#漬けアミ作り方
Explore tagged Tumblr posts
tabemonokai · 7 months ago
Link
0 notes
mskun · 2 years ago
Text
mazaiii
過速スキャンダルという映画はなんとなく韓国にありがちな脚本であるように思えた。日本の場合は紛糾化事態が起きたらまずそれを解決して次に進むものが多いように思う。いわゆる一話完結型である。人々は毎回その解決の仕方を楽しみにしている。それは映画も同じで、一つの映画には基本的に一つの紛糾化事態しか起きない。韓国の場合は紛糾化事態に新たな別の紛糾化事態を二つ三つ重ねるということがざらにある。それが何を意味するのかわからない。韓国特有の手法なのかもしれない。見ている側は当然混乱するのだけれど、最終的になんとなく大団円を迎えているのだからすごい。過速スキャンダルもそういう映画だった。私のオオカミ少年という映画、これもまた中盤でピークを迎えてしまう映画だった。この話の結末には耐えられなかった。結末の内容ではなく、結末という形式に我慢ならなかった。堪忍袋の緒が切れた。のどかな村に住み、広々とした丘で羊や子供たちと遊んで暮らしたいと思った。それが私の生きる道ではないだろうか。僕らの青春白書、君の結婚式、この二つの映画は密接に関係しており、どっちがどっちだかわからない部分もある。パク・ボヨンが教室でキムチをおかずに白米を食べている、これは青春白書のほうだろう。浜田雅功を極限まで美形にしたような学生が別の女と歩いている様子を横目に、キムチにアミ塩辛を加えるよう母親にしつこく急かされ号泣する、これも青春白書のほうだろう。君の結婚式にもキムチに関連したシーンがあったような気がするのだけれど忘れてしまった。シン・スネの父親がキムチを漬けている最中に心筋梗塞か何かで倒れるシーンがあったな。君の結婚式に関しては内容をほとんど思い出せない。学校の先生が回顧録的に学生時代を思い出し、現在に至るまでの苦節の十数年を描いていたような気もする。このへんはパク・ボヨンの主役感が弱い。やはり京城学校、私の幽霊さま、ト・ボンスンのように紛れもない主役として出ている作品を見たい。リチウムオムのタイロッケンを買うか買わないか迷いつづけて2年以上経つ。それ以上に高いものを買う機会も何度があったのだが、結局そのことでいちばん悩んでいる。半ばハムレット。悩まされることへの渇望が無意識にあるのかもしれない。そうこうしているうちにコートの仕様が変わり、値段も高くなってしまった。もともとオーバーサイズにつくられていたものがさらにぶかぶかにつくられ、もうよくわからないことになっている。流行とはそういうものだろう。最近のジャニーズはツータックのスラックスみたいなものを履いて踊っている。ほとんど新喜劇のヤクザみたいな格好なのだがそれも流行なのだろう。新喜劇のヤクザといえばワコマリアも外せない。ダサいとかダサくないとかいう以前にこのブランドの服を着て外へ出る勇気がない。新喜劇のヤクザみたいな服を新喜劇の舞台以外で着ていたらそれはもうただのアホや。堪忍しとくなはれ。私は単に黒い服を着ることに執着している人にすぎない。流行を度外視してでも、結局もうそのせいで黒い服ばかり溜まってゆく。数えると黒のコートが全部で八着あり、黒以外のコートが一着しかない。着る機会がほとんどない。会社にはアローズのトレンチを着てゆくこともあるけれど、真冬は防寒上の理由からGAPのダウンコートを着てゆく。結局そのようなことで、その他のコートはスーパーマーケットに行くときにしか着る機会がない。試写会の佐藤健のような格好でスーパーマーケットに行くのもなかなか意味不明だという自負もある。もったいないと思いつつ、新たにコートを買いたいという欲望もある。葛藤がある。もうこれ以上は置く場所がない。基本的に貧者が持ってよいコー��の数の上限を越えており、これ以上は身の破滅に直結するだろう。すでにそうなっている。髪の毛を乾かさないまま寝ると、起きたときまだ濡れていることがある。自分の頭がひどく悪くなってゆく感じがする。書いているとき、ほとんど意識がない。自分の意識の有無に関する意識がない。何を書いているのかよくわからないし、何かを書いているのかどうかもわからない。自動化、習慣化された行為としておそらく何かを書いている。おそらくそのことに意味はないのだろう。もはや、それは書かれている内容に意味がないというより、言��そのものに価値がないのだ。日本語を話すのは基本的に日本人だけであり、基本を疎かにすることはできない。日本語を基本語としている我々自身にそもそも存在価値がないという現実を直視しよう。存在価値のない者たちによって用いられる言語もまた当然価値がない。それが日本語を取り巻く現状である。イギリスは帝国主義と植民地主義の時代から軟着陸できたからこそいまでも世界中で英語が話されている(この認識は正しいのか?)。日本はどうなんですか。日本語はどうなんですか。同じ島国なのにこの差はいったい何なのか。言語の障壁というものは、無視できるものなのか。そんなわけがない。日本語はガラパゴス化するのではないか。たとえ一億人以上の人が話せるとしても、ゆくゆくはそうなると思う。要するに少子化に付随して。しかし言語のシェアにおいて一億というのはそれなりに大きいので、そうすぐには廃れそうにない。