#chiku chiku laboratory
Explore tagged Tumblr posts
inframince-inc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
nrd 005-b – Shinro Ohtake "dOCMENTA (13) Materials: 08_#67/2" –
先日に続き、展覧中の秋山伸 [edition.nord] : ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ2016 帰国展の構成要素としても特徴的なedition.nordのアイテムよりご案内です。
2006年における、ヤマンタカ・eyeとの“Puzzle Punks“名義での「PUZZO」、及び内橋和久との「内ダブ」以来、6年ぶりとなる大竹伸朗の音に関するリリース。 - “2”は大竹とサウンド・アーティスト、畠中勝とのユニット名。 3.11以降、東京ー宇��島で両者が採取した音を持ち寄り、オーバーダビングしていく過程で生まれた電子的な持続音は、まさに震災後の心理学的サウンドスケープというべきもの。 - 大竹の80年代のユニット、“19“の即物性、抽象性がより純化された形がここにあり、日本のノイズ/パンクのオリジネーターである大竹の、テクノ、エレクトロニカを経たロックへの回答ともいえるでしょう。 - 音のプロダクションは最終的に大竹のドクメンタ作品の制作とリンクし、ドクメンタ作品における中心的なオブジェ「スクラップブック#67」と同じアルバム名がつけられるとともに、インスタレーションで流されるサウンドのメイン・トラックとしても機能しました。 - 大竹の手書きによるタイトルが印刷されたCD-Rが、無地の白ボールに貼り付けられたラフなパッケージ。 内側には、トラック・リストとクレジットが記載された紙切れがセロテープで留められています。
Tumblr media
Track list: 1_MS_2:01 2_HSN_9:28 3_WS_3:07 4_WW_4:37 5_RD_3:23 6_BS_2:56 7_ML_1:01 8_RB_1:00 9_TTB_1:56 10_WK_2:32 11_KB_3:02 12_FM_3:52 13_NUT_2:20 14_G_0:51 15_ZM_0:36 16_PM_1:14 17_AM_2:14 18_UT_3:00 - - Disk: CD-R / 18 tracks Case: 125mm x 140mm x 5mm First edition of 100 - Sounds by 2 / Shinro Ohtake + Masaru Hatanaka Title handwritten by Shinro Ohtake Designed by Shin Akiyama + Wataru Kobara / schtücco/minus Printed and assembled by chiku chiku laboratory - © 2012 2: Shinro Ohtake + Masaru Hatanaka All rights reserved. Printed and assembled in Japan
CD-R商品は、一部の機器(パソコンなど)で再生・読み込みの際に不具合が生じる場合がありますので、予めご了���ください。
3 notes · View notes
inframince-inc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
0g 001 – 0g (zero-gauge) _01, 02.5, extra
Written and edited by Yuzuru Agi
edition.nordより0g (zero-gauge) _01, 02.5, extraが入荷しています。
_
音楽の現在においてその先見性が高く評価されるだけでなく、ファッション、コミック、モダンアート、ダンス、写真、映画など、高級/低級(ハイ・アート/ロウ・アート)にかかわらずロックに近接する全ての文化的ジャンルを巻き込んだ新感覚の運動体として未だにファンの間で伝説的に語られる雑誌「ロックマガジン」を主宰し、日本で最初のインディペンデント・レーベルといわれる「ヴァニティー・レコード」を立ち上げたことで知られる音楽評論家・プロデューサー、阿木譲による約10年ぶりとなる紙メディアでの刊行物です。
鋭く一貫した独自の美学により、常に最先端の音楽的動向をいち早く捉えてきた阿木のセンスはますます鋭敏に時代のエッジを切り開こうとしています。
そのテキストとエディトリアルは、往年の読者だけでなく、いままさに音楽を聴き/作ろうとしている若いリスナー/アーティストにも新鮮な驚きをもって受け入れられることでしょう。
-
今週(2017年2月25日)の土曜 19時より大阪・堀江 environment 0g [ zero-gauge ] でのFLOATING SIGNIFIERSと銘打たれたイベントでは主催する阿木譲氏のbricolage[DJ]が予定されています。
是非このイベントの前にお立ち寄りいただき、ご購入いただければと思います。
-
Designed by Shin Akiyama & more.
