#NEVER無差別級とは
Explore tagged Tumblr posts
hashiyangame · 3 days ago
Text
youtube
【WWE 2K24】新日本プロレス:WRESTLE KINGDOM 19:NEVER無差別級選手権&AEWインターナショナルダブル選手権試合:KONOSUKE TAKESHITA vs 鷹木 信悟 by はしやんのゲームチャンネル WWE 2K24の動画です。 WWE 2K24は、2Kが発売のプロレススポーツビデオゲームです。『WWE 2K』の名称で10作目、WWEを題材にしたシリーズ全体では24作目となる『WWE 2K23』の後継作となる。 再生リスト WWE 2K23:G1CLIMAX33 https://www.youtube.com/watch?v=qHsFVyRGtPE&list=PLEdhw1WC7PXOmnxqYc6I3ryEkQ6FkfYmQ その他再生リスト WWE 2K23:新日本プロレス https://www.youtube.com/watch?v=Of_TQyhn810&list=PLEdhw1WC7PXMg_dmiucgpHgjEbAhMCNhF WWE 2K23:BOSJ30 https://www.youtube.com/watch?v=v4FwskZ31y8&list=PLEdhw1WC7PXOTnqVkz9Uwx9p0qcIz8J-Q キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS https://www.youtube.com/watch?v=Wz0AZG4TKO0&list=PLEdhw1WC7PXNiBvZgCgWVPLRhtpbLdoT5 ファイナルファンタジー7リメイク https://www.youtube.com/playlist?list=PLEdhw1WC7PXMgglHqBzhLHo9Y8DIZX92G #WWE2K24#プロレス#はしやん via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=SRjPeqM7HUU
0 notes
thefunkychicken · 1 year ago
Text
 新日本プロレスは23日付で、団体をエースとしてけん引する棚橋弘至(47)が新社長に就任することを発表した。
 同団体は22日の後楽園ホール大会で2023年の興行がすべて終了したが、翌日にまさかの電撃発表が待っていた。臨時株主総会・取締役会で経営体制の変更が決定。20年10月から就任していた大張高己高社長が退任し、何と棚橋が同社の第11代社長に就任することとなったのだ。
 棚橋は立命館大学卒業後の1999年4月に新日本に入門し、同10月にデビュー。中邑真輔(現WWE)、柴田勝頼と「新・闘魂三銃士」と称され若くしてトップ選手として活躍。06年にはIWGPヘビー級王座を初戴冠し、以降は団体をエースとして盛り立てた。
「愛してま~す!」のマイクパフ��ーマンスを代名詞に日本全国で熱心なファンサービスを行い、2000年代前半には倒産危機も迎えた団体を「暗黒時代」から再建する立役者となった。東京スポーツ新聞社制定のプロレス大賞でも歴代3位タイとなる4回のMVPを受賞するなど、誰もが認めるプロレス界の顔だ。
 近年のプロレス界ではかつてのように、レスラーが社長を務めるケースが激減。経営は〝背広組〟に任せるのが主流となっていた。
 しかし棚橋は現在も団体の王座戦線で活躍しており、オカダ・カズチカ、石井智宏とNEVER無差別級6人タッグ王座を保持。来年1月4日東京ドーム大会ではザック・セイバーJr.の持つNJPW WORLD TV王座への挑戦を控えている。選手兼社長を務めることとなり、これは初代から3代目社長までのアントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾に続く史上4人目。藤波が退任した2004年6月以来、実に19年半ぶりの誕生となった。
 棚橋は26日に新社長就任の記者会見に出席する。新日本プロレスの〝エース兼社長〟が、団体にどのような変革をもたらすのか。その手腕に大きな注目が集まりそうだ。
1 note · View note
mariemot · 4 years ago
Photo
Tumblr media
サリー・ルーニー Normal People
I was two years late for the party, but , well, I thought, better late than never. And yes, a hugely rewarding read, it was...
2017年の夏、友人の誘いもあって引っ越した先は、特に「ミレニアル世代」に人気の街だった。友人が家を買った頃は、ロンドンを代表する貧困地区の中でも特に問題が山積し、ギャング関連の発砲事件なども相次いであちらこちらにmurder mile 、殺人通りとでも訳そうか、と呼ばれる場所があるところだった。13年後、それがまるで嘘か幻だったかのようにshabby chic なカフェやサワード���ピザのレストラン、多肉植物を主に扱う花屋やインディ書店、クラフトビールを多く置くこじんまりとしたバー(パブではない!)やヨーロッパのアルチザンな食料品を集めたデリなどが肩を並べるエリアとなっていた。
そこで私と同年代のドイツ人の友人と当時20代後半の、いわゆる「ミレニアル世代」ど真ん中の、イタリア人の女性Dと三人でしばらく家をシェアして住んでいた。随分と年齢差はあるけれど、Dと私はすっかり仲良くなって、一緒に映画を見に行ったり日帰り旅行に出かけたり、本を貸しあったりレシピを交換したりした。私が帰国し彼女もミラノへ帰った今でも、時々WhatsAppでやりとりをしている。
Dや彼女の友人たちを通じて知った「ミレニアル」と呼ばれる人々の姿が煌めいて眩しかったのは、その若さゆえだけではなかったと思う。気候変動やプラスチック汚染、ジェンダーやLGBTQ+、格差や貧困、アニマルライツや食の安全など、彼らは多様な問題に敏感で、よく考えていて、導き出した理想にとって誠実であろうとしていた。と同時に、その真摯なセンシティビティと、SNS(Instagramが彼らの好みだった)に顕著な「見せる/見られる」文化との共存は時に大きな負担ともなっていたように思う。彼らの理想はSNSを通じて共有され普遍化されていて、その実現にはハートの形をした評価が与えられる。皆の前で常に正しくあろう、誠実であろう、他者からのそして自らの様々な期待に応えよう、評価を得よう、「普通」であろうとして、時に彼らはとてもしんどそうだった。随分と年上の私は、彼らを眩しく羨ましく思いつつも、ちょっと心配もしていた。
Tumblr media
2018年に出版されて大ベストセラーとなり、数々の文学賞を受賞したNormal Peopleは、高校の同級生の男女の友情と恋愛を描いた小説で、当時27歳だったサリー・ルーニーの2冊目の本だ。近年、若くて優秀な作家を多く輩出しているアイルランド文学界の中でも、作者も主人公も若く同年代なこともあり、何かと「ミレニアル世代」の声を代弁しているかのように言われるルーニーだけれど、Normal Peopleを読みながらまず心に浮かんだ印象は Jane Austen meets Eric Rohmer、ジェーン・オースティンとエリック・ロメールの出会い、だった。(もちろんこの発想が私の「世代」の限界?なのかもしれないけれど。)
他人との関係性の中で期待されたとおりに、共有された理想と社会規範に沿って、「普通」であろうと、あらかじめ定められたコレオグラフィーに倣って行動しようとする主人公たちが、それでも胸の内に湧く気持ち、理想とは相反する「普通」ではない感情との葛藤に悩み苦しむ様子を静かに緻密に追う物語は、オースティンの「分別と多感 Sense and Sensibility」を思い出させたし、その葛藤が決して大仰でドラマチックなカタルシスを迎えないのがロメールの「一見大したことは何も起こらない」映画作品を思わせた。もちろん、私としては最大限の賛辞だ。「大したことは何も起こらない」物語の中にどうしようもなくマジカルな瞬間を実現させることは容易ではないのだから。
ルーニーが「ミレニアル世代」を強く感じさせるのだとすれば、それは他の中に結ばれる像としての個のあり方、という認識を、ありふれたもの、「普通」のものとしてスターティングポイントに置いているところかもしれない。そしてNormal Peopleは、ふたりの若者が他者の目を介さずお互いに向き合うこと、見つめ合うこと、寄り添うこと、そのふたりだけの関係性の中に恋愛は存在することが可能なのだと示すことで、私が感じたミレニアル世代の「しんどさ」の解毒剤になっているのではないかと思う。
そして「見られる」存在、評価される存在であることを強く意識している男性が主人公の片割れであるところ、彼の葛藤や戸惑い、深く負った傷なども克明に描かれるところも新しいと思う。オースティンとの最大の違いはそこかもしれない。
ルーニーの書く文には無駄がない、余計な装飾もなく、ある意味「efficient 効率的」ともいえるかもしれない。それでいながら彼女の文章はとても詩的だと思う。主人公たちの行動や感情を取り巻く情景、小さな手の動きや視線の移動、窓の外の風景、室内に置かれた物、皮膚の感触、手触りなど、細かく描写し積み上げることで、実直で簡潔なセンテンスで綴られた世界は、陰影とテクスチャーに満ちて豊かなものになっている。作品世界を描写するルーニーの焦点は頻繁に移動し、カメラのアングルは変化し、ズームで近寄りまた離れてゆく。天候や光、空気の温度や湿度などが、主人公たちの心の様に呼応するかのように描かれる。マジカルな瞬間が訪れる。とても、とても映画的だ。
イタリアの別荘での一節は特に印象深く美しく、甘美な悲痛に、読んでいて息が止まりそうになった。数ページ戻って再び読み直す。辿る。夏の南欧の、あの光、あの空気、ぬるくなったワイン、やがてくる夜の匂い、欲望、嫉妬、自己嫌悪、後悔、戸惑い、どうにもならない感情が汗のように滲み出てくる、その様を、エリック・ロメールになったつもりで思い描いてみたりした。
Tumblr media
9 notes · View notes
sports-pro-sokuhou · 2 years ago
Text
【WWE】新日本の現NEVER王者カール・アンダーソンがWWE復帰、11月防衛戦どうなる?
