#GREENSPACE作庭集
Explore tagged Tumblr posts
Text
GREEN SPACE作庭集 2017 #2
さて!GREEN SPACE作庭集#2の始まりです!
だーいぶ昔にモノづくりは鮮度が大切! 的な記事を読んだのを思い出したんだけど、庭づくり(お手入れ含む)も鮮度が大切だなって最近はつくづく思います。
ありがたいことに皆さまからたくさんのご依頼を頂いてるおかげで、ほぼ毎日庭をつくっています。ホント幸せなこと。 毎日 建築と庭をお客さんの暮らし方を見ます。 その空間がこれからより美しくなるための最善策を考えつくります。 良いものをつくる判断を繰り返します。 与えられた時間内に完成させるスピートを求められます。 そして、辰巳兄弟・god of matsuさんがつくりだす美しいものを見続けます。
とにかく毎日毎日”美しいものを見る” "美しいの最善策を判断する”ことを繰り返し繰り返しやってると、 自然と目が肥えて”良いモノつくってやるセンサー”が振り切った状態になるのです。まさに鮮度がある状態!!
スポーツ選手でいう試合前の調整バッチリな どんなイメージの動きも対応できる状態ですかね!
まぁあれです、そんなピチピチ鮮度な僕たちにこれからも庭づくりのご依頼をよろしくお願いします!!って書きたかったんです。。
前置きが長くなってしまいましたが(^^; 作庭集#2始まりです!!
「武庫之荘の家」 建築設計:一級建築士事務所エヌアールエム 写真:冨田英次
「芦屋 屋上の庭」
「芦屋の家」 建築設計:SUPPOSE DESIGN OFFICE
「八尾の庭」
「sonihouseの庭」
「京都桂の庭」
「バールβ(ベータ)」 兵庫県明石市桜町14-2 建築設計:lyhty リュフト
「東大阪の庭」
「京都上京区の庭」 リノベーション:STUDIO MONAKA
「博多廊の庭」法善寺横丁 空間設計:松本直也デザイン 写真:Takeshi Asano
「尼崎の事務所の庭」 設計:CooPlanning
「h23m」 建築設計:aoydesign 写真:aoydesign HPより抜粋
「心斎橋 テナントビルのリノベーション」 設計:小田真平建築設計事務所 写真:山内紀人
「三山木の賃貸物件の庭」 設計:三木ホーム
A post shared by 中山 智憲 / Tomonori Nakayama (@greenspace_nakayama) on Jun 10, 2017 at 9:24pm PDT
「KITAKAGAYAFLA AFTER PARTY 苔玉ワークショップ」 グランフロント大阪 無印良品openMUJI
A post shared by 中山 智憲 / Tomonori Nakayama (@greenspace_nakayama) on Nov 13, 2017 at 4:08am PST
A post shared by 中山 智憲 / Tomonori Nakayama (@greenspace_nakayama) on Nov 12, 2017 at 1:50am PST
「"庭のシゴトってなんだろう?"というテーマのお話と苔玉ワークショップ」 Art Market「あしやつくる場」:芦屋市立美術博物館
A post shared by 中山 智憲 / Tomonori Nakayama (@greenspace_nakayama) on Jul 5, 2017 at 5:38am PDT
松の手入れに腕振るうgod of matsu師匠、顔作りすぎ
今回もやっぱり大量の写真とリンク先になりましたね! 今日が28日だからあと3日で#3を仕上げないといけないのか(^^; 会社の年賀状も完成させないとだし庭のお手入れももちろんあるし、あと数日ナッツバターサンド食べながら頑張ってみます。。
※GREENSPACE作庭集#1
================================
Greenspace facebook Instagram
中山智憲Instagram [email protected]
================================
過去の作庭集はコチラ↓↓↓
GREENSPACE作庭集2016 #1 GREENSPACE作庭集2016 #2 GREENSPACE作庭集2016 #3 GREENSPACE作庭集2015 #1 GREENSPACE作庭集2015 #2 GREENSPACE作庭集2015 #3
0 notes
Text
GEERN SPACE作庭集 2017 #3
いよいよ第3部になりました!
僕たちグリーンスペースは「主に個人邸や店舗の庭をつくること、つくった庭をお手入れすることを中心に活動しています。」という言葉を掲げているくらい新しい庭をつくることと、つくった庭のお手入れのどちらも大切だと考えてます。
年間お手入れと年一回お手入れで庭に約230件(230回)入らせていただいてます。※中山リサーチなのでアバウトですよ。。 まぁ数字は置いといて、庭は生き物である植物を構成してつくっていくわけで、植物たちは日々成長していきます。
グリーンスペースのInstagramやfacebookにてお手入れに入らせて頂いているお庭の成長記録をアップしていってます。 そちらもまた覗いていただけると嬉しいです!!
ではでは第3部始まりです!
