#m3-2020春
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 2 years ago
Quote
――2018年春の漁獲減少を契機に、富士川の上流から下流にかけて起きている問題を報じていきました。第1章は「母なる富士川」として上流で問題になっている堆砂問題から始まりましたね。 「静岡新聞では編集局全員でキャンペーン連載のテーマを話し合って決めるのですが、その年はサクラエビの不漁に決まりました。  サクラエビ漁は1894年に富士川河口で、アジの船引き網漁で偶然かかって始まったとされます。現在では静岡県民のソウルフードとも言われる食材ですが、取材を始めると思いのほか、漁獲規制や食の話だけではないと気づきました。不法投棄、不正取水など情報が寄せられました。関心を持つ人々がつながっていって住民運動が起きていきました」 ――富士川支流の早川上流部では、本社を東京に持つアルミニウム加工大手、日��軽金属株式会社(以後、日軽金)の雨畑ダム(山梨県早川町)で深い谷が埋まりました。連載開始後の2019年の8月と10月の台風では、ついにダム湖の120%が土砂で埋まり、上流側の雨畑地区で浸水被害が起きました。 「日軽金は国策民営会社です。戦時中(昭和15年)に戦闘機用のアルミニウム増産のために、富士川河口近くに蒲原製造所(現在の静岡市清水区)を建て、山梨県から富士川の水を導水管で引き込んで、80年余、発電を続けています。東京電力の発電も合わせると、富士川の水利権の76%が発電用水です。環境保全が目的に加わった1997年の河川法改正以降も、動植物の生息にも配慮した河川維持流量すら設定されないまま、東京資本の企業に搾取され続けている川でした。  国交省はダムの総貯水量約1365万立方メートル(m3)を超える1631万m3の土砂が堆積(2020年3月末時点)していると明らかにしています。  日軽金は住民に謝罪し、2020年4月、国、山梨県、早川町が設置した『雨畑地区土砂対策検討会』で、『雨畑ダム堆砂対策基本計画』を提出しました。2024年度末までに600万〜700万m3の土砂を撤去する計画で進めていますが、上流から毎年平均50万m3の土砂が流入し続けることは計算に入っていません。  ダムの設置許可を与えた国に、ダム撤去や水利権の取り消しを質問主意書で求めた国会議員もいますが、政府は『現時点では考えていない』と解決を先延ばししています。国策民営の後始末が本来なら必要です。浸水被害を受けた集落は過疎地で、人がいなくなるのを待っているとしか思えません」
地方紙が見せた調査報道の矜持、記者が語る静岡新聞「サクラエビ異変」の裏側 【川から考える日本】東京に搾取された富士川とサクラエビの関係(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)
3 notes · View notes
accord-on-codes · 2 years ago
Text
2023春 M3 & 例大祭サークル参加
2023/4/30 M3 サークル参加 リアル 第一展示場 D-07a
参加しました。
2023/5/7 第二十回博麗神社例大祭 サークル参加 東6ホール た26b
参加します。
お品書き
新作 2023年春リリース『Midnight Quietness - EXtended Play Vol.03』 1000円
2022年夏リリース『Praying - EXtended Play Vol.02』 1000円
2020年春リリース『EXtended Play Vol.01』 1000円
紺珠伝・永夜抄『Lunatic cocktails』 1500円
秘封『Shade of your reverie』 1000円
地霊殿『A Night at the Underground』 1000円
ライブ音源 『Live 2021』 1000円
ライブ音源『Live 2020』 1000円
在庫ごく少数です。
ライブ音源『Live 2019』 1000円
ライブ音源『Live 2018』 1000円
ライブ音源『Live 2017』 1000円
ライブについて
2023年5月6日(土曜) 東方ジャズアレンジライブ『Far East JAMMING Night 10』について、定員に達したため来場予約を締め切りました。 たくさんのご予約ありがとうございます。
もしご予約が間に合わなかった方などは、ぜひオンライン配信(有料)をご利用ください。 アーカイブで開催後も2週間は視聴可能です。
配信ページ → twitcasting
0 notes
novilofficial · 5 years ago
Video
tumblr
【2020春M3 新譜情報について】
みなさん、こんばんは!
いよいよM3まであと一週間になりましたね!
