA https://t.co/MaCLzoymzQ 特装版トークショーhttps://t.co/VS5LptESws 特典は詳細を見ていただけると嬉しいです⭐️ #10周年写真集 pic.twitter.com/ThwXtH9M3B
— 桜井日奈子 (@hinako_incent) June 20, 2024
写真集のイベント、かなり多くの方に予約していただいたみたいです、 予約して下さった皆さんありがとうございます😊 心を込めて手渡しさせていただきます! まだの方はぜひお早めに🙋♀️#10周年写真集 9月6日発売 お渡しイベント 9月7日(土)ブックファースト新宿店 9月15日(日)SHIBUYA TSUTAYA pic.twitter.com/noeVfQQaJz
— 桜井日奈子 (@hinako_incent) June 27, 2024
10周年写真集、通常版と特装版があります! 特装版は、表紙が違うのと、永遠に使えるカレンダーがBOXに入ったスペシャル版です🙋♀️ また、特装版をゲットして下さった方の中から抽選で、トークショーにもご参加頂けますhttps://t.co/VS5LptESws ぜひチェックしてください😉#10周年写真集 9/6発売 pic.twitter.com/nNdRzZMLKp
— 桜井日奈子 (@hinako_incent) July 31, 2024
209 notes
·
View notes
Text
2025/01/13 休みの日
久しぶりに予定としては何もない休みの日。そんな久しぶりの休みはやることが色々ある。どこに行ける?何ができる?などと思いながら結局、送迎や家事や諸々のやるべき雑用で1日は終わった。こういうこともこんな日が無いと片付かないので仕方なし。
途中ほんの少しだけ空き時間ができたけれど何をするにも時間としては短く、結局迎えの場所に早めに行って、その辺りを散歩した。風が強くて寒かったけれど天気は良かった。海に沈んでいく太陽とそれに照らされる月が観覧車の横に見えて随分と得した気分になった。満月は明朝沈んでかららしいのでほぼ満月だなと月齢カレンダーと見比べながら思う。柵の所にイソヒヨドリなのかまん丸としてかわいい鳥がいた。
夜は寒いのでポトフを作った。
細切れに動いていたけれどこれといって特別なことは何もない休みの日だった。今は猫が爪を立てた障子の隙間から月明かりが明るく差しこんでいる。
さぁそろそろ眠ろう。おやすみなさい。
#diary#日記#日常#日常写真#雑記#photograph#photography#雑感#思うこと#photooftheday#写真日記#月#moon#full moon#満月#photo diary
55 notes
·
View notes
Text
今年最後のカレンダー撮影後記、12月は冬の白新線佐々木駅です。 夏が長かった分、全国的にも冬が足早にやってきている気がします。みなさんのお住まいの地域は如何でしょうか?
冬を写真でどう捉えるのかということは、いつも悩むところであります。雪景色などはとてもわかりやすいのですが、意外にも積雪の少ない新潟‘市’界隈で冬らしさを探してもなかなか見つかりません。
でもこの界隈では積雪がなくとも朝晩の気温低下対策に、駅付近のポイント(転轍機)周りで散水が行われています。早朝その散水栓から漂う湯気が、なんとも冬らしい光景に見えました。
朝日を背にして、線路に漂う霧の向こうから現れたヘッドライトに息を呑みました。遥か遠くの二王子岳山頂の山小屋は、すでに深い雪に覆われています。 冬本番は近いですね。
24年のsasasatumblogも無事一年を終えることができました。現在恒例の卓上ミニカレンダー25年版を鋭意製作中です。頒布の用意ができましたら、また告知させていただきます。
今年も一年sasasatumblog にお付き合いいただき、ありがとうございました。
25 notes
·
View notes
Text
今年もいろりんカレンダーの季節がやって来ました。 いつもに増して面白い作品が勢ぞろいです。 いろりんのアーチスト達の作品もどんどん充実してます。 2025年の楽しいカレンダー! ぜひお楽しみください。 値段は変わらず1000円 送料が210円です。欲しい方は連絡下さい。
IRORIN calendar 2025 NOW ON SALE! over sea $12.00 Included ship and handling If you want, please DM me.