Body printed and bound by chiku chiku laboratory
-
Printed and bound in Japan
-
1 note · View note
inframince-inc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
nrd 005-a – Shinro Ohtake "dOCMENTA (13) Materials: 01-07" –
昨日に続き、展覧中の秋山伸 [edition.nord] : ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ2016 帰国展の構成要素としても特徴的なedition.nordのアイテムよりご案内です。
すでに版元(edition.nord)では完売となっている大竹伸朗: “ドクメンタ13 マテリアルズ:01-07”のラスト・ストックが販売中です。
この機会に是非お買い求めください。
作品のための構想メモやスナップ写真、初期ドローイングなど、現地下見から資材の発送までの準備期間における、大竹の思考と制作のプロセスを読み取ることができる様々な資料を01から07のカテゴリーに分けて収録しました。
-
スキャンされ、レーザー出力された、様々な資料。
そのコピー紙の束が、特注の窓つき封筒に分類され、特注の書類ケースに収納されています。
初版100部にはサウンドCD “dOCUMENTA(13) materials: 08_#67/2″ がバンドルされています。
Tumblr media
各資料のカテゴリーは以下の通りです。
01:メモパッド
準備期間に使用された4冊のメモ帳からドクメンタに関連するページを収録
02:スケッチブック
準備期間に使用された2冊のスケッチブックからドクメンタに関連するページを収録
下見に訪れたカッセルでの風景スケッチや構想のためのドローイングなど
03:ペインティング
カッセル訪問ののち、宇和島で一気に描き上げ上げられた、カールスアウエの森をモチーフにしたペインティング33点のシリーズ(未発表)を収録
04:コラージュと壁紙
小屋の室内の壁紙として使用するために宇和島であらかじめ制作された、コラージュのシートと染色やドローイングを施された布を収録
05:スナップショット
準備期間に備忘録としてデジタルカメラで撮影されたスナップスショットの画像データ205点を、サムネール出力とともにCD-Rに収録。
06:ドローイングと模型
大竹が自己の制作現場をマーキングしたカールスアウエ公園の地図や初期・後期のプレゼンテーション用の水彩ドローイング、小屋のマケットの写真、宇和島のアトリエで組まれた原寸模型の図面、構造スケッチなどを収録
07:カッセルへの資材リスト
カッセルに送る作品の部品やインスタレーションに使用するための様々なオブジェを備忘録として撮影した写真のアルバム全ページを収録
-
Documents: A4 x 227 sheets + A3 x 7 sheets / laser-outputs
Box: h.336 x w.251 x d.56
First edition of 100
Second edition of 100
-
Paintings, collages, drawings and photographs by Shinro Ohtake
Photographed by Masahito Yamamoto Translation by Tohru Horiguchi Designed by Shin Akiyama + Wataru Kobara / schtücco/minus Printed and assembled by chiku chiku laboratory
-
© 2012 Shinro Ohtake
All rights reserved.