【WWE】新日本の現NEVER王者カール・アンダーソンがWWE復帰、11月防衛戦どうなる? スポーツ プロ野球 新日本プロレスの現NEVER無差別級王者カール・アンダーソンが、パートナーのルーク・ギャローズとともにWWEにカムバックした。20年4月にWWEを解雇されていた元ロウ・タッグ王者コンビは米団体のインパクトレスリング、オール・エリート・レスリング(AEW)を主戦場に活動。新日本プロレスにも参戦し、今年6月にはアンダーソンがNEVER無差別級王者タマ・トンガを下し、新王者となった。11月5日には新日本大阪大会でヒクレオとの2度目の防衛戦を控えているが、現時点でカード変更の発表はない。 この日のロウ大会では、AJスタイルズ、アンダーソン、ギャローズによるユニット「ザ・オリジナル・クラ��(THE…
View On WordPress
0 notes
pulpspace · 6 years ago
Text
MAKE YOU SEE WHAT I SEE
Tumblr media
MA exhibition
「MAKE YOU SEE WHAT I SEE」
2018/07/13(fri) - 07/22(sun) ※closed on 07/18(wed) weekday 15:00-21:00 holiday 13:00-20:00 at Pulp (大阪市中央区北久宝寺町2-5-15 B1→MAP) ※南堀江より堺筋本町へ移転
アーティスト・MAによる、Pulp(大阪)では4年半ぶりとなる個展を開催いたします。 3つの新シリーズ作品で構成される本展は、MAの作品に欠かすことのできない軸となる手法、"コラージュ"によって展開されます。 紙を切り貼りするいわゆるコラージュだけではなく、様々なメディアから発せられ浮遊しているあらゆる言葉や文章を作為的に切り取りし、貼り付ける(=描く)という行いから、ペンキよって描かれるドリップレターもMAは"コラージュ"と定義づけています。 レターの描かれた鉄板を叩き、焼き、削り、踏みつけ製作される『The Craps』シリーズ、描かれたレターを激しく崩すことで描かれる『UNTITLED』シリーズ、いずれも一般的な製作や創造とは真逆の破壊的行為により作品が生み出されています。 そして日常に表出した破壊的行為である建築物の解体・建築現場の"目撃者"として撮影・コラージュをすることで創られる『World』シリーズ。 作品にまとわりつく破壊的行為。 それはこの文明社会のシステムで自動機械のように振る舞い従う人々への疑念と違和の表明、つまりは抵抗であり、それらの"コラージュ"は、暴力的かつ乱雑にあなたへと「俺の見ているものを見せてやる」という扇動的なメッセージを送信をしてきます。 The exhibition is composed of three new series of works and explores the method “collage” which is indispensable to MA’s works. Not just paper collages but MA intentionally cuts and pastes words or sentences generated from different ideas floating around and draws the drip letters with paint, all of which he defines as “collages”. Both “The Craps” series, which involve hitting, burning, cutting and stamping iron slates with the letters, and “Untitled” series, which are drawn by aggressively tearing apart the letters, create works by destruction, which is the polar opposite concept of conventional creation or production process. The “Word” series are made of photo collages and present MA as a “witness” who sees destruction and deconstruction of buildings that are a destructive act surfaced in everyday life. Destructive acts attached to the works – It is a statement of discomfort and suspicion towards people who behave as automatic machines in the system of the civilized society, in other words, it is an act of resistance and the collages send the confrontational message “I make you see what I see” to you violently and randomly. [Translated by Naoko Umetsu]
Tumblr media Tumblr media
「動くな」連続した現象を区分けすること、「死ね」恣意的に切り取ったものに必然性のない名前を与えてそこに対象の全てを捨象すること、「甦れ」そうして蒐集した死体=語彙を配置して真理を捏造すること。そのような真理の構成要素として、「WAR」や「PANOPTIOCON」という語彙はある。これらは人間の恣意的な操作の結果作られた概念でありながら、実質的に私たちの生活を規定する効力となって君臨している。「偽普遍」である所のこうした対象たちを攻撃することができるのが、アートの一つの本性的な機能ではないだろうか。最も単純な攻撃として、そうした文字列を鉄くずの上に拘禁し、バットで打ってやればいいのではないか。ホラーのドリップフォントは当然、流血を表している。流血を表象するには、過大な量のスプレーやペンキを立てた面に配置するだけで良い。重力という条件が血を垂らす行為体だ。 戦争WARや一望監視施設PANOPTICONなどの抑制ー抑圧機構は、まずもって人間の生産物として物的存在であり、インパクトとして私たちの判断の条件ともなる抽象的存在である。人類による人類への攻撃、つまり人類の敵だ。これを追い払うのに、シカトを決め込むのは汚言や悪魔のフィギュアなどを悪的だとして問答無用で採用しない穏やかなアーティストだが、MAはその反対物である。 「日常生活において見慣れたものを異化・相対化する」系アートの常套手段は、相対化の対象の「もの」を、普段の使用における配置とは異なる場所・文脈に登録して、観衆の中に違和感や居心地の悪さを喚起する。しかしそれがホワイトウォールに囲われた展示室内にあって、それなりに秩序だったデザインにおいて統御されているため、人は、「未知の美的感覚」に触れたと感じる。「これはアートです」と言う文脈の中に、洗濯物を放り投げ、本来あるべき場所にない食器やコンビニ弁当などをアートとして登録すれば、宮廷絵画にルーツを持つ高尚な「お芸術」といった先入観を異化することもできる。彼らはポスト政治のシニカルな主体として、「日常を転覆する」などとは言わない。気難しい顔をした批評家どもがこれは面白いとか呟きながら普段は食いもしないコンビニ弁当の残骸を見て美を見出していると言う「ねじれ」を作り出し、乾いた笑いを共有したいのではないか。アートという恣意的な文節の内部での小犯罪だ。そのようにして相対化された衣類や食物への視線が、私たちの抱える悪魔を追い払う原因として振舞うことがあるだろうか? 人間に可能な攻撃はまず物理的に、ついで象徴的に実践することができる。そこでは具体から抽象への飛び越えが要請される。「どこであってもいい、人類への人類による攻撃というのは……」ではダメで、MA的東京が普遍のコマである個別具体的要素なのだ。なぜ東京なのか、必然性がここにはあるのか?それは作品を見て検討してくれ。かつて資本主義の産物でありなおかつ資本主義を内破する階級として、プロレタリアートは特権的だった。東京は地政学的にこの位置を占める、特権的な具体物だ。プロレタリアートの手つきで、鉄くずに敵の名前を記して、物理的に損壊する。それを「誰もが意図を汲もうと心がける特権的な場」であるホワイトウォール空間において、「どう? どんな感じ?」 と尋ねる。うまくいけば、この物的暴力が、象徴化して、諸概念への攻撃に転化する。相変わらずWARは解読できる程度のアイデンティティーを保つが、判読不能なまでに陵辱してやることもここから可能になるだろう。この試みの中に少しでも、アイロニーとシニシズムがあるだろうか? フモール(ユーモア)は、規則に従うことで規則を攻撃する技術であり、MAは「楽しめ!」という現代の命法に従いながら、「運動性の停止、殺害、蘇生」という象徴のための公式手順に則りながら、イデオロギーを攻撃する。ポリコレを遵守するヒューマニズムの反対物がユーモアではないだろうか。 MAは「文字を視る」という。文字列は本性的にコラージュだ。つまり既存の個物の配列。そして抑鬱状態の人間には、すべてが同一物の反復にしか見えない。だから私たちの、既存の道具で思考するしかないという条件を壊すには、造語をするのでは全く意味がなく、既存の対象の反復には常に差異が存在するということを示すしかないのだ。「俺はあるシステムの中で不可欠なコマだ」という文字のプライドを砕くためには、お前たちが異性の身体を舐めるように視るときに発揮する、お得意の能力を用いて文字を視てやろう。当然ながら、ペンキの乾かないうちに、文字の構成線を「より美しい線」に変形したくなるのが立派な変態というものだ。差異を導入するという変態行為。視姦は誰もが日々行う 性行為だが、手を出したらアウト。でもWARやPANOPTICONには少しも女性的なところがない。うまくやれば逮捕されないよ。「楽しめ!」というメッセージで俺を狂わせたのはお前だろ? と呟きながら、異常な混淆mixtureを実行しよう。ホモ・サピエンスとネアンデルタール人は、セックスをしていた可能性があるらしい。そんな感じだ。 那倉悦生(ENDON)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
::ARTIST PROFILE::
MA [em-ei]
1985年 日本生まれ 東京在住 2012年2月24日の自身の誕生日に初個展“BORN IN JAPAN”[F*** you, I wonʼt do what you tell me ]を活動の声明とし開催して以来、国内外で活動をする。 近年は一貫したテーマ「東京」「資本主義」「人間」を元に作品を描きながらも、いわゆる“ジャンル”や“様式”に囚われることなく、表現の幅を拡張しつつ、深度を下げている。 MA was born in 1985 in Japan and lives in Tokyo. Since his first solo exhibition opened on 24 Feb 2012, “BORN IN JAPAN” with the statement “F*** you, I won’t do what you tell me”, he has worked both in Japan and abroad. Recently, he has been painting with a focus on the consistent themes, “Tokyo”, “capitalism” and “humanity”, never restrained by so-called “genre” or “style”, he expands the scope of expressions and deepens it.