26 notes
·
View notes
Text
Japanese Vocabulary ♡✧( ु•⌄• )
1 . 貯金 (ちょきん): putting money aside, savings (彼女は、海外旅行をするために貯金している。)
2. 貴重 (きちょう): precious, valuable (人間にとって水は空気と同じくらい貴重だ。), (貴重品: きちょうひん: valuables)
3. 慎重 (しんちょう): careful, cautious, deliberate (彼は言葉を慎重に選んだ。)
4. 反省 (はんせい): reflection, introspection
5. 壊滅 (かいめつ): destruction, annihilation, devastation (汚染公害は地域の生態環境に壊滅的な影響を与える。)
6. 収穫 (しゅうかく): harvest, crop (良い収穫を得る為には、肥沃な土壌が不可欠だ。)
7. 豊富 (ほうふ): abundant, rich (この町に住んでいる限り、いつでも新鮮な食べ物が手に入る。ここは野菜も魚も豊富だ。)
8. 不景気 (ふけいき): economic slump, recession (この不景気では、ひとり中小企業のみならず大企業でも経費を削る必要がある。)
9. 滞在 (たいざい): to stay somewhere for a period of time (私たちが滞在したホテルは非常に快適だった。)
10. 怠る (おこたる): to neglect (a duty), to avoid doing, to fail to do (カレンダーにそれを記入するのを怠っていました。), (その少年は植物に水をやるのを怠り、叱られた。)
11. 通貨 (つうか): currency
70 notes
·
View notes
Text
雪平 莉左(ゆきひら りさ、1994年〈平成6年〉6月17日- )は、日本のグラビアアイドル、タレント、ラウンドガール、モデル、元レースクイーン。愛知県豊田市出身。旧名義は葉月 えみり(はづき えみり)。スカイハイプロモーションズを経て(詳細は後述)、2023年現在はプラチナムプロダクション所属。
別名義 葉月えみり(旧芸名)
愛称 えみりん(旧芸名当時)
生年月日 1994年6月17日
出身地 愛知県豊田市
血液型 AB型
身長 / 体重 164 cm / ― kg
スリーサイズ 88 - 57 - 87 cm
カップサイズ F
靴のサイズ 24cm
趣味は旅行、ゴルフ、競馬、映画鑑賞。
ゴルフについては、2022年時点のベストスコアは96。2018年に雑誌(『GOLF TODAY』)の仕事でコンペに参加する際に練習したことから趣味となったが、負けず嫌いの性格ゆえに当時は週に3回くらい練習に通い、スコアが1年で100を切れたという
競馬については、2020年の第65回有馬記念がきっかけで大好きとなり、2021年の第38回フェブラリーステークスでは5千円の馬券で46万5千円を当てたという。なお、馬券の買い方は「当たればいい」が基本で、「買った分だけ戻ってくれば上出来」という感覚のもと、地味にコツコツ(基本的には馬連、ワイド、3連複などを中心に)買っているという。
特技はダイビング、乗馬、腹筋を割ること、イチゴの大食い。好きな色はピンク。憧れの女優・タレントは井川遥と小嶋陽菜。
左利き、クォーター。
小学時代は運動会の徒競走に毎年出場し、中学時代はバスケットボール部に入っていた。中学の途中までは陽気だったが転校後は一匹狼のように変わり、反抗期だったこともあってギャル系の派手な容姿で我が道を行っていたという。
「葉月えみり」名義当時にレースクイーンを目指したきっかけは、某チームのユニットの本社が豊田市に所在していたことに始まり、そこからレースクイーンのコスチュームを可愛く思い、着てみたいと思ったことであるという。
「雪平莉左」は姓名判断で画数の��ランスを見ながら自分で考えた芸名であり、好きな白い肌や左利きであることの要素を入れたかったほか、芸能人に「雪平」があまりいなかったことから良いなと思ったが、「りさ」の「さ」に「左」を使うことからも当初はプラチナムプロダクションに見たことのない名前すぎると思われ、あまり良い顔をしてもらえなかったという。しかし、現場ではさまざまな人から「本名なの?」と興味を持ってもらえることが多いという。
井上対ドネア戦のラウンドガールで注目されるようになって以降、普段は世代の近い男性との交流や出会いがないが、SNSなどでDMはサッカー選手から来るようになったという。なお、ラウンドガールについてはそれ以前にも後楽園ホールにて行われているフジボクシングの興行に月1ペースで出ており、世界戦は井上対ドネア戦が初めてだったという。一方、ラウンドガールがきっかけで自分を知った人から「“ぽっと出”で調子に乗ってグラビアとかやるなよ」と言われた際には、「人気が上がったからグラビアを始めた」と思われていることに複雑な思いを抱いたという。
普段はマイペースであり、親しい友人から「人の話を聞かないよね」と言われることもあるという。また、1人でよく映画館へ出かけるうえ、仕事終わりにはパスタ屋や定食屋にも入るほか、近所の魚の定食屋では男性客に混じって黙々と魚を食べているという。
グラビアについては、素肌にエプロンや手ブラなど、露出度が高いものへの恥ずかしさはないうえ、自分が良いなと思えば肌の露出はまったく気にならないという。また、見るたびに知らない自分が写っているなど、自分の表現の可能性を広げてくれる面白さがあるため、笑顔が増えて色んな人から「柔らかくなったね」と言われるようになったという。なお、尻の肌については、2024年カレンダーの発売記念ベントにて「ボディクリームなどを風呂上がりに毎日塗り、保湿などを欠かさないようにしていた」との旨を明かしている。
上京から6年が経過した2024年時点でも、初めてのテレビ番組の仕事は緊張する。それゆえ、基本的に「当たって砕けろ」の精神で仕事を分析し、自分の魅力が発揮される言動を考えて現場で出し尽くすが、放送を見るまでは安心できないという。
グラビアアイドルとしての美称には「グラビア界のビーナス」などが見られる。
同じくプラチナムプロダクション所属の花巻杏奈は、同郷にして小学生当時から仲が良く、尊敬してくれる後輩でもある。
136 notes
·
View notes
Text
ええお月さんでしょ。
どうもこんばんは、neko-no-otoでございます。いやもうね、年末進行につぐ年末進行のデスマーチでがっつり更新できんですみませぬ。今年もやっぱり大晦日までお仕事になりそうですな…ぬぅ…。
さてさてそんな話題はさておいて(おいてかないで涙)来年のオハナシでございます。
まずはその一。来年度もカレンダーつくりまする。一月スタート予定にするよーとか言うてましたがやっぱり四月スタートでおなしゃす。もしもご興味あって欲しーなーなんて思ってくださる方おられましたらご一報くださいませ。
んでその2。こっち大事。テストに出るよ。
二月にまたグループ展に参加します。今回も@masachiさまとご一緒に…だけでなく、なんと!なんと!!
@brownie-picsさま、@sou0902さまも参戦でございます!!!
わお嬉しい超うれしい♪奈良マイスター+海と光の魔術師+巨樹の語り部、夢のコラボでございますよ。なかなかないよこんな福袋♪
ビッグニュースでしょでしょ。詳細は続報を待て!!!!!
A beautiful moon was also visible.
It has been a long time since I have posted. I will have another photo exhibition in Kyoto next February. This time @masachi, @brownie-pics and @sou0902 will join me. I am very much looking forward to it. I'll be happy if you check back later for more details.
135 notes
·
View notes
Text
📻SaRadio📻
鬼は外は!福は内!🇯🇵今日は一緒にlet’s get lucky!
#節分 に世界のLucky Songでサラに運気アップ!