今回、無事に初出展&初CD制作となったNoViLholicが、新譜情報をお知らせいたします♪
【開催情報】
M3-2020春 2020/03/01(日) 11:00-15:30
東京流通センター(東京モノレール 流通センター駅最寄)
第二展示場 1F う-17b
【リリース情報】
NoViLholic 1st Single「Next Step」
純情系pops 2曲 + inst ver. 2曲 = 4曲収録 ¥500-
Track info.
journey / Lyric, Vocal : NoVi L.
regret / Lyric,Vocal : NoVi L.
journey (inst ver.)
regret (inst ver.)
コロナウイルスの流行もあり、M3の開催自体がどうなるかは分かりませんが、もしこのまま開催される運びとなりましたら、予定通り参加させていただきます!
体調に気をつけながら、どうぞ当日は
「第二展示場1F う-17b」
まで足をお運びくださいませ♪
よろしくお願いいたします!
0 notes
qutabire · 5 years ago
Link
2019-11-23
2020 春M3
Emotional Addict - “Code Geranium”
Disc1 Tr.5 Qutabire - Blooming 楽曲参加
XFD▶︎https://t.co/jPybNMnBJD?amp=1
DEMO▶︎https://soundcloud.com/qutabire/demoqutabire-blooming-fc-codegeranium
0 notes
advanceofficial · 5 years ago
Text
ADCD-0004 「Eden」
-この世界の楽園より-
Tumblr media
Release
M3-2020春  3/1(日)
東京流通センター(TRC) 第二展示場1F う-32b ADVANCE
頒布予定価格 1000円
2/16(日) 20:30より、M3直前! ADVANCE 4rd ALBUM「Eden 」フル視聴生放送!を開催します!
シネマティックで感傷的なロックサウンドとバラードで構成されたコンセプトアルバム!こちらのアルバムを全曲フルで試聴出来る生放送です。youtubeチャンネル登録での通知とTwitterでの告知をもって誘導いたします。
youtube channel
https://www.youtube.com/channel/UCNv6ge47s4Eg_q5qNjKIDRQ
Twitter ID
@setuna_izayoi
PIXIV FANBOX: https://www.pixiv.net/fanbox/creator/2694476
Streaming:
Buy:
CD Shop:
CD Track List
01, introduction(instrumental)
02, Eden
03, De;sign
04, Come Back Again
05, Imitation Tears
06, Loop to Loop
07, Ambient Dark(instrumental)
08, Eden(instrumental)
09, De;sign(instrumental)
10, Come Back Again(instrumental)
11, Imitation Tears(instrumental)
12, Loop to Loop(instrumental)
XFD
https://youtu.be/bzPVE3_SJMY
Eden Official Music
https://youtu.be/E4iD0_C97OU
Album Artist
ADVANCE
Vocal
setuna(夏瀬恭一)
Music&Lyrics
夏瀬恭一
Mix&Mastering
夏瀬恭一
Photography
徒桜
Twitter ID @adazakura_midi
JacketIllust
秋終
Twitter ID ‪@autumn_fade_out
Design
夏瀬恭一
0 notes
hibikore-archives · 4 years ago
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.45(2020/12/23 + 12/30)
2020  23rd + 30th december
    M1 falling in love again (Nana Mouskouri feat. Michel Legrand)
  M2 illumination (Secret Garden)
