#東京都立産業貿易センター台東館
Explore tagged Tumblr posts
soreeeeyu · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
RODENTS✖︎SMSP (goods artwork)
ローデンツ東京🐁🐀🐭🐹
🗓️2023/6/17/sat.
🏢都立産業貿易センター 台東館6F
ブース4:chaibitt
528 notes · View notes
1izx5a2j-blog · 1 month ago
Text
「遥かの都 彼方の国」2025年活動予定
Tumblr media
本年の当サークル活動予定+今年の抱負などをお知らせします。
【イベント出展予定】
以下のイベントは参加が決定しております。
【1月】
・ZINE FEST TOKYO  2025年1月11日(土)12:00-17:00(予定)  @東京都立産業貿易センター台東館(東京・浅草)  ※長編持ち込み予定なし
・関西コミティア72  2025年1月19日(日)11:00-15:00  @インテックス大阪 2号館
【2月】
・名古屋コミティア66  2025年2月2日(日)11:30-15:30  @ 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)第一ファッション展示場
以下のイベントはまだ参加未定ですが、参加を検討しているものです。
・文学フリマ東京(5/11) ・COMITIA152(6/1) ・北海道COMITIA(6/15) ・静岡文学マルシェ(6/21・初参加) ・文学フリマ福岡11(10/5) ・関西コミティア74(10/19) ・文学フリマ東京41(11/23) ・COMITIA154(冬開催)
ほか、今年も積極的に地方イベントへ飛びたいです!
各イベント出店予定は当tumblrにて随時告知すると共に、こちらのページで一覧を確認できます。
【制作予定】
◆文芸◆
・読切短編「泥のゆびさき 人魚のつまさき」(仮題)
昨年公開した「煙の狼と沼地の主」に登場する「沼地の主」にクローズアップした前日譚的なお話を作っています。
とはいえこちらも読切で、「煙の狼」を読んでいなくても単独でお楽しみいただけるお話になります。
5月のイベントあたりから頒布開始予定で鋭意製作中です!
・挿文綴 再録版(仮題)
当サークルの短篇集、『挿文綴』の「第二集」が在庫わずかとなり、すでに「第一集」も絶版となっているため、このあたりで一度再録版を作ろうと考えています。
とはいえ、全てのお話を再録はせず、第一集から二編をピックアップ+ウッドチャーム第一弾に封入していた短文からも二編ピックアップし、そこへ加筆+挿絵描き下ろしで四編収録形式とする予定です。
第二集がなくなり次第の頒布予定なので、頒布開始時期についてはまだ未定です。
◆音楽◆
昨年実現できなかった、「Concept Soundtrack」の第二弾を今年こそ製作予定です!
音楽作り、昨年丸々やっていなかったと思われていると思いますが…
実はちょいちょい作曲募集に応募したりして、曲提供をしていました↓
youtube
他にももう一曲、曲提供したもので近日中に情報解禁できる曲もありますのでそちらも聞いていただけたら嬉しいです。
とにかく今年はサントラ作るぞー!