http://zmawamz.jp/ http://hidden-circus.com/
Tumblr media
- facebook eventpage:https://www.facebook.com/events/186353792033397/ Pulp twitter:https://twitter.com/PulpPictures Pulp instagram:https://www.instagram.com/pulp_gallery/     - Planning&Direction:MA, Pulp 田窪直樹
1 note · View note
usamin0325 · 8 years ago
Text
Pharcyde-The Pharcyde」 「Live-Donny Hathaway」 「Never Mind The Bollocks-Sex Pistols」 「Sandinista!-The Clash」 「Visions Of Dennis Brown-Dennis Brown」 「Dread Beat An Blood-Linton Kwesi Johnson」 「Legalise It-Peter Tosh」 「Endtroducing-DJ Shadow」 「Another Side Of Bob Dylan-Bob Dylan」 「Innervisons-Stevie Wonder」 「All Things Must Pass-George Harrison」 「What Colour Is Love-Terry Calier」 「Overcast!-Atmosphere」 そう言えば、ここ3年余り、音楽ことなどちっとも気に掛けていなかった。久方ぶりに行った酒場で、最近目ぼしいバンドやミュージシャンは居ないと言う話になり、そうだわ、確かにおらへんだと思った。 未だに上に挙げたアルバムばかり、馬鹿のひとつ覚えみたいに、繰り返し繰り返し聴いているし、クラブもライブハウスもほとんど行かなくなった。わざわざ足を運んで、轟音を聴く様なことなど出不精な私にはただ面倒臭いだけなのだ。歌詞なんてガキが書いたんじゃないかと思うほど幼稚だし、といって、サウンドもカスみたいで薄っぺらいものばかり、軽音に居た頃、連中に対して覚えたあの不快感を思い返すだけで、全く有意義とは思えないのだ。 白状すれば、あの不快感は結局、自身のそそっかしい性格から出た錆であるが、しかしだ、私にはしたり顔の気障な振る舞いなど無縁な人間であるし、況してや、気象柄、土地柄、斜に構えた連中のポーズには私が腹が立つのは悉く当然の事であった。連中が酷く孤独を恐れて、牧草地で呑気に草を食んでいる羊の如く群れているように見えて堪らず、癇性な私には嫌悪感しか湧かなかったのだ。 例えば、出家騒動で世間に話題を提供している清水富美加の元交際相手のベーシストや神聖かまってちゃんのシンガーなど、私が最も嫌悪する人物である。奴らみたいなやつが幅を利かせている、いわゆるインディーズシーンは、別に見聞きする事なく、クソ以下であることは容易に想像がつくものだ。個性を履き違えた白痴達が、理想主義の残り香を吸って、世間の大人たちの掌で躍らされているだけで自身の無知、醜態とを晒しているに過ぎないように私の目には映る。 とっとと、あの頃、自家撞着ばかりの無為な生活から、鞍替えして文学に執心していたら、きっと今頃作家生活だったろうに、人生はうまく具合に幸運には巡り合わないようにできているらしく、三十路過ぎても未だ駆け出しの有様に、私としても些か煩悶している始末である。いつまでも会社員などやっていられるほど、精神的な余裕などないのだ。私は抗い難い放埓な気質故に、結局、社会生活から���まみ弾かれるに決まっているのだ。変化のない生活だとどうも居心地が悪く、常に変化が無いと落ち着かない性分は、歳を取ろうにも治りそうも無い。つまり世間一般の生き方がとても私には出来ないのだ。 スタンダールの「赤と黒」を読んで、文学に可能性を見出して、約6年余り、放蕩三昧な暮らしが災いして、未だに名を上がらず、そんな私には業を煮やしたある出版社のウブな編集者から、ある日、「もっとちゃんとしたものを書けばいいのに、何故に浮浪者、風俗嬢、引きこもりの話ばかり、しかも中途半端な形で書くのですか?」と、遂にお叱りを受けてしまった。 「いやいや、戦後の混乱期に生まれた無頼派はみな、こんなものだったろう?俺の場合は、ちっと時代が悪かったんだわ。やはりもともと有名じゃないとあかんようだね。」 そんな反論は甘えであると言わんばかり、彼は「あなたの言い訳は本当に本質を捉えているようで、よく考えると全く捉えていないから、ほとほと、参ってしまいます。だからちゃんと書いてください。」と、私のヘラヘラしている表情を睨んで息巻いていた。 ある日の夜、栄の喫茶店で何とか書き終わった、福原にいるソープ嬢の、嫉妬や性愛に塗れた日常を描いた作品を編集者に見せてみた。 「あなたの作品は数字や地名がやたらと羅列されていますが、こんなことをすれば、井原西鶴や織田作之助と比較されてしまって、いくら題材が良くても作品の評価は確実に下がりますよ」 全く余計なお世話な忠告である。 「数字や地名が無いと実感がなくなるだろ?それに場所を説明する手間も省けるし、数字を使えば、なるほど、登場人物がどんどん貧乏になっていくのかって手に取るようにわかるわけだ。」流石にいつまでもヘラヘラしていられず、こう反論すると、文学好きな男らしく、彼は、「こんなところにリアリティを求めてどうするんですか?もっと世間受けするものを作らないと、いつまでも社畜ですよ。」 「たとえば?」 「そうですね、そりゃあ、非日常的でもっとも、好奇心を唆る様な。」 こう言われると、やはり作風を泉鏡花や稲垣足穂が書くような幻想的なものにせねば、世間には私の名が伝わらないのかと、やや困惑を覚えてしまう。 全く下品な題材しか私に思いつくものがないところが、自身の才能の乏しさを露見させてしまっているようで苦笑せざるを得ない。 世間は綺麗好きだからなと自身に言い聞かせて、その日の深夜、女子大小路の片隅で同級生の女がやっている店に、こう言われた気分の始末の悪さを忘れるためにいそいそと入って行くのだ。 「あら、あんた、また、注意されたの?」 「ああ、そんなとこだ、あの編集者と来たら、世間並の度量しかないものだから、ほとほと、参っちまうよ」 こんな才能のない私の言い訳がこの時だけは尤もらしく聞こえるらしく、彼女も幾分納得した様子で、私にハイネケンビールの瓶を恭しく差し出す。それをチビチビ飲みながら、朝にサラリーマンとしての生活に戻るまいと店の壁時計の短針を睨め続けてみた。しかし短針は止まる事なくゆっくりと音も立てずに動くのだ。 努力がまだ必要らしい、たが、こうして生きているだけでも、放蕩無頼の癖にとりたてて取り柄もない私には幸福なのかも知れない。 「あなたといるとどこにいっても落ち着かない」 土曜の夜、こう彼女に言われたことを思い返すと、尚の事、私は社会人として、大人として、失格であると改めて自身の駄目人間っぷりを嘲笑ってしまったのだった。
1 note · View note
diaryofstrangerinp · 6 years ago
Text
G1 SUPERCARD 19.4.7 MSG 田口カントク69代の夢破れる。
G1 SUPERCARD 19.4.7 MSG 田口カントク69代の夢破れる。 #njpw #njmsg
G1 SUPERCARD 19.4.7 MSG(マディソン・スクエア・ガーデン)
注目のニューヨーク決戦。個人的にはザックのシングルが大注目だ。
第0試合 1分時間差バトルロイヤル~HONORランボー~(30選手参戦)
