#n個捨てる
Explore tagged Tumblr posts
blue-aotan · 2 months ago
Text
ハロー(´ー∀ー`)2024.9.13
最近観た映画の感想
『ロストケア』
介護士の松山ケンイチが介護苦で辛く苦しみ悩みながら生活している人を救う為に介護老人を42人殺めたというお話です。
殺人をお願いされた訳でも何でもなく、自らの判断で殺めた事。それは紛れもない殺人なのだけど、実際には「救われた」と述べる家族もいたりして介護の闇や苦労、認知症の方とその家族の生活がかなり現実と直結していて、誰の身にも起こりうる事だと思うので鑑賞がかなり辛い作品ではありました。
ただの殺人、という訳でもなくその根底にあるのが犯人の壮絶な過去があったからで。その部分は悲しすぎて涙が溢れました。
色々考えさせられましたね〜。
検事の長澤まさみちゃんも、自分の母親とのエピソードがあってこの事件に本気で向き合い、それをきっかけに母親の介護に対して逃げていた事や自分自身を見つめ直し、殺人犯である男性の人生を
心から思った…そんな重いストーリーでした。
『ミンナのウタ』
和ホラーらしいゾッとするシーンもいくつかありましたが、とにかくGENERATIONSに興味のない人には少しだるい←ホラーではありましたね🥱
ミンナノウタってそういう意味なのね!って思う部分もあったりして途中までは面白かったんだけども、ラストでね元凶の女の子の自宅2階からバーンってお化けが出てきた時に口から掃除機のプラグが出てたんですよ。
そこで私は「?…なぜプラグ?🔌?」ってなって、しかもなぜ口から??って疑問だらけで笑いが出て、プラグかーらーの、ドアが外れてその上に2人乗った状態での階段スライダーが本当にダサすぎて(何ならスローモーションだった気��する)一気に興醒めって感じでしたよね😂
ほんでラストの極めつけがGENERATIONSのライブ映像😂
いらねー←
(ファンの人すみません
本日も言いたい放題の私でございます。
批判・中傷に敏感な現代でもギリギリを攻めていくスタイルです!
(ギリギリというかアウトだね←
最近まじでキツい。
クソババーのストレス←
(でたー
クソババー拒絶時代の到来←
いい加減このビッグウェーブ来んなって思う←
職場のクソババーが調子に乗りすぎやりたい放題+新人のやりたい放題暴走事件でメンタルが灰←
誰か…私の遺灰海に捨ててー!←
塵積もで心の許容がバーーーン!ってなった時のクソババー無双が本当キツい。
心にゆとりがある時は「あー、はいはい。いつものクソババー節ね?右から左で〜す」ってできるんだけど。
そうできない時のKBB(クソババー)瘴気がつらい😓
そんな中で姉の言い間違いなどに救われつつ←
先日も「ボディーソープ」と打ちたかったところが「ポーティソープ」になってたし。
本人も次女も気づかずスルーだったし←
「やあ!僕ポーティ!体臭が気になるお年頃だよ!よろしくね!」
って返事しときました←
そして誰も望んでいないのにやって来た
「私🆚N◯RO光戦争」の勃発←
大概にせえよ😡
突然通信機が点滅を始め、一切ネットに繋がらなくなる
電源オフ、リセットをし何とか繋がる
また繋がらなくなる
電源オフ、リセットをしても繋がらなくなる
繋がったり繋がらなかったりを繰り返す(繋がらない割合が多い)
といった状態になりました。
点滅の意味も調べたし、公式HPの対処法もしたけどダメでした。
そしていざ問い合わせ
ネットが繋がらない、いつからなのかどういった状態なのか説明
なるほど…建物の回線自体は問題無さそうなのでそうなりますと機器の故障かそちら側で何か問題があるようです…ではアラームが赤点灯しているっていう事ですか?
アラームは点灯してません、LINEが点滅してます
LINEが点滅ですか!?では本体カバーを開けてもらって配線を抜き差しするか難しければ押してもらって、コンセント側の配線も押してもらっていかがでしょう
したけどダメでした
WANは点灯してますか
WANも点滅してます
WAN点滅!?
この受け答えで私のイライラ値が上昇していきました。
いちいち点滅に反応を示す前に、今がどういう状態なのかま��始めに全部聞けや←
全部聞かずにあーだこーだ言い出してしかも全部わかってる体で対処法話しだしたりするし😡何やコイツなったよね
そして現在対応が大変混み合っていてまず担当へこの内容を上げるまでに1週間かそれ以上かかるかもしれません
はあ?その間どうすればいいんですか?
開通後のWi-Fi機器の貸し出し等はしてないんですーすみませんー
機器の故障となった場合、配送と訪問どちらがよろしいですか?配送となると自分で配線つけかえたり電源から替えてほしいんですけどちょっと複雑なので…
(何それ?訪問して原因調査するのが筋だろが?設定や付け替えを客にさせるんか?💢)配送って自分でするって事ですよね?わかりませんよそんな事言われても。自分でつけてる時に壊れても嫌だし。
(というか複雑とか言うくらい難しいって分かってるのなら初めから訪問一択やろがい💢
というイライラMAX度世界記録を更新しました←
それから4日後に業者の人がやって来て、中からと外からと配線調べて原因は「コネクタ不良…ですかね」ということでした。
ものの15分程で作業は終わり、無事に復旧。(その後一旦速度低下はありましたが、再起動で完全によくなりました)
突然配線が不良になるのは仕方ない事ですが、ネットが使えない間の対処をどうにかしてほしい…まじで。
でも、言われた日程よりは早く解決したので本当に良かったです。これでまた快適な配信活動ができそう。
今後は配信の前に毎回速度測定をして配信に影響ないかどうかを調べようと思いました。
(10年以上活動しててした事なかったのかよ←
そのような感じで戦争は終結を迎えました。それ以外にもなんだかんだ(職場の食事会➡︎断った)色々あって疲労+ストレスで口内炎ができました←
ストレスって本当重なるのよね…
KPOPアイドルのライブが終われば…きっと…ゆっくりできる…はず
来月ディズニー旅行だったわ←
ディズニーもさ、Xでは「若者のディズニー離れ」とかいって話題になってたけど。若者の貧困と結びつけたいような記事だったけど、若くても稼いでる人は沢山いるんだよね。
ディズニーのやり方の問題では?とも思っちゃうよねー。
ある程度高くてもそれ相応の対価があれば、��うと思うんですよね。
対価以上に損失の方が大きいと判断してると思うんだよねー。
かくいう私もディズニー離れが進行してる1人ではあります。
私はトイストーリー4で「ん?」となってから、アナ雪2やバズ・ライトイヤーで「??」となって、ミラベルも「???あれ?私…ディズニーと合わなくなってきた?」って悲しくなってきたんだよね。
多様性や誘導、押し付けが目について「夢」のあるストーリーだからディズニーだったのに、「現実」って感じで近年の作品微妙だなぁって離れていってるんですよね。
新エリアのファンタジースプリングスもお金積まないと楽しめないとか長時間無理して並ばないと入れないとか、芸能人は沢山招待されてるだとか不平等・不公平のオンパレードで、更にチケット代の値上がりとかグッズの転売問題とかそういうのをネットで目にする度にまた気持ちが離れていくんだよね。
もちろん素晴らしい作品も沢山あるし、アトラクションも素敵なもの沢山あるんだけど。
遠方勢からすると、どんどんハードルが上がっていってるしディズニー信者の心は消えていく一方ですねぇ。
(元々信者ではない←多分
家族と楽しむ場所!って感じでディズニーにお金払うというよりは思い出にお金を払っていこう、というマインドに変えて楽しむべきですね。
というかディズニーリゾートを今までこんなに楽しむ事ができたのは、2番目の姉がディズニーコンシェルジュとして色々頑張ってくれていたお陰なので笑
本当に感謝しかありませんまじ土下座級
10月の旅行で個人的な大きいイベントが終わるので、またブログに旅の記録をアップしたいと思います😌
3 notes · View notes
four-loose-screws · 1 year ago
Text
Diamant / Ivy C Support Translation
FE Game Script Translations - FE Novel Translations - Original FE Support Conversations
If you are interested in donating to support my work, please check out my Ko-fi here. Thank you!
———————————
Official English Localized Conversation is also below!
[アイビー]
…!
そこに誰かいるの?▼
違う…気配がないわ。
まさか、お化け…?▼
だ、だめよ…
私、お化けだけは…▼
Ivy: …! Who’s there? No… I don’t sense a presence. Could it be a ghost…? N-No… Anything but a ghost…
[ディアマンド]
アイビー王女。▼
Diamant: Princess Ivy.
[アイビー]
きゃあっ!?▼
Ivy: Kyah?!
[ディアマンド]
驚かせてすまない。だが…
今王女が怯えていたのは、草木の影だ。▼
Diamant: I’m sorry for surprising you. But… what you were afraid of just now was the shadow of a plant.
[アイビー]
え…ただの、草木の影?
お化けじゃなくて…?▼
…本当だわ…▼
Ivy: Huh…? It was just a plant’s shadow? Not a ghost…? …You’re right…
[ディアマンド]
見間違えるとは、らしくないではないか。▼
Diamant: It’s not like you to mistake something like that.
[アイビー]
…………▼
ディアマンド王子…
今のは他言無用でお願い…▼
一国の王女が草木を見間違えて
恐れおののくなんて、誰にも言えないわ…▼
ましてや、隣国の…
ブロディア王国の王子に助けられるなんて…▼
Ivy: ………… Prince Diamant… Please don’t tell anyone about this… You cannot tell anyone that the princess of an entire nation mistakes a plant and trembles in fear of it… much less tell them that I received help from the prince of our neighboring country Brodia…
[ディアマンド]
もちろん。
誰にも言うつもりはない。▼
Diamant: Of course. I have no intention of saying anything to anyone.
[アイビー]
…恩に着るわ。▼
Ivy: …I am in your debt.
[ディアマンド]
だが、その様子では、
しばらくは恐ろしいだろう。▼
アイビー王女。
よければこれを受け取ってくれ。▼
Diamant: Still, in this condition, you’re probably still going to feel afraid for a while. Princess Ivy, if you like it, then please, take this.
[アイビー]
なにかしら…石…?
透き通った水色をしているわね…▼
Ivy: What is it, I wonder… a stone…? It is a transparent light blue…
[ディアマンド]
ブロディア産の鉱石だ。
勇敢という意味を持つ。▼
お守りとして使われるものだ。
持っていれば、怯えることはなくなるだろう。▼
Diamant: It is a crystal from Brodia. It symbolizes bravery. It is used as an amulet. If you hold on to it, maybe you won’t be afraid anymore.
[アイビー]
で、でも…
隣国から施しを受けるわけには…▼
Ivy: B-But… I cannot accept charity from one of our neighboring countries…
[ディアマンド]
ではこれは、私個人の気持ちだ。
持っていてくれ。▼
Diamant: Then think of it as a token of my personal feelings. Take it.
[アイビー]
…………▼
Ivy: …………
[ディアマンド]
不要であれば捨てても構わない。
それでは失礼する。▼
Diamant: If you don’t need it, then I don’t mind if you toss it. Now, if you’ll excuse me.
[アイビー]
あ…ディアマンド王子。▼
…綺麗な鉱石だわ。
ブロディアでは、こんな石が採れるのね…▼
Ivy: Ah… Prince Diamant! …It’s such a beautiful crystal. So this is the kind of stone you can find in Brodia…
———————————
Ivy: Is someone there? No one? Or...a ghost? Please don't be a ghost. Please don't be a ghost.
Diamant: Princess Ivy?
Ivy: Aaah!
Diamant: It's OK. You're safe—I promise. Those shadows in the brush are just that, simple shadows.
Ivy: I was...actually jumping at shadows? You're right. Not a ghost to be seen.
Diamant: It isn't like you misread foliage as an active threat. Is everything OK?
Ivy: ... Please don't tell anyone about this. It cannot get out that the future ruler of Elusia was frightened by mere shrubbery. Or even worse, that the prince of Brodia had to come to her rescue.
Diamant: Believe me—I understand. I won't say a word.
Ivy: I am in your debt.
Diamant: It seems you've been dealing with this fear for a while... Here, Princess Ivy. I'd like for you to have this.
Ivy: What is it? Some kind of...crystal?
Diamant: It's a gem from one of Brodia's mines. It's said to bring courage to those who need it. Keep it as a good-luck charm. Then you won't have anything to be afraid of.
Ivy: Charity from Brodia is not going to do my royal image any favors...
Diamant: Don't think of it as a tether to Brodia. This is just a simple gift from me to you.
Ivy: ...
Diamant: If it truly makes you uncomfortable, you don't have to keep it. I won't mind. Farewell.
Ivy: Thank you, Prince Diamant. I didn't know such treasures could be found in Brodia.
8 notes · View notes
chikuwaaaa · 2 years ago
Text
Tumblr新着記事を取得するjavascript(Vue.js利用)
この投稿は以下のような方を想定読者としています。
javascript、htmlがある程度わかる
静的ページにtumblrの新着記事を埋め込みたい
修正前提でいいからTumblr新着取得のベースのコードがほしい
vue.jsを身につける必要が出たので、とりあえず動くものを作ってみようとタイトル通り新着取得のJSを作ったので共有。
コピペOK。APIキーの差し替えは忘れずお願いします。
拙者Vue.js触り始め+asyncやfetchの理解が怪しい者につき、「そうはせんやろ」みたいなことをやらかしてるかもしれません。
とりあえずコードが見たい方はこちら↓(ベースのコードコピーもこちらから)
CSSは書いてないので、お好みで当ててくだせえ。コードの補足などは折りたたみより。
謝辞(いきなり)
とりあえず動くものを…とはいえ作りたいものでないとやる気も出ない……けど「作りたいもの」のコードを書く自信ない………とグダグダしていたところに颯爽と現れたchatGPT先生
私:vue.jsでtumblr APIを使って新着記事を5件取得するサンプルコードを教えてほしい
先生:以下が、vue.jsでtumblr APIを使って新着記事を5件取得するサンプルコードです
先生ありがと〜〜〜〜〜!!
codepenにコメント入れている通り、書いてもらったサンプルコードを改修していく形で作っております。
サンプルもらった以外にもエラー出たときとかにめっちゃ聞いた。先生ありがとう。
事前準備
・TumblrのAPIキーを発行する
こちらを参考にさせていただいた
記事の公開は結構古いけど、キーの確認まではそのままいけます。感謝。
ざっくり仕様
tumblrに接続し
複数のブログから
新着記事を5件ずつ取得し
コンテンツの内容に応じて出力内容を切り分け
新しい順に並べたものを
表示(ここが一番vue.jsぽい)
ということをしています。
リアルタイムで更新はされません。ページ読み込み時に動いて終わります。
2〜4のあたりはカスタムしたい箇所かと思うので解説というか「ここにあります」的な補足を書いておきます。あとAPIキー入れるところ。
vueぽい部分の解説はありません。(そもそも自分が解説できるレベルではありません( ˘ω˘)
APIキーの指定
tumblrApiKey: 'ここにAPIキー',
28行目にあります(当方のAPIキーが入っております)
事前準備で確認したキーをここに
ブログの指定
tumblrBlogNames: ['isobeagedesu', 'chikuwaaaa'],
29行目にあります
ここに書くのはブログのURLがこう→「https://〇〇.tumblr.com/」なってる、〇〇のところ。サブブログも同じ。ドメイン変えてる人はチョトわからんけど、投稿先選ぶときに出てる表記でよろしいかと思います( ˘ω˘)
複数ブログの場合はカンマで区切る(上参照)。何個でもいける(ハズ)し、1つだけでもいける。
取得件数の指定
const response = await fetch(https://api.tumblr.com/v2/blog/${blogName}/posts?api_key=${this.tumblrApiKey}&limit=5);
getPostsメソッド内、36行目にあります
ここの最後、5となっているのを、任意の数に変更してください。(今思うとこれ変数にしてもよかったかも)
ちなみに実際表示されるのは5件×ブログの数なので、ブログ2つの場合は10件表示されます。10件もいらんねんと言う場合はここの数を調整しつつ、最後の並べ替えるときにいらん分切り捨てみたいな形にするとよろしいかと思います( ˘ω˘)
(いずれかのブログの最新記事だけ1年前だったりすると単純に必要分÷ブログ数だと具合がよろしくないので、その辺は様子見つつ)
出力内容の変更
出力内容はgetReturnContentメソッド(55行目〜68行目)で用意しているので、そこをお好みで改修してください。
const returnItem = { id: i, title: firstH1Content ? firstH1Content : "", date: new Date(date), firstImage: firstImage || '', first50Chars: firstImage ? '' : first50Chars, srcBlogName: n, }; return returnItem;
ここの部分(同59行目〜67行目にあります)で「出力内容をまとめたセット」を作っています。retrunで返したものは表示用配列(74行目:allPosts)に格納されるので、画像あるやつだけとか持ってきたい場合は「画像がなかったらセットを返さない」カスタムとかをするとよいのではと思います。
この辺はvueというかjsなのでよしなにしていただければと( ˘ω˘)
表示の変更
4行目〜21行目にあります。(html含んでるので貼れなかった)
ここはややvueですが、ほぼhtmlなのでこちらもよしなにしていただければと( ˘ω˘)
テンプレートの構文については公式ドキュメントがわかりやすかったです。
(jqueryと比べて、「データの内容を画面に表示」するのがめちゃわかりやすいな!!とここをつくってて思った)
サンプル
最終的に以下調整して組み込んだのがこちら(自分のポートフォリオです)
表示件数を8件に
記事へのリンクボタンを追��
CSS当てる
ちなみに、単一ファイルコンポーネントでない形で組み込むのは公式の「CDNのVueを利用する」が参考になりました。
ただ、ここに乗ってるCDNを読み込んで開発者ツールを見ると「これは開発用なので本番公開するときは*.prod.jsにしてね」みたいなワーニングが出ていて、その説明がv3のガイドにちょっと見当たらないので混乱した。
詳しい説明はVueのv2の方のガイドラインにありました( ˘ω˘)
v3の場合、公開するときは「バージョンを詳細に指定」して「最後をprod.js」に変えるとよいようです( ˘ω˘)
6 notes · View notes
this-is-the-uchu · 2 months ago
Text
youtube
-ご挨拶-
 お疲れ様です。ご無沙汰しております、宇宙です。演奏動画を投稿いたしましたので、ご報告させていただきます。とっても、とっても頑張りましたので、もしお時間がございましたら、是非ご覧いただけますと幸いです。
 知り合いにもどこにもお知らせしていなかったのですが、半年前に人生初の8弦ギターを購入いたしました。動画デビューするまで秘密にしておこうと強く心に決めていたのですが、まさかここまで長い期間がかかるとは、想定しておりませんでした。録音も丸々2ヶ月もかかってしまいましたから。ギターのネックの調子や、自分のスキルの不��定さが原因で、こんな事態になってしまいました。
Tumblr media
 
 この度取り組みましたのは、カナダのテクニカルデスメタル/エクストリームメタルバンドであるArchspireの、4枚目のスタジオアルバム『Bleed the Future』に収録されている「Drain of Incarnation」という楽曲です。大変お気に入りのアルバムで、特に攻撃力の高い楽器陣の音作りが好みです。USA在住のエンジニア・プロデューサーであるDave Otero氏が関わっているようですね。
 遂に私も、メタル界のオリンピックとも言われるテクニカルデスメタルに足を踏み入れてしまいました。テクデス道はまさに阿修羅道……。今回も何度テイクを重ねたことか。
 しかしArchspireは、例えばJason Richardsonや現代の多くのテクニカルギタリストのように、無茶苦茶(理論的に破綻しているという意味ではなく)な運指およびノートの選択、フレーズは少なく、主にハーモニックマイナーによるネオクラシカル的なアプローチが取られており、ドリアン、リディアン、ディミニッシュスケールなどをコードごとに選択しています。ですのでテクデス界隈では比較的運指が容易に感じられるかもしれません。もっとも、これはn=1の私の感想なのですが��
 そのため、アプローチは基本に忠実ではありますが、基礎が圧倒的に積み上げられている印象です。「レベルを上げて物理で殴る」という真理が存在しますが、この楽曲はまさにそれに近いです。16分音符の弦飛びハーモニックマイナーペダルや、6連スウィープタッピングスライド、16分音符&5連符3オクターブの上昇下降フルピッキングフレーズなどが出てきますが、そもそも楽曲のBPMに両手が追いつかないと、弾きこなすどころではありません。この楽曲に取り組み始めてからの半年間は、筋トレ(上腕二頭筋および三頭筋、さらに前腕)や指(正確には手刀の筋肉)、肩甲骨や腕、手首周りのストレッチを行い、基礎練習も並行して続けてきました。目に見える成果が出ている……と信じたいです。圧倒的成長。圧倒的成長?