Made in Japan
1 note · View note
inframince-inc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
nrd 001 – Christian Holstad "Fellow Travelers"
edition.nordが第1弾として手掛けたクリスチャン・ホルスタッド:フェロー・トラベラーズを販売中です。
クリスチャン・ホルスタッドは アメリカで最も注目されているアーティストの一人。 日本では2008年の横浜トリエンナーレへの参加で知られますが、以降も世界各地で個展��開催されています。
youtube
このエディションは、2007年に東京・清澄のギャラリーhiromi yoshii(現在は六本木)で発表されたインスタレーション作品“BloodBath & Beyond”のために彼が収集した素人写真を、サイズや色はもちろん、紙質や表面塗工、裏面の記載、周囲の型抜き装飾までをも忠実に複製し、箱におさめたものです。 – ここでは、写真が本来持つ凶暴な物質性が着目されるとともに、“作者とは何か”という普遍的な問いが発せられています。 – 完成に2年を要した、作家本人も驚愕の完成度を、ぜひ手にとってお確かめ下さい。 表紙はアルバム用のコーナー・ポケットを用いた手貼りで、複数種あります。
– クリスチャン・ホルスタッド / Christian Holstad (米国)
1972年アナハイム(カリフォルニア州)生まれ。ニューヨーク在住。
現在ニューヨークの若手アーティストとして最も注目されているアーティストの一人。表現方法はドローイング、コラージュ、彫刻、インスタレーション、衣装、パフォーマンス、そしてビデオ等多岐にわたる。作品の根底には認識や認知に対するホルスタッドの深い興味があり、鑑賞者の安易な理解を拒むような多義性をもっている。
2000年 ホイットニー・バイアニュアル(04年も)、04年プラハ・ビエンナーレ、05年 モスクワ・ビエンナーレ、07年 ��ヨン・ビエンナーレに参加。世界の主要美術館での個展、グループ展多数開催。
Tumblr media
150mm x 225mm x 28mm / 38 cards / color Limited edition of 800 - Design: Shin Akiyama + Kentaro Matsui / schtücco
Printed by Onozuka Printing Inc. Bound by chiku chiku laboratory
0 notes
inframince-inc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
nrd 005-c – Shinro Ohtake "dOCUMENTA(13) Materials: 09_Scrapbook #67 / Uwajima version"
先日に続き、展覧中の秋山伸 [edition.nord] : ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ2016 帰国展の構成要素としても特徴的なedition.nordのアイテムよりご案内です。
こちらの『大竹伸朗 ドクメンタ13 マテリアルズ:09 “スクラップブック#67 / 宇和島バージョン”』も版元(edition.nord)では完売となっておりラスト・ストックの販売となります。
Tumblr media
大竹が80年代以来継続して制作しているスクラップブックは、現在67冊が完成しています。 なかでも、最新の#67は、これまでの日常的な営みとしてのスクラップブックと平行して、もう一冊、ドクメンタに向けた大きなサイズでも制作が進みました。 先に完成したその巨大な分身は、最終的にインスタレーションを形成する上での中心的なオブジェとなりました。 畳1枚分を超える面積を持つページが400以上連なる怪物的なその本は、宇和島での制作開始からカッセルの現場でインスタレーションに組み込まれるまで、常に手が加えられ、変化し続けました。
- このブック・エディションは、変容する「スクラップブック#67」の、宇和島からカッセルに向けて輸送される直前の姿をとらえたものです。 - 無数のコラージュとインクとペイントの集積である巨大な紙の束は、常に重力の破壊力にさらされています。 自重に形を歪め、はみ出し、光り、波打つページをそのままの姿で全ページ撮影しました。 - 420ページにもおよぶ本文の色調整とレーザーカラー印刷は、チクチク・ラボによる社内作業で行われました。 製本はPURとENバインディングとの混合技法を用いています。 主にヨーロッパへの出荷を目的としたハードカバー版もあります。 - 277mm x 180mm x 40mm / 422 pages illustrated in full color
Bound by “EN Binding” / Utility Model No.3167600
First edition of 100 / Second edition of 100
-
Handwritten title / Shinro Ohtake
Paintings, collages and drawings by Shinro Ohtake
Photographed by Masahito Yamamoto
Designed by Shin Akiyama + Wataru Kobara / schtücco/minus
Printed and assembled by chiku chiku laboratory
Bound by Print Designing co.,ltd.
-
© 2012 Shinro Ohtake
All rights reserved.