  M3 el derecho de vivir en paz (Luar Na Lubre)     M4 鳥よ飛べ (Marta Sebestyen)     M5   wash your spirit clean (Walela)     M6   oddajagiruohtta (Sofia Jannok)     M7   Nocturne (Lill Lindfors)       M8   amarti si (Filippa Giordano)    
< 好日の素 …じぶんの機嫌をとること >   2020年という年は、 いつも以上に変化の振れ幅がおおきくて 今まで普通にしていたこと、できていたことが できなくなったり、 手間が増えたり、という状況で 気持ちがささくれてしまった…という方も 少なくなかったのではないでしょうか。   不安もあるし、 がっかりしたり腹が立ったりすることも 折々あった中で もちろんそういったマイナスな気持ちが 解消されればベストだけれど、 仮にそうでないとしても なんとか少しでも マシな方向にできないものか、と ずっと考えていました。   誰かが分かってくれて 気持ちを掬いあげてくれたら どんなにいいだろう、と思うけれど 残念ながらそういうことは めったに起こるものではなくて、 結局じぶんの機嫌は じぶんでとらなきゃね、と 思うようになりました。   とはいいながら 人間って、ひとりで生きていくことが できないんですよね。 どこかで何らかのかたちで 誰かのお世話になっている。 じぶんが機嫌よく過ごすために 誰かの力を借りていることも忘れずに、 ちゃんと感謝しないといけないな、とも。   また、 じぶんはどんなときに どんな状態なら 機嫌よく過ごせるのだろう?と じぶんに問うような時間もありました。 これをじっくりと考えることで これから大事にしていきたいことも よりはっきりと分かってくるのかもしれません。   「ごきげんよう」という あいさつのことばがありますが、 まさに じぶんも、またじぶんの周囲の人も、 共に機嫌よくいるために、 まずはじぶんの こころのチューニングを 整えておきたい、と思う、年末年始です。         * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * < 日々是食べたい! …グリョッグ>  
Tumblr media
  雪も降って いよいよ冬本番だなぁ、と思うこの頃。 ほんのり甘くてあったかい、 アルコール類が恋しくなる気候になりました。 というわけで、今回は ホットワイン、グリョッグをピックアップ。 赤ワインに 好みのスパイスと はちみつや砂糖などの甘みを加えて 加熱してつくる飲み物。 生地にサフランを加えた 黄色いパンや、 シュトレンなどと一緒にいただくのが わたしは好きです。   アルコールはちょっと…という場合は 100%のぶどうやりんごのジュースで ノンアルコールバージョンをつくることもできます。 ジュースを温かくして飲むって ちょっと意外かもしれませんが、 なかなかおいしいんですよ。 寒さは正直ニガテだけれど、 さすがに暑い夏に こういったものを飲みたいとは 思わないので、 寒いからこそのおいしさ、という こともあるのかな、と 思ってみたりもして。   こころも身体も じんわり温まって、 ともすれば ちょっとご機嫌な気分になっちゃいそうな、 冬のささやかなおたのしみのひとつです。          * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *   さて、2020年が過ぎてゆきます。 どなたにとっても 本当に大変な一年だったと思います。 また、この瞬間も 状況を少しでも良くしようと 力を注いでくださっている方々も 多くいらっしゃいます。   番組での選曲の際には そのときのテーマや季節感などを たいせつにしているのですが、 この春からの時間は特に ラジオから聴こえてくる音楽が 気持ちが和んだり、休まったり、 あるいは元気が出たり、するような ものであってほしいな、という思いを加えて 曲を選ぶようにしてきました。   ひとりひとりにできることは 決しておおきなことではないかもしれませんが、 それでも、 それぞれにできることを重ねて行くことで どこかで誰かがこころ救われる、ということも あるのではないか、あってほしい、と こころから思います。   来る新しい一年が みなさんにとって よりよいものになりますように。 少しでも、希望のある方へ 物事が向かいますように。   今年もつたないトークに おつきあいくださって 本当にありがとうございました。   2021年も、「日々是好日」を どうぞよろしくお願いします。   ごきげんよう! 新しい年に、またお耳にかかります!
