#videotapemusic
Explore tagged Tumblr posts
Video
youtube
VIDEOTAPEMUSIC - 世界各国の夜
0 notes
Text
Revisit, Videotapemusic (2024)
Music intended to provoke a sort of mood, a beachy and balmy and tranquil sort of audial landscape; within its style of music-not-really-supposed-to-be-intently-listened-to-but-that-is-certainly-possible-if-you-so-please Revisit is far more detailed and thorough than most, but as something to get hooked on or engrossed in it has limited appeal. An issue of style, not execution.
Pick: ‘Ureshino (Cha Cha Cha Dub)’
0 notes
Audio
Listen/purchase: Susaki (Flotsam) by VIDEOTAPEMUSIC
0 notes
Video
youtube
Tempalay "今世紀最大の夢" (2024)
director: VIDEOTAPEMUSIC
0 notes
Text
2024.12.3
音楽系WEBメディアAVEに、『KARASUYAMA』のリリースについて記事掲載いただきました。
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cf5f4f1d871beb16d7949a1e9ef0fe03/4b4de4990e55f308-76/s540x810/a67411c1d7453a61600f93acb1ce1a1ec44fd29a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/02c7b19b18514c92bada764864d33d62/4b4de4990e55f308-40/s540x810/c066167b830adedfbce0b1e4b5d2e6fa7d7ca517.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/310fbeddf51c55699052c34f0312c3c4/4b4de4990e55f308-94/s540x810/452bf3cfc9bd992f4166338b12a4c2c28b26da22.jpg)
@loft_hakodate
2022年 2023年と函館で開催された「アーティスト・イン・レジデンス」が「はこだてみなとまち芸術祭」に名前を変えて今年も開催されます。
LOFTは11.16の夜、一緒にイベントづくりをさせていただくことになりました🤲
ゲストは VIDEOTAPEMUSIC @videotapemusic
ロボ宙 @robo_scrappin
マコイチ(思い出野郎Aチーム) @makoto_takahashi_oyat
のお三方。 VIDEOTAPEMUSIC氏と思い出野郎AチームのマコイチくんはLOFT2回目の登場です🌉 ロボ宙さん、ベスト過ぎるタイミングでご一緒できることを楽しみにしております❤️🔥
VIDEOTAPEMUSIC氏には函館に1週間滞在していただき、函館の街をイメージした楽曲を制作していただく というとても素敵なプロジェクト。
制作された楽曲は16日のLOFTでのLIVEにてお披露目となります❤️🔥
チケットはお得な前売りチケットをお求めください🤲
フードは函館市本町にお店を構えるSinotPIZZA @sinotpizza_hakodate
ローカルDJは @junpei_1111 @hiroo_a_k_a_halation @halation_sukekiyo
今回1からイベントづくりをしてくれているたくまくん @takuma.hayano ありがとう❣️
0 notes
Text
携帯電話の画面が終わっています。
終わり方を説明すると、画面の上半分に無数の細かな横縞が入っており縦にも黒い不吉な滴りが描かれている。そしてカラーバーを連想するカラーの縦線がその滴りに並ぶようにしてひかれていて総じて全ての人がねむってしまったような夜に思える時間のテレビを思い出す。いまも深夜にカラーバーって表示されますか?子どもの頃ねむれなくて喋り続けてそれでも誰にも聞いてもらえなくなる時間、世界中の人がねむっているように思っていてこわかったけどいまはどんな時間にも誰かが起きていることを知っている。大人になったから。まぁとにかくわたしのiPhoneは液晶それ自体は割れていない。これを入力している現在、右側の文字いくつかは黒い滴りで隠れていて誤字脱字の確認ができません。バーコードでPayPay支払いをしようとしたら横縞がバーコードの表示を邪魔して何をどうやっても読み取れず、ということもありました。現金で支払いました。
