いつの間に かえりみすれば 60代
Don't wanna be here? Send us removal request.
takashi-graphics · 4 days ago
Text
2025/1/8
年のはじめのご挨拶 お伝えしたい 人がいる
お昼のお食事会にお呼ばれ。いつかはこんな関係のご夫婦になれたらと憧れていたけれど。
何も考えずに過ごしてきてしまった結果が今の私。原因は”思いやり”が欠けていたことに、今になってやっと気づいた馬鹿な私。
過去はどうやっても取り戻せない。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 30 days ago
Text
2025/1/7
冬野菜 曲がった大根 虫食い白菜
持ち帰るのが大変です。リックサックに詰めて小田急線で帰りました。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 1 month ago
Text
2025/1/1
年明けた いつもの一日 始まった
日めくりカレンダーを1枚めくって一日が始まる毎日の続きだけなのに、いろいろな刺激に感化されて特別な日なのだと思い込まされ、平常心を見失ってしまうのに悩まされてきました。そうなった状態から日常に戻るのは気持ちの切り替えが大変な気がしています。今年は意識的に日常の習慣を続けるようにしました。多分これで大丈夫です。
ただ、氏神様には新年のご挨拶をいたしました。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 1 month ago
Text
2024/12/30
寒い朝 今日の日の出は 6時50分
朝早く、自転車を漕いでアルバイトに向かっています。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 2 months ago
Text
2024/12/25
読書ノート 騎士団長殺し -Killing Commendarore- 村上春樹/新潮社 2017年2月24日発行
*しかしそれまでに私は時間を必要としている。私は時間を味方につけなければならない。 *時間を私の側につけなくてはならない。 *その記憶がどれほど鮮やかなものであれ、時間の力はそれにも増して強力なものなのだ。 *時間が私の側についていてくれることを信じなくてはならない。 *正鵠(せいこく)を射ている。 *未完成 *恩寵(おんちょう)
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 2 months ago
Text
2024/12/21
白菜漬け
Pickled Chinese cabbage
とても大きな白菜、一株をガラスの保存瓶に漬けた。塩加減は4%。ひと瓶では収まらず、別の容器にも少しだけ漬けた。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 2 months ago
Text
2024/11/24
秦野・渋沢丘陵より丹沢山塊
みかん狩りとシクラメン農家視察を企画していただいたので、参加させていただきました。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 3 months ago
Text
2024/11/18
農場実習
この時期の野菜は食害に注意とわかっていたけれど、予期せぬ風邪を理由にサボってしまった。いい経験をしたと捉えて進めていこうと考えることが正解だよね。もう少し知識を増やすことをしないとね。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 3 months ago
Text
2024/11/17
午睡の後の散歩
このところ午睡が習慣となっている。良いのか悪いのか。休日の公園や広場で見る光景が幸せを伝えてくれる。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 3 months ago
Text
2024/11/7
農場実習
白菜の葉っぱは穴だらけ。もう少し足繁く通って「元気丸」を散布しないと。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 6 months ago
Text
2024/8/12
ゴーヤ
ベランダ菜園のゴーヤを一本収穫。 雄花は咲いているのだけれど、雌花を見かけない。お盆を過ぎた頃から変化が起こるかな。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 6 months ago
Text
2024/8/8
農場実習
サトイモの葉にアリ。 朝6時の電車ー作業終了9:00ー寄り道ー帰宅11:30。
Tumblr media
1 note · View note
takashi-graphics · 6 months ago
Text
2024/7/25
農場実習
朝6時の電車で来たけれど、これだけ暑いと無事に駅まで歩いてたどり着けるかな。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 7 months ago
Text
2024/7/2
手放せるもの 手に入れるもの
今日は無事に朝ランに行くことが出来た。 日常に関わる面倒くさいことは先送りして過ごしているくせに、飲酒は先送りしないのはなぜ? 3ヶ月経るとそれを手放せることが出来るそうだ。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 7 months ago
Text
2024/6/27
農場実習
夏の収穫。 トウモロコシは一株に一本にすると大きくなるとのこと。 間引いた成長途中のものは、ヤングコーンとして食べました。 ただ、管理が後手後手なので、実が大きくなりすぎ、「アダルトコーン」という命名がふさわしいです。 トウモロコシの錦糸は一本一本粒につながっているんだと、どこかで教わったことを思い出しました。 猛暑だったり、梅雨時の雨だったり、アルバイトだったりで、どのように生活の中に訪問のサイクルを組み入れればよいのか、試行錯誤中です。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 8 months ago
Text
2024/6/19
今の自分を ちゃんと自覚することが 大事なんだ
面��から一週間経ったけれど、まだ返事が来ない。 朝のランニングコース。河川敷のグラウンドに朝もやがかかっていた。
Tumblr media
0 notes
takashi-graphics · 8 months ago
Text
2024/6/16
収穫祭 今日の夕食 レタス丼
たったあれだけの面積に植えただけなのに、4月のあたまにレタスのタネを蒔いたら、5月末からたくさん収穫することが出来ている。多分、園主の土作りのためだと思う。 このとろこスーパーマーケットでレタスは買わずに済んでいる。食べても食べてもなくならない。 来年はどこかの市民農園を借りて、4月のあたまと6月のあたまの二回に分けてタネを蒔き、夏の間中、ちょっとずつレタスを収穫しながら毎日をおくれたらなと思う。
Tumblr media
0 notes