20 notes · View notes
tofubeatsreblog · 5 years ago
Text
TBEPについて
2020-3-27
https://tofubeats.com/TBEP
 今回はEPということで毎度のフルアルバムに封入の制作日誌はまだ公開せず(もう1年半分になってしまいやばい量になっていますがまだこれは通過点)、というわけで、こちらをアップしておきたいと思います。今作を作るにあたって2曲ほど最終段で収録できない、ということになってしまいましたが(著作権などの都合で)、そんなことなども乗り越えつつ完成した7曲です。
 今回はFANTASY CLUB〜RUNと続いていたわりと真面目な流れを一旦断ち切って、ちょっと深い思考的なものを袖に置いてダンスミュージックに比重を置きたい、というモチベーションで制作を開始した1枚になります。タイトルも何のひねりもなくtofubeatsのEPの略。BPMは120~130の間。
 このようなEPになったのはFANTASY〜あたりからライブもする一方DJをもっと上手くなりたいな…と思い直していたことも一因でした。テイさんや卓球さん、まりんさんといったベテランの皆様と一緒になる機会がこの頃から急に増えてきたというのもあります。
 もともとDTM入りで途中から人前に出る必要性に駆られて始めたDJですが、初期の頃からハウスをプレイすることが多く、今もそういった音楽を一番多く買ってます。それなのにこれまでtofubeats名義のリリースでそのようなものにフォーカスが当たることがなぜか少なく、本当に自分のDJセットでプレイできるようなものを想定して制作を始めました。
 ジャケは毎度おなじみ岩屋さん山根さんコンビ。自分からは静物を描いて欲しい、ということだけお願いしました。岩屋さんから「でしたら花でどうですか」ということでこの感じに。3つ送っていただいたラフの中から百合をチョイス。妖精は山根さんの提案で入りました。大判にしても気持ち良い感じのジャケにしたかったので画面いっぱいにはせず少しサイズを調整したものにしていただきました。春らしさもあるジャケでとても気にいっています。お二人本当にいつもありがとうございます。    サウンド的な面で言いますと今回もプロデュースやミックスは全部自前というのは毎度ですが、メジャーデビューして初めてまとめ作業であるマスタリングまで自分で手掛けた作品になります。シングル単位ではいくつかあったと思いますが…。M6におけるコーラス、kiki vivi lily氏以外は客演もありません。
〜〜〜〜
M1 陰謀論 今夜は仕組まれていた!誰かに! さまよう人々を怪しい電波で集めた 全く気がつかないような手口で永遠に踊らされていた! この世は仕組まれていた!誰かに! さまよう人々を怪しい電波で集めた 全く気がつかないような手口で永遠に踊らされていた! 踊らされていた!
 本来収録するはずの楽曲のサンプリング審査が下りなかったため、1曲目らしい曲がなくなってしまい急遽書き下ろし。アップテンポで頭拍ノリでDJでも使えるような物をイメージました。歌詞を書いているうちに「今夜は仕組まれていた」というフックになったので、陰謀論という言葉をタイトルに。昨今のウィルス禍で外出自粛を要請された週末にリリースということで変に意味を帯びてしまいましたが。MVはtomad社長に紹介していただいたレーズン氏の協力により自分の動きをキャプチャして雑3Dビデオに。「WHAT YOU GOT」に続いてshutterstockのフリー素材で腕力編集。ディレクターズカットというものもありますので各自youtubeで検索してみてください。
M2 MOVE YOUR FEET / AS YOU LIKE
 結構前からあったデモが今作に合いそうなので清書。シカゴハウスっぽい声ネタ連打のハウスを合法でやるためにもう自分の声でやる…といったアイデアは今作でいくつか登場しております。1音のベースでほぼほぼ進行する展開が好き���
M3 MOVE IT