私のルーツ&ご縁がある国の面白い習慣をご紹介
🇲🇾🇫🇷🍽️🇦🇺🇮🇹
英語で “good luck”とは言わない…?
番組最後に、とてもunluckyな現実も…!
中国にルーツがあるこの動画の最後のマレーシアのlucky食とは…⁈
動画はインスタやFBから
🇲🇾🧧
Chinese New Year spirit in my fatherland, Malaysia🇲🇾
First time at the “prosperity toss” (Yee sang)
Found a unique red cheongsam in Kuala Lumpur
My new can’t-get-out-of-my-head track is “Ultraluminary”
instagram
サラジオお聞き逃しなく!!📻
#peaceofmind土曜の朝のサラオレイン
TOKYO FM/FM OSAKA (radiko)
●毎週土曜の朝8:30-8:55
Btw this month’s calendar represents both Valentine’s & Chinese New Year 🍫
January was a kimono🇯🇵 and a Cheongsam for February🇲🇾 Would be cool to wear traditional attire that represents my roots for every month! Can think of 2 more (yep I’m very mixed) excluding Australia (um, national attire.. yep😅)
そういえば、今月1/f カレンダー
2月に因んでバレンタイン🤎🍫と春節🧧をイメージ
1月はお着物👘で2月は旗袍!
毎月自分のルーツの伝統衣装を着れたらなぁ〜
後2着はいけるかも😆オーストラリアはないけど…
後ろの建物はご存じですか?
マレーシアには独特な中国にルーツがある文化もあります
今週の サラジオのおサラい
ご縁がある国面白い習慣とlucky song
✔️動画は父の故郷マレーシア🇲🇾
✔️「うん」(ふん⁈)💩よく産まれそうになったフランス🇫🇷
✔️ただの「さら」🍽️繋がりのデンマーク🇩🇰
✔️故郷のオーストラリア��はgood luckとは言わない〜Break a leg(足を折って🦵)🇦🇺
✔️日本語より先に勉強した言語で留学しそこねたイタリアの右胸事件🇮🇹
Unluckyな事件とは…
念願の呉 のエーデルワイスが食べられないこと😱
現地でライブするのにお店が2日間とも空いてない😭
甘党でない私が言うのですから、かなり美味しい幻のケーキ
年の数の福豆、食べまくり、周りの木材をtouch wood触れまくり、幸運を祈るのみ👹
#サラ・オレイン#sarah àlainn#sarah alainn#サラオレイン#Malaysia#マレーシア#サラスタイル#sarah styling#cheongsam#chin dress#kuala lumpur#peace of mind 土曜の朝のサラ・オレイン#サラジオ#cny2024#year of the dragon#辰年#チャイナドレス#China dress#サラ旅#ultraluminary#prosperity toss#yee sang#Instagram#呉#広島
47 notes
·
View notes
Text
♤♤♤
アカウントを作ってデータを保存しながら、何度機種変更してもずっと引き継いで使い続けてたスケジュールアプリがあってね。
それを、昨日ふと、何の気なしにずーっと遡って見ていたら、何年も前の日記が出てきてビックリした。
そのアプリは、スケジュール管理だけでなく日記も記せて、日記を書いた日にはカレンダーに日記帳のアイコンが表示されるから、“あ、この日に日記書いてたんだ、見てみよう”って感じで見たわけです。
いくつか読んでみたけど、書いてある出来事はまったく記憶になくて、当時の感情も思い出せなかった。書いたことすら忘れてたくらいだからね。ただ、良い内容ではなかったの。
当時の私と今の私に、もう接点はない。あるとしたらなくしたい。
苦い思い出もまたいい思い出…なんて思えなくて、本当に嫌だったことは、全部忘れてしまいたいのです。
若い頃は良いも悪いも何でも養分にして成長できたけど、今の年齢では、負の感情や嫌な過去などの余分な荷物はどんどん捨てて、身軽に今を生きるほうが快適です。
そのスケジュールアプリには長年の行動記録とともに、たくさんの楽しい思い出の記録も残ってたけど、思い切ってアカウントを削除して、別のスケジュールアプリをインストールすることにしました。
思い切れたのは、楽しかったことの記録の多くをtumblrに残してきたおかげ。
確認してみたら私の一番古い投稿の日付は2017年6月2日でした。
時々全部やめたくなる衝動��駆られてアカウント消したくなるんだけど、書かなくなってもアカウントは消さずに思い出の保存場所として置いておこうと思います。こんなに長く残してるのはここだけだしね。
新しいスケジュールアプリには日記の機能がない。前ほど便利じゃないけど慣れれば大丈夫なはず。
ちょうど1年の始まりの月だし。
覚悟を決めたこともあるし。
2025年は最強の運気だし。
これまでのことは自分から切り離して、新しい自分と、新しい生活を積み重ねていきます。
心機一転。Going my way.
9 notes
·
View notes
Quote
1.過去 1 年間を地図に表します。カレンダーと写真を月ごとに取り出します。ほとんどの人は近時性バイアスを持っており、脳は否定的な経験に固執し、肯定的な経験を忘れてしまいます。地図を作ることで、人生の本当の姿を見ることができます。 2.成果を結び付けます。多くの優秀な人は目標を達成しても、すぐに成果を認めずに先へ進んでしまいます。全体像を見て、自分がどのような人間になったかに気づいてください。その代わりに、目標を達成するためにどのような資質や強みを使ったかを自分に問いかけてください。新年に持ち込む資質を選択してください。 3.未来の自分への手紙を書いてください。日付を 2025 年 12 月 31 日とし、素晴らしい一年をすでに起こったかのように描写してください。私たちの脳は、ToDo リストではなく、イメージ、感情、音で機能します。希望する未来がすでに達成されていると鮮明に想像すると、それを現実にできる可能性が劇的に高まります。
Make 2025 Your Best Yet With This Year-in-Review Ritual | Katia Verresen
9 notes
·
View notes
Text
PASH! March 2024 Persona 3 Reload part pictures and transcription.