◆雑貨◆
本年の新規雑貨制作予定は今の所ありません。
既存イラストのステッカーやポストカードなどは、もしかしたら制作するかもしれません。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2 notes · View notes
nakakazeprofile · 1 month ago
Text
Profile
【profile】
2022 東京藝術大学 大学院 美術研究科 修了 2019 東京藝術大学 大学院 美術研究科 入学 2018 東京藝術大学 美術学部 絵画科油画専攻 卒業 2014 東京藝術大学 美術学部 絵画科油画専攻 入学 1994 千葉に生まれる
活動歴 個展 2024 7 からを示らせる…Al Base、代々木 2023 4 揺れるまで揺られない様…Al Base、代々木 2022 11 リズムしつらえ…根津カレーラッキー、根津 2022 10 苦みを添加する…biscuit gallery、渋谷
グループ展 2024 11 Rough&Pop…A/D gallery、六本木 2024 10 FACES JAPANESE ARTIST GROUP SHOW…アメリカ橋ギャラリー、恵比寿 2024 7 物々交換できるアート展…美術紫水、銀座 2024 6 日常…長亭ギャラリー、日本橋 2024 6 大きい絵展…新宿眼科画廊、新宿  2024 5 ブレイク前夜展inOSAKA…大丸梅田、大阪 2024 4 Dalston group exhibition-part6-…Gallery Dalston、両国  2024 3 せいめい…JITSUZAISEI、大阪 2024 2 ブレイク前夜展2024…GINZA SIX、銀座 2023 12 biscuit gallery Chrintmas Exhibition…biscuit gallery、渋谷 2023 10 ブレイク前夜展…Asterギャラリー、金沢 2023 10 Art and Pulse in OSAKA…Contemporary Art Gallery、梅田 2023 10 cross cross x x…galerieovo、台北 2023 8 NEWWAVE…tagboatギャラリー、人形町 2023 2StarT. …aL Base、代々木 2023 1 はつはる…新宿眼科画廊、新宿 2022 ゆうだち…新宿眼科画廊、新宿 2022 修了展…東京藝術大学、上野 2018 BE MY BABY 東京都美術館 2017 無二無二 3331 2015 蔵コレ 東京藝術大学、上野 2015 家 取手 2015 アートパス 東京藝術大学、取手  アートフェア 2024 4 tagboat Art Fair…東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F,3F、浜松町 2024 1 One ART Taipei 2024 芸術台北…JR東日本大飯店、台北 2023 12 北京ホテルアートフェア…フォーシーズンズホテル、北京 2023 9 ART FAIR GINZA 2023…銀座三越、銀座
イベント 2024 1 DIG SHIBUYA 2024…渋谷区立勤労福祉会館2F、渋谷 2023 9 OIL ART MARKET 2023…oil、オンラインストア 2022 8 GEISAI#21…東京ビックサイト、国際展示場 2019 art.0 芸術と都市の誕生…ライブペイント、大手町プレイス・ウエストタワー 2019 藝大アーツイン丸の内2019…オークション会、丸の内丸ビル
受賞歴 2016 安宅賞 受賞
【statement】
私は現実の情報量についていけず、想像力も満足に働かない。簡略化されて、整理された二次元のデフォルメされた世界の方が、私にとって様々なリアリティを感じられた。 しかし、現実を諦めるべきじゃないと思っている。どんなに人と比べ劣った現実でも、か細いリアリティを手繰り寄せて感じとることに生きる意義を感じている。
私の場合、表現は、リアリティを感じられる二次元から始めるしかない。私は普段pcやノートに、SNSにあげるために生みだしたような物語のないキャラクターを落書きするが、キャラクターは自分自身では自立できないほど弱々しく、私に少し似ているようにも思う。私は線体であるその子を絵画の中で、ただの線に還るように解きほぐし解放することを試みる。雑多な要素をほぐし、真に本質的なものを探るなかで、現実のリアリティを少しでも感じたいと思っている。