「アドヴァンスアーキテクツ モデルハウス」大阪府和泉市富秋町2-8-11 建築設計:アドヴァンスアーキテクツ
「茨木の物件」 設計:市井洋右建築研究所
「四條畷の庭」 建築設計:designQ
「貴志川のいえ」 建築設計:the office
「大阪市内マンションの庭」 ※非公開
「東大阪のYさま邸の庭」 設計:藏家
「きたまちアパートメント」物件情報※ 物件:三木ホーム
「22pieces」〒601-8001 京都市南区東九条室町9-4 庭付き部屋の情報※
「東灘の物件」 建築設計:METAPH ARCHITECT ASSOCIATES
「大阪市内の物件」 建築:藏家
「河内長野の庭」
「泉南の物件」 建築設計:アドヴァンスアーキテクツ
「茨木の物件」 設計:市井洋右建築研究所
「h27y」 設計:aoydesign
「LIVING & DESIGN2017 会場植栽」 主催:LIVING & DESIGN 実行委員会
「千鳥文化の庭」 事業主:千島土地株式会社 コンセプト/クリエイティブディレクション:glaf コンセプト/改修設計/運営:dot architects 運営:小西小多郎 ロゴ/サイン:三重野龍
最後まで作庭集3部作を見ていただきありがとうございました! ただ今12月30日午後10時20分...なんとか今年も仕事納めにたどり着きました(^^; いやー今年も全力で駆け抜けました!
さてさてつくらせて頂いたお庭はここからがスタートです。 庭の植物たちを育成させ、美しさを増させていくお手入れが待ってます。 僕たち植木屋の腕の見せ所です。
来年はさらにレベルupしたグリーンスペースでお送りしたいと思います!
これからもグリーンスペースをどうぞご贔屓に。
※GREENSPACE作庭集2017#1
※GREENSPACE作庭集2017#2
================================
Greenspace facebook Instagram
中山智憲Instagram [email protected]
================================
過去の作庭集はコチラ↓↓↓
GREENSPACE作庭集2016 #1 GREENSPACE作庭集2016 #2 GREENSPACE作庭集2016 #3 GREENSPACE作庭集2015 #1 GREENSPACE作庭集2015 #2 GREENSPACE作庭集2015 #3
0 notes
Text
GREEN SPACE作庭集 2017 #1
今年もGREEN SPACE作庭集をつくる時期がやってきました!
このブログがやって来たということは今年ももうすぐ終わってしまいますね。 いやー今年は、今年は?今年も、あちこちで庭をつくらせて頂いて庭のお手入れに入らせて頂いて、庭づくし庭まみれな一年を過ごさせて頂きました!
グリーンスペースに来てからの一年一年はホントあっという間で、その速度も年々早くなっているように感じます。今年の駆け抜け感はハンパないです(^^;;
さて!今年も昨年・一昨年に引き続きつくらせていただいたお庭をご紹介していきたいと思います!! 今年も3部構成でアップしていきたいと思っているのですが、それでも写真枚数・物件数がものすごい数になってまして^^; でもでも見ごたえは僕が保証しますので最後まで覗いていって頂けると嬉しいです!!
※これは僕が個人的に集計して書いているブログなので施工したのにアップされていないぞ!この写真より他の方が...などありましたらすみません。。
「RUTSUBO KITCHEN」 大阪府大阪市西区江戸堀1-3-25 HOTEL CORDIA OSAKA1F
空間設計:muura inc. 写真 : stirling elmendorf photography
「堺市南区の庭」 建築設計:ダイクス建設
「若葉保育園」 建築設計:ninkipen! + ROOTE
「堺市中百舌鳥マンションの専用庭」
「04 village hostel」通天閣・新世界
「堺市中百舌鳥 アルモハウジングの庭」
「八尾久宝園の庭」
「兵庫の物件」
建築設計:福田哲也建築設計事務所
「ラフォーレ原宿 源氏山テラス」 ディレクション:ランドスケーププロダクツ
「姫室の家の庭」 建築設計:暮らしの設計ツキノオト
「三晃ビル6Fの庭」 KATATI, Inc. miso / ミソ
「大阪大学 吹田キャンパス 本部事務機構の庭」
「芦屋の物件」 建築設計:T-Square Design Associates
「宝塚の庭」 建築設計:グランリビング
「上牧の家」 建築設計:一級建築士事務所エヌアールエム 写真:冨田英次
「苔玉ワークショップ」 KITAKAGAYA FLEA 2017 SPRING & ASIA BOOK MARKET
こうして1月から振り返ると色々と思い出すもので、今年4月には高橋くんが新メンバーとしてグリーンスペースに来てくれました。 高橋くんはうちに入りたいと連絡して来る前に、グリーンスペースがつくった庭で見に行ける場所は全て訪れたという(東京のラフォーレ・H beauty&youthの庭もいって来たらしい)変態中の変態なのです!