幸いなのかキーボードが表示される下半分にはほぼ問題がないのだけどこちらも時々心霊現象かと思うようなバグが起き触れてもいないさ行だけが勝手に入力されてしま��ようなことが起きる。LINEをひらきメッセージを返そうとすると勝手にビデオ通話をかけてしまうので最近はLINEをあまりひらかなくなりました。店の業務連絡がslackで、大体の人とは何かしらのSNSのDMでやりとりできるのでさほど支障はなくそれらの繋がりのない友人(川とか前回の日記に書いた182cmなど)とやりとりする際はメッセージを送りながらものすごい勢いで誤作動によるビデオ通話をかけそれを中断しを繰り返しながら連絡している。どちらにしてもかなりセックス中であることが多そうな人たちなので誤作動を止める時のわたしの俊敏さはすさまじいものがあるけどわたしだけ俊敏であってもiPhoneには効かず、いつか何か恐ろしい事故が起きうる気がする。最善はともかくLINEをひらかないこと。
でも秋なのです。
わたしと付き合いの長い方はご存知の通り秋のわたしの情緒は冬の日本海より荒ぶるのでそういう時にありがたいのが比較的いつでも連絡がとれてかつ近隣に住む川や182cm(数字で彼を表記するのはものすごく嫌な感じですがその嫌な感じが面白いのでしばらく続けます)であり、この人たちとやりとりできないのはけっこう心細くもある。
早く携帯電話を直せばよろしい、という話なのだけど、iPhoneの修理って正規ではどえらい値段がすると聞くしそうではない変な雑居ビルに入っているような所に行くのは秋だから難しい。秋はこころの距離が遠い場所へ行く足が鉄球をつけられているかの如く重くなるので。あと正直わりと慣れてしまったので画面が終わっているiPhoneに対して「もうこいつはそういう端末」という意識が芽生えてしまった。わたしはずっとそう。壊れたものに対して「壊れた=使えない」と思えず、かといって直し直しで丁寧に使っていく、ということもできず「壊れたまま使う」という選択をしてしまう。これは育ちに関係している気がして、精神を病んだ母はいわば壊れている人だったのだけど治すことも見限ることもできず家族のわれわれは彼女を壊れたまま使っていた。壊れているので時々は馬乗りで娘の寝込みを襲い刃物などを向けるし、壊れているので時々は強盗のそれかと思うほど部屋を荒らし壁に穴を開ける。わたしが最初に遭遇した壊れているものは母だった。そしてそれは容易に治せるものではなかったからなんとなくそちらに順応していく方が早く、彼女がかなり重たい何かをぶん投げたことによってあいた壁の穴にパテなどを埋め��んでいた。わたしの図工の成績は相当悪かったので「パテを埋めている壁の穴」にしか見えない仕上がりになった。でもまぁ結論としてわたしは死ななかったし、不便はあったけど母は母として機能していた。
まぁ携帯電話が終わっている話も母の話も今日の主題ではないです。
この終わっている携帯はついーとの入力中に勝手にポストするというバグを頻発させるのでなんとなく発信から遠ざかっているんだけど、その間にバイト先の本屋で新たな展示がはじまった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e49a1f80d8a47dcdc129014ed2498cac/e82e8c3e54ee8cac-71/s540x810/ffbd300026d5f582cb5a0941c3367cc3878372aa.jpg)
30歳のまなざし、という、93年度生まれの方々のポートレイトと直筆アンケートみたいなものをまとめた書籍の発売に関するもので書籍に掲載されている写真を壁に貼っている。
30歳という節目を最近迎えたばかりの人々が現状を記録しているというメモリアルな書籍で、わたしは学校教育をまともに受けていないせいか同い年ということで持ち得ることがあるらしい仲間意識というか親近感が全く芽生えないし理解できないのですがそういう話はまぁおいてこれは次の店のポッドキャストでしゃべってるんだけど30歳くらいになると身体にだいぶ生き方がのってくる人は多いよなと思う。顔の造形による美醜とは別軸のいい顔が生まれてくる起点。
それで、というか、この写真の中に例の182cmに本当によく似た顔があり、確か彼の齢も30を少しすぎたあた��だったのでもしかして、と変な汗をかきながら書籍をめくりその写真が彼ではない��の確認をした所、直筆で生年月日、名前や職業の描かれたそのページがその人のものだけもはや文字を超えたイラストのような描き込みになっていて別のたまげ方をしたけど職業の欄に"音楽家"と描かれていたのはわかった。