私ほど弱さをさらけ出し続ける人もそういないと思う。私は私の表現のオリジナリティや、アイデンティティをその弱さにこそ見出だしたい
0 notes
monotime · 9 months ago
Text
2024年6月のおしらせ
6/19(水)から7/6(土)まで 双子のライオン堂にて 個展「モノ・ホーミーと本の森」
6/29(日)ZINE FEST浅草
個展「モノ・ホーミーと本の森」
Tumblr media
東京・赤坂の双子のライオン堂さんで個展「モノ・ホーミと本の森」を開催します。 これまでに制作したモノクロの作品(線画・鉛筆画)を中心に、新作として植物を描いた作品などを展示します。
---- 個展「モノ・ホーミーと本の森」
ようこそ、ここは本の森。 たくさんの本に囲まれて迷子になってしまいそうなときは、本と本のあいだにかくれ住む小さな人たちを探してみてください。 彼らのあとを追いかけて、本の森を探検してみましょう。 きっとあなたのお気に入りの、とっておきの本を見つけることができるはずです。
会期 2024年6月19日(水)から7月6日(土) 会場 双子のライオン堂    東京都港区赤坂6-5-21-101 ※水-土 15時から21時 最終日18時まで ※日月火 店休日
在廊予定: 初日6/19(水)19時頃まで 6/22(土)18時頃まで 最終日7/6(土)18時終了
在廊日の追加や変更は、決まり次第お知らせします。 時間は変更になる場合があります。ご両所下さい。
展示作品は販売致します。お渡しは会期終了後を予定。 わたしが制作している本やグッズのほか、全ては難しいかもしれませんがこれまで装画を担当した本も一部仕入れてくださるとのことです!この機会にぜひお手にとっていただけますと幸いです。
6/23(日)ZINE FEST浅草
Tumblr media
昨年の10月以来、ひさしぶりにZINEフェスに出展します。
今回の会場はBOOK MARKETや紙博などでもおなじみの浅草・台東館。ZINEフェスは初開催となります。 来年1月には同会場にて出店ブース数500組程���の大規模なイベントを予定されているとのことで、次回に繋がるよう、微力ながら盛り上げてゆけたらと思っています…!ぜひぜひ遊びにいらしてください。
ZINE FEST 浅草 日程 2024年6月23日(日) 時間 11時-17時(最終入場16時15分) 入場料 300円(当日・現金のみ) ブース数 200組程度予定 会場 東京都立産業貿易センター 台東館    東京都台東区花川戸2丁目6−5 浅草駅5分
-----
以上、どうぞよろしくお願い致します。
1 note · View note
kurikisasa · 1 year ago
Text
キーケットお品書き
来たる3月2日、自作キーボード関連の即売会「キーボードマーケットトーキョー」が開催されます。 このイベントにサークル参加するにあたり、当日の販売情報をまとめました。
注意書き
基本的にすべての販売物ではんだ付けが必要になります。 可能な限りサポートはいたしますが、完成品をお求めの場合は購入をおひかえください。
少数生産の都合、アルミケースに小傷など個体差がある可能性があります。 気になる方は購入前にご確認をお願いいたします。
当日の支払い方法は現金のみとなります。 ご不便をおかけしますがご了承ください。
概要
2024年3月2日(土)11:00―16:00
東京都立産業貿易センター台東館 7F展示室(北)
入場にはチケットが必要です
サークルスペース:A-10
Tumblr media Tumblr media
販売物
Yak40キット フルセット - 36,000円
40%キーボード「Yak40(ヤク40)」のキットです。
フルサイズキーボード���約40%のキー数
キー配置の中央部分が傾斜したAlice系レイアウト
アルミ削り出しのトップケース(JLC3D製)
バックプレート(裏蓋)部分をアクリルにすることでほど良い重量になってます
詳しい紹介についてはこちらをご覧ください。
ケースを含め、組み立てに必要なパーツが全て同梱されています
キーソケットのはんだ付けが必要です
キットの内容物は以下の通りです。
アルミトップケース
バックプレート(スモーククリア)
PCB
スイッチプレート(FR4)
ミドルフォーム
ドーターボード+ケーブル(UDB-S1)
ゴム足
各種ねじ・スペーサー・Oリング
予定している持ち込み数・カラーは以下の通りです。
アルマイト・シルバー - 1台
アルマイト・ライトグレー - 1台