A post shared by 中山 智憲 / Tomonori Nakayama (@greenspace_nakayama) on Jul 4, 2017 at 2:49am PDT
そしてそして11月には梶原くんが加わりgod of matsuさんと合わせて6人体制に! チームは足元が一番大切、僕ができることはふんどし締めなおして どんなことでもビクともしない、いつもヤバいものつくり続けるチーム・足元をつくること! ランドスケーププロダクツさんのチームなんてめちゃめちゃ憧れで、あぁいうチーム・会社になりたいですね!僕の目標です。
さてさてなんだか話がずれていってしましましたが、作庭集は#2に続きます! 近日公開!できるのか(^^;;
================================
Greenspace facebook Instagram
中山智憲Instagram [email protected]
================================
過去の作庭集はコチラ↓↓↓
GREENSPACE作庭集2016 #1 GREENSPACE作庭集2016 #2 GREENSPACE作庭集2016 #3 GREENSPACE作庭集2015 #1 GREENSPACE作庭集2015 #2 GREENSPACE作庭集2015 #3
0 notes
Text
ソウル トリップ#1
明けましておめでとうございます。 本年も全力で走っていきたいと思います何卒よろしくお願い致します!
さて!韓国にやってきました! 去年や一昨年の正月には台湾や香港に行ってたので、同じような気持ちの服装で旅立とうと思ってることを高橋くんと梶くんに話したら、ソウルは激さむですよ!マイナスの世界ですよ!と
危うく半袖の準備するとこでした(^^; 確認しといてよかった。。 今日の日中はマイナス7度だったみたいですが思ってたより寒くなくて、なんでしょうね、乾燥してるからそこまででした。まわりの人もマフラーとか手袋してなかったし。。
ソウルに来てまず気になったのが韓国の人の歩き方、日本人とはなーんか違うのでそこで見分けられます。弾むというか腕振りというか腰の位置というか、、んーん、まだ感覚の段階で言葉にするのは難しいです(^^;
今日はまずザハさんの設計の東大門デザインプラザへ
ザハ設計の建築を初めて見ることができました!いやーやっぱり姿を現したときはテンション上がりますね!
そして東大門デザインプラザの周りのランドスケープにこんなに松が使われていたとは知らなかった!グーグルやインスタであがってくる写真は接写が多いからかなぁ、 サイズ感もバランスも良いしカッコよかった!やっぱこういう規格外サイズの建築にはこのくらい大きな樹木がいるよなぁ。バランスが対等になるとお互い映えるのよ。 でもね、このサイズの樹木を入れると建築の直線美や曲線美が消えちゃうって思う方もいるはずで、よくこのスケール案が通ったなって
他に桜・シラカバ・モクレンぽい?なんかが主な高木、下草や低木を観察しているとなかなかこの寒い環境下ではしんどそうだったなぁ。あんなに寒そう・しんどそうな姿は初めて感じたよ
ソウルから作庭依頼がいつ来てもいいように要チェックです!!
それからHangangjinというエリアに
D&D seoulさんがかまえた場所なので面白いとこなんだろうなって思ってたらやっぱりいい街でした。 このビルに訪れるだけでもお腹いっぱいになります^^
このHangangjin���リアにはサムスン美術館 Leeum museumも さすがサムスンさん!大御所アーティストをしっかり揃えてて見応え満点!常設なのかな?そうなのであれば日本のどの美術館より見応えありだと思いました。 そしてそして名和公平 村上隆 杉本博司などなど日本人を集めてることにも驚いたなぁ。21世紀美術館とかにお三方を常設してほしいよね それから高麗青磁 白磁をちゃんと観るのはたぶん初めてでした。 こんなに品がある焼き物があるんやなぁって、ただただ見とれてしましました。この焼き物に会えただけで今回の滞在費のもと取れましたね!!
夜は広蔵市場へ
おばちゃんに食べていき!ってまぁまぁ強引に席つかされて(まぁまぁそれを楽しんでたけど^^; うちは何でも美味しいって言ってくるからおばちゃんのオススメでおまかせ! って頼むとどんどん出てくるからちょっと焦りました。。 おばちゃんの心遣いで少量多種で出してくれはって 美味しかったし安かったしお腹いっぱいやし韓国語レッスン受けれたし無理矢理写真撮られたしオールOKでした!! しかし美術館も市場もなぜ僕を「学生?」って聞いてくるんやろ^^;相変わらず海外に行くとカナリ年下に見られるなぁ^^;
街路樹はオール松
怪しいパン屋 美味しかったけども
ソウルは普通にCOSがあるんやね!日本人企画外にとってサイズ選びができるから楽しい!
狭い隙間に高木植栽構成してはるお店、中木低木足していけばもっともっと良くなるのになぁ
初日はこんな感じ。非日常で感じたことや刺激でも人間ってすぐに心の奥底にしまってしまいます。だから少しでも早く、新鮮な気持ちをこうやって残しておきたいと思ってます。
明日もこれくらいの時間に書き終えるかと思います。また覗いていただけると嬉しいです!!
Greenspace Facebook Instagram
中山智憲Instagram [email protected]
0 notes
Text
コス会 #9
先週末はconcentの森くんと主催するcos会#9の開催でした。
開催場所は森くんの事務所concentric plug。北浜エリアの���名所カフェBrooklyn Roastingの上にあるんだから羨ましくって仕方がない!
今回は15名で集まることができました。4名ほど当日急用ができてしまって会えなかったのが残念だけど。。皆さん多忙な中、時間つくって集まっていただいて本当にありがとうございました!