DATA
HP : https://p3re.jp
X (旧Twitter) : @p_kouhou
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
STAFF : 制作=アトラス
対応機種 : Xbox Game Pass、Xbox Series X | S、Xbox One、Windows、PlayStation 5、PlayStation 4、Steam
※ Xbox Series XS、Xbox One、Windows、 SteamはDL版のみ
料金 : パッケージ通常版9,680円、パッケージ豪原版17,380円、ダウンロード通常版9,680円、ダウンロード特別版15,730円、ダウンロード豪単版12,408円(すべて税込価格)
影時間、再び
名作RPGのフルリメイク作『ペルソナ3 リロード』を特集!伊織順平役・鳥海浩輔さん、真田明彦役・緑川 光さん、スタジオディレクター・山口拓也さんのコメントと共に、本作の魅力を紐解いていく。
学園ジュブナイルの名作『ペルソナ3』が現代技術で蘇る
2006年に発売され、多くのファンを魅了した『ペルソナ3』��約18年の時を経て、オリジナル版の魅力はそのままに、現代に合わせてフルリメイクした『ペルソナ3 リロード』(以下『P3R』)が2月2日に発売された!
本作は遊びやすくシステムがブラッシュアップされたほか、登場人物を掘り下げるイベントなどが追加されている。
ここでは『P3R』の奥深い物語や、システムを紹介。新たに蘇った『ペルソナ3』の世界に触れてみよう!
↑洗練された新規オープニングや、ゲームサウンドも話題に!
日と1日の狭間にある影時間に挑め!
影時間に現れる謎の敵・シャドウの襲撃を受け、ペルソナ能力が覚醒した主人公。彼は仲間たちとシャドウを討伐しながら、謎に満ちた影時間の真実に迫っていくことになる。
出会いと別れの先で主人公を待つ運命は
Story
→↓心の強さが力になるペルソナ使いたち。彼らは満月のたびに襲来する大型シャドウとの戦いや、仲間との交流を通して成長していく。
System
学園生活を通して自分の能力を磨こう
学生である主人公は、平日は学校に通っている。放味みや休日は、買い物や自分磨きなど、自由に行動することができる。
Point 1
イベントがいっぱいの学園生活
授業を受けたり、行事に参加したり、学内でのイベントがたくさん用意されている。登場人物たちと、楽しい思い出を作ろう!
↑←主人公には、学力、魅力、勇気の専用パラメータがある。授業を受けたり、試験でいい結果を出したりすると成長。特定のパラメータが高くないと、発生しないイベントもあるようだ。
Point2
コミュで絆を育てよう
主人公は仲間たちや一部の登場人物と、絆=コミュを築くことができる。交流してコミュランクを上げることで、登場人物を深掘りする魅力的な物語が展開。さらにランクが上がると、戦闘が有利になる要素も!
新規のリンクエピソードも登場
↑オリジナル版でコミュがなかった仲間キャラには、新規のリンクエピソードを追加。彼らの知らなかった一面が明らかになる。
And More
何をするのもあなた次第
←↑本作はカレンダー形式で、1日ごとに何をするか選択可能 (一部、行動できない日もあり)。部活をするもよし、アルバイトに励むのもよし。全ての行動が主人公の成長につながっていくので、毎日の行動を充実させていこう。
ペルソナ能力を活用しシャドウを倒そう!
影時間に登場するダンジョン・タルタロスに挑むことで、シャドウを討伐し、主人公たちのバトル能力を成長させることができる。
→シャドウには弱点がある。武器やスキルで弱点をつき、戦いを有利にしよう。
シャドウの弱点をつけ
Battle
強力なテウルギア
↑必殺技・テウルギアが追加され、バトル演出がより華やかに!
しゅ じん こう
主人公
CV : 石田 彰
月光館学園高等部に2年から編入してきた転校生。昔学園がある港区に住んでいて、約10年ぶりに戻ってきた。複数のペルソナを召喚できるワイルドの能力を持ち、S.E.E.S. (特別課外活動部) のリーダーを任される。
S.E.E.S
Character
特別課外活動部の仲間たち
主人公が一緒に戦うのは、月光館学園に秘密裏に存在し、シャドウ討伐を目的とする部活動S.E.E.S.に所属する個性豊かな仲間たち!