 
 その他、動画に関してですが、楽曲はBandcampで購入し、Sheet HappensでデジタルTAB BOOKを入手しました。バッキングトラックが無かったため、録音はセンターに1本のみとしています。また、映像は朝から夕方まで1日かけて撮影しました。「たかが2点の画角で4分強の動画なのに!?」と思ったでしょう?たかが2点の画角で4分強の動画なのにですよ。
 演奏スキルが安定しない、画角を探るのに時間がかかりすぎる(特にヘッド側の画角は2時間くらいかかりました)、映えるようにギターを映像に収めるために、通常よりもフットレストを低くして重心を左に寄せた結果、普段より弾きづらい――こうした理由で、2点しかないのです。本当に疲れました。早くサウナに行きたい!!!
 映像は4Kで撮影しました。前回のショート動画でこっそり色味をFinal Cutで調整していたので、今回も同様にカメラでの色味調整はせず、白色LEDをそのまま当てて撮影しています。以前の撮影時の反省を生かし、今回はブルーライト&UVカットのサングラスを着用していたため、眼精疲労はありませんでした。
 使用したレンズは25mm F1.4の通称「神レンズ」です。15mmよりもボケ味が強いものが欲しかったので選びましたが、やはり狭い部屋には向いていないかもしれません。
 前置きは以上です。
 
 
-使用機材-
【Ibanez - RGDMS8】
 初の8弦です。実は長年欲しいと思っていました。元オタク後輩君(「元」がついているのは、今は楽器をやっていないためです……)に「8弦は買う前に絶対実機を触った方がよい」と散々アドバイスを受けていたのですが、結局、この竿どころ��8弦自体を触ることなく購入してしまいました。だって住んでいる地域の楽器屋には置いてないんですもの……。わざわざ触るために飛行機に乗って都内までいくわけにもいきませんよね。ダブルミーニングです。
 現在の円安価格ではKieselを買うほどのお金はありませんし、そもそもKieselなら試奏もできません。お金持ちのオタクがハイエンドを使う世の中ですが、好きなバンドの初期映像を見ると、高くない価格帯のギターを使っていたこともあり、「だったら自分もほどほどのでいいや」と開き直ることができました。条件としては、① 20万円以下 ② 見た目が好き ③ 仕様に納得でき、惹かれるものがある、この3点で探した結果、RG8、SolarA1.8、そして今回のギターの3択となりました。決め手は見た目です。前2つは黒で、いかにも「メタルマシーン」という色合いが気に入らず、シルバー&白&ゴールドに一目惚れしました。価格も一番安く、Fishman Fluence Modernが搭載されており、3wayかつVoice切替とタップ用レバーSWで、計12種類の音が出せる点も良かったです。
 音はアクティブピックアップという時点でクオリティが保証されている気がします。ノイズレスで簡単にかっこいい音が出るので、「メタルを弾くギターにはこれで十分なのでは?」と感じています。タップの音はレンジが広くダイナミクスもよく拾いますし、Voice1と2のおかげで別のピックアップを試したい欲も消えます。
Tumblr media
 ※この指板のはみ出しは、海外フォーラムで賛否両論です。
 ファンフレット(マルチスケールと、どちらを呼べばよいのかわかりません)は、弾き始めて1週間後には「そういえばこれ、曲がってた���~」と思う程度にはあっさり慣れてしまいました。これまでのギター経験により脳が錯覚して、弾いている最中は真っ直ぐにしか見えなくなっています。とはいえ、そもそもファンフレットやマルチスケールって、正面から見た時よりも構えた角度の方が目に映る「曲がっている」ことのインパクトが少ないものなのでしょうか?
 フレットはジャンボですが、ニッケル製なのは残念です。ネックはこれまで触ったギターの中で最も薄いDシェイプ(同社の中でも)で、個人的には非常に弾きやすいです。ただし、ネックは本当によく動きます。悲しい。
 弦はElixir Optiweb 09-42にダダリオの54、アーニーの66を組み合わせています。かなりキメラな構成です。今年、Elixirが嫌いになったので、錆びにくくて長持ちする弦があれば変えたいと思っています。巻弦はダダリオがザラザラしていて、アーニーはツルツルなので、これからはアーニーに切り替える予定です。安いですし。
 ピックはずっとJP Trinityを使っています。3つのエッジが使えるのと、トライアングルのためグリップが良いところが気に入っています。シールドはこだわりを捨ててCANAREを使っています。「安すぎて使うのに不安だったり、耐久性が低かったりしなければ何でもいい」という境地に到達しました。バッファーも使用をやめました。
 
 
【Fractal Audio Systems FM3】
 こちらは引き続き使い続けています。今回はUSB録音(D.I)&リアンプをにて音を作っています。音はクリーン(およびリード)、ハイゲインのリズム、リードの3-4種類です。
Tumblr media
 基本的にはファクトリープリセットの「EJ CLEAN」を使っています。手抜き? いえいえ、有効活用��言ってください。アンプブロックはFenderのVibroluxです。設定はいじっていません。キャビネットはEminence製スピーカーを搭載したFenderのクローズドバックと、Altec製スピーカーを搭載したハーフオープンキャビネットが組み合わされています。UltraRes設定にしています。
 また、クリーンパートでもドライブブロックをONにしています。モデリングはXoticのRC Boosterです。リード用にはRCのゲインを上げただけで、他の設定はほぼ同じです。それ以外の変更点はコンプのRatioを上げる、リバーブのクオリティ設定を上げる、ディレイをステレオのテープエコーモデルに変更する等でした。
 ギターはVoice 2のタップをONにして弾いています。リード部分もおそらく同じ設定だと思います。イントロのアルペジオを何度もやり直して、リードを先に録り終えてしまっていたので、記憶が定かではありません。ピックと指のアタック音量差を揃えるのに、信じられないくらい苦労しました。なぜでしょうね?
 
 
<リズム編>
Tumblr media
 リズムにはEVH 5150III 50WのBlueチャンネルのモデリングを使いました。やはりハイゲインは5150系が優秀です。実機も気になります。EQではベースとトレブルを少し調整し、ブライトスイッチもONにした程度です。
 ブーストはアンプ部のInput BoostでT808 Modを使いました。以前、別の記事で「KeeleyのMod版をモデルにしている」と書いた気がしますが、改めて調べるとFASオリジナルのバーチャルModとのことでした。誤った情報をお伝えしてしまい、大変失礼いたしました。
 このブーストは低音をタイトにしてくれますが、カットはせず、ミドルの押し出しもあまりありません。ただトレブルのエッジ感は確保されていて、ブーストとしてのゲイン量も多く、ハイゲイン向けに感じます。低音がズブズブしている音、好きなんですよね〜。
 
Tumblr media
 キャビネットにはML Sound Lab製のMEGA OVERSIZE(MESAの4×12オーバーサイズキャビ)のIRから、"Infamous"というマイ���ミックスを使用しました。その他のキャビネット設定は初期リセットから動かしていません。ML Sound Labといえば、かつてPERIPHERYと手を組んでIRを製作しており(現在は元メンバーNollyが手がけるGGD製を使用していると思われます)、古いIRパックにはMishaが作ったマイクミックスがありました。今回使った"Infamous"は、Mishaの手法に基づいて作られたもので、その手の音楽に最適らしいです。低音が重く、耳障りになりにくいトレブルが抑えられた音作りです。
 このIRパックには、購入者に人気の"Almighty"というミックスもあります。こちらはペトルーシ風サウンド(特にSystematic Chaos時代の音)を狙っているようで、どちらを使うか最後まで迷いました。アンプかポストEQでミッドをカットすれば、後者のほうがArchspireに似た音になりますが、今回は似せるよりも、自分が聴いていて好きな方を選びました。
 他の候補として、同社のDjent 30 Reflex IR、ML BULB ZILLA、ML USA DJENT(レジェンドIRであるMisha MIX 08)、Ownhammer HHC Vol.1のORANGEも用意してリアンプで比較しましたが、結局MESAのミッドがスクープされた音が一番かっこいいと思いました。 
 
Tumblr media
 ノイズゲートはInputブロックを使用しています。後段にゲートブロックを置くと設定が多くてわかりにくいので、こちらを使いました。
Tumblr media
 ※こちらはタイトな刻みの時の設定。
 後段のリバーブはIRの箱・部屋鳴りの補正的な役割で、ミックス量は4%とかなり控えめです。正直、細かいことは分からないので気休め程度です。サイズはミディアムルーム、クオリティ設定を上げているので、ブロック数の割にはCPU使用率が高めです。CPUリソースの半分ほど使っていると思われます。
 
 
<リード編>
Tumblr media
 リードの音は、これまでの動画作品と比べて、自分の中で最も「これだ!」と納得できるサウンドになりました。リアンプ作業でアンプを決めてからは一気に進めることができましたが、その前の「何とな���作る」段階では、悩みが尽きず、かなり長い時間を費やしてしまいました。PUは全編FishmanのVoice 2を使用しています。
 今回のアンプはBognerのUberschall(「超音速」という意味だそう)です。当初の候補としては、5150では100WのREDやBlock Letter、Friedman HBE、Cornford、FAS LEAD2、3+SE、MESA Mark IVやJP-2Cなど悩みに悩んで、最終的にBognerに決まりました。普段はあまり興味がないモデルですが、今回の経験で大好きになりました。ローが多めなのでTSブーストでローカットが掛かっても音が薄くならず、Bognerらしい吠えるようなミッドが魅力です。トレブルからプレゼンスにかけては同じ改造Marshall系メーカーでもFriedmanやSplawnとは異なり、ギラギラ感が少なく暗めなサウンドが非常に気に入っています。
 EQは極端な設定になっていますが、実機の高音域側のツマミにはリニアテーパーが使われており、12時の位置でもMarshallの8時と大差ないと言われているため、基本的に大きく右に回すよう設計されています。この状態すらモデリングしているため、画像の通りのEQ設定となりました。それでもリードサウンドとして耳に刺さらないように抑えて調整しました。ミッドをしっかり出し、T808 Modでブーストをかけています。Depthが強いのはデフォルト設定で、ローカットスイッチを入れてタイトにすることがフォーラムでも推奨されています。
 
Tumblr media
 キャビネットは、Uberschall純正のもので、T75とVintage 30が2発ずつ入った4×12を使っています。名前の最後に(RW)と付いているので、おそらくAxeが登場した頃にRedWirez製のIRとして作られたものだと思われます。サードパーティ製であることは確かですが、自分で購入したものではなく、FAS製品に初期装備されているファイルを使用しています。ブラックフライデーにはMLかOH製のどちらかを買う予定です。
 低音が多すぎるのでローカットをし、耳に刺さらないようにハイカットも行っています。他のパラメーターは初期設定のままです。「T75」といえばMarshallの1960キャビを連想させるため、なんとなく敬遠していましたが、今回で好きなスピーカーの一つになりました。ミッドが豊かでスムーズかつウォームなトレブル特性は、リード向きだと感じました。もちろんVintage 30も好きです。ZILLAのYouTubeチャンネルで、スピーカーオタクのNollyがVintage 30について語っている動画がありましたので、オタクの皆様は是非ご覧ください。Vintage 30には英国製・中華製・90年代・00年代・2002年製、2003年製・Modスピーカーなどがありますね。個人的にはWGS Veteran 30も気になっていますが、これを搭載する実機キャビネットは今のところ所有していません。
 
Tumblr media
 リードサウンドに強めにゲートをかけたのは初めてでしたが、
これ、めっちゃズルいですね???
  一般的に「FASのゲートは超優秀」とか、「デジタル製品で巧い人が実機のアンプだとちょっと下手に聞こえる」などと言われていますが、FAS製品を10年使ってきて、ようやくその意味が理解できました。「ビタビタに弾けてないな〜、テイクが微妙だな〜、他は良いのにこのフレーズだけ余計な音が気になるな〜、撮り直しか〜」問題が、すべて圧倒的な力の前にねじ伏せられてしまいます。ギターだけの16分ペダルフレーズの入りを録音した際、実はハイブリッドピッキングで余計な音が出ていたのですが、「まあこのまま行くか」と妥協していたところ、ふと世のシュレッダーギタリストに倣ってゲート設定をしているうちに、妥協点が完全に補正されていて笑ってしまいました。(真顔)  TSのゲインブーストとコンプレッションもあるため、ノイズ軽減程度にする��もりでしたが、なんだか薬物に似た何かを感じました。常習性と依存度が高すぎます。
 
Tumblr media
 コンプレッサーです。見れば分かる。G66に掲載されていたPERIPHERY特集の記事を見ていたところ、過去のMishaの配信動画で音作りをしている際の設定を参考にしました。私の動画では以前も「Ants of the Sky」の際はブースターとして、ODを使わずコンプのみを使用していましたし、「Vantablack」の際もLimetone AudioのFocusを使った位、コンプが好きです。主な目的は、レガート気味に弾くことが多いため、アタック感や音の立ち上がりを確保したり、ハイゲインであるためあまり問題ではないのですが、ゲインの均一化のためであったりします。
 今回の動画では、空間系のエフェクトはFM3側でかけています。これまではDAWのステレオ入力設定がうまくできておらず、いつもモノラルでしか鳴らせていませんでした。ちょっと恥ずかしいです。リアンプを使うことでレベル調整も簡単になり、FASの空間系エフェクトのクオリティの高さを改めて実感しました。 ステレオのデュアルディレイを楽曲のBPMに合わせ、1/4と1/4 tripetでテンポ設定を行いました。EQなどの設定もほとんど動かしていません。
 リバーブについても、FASでは空間系のシグナルをパラレルに設定し、ドライとウェットを100%ずつにして後段でミックスする方法がありますが、個人的にはブロックをストレートに置いたときのコムフィルターの影響を受けた音の方が、ギターらしい音像の濁りがあって好きです。 今回使ったのはお気に入りのプレートリバーブです。きれいな残響音で癖が少なく、非常に扱いやすいです。サイズはLarge、クオリティ設定は最高値まで上げています。この設定にすると、響き��若干のモジュレーションが加わるそうです。
 
 
 
-あとがき-
 毎度のことですが文章が長いですね。これは自分の中に溜まっているものを吐き出すようにタイピングしているので、読んでいただける方に向けてというよりも、自分の頭の整理のために書いているようなものです。それでも、何か面白い部分や興味を引かれる内容があったり、暇つぶし程度に楽しんでいただければ、それ以上に嬉しいことはありません。
 次回作については未定です。以前も少し書きましたが、当初の予定から諸事情や心境の変化があり、生活を変えるためにそろそろ本格的に動き始める予定です。あまりプライベートなことを書くとアレなので、ぼかして書いている結果、曖昧なことしか言っていませんが。  特段進行しているプロジェクトはないので、年内は絶対に投稿しません。また、これまでの音楽活動から別の方向にシフトすることも昨年から考えており、そのためにこれからの時間を使っていこうと思っています。ちゃんとした動画投稿は、かなり長期間行わないかもしれません。これは人生の目標というよりは、死ぬまでにやりたいことリストの1つなので、やり遂げるまでは何とか生きていたいですね。「もう全て終わりでいいかな」と思える時が来るまでは。
 ※ちなみに今回は文章作成後、ChatGPTに校正を依頼し、さらに自分の言いたいことや事実の破綻が無いか、文章がわざとらしすぎないか再チェックをしてみました。そんな感じです。
 以上。
0 notes
am1630 · 3 months ago
Text
Tumblr media
3年目!気付けば3年って感じで毎日話す事はなくても穏やかに過ごしてるかも。結局今年はまだ電話出来てないなあ。誕生日も記念日もまだプレゼントが決まらずにいます。あれでもないこれでもないってしてたら時間過ぎてた…。好きって気持ちだけで一緒にいたわけじゃないなって感じた1年だったかも。一緒にいたいって思えるくらい好きなんだなって。誕生日が来たら明日は記念日!みたいな気持ちで過ごせる7月が好き。暑くて嫌いだった7月も恋人��おかげで好きになりました。生活リズムが違うから一緒に過ごせる時間なんて全然ないのに、話さなくても離れないって思っちゃってるところがあるからそこは直したいかなって反省中。ここで3年間を振り返ってみようのコーナー。初めはお互いに初々しかったのに、気付けばお互いに呼び捨てだし、タメ口。桜の見える場所に引っ越したいってぼやいた4月。返信が来なかった一週間。しんどい中思い出してくれてお昼に泣きながら連絡してくれた秋。なんか謎の鍋スープを見つけてどっちが美味しいかな?って話した冬。恋人が人見知り発動して電話出来なくて私が怒って暴動起こして電話で起こされて一言目から怒られた日。電話しながらしりとりして深夜のコンビニに行った日。好きなもの100個教え合うやつをやってお互いに好きなものを知った日。電話繋いだまま過ごした一週間。電話が繋がってる安心感で過ごした毎日。私の春雨スープを狙ってきた夜。副反応で死にかけてる私にずっと電話越しで付き添ってくれた春。元々愛情表現とか言葉が少ない恋人だから何を思ってて何を考えてるのか全然わからなくて、いっぱい悩んだ3年。そんな3年だったかな。言葉が少なくても、愛情表現が少なくても、一生懸命伝えようとしてくれるからそこも好き。あ、何より出かけ先で終わってただいま!って話しかけたら犬も恋人も逃げた12月。なんか一言送ってから話してよ!って言われたけど私にはそんなの関係ありません。笑いながら買い物に行ったり、読み上げられたり。積み重ねてきたものが多すぎて後ろを見たらこの思い出はどこだよってわからなくなってきてる。歩幅合わせてってよく言ってるけど、全然歩幅合わないから私が手握って行くよ��ってしてるかも。あと、夢に出てきた夏ね。あと毎日夜ご飯何食べたの?って聞く。不意に切れてしまう電話に寂しさを感じたり、起きてきてミュートして私が起きないようにしてくれるとこに優しさを感じたり。眠いかもって言ってるのに起きて!ねえ!ってしちゃうけど、頑張って起きててくれるとこも、寝言言ってて話しかけてぼんやり恋人の記憶に残ってみたり、意地でも恋人の毎日の中に入り込もうとしちゃうから、絶対に忘れさせてやらん。の意。私と別れたらこの世界にいる意味なくなるかも。なんて言われた事もあるけど、恋人の存在意義になれるならそれはそれで本望なのでよしです。多分今電話したら人見知りしてうんしか言わないんだろうなあって考えてくすくすしてます。そんな恋人に構わずあれこれ話して私はずっと変わってないよって教えたいのかも。甘いものを買う時、牛丼を見かける時、炊飯器を見かけた時、ココア��飲む時、牛乳見つけて買う時。私の生活の中にはしっかりと恋人がいて。忘れさせてやらんって言ったけど私の方が忘れられない。たまにくれる愛情表現が幸せで。聞く曲も好きなものも好きなアーティストも全然違うのに、おすすめされたら絶対聞くし、これ美味しかったって言われたら見つけて食べる。一言で現せない人。出会って4年、付き合って3年。私が優しくなれる理由をくれた人。3年ありがとう、また一緒に過ごす時間作ってね。4年目はお互い健康に穏やかに過ごすって目標を立てたのですが、初手アレルギーでやられたので健康過ごすに関してはもうだめです。そろそろ会いに行きたいって思ってるので(n回目)予定立てようかなあ。ユニバもスタバも一緒に行こうねって約束してるからそれ叶えなきゃなあ。あ、告白失敗と思わせてしまった私の誕生日も追加しておかなきゃだ。4年目も変わらず飽きずに一緒に居てくれたら嬉しいです。幸せをありがとう。
0 notes
ayukoitakura · 8 months ago
Text
私たちの水に何が起こっているのでしょうか?プラスチック製のティーバッグはお茶の中に数十億のマイクロ粒子とナノ粒子を放出します - 地球工学により、ポリマーマイクロプラスチックは水道水やボトル入りの水、そして雨の中にも存在します
アナ・マリア・ミハルセア医学博士
3月26日
プラスチック製のティーバッグは数十億のマイクロ粒子とナノ粒子をお茶の中に放出します
私は、老化と病気の加速につながる、人類の生きた血液汚染の一因として、食品や飲料を介したナノプラスチックやマイクロプラスチックによるナノ汚染の影響について議論してきました。
2019 年のこの研究論文では、お茶のナノ粒子汚染に対するプラスチック製ティーバッグの影響が調査されました。興味深いことに、発見されたナノ粒子の化学組成は、ポリアミドタンパク質であるナイロンとポリエチレンテレフタレートでした。これらは現在血液中に見られる化学物質と同じであり、Moderna C19 注射特許のステルス ナノ粒子で言及されています。
____________________________________________________________________________
私たちは、プラスチック製のティーバッグ 1 つを抽出温度 (95 °C) で浸すと、カップ 1 杯の飲料中に約 116 億個のマイクロプラスチックと 31 億個のナノプラスチックが放出されることを示しました。
ティーバッグの包装から放出されるナイロンおよびポリエチレンテレフタレート粒子のレベルは、これまでに他の食品で報告されているプラ​​スチック負荷よりも数桁高いです。環境および食物連鎖におけるマイクロおよびナノサイズのプラスチックの存在が増加していることへの懸念が高まっています。意識の高い消費者は使い捨てプラスチックの削減を推進していますが、一部のメーカーはプラスチック製ティーバッグなど、従来の紙の使用に代わる新しいプラスチック製パッケージを開発しています。この研究の目的は、一般的な浸漬プロセス中にプラスチック製のティーバッグからマイクロプラスチックやナノプラスチックが放出されるかどうかを判断することでした。私たちは、プラスチック製のティーバッグ 1 つを抽出温度 (95 °C) で浸すと、カップ 1 杯の飲料中に約 116 億個のマイクロプラスチックと 31 億個のナノプラスチックが放出されることを示しました。放出された粒子の組成は、フーリエ変換赤外分光法 (FTIR) と X 線光電子分光法 (XPS) を使用して、元のティーバッグ (ナイロンおよびポリエチレン テレフタレート) と一致します。ティーバッグの包装から放出されるナイロンおよびポリエチレンテレフタレート粒子のレベルは、これまでに他の食品で報告されているプラ​​スチック負荷よりも数桁高いです。最初の急性無脊椎動物毒性評価では、ティーバッグから放出された粒子のみへの曝露が用量依存的な行動および発達への影響を引き起こしたことが示されています。
最近、ナノおよびマイクロプラスチックが多くの消費者向け食品および飲料製品に使用されており、これらについてはここに書きました。
水筒には1リットルあたり25万個のナノ粒子ポリマーが研究で示されている - 新型コロナウイルス感染症の予防接種、モルゲロン線維、血液、ゴム状の凝固に対するモデルナの特許と同じポリマーが見つかった
マイクロプラスチックがどのようにして食物連鎖を容易に登っていくのかを研究が示す
マイクロプラスチック (別名ナノテクノロジー自己集合ポリマー) はどこにでも存在し、私たちの生物圏、食糧供給、人間を汚染しています。
最近の消費者報告書では、すべての食品カテゴリーに高濃度のプラスチックが含まれていることが明らかになりました - 地球工学による生物圏汚染が本当の原因なのでしょうか?
