Tumgik
jccpopupgallery · 5 years
Text
1/20は大寒
昨日は二十四節気の一つ。「大寒(だいかん)」でしたね。言葉の通り、寒かった。。。
寒仕込みという言葉がありますが、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込むのに最適な時期とされているそうです。また寒の内(小寒から立春までの30日間)の間に汲んだ水を「寒の水」といい、雑菌が少なく、身体にもいいとされてきました。中でも、寒の入りから9日目に汲んだ寒九の水は薬になるといわれるほど良質とされ、酒造りにおいて最高の酒ができるといわれているそうです!これは来年忘れないようにしておかなければ!!
さらに寒稽古という言葉もありますが、積雪の中、ふんどし一枚で稽古に励む姿。素晴らしい!とは思うものの、私は温かいお風呂につかって、ぬべ~っと過ごしたいです。温泉に行きたい!
Tumblr media
大寒は二十四節気の24番目で、次は1番目の「立春」です。もうすぐ春ですね♪
0 notes
jccpopupgallery · 5 years
Text
十日恵比寿・二十日恵比寿
Tumblr media
昨日、からつ二十日恵比寿に行ってきました。
唐津神社の二十日恵比寿は天保年間(1830~1844)に始まったとされる。毎年順番に商人の家に祀られ、年に1度公開されていたという恵比寿様が、一般に公開されるようになったのが昭和46年。昭和58年に唐津神社の境内に恵比寿社を建立して奉安し、翌年から「からつ二十日恵比寿祭」として毎年1月19日と20日に祭りが執り行われています。
唐津は「二十日」なんだ~と言われることも多いですが、唐津では1月10日に大石町で「十日恵比寿」、1月20日に唐津神社で「二十日恵比寿」が開催されます。
主に西日本で行われるお祭りで、一般的には十日恵比寿のほうが多いようです。ちなみに恵比寿は戎とも書きます。
十日戎とは、漁業の神、商売繁盛の神、五穀豊穣の神として有名な「七福神」の戎(恵比寿)様を祀るお祭りです。毎年1月9日から3日間行われ、9日を宵戎(よいえびす)、10日を本戎(ほんえびす)、11日を残り福といいます。特に、兵庫県の西宮神社は十日戎の早朝に行われる福男選びで有名です。
・・・と、なぜ唐津神社境内のほうが二十日恵比寿になったのかはわかりませんでしたが、一年間の商売繁盛を願って!
Tumblr media
0 notes
jccpopupgallery · 5 years
Text
Japan Cosmetic Center
わたしたち一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター(Japan Cosmetic center / JCC)は、佐賀県唐津市及び玄海町を中心に北部九州を化粧品産業の集積地とする「唐津コスメティック構想」を推進するための産学官連携組織として設立した。
Tumblr media
フランスにある世界最大の化粧品産業集積地「コスメティックバレー」と連携し、化粧品原料の開発による農林水産業の活性化、グローバル展開支援などを推進している。
今年で設立6周年を迎え、地域素材の活用や台湾へのテストマーケティング、フランス輸出ルートの構築など「新市場開拓」「産業創出」「地域ブランド構築」「産業集積」をミッションに、コスメを通じて地域の産業を活性化するために邁進している。
〇JCC POP-UP gallery〇
JCCの活動紹介といままで企画開発に携わってきた佐賀県産素材を活用した商品の展示販売、また九州・沖縄各県の地産コスメを取扱う「九州コスメ」商品を販売。 期間は2020年3月29日(日)まで。場所は大手口センタービル1F(佐賀県唐津市南城内1-1)
0 notes
jccpopupgallery · 5 years
Video
youtube
Japan Cosmetic Center ( English Subtitles )
1 note · View note