 そもそもDJでハウスを昔からプレイしているのに、アルバムになるとそこへのフォーカスがあまり無い、といったことが今作の課題だったので、実際にDJでプレイしたくなるような楽曲を作るというのはテーマのうちの一つでした。ただこれが案外難しい…。クラシックなシカゴハウスに想いを馳せ、一歩一歩踏み締めるような四つ打ちがフロアでも実際に映える仕上がりになったと思います。この楽曲は実際にTR-707からステレオ・アウトで直出ししたドラムを使っており、それらを補強しているのですが、左右の位相もバランスもそのままで、今となっては大胆なパンニングに感じます。ぶっちゃけLR逆な気がしますけど制作してて別にそのままでいいかな…みたいな気分になったのでそのままに。
M4 HOT TOUCH
 ケーブルが通電するかを確かめるためにケーブルを手で触ってビー・ビーと音を出す行為を日本のPAさんはホットタッチと言ったりしますよね。その音を使って楽曲を作ってみたのがこちら。「ノイズが多い!」と会社にクレームなど出さないようお願いします。仕様です。後半どんどん楽曲らしく?なっていく展開が気にいってますがこのシンセっぽい音もノイズをループさせてピッチを��げたものです。
M5 SOMEBODY TORE MY P
 去年台風で岡山でのSTARS ONが中止になり、それはそれで悲しかったのですがその期間レンタサイクルで爆走しまくり岡山芸術交流をほぼ全会場周遊しました。メチャクチャに感動し、いい感じにスイッチが入って美術館に頻繁に行っていた時期があります。あいちトリエンナーレなどについても考えを巡らせていた時期で、そんな時期に椹木野衣氏のこの文章を読みました。
https://www.art-it.asia/top/contributertop/204110
 この文章を読んで国近美に山下菊二「あけぼの村物語」を見に行かねば、と思い立ち平日の昼間の静かな国近美へ。この絵画を見届けたあとに見つけたのが国吉康雄による「誰かが私のポスターを破った」でした。その場では詩的なタイトルと妙にアンニュイな雰囲気だけが印象に残ったのですが、自宅に帰って文献を読んだり彼の歴史について調べるうちにこの絵画の纏っているムードは当時自分が考えていたようなことと妙にリンクしており、これをテーマにインスト曲を仕上げたいな、と思い制作。国吉氏は岡山出身で、妙な縁も感じたり…
 また、この絵について調べて上に出てくるこの絵の解説について自分は少々共感しかねる部分(3~4冊ほど文献を読んだ程度ですが)があり、どちらかというとしっくりきたものでネットで読める、かつ当時の時代背景がわかるものを貼っておきます。
http://www.alexandramunroe.com/wp-content/uploads/2015/05/Kuniyoshi-Japanese.pdf
 ちなみにミュージックビデオは事務所の裏の壁で撮影。ハンディカムで適当に撮りました。 
M6 クラブ
chorus by kiki vivi lily
言葉のいらない世界では 歌いたいとき何を歌う? 星空を模した光越し うごめく人々を眺めてた 時々もたれかかり 時々踊り出す 理由はわからないままでいた 騒ぐ人々の中でひとりで揺れているような気分で 夜を過ごしたいなら 今夜 今夜 遊びに来ない? 今夜 今夜クラブに 出かけようかな 明日も暇じゃない 予定あるけど 今夜クラブに 誰かいるかな (昼間は会ったことない人) 今夜クラブに 出かけようかな いつも通りの 仕事の後に 今夜クラブで 何が起きるかな (期待しすぎてはいけないよ ) 疲れ切ってたはずの体 止められずに動かしている 耳に聞こえない振動で 貫くベースを感じてた 時々もたれかかり 時々踊り出す 理由はわからないままでいた 騒ぐ人々の中でひとりで揺れているような気分で 夜を過ごしたいなら 今夜 今夜 遊びに来ない? 今夜  夜を過ごしたいなら 今夜クラブに 出かけようかな 明日も暇じゃない 予定あるけど 今夜クラブに 誰かいるかな (夜を過ごしたいなら) 今夜クラブに 出かけようかな いつも通りの 仕事の後に 今夜クラブで 何が起きるかな 今夜クラブで
 本来はM5~M6の間にわりと気合の入ったカヴァー曲が入るはずだったのですが申請が間に合わず、今回の締め。直球なハウスの歌ものはFANTASY CLUBのときからスタッフに提案されており、自分でも作りたかったのですが良いのができないまま今まで至っていました。
 モチーフとしては朝ダンとかディスコの神様に近いものもありつつも、当時は自分のストレートな景色みたいなものを書くのを敬遠していたので「ディスコ」とか「ダンス」とか1個自分からは遠い(実感の少ない)単語を置いて歌詞を書いていました。歌詞の内容自体はクラブに対して当時から…むしろ当時思っていたようなことなのですが、これをストレートに書ける技術の方を昔に比べて習得してきたかなあ…みたいなのが自分の感想です。