ということはおそらく違う、名前はまぁ偽名の可能性をいまだに払拭できていないので気にしないとしてもおそらく違いますね、と思いながらしかしあまりにも似ているので一体この人はどのような音楽をやっているのかと名前で検索したらMONO NO AWAREという名前だけは知っているバンドの人だった。
10月が11月に変わる時間のこと。
そこから11月10日のいまに至るまでずっとMONO NO AWAREとそのボーカルで写真の人である玉置周啓という人がDos MonosのTaiTanとやっているポッドキャストの奇奇怪怪を聞いていて、なんというかこれが本当に疲れなくてすごい。音楽というものはこんなふうに聴こえることがあるんだ、というよくわからない感動がずっとある。
少し前にあるアーティストの日記などが読める有料会員みたいなものを少なくとも秋の間は読まない方がいいと判断してやめたのだけどその代わりみたいに"品品団地"という奇奇怪怪の有料コミュニティというか入ると奇奇怪怪の二人が書いているコラムだったりどこかに行ったvlogみたいなものが読んだり観たりできるよ、みたいなやつに入っていまずっとそれ読んだり観たりしている。あとあんまり人にも会ってない。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a137a737e074245ec1f6389f76b291d/e82e8c3e54ee8cac-2b/s540x810/627e749ccf5cf3c23d60487076ec7f9c4d8e20f0.jpg)
これは最後に外で友だちと会った時に入った桉田餃子の壁にかけてあった写真の写真。餃子はおいしくて食べることに集中した結果撮り損ねていました。
ちなみにこの写真は桉田餃子のオーナー二人の桉田さんじゃない方が撮ったもの���しいです(お店の方にそう説明されました)。
秋というより冬に近づいて来てだいぶ調子が戻って来た気がしていたんだけど子どもが流し観ていたニュースを耳に入れた途端に全てがままならなくなっているので単に奇奇怪怪効果だった気がする。あとMONO NO AWARE効果。玉置周啓という人の精神に凪を運んできてくれる力はすさまじく、それは例えば長谷川白紙がシー・チェンジでしてくれる傷に手を当てるような態度や君島大空が傷口を治癒も美化もせずにうたいあげてくれることで得る効果とは全然違う。人が何かを体験/目撃した時に持ってしまう感想を一生保留にするような態度。雑な分類をすればそれはceroのたかぎくんやVIDEOTAPEMUSICに通じるんだろうけど、たかぎくんもビデオくんもなんというかあの人たちの善性を近くで目の当たりにしているのでその感想の保留という態度に神性というか、聖なるものによる受容みたいな大きな懐の深さを感じてしまって穢れの塊のようなわたしは時々その受容の態度に畏れを感じてしまうことがあるから、そういう意味で玉置周啓という人のこのちょうどよさはすごい。なんせ"そこにあったから"だから。"そこにあったから"って。ともすればやばいスピリチュアルさや全ての説明を放棄するような投げやりさにも結びつきかねないでかい言葉をちょうどいい感じに留めたままうたっている。奇奇怪怪の中でもそう。タイタンがぶん投げる解釈や論のそれぞれ一つ一つを受け流すでもなく返すでもなくただ留めている。全部寸止めで終わらせる空手みたいだ。それが物足らなさに繋がらないのはわたしがいま本当に疲れているだけの話で、元気な時なら全然別の感想になるのかもしれない。でもいまは本当にありがたい。とにかく音楽もポッドキャストも聴き続けることができる。わからない、そういう音楽って別に珍しいものじゃないのかもしれないけど自ら能動的にそういう音楽を聴いたことが全然なかったので本当に奇妙な感じです。まだしばらく聴きます。
youtube
一番、似てるなーと思った動画 鮭から中華まで。
0 notes
Text
#433 - 1AUG2024 ▶ [ひとり喋り回] 夏のグッドミュージック/ お葉書メッセージ&リクエスト / “HALO”
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5a35ec9baa9239c75b27d608cd0773bd/2c53b88e3035cfae-7a/s540x810/55a416e3a0cc93b6efeff459e8d9bb996f861f76.jpg)
今週はクノーのひとり喋り回です。 前半はヒッコリーハウスに届いたお葉書メッセージ&リクエストを、後半はクノーおすすめのフリーペーパー“HALO”(ヘイロー)をご紹介します。 真夏の夜を彩る最高の音楽とともにお楽しみください!