昨年私が有機肉と非有機肉の食肉供給が汚染されていることを示した場所を覚えているかもしれません。その後、多くの人がmRNAを含まない肉を主張し始めました。しかし、私が心配していたのはmRNAではなく、自己組織化ポリマープラスチックでした。
汚染された食品供給がワクチン接種を受けていない人の生血分析結果の一因となるか?食料品の肉製品の暗視野血液分析
そして、野生のリスの血液は人間の血液と同じように汚染されているように見えることを示したことを思い出してください。
すべての生命はナノテクノロジーと合成生物学に感染している - 野生リスの生き血画像
____________________________________________________________________________
この記事では、水道水とボトル入り飲料水の両方の飲料水を再度評価しました。
水道水とボトル入りの水におけるマイクロプラスチックの発生:現在の知識
飲料水中の MP の発生に関する現在の知識を説明するために、ナラティブレビューが実施されました。レビューされた研究 ( n = 21) では、水道水 (TW) およびボトル入り水 (BW) にマイクロプラスチック (MP) が存在することが示されており、そのポリマー組成物、添加剤、その他の化合物に関連する毒性の可能性により公衆衛生への懸念が高まっています。表面に微生物が吸着しています。
最も一般的に見られる MP は、ポリエチレン テレフタレート (PET)、ポリエチレン (PE) (低密度 PE、直鎖状低密度 PE、高密度 PE)、ポリプロピレン (PP)、ポリスチレン (PS)、ポリ塩化ビニル (PVC) でできています。 )、ポリ乳酸(PLA)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリウレタン(PU)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン
これらは有害な影響です。
しかし、いくつかの研究では、培養中のヒト細胞における原始的な MP の影響を調べ��います [ 49 ]。これらの研究では、動物モデルと同様に、検出された主なエンドポイントは活性酸素種 (ROS) の生成を伴う酸化ストレスでした。他の毒性効果には、脂質代謝、微生物叢、神経毒性、炎症反応および免疫学的反応、細胞毒性効果、ミトコンドリア膜電位の破壊、細胞膜 ATP 結合カセット (ABC) トランスポーター活性の阻害が含まれます。
飲料水の汚染は世界中で発見されています。米国では、水道水とボトル入りの水の両方にナノプラスチックとマイクロプラスチックが含まれていることが示されています。
もちろん、科学者たちは雨水からも金属やフィラメントを発見しました。これらは地球工学活動によって散布されているためです。これらの結果はここで確認できます。
空気中の危険 - ルーマニアのゲアニナ・ハギマ博士による雨水分析研究では、磁性ナノ粒子とフィラメントが示されています。 Clifford Carnicom の雨水分析との比較
私たちは金属、酸化グラフェンを吹き付けられているということも知っています。
ナノ粒子汚染隠蔽 - デーン・ウィギントン氏への重要なインタビュー - 4,000万トンの金属ナノ粒子と酸化グラフェンが世界中に散布されている - 人間がそれを吸入している
マイクロプラスチックポリマーが飛散し、生物圏全体に汚染されています。
高高度の雲水中の浮遊親水性マイクロプラスチックと雲形成におけるそれらの役割
マイクロプラスチック汚染はほとんどの生態系で発生していますが、高高度の雲におけるマイクロプラスチックの存在や、雲の形成や気候変動への影響はほとんど知られていません。今回我々は、標高1300~3776メートルの日本の山々の頂上で採取した雲水中のマイクロプラスチックを、全反射減衰イメージングとマイクロフーリエ変換赤外分光法によって分析した。ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリメタクリル酸メチル、ポリアミド 6、ポリカーボネート、エチレン-プロピレン共重合体またはポリエチレン-ポリプロピレンアロイ、ポリウレタン、エポキシ樹脂を含む9種類のマイクロプラスチックを観察しました。マイクロプラスチックは断片化されており、平均濃度は 1 リットルあたり 6.7 ~ 13.9 個の範囲であり、フェレット直径は 7.1 ~ 94.6 μm の範囲でした。カルボニル基や水酸基などの親水基を持つマイクロプラスチックが豊富に存在しており、それらが雲氷と水の凝縮核として作用した可能性があることが示唆された。全体として、私たちの発見は、高高度のマイクロプラスチック雲が雲の形成に影響を与え、ひいては気候を変える可能性があることを示唆しています。
ミズーリ州セントルイスで行われた2つの別々の調査で、研究者らは数十年にわたって人間の立ち入りを禁止されてきた洞窟の水と堆積物から大量のマイクロプラスチックを発見した。
ここに消費量の推定値がありますが、特に米国では水道水も汚染されていることがわかっているため、これらの数値はさらに高くなります。
人間によるマイクロプラスチックの消費
抽象的な
マイクロプラスチックは生態系全体に遍在していますが、人間への曝露リスクは未解決です。アメリカの食生活に焦点を当て、一般的に消費される食品に含まれるマイクロプラスチック粒子の数を、推奨される 1 日の摂取量と比較して評価しました。マイクロプラスチックを吸入する可能性と、飲料水源がマイクロプラスチックの消費にどのような影響を与えるかについても調査されました。私たちの分析では、26 件の研究からの 402 個のデータ ポイントが使用され、これは 3600 個を超える処理済みサンプルに相当します。アメリカ人のカロリー摂取量の約 15% を評価すると、マイクロプラスチックの年間消費量は年齢と性別に応じて 39,000 ~ 52,000 粒子の範囲であると推定されます。吸入を考慮すると、これらの推定値は 74000 と 121000 に増加します。さらに、ボトル入り飲料水のみで推奨水摂取量を満たしている人は、年間さらに 90,000 個のマイクロプラスチックを摂取している可能性がありますが、水道水のみを摂取している人の場合は 4,000 個のマイクロプラスチックです。これらの推定値は大幅に変動する可能性があります。ただし、方法論とデータの制限を考慮すると、これらの値は過小評価される可能性があります。
以下は、地球工学目的で私たちが吸入するポリマーについてデーン・ウィギントン氏が話しているものです。
まとめ:
マイクロプラスチックの摂取を制限するためにできることを行うことは、すべての人にとって考慮すべきことです。雨水に地球工学によるマイクロプラスチックが含まれている場合は、温室で食料を栽培し、可能な限り井戸水を使用することが重要です。プラスチック製のティーバッグやペットボトルなどのプラスチックの使用を制限します。米国の都市水道水にはマイクロプラスチックが含まれていることが判明しているので注意してください。水道水中のマイクロプラスチックを除去するための緩和戦略に関する最近の記事をご覧ください。
沸騰した水道水を飲むとナノプラスチックとマイクロプラスチックの摂取量が減る
アナ・マリア・ミハルセア医学博士
3月4日
さまざまな条件における付着物の形態と組成。 (a) 裸のポリスチレン (PS、1 μm、1 mg L–1) とさまざまな温度の水道水中で形成された付着物共沈殿物の走査型電子顕微鏡 (SEM) 画像 (180 mg L–1 の CaCO3、40 mL、25– 100℃); (b) さまざまな状態でのベア PS (1 μm、1 mg L–1) と付着物の共沈物の SEM 画像。
0 notes
tsumayoshi · 11 months ago
Text
【総括】2023年終了のお知らせ
Tumblr media
【あいも変わらずの一年だった。】
2023年もあと数時間で終了。 今年もこの時期がやってきました。年末と年始しか更新し��い我がブログ。
毎年どうなんや、これ?と疑問に思いつつも惰性で更新してしまいます。
【世界情勢は】
ウクライナ情勢はあいも変わらず、世界はそろそろ飽き始めてる感じがする。独裁政権と民主主義の戦いであるのに。
それどころか、イスラム圏の宗教戦争が再燃(というか、ずっと続いてるけど。さらに派手に。)し、この年末にあってはアフリカまで参戦か?という様相を見せ始めてる模様。
みんな平和は嫌いなの?と思ってしまう。
個人的にはダラダラ過ごしたいのだけど。
【国内もカオス。】
国内にあっては、増税クソメガネこと岸田政権がめちゃくちゃしたので、物価高騰も抑えられず、増税まっしぐらで大人しい日本人もさすがに堪忍袋の緒が切れた、感が否めない。
政治不信の怒りの矛先があちこちに向いて、既存既得権益のシステムの暴露合戦が始まった感のある年末。
来年はパラダイムシフト元年になるかも。
新型コロナは相変わらず変異を続けているが、一説にはお隣大国の実験中という噂も。とりあえず、ワクチンは打っておいたけど。
【日常も仕事も何も変わらず。】
個人的には、今年もどこかに遊びに行くこともなく、大きな買い物をするわけでもなく、淡々と過ぎていった一年だった。
年食ってパワーダウンか?と言えばそんなこともなく、今まで通りのダラダラした趣味は続けているので年のせいではない、と個人的には思っている。
写真フォルダを見てみたけど、驚くほどどこも行ってないし、何もしてない。傍目に見れば、生きてて楽しいのかと思われてしまうぐらいに。
まぁ、元々出不精なので当の本人は楽しい毎日を過ごしているのだが。
なので、アイキャッチに使う写真もなく、夏に帰り道で撮ったちょっとおもしろい形の入道雲ぐらいしかなかった。
【買い物】
■疲れない一日 スニーカー
いつもリーボックのスニーカーを買うのだけど、今まで履いてた奴の踵のクッションが完全にボロボロになったので、いよいよ買い替え。 中華スニーカーだが、デザインがよかったのと、安かったのでこちらに。難点はシュータン?ベロ?を止めるベルトがないので、履く時にいちいち持って履かないと中に押し込まれてしまう点。 履き心地はとてもよい。
■お得用梅干し1.5kg
いつも親の依頼で購入��るのだが、ここの梅干しが塩分も量も価格もちょうどいいと言われている。いつもはつぶれ梅(しそ味)を購入するのだけど、最近はすっぱい���干しが売れないのか、しそ味につぶれ梅が出てこないので、やむなく正規品を。ただ、キャンペーンで半額だったので、つぶれ梅よりは安く買えた。だが、サイズは小さめ。
■晴雨兼用傘 16本骨 メンズレディース
ビニール傘は別として、人生ではじめてちゃんとした傘が折れた。 しかも中心柱の真ん中から。金属なのに?折りたたみの傘はいくつかあるが、大きいサイズのちゃんとした傘がなかったので、購入。 こいつも中華仕様。てか、中国からダイレクトで届いた。 色がきれいだったのと、強いのがほしかったので、こちらを購入。 傘って意外と高いな、というが印象。でも2800円ぐらいなので、そんなに高くもないのか?キャンペーンで2000円ぐらいで買ったけど。 今のところ、ちゃんと使えてる。
■Panasonic(パナソニック) ヘアードライヤー イオニティ (大風量速乾) EH-NE4J-N ゴールド調
使ってたドライヤーがなんか、焦げ臭いなと思ったら、電熱線が真っ赤になってて、これはヤバイと思って購入。 ドライヤーなんか、熱風が出りゃなんでもいいわ、と思いつつ、流石に中華製で爆発しても困るので、安心の国内企業で。 基本女性向けに作ってあるのか、��をいたわる設計で、3000円ぐらいのやっすいドライヤーなのに、熱風と涼風が分割して出てくる仕様になっていたのはびっくり。
■ウェッジウッド ワイルドストロベリー ティーバッグ セット12袋
実に不本意な買い物。ヴァレンタインデーに職場のおばはんがチョコくれたので、返さざるを得なくなり、購入。 ウェッジウッドって某ドラマでおしゃれなブランドとして紹介されていたので、安くてもプレゼントにはそれなりに高級感を出せるのでよい。来年はヴァレンタインデーやめましょうと宣言しておいたので、もう買うこともないだろう。
■ミディアム 折るサンド
今年一番のヒット買い物かもしれない。食パン一枚でサンドイッチが作れちゃうアイテム。若干の難点は、作って梱包したあと、ちょっと出しにくいところ。でも一枚でサンドイッチができるので、お弁当には最適。
■JASHEN 掃除機コードレス 26000pa 350w
リンク先とは違う掃除機だけど、同タイプの掃除機を購入。 勿論、中華製。今年まで使ってた掃除機のゴミ受けの蓋が潰れたので。同じメーカーのを使ってたが、3年ぐらい使えたので、あれこれ迷った結果、同じメーカーにした。故障原因が電源系やバッテリーではないので、ものはちゃんとしてるという判断。爆発しなかったし。中華掃除機はアホほど安いので毎度びっくりする。まさに使い捨て感覚。
■ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP
会社で使ってたPC付属のキーボードが反応しなくなったので、購入。無論会社持ち。キーボードって壊れるんだな、ってちょっとびっくりした。使い勝手はまぁまぁよい。ワイヤレスだし。静音仕様とのことだけど、あんまり感じない。うるさくはないけど。あと、ちょっとヌルヌルした打鍵感は苦手かな。慣れだけど。
【来年もヌルヌルと】
何がいいのか解らない時代ですが、今年も大きなトラブルもなく過ごせたので、よかったのかもしれません。
来年も是非、大きなトラブルもなく過ごしたいものです。 来る2024年が皆様にとって幸多き一年となることをお祈りしつつ、2023年さようなら。
【 関連記事 】
【総括】2022年終了のお知らせ
【総括】令和元年(2019年)よ、さようなら。
【総括】2018年あと7時間ほど。
【総括】2017年、終了。
【総括】2016年、終了
さよなら、2013年
1 note · View note
mycatisinsanity · 1 year ago
Text
犀の日 20230918.