アルマイト・スレートグレー - 1台
アルマイト・シャンパンゴールド - 1台
アルマイト���ブラック - 1台
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Yak40キット ケース無し - 12,000円
フルセットからアルミケースを除いたキットです。 ケースが含まれていないため、単体ではキーボードとして完成しません。 フルセットにないカラー・表面処理のケースが欲しい、より加工精度の高い工場で製造したいなどあればこちらをご購入ください。
Githubで公開されているデータを使い、ご自身でケースを発注する必要があります (JLC3Dでの発注方法はキット同梱のビルドガイドに記載しています)
キーソケットのはんだ付けが必要です
予定している持ち込み数は以下の通りです。
13台
Yak40 カスタムバックプレート - 5,000円
さらに個性を出したい・自分だけのYak40を作りたい方は要チェックです。 キット付属のバックプレートはスモーククリアですが、こちらはTokyo Acrylオリジナルアクリルを使用。 マーブル柄や廃アクリルを複数混ぜた柄など様々なバックプレートをご用意しました。 どんなプレートがあるかは当日のお楽しみ。 是非ご自身の目で見て悩んで��ださい。
1 note · View note
kiyo4902 · 1 year ago
Video
youtube
春のおもちゃ商談会・東京都立産業貿易センター台東館・展示会営業術
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
日本初のキーボードオンリー即売会「キーボードマーケットトーキョー」が来年に開催されるそうだ。開催日は2024年3月2日で東京都立産業貿易センター台東館で実施予定。イベントは約30のサークルが参加可能となっている。このイベントは、PC向けキーボードを中心に扱うもので、運営主体はキーボードマーケット運営事務局とキーボード専門ショップ「遊舎工房」。他にも「HHKB」のPFU、「Realforce」の東プレ、「FILCO」のダイヤテック、キーボードショップ「BaseKeys」、およびマクロパッド「CreatorPad」のmoimateが協賛しているという(キーボードマーケットトーキョー、ITmedia)。
日本初のキーボードオンリー即売会『キーボードマーケット トーキョー』来年3月開催 | スラド ハードウェア
1 note · View note
cyndi0302 · 2 years ago
Text
各イベント会場でアンケートを取ります
アクキーのラインナップが次の弾で80キャラになります。それに伴いその次弾のキャラ選定をアンケートで決めようと思います。4月から6月に当サークルが参加するイベントにてブース内で気軽にアンケートしてくれると思います。なお、次弾も8キャラ選定でスーパークリークとイナリワンは確定でイラストレーターさん2枠を除いた4枠になります。実施イベントは以下の通りになります。 ・04/23 プリウマイティ4R(大田区産業プラザPiO) ・05/05 ダービーガールズ9(都立産業貿易センター台東館)  ・05/07 Comic1(東京ビッグサイト) ・05/28 プリティステークス30R(大田区産業プラザPiO) ・06/04 杜の奇跡29(仙台市中小企業活性化センター) ・06/11 プリウマイティ仙台杯7R(夢メッセみやぎ) ・06/25 名古屋ポートメッセステークス(ポートメッセなごや) 次弾の時期は…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
knotenletterpress · 2 years ago
Photo
Tumblr media
・ イベント参加のお知らせ🐑 3/18(土)19(日)は、浅草で開催される紙博 in 東京@kamihaku2023 に参加します。 東京でのイベント出展は昨年の秋の蚤の市以来になります。 春はすぐそこ、花が次々と咲くように、様々な作家さんたちの紙のひとひらひとひらがたくさん集まり、花束のような大きさになってみなさんをお待ちしている…そんな会場を思い浮かべながら、作業を進める日々。 