建築 インテリア 家具 グラフィック ブランドデザイン 不動産 染物暖簾屋 フォトグラファー Webデザイン SE 庭や...クリエイターや作り手というくくりで仕事を見てみるとたくさんの職種があるんだなって改めて思いましたね。
そもそもコス会とは?コス会でやりたいこととは?なんですが、 なかなか同世代のクリエイターや作り手の方にお会いする機会は少ないし、普段どんな仕事をしていたり考えて��りするのかなぁってところに興味があって
そんな事を森くんと二人で飲みながら話してる時に、だったら会ってみよう!お招きしてゆっくりお話する機会をつくろう!ということからコス会をスタートすることになったのです。
そして、クリエイターや作り手という大きなくくりで、同世代であること(※大きなくくりで^^; )僕たちが面白いな・魅力的だな・尖ってんな・もっとゆっくりお話したいなと思った方々と、 食事やお酒を交えながら 「同じ時間を共有すること。そしてその場でしか味わえない刺激を体感すること。」 これがコス会でやりたいことかなって思います。
当日は18時から22時くらいまでみっちり話し込めました!準備や買出し後片付けまで手伝っていただいてホント感謝です。僕は早朝からおでんの仕込みを^^;美味しいと言ってもらえてほんと良かった!
前回みんなで万博花見会をした時と同じく、Photographerの松本陵さんに集合写真を撮って頂きました!髙橋くんがちょと怖いけど笑 みんないい顔してはるなぁ!集合写真て後��見返した時に、その時の楽しかったことやアホな話だったりを思い出せるから僕は好きなんですよね。 松陵さんカメラの被写体になれるなんてホント恐縮です!いつも無理聞いていただいてありがとうございます!(※写真を撮り忘れて全員集合が撮れなかった(._.)しまった… )
いつか松陵さんの写真を部屋に飾る!ってのが密かにたくらんでる目標です^^
写真テイク2)なんでこのポーズにしたのか赤井くんに聞きそびれた^^; なおさら髙橋くんの顔が怖なってるわぁ笑
いつだって刺激をくれるのは芯を持って活動してる同世代。 そんなみんなと同じ場で時間をお酒や食事を共有することは 唯一無二の記憶になるから本当に貴重な経験だなって、最近は常々思いますね。
そしてその共有する時間が重なれば重なるほど、話す内容に深みと刺激、魅力、しょーもないけど笑いがとまらない話が増していくんですね!僕も車じゃなければなぁ、お酒飲みたかった。。
今後もコス会は森くんと共にコツコツ続けて行きたいし、 みんながまた来て楽しんでいってくれる場所であり続けるために、 しっかり実力つけないと!!
※今回のメンバー。よければリンクを張ってるので覗いていただけると!!
Infix design インテリアデザイナー 大滝さん 岡本さん 吉形さん WEBデザイナー+植物屋lux-plants 大星さん Photographer 松本さん JAMMIN デザイナー DLOPさん Dye Studio SYUSYA 染物屋/暖簾屋職人 nidairaさん Paragram グラフィックデザイナー 赤井さん 渡会さん Arts & Crafts 大阪R不動産 土中さん ninkipen! 建築家 原さん Niimori Jamison Architects 建築家 新森さん concentric plug 家具設計セレクト 森くん GREENSPACE 庭や 中山 髙橋くん
———————————————―― GreenspaceHP Facebook Instagram
中山智憲Instagram [email protected]
A post shared by 高橋 弦汰 / Takahashi Genta (@greenspace_genta) on Nov 5, 2017 at 1:36am PDT
※番外編 PZZA STAND NYのテイクアウト後にあまりのデカさにテンション上がってる僕と髙橋くん。 あかん、高橋くん顔ちっさいから僕が余計に顔でかく見えるやん。。
0 notes
Text
庭づくりのABC #1
作庭させていただいたお庭をお手入れすることはカナリ大切なことだと、経験を重ねれば重ねるほど感じてくる。
先日、東京南青山にあるH Beauty & Youthの庭とラフォーレ原宿 源氏山テラスの庭のお手入れに入らせていただいた。
Hの庭にいくと松の見え方が一年前とは全然違って見えた。 これは感覚的なもので、全体がモワッと見えていた感じから���先までが見えるようになってて 葉の量が多いところ、枝が多くて混んでいるところ、このまま伸びていっても邪魔になるであろう枝などなど見えなかったものが見えてくる。 なんかね、それが面白くてわくわくしている自分が最近いてる。
それと同時にジロさんやgot of matsuさんから受けれる説明から、まだまだ見えていないトコロがあるってわかるし、クリアしないと先に進めない課題も明確に感じてきた。
見えていないところは仕方がない。見えるようになるまで日々精進するしかない。 現状で感じている課題は、ここにこの枝はいらないと思っている枝を付根から切る度胸がないこと。
これはなかなか根性のいる行為で、下手に切ってしまえばボソッと樹形が変わってしまって不細工な木になる。 でも、的確な場所を切ればグッと庭の雰囲気が良くなるのだ。
ハサミを入れて庭を整えていくというのは、その的確な場所を選択する行為の連続で成り立っていくんだなって最近思う。
それらの正確さと速さ、実行する度胸を身に着けること。植物たちそれぞれの伸び方を理解することだわ。
そしてそして、手を入れてあげることで庭はやっぱり良くなると思う。 庭はお手入れすることで自然と人為的を行ったり来たりする。自然優勢でも人為的が優勢でもなく、その波打ち際が重要みたいだ。
「庭づくりのABC」という僕がグリーンスペースで積み重ねる感覚や経験、身につけていく技術や知識をここで始めてみようかなと、今日の滋賀県甲賀の庭からの帰り道に思いついた。
このシリーズが#250くらいになったとき、庭の世界でも超集中状態ゾーンに入る感覚を得られているのかもしれない。
ゾーンはゴールへの過程でしかないけれどね。
Greenspace Facebook Instagram
中山智憲 [email protected]
0 notes
Text
苔玉ワークショップ AFTER PARTY
先日の日曜日は、無印良品 グランフロント大阪店 Open MUJIにて、「KITAKAGAYA FLEA 2017 SPRING & ASIA BOOK MARKET」のAFTER PARTYというイベントが開催されました。
KITAKAGAYA FLEA開催中の二日間に、4人の写真家さんとひとりの映像作家さんが撮影された写真や映像がこのイベントで展示されてたり イラストレーターさんや作家さんたちによる似顔絵&ワークショップ、そしてASIA BOOK MARKETに参加していた台湾、韓国の書籍、ZINEのフェアが開催されるというなかなか豪華なイベントでした!