勝気だけど仲間想いなクラスメイト
たけ ば
岳羽ゆかり
CV : 豊口めぐみ
月光館学園高等部の2年生で、主人公や順平のクラスメイト。弓道部に所属している。容姿端麗なため、学内でもファンが多い。明るくしっかり者で、個性的な仲間たちのツッコミ役になっている。父親の死、そして母親との確執から、ひとりで生きようと考えており、強気な態度を見せることも⋯。
陽気なムードメーカー
い おり じゅん ぺい
伊織順平
CV : 鳥海浩輔
影時間に迷い込んでいるところを真田に救われ、S.E.E.S.に加入する。コミュニケーション能力が高く、陽気で仲間を盛り上げるムードメーカーだが、少し調子に乗りやすいところがある。同じ学年なのにリーダーを任されて周囲からの信頼が厚い主人公に対して、ライバル意識や劣等感を抱いているよう。
ストイックなボクシング部主将
さな だ あき ひこ
真田明彦
CV : 緑川 光
月光館学園高等部3年生。無敗を誇るボクシング部の主将で、学外にも名が知れ渡っている。過去のある事情から強さを追い求めており、影時間でのシャドウとの戦いも、どこか楽しんでいる節がある。文武両道でストイックな性格の持ち主だが、頑固で融通が利かず、少しズレた反応を見せることも多い。
生徒会長を務める大企業の社長令嬢
きり じょう み つる
桐条美鶴
CV : 田中理恵
月光館学園高等部3年生で、生徒会長。S.E.E.S.を立ち上げ、自身も部長としてメンバーをまとめている。世界有数の大企業である桐条グループの社長令嬢だが、影時間には彼女の家が深く関わっているようで⋯。品行方正な優等生だが、世間知らずな面もあり、浮世離れした言動で周囲を驚かせる。
分析能力に優れたナビゲーター
やま ぎし ふう か
山岸風花
CV : 能登麻美子
月光館学園高等部2年生。穏やかで控えめだが、芯はしっかりしている。ある出来事で影時間に閉じ込められ、主人公たちに救出された。そこでペルソナ能力が覚醒し、S.E.E.S.の一員に加わる。情報収集や分析が得意で、サポート能力に優れた専用ぺルソナ・ルキアの力を使い、ナビ役として仲間を支える。
人懐っこい忠犬
コロマル CV : 高橋伸也
寮の近くにある長鳴神社の神主の愛犬で、主人を亡くしたあとも、大切な場所を守り続けていた忠犬。ある事件がきっかけでぺルソナ能力に目覚め、主人公たちに保護され、一緒に寮で生活することになった。賢く、人懐っこい性格で、自身の気持ちを翻訳してくれるアイギスと、天田とは特に仲良し。
心を持った対シャドウ特別兵器
アイギス
CV : 坂本真綾
心を持った人型兵器として生み出され、ペルソナを召喚することができる。なぜか初対面から主人公に対して強い執着を見せるが、理由は不明。仲間に加わったあとは、月光館学園に通い、主人公たちのクラスメイトになる。機械らしく実直な言動が多いが、仲間と過ごすなかで、人間らしい感情が芽生えていく。
背伸びをして大人びた振る舞いをする小学生
あま だ けん
天田 乾 CV : 緒方恵美
月光館学園初等科5年生。事故で母親を亡くしており、主人公たちが暮らす巌戸台分寮に身を寄せることになる。あるきっかけでペルソナ能力に目覚め、幼いながらも、自らの意志でS.E.E.S.に加わることを決めた。とても礼儀正しく大人びているが、特撮ヒーローが好きなど、まだまだ子供らしい面も。
S.E.E.S.の創設メンバーのひとり
あら がき しん じ ろう
荒垣真次郎
CV : 中井和哉
月光館学園高等部3年生だが、現在は休学中。美鶴、真田と共にS.E.E.S.を創設したが、2年前のある事件が原因で現在は活動に参加していない。真田とは同じ施設で育った幼馴染みで、お互いに気にかけている。無口でぶっきらぼうだが根は優しく、料理が得意。また、コロマルを密かに可愛がっている。
順平は誰よりも人間臭くてとてもいい男
今作で初めて『ペルソナ3』に触れる方もいらっしゃると思います。改めて『ペルソナ3』��いう作品に、ご自身が感じられている魅力をお聞かせください。
独特の世界観、硬軟織り交ぜた見応えのあるストーリー、魅力的なキャラクター等あげたらキリがないですが⋯。新しい・古いではなく、ゲームとして楽しめるところが魅力ではないでしょうか。
ご自身が演じられている伊織順平の魅力や好きなところをお聞かせください。
順平はバカでお調子者でみっともなかったりだらしなかったりするのですが、誰よりも人間臭くて、成長して、決してスーパーマンではないけれど、とてもいい男だと思います⋯褒めすぎかな (笑)。
登場キャラクターの中で好きなキャラや思い入れのあるキャラがいれば教えてください。
Cast Comment 1
伊織順平役
鳥海浩輔
新しい・古いではなく、ゲームとして楽しめるところが魅力
とりうみ・こうすけ
アーツビジョン所属。主な出演作 : 『うたの☆プリンスさまっ♪』愛島セシル役、『キングダム』尾平役 ほか
順平もゆかりっちも⋯てか、出てくるキャラクターみんな良いのですよ。とても魅力的なキャラクター揃いだと思います。まぁでも、手前味噌ですが順平が1番好きです。あとチドリも。
影時間 (1日と1日の間にある、普通の人には認識できない時間) にどんなことをしてみたいですか?
影時間は経験しなくていいです (笑)。
作中のお気に入りのペルソナを教えてください。
ヘルメスかっこいい。ジャックフロストかわいい。ケルベロスかっこいい。
月光館学園の生徒になったとしたら、どんなふうに過ごしてみたいですか?
やはり真田先輩と牛丼を⋯。
最後に読者にメッセージをお願いいたします。
とても楽しく、個人的にも思い入れのある作品です。是非多くの方に楽しんでいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
自分は。ペルソナ能力には目覚めなくていいです(苦笑)
今作で初めて『ヘルソナ3』に触れる方もいらっしゃると思います。改めて『ペルソナ3』という作品の印象をお聞かせください。
自分が初めて遊んだ『ペルソナ』シリーズです。自分はちょっと怖いものが苦手で、このタイトルもそういう雰囲気なんだろうなぁ。遊びたいけど大丈夫かなぁ。なんてビクビクしながらプレイしたのですが、めちゃめちゃスタイリッシュだわ、音楽はお洒落だわで、ものすごくハマりましたねえ。
ご自身が演じられている真田明彦の魅力や好きなところをお聞かせください。
結構ハードな過去を背負っている割には、あまりそれを見せないところかなぁ。
登場キャラクターの中で好きなキャラや思い入れのあるキャラがいれば教えてください。
う~ん。やっぱり荒垣 (真次郎) ですねぇ。
Cast Comment 2
真田明彦役
緑川 光
スタイリッシュで、音楽はお洒落だわで、ものすごくハマりました
みどりかわ・ひかる
青二プロダクション所属。主な出演作 : 『うたの☆プリンスさまっ♪』鳳瑛一役、『あんさんぶるスターズ!!』 天祥院英智役 ほか
影時間 (1日と1日の間にある、普通の人には認護できない時間) にどんなことをしてみたいですか?