なんと、グレート・ムタ登場。久しぶりに見たが太ったなあ。本物かどうか確信が持てなかったくらいだ。かつてのセクシーターザンと呼ばれていた体形ではないなあ、さすがに。 でも、でも、最後にライガー対ムタの形になった時はさすがに興奮した。 なんか、もやもやした結果にはなってしまったが。
第1試合 60分1本勝負 NEVER無差別級&ROH世界TV選手権試合 <第23代NEVER無差別級チャンピオン>ウィル・オスプレイ VS <ROH世界TVチャンピオン>ジェフ・コブ
IWGP&ROHダブルタイトル第1戦。 ジュニアの体格でneverを防衛し続けたオスプレイだが、意外なところでベルト…
View On WordPress
0 notes
hashiyangame · 3 months ago
Text
youtube
【WWE 2K24】新日本プロレス・KING OF PRO WRESTLING 2024:NEVER無差別級選手権試合:大岩 陵平 vs 鷹木 信悟 by はしやんのゲームチャンネル WWE 2K24の動画です。 WWE 2K24は、2Kが発売のプロレススポーツビデオゲームです。『WWE 2K』の名称で10作目、WWEを題材にしたシリーズ全体では24作目となる『WWE 2K23』の後継作となる。 再生リスト WWE 2K23:G1CLIMAX33 https://www.youtube.com/watch?v=qHsFVyRGtPE&list=PLEdhw1WC7PXOmnxqYc6I3ryEkQ6FkfYmQ その他再生リスト WWE 2K23:新日本プロレス https://www.youtube.com/watch?v=Of_TQyhn810&list=PLEdhw1WC7PXMg_dmiucgpHgjEbAhMCNhF WWE 2K23:BOSJ30 https://www.youtube.com/watch?v=v4FwskZ31y8&list=PLEdhw1WC7PXOTnqVkz9Uwx9p0qcIz8J-Q キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS https://www.youtube.com/watch?v=Wz0AZG4TKO0&list=PLEdhw1WC7PXNiBvZgCgWVPLRhtpbLdoT5 ファイナルファンタジー7リメイク https://www.youtube.com/playlist?list=PLEdhw1WC7PXMgglHqBzhLHo9Y8DIZX92G #WWE2K24#プロレス#はしやん via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=kOM7xw_vTlA
0 notes
yoshimiyo3 · 6 years ago
Text
ハイフライヤー対決・飯伏幸太VSウィル・オスプレイのNEVER無差別級選手権決定
飯伏幸太NEVER無差別級王座獲得
NEVER無差別級王座後藤洋央紀から、挑戦者に指名された
飯伏幸太、Twitterで指名拒否した飯伏
粘る後藤洋央紀は再三飯伏幸太に対戦をラブコールする珍騒動
  それでも拒否する飯伏幸太に、後藤洋央紀は対戦をあきらめると宣言すると
飯伏幸太は何故?諦める?とまたしても珍解答自ら後藤さんやりましょうとコメントしまんまと後藤洋央紀の策略にはまった飯伏幸太
しかし、試合が決まると一転NEVER無差別級王座奪取を宣言
NEVER無差別級を、IWGPヘビー級王座と同じ地位に持ち上げると宣言
  飯伏幸太の柔軟性と言うかハチャメチャな言動を見た。
しかし、後藤洋央紀VS飯伏幸太は激戦となった。
実力者同士の両者、新日本プロレスの層の厚さを物語る試合となった。
画像出典元 新日本プロレス 東スポWEB
新日本プロレスの岩手大会(9日)で行われたNEVER無差別級選…
View On WordPress
0 notes
sports-pro-sokuhou · 2 years ago
Text
【新日本】18日大分大会の中止発表 台風接近で公共交通機関の運休、安全確保のため
【新日本】18日大分大会の中止発表 台風接近で公共交通機関の運休、安全確保のため スポーツ プロ野球 新日本プロレスは18日、この日開催予定だった大分大会(別府ビーコンプラザ)を中止すると発表した。台風14号の接近予報を受けた公共交通機関の運休と、安全確保のため。 この大会では、NEVER無差別級6人タッグ選手権試合などが予定されていた。 なお、19日の福岡大会、21日の熊本大会は、現在のところ開催を予定しているとのこと。 引用元: プロレス – nikkansports.com 【新日本】18日大分大会の中止発表 台風接近で公共交通機関の運休、安全確保のため
View On WordPress
0 notes
cinema-note · 7 years ago
Link
予告冒頭の「ウォーオーオオオー!ジャン!」の部分が、すごく印象的だった『グレイテスト・ショーマン』。 その後その部分だけが頭から抜けないまま公開を迎え(笑)、初日に観に行ってきました!
グレイテスト・ショーマン(The Greatest Showman)
監督 マイケル・グレイシー 脚本 ビル・コンドン ジェニー・ビックス 出演者 ヒュー・ジャックマン ザック・エフロン ミシェル・ウィリアムズ レベッカ・ファーガソン ゼンデイヤ キアラ・セトル 公開 2017年 製作国 アメリカ合衆国
あらすじ
19世紀半ばのアメリカ。 幼なじみの妻チャリティ(ミシェル・ウィリアムズ)を幸せにすることを願い、挑戦と失敗を繰り返してきたP.T.バーナム(ヒュー・ジャックマン)は、オンリーワンの個性を持つ人々を集めたショーをヒットさせ、成功をつかむ。 しかしバーナムの型破りなショーには根強い反対派もいた。 裕福になっても社会に認めてもらえない状況に頭を悩ませるバーナムだったが、若き相棒フィリップ(ザック・エフロン)の協力により、イギリスのヴィクトリア女王に謁見するチャンスを手にする。 レティ(キアラ・セトル)たちパフォーマーを連れて女王に謁見したバーナムは、そこで美貌のオペラ歌手ジェニー・リンド(レベッカ・ファーガソン)と出会う。 彼女のアメリカ公演を成功させれば、一流のプロモーターとして世間から一目置かれる存在になれる。 そう考えたバーナムは、ジェニーのアメリカ・ツアーに全精力を注ぎ込むと決め、フィリップに団長の座を譲る。 そのフィリップは、一座の花形アン(ゼンデイヤ)との障害の多い恋に悩みながらも、ショーを成功させようと懸命に取り組んだ。 しかし、彼らの行く手には、これまで築き上げてきたものすべてを失いかねない危険が待ち受けていた。(公式サイトより)
19世紀にショービジネス界の原点を生み出したといわれる、P・T・バーナムのサクセスストーリーを、華やかな衣装と派手な演出、印象的な歌で描いたミュージカル映画。 監督のマイケル・グレイシーは本作が長編映画デビュー。 それまでは数々のMVやCM監督として活躍していました。 なんとこのあとの監督作には、日本の人気漫画『ナルト』のハリウッド映画版が控えているそうです。 主演を務めるのは、ヒュー・ジャックマン。 ハリウッドで注目を浴びるようになったのは『X-MEN』シリーズのウルヴァリンかもしれませんが、実はミュージカル俳優としても高く評価されています。 もともと数々のミュージカル作品に出演していたことも、注目を集めるきっかけになりました。 そんなヒューの主演作のミュージカル映画ということで、ますます楽しみだ!