ON AIR
2024年8月1日(木)7:30 p.m. - 8:00 p.m. FMまつもと(長野県松本市 79.1Mhz)
「FM++」(エフエムプラプラ) アプリ/ブラウザプレイヤーより国内のどこからでも聴取できます。 https://fmplapla.com/fmmatsumoto/
INFORMATION
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e3adf04a3e2bc466facb766581b734e8/2c53b88e3035cfae-6a/s540x810/b7f7767fc21831be8f174bcde2104ec4e561cde0.jpg)
“HALO” めずらしいことり instagram https://www.instagram.com/mzrcikotli/
HALO バックナンバーダウンロード https://mzrcikotli.exblog.jp
TRACKLISTING
1 Sam & Dave - Soul Man 2 The Paragons - Happy Go Lucky Girl 3 Yoshiaki Yamada & Tsutomu Nakamoto - Spanish Flangd 4 フジファブリック - 若者のすべて 5 VIDEOTAPEMUSIC - Sultry Night Slow 6 レピッシュ - ワダツミの木
THANKS FOR LISTENING���
PODCAST
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/90199de8dd50a1373f9f007666d0cc15/cd9eb988e77203d5-68/s540x810/ec80fdff5040ed3b4e86a14eefdb5f4352479f1d.jpg)
【イベント開催のお知らせ💿】
現在開催中のVIDEOTAPEMUSIC『Revisit Video Program』の展示。
その関連企画として、近所の「妄想インドカレーネグラ」と共催でDJ/展示イベントの開催が決定しました!
お近くの方はぜひ!
////////<来来往往>開催!////////
本屋ヤンヤンとカレー屋ネグラ、お互いの界隈や趣味に共通点が多そう、繋がってみたら面白そう。徒歩30秒の新しい動線、行き来する夜を計画!
現在ヤンヤンにて「Revisit Video Program」の映像を展示中のVIDEOTAPEMUSIC、イラストレーター木下ようすけ、T.V.NOT JANUARYの池田俊彦、DJhigo、ヤンヤン店主・城李門と楽しげな面々のDJs。
さらには思い出野郎Aチーム増田薫の冷やし中華や、当日はDJも披露するSSW“浮”の焼き菓子など、見どころは無数に。
ヤンヤンではその夜限定で、店内全体の空間を使ったVIDEOTAPEMUSICの映像展示、ネグラでは自家製のスパイス酒やチャイを提供!お互いのお店を行き来しながら時間を過ごしてみてください。
もちろん現場では、VIDEOTAPEMUSICの新譜もお買い求めいただけます。
7/17wed 19:00-24:00
会場:ネグラ/ヤンヤン
チャージフリー 投げ銭大歓迎!
【DJs】
VIDEOTAPEMUSIC
higo
パン川
DJ アメリカ
炭水の化物
YanYan
【FOOD】
冷やし中華 増田薫
焼き菓子 SANDMIRU FOODS
スパイス酒とチャイ ネグラ
【BOOK】
ヤンヤン
0 notes
Text
24-06-08(sat) VIDEOTAPEMUSIC「Revisit」POP UP & EXHIBITION@BEAMS SHINJUKU TOKYO CULTUART by BEAMS+B GALLERY
VIDEOTAPEMUSIC
DJ:荒内佑、サモハンキンポー
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ab5c2336ac513514574894561aa53699/0d3f332c42f524e1-c5/s540x810/340b51f552146f129d37c5597533e31b3516d71b.jpg)
0 notes
Video
youtube
VIDEOTAPEMUSIC / ''Funny Meal'' 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
0 notes
Text
1日数食日記
3/23(土)
久しぶりの出勤。朝から横浜に篭りデスクワーク。苦手な校正作業に集中力が途切れながらもなんとか完遂。四時からは十時までは別の仕事。いつもながらうまくいかない。しかもスタッフとのコミュニケーションもままならず、少し凹み気味で帰路に着く。弟がハシリコミーズに反応したLINEをくれたので少し復活。帰って晩御飯を食べたあとになぜかカクバリズムの話になって、妻がライブ情報を調べ始め、その後離婚伝説のライブの話をすると、気づけば妻が7月末の離婚伝説のライブの申し込みを済ませていた。妻のこの行動力にいつも助けられている。
音楽
1. VIDEOTAPEMUSIC Apple Music 全曲シャッフル
2. When You Laugh (feat. Hilary Gay) - Single / MOCKY
3. Triptych / Shohei Takagi Pallarela Botanica
4. Trip the Light Fantastic / Fonteyn
その他
1. 6時ダョ!3345ー!3/23放送回(radiko)
2. RADIKAKU 3/23放送回(radiko)
0 notes
Text
Schedule◾︎December 2023
◆12/4(月) 丸の内COTTON CLUB
HAKASE-SUNの新バンド『Orange Street Jive Band』の初ライブに参加させて頂きます🍊
Orange Street Jive Band