 デュエットというプランや女性ボーカルといった案もあったのですがいろいろあって最後はコーラスをお願いすることに。kiki vivi lily氏のウィスパーっぽいコーラスはメールベースのやりとりで、実際はWONK荒田氏によるRECだそうです。
 電話っぽい加工になっているのは彼女の声とこの加工が合いそうだというのもありましたが、制作している時期にMcDSPの開発者の方と会う機会があってそこのプラグインの電話声に加工できるエフェクトが使いたかった、というのもあります。ご縁系加工。McDSPのエコーのプラグインも本当にいいですね。最近のお気に入りです(EC-300)。
 こちらもビデオは鋭意作成中(本���執筆時)。こちらも新型ウィルスの影響受けまくりの仕上がりです。どうぞお楽しみに。
M7 Alone the Coast
 三井アウトレットパーク様のCMのために制作。今作の中では毛色が違うのでボーナストラック扱いとしました。TVで多部未華子氏が「想像以上のオフがきた」と言っているCMで流れていた曲です。これも動画を貼っておきましょう。マリンピア・ジャズドリーム等ありますね。マリンピア神戸では小学生のときに塩作り体験をした思い出もあります。
 自分の制作時のイメージではインストで仕上げるイメージでしたが、声が欲しいというオーダーでハミング的な物を乗せたような記憶があります。
48 notes · View notes
puppets-theater · 4 years ago
Text
2020秋M3お品書き
こんにちは、リストカットPです。
毎度のごとく遅れ気味ですが、お品書きを書かせていただきます。
①LOメ��ル
Tumblr media
幼女×メタルのコンピレーションアルバム。ちなみに名前は某成人雑誌と「LAメタル」をかけた洒落みたいなものですが、スラッシュ、ゴアグラインド、フォークメタルなどメタルのサブジャンルは幅広いと自負しています。 去年の秋から募集をかけて、本来C98にて頒布する予定だったわけですが、新型コロナの関係でそのイベントが中止。募集を継続させて、ようやく今回のM3にて頒布できることとなりました。 コンピアルバム自体は当サークルでは2作品ほど出させていただきましたが、別サークル様方にまで幅を広げたのは初めてです。そのせいか、多数の「ロリ」というものに対する価値観やイメージ、創作者方の得意とするメタルのサブジャンルなどが色々ごちゃ混ぜになったので、いい化学反応が生まれたアルバムです。4曲と少ないですが、その分様々なサブジャンルと価値観を楽しんでいただければ幸いです。 価格は1000円になります。
②ノモウカ
Tumblr media
こちらは私リストカットPが相葉りおん名義で進めている「オリジナルボーカルフォークメタル」のプロジェクトの第二弾となるシングルです。 元々「米○玄師の『パプリカ』のパロディ的なものをやりたい」と思い去年の秋くらいから構想していた曲で、宣��文句で「東京オリンピックテーマソングを目指した」と書くくらいテーマ的な所は意識はしました。曲そのものは全然似てないどころかパクリもパロディもしてはいませんが…← カップリングには2019春M3で頒布した『心臓をぶち刺せ!酩酊少女!』の1曲目の『吐いても飲もうぜ!』のセルフカバーを収録しています。前作に引き続き過去曲のセルフカバーと言う手抜きにはなりますが、前よりは音作りもパワーアップしてると思います! それぞれのインスト曲も併せて全4曲、100円での頒布になります。
③旧譜
今のところ計画しているのは、相葉りおん名義の前作『命短し酒飲め農奴/シャンディガフ』、リストカットP名義のUTAUフォークメタルアルバム『崖から翔び出せ!酩酊少女!』『心臓をぶち刺せ!酩酊少女!』をご用意いたします。 ただしUTAUアルバムに関してはどちらも在庫僅少ではありますのでご注意ください。相葉りおん名義のシングルは100円、UTAUアルバムは500円の頒布となります。 旧譜の詳細はホームページのディスコグラフィ、もしくは私の個人サイト『酒場で幼女とデスマッチ』のディスコグラフィ、ニコニコ動画にてリストカットPのアカウントで上げられているクロスフェード動画などを参照していただければ幸いです!