 1週間ほど日記を休んだ。一通りの生活に固着すると思考のパターンが固定化する傾向がある。本来の私が何通りもの人生と人格を生きていることを忘れてしまうかのように。自分の身の回りにあった日常を遠くに置いてくることで、私は日常だったものを非日常に捉え直して、ありふれたものを狂気になぞらえて私はまだ正気を保っていると確認する。そうやって過去にいろんな生活を捨てては、私は自分を立て直してきた。乗り越えてきた。またそのタイミングが巡ってきただけだ。何も怖くないと自分に言い聞かせる。
 引っ越しのための梱包作業は半日でなんとか終わった。今は何も考えないようにするために時間が在るような。人生は何も考えないための修行なのか。たしかな重厚さを持ち得ていた身の回りのあらゆる観念が形骸化している。無の時間を埋める昼寝と散歩。全く興味を感じられないまま参加する研究会や読書会。軽薄な人付き合い。Twitterのタイムラインのごとく、いろんな出来事が目の前で流れてきて、こちらに追い寄せてきたかと思えば通り過ぎて消滅していく。介入しては、後ずさる。何もかもが渇いて、ざらざらとしている。
 予期せぬ送信者からのDMやL I N Eのメッセージだけがどうしても煩く、私の世界が外側から破壊されるような危機感を覚える。既に完全な人間不信に陥っているのかもしれない。日本に来るたびに連絡をよこしてくる人の、数ヶ月ぶりの「元気?」の一言に含まれる意味の、ありとあらゆる可能性を考えさせられた。望んでもないことだった。うんざりする。考えたくもないのに、まだ懲りずに仕事関連に見せつけたDMを送ってくる人の、体調不良や療養の記録をタイムラインで見せつけられる心地。メッセージを読まずに放置している人の、不特定多数の人間に向けた嘆きの中に含まれる私個人への不平不満。いつの間にか、関わるほどに私が損なわれる関係が生まれている。
 どうでもいいことなのに、こうした少しの不調和音に足をすくわれる自分がいるのも事実だ。ふとした時に、これまで我慢していた分の感情が爆発しそうになる。人に隙を与えているのは自分で、自分自身に対するリスペクトの低さがこうしたことを招いていると言う見方もできると思う。結局、他人に大事にされないのは、自分が自分を大事にできていないから、ということか。しかし一方でこういう考えもまた酷だと感じる自分もいる。苦の原因は全て自分にあると思うと心の世界が不穏に軋む。怒りが封じられているような気もする。本当にこんなことで煩わしくなりたくないのだが、ここ何日か、件の人々の一方的な関係性のあり方が気持ち悪すぎて、またこのことを吐き出す余地がなくて辛かった。ブロックすればよろしい、とあなたは言うだろう。私は今は空気のように軽く、何もなさのうちに溶け込んで死んでるように生きてたい。私は己の寂静のために勧善懲悪の天秤を用いる。その審判のための時間すら許されない世界は恐ろしいと思う。優柔不断だと言われればそうなのだが。「無駄」と言えるようになるまでの訓練だと思いたい。今はその過渡期なのかもしれない。
0 notes
akohinata-blog · 7 years ago
Text
23:45
遅番だとどうしても帰り遅くなるな。
今日で三日連続である。
仕事のことだけ考えてる。
楽しいことも、認めてもらえることも、頑張る価値が見いだせるのも、自由も、はみ出すことすら仕事で賄えるから仕事ってすごい楽しい。
辛いこともあるけど、全部辛いことよりたまに辛いことの方がいい。
無神経だなーなんて思ってても伝わることなんてないんだよな。
またマッサージボール忘れた。
右腕の痺れがひどい。治らん。
n個捨てる。
たくさんの酒瓶。
Tumblr media
1 note · View note
foucault · 2 years ago
Photo
Tumblr media
『民藝』6月号が発刊しています(最近、郵便自体が遅い上に第三種郵便の配送が軽んじられているのか、到着がますます遅くなっています。5/31に駒場で出して、6/6に福岡に着く…)。特集は日本民藝館での展示会に合わせ「復帰50年記念 沖縄の美」です。澤地久枝さんに執筆いただけたことも嬉しいですし、その文章も、復帰とは誰にとって、どこへの復帰なのかを地に立って問うもので、ありがたかったです。他執筆陣も充実ですし、坂本万七・白崎俊次による写真など、入れたかったものをだいたい詰め込めた嬉しい特集です。ご笑覧ください。 また昨日、赤木明登さんから冊子『禅と工藝』をお送りいただきました。まだ全てに目を通していませんが、原田住職による、「空」とはZEROである、「空」は存在しないが、欠けた存在であるが故にそれを基点として創造がはじまる、というお話がとてもよかったです。ゼロ記号として「空」は存在し、「安心」という「空」が「決定」という運動性を呼び込んでくる。「空」とは何か、を規定することは「空のZERO性」を毀損するだけでしかない。同じ意味において「民藝」もまたゼロ記号なのだと僕は考えています。柳がこう書いたように。 > (道元)禅師が支那から帰朝された最初の説法に「空手にして郷に還る」といわれたという。ある注釈書を見たら、伝教、弘法その他の宗祖は、皆万巻の経文や仏像等を携えて帰られた。しかるに道元禅師は、そんなものは後廻しにして、空手で帰って来られたのだという。こういう解釈にも、ある程度の意味はあろうが、おそらく真意はそんな外形的な事ではあるまい。「空手」を「如心」の意味にとる方が更によくはないか。ある人が禅師に、支那で何を学んで帰られたかと尋ねたら、「柔軟心」を学んで来たといわれたという。柔軟心は「やわらかい心」の意である。この「柔軟心」と「空手」とは、互に通じる内容があろう。それを易しく「素直な心」といってもよい。我執に囚われて、弾力性を失った「こわばる心」となっては、仏を見失い、法を見誤る。空手にしてのみ仏からの贈物がそのまま受けられる。「空手還郷」の言葉に続いて、「故に仏法なし」といわれたという。ここが素晴らしい見方で、同じく民藝を見つめて、「民藝なし」とまでいい切る程にならねばならぬ。(「改めて民藝について」) また、matohuの堀畑さんによる、ヴィトゲンシュタインの「私の言語の限界は、私の世界の限界を意味する」を���っくり返して、「私の言語をひとつひとつ掘り下げて行けば、世界はまだまだ拡がる」と捉えるお話しも腑に落ちるものでした。それをヴェイユは「わたしたちは、知性でとらえられないものの方が、知性でとらえられるものよりもずっと実在的であることを、知性のおかげで知っている」「信仰とは、知性が愛の光を受けるという体験である。ただ、知性は、知性に固有の手段を通じて、すなわち、確認し証明することによって、愛の優越を認めなければならない。知性は、その理由を、のこりなく確実に、明瞭に知った上で、はじめて服従しなければならない。そうでないと、知性の服従は誤りということになるし、その服従しているものも、どんなレッテルが貼られていようと、超自然的な愛とはちがうものである。たとえば、社会的な影響といったものである(『重力と恩寵』ちくま学芸文庫版)」という形で記したのだとも思います。 だからこそ僕は、「美しいというのは人それぞれじゃないですか」なんていう言葉がいつまでも信用できないんだな、とつくづく考えました。「美」を定義すること自体は確かに不可能でしょう。それは「ゼロ記号」であり、まさに河井寬次郎が言った通り「追えば逃げる美」なので。絶対的な美があるとも思わない。けれど、個別の事象については、それが手の届かない美、不可知なものであるかどうかは、徹底して吟味するべきだと僕は考えます。3手先も読めない人が、将棋を解り尽くすことはできないよね、と言うのと、藤井n冠が同じ言葉を使うのではだいぶ意味が違う。 柳宗悦にしても、例えば「美の標準」と題した文章を記した時に企図していたのは、これが美のスタンダードなんだ、これ以外は認めない、民藝ではない、といった意図ではなく、個別の品々を「美術的」と「工藝的」に分析することによって、当時主流であったものの見方が含んでいる、ヴェイユ言うところの「社会的な影響」、つまりは当時「美」とされたものが抱えている権力構造を明らかにする、ということであって、オルタナティブ(と、その二項対立の不毛さ)の提示だったはずです。そして、その当時、柳の言説は実に鮮やかなメス捌きであったし、有効性を持っていた。そこには、身を賭した決意表明があった。そういった身を捨てるような覚悟、自分自身の価値観の転換なしに、「肌が合う」程度の話を「美」なる概念、「民藝」なる用語にまで持ち込むこともないな、と思うのです。好きなものだけの王国に自分を閉じ込めてしまうのは、あまりにも幼いし、もったいないし、かえって「美」や「民藝」を軽んじてるよな、とも。民藝多子無し、ですよ。 いずれにしても、甘さの少ない、真摯な対話に接することができてとても嬉しかったです(生活工芸への言及は他が良かっただけに蛇足かなと思いましたが)。ありがとうございます。 (at 工藝風向) https://www.instagram.com/p/Ceh4Hc6v3_9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
nyantria · 3 years ago
Text
著述家のヘンリー・メイコウ氏は、イルミナティやフリーメイソンなど、裏社会の研究で有名で、著作も数多い。
2021年12月7日、「1981年に語られていたワクチンによる大量殺戮計画」と題する記事のなかで、メイコウ氏はフランスの思想家ジャック・アタリの以下の文章を紹介した。
https://www.henrymakow.com/2021/12/atalli-genocide-1981.html?_ga=2.75180562.1207744513.1640524217-2135717664.1640524217
(ちなみにこれと同じ文章を、僕も以前に紹介したことがある)
https://note.com/nakamuraclinic/n/na4f305e876a6
Tumblr media
すると、その記事のコメント欄に、なんと、ジェイコブ・ロスチャイルドから返信が来た。
ジェイコブ・ロスチャイルドは、ロスチャイルド家の現当主である。推定資産は2兆ドルとも言われ、個人でありながら国家よりも多くの資産を所有している。単なる大金持ちというだけではない。「政治の裏にロスチャイルドあり」で、世界の歴史を背後で操ってきた一族だとも言われている。
さて、そのロスチャイルド家当主のジェイコブ・ロスチャイルド本人がブログのコメント欄に書き込んできたというのだから、メイコウ氏は腰を抜かした。
普通に考えれば、「誰かがロスチャイルドの名前を語っただけじゃないのか?」と思うだろう。当然メイコウ氏もその可能性��考えた。「MI6(秘密情報部)の工作員が情報攪乱を狙って書いたのではないか、とも思ったが、今私は、いくつかの理由から、この文章はロスチャイルド本人の手になるものだと確信している」
その理由について、以下で述べている(本稿では立ち入りません)。
https://www.henrymakow.com/2021/12/why-i-think-this-is-jacob-roth.html?_ga=2.86534680.1207744513.1640524217-2135717664.1640524217
この「J.ロスチャイルドからの返信」はネット上でちょっとした話題になった。愉快犯による偽物か、あるいは本物か、賛否両論が沸き起こった。政治評論家のHal Turnerやミネソタ大学名誉教授のJim Fetzerも、ロスチャイルド本人によるものだと考えている。
具体的にどんな内容だったのか。抜粋して紹介しよう(僕の意訳もあるので、興味のある人は原文にあたってください)。
「Dear ヘンリー
あなたは問題を指摘するのが上手だ。おっしゃるように、このコロナ騒動は世界の財政、資源、生産、消費、汚染、過剰人口を管理/規制するためのものである。
もっとも、あなたが何を考え何を言おうが、私の一族が支配する機関(イギリス王室、バチカン、メイソン、世界の主要な君主、企業など)はまったく意に介さない。
我々が支配するのは、金融機関だけではない。あなたの政府もメディアも支配しているし、地球上のほとんどすべての仕事、そしてあなたの銀行口座のお金さえ支配している。あなたはこの事実を変えることはできない。
ヘンリーよ、あなたは様々な事実を突きつけて我々を攻撃しているが、そういうやり方はまったく時代遅れだ。
人々というのは、概して「ふりをする」ものだ。他の人が信じているものを信じるし、そうでなければ、メディア(つまり我々)に誘導されることをするだけのこと。あなたのように世間の人々の信念と反対のことをすれば、ろくに話も聞いてもらえず、社会から閉め出されることになる。実際そういうことがあなたにも起こっているだろう?
権力者は大衆を誤った方向に導いたり、あなたみたいな人を拒絶/迫害するように大衆をコントロールしている。あなたはそのことについて道徳的な疑問を持っているが、それは我々には関係ない。それはあなたの問題であって、我々の問題ではないのだよ。
あなたは、私の支配下にある(英国とは)別の国で言論活動をしているわけだが、あなたの文章はここ英国の私の裏庭にも届いており、「真実に敬意を」と称するあなたのサイトを見ることができる。もっとも、そのやり方は時代遅れで、規模も小さく、無名かつ下品なフォロワーがいるだけのサイトだが。影響力のある人物は誰もあなたの言葉など聞いていない。ただ、私は特別な機会(今回のあなたの投稿のような機会)に、あなたの誤りを正す必要があるとも感じている。
世界管理に必要な物質的平準化(material levelling)と人口削減
巨大な権力と富を手に入れると、多くのものを支配下に置くことになる。この支配によって、自らの利益を保ち、また、拡大するわけだ。しかしこの支配を維持するには、とてつもなく重い責任が伴う。先ほど言ったように、環境汚染、紛争、搾取、人口過剰など、果てしなく続く解決困難な問題に対し、様々な決断をしなくてはならない。
ジャック・アタリは、新世界秩序プロジェクトの忠実な弟子だ。このプロジェクトは、世界政府によって多くの物事を地球規模で支配することを目標にしている。その手段には、平等のための物質的平準化と世界人口の激減がどうしても必要となる。これらは、残念ながら、あなたが感情的にどうしても受け入れられないものだろう。
あなたが抱えている問題は、この問題に反対する常識的な人がほとんどいないことにある。また、あなたが唯一不満に思っているのは、これらの解決に必要であると私たちが考えている手段にあるようだ。あなたは「これらの問題の多くは誇張されており、現時点では存在しない可能性がある」と主張しているが、この点についてはあなたの言う通りだ。
しかし、私たちは50年、100年先を見据えた計画を立てている。大事なことは、恐れていることが将来起こらないようにすることだ。この計画の中で、私たちは外国勢力による土地や資源の収奪や、増え続ける公害問題を監視する必要があるし、もっと重要なことは、自国の人々が将来大きな問題とならないように、収奪、過剰消費、過剰繁殖を止めるようコントロールしなければならない。
また、いったん権力や富を持つと、それらを捨てたり、分かち合ったりすることが非常に難しいことに気が付くだろう。しかし、権力や富というのは、増やすことができるのはもちろん、自分の支配下にあるすべての人々にとって、物事をより平等にしたり、争いを鎮めたりすることができることにも気が付くのだ。
権力のしんどさ
ヘンリーよ、あなたには理解できないかもしれないが、我々世界の指導者たちが背負っている重荷は、大変なものだ。我々は、イギリス王室やバチカンを含むすべての国家元首、そして世界の有力な家系とともに、世界統治の新秩序の計画を遂行するために、懸命に働いている。また、世界の貿易は大幅に拡張し、規制が必要な状況になっている。ヘンリーよ、あなたに尋ねるが、こうした計画や規制は、我々の力によるのでなければ、一体他の誰にできるというのか?
我々は、将来の世界には十分なものがないと考えている。だから、まず世界をコントロールしなくてはいけない。次に、そこにあるものを我々が選んだ人たちに、最も有利と思われる形で分け与えなければならない。権力はそのためにあるのだよ。
あなたは、これらの問題を解決するために私たちが使っている方法に対して、懸念を表明している。あなたはそれを「全体主義」とか「共産主義」だと言っているが、我々にとっては、それらは「真実」「自由」「正義」といった類の抽象的な言葉に過ぎない。どんな危機においても、人々は感情で行動するものだ。実際の事実や批判的思考、理性に基づく行動などしないのだ。
あなたは明らかに我々のレベルに達していない。あなたの文章から漂う知的なプライドはけっこうだが、それは人々に、社会に、何の変化ももたらさないだろう。あなたは、時代遅れのコミュニケーションの中で孤立しているに過ぎない。論理と事実は(科学における論理と事実さえ)、支配されているのだよ。あなたが我々のやり方にグダグダ文句を言ったところで、事態は何一つ変わらない。
問題の中身が何であれ、それが深刻な問題であると世間一般が認識していれば、大事なのは解決策とその解決策への協力である。我々は問題を設定し、その解決策を提供する。実のところ、20世紀を支配したのは、事実でもなければ理性でもない。心理学の利用こそが20世紀を背後で動かした原動力だ。なるほど確かに、あなたは知的であり、ジャーナリストとして能力があるかもしれない。しかしあなたがこの世界で現実的な力を持たないのは、このあたりに理由がある。
あなたは、パンデミックやワクチンについての真実をあばき��すことで、人々に影響を与えられるとでも思っているのだろうか?
バチカンのフランシス(ローマ法王)でさえ、パンデミックが必要であったことを知っている。なぜ、あなたが言うところの「共産主義者」である彼が、歴史の中の特にこの時期にその職に据えられたと思う?
新しい秩序を切り開くためには、多くの変化を起こさなければならない。多くの人事が必要となる。彼ら全員がユダヤ人というわけではない。私としては、もっと多くのユダヤ人を任命すべきだし、フランシスがもっとユダヤ的であれば、と思っているが。
私たちの計画については、すでに国連や世界経済フォーラムで表明されているわけだが、あなたは我々のやり方のことをまったく分かっていない。そのことをお伝えしよう。いや、こういうことを明かしたからといって、私たちの計画への反対派が勢いづいて怒り出す、などという心配はまったくしていない。
あなたはワクチンのことを言っているが、なぜこれが国民に強制されているのか、それさえあなたは分かっていない。あなたは不思議に思っている。「このウイルスは脅威でも何でもない。ワクチンは明らかに不必要かつ役に立たない。何ならむしろ、淘汰への序曲、それ以外の何物でもないじゃないか」
あなたは尋ねる。「明らかに危険であり多くの死亡や健康問題を引き起こしているこのワクチンを、なぜ政府は国民に強制しているのだろうか」
さらに尋ねる。「なぜ政府は、ウイルス症状を効果的に治す安価な薬の使用を抑圧し、役に立たない危険なワクチンを使わせようとするのだろうか」
このことはあなたにとって謎であり、それゆえにあなたは陰謀論に走るわけだ。「人間の群れを淘汰するためにワクチンを使っているのだ」などとね。ヘンリーよ、そういう声をあげることで、人々が怖がり目を覚ますとでも思っているのか?あなたは小学生のように「なぜ?」と問い続ける。人々は政府が自分たちの世話をし、お金をくれ、安全を確保しようとしていると信じ切っている。そ��な国民に、あなたの主張する事実や理性が通用すると、本気で思っているのか?
ヘンリーよ、すべては心理学とメディアなのだよ。私がここで何を言ったところで、結果に何一つ影響は出ない。
我々は現在、毎年ワクチンを受けるように人々を調教しているわけだが、そういうこと以上にもっと重要なことが起こっていることに、あなたは気付かないのだろうか?