これぞミュージカル映画!思わず席を立ちそうに。
大興奮の2時間でした! やっぱりミュージカル映画はいいですね! 派手な音楽に豪華な衣装、ミュージカルシーンは心が踊ります。 ショーが終わった後、なんどスタンディングオベーションしたくなったことか。 オープニングからメインテーマを流しちゃうあたり、かなり気合入ってます。 私もググッと作品に引き込まれました。 一人の男の栄光・挫折・そして再起の物語は、みていてものすごいパワーをもらえます。 これ絶対なんか起きるだろ〜と途中ぞわぞわしましたが、無事大団円を迎えて良かったですね〜 『ラ・ラ・ランド』のスタッフが制作に携わっているときいて、もしかして衝撃的なラストを迎えるのではないかと思っていたのですが、そんな心配もなかったので不安な方は安心してご覧ください(笑) そんなわけでちょこちょこ『ラ・ラ・ランド』と比較しながら観てみましたが、流れるようなカメラワークや華やかな画面の演出は似ていたような気もしますが、まあ監督もテイストも違うので、そこまで似ていると感じることはなかったです。 出演者の演技も素晴らしかった!ヒュー・ジャックマンにザック・エフロン、ミシェル・ウィリアムズ、ゼンデイヤ、キアラ・セトル。 歌もダンスも見入っちゃいました。 レベッカ・ファーガソンも美人だったな〜 ヒュー・ジャックマンを前回観たのは『LOGAN/ローガン』の渋いウルヴァリンだったので、今回は生き生きしてみえました(笑)
一人の興行師の物語
相変わらず前情報なしで向かったのですが、本作は実話に基づいた物語なんですね! 実在した興行師、P・T・バーナムがモデルになっています。 彼は、19世紀にショービジネス界の礎を築いた伝説の男。 そんなバーナムの波乱に満ちた日々と、家族愛、彼のもとに集まった人たちの姿が華やかな音楽とともに描かれています。 愛と夢に生きたバーナム。彼は自分の中でくすぶる才能を活かしたいとずっと思っていました。 そんな中、ある日ショーを行うことを思いつきます。 それも、ただのショーではなく、一風変わった人たちを集めたショー。 そして巨人や小男、髭の生えた女性や全身毛だらけの男、黒人の兄妹など、当時酷い差別を受け迫害されていた人々が集まりました。 日常生活で肩身の狭い思いをしていた彼らでしたが、バーナムの手がける舞台に立った瞬間、彼らはとてつもない才能を発揮し人々を魅了していきました。 バーナムが繰り出す、誰も思いつかないような奇抜な演出やアイデアは、どんどん多くのお客さんを引きつけ、ショーは益々盛り上がりをみせるのです。 輝かしい実績を積んでいくバーナムでしたが、徐々に暗雲が立ち込めて・・・ P・T・バーナムが遺した偉大な業績と、彼がいかにロマンある人物だったかを知ることができました。 成功を収め、一旦つまずき、自分をみつめ直す展開は、王道的ではありますが、やはりミュージカル映画らしい演出がおもしろくて、楽しかったです。 興行師というのは、人が求めているものをいかに提供するかを生業としていて、彼はその草分け的存在だといわれています。 また、誰にでも当てはまるような考え方、行動を特別なものだと思い込ませる心理現象を「バーナム効果��というのですが、これも彼の言葉からきているんだとか。 素晴らしいエンターテイナーだったんですね〜 バーナムのサクセスストーリーが描かれる一方で、ショーに出演する人々の人生も描かれます。 なにかしら身体的特徴のある彼らは、ずっと日陰の中で生きてきましたが、バーナムと出会い、ショーに出ることで少しずつ人生が変わっていくのです。 いつも隠れて過ごさなくてはならなかった彼らが変わっていく姿は、同じような境遇で悩んでいる人々へのメッセージも込められています。 「This Is Me」と「Come Alive」は、劇中歌の中でも特にそういったメッセージ性が高く、胸に響きました。
エンターテイナーって彼みたいなのをいうんだ!
突然何かひらめいたり、ことを強引に進めようとしたり、人が思いつかないようなことをやってのけ、そして喜ばす。 バーナムは貧しく、辛い幼少期を過ごしていましたが、彼のひらめきとアイデアは持って生まれた才能でした。 貧しい身分にいながら、上流階級の幼馴染の女の子・チャリティと結婚したり、うまくすり抜けて得た資金で博物館を建てたと思えば、今度は変わった仲間を集めてショーを開催。 バーナムはいつも世界に認められ、輝きたいという情熱と夢、そしてチャリティを幸せにしたい、という気持ちを抱いて働き続けていました。 ちょっと強引だな〜とか、突っ走ってるな〜と思うこともありましたが、バーナムの情熱的な身振り手振りや瞳をみていると、丸め込まれてしまうのもわかります。 フィリップをカンパニーに誘うために、一生懸命口説き落としていた「The Other Side」の迫力と圧力はすごかった! 中盤、バーナムは成功を追い求めすぎて、人生に躓いてしまいます。 上流階級と交流を持ち始めたくらいからヤバそうだな〜と思っていたのですが、やっぱりうまくいかなくなっちゃうんですよね。 バーナムの苦しかった幼少期を思えば、彼の成功への貪欲な姿勢もわかります。 しかしやはり、ひとりで突っ走りすぎて���まうと、結果的に破滅へとつながってしまうのです。 そんなバーナムを目��めさせ、元の道に引きずり戻してくれたのが、家族と、ショーのメンバーでした。 奥さんのチャリティは、上流階級出のお嬢様にも関わらず、ユーモアがあって包容力抜群。 ラブラブなかよしな夫婦に癒されました。 チャリティ役のミシェル・ウィリアムズがね、かわいいんですよ〜。笑顔がステキ。 バーナムの暴走も、チャリティがあるからこそ。 さて、バーナムがスターダムをかけるきっかけになったショーのメンバーは、彼が町中に貼ったチラシ通り、どこか変わっているヤツばかり。 ただ、ストーリーはバーナムの方を中心に展開されるので、あまり一人一人のキャラクターを深く掘り下げるシーンがなかったんですよね。 もう少しショーのメンバーだけのシーンや、バーナムとショーのメンバーたちの絡みがあってもおもしろかったかも。
ヒュー様生き生き!
にこにこ元気なヒュー・ジャックマンがいいですね〜! ウルヴァリンの時はいつもしかめっつらだから、こんなに生き生きしているとこっちもつい笑顔になっちゃいます。 ちょっとミュージカルチックな、大げさな身振り手振りの演技が印象的だったのですが、彼は背も高いし目立つからまた似合うんですよね〜 歌もダンスももちろん文句なし。 オープニングからキレのある動きと、伸びやかな歌声が画面に響き渡ります。 『レ・ミゼラブル』を観たのももう6年前だったので、ヒュー・ジャックマンの歌声忘れてたんですが、伸びやかでちょっと高めな声なんですね。 「The Greatest Show」の振り幅のある歌声や、「The Other Side」の躍動感とかは貫禄を感じますね。 今回は、ほかの出演者も知っている人が多いのでみていて楽しかったです。 ザック・エフロンはむかし懐かしの『ハイスクール・ミュージカル』ぶりに歌とダンスをみたけど、やっぱりハイトーンの甘い歌声がいいですね〜 「Rewrite The Stars」でのソロパートは、うっとりしちゃいました。 ゼンデイヤとのデュエット最高でした。 そんなゼンデイヤは『スパイダーマン:ホームカミング』ぶり。 ぶっちゃけ、ディズニーチャンネル出身の歌手・女優というのしか知らなくて、アイドル的なイメージを持っていたのですが、今回の演じている姿をみて驚きました。 めちゃくちゃ歌上手いし、歌声がすごくきれい・・・!美声だ! しかもダンスもキレッキレだし、軍を抜いて目立ってました。 いやー、アメリカで人気なのがわかりますね。 歌のうまさでいえば、キアラ・セトルもすごかった! 来日したときにTV番組で「This Is Me」を歌ってたけど、とてもよかったな〜 それでまた本編で歌っているのを観ると感動するんですよね。 個人的に楽しみポイントだったのが、レベッカ・ファーガソン。 彼女は『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』で知名度を上げましたね。 今回もちょっとツンとした感じの冷たいお姉さん���したが、見た目はガラッと雰囲気違って新鮮でした。 歌うたうの!?とドキドキしていて、歌声を聞いた時はうま〜!と感動しちゃったのですが、歌だけは別の方だったんですね。 まあ欧州をまたにかけるオペラ歌手という役なので、相当実力ないと難しいですよね。 レベッカの歌声も聴きたかったな〜!
大興奮の劇中歌
ミュージカル映画の醍醐味、歌とダンスのミュージカルシーン。 もうね、最高に興奮しますね! 本作は、劇中歌もシーンの演出も派手で華やかなものが多く、王道なミュージカル映画だなあと感じました。 ショーでおこなわれるミュージカルシーンは、豪華さと派手さが最高レベルで、IMAXの大きな画面でみると圧倒されました。 なんたってすごかったのが、オープニング。 いきなり歌が始まるんですよ。 しかもクライマックスかと思うくらいの豪華な演出と盛り上がり。 これには、おおっ!とテンションが上がりました。 劇場で観たみなさんも興奮したんじゃないですかね? 本編の冒頭で必ず表示される、制作会社のロゴの出し方すら、オシャレ。 しかもいきなり流れるのが、予告で散々聞いた「The Greatest Show」。 あーこの曲もうここでやっちゃうの!?とちょっとびっくり。 クライマックスで入るかな〜と思ったので。 これは『ラ・ラ・ランド』と似たような演出だったな。 真っ暗だった画面に、突如バッとヒュー・ジャックマンが現れ、そこから徐々に盛り上がっていきます。 まるでショーをみせられているかのような感覚に陥りました。 開始5分で画面に引き込まれました。いい演出だった〜! 私は盛り上がる系の楽曲が好きなので、「The Greatest Show」を始め、「The Other Side」や「This Is Me」、「From Now On」あたりが好きです! どの曲も、終わったあと劇中の観客がスタンディングオベーションで沸き立っているんですが、私も何度か立ち上がって拍手を送りたくなりました。 シーンの演出は「The Other Side」が一番好きです! バーナムとフィリップとバーテンダーの、あの流れるような動きがたまりません。 リズムに合わせてグラスを叩いたり、投げたり、飲んだり、最高でした。 「Never Enough」もよかったな〜。 メロディーも感動的でしたが、歌詞がよかったです。 ローレン・アレッドの歌声とレベッカ・ファーガソンの熱演が見事にマッチしていて、がっしりハートを鷲掴みにされました。 今思い出しても興奮するシーンがいっぱいありました。 舞台でみても迫力があって感動するだろうな〜!
