#shokubutus
Explore tagged Tumblr posts
Photo
2020/05/07
【雨のチカラ】
冬が終わり、やっと春が来て、ああぬくくなってきたなと思ったら、急に夏日。
あっという間に過ぎ去っていこうとしている春のぬくぬくした感じ。
私が暮らす木頭北川は、標高が少し高いので(550mくらい)、朝晩はやはり肌寒い感じ。
この連休が来るまで、雨がほとんど降っていなくて、山や畑が水不足な感じ。植物は、喋りはしないのでわからないけれど、毎日色々見ていると、ああ、今雨が降ったらぐっと色々伸びるんだけどなぁと、という感じはなんとなくわかるものです。
この連休に雨が降るということで、雨降り前に雑穀の種をまいたり、いつ刈り取りをしようかなと考えている麦を観察したり、苗代に蒔いた種籾の様子を観察したり。これから茶つみシーズンを迎える茶の芽の出具合も気になるところ。
さあ、雨が上がったら一体どう変化するのか。
待ってましたの雨。
喉が渇いていて、やっと飲めた水を飲んだ後(あっ!汗をかいた後のビールのほうがわかりやすのかも?)、「プッハー!うめぇー!」っと思わず言ってしまうような感じで、植物や作物も、待ってましたの雨がやってくると、グンッ!っと成長します。驚くほどに。
4月29日に、子どもたちと種まきした雑穀。
ずっと倉庫に眠っていたであろうひえ。しっかりと芽が出てきました。
もちあわ。
あわ。
こきび。
たかきび。
そば。
見事に、発芽。子どもたち、まあまあ厚めに蒔いてる(笑)また一緒に間引く作業をする予定。
コロコロと転がっていたお米の小さな芽も、空高くシュッと伸びてきました。
よく見ると、アメンボに負けじと、おたまじゃくしもスイスイと泳いでいます。
畦にはカエル。これは、アマガエルではない?!シュレーゲルアオガエルっぽい。
田んぼのれんげは、もう種をつけはじめました。
こんにゃくの花がムクムクと!!
麦は一気に色づいて、ぼちぼち麦刈り。
毎年この時期になると、雨のチカラはすごいと、全身で感じています。
また、新緑の季節がやってきます。雨が降るごとに、山の木々の変化にも注目です。
今は、藤や桐の花の紫色が目を引きます。
これからは、ゆずの花を筆頭に、白い花が目立ちはじめます。
木頭は今、色々な変化が楽しみな時期です。
1 note
·
View note
Photo
Feel the motion of the ocean yet again! Artist Haruyo produced a lovely illustration for the Yuuyu-P song "Deep Sea Girl," and that image inspired this gorgeous figure of Hatsune Miku! Miku's famously long hair, tinted more blue than usual by the ocean's depths, flows gently with the movement of the water, as do her hair ribbons and the ruffles on her dress. Sculpted by Iwanaga Sakurako of Shokubutu Shojo-en, this figure is about 16cm tall, and the base with the coral and rocks is included. Take this beautiful sea nymph home with you today!
Hatsune Miku: Deep Sea Girl ver. PVC (Reissue)
22 notes
·
View notes
Text
"Honey and Clover" Manga Author Supervises Good Smile Company's Hagumi Hanamoto Doll
“Honey and Clover” Manga Author Supervises Good Smile Company’s Hagumi Hanamoto Doll
Good Smile Company has launched its new doll brand “Harmonia bloom” and today started accepting pre-orders for its first item, a 225mm-tall doll of Hagumi Hanamoto, one of the main characters in Chica Umino’s popular manga series Honey and Clover (2000-2006). Its prototype was produced by Iwanaga Sakurako (Shokubutu Shojo-en), its outfit and pattern were designed by Hiroko Amenomori (Kogumaza).…
View On WordPress
0 notes
Text
"Honey and Clover" Manga Author Supervises Good Smile Company's Hagumi Hanamoto Doll
Good Smile Company has launched its new doll brand "Harmonia bloom" and today started accepting pre-orders for its first item, a 225mm-tall doll of Hagumi Hanamoto, one of the main characters in Chica Umino's popular manga series Honey and Clover (2000-2006). Its prototype was produced by Iwanaga Sakurako (Shokubutu Shojo-en), its outfit and pattern were designed by Hiroko Amenomori (Kogumaza). In addition, the manga author herself supervised the production of the item.
The 27,000-yen (about 240 US dollars) articulated doll features the original wig, hand-drawn makeup, and the glass eyes. Its basic body has movable joints allowing various poses. The Hagu-chan doll is scheduled to be shipped in July 2018.