また、Webイベントにも参加させていただきます。ブース番号は赤037。上記に関して全て頒布いたします。
ではM3で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
2020-10-17 リストカットP(相葉りおん)
5 notes · View notes
chocofan00 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
scarlet marrygold【XFD】 2020/02/11 M3春
01.虎柄 I Believe 原曲:虎柄の毘沙門天(東方星蓮船)
02.secret→chaos 原曲:THE WORLD REVOLVING(DELTARUNE)
03.ショウマストゴーオン 原曲:Death by Glamour(Undertale)
04.Deep Dependance 原曲:U.Nオーエンは彼女なのか?(東方紅魔郷)
05.スカーレット・マリーゴールド 原曲:魔法少女達の百年祭(東方紅魔郷)
05.Burning In Hell 原曲:MEGALOVANIA(Undertale)
——————————————-
All Composed by ZUN(上海アリス幻樂団),Toby Fox
All Arranged by HASEKO Twitter@haseko_dtm
All Vocal by すばる Twitter@subachoco
Illustration by ルヒカ(コウセイ)
Lylic Tr.01 すーさん(Cry Of The Soul) Tr.02,05 すばる Tr.03,06 いぬみぎ(いぬみぎさうんど) Tr.04 N/R(えぬあーる)(Cry Of The Soul)
7 notes · View notes
sl-dndn · 5 years ago
Photo
Tumblr media
TITLE:Nemesis
CLIENT:Emotional Addict(@4yurin_)
MUSIC:HyuN(@hyunesis) & ZxNX(@NxTunes)
Emotional Addictさんの2020春M3新譜、「Code:Geranium」の楽曲から、「Nemesis」のミュージックビデオを制作させていただきました。
2 notes · View notes
compllege · 5 years ago
Photo
Tumblr media
COCD-0018 “IV -The Emergence of an Oracle”
2020年3月1日 春M3 第一展示場 N-13ab "compllege" & "wavforme"にて頒布予定 ¥600
Track List
01. Main Theme
02. Sil
03. The Emergence of an Oracle
本作はcompllegeを支え続けたデザイナーのLiGHTEN、音楽を担当するTaishiの2名による共同プロデュースとなります。 これから続くシリーズの1枚目であり、そして今回はとある「実験段階」でもあります。 是非ブックレットを読み進めて、DLCにアクセスしてみて下さい。 ・The story's English translation will be available on the DLC page.
※本作はM3での頒布1ヶ月後にbandcampにて配信いたします。 This album is scheduled to distribute on bandcamp.
DLCコンテンツにて48kHz24bitの各オーディオデータを公開予定です。 詳しくはジャケットに記載されているQRコード、またはURLをご確認ください。
Staff All Composition & Arrangement by Taishi Design by LiGHTEN English Translation by N-Forza Produced by LiGHTEN, Taishi
通信販売 委託店舗
Diverse Direct
TANO*C STORE
とらのあな
※今回は視聴ありません
2 notes · View notes
novilofficial · 5 years ago
Video
instagram
【新譜情報】 M3-2020春 2020/03/01(日) 11:00-15:30 場所:東京流通センター(東京モノレール 流通センター駅最寄) 出展場所: 第二展示場1F う-17b 【CD情報】 NoViLholic 1st Single「Next Step」 純情系pops 2曲+ inst ver. 2曲 = 4曲 ¥500- Track info. 1. journey 2. regret 3. journey (inst ver.) 4. regret (inst ver.) Instagramの動画投稿の関係上、1分のみの投稿になりますが、ぜひお聴きください~。 そして、もしよろしければ当日、 「う-17b」 まで足をお運びください! どうぞよろしくお願い致します♪ #m3春 #m3春2020 #cd制作 #初参加 #オリジナル作品 #originalmusic #1stsingle #novilholic https://www.instagram.com/p/B86UTaTgdGv/?igshid=12ovjnlxeu5p9
1 note · View note
sugarsweetie · 5 years ago
Audio
(Sugar Sweetie)
We celebrate 20200202!
New EP "Oh My Ghost" 1. 20200202 2. Dark Factory 3. Oh My Ghost
You can be available on M3春, 1st Mar 2020 or Bandcamp, 8th Mar 2020.