良かった点
・出演者の演技・歌・ダンス ・派手なミュージカルシーン ミュージカルシーンは、どれもハイレベルで最高に興奮しました!
悪かった点
・特になし 王道ミュージカル映画なので、ミュージカル苦手な人はダメかな? 『ラ・ラ・ランド』のスタッフが携わっていたとはいえ、また違う雰囲気の作品ですよね。
まとめ
夢と愛が溢れた、キラキラワクワクな王道ミュージカル映画。 観終わったあとは幸せな気持ちで満たされ、つい笑顔になってしまいました。 元気もいっぱいもらえます! ミュージカル好きは絶対観ましょう(笑) ああ、もう一回観たくなってきました・・・!
Tumblr media
グレイテスト・ショーマン(サウンドトラック)
posted with amazlet at 18.02.17
オリジナル・サウンドトラック ワーナーミュージック・ジャパン (2018-01-17) 売り上げランキング: 4
Amazon.co.jpで詳細を見る
YOU MIGHT ALSO LIKE
前作よりスケールアップ!人間とミュータントの戦いは一層激しさを増す・・・『X-MEN2』
有終の美を飾ったシリーズ最終作!アメコミとは思えないハードボイルドなロードムービー『LOGAN/ローガン』
おかえりスパイディ!15歳の青年の成長物語『スパイダーマン:ホームカミング』
過去の自分と向き合うことの難しさ。美しい景色と音楽も印象的な『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
���高のポップコーンムービー!トム・クルーズの底知れぬ才能を見よ!『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』
音楽・映像・衣装の演出��素敵!夢物語のような世界観に心奪われる『ラ・ラ・ランド』
まだまだロバート・デニーロ現役です!最高にお下品でイカしたロードムービー『ダーティ・グランパ』
ブロードウェイ人気ミュージカルの映画化!ロックを愛する人々の物語が80年代の名曲と共に繰り広げられる『ロック・オブ・エイジズ』
ミシェル兄貴の女優魂にシビれる!ハードボイルドな復讐劇『レディ・ガイ』
人間 vs ミュータント、ついに最終決戦!?過去2作をはるかに超えた迫力満点のアクション必見!『X-MEN:ファイナル ディシジョン』
0 notes
rhythmic-dj · 8 years ago
Photo
Tumblr media
リズミックが制作を担当しているインターネット放送局「sora×niwa原宿」。
今年新日本プロレスに再上陸し、NEVER無差別級王座になったプロレスラー鈴木みのるさんの番組。「鈴木みのるのマンガ王にオレはなる!」毎週水曜日19時30分から放送中です。
今週は、格闘家ISAO選手と元女子プロレスラー木村響子さん夫妻がゲストに登場!
ISAOさん8月20日に東京・ディファ有明にて開催される『PANCRASE 289』で、パンクラス・フェザー級タイトルマッチに挑みます!
リングの上のみのるさんからは想像もできない、マンガに対する熱いトークが聞けます!
森田淳司も時々登場しますので、ぜひチェックしてください!
http://www.soraxniwa.com/radio/player/harajyuku
0 notes
weeklyliberty-blog · 8 years ago
Text
[海外の反応]フランス人から日本人右翼への言葉(4chan)
「俺たちから学べ
俺たちの滅亡をよーく観察しろ
俺たちから学べ」 ― フランスanon
Tumblr media
訳序
海外の反応ブログが根強い人気を誇っています。その多くは4chanからネタを引っ張っており、中には/pol/(ポリティカル・インコレクト板)に食指を伸ばすことも。しかし、板が名に冠する「ポリティカル・インコレクト」の意義、/pol/のアナルコ資本主義と民族社会主義(ナチス)、絶対君主主義への理解と支持、この潮流に乗った釣りや遊びを認識できているブログとコメントはほとんどないようです。
この記事では、フランスanon(名無しさん)から日本人への言葉を紹介します。おそらく彼は今回の移民規制が焦点の大統領選に負けました。フランスは絶滅危惧民族への道をひた走りに走り続けています。彼の言葉は切実です。いったいなぜ日本人右翼はその最大の関心を移民規制に寄せずにいるのでしょうか? なぜ日本人右翼は移民問題で戦わずしてすでに半ば負けているのでしょうか?
かつて、オーストリア学徒の尾近教授は日本を「自由の砂漠」と嘆きました。しかし今最も重要なフランス人自由主義者ブノワ・マルブランクはこれを「自由のオアシス」と言い換え、日本に価値を見出しました。彼の成句は、昨今の文化的マルクス主義(サヨリベ)を前にして、もう一つの、もっと深刻な意味を担い始めています。
* * * * * 
Tumblr media
ポリティカル・インコレクト板
/pol/
 亜人ども
Untermensch
[http://boards.4chan.org/pol/thread/125461631]
 イギリス
日*人は薄ら汚いニップ〔ここの日本人〕と同じようにジェノサイドされるべき低級虫けら野郎ではないと俺に証明してみろ。
ID: OE22xpg1  05/14/17(Sun)18:47:35 No.125461631
Prove to me that the Japan*se are not low tier insect people that need to be genocided like the dirty nips that they are.
〔いつもの日本嫌いイギリス人。大量の反証あり。略。このスレはアメ公が日本の繁栄はすべてボクの核(muh nuke)のおかげと言ってフルボッコにされるのがパターン〕
 ↑
ドイツ
あいつら���車、バイク、テクノロジー、ビデオゲーム、アニメなど、グローバル市場向けにたくさん素敵なものを発明、生産してるぞ。
それにクールな歴史もある。
ID: 8oEO5ZHJ  05/14/17(Sun)18:54:40 No.125462024
>>125461631 (OP)
they invent and produce a lot of nice stuff for the global market. Cars, Bikes, Technology, video games, anime & more.
also they have a cool history.
 ↑
ポーランド
あいつらが発明したものなんて何か一つでもあったか? それよりはチンク〔中国人〕が安いの作ってジャップが良いの作るって感じでは。
ID: uD9d78kd  05/14/17(Sun)19:02:57 No.125462552
>>125462024
Is there single thing that they invented? It's more like chinks make cheaper, japs make better
 ↑
日本人
セラミックス技術は。
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)19:33:46 No.125464378
>>125462552
Ceramics.
 ↑
ポーランド
紀元後とかの、もっと最近ので何か。
ID: uD9d78kd  05/14/17(Sun)20:12:38 No.125466831
>>125464378 (You)
Something more recent like anno domini?
 ↑
日本
重要なものでは、今検索したら乾電池とネオジム磁石、光ファイバーなんかがみつかった。
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)20:42:54 No.125468863
>>125466831
I now searched them and found a dry battery, a neodymium magnet, an optical fiber and so on which are significant.
 〔このあたりに、ボクの核が野蛮な日本人に文化と社会をくれてやった派のアメリカ人と、反論する日本人の熱い口喧嘩あり〕
 ↑
ポーランド
良いね。でも
>日本人は光ファイバーを発明したんじゃなくて通信に使うよう提言した。
>乾電池は、他の何かのことを言ってるんじゃないかぎり、ドイツ人の手のものだ。
>ネオジム磁石はGMでも同時に開発された。
ID: uD9d78kd)  05/14/17(Sun)21:00:17 No.125470048
>>125468863 (You)
Cool but
>optic fiber were proposed to use in communication by Japanese not invented by
>dry cell battery was by german unless you talking about something else
> neodymium magnets developed simultaneously with GM
 ↑
日本
ああ、おれ核くらってたみたいだわ
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)21:04:12 No.125470297
>>125470048
Oh it seems that I got nuked.
 * * * * *
 韓国
日本は良いよ。
ID: hkOA8u1q  05/14/17(Sun)19:15:53 No.125463302
Japan is good.
 ↑
アメリカ
創造性ゼロの亜人アジア人が、別の創造性ゼロ亜人どもの肥溜めを良いところとお考えだ。
偶然か? 何でクソつり目グック〔韓国人〕どもは互いに同じことを考え合うほど非創造的なんだ?