僕たちグリーンスペースは苔玉ワークショップを!
定員30名様だったのですが、まさかの終了時間前に満席に! いやーたくさんのお客さんに来ていただいたことは本当に嬉しいのですが、正直驚きが増しました! 写真は髙橋くんがお子さんに教えている様子、苔玉WSは子どもから大人まで幅広い年齢の方が作れて楽しめるところがイイですよね!
僕たちの苔玉ワークショップに参加してくださった皆さま、ありがとうございました!!
なんとなくですが無印と苔玉や植物、庭っていうのは相性が良いように感じます。お互いに日常生活の中にあるものだからかもしれませんね
苔や土、植物たちと触れ合うことで、庭や樹木たちとの距離が少しで近くなると嬉しいなぁ
話は変わって今月のPOPEYEは京都特集! 庭と京都のまち、カルチャーが一つになって紹介されてます! いやーこれカバンに忍ばせて京都のお庭とカフェやショップを巡るの楽しみやなぁ!2年は楽しめる本ですね!!
KITAKAGAYA FLEA
KITAKAGAYA FLEA 2017 SPRING AFTER PARTY
LCCインセクツ
Greenspace Facebook Instagram
中山智憲Instagram [email protected]
0 notes
Text
千住博さんの滝の襖絵 @大徳寺 聚光院
先日、Infix designの大滝さん、Dye Artist+暖簾屋のeli nidairaさんと千住博さんの滝の襖絵を拝観に大徳寺の聚光院へ行ってきました。
そもそも千住さんの襖絵を見に行く事になったキッカケは、昨年Infix designさんの京都三条にできた京町家のゲストハウス「優り草」へ試泊体験に行かせて頂いた時に、大滝さんも僕も千住さんの滝の襖絵が好きなことが発覚して、じゃあ大徳寺で開催される展示会に行こう!という約束に。。
予約がなかなか取れなくて、問い合わせしてキャンセル待ちしてなんとかゲットできました!約束守れて良かった。。
しかし撮影禁止は寂しいなぁ。
今回は千住さんの襖絵以外にも狩野派の襖絵も展示されてました。どの作品もそうかもしれないけれど、狩野派さんをお寺で拝見するとやっぱり収まりが良くて、あるべき場所にある姿が一番だななんて思いますね。 美術館がないとそれはそれで困ります。。
それにしても千住さんの滝はやっぱり好きだなぁ。うねりが聞こえて来る感覚になる。nidairaさんが絵の具などのことを色々教えてくれてなかなか面白い拝観でした。
今回は大徳寺の聚光院と大仙院に。2つの庭のことはこの中根金作さんの本を読んでます。庭園史大系も今週中に読もっと
聚光院の庭は「千利休作」と伝えられているが確証はないらしい。この庭の作庭年代や作者に関する資料も全くないそうで、庭園の作庭手法などから室町時代末期から桃山時代のはじめころだとこの本には書いてある。
いつ誰がつくったか分からない、けれどカタチとして現代に残っていること。この何百年の間にいったいどれだけの人がこの庭に携わったのだろ。。なんてことを想像することがけっこう楽しかったりします。
この庭を見て気になったことがいくつかあって、まずこの中根金作さんの本が出版されたのが1999年。約18年前である。 この本に登場する聚光院の庭の写真と今の生垣の高さが違ってて、ものすごく高くなっている。普段は非公開らしいので外からの目隠しに高さを上げたのだろうか、この生垣の高さの違いだけでも庭の見え方が全然変わってしまうだろうから気になるところでした。 そして、庭全面が苔で覆われていること、苔一面の姿は美しいなって思うけれど、枯山水の庭と伝えられているのならここは砂利なんかが敷かれていたのではないだろうか?京都は苔が成長しやすいのは普段グリーンスペースでのお手入れで感じるところ。砂利の上を苔がはっていくのは枯山水の庭をお手入れしていく上で伸ばしていけばいいのかな? それから、この庭の庭木として主役になる沙羅の木。写真で見ると仕立てられたと思うくらい力強い枝ぶりの枯木の沙羅があったみたいだけど、今は枯れてしまい新しい沙羅の木が植わっていた。この新しい沙羅の木が写真の枯木と違いスタイリッシュな佇まいの樹形だった。これではもともとあったこの庭の意図・思いと違う方向性のような気がする。。 木々の樹形によって庭は違うものになってしまうと思う。グリーンスペースでは庭をつくるとき、木々一本一本を選んでる。
育成させていくところと、止めるところというのが庭には必要なのかなと思う。 いろいろ書いちゃいましたが、まぁ僕のブログ上で書く僕が感じた聚光院の庭でした^^;
この後は大徳寺に行ったら必ず立ち寄ろうと思っていた うめぞの茶房 に!!