"Honey and Clover" manga tankobon 1st and 6th volume covers
Source: Good Smile Company press release
©Chica Umino/Hakusensha/Shueisha
0 notes
Photo
2018/04/22
【木頭にある大きなイチョウ】
木頭にあるいくつかの谷を入っていたっところに、昔集落があり、今は誰も住んでいない場所がいくつかあります。
そこには、大きなイチョウがあり、私が知っているところで3カ所。木頭に来てから、教えていただいた、大きなイチョウがある場所。新緑や紅葉の時期にいつも思い出し、あそこのイチョウは今どんなかな?と気になって、気になってしている。
木頭村誌によると、いずれも、お堂や庵のそばにあったようである。
「日早(ひそう)」
まだ、行ったことがなく、今年ついに地域の方に教えてもらって行った場所。いつから人が住まなくなったのかはわからないけれど(大きなイチョウの木の側にあった社?に掲げてあった奉納者の板には、昭和61年の時のものが描いてあった)、今は杉林になっていて、その杉林の中にポツリと。
日早観音堂のそばにそびえ立つ。
車では行くことができず、道路から徒歩で10分程度上がったところにある。
「下日早(したびそう)」と「上日早(うわびそう)」という場所があり、イチョウは下日早にある。石垣があるので、昔畑をして住んでいたということが想像できる。
「宇井ノ内」
今は人は住んでいないが、ゆず畑や畑があり、木頭の方が出入りしている。
宇井ノ内大師堂のそばにそびえ立つ。
すらりと上に高い大きなイチョウ。乳根がある。
そばまで車で行ける場所にある。
日早のイチョウとやんだ変わらないサイズ。
「中内」
今は人は住んでいないが、ゆず畑や畑があり、木頭の方が出入りしている。
中内の庵のそばに立つ。庵はもうなく、村誌に写真が載っていた。
今は杉林の中にそびえてっている。乳根がある。
そばまで車で行ける場所にある。枝が横に大きく広がった大きなイチョウ。
この3つの中で、一番大きいイチョウだと思う。
今、ちょうど新緑の季節。朝の光と新緑の葉っぱの色が最高にきれいな時。
きっと昨年のがいな台風で折れてしまった枝からも、ぐんぐんと葉っぱが出てきていました。
昔はたくさんの人に新緑や紅葉を見てもらっていたのだろうかと、大きなイチョウを見ながら思いました。これらのイチョウの木は何歳なんだろう。
昔、どんな暮らしがここにあったのか、気になって仕方ありません。
次は、紅葉の季節にもう一度来てみようと思います。
0 notes
Photo
2018/06/21
【樹々の変化】
フジキの白い花がたけたけ咲きはじめる頃、山の中に生えているマタタビの葉が白く目立ちはじめます。
そんな時、気づけばながせ(梅雨)入り。
そんな白色の花や葉の色にしばらく見惚れる毎日。あそこに、フジキがある、マタタビがあると目で追いながら、なんでマタタビの葉が白くなるんだろうかと考えて、考えてしていると、ながせ(梅雨)の晴れ間に、ぼちぼちネムの花が咲きはじめます。
花が咲くと、蝶々や蜂が蜜を吸いにきてにぎやかな感じに。
春には桃色や黄色などの、色鮮やかな色に見惚れ、春が終わり、夏がはじまると白い花が咲いて、咲いてして、本格的に夏がくるよー!という時期になると、ネムの花のよう��色のついた色鮮やかな花が咲きはじめる。
ネムの花の色がまた、夏の晴れた空色に合う感じで、暑いのに涼しげに咲く花。
ネムの木はの「ネムタギ」て言うての、夕方になると葉が閉じるぜか。昔山に仕事行きよったしは、ようネムタギの葉が閉じるまでに帰ってこいよって言われよったの。暗うなるけんの。まあ、暗うなる前に帰ってこいって言うことじゃろうの。
木頭に���らしはじめてから聞いた、ネムタギにまつわるお話。
毎年、ネムタギの花が咲く時期になると、この話を思い出します。
そして、マタタビの実は、焼酎漬けにしていただくと体にいいそうで、今の葉が白くなる時期にマタタビがあるくを見つけておくと実を採りやすいとのこと。でも、昨年試食させてもらい、あまりにも私の口に合わなかったので、私は遠慮がち(私はお酒が苦手だからだと思います・・・)。
木頭で暮らしはじめてから、季節によっての色の変化や、樹々の変化が気になってしょうがありません。そして、毎日当たり前に見ているいろいろな樹々や生きものについて、自分があまりにも知らないことがいっぱいだということに、いつも気付かされています。
これから、ながせの晴れ間ごとに、どんどんと咲くネムタギの花の満開が待ち遠しいです。
0 notes
Text
That "Land of the Lustrous" Anatomy Captured In Phos Scale Figure
The "Jewel People" world of Haruko Ichikawa's Land of the Lustrous manga, and this season's anime, presents a particularly alien look and premise for a series. Good Smile Company is now bringing that into the third dimension with a scale figure of protagonist Phosphophyllite (Phos). The character might be thought of as too weak for battle, but they should be perfect for your display shelf, and they're on sale now.
そわそわそわ…! https://t.co/0q7dim5KzL #宝石の国 #goodsmile http://pic.twitter.com/RHYCK1Idp5
— カホタン@グッスマのすみっこ (@gsc_kahotan) November 14, 2017
Phosphophyllite
The phosphophyllite gem
From the popular manga series currently being serialized in Monthly Afternoon magazine, "Land of the Lustrous" comes a 1/8th scale figure of the main character, Phosphophyllite! The figure has been sculpted by Shokubutu Shojo-en's Iwanaga Sakurako, who has created a figure that captures Phos' beauty in a work of art.
The figure makes use of a large amount of translucency in order to capture the jewel-like appearance as faithfully as possible, with her hair making use of a metallic paint that captures the dazzling appearance of her jeweled hair. Be sure to add this beautiful gem to your collection!
Product Details
Product Name
Phosphophyllite
Series
Land of the Lustrous
Manufacturer
Good Smile Company
Category
1/8th Scale
Price
¥11,111 (Before Tax)
Release Date
2018/09
Specifications
Painted 1/8th scale ABS&PVC figure with stand included. Approximately 250mm in height.
Sculptor
Iwanaga Sakurako (Shokubutu Shojo-en)
Paintwork
Hiroyuki Hirose (Decomas Lab)
See more on GSC's blog
------ Follow on Twitter at @aicnanime
0 notes