色んな所に行って、普段と違うところを堪能したいです (笑)。
もしご自身がぺルソナ能力に目覚めたら、どんなぺルソナだと思いますか?
目覚めちゃうと、あの銃のパーン!ってやつしなきゃダメ???だったら、怖いので、目覚めなくていいです (苦笑)。
月光館学園の生徒になったとしたら、どんなふうに過ごしてみたいですか?
学生時代が、それはそれは昔過ぎてキラッキラ輝いているので (笑)、普通に友達とわちゃわちゃ遊びたいですね。普通が1番です (苦笑)。
最後に読者にメッセージをお願いいたします。
以前のものも面白かったですが、さらに面白くする自信があるからフルリメイクしたんだと思っているので、未プレイの方だけでなく、ブレイ済みの方たちも、是非、再びお手に取っていただけると幸いです。
Staff Comment
アトラス ペルソナスタジオ ディレクター
山口拓也
今のペルソナスタジオが魂を込めてお届けします
議論を重ねて丁寧に作っていく
『ペルソナ3 リロード』はどのような流れでフルリメイクが決定したのでしょうか?
『P3』のリメイク自体は元々ユーザーからの要望も多く、毎年アトラスが行っているユーザーアンケートでもリメイクしてほしいタイトルとして常に上位に上がるほどでした。ぺルソナスタジオとしてもユーザーの要望にお応えしたい気持ちはあったのですが、今までスケジュールや人員などの色々な都合で作れていなかったところに、丁度様々な都合がかみ合うタイミングが来まして、「今だ!」という感じで企画が動き始めました。
『ペルソナ3』という作品の魅力はどんなところにあるとお考えですか?
シナリオ、世界観、キャラクターなど様々な魅力があると思いますが、テーマに【死】を掲げているからこその、決して良いことばかりではない、人生の暗い部分にもフォーカスして繰り広げられる群像劇。それを通じて、自分自身はどう生きるべきなのか、限られた時をどう過ごすべきなのか、ついそんなことを考えてしまいながらプレイしてしまって、気が付くとどんどんあの世界に引き込まれていきます。そういった部分が『ペルソナ3』の魅力かと思います。
オリジナル版の発売から約18年後の今、リメイクするにあたって苦労された部分はありますか?
やはり何を変えるか、何を変えないかの取捨選択は非常に苦労しました。オリジナル版は今の『ペルソナ』のターニングポイントとなった伝説的なタイトルで当時のユーザーの方たちも思い入れが強いと思いますので、そういったすでに『ペルソナ3』をご存知の方とこれから新しく遊ばれる方の両方に最大限、現代の『ペルソナ3』として楽しんでもらうための取捨選択が一番苦労しました。関わったスタッフの中には過去の『ペルソナ3』タイトルをユーザーとして遊んだスタッフも多かったので、そういったスタッフとも一つひとつ議論を重ねて丁寧に作っていきました。
『ペルソナ3 リロード』ならではのアピールポイントもぜひ教えてください。
本作には様々な魅力がありますが、まずは何と言っても全面的に刷新されたグラフィックでしょうか。フィールドやキャラクターは等身大のスケールで作られ、UIも全て新規に作り直されています。特に3Dのキャラクターモデルはとても魅力的に作��れていますので、大きな画面でじっくり見ていただきたいです。あと個人的にはコロマルの可愛さがもうたまらないので、仲間になった後は是非パーティに入れて、探索に連れて行ってみてください (笑)。
UIまわりや音楽のお洒落さも話題になっています。デザイン面やサウンド面でこだわられたポイントを教えてください。
デザインやサウンド両方に共通することですが、オリジナル版を遊んでいた方にも改めて楽しんでいただけるように、オリジナル版のイメージやニュアンスを汲み取りつつも新鮮さも感じていただけるようパワーアップさせることを意識しました。例えばリーですと、単純に見た目がカッコいいだけでなくこれまでのシリーズを通して培ってきたユーザビリティを損なわないように、遊びやすさや操作の快適さにもこだわって作っています。あと、サウンドでは今作では新曲もいくつか増やしているのですが、あまり曲自体を軸にしすぎると、懐かしさといいますか『P3』らしさみたいなものが損なわれる気がしたので、今作全体の演出や表現、ゲームプレイでパワーアップしたところや変化したところを考えてオリジナルを補完するような意識で追加しました。
キャラクターたちのイベントや寮生活も充実していますが、どのような経緯で追加されたのでしょうか?
『ペルソナ3』は主要なキャラクターたちが同じ寮に住んで暮らしているのですが、今まではあまりそのシチュエーションを活かした描写が少なかったなと思ったのがきっかけです。そこからスタッフと実際に同じ学校の同級生や先輩後輩と寮に住んでいたらどんな事をしたいかとかを話し合って、一緒にテスト勉強がしたいとかDVDが観たいなどいろいろな意見を踏まえて今の形となりました。
主人公たちと敵対する「ストレガ」のエピソードも追加されていますが、注目してほしいポイントはありますか?