一説によると日本には九つの言語(方言ではなく)があるらしい。大半が沖縄に集中しており、あとはアイヌ語や八丈語などもあった。そのほとんどが消滅の危機に瀕しているという。言語と方言の違いについても書かれていたが明確な定義はないらしい。「その言葉で文学が書かれていれば言語、そうでなければ方言」という分け方もあるらしい。大いに眉唾である。我々日本人が方言として扱っている沖縄の言葉と、韓国語とでは、習得の難しさにあまり差はないように思える。下手したら教材が充実している韓国語のほうが楽かもしれない。韓国語をマスターすれば、韓流ドラマはもちろん朝鮮中央放送を字幕なしで理解できるということである。連日関西弁の人間がTVやyoutubeに出てくるせいで標準語の一部となっている大阪弁に比べれば、沖縄の言葉ははるかに難しそうに聞こえる。関係ないけれど、大阪弁で語尾に付く「やん」という断定の助動詞を、標準語に無理やりくっつけて用いる人が最近あまりに多くて気持ち悪い。気持ち悪いやん。なんて言わない。キショい。キッショ。今日も雨が降っていた。最近、気がつくと雨が降っている。天気と同じように、多くの物事が私に関係なく動いている。生きていようと死んでいようと多くの人には関係がない。すべての人にはと言い換えても何ら差し支えない。春巻きを食べた。今度は豚肉よりシーチキンを使おうと思う。春雨も入れてみたい。冷えてきた。布団は出さない。部屋を掃除したい。明日やる。明後日やる。
0 notes
stock-tkwo · 5 years ago
Text
メスティンで燻製:Camp
Tumblr media
ちょっとしたキャンプネタです。 今回は最近自分がキャンプでよくやる、メスティンを使ったお手軽で簡単な燻製について紹介しようと思います。 キャンプ場での時間潰しと酒の肴のために、今までダンボールの燻製器をつかって”温燻”と言われるやり方のものをやってました。ダンボールの燻製器はコンパクトなのですが、ソロキャンには流石にちょっとかさばるので、さらにコンパクトでお手軽にできるものがないかということで、メスティン燻製にたどり着きました。 ちなみにメスティンを使った燻製は”熱燻”といわれるものになり、温燻よりも短時間でできるので、そういう意味でもお手軽でおすすめです。(やけどには注意しましょう。) 温燻と熱燻の違いはついてはここでは書きませんが、Wikiで書いてある内容が一番わかり易いかとおもいます。→Wikipedia BlogだったりYoutubeですでに結構取り上げられてて、やり方は人によって色々ありますが、今回は自分なりのやり方を紹介します。他の人と違いところも多々あるかと思いますがご留意ください。基本的に自己責任でお願いいたします。      
用意するもの
Tumblr media
メスティン 網 チップ クリップ チップ 食材 以上、必要なものになります。   メスティン
Tumblr media
メスティンで燻製と言ってくらいなので、当然メスティンを用意します。使い込みすぎて汚いのはご容赦をば。 汚れたり匂いがつかないように、また他の用途でも使えるように、メスティンの中をアルミホイルで覆うやり方が多いかと思いますが、自分は使いません。単純にめんどくさいので笑。また、やったところで匂いも染みもつきます。 燻製に使ったメスティンは、燻製用専用にしてしまうのが良いと思います。もしくは気にしないで使いまくる!がいいです笑。自分はお構いなしにごはん炊いたり、パスタ作ったりしまってます・・・・。(あまりおすすめはしませんが) メスティンは、後述の網が入れば、Trangiaのものでもそうじゃないものでもなんでも大丈夫です。最近はmilicampのメスティンも安くて良さそうですね。 trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】
Tumblr media
MiliCamp正規品メスティン バフ研磨済みでバリ取り不要 MR-250 ドイツLFGB食品安全合格
Tumblr media
  網
Tumblr media
メスティンの中で食材を置くため網になります。amazonでメスティンのサイズにジャストフィットするものが売っています。もともとは蒸し料理をするためのものなのかな?足が低いので難点。ラージサイズのメスティンをつかう場合はラージに適合するサイズのものあります。サイズは適宜確認しましょう。 山下工芸 BK 18-8長バット アミ 18型 04-0234-0504
Tumblr media
  クリップ
Tumblr media
正式名称はなんというかわかりませんが、会社によくあるアレです。前述の網の足の短さを補うためのもので、煙の出るチップ及び熱源と食材との距離を取るために使います。なければないで何かしら工夫しましょう。なくても構いませんが、チップ周辺に食材は置かない方がいいと思います。   燻製チップ
Tumblr media
基本的にはなんでも良いですが、熱燻においてはブロック型のものではなく、サラサラしたチップ状のものがおすすめです。個人的には”さくらチップ”がおすすめ。さくらで始まりさくらで終わると言っても、過言ではあるかもしれませんが虚言ではないと思います。 ブロックのものでやったことはないのですが、砕けばいける・・・・気がします。 ソト(SOTO) スモークチップスミニ さくら 100g ST-1531