いままでの作品はもちろん、この日に向け新作も準備しておりますので、ぜひいらしていただけると嬉しいです🕊 ーーーーーーーーー 【「紙博 in 東京 vol.6」開催概要】 [日程]2023年3月18日(土)、19日(日) [時間]18日(土)10:00〜17:00、19日(日)9:00〜16:00 [会場]東京都立産業貿易センター台東館5階、6階、7階展示室 [入場料] プレミアムチケット(特典付き) 1,200円 スタンダードチケット 1,000円 手紙社の部員限定・デジタルチケット(特典付き)1,000円 当日販売チケット 1,200円 ※2月22日(水)12:00より公式サイト���てチケット販売開始! ※小学生以下無料 詳細は公式サイトをご覧ください 【入場チケットについてのご案内 / 紙博 in 東京 vol.6 3.18-19】 「紙博 in 東京 vol.6」では、4種類の入場チケットを販売いたします。それぞれ販売枚数に上限がございますので、お早めのご購入をおすすめいたします。特典付きチケットもご用意しておりますよ。ぜひ「紙博 in 東京 vol.6 」公式サイトのチケット詳細をチェックして、当日に備えてくださいね! ▶︎詳細はプロフィール下のハイライト「紙博 in 東京」へ! ーーーーーーーーー #活版印刷 #活版 #letterpress #knoten #knotenletterpress #緑青社 #紙博 #台東館 #浅草 #手紙舎 #手紙社 #tegamisha https://www.instagram.com/p/CprFoovPVJw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cavywithme · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【お知らせ】 10月10日(月)浅草の貿易産業センター台東館にて ローデンツ東京(RODENs)に参加します! モルピッカのブースは20番。 生体販売とグッズ販売の2コーナーが楽しめるイベントです✨ 浅草にぶらりといかがでしょ🤩 #ローデンツ東京 #モルモット #モルピッカ #cavy #guineapig #東京都立産業貿易センター台東館 (都立産業貿易センター 台東館 東京都台東区花川戸2−6−5) https://www.instagram.com/p/CjbvLtFP_zO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
hinatatei · 4 years ago
Photo
Tumblr media
今年最後の浅草です。 来る2020年11月29日(日)午前10時30分から、浅草浅草寺そばにある「東京都立産業貿易センター(台東館)」5階で開催される「心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」にて出張手相鑑定を行います。 ブース番号5番です。 5階の5番と覚えてお立ち寄りください(^-^)/ ご来場心よりお待ち申し上げます。 #手相 #東京 #浅草 #東京都立産業貿易センター台東館 #心と体が喜ぶ癒しフェスティバル #陽亭 #突然ですが占ってもいいですか #いい肉の日 (東京都立産業貿易センター台東館) https://www.instagram.com/p/CHYyWj_gjVf/?igshid=r29uigrwog5l
0 notes
tomohiro-sato · 6 years ago
Photo
Tumblr media
全国観光物産見本市 2019春 1月23日、24日の2日間 東京 台東区 東京都立産業貿易センター 台東館6Fにて 出展しております。 #台東館6階 #台東館 #東京都立産業貿易センター台東館 #全国観光物産見本市#紙クリップ #フェルトコースター #アクリルコースター # https://www.instagram.com/p/Bs9eaUVAjrT/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=mwwm1qat76gk
0 notes
1izx5a2j-blog · 1 month ago
Text
【出展】1/11(土)ZINE FEST東京(終了)
Tumblr media
【イベントは終了しました。お越しいただきました皆様、ありがとうございました!】
2025年の初イベントです。
1月11日(土)開催の「ZINE FEST東京」に、サークル「遥かの都 彼方の国」として出展いたします。
当サークルは【5F《E-25》】にて皆様をお待ちしております。
【開催情報】