2 notes · View notes
sea-no-music · 5 years ago
Text
M3-2020春 参加情報
M3春 参加情報
2020-M3春 参加情報
・3/1(sun) 東京流通センター(TRC) 11:00-15:30
https://secure.m3net.jp/attendance/index.php
第一展示場
◆A-11a   まもも家 (私ここにいます)
・sea-no piano mini Album 「雨と読書」 ¥500
https://youtu.be/oO646qwlVQA
youtube
・あつまれ近所のおじさんの森
mamomo , sea-no
https://soundcloud.com/mamomop/6ecbh3m1ph67
◆E-19a   sakuracafe
・陽桜�� 4thCD「雨の降る空、散る桜」 ¥700
トラック03- 「それまで 雨」提供
https://sakuracafeamefuru.tumblr.com/
◆E-21-b
夏央 「反動を識るように」 ¥2,000
トラック07 - 「float」 歌唱
https://www.youtube.com/watch?v=u_6nSI7dWNE
youtube
——————————————————
1 note · View note
hibikore-archives · 4 years ago
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.43(2020/11/25 + 12/2)
2020  25th november + 2nd december
    M1 esenchize, jabalchize (フィリップ・クーテフ 国立音楽舞踊アンサンブル)
  M2 Eagle Man / Changing Woman (Mari Boine)
  M3 autumn leaves (Nana Mouskouri feat. Michel Legrand)     M4 lune de lait (Les Innocents)     M5   smokey mountains (A Reminiscent Drive)     M6   口の渇き (Szaloki Agi)     M7   ミシャオの馬 (Dao Dezi  feat. Tri Yann)       M8   le sel (David Koven)    
< 好日の素 …冬じたくをすること >  
Tumblr media
  四季それぞれに 迎えるしたく、というものは あるでしょうけれど、 ことさら冬は 準備をする感じが 強い気がします。   年末年始があるから、という こともあるのかもしれないけれど 春から秋にかけて、と 冬はどこか違う。 閉じていく、というか こもる感じがするせいでしょうか。   思えば植物も 休眠状態になりますし、 一部の動物たちは 冬眠しますもんね。   人間は、というと まぁ、秋においしいものを たくさん食べて 皮下脂肪はつくかもしれませんが(苦笑、 体毛が生え変わったり、ということは ないので 衣類や道具を用いて 寒い冬に備える、ということになりますね。 そういう意味で、やっぱり 冬じたくをする、というのは 自然なことかもしれません。   家の外なら 雪囲いをしたり、車のタイヤを 履き替えたり。 家の中では こたつやストーブといった 暖房器具を出したり。   気持ちがふさぎがちになる時期、とも 言われるので、 あたたかい飲み物を入れるカップや 素敵な柄のブランケット、 こ��つに入って読みたい本など、   お気に入りの何かを 手元に迎えて、 ささやかでもうれしい気持ちで 過ごせる工夫も また、冬じたくのひとつと 言っていいかもしれません。   よろしければ ラジオも、そんな 冬のおだやかな過ごし方のお供になったら うれしいな、なんて思います…へへ!     * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * < 日々是食べたい! …ピーナッツバター >
Tumblr media
  落花生が好きすぎて 番組内でも 度々お話ししておりますし、 今年に至っては 庭に落花生を 植えてしまったわたしですから、   そりゃあ、好きに決まってます、 ピーナッツバター。   バターナイフに乗せて そのまま口にくわえるくらい(笑。   スプレッド状のスムースなものから 落花生の粒がごろごろ入った チャンキーなタイプまで いろいろ試しています。 (ええ、どれも好きです・笑。)   今使っているのは、 落花生100%のピーナッツバター。 油分が分離しているのを さながら温泉の湯もみのように しっかりと混ぜて使うタイプ。 砂糖も塩も入っていないので じぶんで好みの味にできるのもたのしく、 すっかりリピートしています。   トーストや 以前こちらのコーナーでご紹介した 花巻に塗って食べたり、 蒸した里芋と和えたり、 炒飯の具を炒めるときに使ったり。 バターの代わりに お菓子をつくるときに使うことも あります。   ジャムやはちみつ、 チョコレートと合わせるのも 大好き!   どこかほっとするような、 素朴な味わい。 すっかり冷蔵庫の常備品になっています。
20 notes · View notes
orcapho · 5 years ago
Text
久々のTumblrとYouTube更新!!
ご無沙汰しております、hisaです。
前回の更新は2019年春頃で、もう今は2019年の終わりを迎えようとしております....( ˘ω˘)
タイトルにもありますように、YouTubeにて私のオリジナル楽曲『Searching』を投稿致しました。
YouTubeへの投稿もおおよそ3年ぶりになります(と言っても、オリジナル楽曲を1曲アップロードしていただけですが...)
心機一転、もともとアップロードしておりました曲は非公開にして、今後数ヶ月に1回���最低目標としてYouTubeへの投稿を継続していきたいなぁ...と思います。
また、来年3月1日のM3-2020春にスペースを頂きました!
配置番号はB-09bとなります!!
本日アップロードしました『Searching』や、非公開にした『Pulse』などを含めおおよそ10曲程度のオリジナルのインストアルバムとなります^^
時期が近づきましたら、Twitterにて告知もしていくと思いますのでTwitterもチェックしてください^^
Twitter: https://twitter.com/orc1613/
今年も残り少ないですが、M3の制作作業頑張っていきます( ˘ω˘)!!
youtube
2 notes · View notes