中央集権的統制と共産主義について、私の友人のジャック(アタリ)が言っていることが正しいとすれば、「平等」こそ我々のアジェンダと新世界秩序の最も中心的かつ根本的な概念となる。我々が「全員がワクチンを受けなければならない」と言うとき、我々がそれを本気で言っている。そのことはあなたにも分かるだろう。しかしあなたが分かっていないことは、「平等」こそがこの運動全体の本質ということだ。
ヘンリーよ、「全員(everyone)」という言葉が鍵なのだよ。これは魔法の言葉だ。全員が同じことをしなければならない。我々が育成したすべての共産主義国家では、この新秩序において計画された「平準化」のための「平等」のため、人々が同じニーズと欲求を持たねばならない。そして全員が同じ命令に従うよう、調教されねばならない。
我々が育成に成功した現代中国では、人々は多くの違いをなくさねばならなかった。全員が同じ服を着なければならないといった小さなことでさえ、文化的平等、物質的平等、つまり「同一性」を浸透させるために極めて重要だった。
もちろん、マスクはウイルスには全く役に立たない。しかし大事なことは、トップダウンの命令に対する服従と適合なのだ。政府の命令に従って「全員」が着用する。これが重要なのだ。それは、全員を「均一(uniform)」にする制服のようなものだ。一体感、順応性、服従性、そして何よりも「平等性」を植え付けるのだ。
ヘンリーよ、もう分かっただろう。ワクチンはこのプログラムにおいて心理学的な意味で極めて重要なのだ。きっちりコントロールしなければならないのは、衝動的で手に負えない人間の心だ。フランシス(ローマ法王)も同じように考えている。ワクチン全員接種計画は、遺伝子への作用を通じた行動制御への扉を開くだけではない。現在の作戦にとってもっと重要なのは、ワクチンによる心理的行動制御である。
ワクチンがウイルスに対して不必要で役に立たないかどうか、あるいは多くの人にとって有害であるかどうか。そんなことはどうでもいい。とにかくこのワクチンは、人間の行動をコントロールするためにこれまでに考案された方法のなかで、最も画一的で協調的な心理的武器なのだ。
制服を着るようにマスクを着用する服従は、しかし、ほんの皮膚表面だけの話である。それはあくまで外部であり、せいぜい美徳のシグナルに過ぎない。
我々は、新世界秩序のために、もっと深い、もっと永続的な服従を要求する。あなたのように自分でものを考える人間なら拒否する注射を、圧倒的多数の国民が、政府とメディアを盲目的に信頼して、その成分も知らずに、注射することを許すとき、それは間違いなく、我々が望む最も重要な勝利となる。
心理学は非常にシンプルだ。あなたのような人が長い間心理学を見過ごしてきたことに、私は驚いている。もし政府が「全員」にワクチン接種を受けさせることに成功したら、もはやワクチンに何が入っているかは重要ではない。
重要なのは、適合性、服従、そして「平等」の感覚である。これらが個人的で内面的な「平等」と信頼の感覚を生み出す。セックスや宗教儀式で見られるように、人間が体に入れることを許容するものは、心や信念と深く関わっている。しかし精神面において、人々はすでに我々に降伏した。我々のワクチンを喜んで受け入れた者もいれば、あなたがすでに目撃しているように、世界中の政府が行使する強制力によって受け入れた者もいるが、いずれにせよ、人々は我々の前に膝を屈した。
あなたは自由、個人の尊厳、所有権といったことをやたらと持ち上げているが、これらが征服されることがあなたにとって苦痛だったところで、我々は意に介さない。
我々は、古くて疲弊した文明を解体しようとしているのだ。あなたはそれをやたら守ろうと奮闘しているがね。我々としては、こうした手段が必要だと考えている。もし人々が他の「全員」と同じになるため、つまり「平等」になるために、自分や自分の子供たちの体にワクチンが侵入することを許すなら、自分の資産やライフスタイルも同じように平等化されることについて、人々は反対することはないだろう。
ヘンリーよ。いずれにせよ、自分にどの程度の影響力があるか、ちょっと考えてみるといい。問題解決のために人々を合理的に説得したり理性に訴えたりする。そういう古めかしいやり方で、あなたと同じような古い思考を持った反体制派と連れ立って、結局どの程度の影響力があったのか。ちっぽけなウイルス、簡単な詐欺、あちこちで行われるワクチン接種。結局あなたには何も止められず、すべて達成されるのだよ」
本当にJ.ロスチャイルド本人からのものかどうか、僕には分からない。ただ、思想的にはいかにもエリートユダヤ臭全開という感じで、本物っぽい印象を受ける。多分本物じゃないかな。
大きな騒動を起こすとき、彼ら、必ずヒントを出すんだよね。「自分たちがやったんだよ」とほのめかすヒントを。彼らは決して、”完全犯罪”みたいなことはしない。犯行現場にメッセージを置いていくルパンのようなことをする。それがユダヤの流儀のようなんだ。
上記の手紙が本物であれ何であれ、僕がやるべきことは変わらない。古臭いやり方だと批判されてもかまわない。ヘンリー・メイコウ氏と同様、事実と理性に訴えて、少しでも覚醒する人を増やすことだ。
https://note.com/nakamuraclinic/n/n4a6a23277da0
これは理性じゃないんじゃないかな。
理性によれば寄るほどわからなくなるよ。
こうゆうのは、本能でわかるんだよ。
わかってる人達は、自分達は理性の力で理解していると思うんだろうけど
違うよ、本能だよ。
動物的な本能だよ。
9 notes · View notes
emi-sinema · 3 years ago
Text
すずは何故1人で東京に行ったのか
1)はじめに
 「竜とそばかすの姫」上映開始後からSNSやレビューサイトに投稿されている感想等を見る限り、本作の評価が分かれる最大のポイントは終盤の展開にあると言っても過言ではないだろう。
 批判の論点は個々のレビューによって若干異なるが、おおまかに言えば「なぜ、東京にわざわざすず1人で行ったのか、周囲の大人はなぜ1人で行かせたのか」だ。「まだ高校生であるすずを虐待親のもとへ1人で行かせるのは、大人としての役割を放棄しているのではないか」。
 また、「行政がまったく描かれておらず社会的な視野が欠けている、あたかも公助は助けにならないから自己責任で戦えと言っているようなものではないか」という意見もある。実際は何も問題が解決していないのに、あたかも美談のように描いている、というのである。
 これに対する反論もある。下記リンクの記事https://note.com/shimori/n/n548b50b3c30d(「SNSでの気軽な暴言と連帯表明への痛烈な批判」)はその代表的なものである。
 筆者のこもり氏は、恵の独白(助ける助ける助ける…)から、「恐らくもう何度も竜とクリオネの家庭は行政の介入を受けて」おり、それでも事態が解決しなかった、救われなかったのだろうと推測する。つまり、「一般的な正しいやり方では竜は救われてこなかった」のだと。
「よってすずは行かなければならなかった。自分自身の手で守り抜いて、抱きしめなくてはいけなかった。安全圏から通報をして終わってはいけなかったし、大人に任せてはいけなかったのだ。」「“問題が何も解決しない”ことこそが細田監督の誠意の表れだった。」と述べている。
 わたし自身の解釈は、同記事と全く同じではない(例えばわたしは、父親による暴力行為は描かれていないだけで、実際には行われていたのではないかと考える)が、同記事は本作を考える上で重要な視点を提示していると思う。
 「竜とそばかすの姫」に限らず、細田作品には「行政や福祉(いわゆる公助)に頼らずに自分で全て背負うことを美化している」という批判がたびたび寄せられるが、むしろ「公助からはじかれた人、疎外された人」にスポットライトを当てているのではないだろうか。その背景として、「公助がないがしろにされ、機能不全になった現実の世界」を、その中で生きる人の姿を、ありのままに提示しているのだ。
  一方で、同記事では、すずが合唱団の大人達を置いて、一人で東京に行ったことについては、「やや理由付けが薄いとは思う。せめて東京まで送るとか、手分けして探していたことにしてもいい。」とし「監督が訴えたいことを優先したためにやむを得ず展開が強引になってしまったのだとしても、私はその訴えに共感したのであまり気に留めていない。」と述べている。
 正直に言えば、わたし自身も、初めて本作を観た時には同じように考えていた。つまり「表現したいことを際立たせる(純度を上げると言ってもいい)ために、あえて不自然で強引な展開にしている」のだと。
 しかし、何度か本作を観直すうちに、本作の脚本、会話テキストが行き当たりばったりではなく、全体の構成を踏まえて考えられたものであることを確信するようになった。言葉で語らない、言外の描写で語る要素が多い分、切りつめられたテキストは、なくてはならない、またそのような形でなくてはならないという必然性を持っている。
 そうなると、逆に、ラストだけ訴えたいことを優先してリアリティラインを下げたとは考えられなくなった。作中で描かれてきたものを踏まえて、作品内の論理で説明できるように作られていると考えるようになったのである。
 実際、終盤に何が起こっていたのかを、わたしたちは把握できているのだろうか。たとえば、すずは何をしに東京に行ったのかを理解できているのだろうか。そこに勘違いはないだろうか。
 2)児童相談所の肩代わりをしに行ったわけではない
 すずが学校を発つまでの経緯を追ってみよう。
知と恵の兄弟が父親から虐待されていることに気づいた面々は、それぞれの知恵を出し合って、彼らが東京の大田区と川崎市の間、二つの高層ビルが見える場所であることを突き止める。
 合唱団の吉谷が児童相談所に電話をかけるが、すぐには向かえない、との返事。児相側の台詞は聴き取れないが、吉谷の相槌から考えると、ルールに従って48時間以内に確認するという趣旨なのだろう。「じゃあその間にもしものことがあったら」と、大人達がざわめく中、すずが「行かなきゃ」と飛び出し、合唱団の中井、喜多が追いかける。
 このやりとりを観ると、あたかもすずは、「児童相談所の救出が間に合わないかもしれないから、それよりも先に兄弟を助けに行った」、言いかえると「児童相談所の役目を肩代わりするために東京に行った」のだと捉えたくなる。
 確かに、着いて行った大人達2人、喜多と中井の頭の中にはそうした考えがあっただろう。だが、すずは本当にそう考えていたのだろうか。
むしろわたしは、「児相の代わりに救出に向かった」ことを前提としているために、すずが1人で東京へと発ったことが、不合理な行動に見えてしまっているのではないかと考えている。
 プロである児童相談所も、虐待が疑われる家庭を訪問する場合、基本的に1人では行かない。このことを製作陣が知らないはずはない(過去作の「おおかみ子どもの雨と雪」の序盤で、花の家を訪問する職員も2人である)。だいたい、時間がかかる児童相談所の代わりに早く兄弟を救出するという趣旨であれば、3人で手分けして探した方が良いに決まっている。兄弟の正確な居場所をすずたちはまだつきとめていないのだから。
 駅に向かう道の途上、中井はスマホの検索から飛行機が間に合わないことを告げ、車を運転している喜多は「じゃあこのまま東京?」と返している。この、「このまま東京」とは、この乗用車で東京に向かうことを想定した言い方だろう。すずをただ駅まで送るだけなら大人が2人着いてくる必要はない。少なくとも1人は一緒に東京に行くつもりだったと考えられる。
 その後、駅ですずを見送る際、喜多と中井の2人は「1人で大丈夫かな」「すずが決めたことだから」と会話している。これは、1人で行くことを決めたのはすずの意志であること、あの車内での会話から駅で見送る場面までの間に、どうやって東京に行くのか、誰が着いていくのか(ついて行かないのか)を決めるやり取りがあったことを示している。
 もちろん、すずも高校生だから、複数人で行く方が、兄弟を救出する上で合理的であることは理解しているはずだ(もちろん、いまさら、「大人達を巻き込むのは申し訳ない」といった理由で2人を置いて行ったわけでもないだろう)。
つまり、すずにとっては、そうした合理性よりも優先される動機があり、それは1人でなければ果たせないものだった、ということになる。(※1)
父親に画面を切断されて「ヤバいよ、あの子たち」「行って守ってあげなきゃ」というのは、遠くで虐待されている子どもを発見した大人達の目線であり、おそらくすずの目線とは少しずれている。児童相談所がすぐに迎えに行けないことは、すずが走り出す引き金ではあっても、東京へ向かう「動機」ではない。
思い起こしてみれば、最初に恵たちと通話した時点で、既にすずは「あなたのところに行きたい」と話しかけていた。最初からすずは恵と知の下へ行くつもりだったのである。
3)恵はすずに何をしてほしかったのか
 ここから、すずが東京に何をしに行ったのかを、竜とすず双方の視点から考えてみたい。
 本作へのよくある批判に、「結局、ラストシーンで生身の姿で会いに行くことを称揚するのであれば、ネットの世界を描いてきた意味がない」というものがある。
 しかし、この意見はラストシーンおよび、本作の趣旨を誤解していると思う。
 竜(恵)は、すずを「すず」とは一度も呼んでいない。東京の場面でも、常に「ベル」と呼んでいる。初めて画面越しに顔を合わせ、「私、ベルだよ」と言うすずを、恵は「そんなわけないだろ」と一蹴するが、あくまで「そんなわけない」であり、「そんなことどうでもいい」とは言っていない。竜にとってベルはかけがえのない存在なのである。
 すずがUの中でアンベイルされた状態で歌った後、恵は「本当にベルなのかな?僕はまだ完全に信用したわけじゃない」と言いながらも、すず側との通信を回復させている。この「完全に信用していない」とはどういうことか。「すずがベルのオリジンである」ことは先ほどのライブから明らかであり、そのことに疑いがあるわけではないだろう。だからこそ通信を復活させたのだ。
 完全に信用していない、とは「さっき画面越しに自分に話しかけてきた女」がベルのオリジン、いわゆる「中の人」であるだけでは不十分だということである。なぜ不十分なのかと言えば、往々にしてAsとオリジンには乖離があるからだ。恵自身と「竜」の関係がそうであるし、もっと言えば、彼の父親がインタビューで見せる「立派な父親像」「母親がいなくても仲良く暮らしている家族像」と家の内側での実像との乖離がそうである(本作が、Asとオリジンという概念に、単にネット上のアバターと「中の人」を超えた意味を与えていることがうかがえる)。すずがベルのオリジンだとして、すず自身の内面がベルと同じであるとは限らないのである。
 これは、駅前の場面で、しのぶが「すず、ベルだろ」「ベル、すずなんだろ」と、ひっくり返して2回言ったのとも呼応する。これは「イコール」ではなく、「矢印」の関係で捉えるとわかりやすい。しのぶは、単にベルのオリジンがすずであると言っているのではなく、「ベルがすずであり、すずはベルであるという」双方向の関係について述べているのである。
 すずの姿で歌っただけでは、一方向の関係(ベル→すず)しか恵に示せていなかった。見方を変えれば、恵にとって、ベルをベルたらしめているもの(アイデンティティ)が「歌」ではない、ということである。恵にとってベルはただの「歌姫」ではないのだ。
 しかし、恵は接続を復旧させ、すずに自分たちの居場所を教えようとする。父親に妨害され、通信を切られてしまったが、恵はすずに何を望んでいたのか(もちろん児童相談所への通報ではない)。
 ラストの再開シーンで恵が言う「来てほしかった」とは、正確に言えば「ベルに来てほしかった」である。すずの「わたしはベルだよ」「あなたのところへ行きたい」という言葉に賭けたのだ。
 つまり、すずは、ボディシェアリングも視覚の制御もない、現実の世界で「ベル」として恵の下に現れなければならなかった。
  さて、接続が復旧し、「ベル、見える?」と知が問いかけたにもかかわらず、すずは最初に仲間たちの方を振り返り、しのぶに抱きついていた。初めて本作を観た時、わたしは「喜んでいる暇があったらさっさと知に返事しろよ」とやきもきしたのを覚えている。初めから兄弟から目を離さず、返事をしていれば、居場所を聞き出すのも間に合ったのではないか、と。
 しかし、この失態ともとれる描写は、すずが皆と一緒である限り「皆に見守られているすず」という文脈から逃れられないことを示しているのではないか。友人たちや聖歌隊の大人達が見ているのはすずであり、彼(女)らにとって、恵と知は「見ず知らずの虐待されている兄弟」でしかない。
 駅へと向かう車内で、すずが1人で行く決心を告げた理由のひとつは、ここにあるのではないかと考える。「可哀想な虐待されている兄弟を、児童相談所の代わりに救い出す」という大人たちの文脈の中にいる限り、すずはベルとはなりえないのだ。
 兄弟の居場所をみんなの力で推理する間、すずは一言も発していない。この時すずは、自問していたのではないだろうか。恵が何をしてほしかったのか、自分は何をすべきだったのか、これから何をすべきか。
 児童相談所や大人達が考えている救済が、外的ないしは制度的な救い(またはその代替)であるのに対して、すず(ベル)がそれに優先して恵と知に届けたのは、ひたすらに内的な救いである。なぜそうしたのかと言えば、それが自分にできることであり、自分にしかできないことだからだ。
 恵が、すずをベルと確信したのは、すずに抱きしめられた瞬間である。「心のそばに」の中で、ベルは竜に口づけしようとするが、竜が固く目を閉じたのを見て、竜を抱きしめ、ただ頬を寄せる。侵略的でない愛、自分を尊重して寄り添ってくれる愛。それを体現するものがベルなのである。
 4)この映画の「やり直し」とは何か
 しかしここまで述べたことは、あくまで恵(竜)の望みという観��から導き出された答えであり、いわば、「すずが1人で行った意味」のA面でしかない。
 実際、喜多と中井がこの理由だけで納得したとは思えない。亡き友人の娘、我が子のように見守ってきた少女が、見ず知らずの子どもたちのために危険な道を選ぼうとしている。彼女の母親と同じ道をたどってしまうのではないか…と考えるのが自然ではないだろうか。
 実際、本作の感想を観ても、こうした批判は少なくない。自分がそれによって深く傷つけられ、苦しみ続けてきたはずの、母親の自己犠牲的行動をなぞらせ、それを美化しているのではないか、と。
 だがここに、本作を観た人の少なからぬ割合の人が陥っている勘違い、誤解があるとわたしは考えている。
 それは、すずは母親の行動をただなぞったわけではないということだ。
 たしかに、優しい心を持ち、今自分自身にしかできないことをしようとした、という点では、すずと母親は重なっているだろう。同じように雨が降っていることから、ラストシーンが、母親を亡くしたあの日との対比になっていると考えるのも不自然ではない。
 だが、母親が助けようとした見ず知らずの子どもと、恵と知の兄弟とを重ねて捉えることには、わたしは以前から違和感があった。
 まず、すずにとって恵と知は「見ず知らずの子ども」ではないはずだ。彼らだけの間につながる魂の交流(秘密のバラ)が確かにあったのではなかったか。
 違和感のもう一つの理由は、少しややこしい。冒頭のUを紹介するナレーションでこのように述べられていたのを思い返してみよう。
「現実はやり直せない。でもUならやり直せる」
 ここで重要なのは「Uならやり直せる」であり、「Uでなら」「Uの中なら」ではないことだ。このUは、仮想現実空間としての「U」に限定されないニュアンスがある。もしU=YOU、あなた、と捉えるなら、「Uはもう一つの現実」とは、「あなた自身の中にもう一つの現実がある」ということになる。
 さて、ここで言われている「やり直し」とは何なのか。この映画の中で、何がやり直されているのか。母親の行動をなぞったのであれば、それは単なる「くりかえし」に過ぎない。やり直すからには、前と違わなければいけないはずである。それは何か。
 結論から先に述べるなら、恵と知と重ねるべきなのは、向こうで助けを求めて泣いていたあの子どもではなく、あのとき、助けを求めることができなかった子どもである。世界そのものとのつながりに等しい存在を断ち切られた子ども、見捨てられた子ども、もっともらしい「正論」によってさらに傷を抉られ、うちのめされながら、声を上げることができなかった子ども。つまり、すず自身だ。
 考えてみれば、すずが竜のために作ったラブソングである「心のそばに」からして、すず自身の心が投影されていた。口にできない怒り、恐れ、悲しみを胸の中に隠しているのも、「一人で生きていける」と何度も自分に言い聞かせてきたのも、すず自身である。
 ベルが初めて出会った竜に心惹かれたのも、あの全てを拒絶し、凍りつかせるような竜の戦い方に、自分自身の奥にある感情を揺さぶられたからに他ならない。すず(ベル)と恵(竜)は鏡写しの関係にあるのだ。
 「鏡写し」は本作の裏のテーマである。現実と仮想空間、Asとオリジン、恵の父親とジャスティン、ルカ=太陽とすず=月、ジャスティンたちのアンベールとすず(ベル)が行う(心の)アンベール。ジャスティンが行う竜の住所特定とすずたちが兄弟の住所を突き止める過程。数え上げればきりがない。
 その割に本物の鏡が一度もモチーフとして登場しないように思えるが、まさに「心のそばに」を作曲した水面こそが「鏡」なのだと言える。なお、あの川には実在のモデルがあり、その名も「鏡川」である。
 どれだけ周囲が見守ってくれても、それ自体が直接にはすずの救済とはならなかったように、あの日のすずを救済するには、母親の気持ちを理解した自分自身が、母親の代わりに助けに行かなければいけなかった。そして、それは、他者である「虐待されている子ども」を助けに行くという、大人たちの文脈では達成できなかったのだ。
 すずが雨に濡れながら抱きしめたのは、世界とのつながりを失いひとりぼっちになったあの日のすず自身である。これがすずが一人で東京に行った意味の「B面」である。
恵の魂を救済することはすずの魂の救済であり、すずの救済は恵の救済なのである。
 5)おわりに―鏡写しについて
 こう書くと、自分の傷を他人に投影して、自分を救うために他人を守るというあり方は不健全ではないか、という考えも出てきそうだ。
しかし、本作が提示している「鏡写し」とはそうした利己主義的な意味ではなく、「他者と向き合うことは自分自身と向き合うことそのものである」、別の言い方をするなら「他者と向き合うことでしか、自分自身を見出すことはできない」という命題なのではないか。
 すずの家庭と、恵と知の家庭が鏡写しであると考えるなら、恵と知もおそらく母親を亡くしたのだろう。ふたりの父親は、おそらく自分自身の怒りや恐れ、悲しみに向き合うことも、自分と同じ傷を背負っている、恵や知のありのままの姿を受け入れることもできなかった。だからこそ彼は理想の家族、父親という「As」にすがり、やがてそのAsに自我が飲みこまれてしまっていたのではないだろうか。これは、「正義」というAsに憑りつかれて、他人を従える権威の虜となってしまったジャスティンと重なっているし、もっと言えば自分自身の暴力性を透明化するネットの暴言ともつながる。幼いすずは、母親の死という心的外傷の上に、インターネット上で匿名の相手から、「正論」という体で暴力を受けていたのである。
 ついに現実の世界で恵(竜)と対面したすず(ベル)は、「あなたは私の臆病だった心を解き放ってくれた」と告げる(※2)。すずが何に臆病だったのかといえば、他者と向きあうことであろう。最愛の存在であった母親に置いて行かれた(と感じた)精神的外傷による呪いともいえる。母親との死別以来、すずは竜と出会って初めて、自ら他者を求めることができるようになったのである。