Printed and bound in Japan
-
0 notes
chittaranjaninfotech · 4 years ago
Text
Navjeevan Agro Support Services & Consultancy
The farm is founded by Mr. Mahesh Laxman Palsuledesai which is located in village Ratnagiri district Kokan. Mr. Mahesh is the chairperson of Navjeevan Vikas Seva Sanstha which is the NGO and they are very closely related to various services.Mr. Mahesh laid the foundation of this business by building a chain of crop experts, soil testing laboratory, various contractors.
His own strength is Kokum (Ratamba) with cash crops like Mango and Cashew Nuts. Mr. Mahesh main task is to make farming as per his mind by creating various productive crops, including Pineapple, Papaya, Spices, etc. with Coconut, Chiku crops.
Konkanbag Products:-
Tumblr media
Mango Pulp :-
We are having Alphanso Mango from our own farm. We created "Mango Pulp" through our experience people and those mangoes we choose from Devgad, Rajapur, and Ratnagiri mangoes.
Price Rs 250 / - (weight 850 grams)
Price Rs 750 / - (weight 3.1 kg)
Legumes and Ragi Flour :-
Cultivars from natural farms in our area, Legumes available for sale
Kajugar:-
Naturally, fire, roasted and processed cashews will be available as an order within 10 days from production. 
Pure Ghee:-
Naturally made from the natural milk of the native cow, in our tradition. The Indian cow ghee has very respective place in Ayurveda. In the Ayurveda, cows ghee have a unique importance, but the ghee which you are currently getting in the market is made on a machine. Ghee is prepared by processing milk or other method on the cream separator machine. In our Gaushala, we sheltered "Gir" breed cows.
These Indian cows are renowned for their nutrition and ability. The Indian cow's milk is comes under A2 form. Generally until 1993, the world didn't know the difference between an Indian cow and a European cow. In 1993, New Zealand scientist Bob Elliott proved the superiority of Indian cow's milk on a science test. At this time (1993), the world realized the importance of A1, poisonous milk or A2, the importance of nectar milk is realized. Today also, the importance of Indian cow milk is not sufficiently understood. Ghee made from Indian cow's milk does not invite cholesterol. Cows are essential for many Ayurveda medicines.
Butter is extracted by rubbing wooden poles in clay pots and clay. The butter is washed 10 to 15 times and the granulated ghee is made from it. In the preparation of ghee, strict attention is paid to hygiene rules, quality control. We made curd from the whole milk. The whole ghee is because of the name. This ghee is good for health. The immunity of the body increases with the consumption of ghee of Indian cows. you can order ghee for your special occasion and your medician.
Unpolished Diet Rice :-
Unpolished nutritious rice B-vitamin based non-polished nutritious rice made from herbiculture based natural farming, rice is considered to be the main food not only in Kokan but in most of places in India. However, after filling the rice, the rice is polished three times to make the rice look white. In this way, the nutrients in the rice are destroyed. Basically, chemical fertilizers are abundant so that the paddy crop is high. The land was barren. The organization took some workshops to raise awareness among the farmers. We have decided to cultivate paddy on our sample area (50 acres) using paddy cultivation based on cow dung i.e. cow dung and cow urine. We found that crop productivity varied greatly.
One of the features of our rice is that it gives you plenty of B vitamins. We can get enough Vitamin B nutrition from the rice, that's why eating a little handmade rice paddy feels like filling the stomach. For this reason, no matter how much you eat white rice, it does not feel full of stomach. We polish and destroy all the Vitamins in it. We give this rice to our customers without polish it. Our rice is loved by Iskon, various Datta temples, and some private customers. Dr. Abhay Dhulp (Ratnagiri) (MD Ayurveda Gold Medal) has also honored our rice. The rice will be a little bit dark and chocolatey. If you think you want to eat healthy and nutritious, then you will surely love our unpolished Diet Rice!
For more details please visit us:-konkanbag.com
0 notes
inframince-inc · 8 years ago
Link
1 note · View note