このショーケースがもうズルい!
僕はフランボワーズの羊羹と和紅茶を。美味しかったなぁ、大滝さんが頼んでたレモン羊羹を次回はたのもっと
そのあとはnidairaさんの暖簾散策に。暖簾って視点で歩く京都は新鮮な感覚でした。
暖簾散策の終店。
違う職種の同世代、そしてその職種のことを本気で考えてるお二人との会話は刺激があって違う考え方や視点などを教えていただけてほんと良い時間でした。また集まりましょう!!
話は全く変わって先日は近畿大学体育会陸上競技部OB会総会へ!久しぶりな方々や会いたかった先輩たちに会えて楽しい総会でした。今年も現役生のレースが楽しみです。
Infix design
Dye Artist+暖簾屋 eli nidaira
Greenspace Facebook
中山智憲Instagram [email protected]
0 notes
Text
GREEN SPACE作庭集 2016 #3
作庭集3、いよいよ3部構成の最後です!
今年は辰己兄弟のプチ全国ツアー講演があったり全国紙のBRUTUSに掲載していただいたりマンションの一室をリノベーションしたりと、庭づくり以外のところでもたくさんの出来事がありました。 もちろんめちゃくちゃ嬉しいことですが、僕たちグリーンスペースはまだまだこんなもんじゃないと思っているし、もっともっと僕たちだから出来る可能性に挑戦していけたらなと思います。
ではでは今回もたくさんの写真でご紹介していきたいと思います!!
「Osaka Hostel Kai ホステル邂」 建築設計:the office
A photo posted by Hostel Kai / 大阪青年旅舎-邂- (@osakahostel_kai) on Sep 30, 2016 at 8:42pm PDT
「山芦屋の庭」 空間設計:DRESSED MIND 写真:冨田英二 エッジ:aizara 庭園灯:element
「西京極の物件」 建築設計:roote
「堺の家5」 建築設計:一級建築士事務所エヌアールエム 写真:冨田英二
「西宮の家」 建築設計:一級建築士事務所エヌアールエム
「八尾・みかん越しのいえ」 建築設計:藏家
「堺市東区の物件」 建築設計:フジワラアーキテクツ
「寺田町の家」 建築設計:一級建築士事務所エヌアールエム ※建築途中
「京都市の物件」 建築設計:設計組織DNA
「割烹料理店「かわ原」の坪庭」 建築設計:藤本高志設計事務所
「藤本高志設計事務所の庭」 建築設計:藤本高志設計事務所
「KITAKAGAYA FLEA 吊り苔玉ワークショップ」 主催:IN/SECTS
「LIVING & DESIGN2016 会場植栽」 主催:LIVING&DESIGN実行委員会
講演「RIK SQUARE2016」辰己兄弟 プチ全国ツアー (広島 福岡 仙台) 主催:株式会社ユニマットリック ※関連記事「辰己兄弟について」
講演「クリエイティブクラスターフォーラム OSAKA UNDER40 CREATORS」 主催:MEBIC ※OSAKA UNDER 40 CREATORS INTERVIEW
講演「APartMENT 北加賀屋リノベーションプロジェクト」 事業主・貸主:千島土地株式会社 企画・事業コーディネート・広告主:アートアンドクラフト
「116座談会」 主催:設計事務所イズエ
雑誌掲載「BRUTUS 特集・庭」 P90 マイガーデナーを見つけよう P48 SUPPOSE DESIGN OFFICE 安城の家
大量の写真でお送りした作庭集3部作を最後まで見て頂きありがとうございました!いやーとても濃い一年でしたね!駆け抜けた一年でした!しかしまだまだというモンモンとした気持ちもありです。。
来年も東京からのお仕事だったり面白そうなお話、お庭のご依頼をいただいているみたいで来年のことを考えるとワクワクします! まずはカラダをリセットして来年からのスタートダッシュに備えないとですね。とりあえず今日は目覚ましなしで寝よう。。
良いお年を!!