 だから最後の対決は、Asを自らのものにしたすず=ベルによって、父親が「父親」としてのAsをアンベールされ、一人の弱い人間としてのオリジンに立ち返る形で終わったのである。
  これまで述べてきた動機を、すず自身がどれだけ自覚し、言語化できていたかはわからない。だが、すずの決心を聞いた時、喜多と中井はおそらく、「すず自身のためにこそ」それが必要である、と直感したのだと思う。「すずの幸せ」を心の底から願っていた2人だからこそ、そこに疑いがあったら、すずを一人で行かせはしなかったはずである。
 そして、もちろんそれは客観的な「正解」ではない(幸せに正解というものはない、という命題は、すずと聖歌隊の大人達との問答で既に提示されている)。
 この記事で試みたのは、すず自身がたどった道すじに、そうすべき内的な必然性があったということを、オリジンとAsの両面から示すことであった。結果として、それは作品全体をどう読み解くのか、提示されている動機をどう受け取るべきかを問われることとなり、最初に本記事を書こうと決めた時から相当な時間が経ってしまった。それでも、上映期間中に書き終えることができたのは幸いである。
 「竜とそばかすの姫」は多様な読み方を許容し、求めてくる作品である。これからもたくさんの人の読み方、解釈を見たいと思うし、読んでくださった方にとって、本記事が豊かな映画体験を支える助けに少しでもなることを願っている。
 (※1)あくまで動機としての優先順位の話であり、すずが児童相談所の役割などを軽視していたということ���はない。すずが恵・知と会った後、どうしたのかは具体的に描かれていないが、おそらく、高知で待機していた仲間たちに連絡を取り、大人達の助けも借りながら、児童相談所に繋げるところまではやったのではないかと推測している。
 少なくとも、一度は仲間たちに連絡を取っており、その際にすずはこちらの様子を映像として知らせたと考えられる。なぜなら、駅ですずを迎えた時、誰もすずの顔の傷に言及しないからである。送り出してから初めてすずの顔を見たのなら、顔の傷について触れないのは不自然だ。
また、川沿いを歩きながらしのぶは「あの子たちを守るすずを見て、なかなかやるなって思った」と言っているが、しのぶはすずが父親と対峙する場面を見ていないはずだ。では何を見ての発言なのかと言えば、父親との対決後に連絡をとった時の、すずの様子なのではないだろうか。
あくまで想像だが、喜多と中井は、すずを一人で行かせるかわりに、兄弟と会うことができたらこちらに連絡するように約束したのかもしれない。
(※2)なお、ここで恵が「君の立ち向かう姿を見て、はっとした。僕も立ち向かわなきゃいけないって思った」と言うのは、「一人で父親と闘う」という話ではなく、「僕が耐えさえすれば、それでいい」を止めるという意味である。
これを一種の「自己責任論」の発露として捉えてしまうのは、物語を物語として読めていないと思う。本作は、出てくるモチーフや言葉に出来合いのラベルを貼りつけるような観方をする人が「誤解」しないように、親切に作られてはいない(そういう意味では「良い脚本」ではないかもしれない)。
「立ち向かう」とは、「わたしはAsの暴力に屈しない、わたしのオリジンを否定させない」という意思の表明であり、自分というオリジンが守られるだけの価値がある存在だということを、ベルが身をもって伝えたのである。
6 notes · View notes
kataiyatsuhashi · 3 years ago
Text
2021/10/12 自分軸を分解する。
過渡期にいる私たちと、私、混沌の中で
そんなあたりの話です。
ちょうど、1年ほど経ちました。
1年半ほど続けたnote、pipaが終わりを迎えたのが1年前の10月でした。
伝える。|pipa #note https://note.com/bunsuzuki/n/nc77df45c2635 
去年の夏頃から、私は自分の活動の基軸を変えていくことになりました。
何度も書いているように、意識してというより、自然な流れでなりました。
1年経って、自分の立ち位置、物事をみる視点は大きく変わりました。
BLM、気候変動、ウイルス、大統領選、、。。
私はもともと政治に興味がなかったわけではありません。若いわりには、多分、政治が好きな方で、選挙に行くこと、政治に参加することを楽しみにしていた10代でした。イギリスやカナダに住んでいた頃は、選挙に行くことは出来ませんでしたが、それ以外は、自分の住んでいる市町村の選挙に欠かさず行っているし、政治関連の番組や動画も見てきた方でした。
できれば、そんなムズカシーことを考えたくない、と思う一方で、自分の活動の基軸を変えることと、そういった類の事柄が切り離せなく複雑に絡み合っているということを知るようになってきました。社会の「公民」の教科書は捨ててしまいましたが、「地図帳」と「高校日本史」の教科書は気に入っていたので実家に残してありました。今まで、自分たちが学んできたことは、事実だったのか。学校で教えられてきたことは、真実に基づいて語られていることなのか。。読み込んで読み込んで、自分の中で疑問に思うこと、不可解な点を調べてみたりするようになりました。
アメリカの大統領選なんて、アメリカに住む気がなかったら、恐らくここまで注視してなかったと思います。BLMについても、報道され始めた頃、私はすごくオーバーリアクトをしてしまっていたと思います。だって、人道的にありえないでしょう、と思っていたので。
そこの裏に、一体何が蠢き、資金はどこから出て、どういうシステムのもと活動がなされているのか、などということまで思い至らず、ただただ私は私の個人的に揺さぶられた感情の中で、「ひどい!!」という思いになっていました。
今言えることは、すごくすごく、浅はかであったし、自分の愚かさを痛感した、ということです。見えているようで、見えていなかった。色々なことを知って行くことは、一種のショック体験でした。
-------
水瓶座のキーワードは「I know」。私は知る。です。
昨年、木星と土星のビッグイベント、風の時代へ突入するグレートコンジャンクションが起こりました。
星の動きは、信じるとか信じないとかそういう領域の話ではなく、実際の天体の話であるし、歴史を辿れば、事実として認めざるをえないものであると私は、信じているわけでなく、知っています。
信じる、ということの曖昧さ、信じるということはどういうことなのか。私たちは信じるという言葉を理解した上で使えているのでしょうか?
近頃考えているのは、なぜキリスト教で「占いやまじない」を禁止しているのか、ということです。私は、クリスチャンです、、と言いたいところなのですが、他のクリスチャンからすれば、私は神に反しているものなのかもしれません。星を読むことは「占い」なのか?、カードを読むことは「まじない」なのか?、、明確な答えが出ていない中で、大きな声で「私はクリスチャンです!」、とは言えない立場にいることが事実です。
この問題について、深く考えることに今なっているのは、私がこれからやっていきたいこととも繋がりが深いからです。自分の立場を一度きちんと自分なりに把握しておく必要があったので考えているのですが、、結局、明確な答えを出してくれる文献もサイトも未だに見つけられていない、というのが現状です。「この話には明確な答えなどない」とおっしゃっている方がいたのですが、それが落とし所としては、一番しっくりくるところでした。
東方の三賢者は、占星術の学者たち、博士、賢者はギリシャ語で「マゴイ」、ラテン語に転じると「マギ」。「マジック」の語源であるそうです。うぅむ、と唸りたくなります。
結局、人間の立場からなにかをジャッジすることや推し量ること、それが神という視点から見たときに正しいか正しくないか、は、人間が分かるはずもない、というのが答えなのかもしれない。そうなのであれば、わからないなりに、人間は何をするのが一番なのか。
そこを考えるようになりました。
------
ちょうど、1ヶ月ほど前から、私は心して「カード」を読むことを始めました。そのカード自体は1ヶ月以上前から私の手元にやってきていました。
私の今までの価値基準を考える必要性を感じ、自分の中で一つ、答えのようなものが出てからカードと対面しようと決め、それから数週間、考える時間をとりました。考えて行く中で、自分軸というものを還元論的に分解して行ったとき、私の中に「聖書」が大きく存在しているということがわかりました。生まれる前から、教会というものが身近にあり、教会に通い、幼稚園は教会付属の園であったし、卒園してからも高校に入る前くらいまで教会に通い続けていたので、自分の中で、私を形作ったものは、やはり、キリストであり聖書であり教会だ、と気づきました。私は神を信じているし、聖書を知っている。それは一点の曇りもないことです。
アメリカ大統領選で、主にトランプを支持している人たちはいわゆるpatriot、愛国者と言われる人々で、彼らはクリスチャンであることが多いこともあり、大統領選関連のニュースや報道を見ていく中で、「神」という存在がいることの意義や必要性をひしひしと感じていたことも、全体の流れに繋がるのだろうと思います。
-----
さて、ごちゃごちゃ書きましたね。
1年という時間の中で、今までの活動に区切りをつけ、自分と対話し、考える時間をとり、様々な気づきを得て、カードを読むようになり、もう逃げられない自分の使命的なもの、に気づいていることを隠すことも出来なくなっているのを感じています。使命、なんて仰々しい言葉だな、と思う部分もありつつ、でも、それくらい自分の中では大きく、そして重い感覚なのです。そこを、今までのように、軽く表現することは、今の私の感覚とは違います。
10ヶ月、自立の道を探し、早く家から出たいと思い、動き、ジタバタとあがき回ってきたのですが、結局こういうことなのかもしれない、、という答えがわかり始めています。
答えというのは見つからなくても、「答えめいたもの」を信じて歩んで行く、、そういう風にしていくうちに、それが答えだったのだ、と後で悟れるものなのかもしれません。
今回は、すごくカオスなブログになってしまいました。もっと、明瞭に説明できるように自分の中で10000回くらい反芻しようと思います。
読んでいただき、感謝いたします。
それでは、また。
2 notes · View notes
seoafin · 4 years ago
Note
i just noticed, that when i compared kaikai kitan’s lyrics from those lyrics channel/ websites with eng translations & from jpnese websites, the kanjis aren’t the same, that’s why it seems um, “choppy” so i decided to try translate the ones from jpnese website (it seems more reliable LMAO, i’ll add the links for the comparison [if u want to] in the end) AND IM SO SORRY FOR THE LONG ASKS
(before i start, i still have a rly long way to go with this language so i’m so sry if there’s any mistranslations 🙇‍♀️)
[note: literal meaning = with → ; idiomatic/ my (shitty) personal take = with ⇒]
有象無象 人の成り(uzo-muzou, hito no nari) = small fry, what (or how) a man is composed of
虚勢 心象 人外 物の怪みたいだ (kyosei, shinshou, jingai, mononoke mitaida) = fictitious, an image, a monster, it's like a demon spirit/ ghost
→ small fry, a man is composed of fictitiousness & an imagination : it's like a monster or a demon spirit/ ghost.
⇒ humanity is just like a mixture of small fries. ppl are usually trying to show their goodness, but it's superficial (“humans are built from lies. there’s always an underside to the emotions and actions shown on the surface. but negative emotions...like hatred and murderous intent never lie.” - jogo). they’re not the human being, but like monsters/ the fake one. [cursed spirits’ pov?]
虚心坦懐 命宿し(kyoshin-tankai, inochi yadoshi) = feeling calm, new life springs
あとは ぱっぱらぱな 中身なき人間 (ato wa pappara pa na nakami-naki ningen) = at the last a foolish, empty man is left
→ calm spirits were gifted lives. what left is the foolish & empty (hu)man.
⇒ and now, the nature, which people fear, were gifted lives as the cursed spirits. they’re the genuine "humanity." except for them, the rest are just the assemblage of foolish & hollow people. [from the stand point of cursed spirits]
寄せる期待 不平等な人生 (yoseru kitai, fubyoudou na jinsei) = with an anticipation/ expectation, with an unfair life
才能もない, 大乗非日常が (saino mo nai, daijo hinichijo ga) = without talent, the days out-of-ordinary that i arrived in to save the people
→ my life was an unfair and inept one, and i just lived with some anticipation. now, i’ve arrived in the days out-of ordinary to save the people.
⇒ though he expected how his life would treats him, all he can see are the unfair deaths of the ppl. yuuji, a boy without any talent (no cursed technique/ a capacity for jujutsu), has gotten involved in the days out-of ordinary to save others.
⇒ geto told himself that protecting ppl is his job, & struggled for their peace. but, the constant unfair deaths of his allies even though the weak they’re trying to save are foolish is the truth. the days out-of ordinary suddenly comes to the ordinary, non-talented people (the village ig)
怨親平等に 没個性 (onshin-byodou, ni botsu-kosei) = treating equally both my foes and friends, and with no personality stands out
辿る記憶 僕に居場所などないから(tadoru kioku, boku ni ibasho nadonaikara) = pursuing my memory for my existence, nowhere is left
→ i rmbr that i treated ppl equally even the ppl who had no personality that stands out (might be a continuation of the prev line), but i have nowhere to go now.
⇒ once, geto treated ppl, both shamans & non-shamans equally, but the latter didn't have any personality stand out in themselves bc of their ignorance; besides, [sometimes] they show their hostility to them (how the twins are treated in the countryside). after eliminating them, he remembers the days with his friends, but there’s nowhere to go [stsg confrontation ig]
夢の狭間で 泣いてないで (yume no hazama de naitenaide) = don’t cry (like that) in the gap between the dreams
どんな顔すればいいか わかってる(don-na kaosureba iika, wakatteru) = how to express my feeling on my face is that, i know/ understand
だけど まだ応えてくれよ(dakedo mada, kotaete kureyo) = but answer me for a while longer
→ i know (/understand) how i should express my feeling, but answer me for a while longer.
闇を祓って, 闇を祓って(yami wo haratte (2x)) = purify the darkness (2x)
夜の帳が下りたら 合図だ (yoru no tobari ga oritara aizu da) = when the curtain of the night has been lowered, it's the signal
→ shamans exorcise cursed spirits within a curtain (tobari)
相対して 廻る環状戦 (aitai-shite, mawaru kanjo-sen) = in opposite (/on the other hand), unending/endless battles go around
戯言などは 吐き捨ていけと(zaregoto nado wa hakisute ike to) = for words like nonsense, i was told to spit out them and go
→ they (?) told me to spit out such nonsense like words, and just go ahead.
まだ止めないで まだ止めないで(mada tomenaide (2x)) = don't let it stop for now (2x)
→ don’t let me stop for now (2x)
誰よりも 聡く在る 街に生まれしこの正体を(dareyorimo satoku aru machi ni umareshi kono sho-tai wo) = the presense being the smartest for the identity born in this town/ this identity of the creature born in this town exists as the smartest one.
今は ただ呪い呪われた僕の未来を創造して(imawa tada, noroi-norowareta boku no mirai wo, sozou shite) = for now, just create my future that was cursed /it creates my cursed future
⇒ itadori’s life was flipped upside down after eating the finger and turned to a vessel, but he continues on anyways to see the cursed future
走って転んで 消えない痛み抱いては(hashitte koronde, kienai itami daite wa) = run and slip, and with embracing the pain that doesn't leave me
→ i’ll keep running though sometimes i slipped, along with embracing the pain that doesn't leave me.
⇒ on the way, yuuji’s been through some tragedies and he’ll encounter much more. even so, he’s going to embrace the pain that won’t ever fade away (maybe abt junpei..?) [1]
世界が待ってる この一瞬を(sekai ga matteru, kono isshun wo) = the world is waiting for this moment
抒情的感情が 揺らいでいくバグ(jojouteki-kanjou ga yuraideiku, bug) = emotions are changing their forms with a bug
→ the BUG causes my emotions to change gradually.