イベント名:ZINE FEST TOKYO 開催日  :2025年1月11日 時間   :12時-17時 入場料  :500円(現金のみ) 場所   :東京都立産業貿易センター 台東館 内容   :ZINE作品展示即売会 主催   :ZINE FARM TOKYO
会場へのアクセス、イベントの詳細は公式サイトにてご確認くださいませ。
当サークルは【会場5F《E-25》】にて皆様をお待ちしております。
【頒布物のご案内】
◆ 刊行物 ◆
【新刊】『画図蒐集帖』 遥かの都 彼方の国 Art Book 2025
Tumblr media
そうさくサークル「遥かの都 彼方の国」は2025年で活動5周年を迎えます。
これを記念し制作した、当サークル初めてのイラスト集です。
作品詳細 https://hrk385knt92.tumblr.com/post/768994081675395072/
ほか、読みやすい創作民和風の読切短編/短篇集各種+雑貨類を揃えてお待ちしております。
※本イベントにおいて長編の持ち込みは一巻交換対応(後述)以外ございません。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
当サークルの刊行物一覧はこちら。 https://hrk385knt92.tumblr.com/tagged/zine
一部作品を除き試し読みもご用意しております。 https://1izx5a2j-blog.tumblr.com/post/655645342586568704/
【重要】『星めぐり常世草子 巻の一 星降ろしの巻』【無線綴じ版】の印刷ミスについて
Tumblr media
現在頒布しております『星めぐり常世草子 巻の一 星降ろしの巻』につきまして、ページの印刷ミスがございました。
本イベントより【交換対応】を開始予定です。
本イベントにおいて長編の持ち込みはありませんが、一巻交換対応のみ承りますのでお声掛けください。
本件につきまして詳細は以下のページにてご確認ください。 https://1izx5a2j-blog.tumblr.com/post/769660395487150080/
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
【お支払いについて】
当サークルは現金払いのみのお取り扱いです。釣銭は不足のないよう充分にご用意しておりますが、できる限り小銭での金額ピッタリ払いにご協力ください。
もちろん、お持ちでない場合や1000円を超える会計の場合はこの限りではありません。
なお、大変申し訳ありませんが5000円札、万札のご利用は釣銭のご用意がなくお断りする場合がございます。
0 notes
Text
9月のイベント情報
◼️東京マスクフェス
9/17(土)12:00-17:00
東京都立産業貿易センター台東館。
入場料 ¥1,000
◼️入間の乱 秋の陣 展示即売会。
9/24.25(土•日)
9/24 10:00~19:30
 25 10:00~18:00
ブースNo.27
���広百貨店4F(西武池袋線:ー入間市駅徒歩5分)。
入場無料。
43 notes · View notes
monotime · 2 years ago
Text
新刊&フェアとイベントのおしらせ
新刊のおしらせ
タバブックスより、新刊『これがおばけの考えです 貝がら千話選集』が3月31日に発売されます。貝がら千話第1夜から第500夜より、夜眠る前に読みたいお話50篇を集めました。
『これがおばけの考えです 貝がら千話選集』 著 モノ・ホーミー 2023年3月31日発売 デザイン 井上麻那巳 B6判変型(160mm×123mm)・コデックス���・244ページ ISBN978-4-907053-61-1  C0095 定価 1800円+税 タバブックス:『これがお��けの考えです』紹介ページ 本書は3/18(土)-19(日)に開催される紙博 in 東京 vol.6にて先行発売されます。タバブックスさんのブースは【7F 117】になります。18(土)はわたしも参加予定です。ぜひお立ち寄りください。 紙博 in 東京 vol.6
2023年3月の予定 ・3/18(土)紙博参加 台東区・東京都立産業貿易センター台東館 ・3/19(日)第十六回西千葉一箱古本市 千葉・HELLO GARDEN ・3/24(金)「あいだラジオ」公開収録 大田区・葉々社 ・3/25(土)第六回吉祥寺ZINEフェスティバル 吉祥寺・PARCO屋上 ・3/31(金)『これがおばけの考えです 貝がら千話選集』刊行 ・モノ・ホーミーフェア開催中 京都・レティシア書房にて