ID: 6qbCaGon  05/14/17(Sun)19:19:28 No.125463492
>>125463302
A zero creativity subhuman Asian thinks another zero creativity subhuman shithole is good.
Coincidence? Why are fucking slitty eyed gooks so uncreative that they all think the same things about each other?
  〔OP(スレ主)「日*人は薄ら汚いニップ……」に対して〕
フランス
失せろ。彼らは〔自分の国土に〕満ちている。
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:03:59 No.125470287
61 KB
>>125461631 (OP)
Fuck off they're full.
  〔アメリカの「創造性ゼロの亜人アジア人が……」に対して〕
フランス
お前がお前自身のとこの人民をどんだけの速さで亜人と入れ替えられるかで創造性を定義するなら
フランスがナンバーワンだ!!!
アメリカ合衆国は僅差で二位かもしれない、だが 俺 た ち が 一 番 だ
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:06:52 No.125470476
File: 1400646777468.jpg (227 KB, 1024x768)
227 KB
>>125463492
So creativity is defined by how fast you can replace your own people with subhumans ?
Then France is N°1 !!!
The USA may be a close second, but WE ARE THE BEST
  〔アメリカの「創造性ゼロの亜人アジア人が……」に対して〕
カナダ
どうしてGlobal Creativity Indexでカナダが4位で日本が24なんてことになったのか、俺にはさっぱり分からん。
[http://martinprosperity.org/content/the-global-creativity-index-2015/]
ID: Xc0xcuob)  05/14/17(Sun)20:49:27 No.125469316
>>125463492
How could Canada rank #4 and Japan #24 in the Global Creativity Index is just beyond me.
Canada is the most retarded among all first world countries........
http://martinprosperity.org/content/the-global-creativity-index-2015/
 ↑
日本
>カナダ・ザ・寛容No. 1
ID: DkvfdvqM)  05/14/17(Sun)21:00:01 No.125470030
>>125469316
>Canada the TOLERANCE no. 1.
 ↑
カナダ
「寛容と無関心は瀕死の社会の最後の美徳である」―アリストテレス
これは誇ることでも何でもないよ。
ID: Xc0xcuob)  05/14/17(Sun)21:07:10 No.125470491
>>125470030 (You)
"Tolerance and apathy are the last virtues of a dying society." -Aristotle (384-322BC)
This is nothing to be proud about it.
 ↑
日本
俺は寛容を憎んでる。皮肉ってるんだよ。
このサイトじゃ日本はテクノロジーでは二番手なんだが、残念ながらカナダのレベルにはちっとも届いてないね。
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)21:11:18 No.125470741
>>125470491
I hate tolerance and I'm ironic about it.
On that site, Japan is ranked no. 2 in technology but unfortunately don't reach Canadian tier at all.
 ↑
カナダ
この研究はオーストラリア〔2015年GCIで1位〕の方にひどく捻じ曲げらている。俺の意見じゃ、あいつらがカナダよりマシなとこなんか何もないんだがな。これは学者が採用した基準のせいに違いない。
>グローバル創造性、GCIによって測定されるこれは、経済発展、競争性、及び国民の繁栄に緊密に関わっている。GCIの上で高く評価される国は高い水準の創造性(一人当たり経済産出として測定されるもの)、競争性、企業家精神、及び全般的人的発達を有する。創造性はまた都市化とも関わっており、高度に都市化した国民ほどGDI上で高く評価される。
 俺は日本に七年以上住んでいて、五年前にカナダに帰ってきた。もうほんと日本に戻るのがずっと待ちきれないわ。こっちでの生活は絶対的に我慢ならない。
日本人はこの時代、この歴史において、世界で最善の国に住んでることを理解していないと思う。日本が西洋のサヨリベ、文化マルクス主義、グローバリズムを相手にしないままでいることを願っているよ。左翼どもは自分自身の西洋諸国の文化的社会的繊維を破壊した。お前んとこのも破壊するまで、あいつらは安らかに眠れない。
ID: Xc0xcuob  05/14/17(Sun)21:37:20 No.125472424
>>125470741 (You)
That study is highly skewed towards Australia, though in my opinion they're not doing any better than Canada. It has to do with the criteria that the scholars used,
>Global creativity, as measured by the GCI, is closely connected to the economic development, competitiveness, and prosperity of nations. Countries that score highly on the GCI have higher levels of productivity (measured as economic output per person), competitiveness, entrepreneurship, and overall human development. Creativity is also closely connected to urbanization, with more urbanized nations scoring higher on the GCI.
I lived in Japan for over seven years, and came back to Canada five years ago. All these years, I just can't wait to go back to Japan. Because life here is absolutely unbearable.
It seems to me though that Japanese do not understand they live in the best country in the world for this period in time and history, and I only hope Japan will stay defiant in the face of Western leftist liberalism, cultural Marxism, and globalism. Lefties have destroyed the cultural and societal fabric of their own Western countries, and they just can't sleep in peace until they destroy yours.
 フランス
お前が金持ちなら、新聞紙、テレビ、ビデオゲーム開発スタジオとか、何か使えるメディア・プロパティーの所有権取ってユダヤをひっくり返すゼノフォブと家プロパガンダの量産を考えてくれ。
俺は個人的にこれをやるつもりで、自動化した教育システムを開発してる。教育が裏切りの温床みたいだからな。
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:41:21 No.125472694
>>125472424
If you're rich, consider getting ownership of media properties, like newspapers, tv, video games devs studios, anything available and pull a reverse jew, and churn out xenophobic and family propaganda.
Personally i'll do that and try my hardest to develop an automated education system, since education seems to be the hotbed of treachery.
 ↑
カナダ
ぜんぜん金持ちじゃないが、すべきことについては俺たちはきっと同じ時代に生きてるよ。
ID: Xc0xcuob)  05/14/17(Sun)21:54:22 No.125473516
File: tmp_26595-1494325766385-1(...).jpg (132 KB, 500x500)
>>125472694
Not rich at all, but I'm sure we're on the same page as to what's to be done!
 * * * * *
 〔日本の「俺は寛容を憎んでる」に対して〕
フランス
頼む、小池百合子は首相にならないと言ってくれ。
頼む、頼む、頼む、頼む、頼む。
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:13:05 No.125470858
>>125470741 (You)
Please tell me Yuriko Koike won't become PM.
Please please please please please.
 ↑
日本
ならないよ。
ところであいつの何が憎いんだ?
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)21:16:59 No.125471118
>>125470858
Never.
And why do you hate her?
 ↑
フランス
あいつはグック〔韓国人〕で親ユダヤだ。まあユダヤの部分はパラノイアだが、韓国を見てくれよ! 〔韓国の〕後ろにユダヤがいなかったら俺の金玉を錆びたスプーンでぶっ刺してくれたっていいぜ。
 でも真面目な話、誰かが��前の国境を開くとしたら、おそらく��の女になるだろう。
俺たちから学べ。
俺たちの滅亡をよーく観察しろ。
俺たちから学べ。
日本、お前は人類最後の希望なんだ。
Tumblr media
ID: fHXejve9  05/14/17(Sun)21:20:52 No.125471360
File: my face my soul.jpg (101 KB, 1060x404)
101 KB
>>125471118 (You)
She's a gook and chummy with the jews.
Ok, the jews part is paranoia, but look at south korea !
Stab my balls with a rusty spoon if the jews aren't behind it.
Not but seriously, if any one would open your borders, she would probably be the one.
Never put foreigner in position of power, and never women.
Learn from us.
Observe very well our fall.
Learn from us.
You are the last hope of Humanity, Japon.
 * * * * *
 (OP)
アメリカ
グローバリズムを拒絶して自分の文化的遺産を維持するために苦労を惜しまんほど賢い唯一のやつらだ、俺はジェノサイドとは言わないよ。
ID: NBZguCqx  05/14/17(Sun)21:21:50 No.125471426
>>125461631 (OP)
Only ones smart enough to reject globalism and go to extensive lengths to preserve their own cultural heritage, I wouldn't say genocide so much as take notes.
 ↑
フランス
公平に言っても彼らは完璧な立場にあるよな。
>おっかない言語
>海に囲まれてる
>自然災害多し
>地理的にやや孤立
カイク(ユダヤ人)が長いこと手を出せないでいるのも不思議ではない
ID: fHXejve9  05/14/17(Sun)21:33:16 No.125472160
>>125471426
To be fair, they do have the perfect position.
>intimidating language
>surrounded by the ocean
>lot of natural disasters
>geographically isolated somewhat
No wonder the kikes have an hard time cracking this nut.