(tbh i’m still confused on how to translate this)
↳ 揺ら yura = waver/ unstable ; 抒情 jojou = description of one’s feeling
従順に従った欠陥の罰 (jyu-jyun ni shitagatta kekkan no batsu) = the punishment of the defective who followed obediently
⇒ it’s a punishment, geto, as a defective carried bc of following it (a person, ig??¿)
死守選択しかない 愛に 無常気 (shishu-sentaku shikanai ai ni, mujo-ki) = the choice left is to protect it at any cost, love and the heart that feels everything dies/ change easily
↳ or, impermance in love, there’s no choice but to protect it until the very end(/ at any cost) with a heart that feels everything change/ dies easily
声も出せないまま (koe mo dasenai mama) = my voice hasn't been able to be raised/ without being able to raise my voice
傀儡な誓いの無き 百鬼夜行 (kugutsu na, chikai no naki, hyakki-yako) = without any vow that were empty like a puppet, hyakki yako (the night parade of the 100 demons)
→without any vow, geto caused the hyakki yako. it’s like he’s just a marionette, being empty (maybe it’s implying that 🧠 is controlling it rn)
数珠繋ぎなこの果てまでも (juzu-tsunagi na kono hate mademo) = even to the end where everything (every event in this world) is linked together
⇒ even after gojo killed him
極楽往生 現実蹴って 凪いで(gokuraku oujo, genjitsu kette, naide) = rest in peace, kick the reality, and calm down
→ rest in peace? it doesn't exist in the reality, so i kicked it, and then calmed down
⇒ geto can’t even have a peaceful death, he wants to kick (read : strangle) the reality which has his body in a shaman’s control
命を投げ出さないで (inochi wo nagedasanaide) = don't throw your life away
内の脆さに浸って(uchino morosa ni hitatte) = bask in the fragility of one's heart
→ don’t throw your life away without basking in the fragility of your heart
どんな顔すればいいか わかんないよ (don-na kao sureba iika wakan-naiyo) = i don’t know how i should express my feeling (with my face)
今はただ応えてくれよ(imawa tada kotaete kureyo) = but just answer me for now
→ i don't know how i should express my feeling, but answer me just now
五常を解いて 五常を解いて(gojo wo toite (2x)) = disentangle gojo [confucianism] (2x)
→ disentangle the thought of gojo (2x)
⇒rescue gojou (from the prison realm) [explanation at the end]
不確かな声を紡ぐイデア(futashika na koe wo tsumugu idea) = the idea deliberates the unclear voices (that’s hard to hear)
相殺して 廻る感情線 (sousai shite, mawaru kanjousen) = countervail something, and the continuous emotion going around (/ looping/ revolving)
→ my continuous emotion is going around in my mind with (sth ?¿) countervailing it [i actually wanna go w neutralize it but it seems off]
その先に今 立ち上がる手を(sonosaki ni ima, tachiagaru te wo) = on the road ahead, now give me the hand to raise myself up
→ give me ur hand to raise myself up to see my future (yuuji’s pov(?)?))
ただ追いかけて ただ追いかけて(tada oikakete (2x)) = just by following / u just kept following them (?) [2x]
⇒ yuuji following in gojo’s path (taking the line after this into acct)
誰よりも強く在りたいと願う 君の運命すら (dare yorimo tsuyoku aritai to negau kimi no unmei sura) = even the fate of yours despite of your desire that being stronger than anyone else
→ even the fate of yours despite of the desire that being stronger than anyone else,
⇒ most likey yuuji, and his line, “i want to become strong. please teach me to be ‘the strongest’”
今はただ ほの暗い夜の底に (ima wa tada, honogurai yoru no soko ni) = just only for now, at the bottom of the gloomy (/dim) night
深く深く落ちこんで(fukaku fukaku ochikonde) = deeply, much more deeply (it) falls
→ it has only fallen to the bottom of the gloomy night deeply, much more deeply for now.
⇒ (+ the continuation from the previous line) this may implied shibuya (?), only more than 4 hours passed for the whole arc after all and yuuji witnessing what happened to nanami and nobara in front of his eyes [2]
不格好に見えたかい (bukakko ni mietakai) = seems (seemed) uncool?
これが今の僕なんだ (korega imano bokunanda) = this is what i am, how my present being
→ this is what i am, what i can be now
何者にもなれないだけの屍だ 嗤えよ(nanimono nimo, narenai dakeno, shikabaneda waraeyo) = i'm just only a dead that can't be anything, anyone, you can ridicule me (for it)
→ you can ridicule me. i'm just only a dead that can't be anything, anyone.
⇒ geto (?) and his wild goose chase (?) but now he’s dead and someone is using his body
↳ 屍 = can also be corpse
目の前の全てから 逃げることさえやめた(menomae no subetekara, nigeru koto sae yameta) = everything in front of me, i’ve quit running away from/ i’ve quit running away from all the things surround (/in front of) me
イメージを繰り返し 想像の先をいけと (image wo kurikaeshi, so-zo no saki wo ike to) = keep drawing inspiration, and go over the (/ ur) imagination
⇒ (+ continuation from the last line) this one may refer to yuuji’s strong will or megumi in jjk 58 “with a firm base, skill, and imagination...a person can change to the slightest of events”
闇を祓って 闇を祓って (yami wo haratte (2x)) = purify the darkness (2x)
夜の帳が下りたら合図だ (yoruno tobari ga oritara aizu da) = when the curtain of the night has been lowered, it's the signal
相対して 廻る環状戦 (sou-sai shite, mawaru kan-jyo-sen) = in opposite (/on the other hand), unending/endless battles go around
戯言などは 吐き捨ていけと(zaregoto nado wa, hakisute ike to) = for words like nonsense, i was told to spit out them and go
→ they told me to spit out such nonsense like words, and just go ahead.
まだ止めないで まだ止めないで(mada tomenaide (2x)) = don't let it stop for now (2x)
→ don't let it (/me) stop for now (2x)
誰よりも 聡く在る 街に生まれしこの正体を(dareyorimo satoku aru machi ni umareshi kono sho-tai wo) = the presense being the smartest for the identity born in this town
→ this identity of the creature born in this town exists as the smartest one.
今は ただ呪い呪われた僕の未来を創造して(imawa tada, noroi-norowareta boku no mirai wo, sozou shite) = for now, just create my future that was cursed /it creates my cursed future
走って転んで 消えない痛み抱いては(hashitte koronde, kienai itami daite wa) = run and slip, with embracing the pain that doesn't leave me
→ i’ll keep running though sometimes i slipped, along with embracing the pain that doesn't leave me.
世界が待ってる この一瞬を(sekai ga matteru, kono isshun wo) = the world is waiting for this moment
a) a proverb :
虚心坦懐 (kyoshin-tankai) = literally : empty// void; heart// mind// spirit; level// wide; pocket; heart
↳ the feeling "calm" or "relaxed" / the generosity without any prejudice/ with an open and calm mind, with no preconceived notions, without reserve, frank, candid
↳ 虚心 = a lack of prejudice/ preconception; 坦懐 = inner peace
↳"虚心坦懐 (が) 命 (を) 宿す" = "the feeling calm was gifted a life/ a new life springs." would be the meaning. it may describe the origin of the cursed spirits that may come from humans’ defilements / klesas or fear of natural disaster
a) 6 buddhist terms :
1) 有象無象 (uzo-muzo)
↳ literally : exist-shape-nothing-shape
it can be the mob/ masses. it’s a combination of the buddhist phrase : all things; things with physical forms and things without physical forms; material/ immaterial , visible/ invisible to denote the entirety of existence. by extension, “a large number of unexceptional people; the unwashed masses”; a term used to belittle mob behavior or “the common folk.” it’s probs humans from the cursed spirits’ perspective/  jogo’s “true humans” talk
2) 大乗 (daijo) = "the great vehicle" this word came from, "大乗仏教 (daijo-bukkyo)" = mahayana sect/ doctrine. mahayana emphasizes altruistic practice—called the bodhisattva practice—as a means to attain enlightenment for oneself and help others attain it as well [aka gojo who attained “enlightment” but stays in the figurative endless cycle of life and death, the college]
3) 怨親平等 (onshin byo do) = the attitude to treat friend and foe equally/ one’s foe and friend is equal/ hate and affection is equal
↳ the word byodo is connected with (平等王 byodo-o) = king impartial judge/ 10 kings (judges) of the underworld [this one is based from chinese taoism] and one of them is yama (sukuna’s mudra) who judges the dead on the 35th day    [3]
4 無常気 (mujo ki) = the heart that feels everything is fragile/ impermanence of the world, usually changing easily (it came from a chinese translation of a buddist scripture)
↳ 無常 = impermanence (nature of life)
↳ 気 = mind
5 数珠 (jyuzu) = the item to count the times of chanting the sutras, which form is the same to the bracelet strung with beads. the number of beads of the bracelet is 108 which signifies klesas/ curses + 4 smaller beads signifying the great 4 bodhisattvas, and the usage is similar to a rosary.
6 極楽往生 (gokuraku oujo) : "極楽" & "往生," has its own meaning each:
↳ 極楽: perfect bliss; the pure land of amitabha’s buddha (in buddhism pure land sect/ doctrine)
↳ 往生: death; dying a happy death.
↳ it’d be easier if we make "極楽往生" ⇾ "being born in the pure land after life/ rebirth in paradise (the word is a reference to the pure land section doctrine of amitabha buddha’s paradise/ pure land)
personally, i’ll go with “a peaceful death/ getting a rest in peace” (bc of the promise of reciting amitabha’s name would be born in the pure land, free from the samsaric cycle so they can focuse on attaining nirvana thing). the word “極楽往生” sort of reminds me of yuuji’s & his wish to give ppl a “just death” even though that his “just death” isn’t properly defined in the manga (yet), maybe....it stemmed from his grandfather’s seemingly “peaceful death” even though he wasn’t surrounded by ppl? (hahaha 😃🔫)
c) 3 puns :
↳ kanjo-sen : (環状戦[loop line/ transportation belt line]& 感情線 [emotion])
but the kanjo-sen used in the lyrics is "環状線", the sound might be a metaphor of it which means "loop line"
↳ so-zo: 創造 (creation)/ 想像 (imagination)
↳ warau: 嗤う ([to be] ridicule(d)/ laugh at) /  笑う (laugh)
d) double meaning phrases
1)五常 (gojo) = i’ll quote the wiki definition ⇾ confucianism or ruism, which is "the 5 moralities/ virtues (benevolence [仁 jin], justice & truth [義 gi], courtesy [礼 rei] , wisdom [智 chi], and trust/ faith [信 shin])” of what the mankind should keep," taught by confucius who is one of the philosophers of china.
"五常" also relates to buddhism : it’s the 5 precepts/ commandments ⇾ not to kill, not to steal, not to engage in sexual misconduct (the earliest scripts only said abt adultery), not to lie (including gossip), not to consume intoxicants (actually this one is still up for debate, whether u can drink or sth else but not till u lose ur inhibitions bc u have to keep ur mind clear and all or just completely abstain from it)
2)解く (toku) ⇾ a verb which means solve/ liberate (break free)/ disentangle
↳usually, in jpnese, ppl use "説く (teach with speech)" as a verb rather than "解く" for thoughts including "五常." the kanji must have been changed intentionally
↳ hence : rescue/ free gojo
btw, in this song there’s 3 variation of kanjis for the word loop/ circle, which might be the theme all along = 廻, 環, 数珠. and the lines incorporated in the song seem to be written to make them matched for the story continues + the song itself is a perfect loop if u take the beginning and ending of the mv where yuuji woke up from his sleep and fell asleep at the end
extra = if u noticed this sentence : どんな顔すればいいか わかってる
(don-na kaosureba iika, wakatteru) = how to express my feeling on my face is that, i know/ understand
だけど まだ応えてくれよ(dakedo mada, kotaete kureyo) = but answer me for a while longer
change into this :
どんな顔すればいいか わかんないよ (donna kao sureba iika wakan-naiyo) = how to express my feeling on my face? i don’t know/ understand
今はただ応えてくれよ(imawa tada kotaete kureyo) = but just answer me for now
→ I don't know how I should express my feeling, but answer me just now.
the transition of hope to despair/ hopeless?
and "凪いで" (naide) might just rhyming with "投げ出さないで" (nagedasanaide.)
i was genuinely surprised that those anime songs (op-ed) lyric channel translated this 1-3 weeks after when usually they get others out within 3-5 days, but when i see the kanjis.....understandable 😁 (bc if u give me this without any romaji i’ll probably just try until eventually i give up)
PSA AGAIN : i’m not gonna say this is the “right” translation bc i still have a long way to go with the language and this “translation” came from someone who learned jpnese just bc i got tired of switching back and forth between google translate and fanart/ fics, i have no idea what it said and it just looked interesting 😭 - 🐱
i forgot to give the links 🧍
the jpnese websites : a, b, c
eng : a
and the others are from utube just search “kaikai kitan lyrics” - 🐱
ok after you sent me this last night i totally didn’t cry myself to sleep listening to the song
what is the POINT in alluding to the suffering of the shibuya arc when anime only watchers are not going to have any idea of pain that awaits them i....they’re sadists....😭😁😭
6 notes · View notes
ambiva-diary · 4 years ago
Text
日記とアメリカのソフトウェアエンジニア面接で聞かれたテクニカルな質問メモ
備忘録です。アメリカの中小IT企業を2社受けて、結果的に両者からオファーを頂けました。
私のスペック
最終学歴は国際信州学院大学理学部電子機械学科卒業です。大学入学時のセンター試験の英語の点数は196点で、国際信州学院大学に合格したのも英語の試験でほぼ満点を取れたことが大きいと思います。大学在学中は、大学で独自に行われた英語のテストで1番上のクラスに分類されたため、英語の授業は帰国子女と一緒に受けていました。TOEICやTOEFLは必要に駆られなかったため受けたことがありませんが、周りの人を見ているとTOEIC800点くらいなのかな?と思います。当然ですが、日本で上の方の英語力だったからと言って、アメリカでネイティブとバリバリ話せるわけがありません。アメリカでお仕事をする際に英語力の欠乏にはかなり苦労を強いられましたが、幸いエンジニア職の面接では英語力はそこまで問われませんでした。なんとなく考えていることが伝えられれば大丈夫なようで、重要なのは技術力の面なのだと感じました。
中学生の頃には将来プログラマ〜になりたいな〜と考えていましたが、わかりやすく言うと両親が毒親で家庭が終焉(オワ)っていたので、本当にComputer Scienceを学び始めたなという実感が持てるようになったのは大学3年生の頃です。もちろんそこから満足にコーディングインタビュー対策をすることはできず、大学在学中にはデータ構造やアルゴリズムをほとんど理解することができませんでした。競技プログラミングもかじりましたが、なにせ前提知識がなく、数学的な閃き力もなかったため自分なりにいくら頑張っても上手くはなりませんでした。過去問を解きまくっても自分が成長している実感がわかず、競技プログラミングが嫌いでした。競技プログラミングくらいできろよ、みたいな圧力がとても不快だった記憶があります。延々と身長190cmのバスケ選手とバスケをさせられている気分でした。
日本でのコーディングインタビュー経験
日本ではコーディングインタビューを受けたことは1度しかありません。大学3年生時に、国際信州学院大学に広報に来ていたIT企業の方が「バイト感覚でインターンに来てくれたらいい」と宣伝していたのを鵜呑みにして面接を受けにいった結果、普通に落ちました。問題を与えられて何も思い付かずに面接官3人と自分全員が無言の状態でただ時間が過ぎていくあの経験はトラウマです。
私も単純にコーディング能力が足りなかったのと、何も思い付かなくても自分の思考プロセスを口に出す等のセオリーを知らなかったのも悪かったと思いますが、今考えると面接官の方々も不慣れだったのかなと思います。出された問題が、All or Nothing型の問題で、部分点が存在しなさそうなものでした。私経験・調査上、実装できるか実装できないかの問題を出されることは稀だと思っていて、例えばO(n^2)で全探索できるけれども、それをもっと速くO(nlogn)やO(n)にするにはどうしたらいいか面接官とやりとりをしていく中で答えにたどり着くような問題が好まれていると感じています。また、私が発言しなかったのも今思えば悪かったのですが、コーディングインタビューは基本的に対話なので面接官側からの発言が普通ならもっとあるだろうなと思います。
なんにせよ、この経験でコーディングインタビューへのトラウマが植え付けられました。
コーディングインタビュー対策
皆さん「Leet Code」か「Cracking the Coding Interview」でコーディングインタビュー対策をするとおっしゃるので真似してみるのですが、さっぱり自分が前に進んでいる気がしません。色々模索したところ、やはり基本的なデータ構造とアルゴリズムの知識がないとそれらを活用できないと思い、基礎がために注力しました。他にも色々あるのですが、割愛します。時系列が分からなくなっていると思うのですが、コーディングインタビュー対策を真面目にやり始めた時点で大学を既に卒業しており、アメリカの非エンジニア職で食いつないでいました。なので、コーディングインタビュー対策は働きながら17時くらいに仕事が終わってから喘ぎながらしていました。
ビザとか
私は幸運にもグリーンカードを所持しているため、ビザには困りませんでした。どの企業に連絡しても、アメリカで合法で働ける資格を持っているのか確認されました。日本人向けに就労ビザを発行するのは骨が折れるようですね。私は就労資格で振るいに落とされる可能性がなかったのはかなり幸運でした。身の回りのアメリカへの移住に成功した人は、私の観測範囲内では(偽装も含め)結婚という手段で永住権を獲得しているので、アメリカに移住する場合はまず留学か短期の駐在でアメリカに来て配偶者を獲得するのが主な手段かと思われます(ちなみに私に配偶者はいません)。米系企業にスポンサーしてもらえるような天才気質の方は、そちらで良いと思われますが、スポンサーしないといけないような日本人とスポンサーが必要ないアメリカ人では後者の方が優遇されやすいのは想像に難くなく、実際に米系大企業に入社できたものの、数年でスポンサーを解除されてしまった方を2人知っています。日本の企業からの出向で、グリーンカードを得て、アメリカに永住という方は個人的な経験では見たことがないですね。
とにかく、私はビザの面では運が良かったと言えます。なので日本人の方が私以上の実力を持っていたとしても、私よりも就職するのは難しいと思われます。
というか、日本良い国ですよ。医療制度やらなんやらが確立していて、普通に暮らす分には申し分のない国だと思います。あと、多分ご飯が世界で1番美味しいです。あの値段であの美味しさのものが買える国はまぁないと思います。丸亀製麺、てんや等、びっくりするくらいコスパが良いご飯が少し出歩けばあるのはやばいです。犯罪率も低く、アメリカにいると子供が誘拐される事件を結構耳にしたりし、近所のモールで銃発砲事件があったり、夜に出歩かないように親戚に注意されるなど、日本って安全だったんだなという気持ちによくなります。多分日本にいたのが人生で1番長かったからなのかもしれませんが、日本人の感覚がとても好きで、例えばアメリカ人はガンガンごみをポイ捨てするので(体感、ポイ捨てする人の比率が日本より多いという意味)道路脇はかなりゴミだらけです。日本ではあまりそのような光景を見ません(高速道路���近を除く)。アメリカだと本当に関わったらヤバイやつもよく見かけますし、日本良いですよ。確かに日本には、ちゃんと利益を出して成長している会社が少なく、私たちの下の世代が苦労しそうな感じはしますが、今生きている人たちが安全に死ぬくらいまではなんとかなりそうな気がします。
アメリカで出会う日本人の方が「アメリカLOVE」な人ばかりなのは、アメリカが合わなかった人が日本に帰っちゃうからなんだろうなと思います。
面接まで
Resume(日本で言う履歴書、ただしフォーマットが決まっていないのでやりたい放題)、LinkedIn(転職のデファクトスタンダード)を(自称)プロにお金を払って見てもらったりして準備しました。私はエンジニア職の経験が少ないので、Junior Software Engineerというjob titleに絞りLinkedInで片っ端から応募してみたのですが、Resumeの時点で落とされて不採用メールが来るのはまだマシで、だいたいの場合は音信不通でした。LinkedInのDMでそれなりの大企業に「あなたの経歴に興味があるから履歴書を送って」と言われて、メールを送ったらそのまま音信不通になったのはなかなか印象深いものでした。生活がかかってる+誰からも必要とされていない感覚はかなりメンタルに来ましたね。
IndeedやMonsterという就活サイト?にも登録していて、よくそこから翻訳の仕事の声がかかりました。エンジニア志望とはっきり書いてあり、Resumeもエンジニアに絞ったものにしてあるのに非エンジニア職の求人ばかりが来るのはなかなか精神にこたえました。日本人の人材仲介会社みたいなのからもよくお声がかかり、全体的に応対が高圧的で不快だったのを記憶しています。不快だったなと思ってレビューを見て見ると案の定レビューがボロクソ書かれています。特にActiv8という会社は、希望の職ではない求人を断り、Activ8さんに掲載されている求人に現時点では興味がない旨を伝えたところ、「年収1000万超えのソフトウェアエンジニアの求人もあったのですが、残念ですね(あ〜あ)」のようなメールが送られてきて、私はかなりlevel-headedな人間なので憤ることはしないのですが、すごい会社だなと思いました。逆にやりとりが好印象だったのはQuick USAという会社さんですね。そこでの機会には恵まれませんでしたが。
そんな中、Indeed経由で初めてJunior Software Engineerの募集を送ってきた仲介会社さんがあったので、そちら求人に応募してみる運びとなりました。
また、LinkedInは、DMに返信をちゃんとしていると「DMに応答しやすい人」みたいなタグ?が裏でつくことを知っていたので、どんなDMでも返信するようにしていました(こっちが返信したら音信不通の場合が多い)。そんな中、ある企業からお声がかかって、「どうせ音信不通になるんだろうな」と思いつつホイホイ返信していたら、いつの間にか面接の日程が決まっていました。これにはかなり驚きましたね。
面接の流れ
A社は(イントロ+面接+技術面接:2時間)+(最終面接:40分)で内定をいただける運びとなりました。
B社は(イントロ:20分)+(技術面接+イントロ:2時間)+(技術面接:2時間)+(最終面接:30分)でofferをいただける運びとなりました。
流石にコーディングインタビューまで詳細に書いていたら気が触れてしまうので、コーディングインタビューは触りだけで、テクニカルな質問を中心に覚えている限りまとめたいと思います。
コーディングインタビューの方針
これは私の方針であって正解ではありません。
基本方針として、まずは全探索(brute force)の解法に最初に言及するようにしました。そうすることで、最悪ブリリアントな解答が思いつかなかった場合も1番簡単な全探索と実装してお茶を濁すことができます。
また、自分の思考プロセスを逐一口に出すことを徹底しました。そこで面接官との対話が産まれます。
分からないことは分からないときちんと言うようにしました。どうしてもとっかかりが分からない時は「何かヒントをくださいませんか?」と正直に聞きました。この姿勢の良し悪しは企業にもよるのでしょうが、2社からかなり評価されたようです。(そもそも私は嘘をつくのが嫌いで、証券マンになってお客さんを騙してこれ絶対儲からないだろって金融商品を売りつけるみたいなことは多分できません)
気をつけたのはこんなところでしょうか。
テクニカルな質問集
自分の回答をメモ書きしておきます。回答であって解答ではないので、厳密には正しくなかった可能性が高いです。Junior Software Engineerだったらこのくらいで受かるのか、というくらいの参考にして頂ければと思います。これはもっとこう言った方が良かったかもね、という指摘を歓迎します。
A社
O記法とはなんですか?