第十六回西千葉一箱古本市
3/19(日)千葉県・西千葉のHELLO GARDENにて開催される第十六回西千葉一箱古本市に参加します。公園で、ゆっくりのんびりした雰囲気のとてもたのしいイベントです。
日時:3月19日(日)11:00~15:30 場所:HELLO GARDEN 住所:千葉県千葉市稲毛区緑町 1-18-8 (Google Maps)
イベントの詳細はこちらの記事をご覧ください。
第16回 西千葉一箱古本市
「あいだラジオ」公開収録
シリーズ「あいだで考える」の戸谷洋志さん著『SNSの哲学』(創元社)刊行に伴い、装丁家・矢萩多聞さんとお話する「あいだラジオ」の公開収録が行われます。
場所:葉々社 日時:3月24日(金)    19時から20時30分 (18時半開場)
要予約、先着10名程度、参加費無料です。ご予約は葉々社さんまでお願いします。こちらのラジオは後日アーカイブがオンラインで公開される予定です。 ※以下創元社さんのnoteより抜粋 ◎あいだラジオ 公開場所:創元社Youtubeほか(決まり次第お知らせします) 創元社note「あいだで考える」��ガジン 第1回:頭木弘樹著『自分疲れ――ココロとカラダのあいだ』 香山哲×矢萩多聞 公開予定日:4月10日(前半)、4月17日(後半) 第2回:戸谷洋志『SNSの哲学――リアルとオンラインのあいだ』 モノ・ホーミー×矢萩多聞 公開収録:3月24日(金)19:00~20:30(開場18:30、於:葉々社) 公開予定日:4月24日(前半)、5月1日(後半) 「あいだで考える」特設サイト
第六回吉祥寺ZINEフェスティバル
Tumblr media
3/25(土)東京・吉祥寺のPARCO屋上にて開催される第六回吉祥寺ZINEフェスティバルに参加します。普段はなかなか入ることのできない屋上からは、晴れていると富士山も見えますよ!桜の季節なので、井の頭公園の桜を上空から眺めることもできるかもしれません。雨天の場合は3/26(日)に順延になります。
場所 :吉祥寺パルコ屋上 日時 :3月25日(土) 雨天順延26日     10:00~17:30 17時最終入場予定 入場料 :①100円 ※一回入場  ②150円 ※出入り自由
イベント詳細はこちらの記事をご覧ください。
第6回吉祥寺ZINEフェスティバルのご案内
モノ・ホーミーフェア
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
京都市中京区、烏丸御池のレティシア書房さんにてモノ・ホーミーフェアを開催中です!
店主の小西徹さんが作品とフェアの開催までの顛末を1月21日の店長日誌にてご紹介下さいました。ぜひご一読下さい。
「モノ・ホーミー」フェア開催中 | レティシア書房 - 古書・ミニプレス&ギャラリー
--
レティシア書房 〒604-0827  京都市中京区高倉通り二条下がる瓦町551 地下鉄「烏丸御池」駅下車、徒歩10分 13:00~19:00 月・火曜日定休
--
以上、どうぞよろしくお願いいたします!
過去のおしらせはInstagramをご覧下さい。
0 notes
roccaproducts · 3 years ago
Text
【「紙博 in 東京 vol.5」出店】
Tumblr media
開催日
2022年8月20日(土)、21日(日)
開催���間
20 日(土)10:00~17:00、21 日(日)9:00~16:00
会場
東京都立産業貿易センター台東館5階、6階、7階展示室
東京都台東区花川戸2-6-5
いよいよ今週末は紙博です!
ご入場チケットが発売中です。
よろしくお願いいたします(^^)
<「紙博 in 東京 vol.5」チケット概要>
●価格
前売り券:1,100円
当日券:1,500円
手紙社の部員限定前売り券(先行入場付き):1,000円
*小学生以下は入場無料(チケット不要)
●販売期間
一般前売り券:8月10日(水)12:00~8月19日(金)17:59
手紙社の部員限定前売り券(先行入場付き):8月10日(水)12:00~8月18日(木)23:59
▼チケット情報はこちら
https://kamihaku.jp/202208/archives/933
▼来場者特典はこちら
https://kamihaku.jp/202208/archives/278
*デジタルチケットが完売した場合は、当日券販売の予定はございません。ご了承ください。
入場チケット
7月中旬より 紙博公式サイトにて販売予定
1 note · View note