作庭集2015#1 作庭集2015#2 作庭集2015#3 ーーーーーーーーー 作庭集2016#1 作庭集2016#2
Greenspace Facebook LIMIA
中山智憲Instagram [email protected]
1 note
·
View note
Text
GREEN SPACE作庭集 2016 #2
作庭集2です。
今年も色んな場所で庭づくりをさせていただきました。 関東や四国に初進出できましたし、僕は都市で庭つくりがしたい!たくさんの方々にグリーンスペースの庭に触れて頂きたい!という思いがあるので東京 南青山のH Beauty&Youthさんでの庭づくりは嬉しい一歩でした。
僕たちグリーンスペースは庭をつくることだけでなく、つくらせて頂いたお庭の年間管理にもご依頼いただければ入らせていただいてます。 年間管理のお庭は約50件以上あって年に3回入らせて頂いているので約150回はお手入れに入らせて頂いていることになります。その他にも先代から引継いだお庭も含めると、、そこは数え切れないですね。。という感じです!
改めて、僕たちに庭づくりを年間管理をご依頼いただいたお施主様に感謝だなぁと思います。今年も本当にありがとうございました。
ではでは作庭集#2の始まりです!!
「H Beauty & Youth」東京 南青山 ユナイテッド・アローズ
「夙川の庭」 土壁:山本左官工業
「京都市の物件」 建築設計:設計組織DNA
「利き酒処336」 建築設計:Infix design
「堺市浜寺の物件」 建築設計:アドヴァンス・アーキテクト
「大阪市住吉の物件」 建築設計:力石建築工房
「放出(はなてん)の物件」 コラボ:萬葉 門柱 花壇:aizara
「大阪の物件」 建築設計:aoydesign
「京都六角の坪庭」
「徳島の物件」 建築設計:OHArchitecture
「大阪市内のマンションのベランダの庭」
「大阪北摂の庭」
「上甲東園の家」 建築設計:roote ※建築途中の為この写真
「大天板祭」 主催:上手工作所 ※作庭MOVIE −MOVIE編集 上手工作所
最近季節感や年末感がないなぁと思ってたのですが、会社の年賀状を作成しているとやっと年末感が出てきました。 さてさて作庭集2016もあとは#3のみ!なんとか明日にはアップしたい!写真かき集めてこないと。。。
作庭集2015#1 作庭集2015#2 作庭集2015#3 ーーーーーーーーー 作庭集2016#1
Greenspace Facebook LIMIA
中山智憲Instagram [email protected]
1 note
·
View note
Text
GREEN SPACE作庭集 2016 #1
今年も残すところあと9日かぁ、1年というのは本当に早いですね。
庭やさんにとって12月は繁忙期で正月に向けて庭のお手入れにバタバタして大忙しな時期と言われています。 僕たちグリーンスペースはというと普段とあまり変わらない日々を過ごしています。振り返ってみるとずーとバタバタしていたような感じです。これだけ日々バタバタさせていただけること、本当に嬉しい限りです。
今年も昨年に引き続きつくらせていただいたお庭をご紹介していきたいと思います!
集計していくと件数・写真がものすごい数になってしまったので3部構成でアップしていきたいと思います。 ※これは僕が個人的に集計して書いているブログなので施工したのにアップされていない。この写真より他の方が..などありましたらすみません。。
「西宮名塩の物件」 建築設計:力石建築工房
「ローソファ専門店 HAREM」
「和歌山県田辺の庭」 建築設計:谷中幹工務店
「APartMENT 北加賀屋リノベーションプロジェクト」 主催:千島土地株式会社 Arts&Crafts
「カワタ製菓店+studio-kawata」
「BEAUTY&YOUTH ユナイテッドアローズ心斎橋店」
「西宮のいえの庭」 建築設計:安江怜史建築設計事務所
「芦屋 渡辺産婦人科小児科」 建築設計:T-Square Design Associates
「奈良県橿原市の庭」 無印良品の家
「おおきに天王寺ビル」
「田原台の庭」
「うつわと暮らしの雑貨店 Mallow 吹田の家」 建築設計:一級建築士事務所エヌアールエム 写真:冨田英二
ワークショップ 「あしやつくる場 ART MARKET」 芦屋市立美術博物館
1部はこのくらいに。。2部3部へとまだまだ続きます!!
※過去の作庭集はコチラ↓↓↓ 作庭集2015#1 作庭集2015#2 作庭集2015#3
GreenspaceãFacebookãLIMIA
ä¸å±±æºæ²Instagram [email protected]
1 note
·
View note
Text
GreenSpace2015 作庭集#3
「グリーンスペース2015 作庭集」いよいよ最後の3部です!
こうやって今年一年を見返してみると、住宅の庭やカフェ、ホステル、旅館、インテリア見本市、ギャラリー、庭のリノベーション、作品展会場植栽、アート的企画、苔玉ワークショップ、作家コラボなどなど、所属している自分がいうのもなんですけど面白いことたくさんやってますね!
ものすごく個人的な思いですが、「グリーンスペースの庭つくり」みたいな特集はいかがでしょうか!?面白いと思うのですが..
それでは3部目の作庭をご紹介します!!