入力されたデータサイズに対して計算時間がどのように変化するかを表す指標、みたいに答えた記憶があります。どう説明したら良かったのでしょうかね
What is the object oriented programming?
関数型プログラミング言語では、プログラムが関数で構成されている。それと同様で、オブジェクト指向ではプログラムがオブジェクトという箱の組み合わせで表現されている
ErrorとExceptionの違いを教えてください
これは正直分からなかったので、今まで書いてきたコードを思い出して、I guess exceptionはコード中でcatchできるある意味dynamicなもので、Errorはある種staticなもの、と苦し紛れに回答しました。
ExceptionはrecoverbleでErrorはunrecoverbleなものだね、と面接官の方が教えてくださいました。
HTTPについて知っていることを教えてください
「正直に申し上げるとあまりプロトコルについて詳しくないのですが、ユーザがリクエストをサーバーに送ってサーバーがユーザにリクエストされたコンテンツを送り返す際に使用するもの」、と回答しました。
今考えると、最初に公開鍵暗号で共通鍵を交換して、共通鍵暗号でデータのやりとりを行う、みたいなことは言えたのかなと思います。
GETメソッドとPOSTメソッドの違いについて教えてください
GETメソッドはサーバーの状態に影響を与えないが、POSTメソッドはユーザーデータの登録等でサーバーの状態を変更しうる、と回答しました。
B社
StackとHeapについて説明してください
StackはFILOで、データにアクセスする時には1番上の値にしかできない。Heapは、min-heapの場合は、1番小さい値がHeapの頂上に残り続け、新たに値を挿入する等してHeapの状態が崩れた場合も、その形を変えて1番小さな値を頂上に残し続けるデータ構造です。みたいに回答したと思います。
StackとHeapが実際に使われている例を思いつきますか?
StackとHeap両方が使用されている例を思いつかなかったので、Stackが使われていそうなBrowser Historyを挙げました。Browser Historyは、ここではブラウザ左上のページに戻るボタンと前に進むボタンのことです。訪れたURLをStackに積んでいくことで後ろに戻るボタンを実装できると考えたのでそのように回答しました。面接官に言い忘れていたのですが、もう一つStackを用意して、後ろに戻るボタンが押された時に後ろのURLを保持しているStackからpopしてもう片方にpushすれば前後移動が可能になるのかなとも考えていました。
Stackだと後ろに戻ることはできるが、後ろに戻った時に前にもいけるデータ構造を思いつきますか?(話題がBrowser Historyに移行)
(沈黙)
Linked Listについて説明してください
値を保持したNodeが次のNodeへのポインタを持つことでNodeが繋がっており、全体の走査等が可能なデータ構造
Doubly Linked Listについて説明してください
Nodeが次のNodeへのポインタだけでなく、前のNodeへのポインタも保持することでNode間の行き来ができるデータ構造
Doubly Linked ListからNodeを削除する時はどのようにすれば良いですか?(1,2,3,4,5のNodeがあるとする)
2のnextを4に、4のbackを2に付け替えてから、3を削除する
Browser HistoryをDoubly Linked Listでどう実装すれば良いですか?
あるNodeへのポインタをユーザが保持し、後ろに戻る時は後ろむきのポインタを辿り、前に進む時は前向きのポインタを辿れば良い。
Googleで何かを検索する時、今までの履歴からvisit回数が多い順?にURLが表示されます。これはどのように実装すれば良いですか?
(沈黙)
keyとvalueをpairにして保持するデータ構造を知っていますか?
(Pythonで言う)dictionary(HashMapと回答すべきでした)
HashMapですね、HashMapとDoubly Linked Listを併用すれば良いです。
ソートアルゴリズムを可能な限り列挙してください
shell sort、insertion sort、selection sort、merge sort、quick sort、bubble sort(shell sortだけは理解してなくて実装できないので、shell sortには触れないで欲しいなぁと思っていました)
それらのソートアルゴリズムで1番速いのはどれですか?
merge sort、quick sort。間があいたので、説明しろとのことかと思い、merge sortはin-placeなソートアルゴリズムで、quick sortはin-placeではないソートアルゴリズムです。quick sortはextra spaceが必要なくて、merge sortはspaceが必要です、と説明した記憶があります。今考えたら下手すぎますね。
英語が下手すぎて、イヤイヤ、quick sortはspaceはいらないんだよ、値を交換していくだけだから、と面接官の方に言われ、誤解を与えたと思って「quick sortはspace必要ないですよね、値を交換するだけなので」とかぶせに?いったけど、ちゃんと伝わったか不明。
merge sort とquick sortの計算量は?
O(nlogn)
Quick sortがnlognの理由を説明してください
Quick sortは配列をどんどん半分にしていって処理します。半分の半分の半分の半分の...と続けていくと、その半分にする回数はlogn(基数2)です。そして一回ごとに値の走査O(n)が必要なのでn*lognでO(nlogn)です。
Gitのコマンドを可能な限り列挙してください
(最初質問が分からなくて、他のVersion Control Systemとの違いを説明しろとのことかと思って、Gitでは全てのファイルをハッシュで〜みたいに回答したところで止められました。add とか〜と言われて、なるほど理解)
add commit stash reflog branch checkout switch pull merge fetchあたりを答えた気がします
fetchとpullの違いはなんですか?
pullは他のブランチをmerge commitでもって取り入れることで、fetchは現在の作業ディレクトリに影響を出さずにremote repositoryの状態(なんとも歯切れの悪い)をlocal repositoryに反映させること、みたいに回答しました。
cherry-pickとはなんですか?
特定のcommitだけを取り入れること(フワフワした回答)
AuthenticationとAuthorizationについて説明してください
Authorizationはユーザになんらかの権限を与えることで、Authenticationはユーザが権限をもっているか確認すること
InheritenceとCompositionについて説明してください
InheritenceはIs-A relationshipとして知られているように他のクラスから要素を継承することで、CompositionはHas-A relationshipと知られているように他のクラスを内部にattribute(という表現を使ってしまったが厳密には違うかも)として持つこと、と答えました。
InheritenceとCompositionのどちらが良いと思いますか?
InheritenceとCompositionのことを、どちらの方が良いか判断できるほど理解していません、すみません
Singleton Patternについて何か知っていますか?
デザインパターンの記事において読んだことはあるのですが...(思い出し中)...すみません、忘れてしまいました。
Web ApplicationにおけるEncryptionとHashについて説明してください
ユーザのパスワードをデータベースに保持する際に、データベースを見られたら危険なため、パスワードをそのまま保持するのではなくそのハッシュを保持する。インターネット経路は傍受可能で安全ではないため、ユーザとデータをインターネットを介してやりとりする際には暗号化が必要になる。基本的に、最初に公開鍵暗号で秘��鍵を交換してから、もっとデータ交換に効率の良い共通鍵暗号でデータのやりとりを行う。
公開鍵・共通鍵のくだりは、そうだね、それがHTTPで行われていることだね、と教えていただきました。
SQLインジェクションの(自分でどこかで言及済み)他に知っているサイバー攻撃をできるだけ列挙してください
DoS・DDoS攻撃(しかその場では思いつかなかった)
今考えると、有名どころだとクロスサイトスクリプティングって言えば良かったなと思います。
プログラミング以外の趣味はなんですか?
これは本当に困りました。最近何をしても人生おもんないな〜という感覚が拭えなかったので、特に趣味という趣味はありませんでした。趣味を聞かれて即答できる人っているのでしょうか?そんなに全人類土日になったらやりたいことが決まっているようなものなのでしょうか?
全く役に立たない・非論理的だと分かっていながらも余暇で自己啓発本を読んでいること、ゲームも結構やっていてSkyrimは500時間以上遊んだ、と回答しました。
インタビューにおける誠実さについて
前職を辞す際に上司の方から「アメリカでの就職はかなり自分の能力を大袈裟に言わなければならない」とアドバイスをいただきました。例えば「フランス語を少し勉強したことがあるならフランス語ができるって言ってしまう」みたいな感じです。もはやアメリカ人みんなそんな感じで大袈裟にアピールするので、HR(人事)もそれもそれを分かっててResumeを見たりするらしいです。これは前職の先輩方からのアドバイスだけではなくて、アメリカに無数に散らばっている親戚や知人(元Apple、Tesla、IBM等がいる。プレッシャーかけてくんな。)にアメリカでの就職のアドバイスをもらいにいくとみんな口を揃えて「自分を大きく見せろ」「ハッタリをかませ」と言ってきました。
私はこの風潮が嫌いです。10の仕事しかできないのに100の仕事ができると言って会社に入り、後々問題になったらどうするのでしょうか?就職はそういうゲームなんだと言われればそれまでですが、単純に誠実でない人と仕事したくないと思うのは私だけでしょうか?
エンジニア就職だと、面接でいくら天才アピールをしたってコーディングインタビューでほとんどバレると思うので、上記のアドバイスは無視しました。私はまだ精神的に幼稚なので、人を騙してお金を稼ぐような行為が全体的に嫌いです。まだ社会経験が少ないよちよち歩きの赤ちゃんなので、他人に対しても自分に対してもできるだけ誠実に生きたいと思ってしまうのです。
後からわかったのは、この私のできる限りの誠実さは2社のソフトウェアエンジニア職で非常に評価された点だったとのことです。文系就職のことはさっぱり分からないのですが、エンジニア職ならどうせハッタリはバレるので、実力で勝負した方が良いんじゃないかなというのが私の個人的な考えです。といっても、私はJunior Software Engineerのポジションを、それも2社というごく少ないサンプル数受けただけなのでmid-levelから上の世界は全く分かりませんし、Resumeスクリーニングで落とされないように自分がやってきたことを少し良い感じに書いているのは私も同じなので、そこも含めて嘘ついているじゃないかと言われると苦しいところがあります。このへんは人によって信念があるでしょうから、私が何かを断言することはできません。
結果
2社両方からofferを頂くことができました。2社ともかなり良い条件(当社比)をご提示頂いたので、あとは色々と条件を比較して結論を出そうと思います。すぐさまクビになるんじゃないかとビクビクしているのですが、私を面接で通した会社の方が悪いと思って、自分なりに頑張っていきたいと思います。
nere9について
私がいくら内向的な人間で、四六時中他人と過ごすことを嫌っていたとしても、アメリカで孤立している中、どうしても微かでも良いから人との繋がりが必要でした。前職を辞すタイミングでmastodonを始め、LTLを眺めているだけでまだ社会から隔絶されていないと思うことができました。
妹とパブに行った際に、1人で来ていたおじいさんが周りの家族連れ・カップルを眺めながらお酒をちびちび煽っていた光景をよく思い出します。あのおじいさんの心情を完全に推し量ることはできないのですが、私にはあの光景は、まだ社会の一部に自分が存在してる実感を得たかったように見えました。
私にとってLTLは、あのおじいさんにとってのパブみたいなものでした。本当にありがとうございました。(と書くとラブレターを書いているみたいでなんだか恥ずかしいのですが)
その他
まだ人生経験が豊富ではないのですが、何か個人的な質問等があればいつでも受け付けております。
5 notes · View notes
harukapan · 4 years ago
Text
Pass Stage - Lyrics and translation
パステージ , Pass Stage by ARCAREAFACT
Romaji
Kishimu sharin nenryokire no araamu ga hibiku sono mama de susumu shika nai n datte soba ni ari sugite itsu no manika boyaketa ketsui sukoshi hitomi tojite
`boku wa bokuda' kiki akita totorojī kanawanai to shitte kara ga hatenai tabiji no sutaato
PASS STAGE itsuka no kimi ga temaneku kibou e no jousha-ken motte mijukuna kosei nimotsu wa koko ni oite ikou chokkan tayori no sutoratejii ni zasetsu o tazusaetanara omoku tojita tobira ga hiraku yo
ashita e no tenbo wa kumori garasu no mukou `imawoikiru' kiyasume mitaina fureezu jibun koto no you ni kanjiru dareka no sakebi o kakikesu you ni utau
kowai kurai ni hidai shita puraido Uso bu ita kyosei no sekai mukae ni ikou ka ima sugu
PASS STAGE migakeba hikaru madobe no kore o genseki to yobunara shinji teru furikaerazu ni susumou dokka tarinai ansorojii wa mayowazu sutereba ii sa monokuroumu no mirai o irodore
haroharou chikai tateta ano hi no jibun sunda hitomi no iro wasurenaide iretara kawaranai mama kawareta kyō ni kanpai o shiyou
PASS STAGE itsuka no kimi ga temaneku kibou e no jousha-ken motte mijukuna kosei mousugu buki ni narukara chokkan tayori no sutoratejii ni zasetsu o tazusaetanara omoku tojita tobira ga hiraku yo
~
English Translation
Squeaking wheels, the alarm of scarce fuel sounds There isn't a choice but to proceed as it is That's way being too close will eventually lead to a blurry passion Just a little, close your eyes
"I am me", a Tautology I'm tired of hearing After knowing that it will not come true An endless journey starts
PASS STAGE One day you'll obtain a ticket to hope Immature but let's leave our luggage here If you have a setback in strategies The heavily closed door will open
The outlook of tomorrow is beyond the frosted glass "I'll live the present" a phrase just like the rest Feel someone else's cry like feeling yourself Sing like you're about to drown
A scary and bloated pride Let's go pick up the world of lies and vanity right now
PASS STAGE If you'd call this a rough stone It will shine if you polish it Let's go forward believing and not looking back Don't hesitate to toss away a missing anthology Let's color the monochrome future
Hello hello I swore to myself that day I'll never forget those clear colored eyes A moment that couldn't be changed, changed Let's have a toast today
PASS STAGE One day you'll obtain a ticket to hope Immature but let's leave our luggage here If you have a setback in strategies The heavily closed door will open
~
Kanji
軋む車輪 燃料切れのアラームが響く そのままで 進むしかないんだって 傍にありすぎて いつの間にか ボヤけた決意 少し 瞳閉じて 「僕は僕だ」 聞き飽きたトートロジー 叶わないと知ってからが 果てない旅路のスタート PASS STAGE いつかの君が手招く 希望への乗車券持って 未熟な個性 荷物は此処に置いていこう 直感頼りのストラテジーに 挫折を携えたなら 重く閉じた 扉が開くよ 明日への展望は 曇りガラスの向こう 「今を生きる」 気休めみたいなフレーズ 自分事のように感じる 誰かの叫びを かき消すように 歌う 怖いくらいに 肥大したプライド 嘯(うそぶ)いた虚勢の世界 迎えに行こうか 今すぐ PASS STAGE 磨けば光る窓辺の これを原石と呼ぶなら 信じてる 振り返らずに進もう どっか足りないアンソロジーは 迷わず捨てれば良いさ モノクロームの 未来を彩れ ハローハロー 誓い立てた あの日の自分 澄んだ瞳の色 忘れないでいれたら 変わらないまま変われた 今日に 乾杯をしよう PASS STAGE いつかの君が手招く 希望への乗車券持って 未熟な個性 もうすぐ武器になるから 直感頼りのストラテジーに 挫折を携えたなら 重く閉じた 扉が開くよ
3 notes · View notes