Tumblr media
  熱源
Tumblr media
これもなんでもいいです。と言いたい所ですが、シングルバーナーがおすすめです。チップはそんなに使わないので、置いたチップにメスティン越しに火を当てるのでピンポイントでできるとやりやすいです。というわけで今回はシングルバーナーでやります。 まあけど、コンロでも焚き火でも炭火でも、できないことはないのであまり神経質にならなくとも良いと思います。というかやってます。   食材
Tumblr media
燻製にすべき食材です。これはもうお好きなものを。 漫画『いぶり暮らし』を参考にするのも良し、燻製本を参考にするも良しです。 自分がよくやるのは、ウズラの卵だったり、ソーセージやチーズ(熱燻にはちょっとむずかしいです)、柿の種やピスタチオ、ベーコン、焼き魚だったりいろいろやってます。 セブンイレブンの惣菜が多いです。 今回ははセブンイレブンのあらびきウィンナーと、うずら卵水煮でやってみます。
Tumblr media
うずらの水煮はそのままでいいのですが、よりおいしくするために、麺つゆに漬けておきます。いつもは前日にやって、一晩くらい漬けるのですが今回は時間がないので1時間くらいで。色もちょっと変わってそこそこ染みてますね。よしよし。    
手順
では、実際にやって行きましょう。   1. メスティンにチップを入れ、網をセットする。
Tumblr media
チップの量は適当です。大体写真でちょっと多いくらいですが、多少多かろうが少なかろうが大丈夫です。1回やれば大体わかると思うので失敗を恐れずにやってください。   2. 食材をセット。
Tumblr media
網の上に食材を置きましょう。あまり欲張らずにスペースに余裕を持ってやるのが良いです。写真は欲張りすぎですね笑。メスティンに接してしまうと食材が焼けて焦げてしまうので注意しましょう。 はい。ここで大事なところですが、食材はなるべく乾いた状態で燻りましょう。あまり水分を含んだものをやると、滴り落ちてチップが燃えにくくな���ます。また煙が出るまで時間がかかったりします。   3. フタをして火にかける
Tumblr media
メスティンの中で置いたチップの中心に火がかかるようにして、しばらく待ちます。ちなみに季節や気温や中のモノによって、煙が出始めるタイミング、つまりチップが燃え始めるタイミングが変わってきます。 フタは煙を逃がすため、ちょっとだけ開けておきましょう。 火加減は中火くらいで。やけどには注意してください。       4. 煙が出てきたら待つ。 https://tkwo.net/wp-content/uploads/2019/08/C0340.mp4 火にかけたら煙が出てくるのを待って、煙が出始めたら10〜15分程度で終了。 間違えないでもらいたいのが、火にかけてからの時間ではなく、煙が出始めてからの時間になります。 なかなか煙が出てこないようでしたら、食材を一回出してチップだけ火にかけてちょっと煙が出たら(つまり煙の出やすい状況を作ってあげて)、また食材を入れてやるというやり方もアリです。   5. 出来上がり。
Tumblr media
フタを開けて食材の色味で大体判断してます。足りないかなーと思ったら、もうちょっと火にかけたりもします。今回はかなりうまくいきました。おいしそう。 あとはおいしくいただくだけですね。ビールで一杯やるも良し、日本酒でちびちびやるも良しです。         以上、メスティンでの燻製でした。 どうでしょうか?そんなに難しくないかと思います。 燻製って定番のものだけではなく、コンビニやスーパーにあるよくあるもので、こんなものがこんなになるんだ!という驚きもあって非常に楽しいものなので、皆さんにも是非楽しんでもらいたく書かせてもらいました。 みなさんのキャンプライフがより楽しくなればと思います。 長文お付き合い、ありがとうございました。 Read the full article
0 notes
yamaguchi-yoga · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
白菜のキムチを作りました! 初挑戦なので美味しくできたかわかりませんが、かなり楽しみです。 どうもレシピ通りに作れない私。 今回は勝手に塩を塩麹にしてみました。 本来ならアミの塩辛などを入れるようですが、イカがあったのでそれを入れました。でもこれは本にも書いてあったレシピです。何かしら魚介を入れるみたいですね。 自分の備忘録で書きます。 2017.2.12 ・白菜 1/2 (前日に5時間くらい天日干し→一晩塩漬け 塩は白菜の3パーセント ゲランド塩使用) ヤンニョム ・りんごすりおろし…1/4 ・ニンニク、生姜 …各20g ・すりごま …大1/2 ・ナンプラー、塩麹 …各大2 ・人参、大根、ネギ、ニラ …適当 ・韓国唐辛子(中挽き)…35g ・生のイカ…1/2(白菜をさらに半分にして片一方だけイカ入りにしてみた) 数日置いて、食べてみた感想などまた書きたいと思います(o^^o)
1 note · View note