  〔アメリカの「自分の文化的遺産を維持するために……」に対して〕
ベルギー
>世界で三番目に巨大な経済
>多言語からの借用語の使用につき驚くほどオープン
>識字率改善のために文語を近代化(ブチコワシと読め)
>「彼らは自分の文化的遺産を維持している」
お前は何も知らないな、お前が完全に間違ってる理由を長々と書けるけど面倒だ。
それが西洋のエキゾチック・オリエンタリズム妄執ではないなら、明治日本がドイツ2.0になろうとまっすぐに取り掛かったことは知っておけ。1865年もの昔から1973年までの間、このクソ漢字/仮名システムをなんとしてでも廃止しろと真��に考慮さえしてたんだよ。
ID: 9U/v6jar)  05/14/17(Sun)21:33:27 No.125472176
>>125471426
>third largest economy in the world
>incredibly open to using loanwords from other languages etc.
>modernized (read butchered) the literary language in order to improve literacy.
>"they have preserved their cultural heritage"
you know nothing and I could write at length as to why you're completely wrong but I can't be bothered
Just know that if it wasn't for the West's obsession for exotic orientalism, Meiji japan would have gone right ahead to become germany 2.0
There were even serious considerations to abolish the fucking kanji/kana system as far back as 1865 spanning all the way until 1973 for crying out loud
 ↑
フランス
ああ、漢字の廃止はおそらく日本亜人化の最善の手段だろう。言語の単純化は引き入れられる亜人どものプールの拡大を意味する。
それと、文化に執着しすぎるな。遺伝子こそが問題なんだ。
日本が遺伝的に日本人のままであることこそが、あいつらが俺たちの一員になっちまうかどうかを決定する唯一の問題なんだ。
Anonymous (ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:38:47 No.125472532
>>125472176
Yeah, abolishing the kanjis would probably be the best tool to subhumanise Japon.
Simplify the language means a greater pool of subhumans to draw from.
Also, don't get too fixated on culture, only genetics matters.
Japon staying genetically japanese is all that matters in determining whether they'll become one of us or not.
  〔フランスの「公平に言っても彼らは完璧な立場にあるよな……」に対して〕
ニュージーランド
市民権が血縁関係に基づいているのも役立ってる。
ユダヤ人や他の集団が職を得て市民権まで事を進めることができないってことだ。これこそ西洋がもうほんとにぐっちゃぐっちゃで実行できない何かだな。
ID: FXVAOYuZ)  05/14/17(Sun)21:43:04 No.125472801
>>125472160
It also helps their citizenship is based on blood relationship.
It's means Jews and other groups can't just get a job there then worm their way into citizenship, it's something the west really fucked up not implimenting.
France would be in a MUCH better shape if the only way you could get citizen ship was by marriage, being the son/daughter of a french citizen or by a serious service to the country like serving in the legion.
 ↑
フランス
残念だが、違う。
彼らは生まれが関わる血統主義でやってるけど、帰化するのは本当に簡単なんだわ。日本にユダヤ人が千人しかいない(それでも多すぎるが)ことの真の理由は、彼らが混血できないからだ。残念だが、ヨーロッパ人が(俺のように)亜人化から逃れるほど、ユダヤ人が続いてくるだろう。
日本は帰化の経路をすべて閉ざすべき��。す ぐ に!(でも俺が市民になった後でね
(^▽^) 。
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:51:00 No.125473314
>>125472801
Sadly, no.
They have jus sanguinis where births are concerned yes, but getting naturalised is really easy.
The real reason there's only a thousand jews ( still too much ) in Japon is that they can't blend.
sadly, as more and more europeans are flee the subhumanisation ( like me, so too the jews will follow.
Japon need to close all channel to naturalisation, and QUICK ! ( but after i become a citizen :DDDDDD )
 アメリカ
現代日本はイスラム教徒〔準ポリコレで「ムスリム」〕をほとんど国に入れていないし、入れるとしたらそれは計画の一部で、あいつらに貢献と蓄積を期待している。彼らはビジネスの見地からイスラム教徒に「寛容」してるわけだ。
イスラム教徒はあいつら自身の家やモスクでひっそりとしか祈らない。祈祷や公共改宗は非 合 法 だ。イマームは東京全域で一人っきり。日本はおそらく俺たちのイスラム多文化主義に抗する闘争での最大の同盟だ。
ID: L7SMT08v)  05/14/17(Sun)21:44:01 No.125472864
Modern Japanese barely allow muslims into their country, and when they do it's part of a program and they expect them to contribute and acculturate. They "tolerate" muslims from a business standpoint.
Muslims can only pray in the privacy of their own homes, or in a mosque, prayer or public conversion is ILLEGAL. There is a single Imam in all of Tokyo. Japan is perhaps our greatest ally in the fight against Islamic multiculturalism.
 アメリカ
俺の意見ではニップ〔日本人〕はコキュ遺伝子のないノルド〔北欧人〕みたいなやつらだ。テクノロジーと文明にかけてノルドは地中海人の後ろ、ニップはヨーロッパ人の後ろにいたが、どっちの集団もすぐ発明者より良い道具の使い方を学んだ。
ID: Fqv2u0Hr)  05/14/17(Sun)23:02:54 No.125478765
In my opinion, Nips are like Nords minus the cuck gene. In technology and civilization, the Nords were behind the Mediterraneans and the Nips were behind the Europeans, but both groups quickly learned how to use these tools as well or better than their inventors.
0 notes
holypapereagle-blog · 8 years ago
Text
新日本プロレス「Road to レスリングどんたく 2017 ~安芸の国 戦国絵巻~」NEVER無差別級選手権 後藤洋央紀vs鈴木みのる
242: お前名無しだろ 2017/04/27(木) 11:11:18.50 ID:94t4mLNcd 今日は後藤鈴木戦か。忘れてた 続きを読む Source: イヤァオ!速報 プロレスまとめサイト
View On WordPress
0 notes
diaryofstrangerinp · 6 years ago
Text
WRESTLE KINGDOM 13 in 東京ドーム 18.1.4 個人的にはザック派だが、あの人がドームをきっちり〆ました。
WRESTLE KINGDOM 13 in 東京ドーム 18.1.4 個人的にはザック派だが、あの人がドームをきっちり〆ました。 #njwk13 #njpw
WRESTLE KINGDOM 13 in 東京ドーム 18.1.4 第0試合 NEVER無差別級6人タッグ王座 ナンバーワン・コンデンダー・ガントレットマッチ
この試合の注目点は個人的にはただ一つ。鈴木軍のK.E.S.(ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr.)&鈴木みのるのチームが勝ち残るかどうかのみ。問題は登場順。最後に登場したチームが有利なのは間違いないからだ。
最初はELITEと永田率いる新日正規軍。フィンレーが裕二郎をフォール。 2戦目は正規軍と後藤率いるCHAOSの対戦。フィンレーがチャッキーをフォール。 3戦目は正規軍対鈴木軍。アーチャーがフィンレーをフォール。 4戦目は鈴木軍隊田口・矢野・真壁の混成軍。まさかの矢野の金的からのスミスをフォール。 これで6人タッグへの挑戦は混成軍ということに。鈴木軍はかませ犬なのか?
それにしても東京ドームよく入っているなあ。かつ…
View On WordPress
0 notes
hashiyangame · 3 months ago
Text
youtube
【WWE 2K24】新日本プロレス:NEVER無差別級6人タッグ選手権試合:“キング・オブ・ダークネス”EVIL&高橋 裕二郎&SHO vs ボルチン・オレッグ&矢野 通&棚橋 弘至 by はしやんのゲームチャンネル WWE 2K24の動画です。 WWE 2K24は、2Kが発売のプロレススポーツビデオゲームです。『WWE 2K』の名称で10作目、WWEを題材にしたシリーズ全体では24作目となる『WWE 2K23』の後継作となる。 再生リスト WWE 2K23:G1CLIMAX33 https://www.youtube.com/watch?v=qHsFVyRGtPE&list=PLEdhw1WC7PXOmnxqYc6I3ryEkQ6FkfYmQ その他再生リスト WWE 2K23:新日本プロレス https://www.youtube.com/watch?v=Of_TQyhn810&list=PLEdhw1WC7PXMg_dmiucgpHgjEbAhMCNhF WWE 2K23:BOSJ30 https://www.youtube.com/watch?v=v4FwskZ31y8&list=PLEdhw1WC7PXOTnqVkz9Uwx9p0qcIz8J-Q キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS https://www.youtube.com/watch?v=Wz0AZG4TKO0&list=PLEdhw1WC7PXNiBvZgCgWVPLRhtpbLdoT5 ファイナルファンタジー7リメイク https://www.youtube.com/playlist?list=PLEdhw1WC7PXMgglHqBzhLHo9Y8DIZX92G #WWE2K24#プロレス#はしやん via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bAOzHpKRReY
0 notes