「石切の家の庭」 建築設計:組織設計DNA 写真:冨田英二
「姫路の庭Ⅱ」 建築設計施工:lyhty(リュフト)
「中之島の庭」
「芦屋・産婦人科の庭」 建築設計:T-Squere Design Associates 芦屋・渡辺産婦人科
「心斎橋のギャラリーの庭」 建築設計:設計組織DNA
「LIVING & DESIGN 2015」 会場デザイン:infix design
ツムテンカク2015「ハコニワ」 みんなのダンボールマン、コラボレーション
「徳治昭童画展 ほっこりワールド コラボレーション」 童画家 徳治昭 華道家 山田廣之信 作家 松本アキム
「東大阪の庭」※非公開 代用写真
「尼崎の庭」
「堺市南区の庭2」 カケヒ・庭園灯:element
「奈良・登美ヶ丘の庭」
3部全て見ていただき、ありがとうございました! 僕たちは庭をつくるだけでなく、つくったお庭を管理お手入れもさせていただいております。 お施主様を始め今年仕事等で関わらせていただきました皆さま、ありがとうございました。 来年はより知識・経験・技術を付け、今年以上に良い仕事をしていきたいです!
来年も楽しみなことがたくさん待ってます!またこの場でご紹介できたらと思います。良いお年を!!
Greenspace Facebook English
インテリアの情報サイト「リミア」
中山 智憲 [email protected]
0 notes
Text
Green Space2015 作庭集#2
「グリーンスペース2015 作庭集」3部構成の#2です!
1部で書き忘れたことですが、これは僕が個人的に集計して書いているブログなので施工したのにアップされていない。この写真より他の方が..などありましたらすみません。
僕たちは毎日色んな場所に行きます。今日は奈良、昨日は川西、一昨日は滋賀でした。 今年の最北は石川県と愛知県、最南は兵庫県姫路市でした。 色んな街並みや地形、地域柄を見て回れること、色んな建築を見ることが楽しみのひとつですね。
それでは作庭集#2ご紹介します!
「千里丘の庭」 建築設計:福田哲也建築設計 ※ご依頼はお施主様から
「石川県能美市の庭」
「苦楽園の庭」
「西宮の庭 空葉」空葉 今田さんの庭 総合プロデュース:タツミコウゾウ 施工:GREENSPACE
「PIECE HOSTEL SANJOの庭 京都三条ホステル」 建築設計 OHArchitecture
「和歌山市の庭」 建築設計:フジハラアーキテクツ
「奥池の庭」三期工事 建築設計:一級建築士事務所エヌアールエム
「浜寺の庭」 建築設計:アドヴァンス建築設計工房
「吹田の庭」 建築設計:Y’s design建築設計室
「堺の庭」 建築設計:T-Square Design Associates
「庭隠して、ダンボール隠さず ゲリラ庭Ⅳコラボレーション」 みんなのダンボールマンこと小仙さんの個展 「みんなのダンボールキャラバン」ゲリラ庭コラボレーション ギャラリースペース:グランファブリックカフェスペース カフェ百花
#2でも良い庭、いい空間でいっぱいですね。この空間に関わることができて本当にうれしいです! 所属している僕がいうのもなんですけれど、「グリーンスペースの庭つくり」みたいなタイトルの特集があるとなかなか面白そうだと思います。。
続きは3部です!3部もなかなかのお庭ぞろいです!
インテリアの情報サイト「リミア」
Greenspace Facebook English
中山智憲 [email protected]
インテリアの情報サイト「リミア」
1 note
·
View note
Text
Green Space2015 作庭集#1
今年もあと9日で終わりです。 こういうタイミングで一年を振り返って見ることは大切なことかなと思います。 そこで今年グリーンスペースとしてお庭つくりに関わらせていただいた物件を紹介していきます!
ちなみに竣工資料を全部引っ張り出してきて、今年植えた高中木を一本一本数えたところ「約400本」植えていました!
これは有名な公園内にある木々に相当するのではないかと思い、ニューヨークのセントラルパークの木々の本数を調べたところなんと!「2万4000本」でした。。。 やはり世界の中心にある公園の木々の本数にはかなわないですね。このペースで植えても60年かかるとは..
しかし、セントラルパークには負けない素敵な空間をたくさんつくれたのではないかと思います!
写真が大量すぎるので3部構成で紹介していきたいと思います。
「熊取町の庭」
「DOZEN RYOKANの庭」 設計:infix 写真:下村写真事務所
「茨木市の庭」
「奈良県下三橋の庭」 設計:なららぼ、三木ホーム
「堺市南区の庭」
「藏家の庭」 建築設計:藏家
「山科のガレージのある家」 建築設計:フジハラアーキテクツ
「堺市西区の庭」 建築設計:アドヴァンス建築設計工房
「安城の家の庭」 建築設計:SUPPOSE DESIGN OFFICE 写真:下村写真事務所
「堺市北区の庭」 建築設計:ダイクス
「夙川の家」 建築設計:一級建築士事務所エヌアールエム 写真:冨田英二
1部からたくさんの写真になってしまいました。 2部3部に続きますので、よろしくお願いします!!
Greenspace Facebook English
中山 智憲 [email protected]
0 notes