今まであまり描かれていなかった、ストレガの各々が影時間やペルソナ能力に拘る理由の一端が垣間思えるかと思いますので、そういった点に注目していただけたら幸いです。また主人公とタカヤが対話する場面も増えており、この追加エピソードを通じ二人の関係も少し深くなっていく部分もありますので、そういった部分も注目ポイントかと思います。
豪華声優陣も注目されていますが、ボイス収録の際に印象に残っているエピソードなどがあればぜひお教えください。
『ペルソナ3』は割とシリアスな場面が多めのストーリーではあるのですが、そういった場面での鬼気迫る演技は、本当に収録に立ち会いながらスタジオで思わず目頭が熱くなるような凄まじい演技をしてくださり、改めて声優さんの凄さといいますか魂を吹き込むというのは比喩でもなんでもなく本当に吹き込んでいるのだなと感じたことが印象に残っていますね。これは本当に是非ゲームをプレイして体感していただきたいです。勿論何気ない日常の一コマもとても楽しく活き活きとした等身大の彼らが見られますので、そういった部分も存分に楽しんでいただければと思います。あとは、新たにキャスティングさせていただいたコミュキャラクターの声優さん方も本当に錚々たる方々に演じていただけたのはありがたかったです。勿論どのキャラクターも魅力を十二分に引き出していただきましたので、そのあたりも注目していただければと思います。
今作で初めてゲームをプレイされる方もいらっしゃると思います。プレイのコツやアドバイスなどがあれば教えてください。
『ペルソナ3 リロード』はカレンダーシステムという何か行動するたびにゲーム内の日付が進むシステムを採用していまして、ゲーム内で日々を無為に過ごし続けると月日がどんどん経過していき、気が付くと何も準備ができていないまま強敵と対峙する⋯なんてこともあります。なので、勉強やアルバイトなどの自分磨きや仲間や友人との交流は勿論、ダンジョン探索やぺルソナの合体等、様々な要素をまんべんなく進めていただいて、忙しくも充実した日々を送っていただくのがプレイするコツかなと思います。あとは難易度設定も用意してあり、ゲーム中にいつでも変更可能ですので、バトルが難しいと感じた方は遊びやすい難易度を選んでいただけたらなと思います。一番優しい難易度では絶対にクリアできるようになっていますので、ストーリーは気になるけどゲームは苦手という方も安心して遊んでいただけると思います。
最後に読者へメッセージをお願いいたします。
今の『ペルソナ』シリーズのターニングポイントにもなった『ペルソナ3』が装いも新たにフルリメイクされて『ぺルソナ3 リロード』として発売中です!“『ぺルソナ3』のリメイク”となっていますが他の『ペルソナ』タイトルを遊んでいなくても、オリジナル版を遊んでなくても全く問題なく楽しめる内容となっています。今のペルソナスタジオが魂込めてお届けする『ペルソナ3 リロード』。少しでも気になったらお手に取っていただけますと幸いです。
Keyword 1
『ペルソナ』シリーズとは
『ペルソナ』は、不思議なペルソナ能力に目覚めた少年少女たちの物語を描く、アトラスの大人気RPGシリーズ。各作品でストーリーは独立しているが、ペルソナを生み出すベルベットルームの存在など、世界観は共通している。『P3』はグラフィックやシステムなどを刷新し、新たな『ペルソナ』像をファンに打ち出した記念すべき作品だ。
↑ベルベットルームの主・イゴールは、シリーズに欠かせないおなじみの人物。
Keyword 2
スタイリッシュなUI
UI (プレイヤーが触れるメニュ―などのシステム) やキャラクターの2Dイラストがブラッシュアップされ、美しくより遊びやすいものになっているのも本作の特徴だ。
→バトルのメニューも操作性アップ!
Keyword 3
仲間たちとの寮生活
S.E.E.S.のメンバーは、全員同じ寮で生活している。本作では寮内で一緒に料理をしたり、試験勉強をしたり、仲間たちと一緒に過ごせる要素がたっぷり追加された!
↑一緒に過ごす時間が増え、仲間たちとの距離がオリジナル版より近い印象に!
Keyword 4
敵対する存在 “ストレガ”
影時間を利用して、他人の復讐の代行をするグループ“ストレガ”。彼らもペルソナ能力を持っており、影時間に対する考え方の違いから、主人公たちと対立する。彼らのイベントが追加され、想いや目的が明らかに。
↑ “ストレガ”が影時間やペルソナ能力に執着する理由とは⋯?
タカヤ
CV : 神奈延年
“ストレガ”のリーダー。独特な風貌と言動の持ち主だが、高いカリスマ性から、心酔する者も多い。影時間を特別な領域と考えており、影時間を消すために活動しているS.E.E.S.の前に、何度も立ちふさがることになる。
ジン
CV : 小野坂昌也
関西弁を話す少年で、戦闘では特製の手榴弾を使用する。頭脳明晰で、情報収集を得意とし、復讐代行サイトの運営を担当。過去の出来事からタカヤのことを強く信奉しており、彼につき従って行動している。
チドリ
CV : 沢城みゆき
絵を描くことを好む、白いドレスが印象的な少女。あまり感情を表に出すことがなく、他者に対して関心がない。ひょんなことから順平と出会い、交流するように。そのなかで、彼女の心に大きな変化が生まれていく。
#persona 3#persona 3 reload#p3#i got this when it released sorry for being so late#scanning it would ruin the spine but its too big anyway
25 notes
·
View notes
Text
〈感情の周期〉
生理前1週間はどうしても感情が揺れ動く
落ち込んだり、怒りっぽかったり
だけどやっぱりこれは身体の仕組みと共に訪れるものして
我が家では家族カレンダーのこの日が来る予定日に印を付けている。
そうすると、いつもと違う私の雰囲気を敏感に察する夫は
必ずカレンダーをチェックしてくれる。
もうすぐ生理、ちょっとイライラしやすい時期なんだなと
子供たちを外に連れ出してくれる。
お陰様でお互い無駄にぶつかりすぎず過ごすことが出来る
家族みんなのお陰、どうもありがとぉ。
#絵日記#illustration#art#イラスト#絵#子育て#線画#line drawing#日記#picture diary#絵と子育て#生理#周期#感情#family#ファミリー#家族#お陰#お陰様で#乗り切る#みんなで
37 notes
·
View notes
Text
元気になって来たルークくん!