~Pan-Caribbean, Jazzy Steady & Bumpin' Jive !!!~
featuring 角舘健悟 [Yogee New Waves], butaji
[1st.show] open 5:00pm / start 6:00pm
[2nd.show] open 7:30pm / start 8:30pm
【MEMBER】
HAKASE-SUN (key)
石井マサユキ (g)
真船勝博 (b)
菅沼雄太 (ds)
武嶋聡 (sax)
市原"icchie"大資 (tp,tb)
ARIWA (tb,vo)
ハラナツコ (sax)
【Guests】
角舘健悟 [Yogee New Waves] (vo)
butaji (vo)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/846c9f61412253e7768e423e3f671878/6309a42c002eb090-bc/s540x810/1fd8201b98ee4ee19085ca514f3b46074cda46c7.jpg)
◆12/9(土) 渋谷WWW
VIDEOTAPEMUSIC一年ぶりのワンマンに、一年振りに参加させて頂きます📼
VIDEOTAPEMUSIC CONCERT
“UNDER THE LAKE”
OPEN 17:00 / START 18:00
with
エマーソン北村( Key)
松井泉(Perc)
潮田雄一(Gt)
mmm(Vo/Flute)
ハラナツコ(Sax)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c05ab8dcdc8ba0dbfbd87f1b36370992/6309a42c002eb090-44/s540x810/0dee46d2dbda61779a27b727abe69b8d1ac98c4f.jpg)
◆12/15(金) 新代田FEVER
LEARNERSの1st season、ラストライブ。LEARNERHORNSも馳せ参じます🎺🎷🎷
LEARNERS
ABSOLUTE LEARNERS #32
“OUR TIME”
OPEN 18:30/START19:30
adm ¥4,000 / door ¥4,500
DJ / BLUE BOYS CLUB
e+
https://eplus.jp/sf/detail/3983460001-P0030001
配信チケット(ツイキャス)
https://twitcasting.tv/livehouse_fever/shopcart/268607
配信ticket ¥2,000
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/64231d974e5a30a363ddcc19ee9f7e2c/6309a42c002eb090-85/s540x810/5fb589c29462eb5d67b70f653b1c4e15b34b77e0.jpg)
◆12/18(月) 仙川 TINY CAFE
リー・アンダーツこと、sujiko sumoguriの國木まちこによる座談会、オルタナティブ福祉に参加いたします。
オルタナティブ福祉 Vol.5
・話し手
リー・アンダーツ(『母がゼロになるまで』著者)
・寄添い人・聞き手
小林紗織(小指)(画家・漫画家・随筆家『母がゼロになるまで』表紙装画)
ハラナツコ
開場18:30 開始19:00
【要予約・お問い合わせ】
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bb76dfab9ab6c9ceb5f29b5b828a3047/6309a42c002eb090-50/s640x960/87a8ea41c5a1bbde4fbee917327159816b51192d.jpg)
◆12/23(土) 桜木町ボーダーライン
松井文さんの新譜発売記念のライブ、ボーダーライン編にゲスト参加いたします🎷
松井文ニューアルバム『窓から』発売記念ライブ
Open 18:30 / Start 19:00
投げ銭 + order
ゲスト:ハラナツコ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1ab8ad140053d7673cd37365afd50410/6309a42c002eb090-e6/s540x810/2e16173ed3c3797707576fd0432862810887566a.jpg)
◆12/28(木) 代官山晴れたら空に豆まいて
4年ぶりののろしレコードと悪魔のいけにえ、ことびらき開催です👾
ことびらき
【出演】
のろしレコードと悪魔のいけにえ
メンバー:
折坂悠太(ボーカル / マンドリン)
夜久一(ボーカル / ギター)
松井文(ボーカル / ギター)
宮坂洋生(コントラバス)
ハラナツコ(サックス / アコーディオン)
あだち麗三郎(ドラム)
昼の部:開場12:30/開演13:30
夜の部:開場18:30/開演19:30
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8dcedbda876a320ca6ccef1146282cea/6309a42c002eb090-5e/s540x810/576d70194111a8f4ee8849a59b2e2db512f8bf60.jpg)
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e7b8cf8a361d0b7946b99f9ff69c3417/bc2057cfc3bd4bff-14/s540x810/d51fb0f33c98870e4fcd37bb2a8a9a544c3f3129.jpg)
VIDEOTAPEMUSIC / 7時77分(cover)(Mix and Mastering)
(https://onl.la/QyWwzXY)
0 notes
Link
0 notes