10月も色々ありました。笑
ルークくんも手足口病から治ってきたかなと思ったら今度はルークくんが10日前から吐いたりしていて、何度もいろいろなクリニックや病院に行きました^ ^ こんなに学校を休んだ時はありませんでした。
どうしてだーと思うことを感謝していたのですが、本当にこのときに神様は最善をしてくださっていました。
ゆっくりといろんな話が出来たり、交わることもできたり、たくさん一緒に神様にお祈りができたり。教会でいう年度末最後の日も(教会のカレンダーでは11月スタート✨😆)
大好きなipadも一日なしにして、1年間の感謝の祈りを子供達も一緒にすることができました。
10月の終わりは祈りたい、祈り込みたいって思っていたのですが、子供達の病院やらでなかなか時間はとれなくて、でも、神さまはそれも知っていてくださり^ ^
最後の最後10/31に神様が祈りの時を与えてくださいました。さとぴとも夜祈れて、姉とも夜1年間の感謝の祈りをしながら11月1日を迎えることができました^ ^
マイナスと思ったことがらでしたが、感謝する中で、益に✨☺️
神様に感謝します!
そう。10月は学校の秋休み(1週間)を含めたら半分くらいしか行けなかったのですが、
なんとルーさん、10月の良い忠実なしもべ賞🏆を学校でもらいまして、本人はとっても喜んでいました☺️ 神様の特別な恵みですね🙏✨
8 notes
·
View notes
Text
今年最後のカレンダー撮影後記です。12月は晩秋の磐越西線です。
新緑や紅葉の最盛期、またSLが走る時は沢山の人で賑わうこの撮影地ですが、だれもいないであろう時間帯に、静かな森と川を眺めたくなってここに来ました。 紅葉のシーズンはもう過ぎていて、今にも降り出しそうな暗い空…でも時間が止まったかの様なとても不思議な空気感。
やがて静寂に波紋を広げながら、この光景にはまるで異質なステンレスボディが走り抜けていきます。 時間を写し込みたかったので、スローシャッターで一枚切りしました。
たったこの一枚で「確かに何かが写っている写真が撮れた」と満足して家路につきました。自分と被写体だけの空間が、撮影に深く没入させてくれたのかもしれません。 これからも一枚一枚、こんな撮り方をしていきたいと感じた一日でした。
23年のカレンダー撮影後記はこれにて終了です。現在24年版を鋭意製作中です!頒布の用意ができましたら、また告知させていただきます。 今年も一年 sasasatumblog にお付き合いいただきありがとうございました。
56 notes
·
View notes
Text
『本心』ポスタービジュアル解禁!
この度、11月8日(金)全国公開『本心』のポスタービジュアルを解禁致しました。
「大事な話があるの」――そう言い残して急逝した母・秋子(田中裕子)が、実は“自由死”を選んでいた。幸せそうに見えた母が、なぜ自ら死を望んでいたのか…。どうしても母の本心が知りたい朔也(池松壮亮)は、AIで母を蘇らせる。 AIで心を再現したとき、人は何を失い、何を見つけるのか――。
ポスタービジュアルでは、進化する時代に翻弄され、自らの“存在”や“本心”をも見失っていく朔也と、そのまわりの人間たちの意味深な表情が映し出されています。
主演 池松壮亮、監督 石井裕也との9作目のタッグは、原作を読んで「これは自分の話だ」と思った意欲作!
テクノロジーが著しく進化する“今”を彷徨うすべての人へ―― “人間の存在”を揺るがす、革新的ヒューマンミステリ―
今回主演を務める池松さんは、これまで『ぼくたちの家族』や『アジアの天使』など映画、ドラマを合わせ8作品の石井監督作品に出演。9作目の2人のタッグとなる本作は、テクノロジーが発展し続けるデジタル化社会の功罪を鋭く描写。今と地続きにある近い将来、“自由死”を望んだ母の“本心”を知ろうとしたことから、進化する時代に迷う青年を描きます。
本作は、原作を読んだ池松さんが、全幅の信頼を寄せる石井監督に「今やるべき作品」と企画を持ち込み、俳優歴24年にして「気の抜けない脚本だった。こんなに集中した夏は初めて。」と語る意欲作!
原作との出会いについて、池松さんは 「忘れもしない、コロナが蔓延した、2020年の夏でした。当時無謀にも、上海で中国映画の撮影に参加していたのですが、コロナによる2 週間の隔離期間がありました。ホテルに缶詰め状態だった時間に一気に連載を読みきったのですが、あまりにも面白くてゾクゾクしました。自分がまだ言葉にできない、実感のない不安が、全て描かれていて『これは自分の話』と思わされました。あまりにも強いインパクトを感じる出会いでした。」と語っています。
そして、池松さんに薦められ原作を読んだ石井監督もまた 「傲慢な言い方をすれば、自分の話だと感じました。主人公が抱えている不安は今後確実に自分も追体験するものでしょうし、その状況においてどう生きるかを物語の柱にすれば画期的で面白い映画になると確信しました。」とコメント。
原作を読み、2人ともが奇しくも「自分の話だ」と感じていた「本心」。
映画完成後、池松さんは「今回改めて、そして何度も石井さんの持つ能力の素晴らしさを実感しました。実現が難航するなかでありったけの力をこの作品に注ぎ込み、みんなを導いてくれて完成させてくれたことに、心から感謝しています。石井さんが新たな題材に出会うたびに、より深く、多角的に新しい発見をさせてもらっている気がします。仕上がりを観て『早く多くの方と共有したい』と自分自身思えるものになり、公開を待ち遠しく思います。きっと、この時代に共に生きる様々な個をもつ方々に、自分ごととして観てもらえる要素がたくさん詰まった映画になったのではないかと思っています。11月8日より全国公開です。お手元のカレンダーに是非ご予定を追加していただけたら幸いです」と語り、自信をのぞかせていました。
AIや仮想空間、日々著しく進化するテクノロジーが世界中を席巻し、生活様式が目まぐるしく変貌していく時代を彷徨う人間の【心】と【本質】を描いた革新的なヒューマンミステリー『本心』。 今後の続報にも是非ご注目ください。
7 notes
·
View notes