#8月9日は歌仙兼定の日
Explore tagged Tumblr posts
kanesadagumi · 3 months ago
Text
Tumblr media
Happy Kasen Kanesada no Hi!!! 🥳🥳🥳
Tumblr media Tumblr media
7 notes · View notes
shizenyumi · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
Taken from both of my EN and JP honmaru. It's still August 9th here so, happy Kasen Kanesada no hi!
3 notes · View notes
fukagawakaidan · 3 months ago
Text
「お化けの棲家」に登場したお化け。
1、骨女〔ほねおんな〕 鳥山石燕の「今昔画 図続百鬼』に骨だけ の女として描かれ、 【これは御伽ぼうこうに見えたる年ふる女の骸骨、牡丹の灯籠を携へ、人間の交をなせし形にして、もとは剪灯新話のうちに牡丹灯記とてあり】と記されている。石燕が描いた骨女 は、「伽婢子」「牡丹灯籠」に出てくる女つゆの亡霊、弥子(三遊亭円朝の「怪談牡丹灯 籠」ではお露にあたる)のことをいっている。これとは別物だと思うが、「東北怪談の旅」にも骨女という妖怪がある。 安永7年~8年(1778年~1779年)の青森に現れたもので、盆の晩、骸骨女がカタリカタリと音をたてて町中を歩いたという。この骨女は、生前は醜いといわれていたが、 死んでからの骸骨の容姿が優れているので、 人々に見せるために出歩くのだという。魚の骨をしゃぶることを好み、高僧に出会うと崩れ落ちてしまうという。 「鳥山石燕 画図百鬼夜行」高田衛監修・稲 田篤信・田中直日編 「東北怪談の旅」山田 野理夫
2、堀田様のお人形
以下の話が伝わっている。 「佐賀町に堀田様の下屋敷があって、うちの先祖はそこの出入りだったの。それで、先代のおばあさんが堀田様から“金太郎”の人形を拝領になって「赤ちゃん、赤ちゃん」といわれていたんだけど、この人形に魂が入っちゃって。関東大震災のとき、人形と一緒に逃げたら箱の中であちこちぶつけてこぶができたから、修復してもらうのに鼠屋っていう人形師に預けたんだけど少しすると修復されずに返ってきた。聞くと「夜になると人形が夜泣きしてまずいんです」と言われた。 (『古老が語る江東区のよもやま話』所収)
3、ハサミの付喪神(つくもがみ)
九十九神とも表記される。室町時代に描かれた「付喪神絵巻」には、「陰陽雑記云器物百年を経て化して精霊を得てよく人を訛かす、是を付喪神と号といへり」 という巻頭の文がある。 煤祓いで捨てられた器物が妖怪となり、物を粗末に扱う人間に対して仕返しをするという内容だ が、古来日本では、器物も歳月を経ると、怪しい能力を持つと考えられていた。 民俗資料にも擂り粉木(すりこぎ)や杓文字、枕や蒲団といった器物や道具が化けた話しがある。それらは付喪神とよばれていないが、基本的な考え方は「付喪神絵巻」にあるようなことと同じで あろう。 (吉川観方『絵画に見えたる妖怪』)
4、五徳猫(ごとくねこ)  五徳猫は鳥山石燕「画図百器徒然袋」に尾が2つに分かれた猫又の姿として描かれており、「七徳の舞をふたつわすれて、五徳の官者と言いしためしも あれば、この猫もいかなることをか忘れけんと、夢の中におも��ぬ」とある。鳥山石燕「画図百器徒然袋」の解説によれば、その姿は室町期の伝・土佐光信画「百鬼夜行絵巻」に描かれた五徳猫を頭に 乗せた妖怪をモデルとし、内容は「徒然袋」にある「平家物語」の 作者といわれる信濃前司行長にまつわる話をもとにしているとある。行長は学識ある人物だったが、七徳の舞という、唐の太宗の武の七徳に基づく舞のうち、2つを忘れてしまったために、五徳の冠者のあだ名がつけられた。そのため、世に嫌気がさし、隠れて生活するようになったという。五徳猫はこのエピソードと、囲炉裏にある五徳(薬缶などを載せる台)を引っ掛けて創作された 妖怪なのであろう。ちなみに土佐光信画「百鬼夜行絵巻」に描かれている妖怪は、手には火吹き 竹を持っているが、猫の妖怪ではなさそうである。 ( 高田衛監修/稲田篤信・田中直日編『鳥山石燕画図百鬼夜行』)→鳥山石燕『百器徒然袋』より 「五徳猫」
5、のっぺらぼー 設置予定場所:梅の井 柳下 永代の辺りで人魂を見たという古老の話しです。その他にも、背中からおんぶされて、みたら三つ目 小僧だったり、渋沢倉庫の横の河岸の辺りでのっぺらぼーを見たという話しが残っています。 (『古老が語る江東区のよもやま話』所収) のっぺらぼーは、顔になにもない卵のような顔の妖怪。特に小泉八雲『怪談』にある、ムジナの話が良く知られている。ある男が東京赤坂の紀国坂で目鼻口のない女に出会い、驚き逃げて蕎麦 屋台の主人に話すと、その顔も同じだったという話。その顔も同じだったという話。
6、アマビエアマビエ 弘化3年(1846年) 4月中旬と記 された瓦版に書かれているもの。 肥後国(熊本県)の海中に毎夜光るものが あるので、ある役人が行ってみたところ、ア マビエと名乗る化け物が現れて、「当年より はやりやまいはや 6ヵ月は豊作となるが、もし流行病が流行ったら人々に私の写しを見せるように」といって、再び海中に没したという。この瓦版には、髪の毛が長く、くちばしを持った人魚のようなアマビエの姿が描かれ、肥後の役人が写したとある。 湯本豪一の「明治妖怪新聞」によれば、アマピエはアマピコのことではないかという。 アマピコは瓦版や絵入り新聞に見える妖怪で、 あま彦、天彦、天日子などと書かれる。件やクダ部、神社姫といった、病気や豊凶の予言をし、その絵姿を持っていれば難から逃れられるという妖怪とほぼ同じものといえる。 アマビコの記事を別の瓦版に写す際、間違 えてアマビエと記してしまったのだというのが湯本説である。 『明治妖怪新聞」湯本豪一「『妖怪展 現代に 蘇る百鬼夜行』川��市市民ミュージアム編
7、かさばけ(傘お化け) 設置予定場所:多田屋の入口作品です。 一つ目あるいは、二つ目がついた傘から2本の腕が伸び、一本足でピョンピョン跳ねまわる傘の化け物とされる。よく知られた妖怪のわりには戯画などに見えるくらいで、実際に現れたなどの記録はないようである。(阿部主計『妖怪学入門』)歌川芳員「百種怪談妖物双六」に描 かれている傘の妖怪「一本足」
8、猫股(ねこまた)  猫股は化け猫で、尻尾が二股になるまで、齢を経た猫 で、さまざまな怪しいふるまいをすると恐れられた。人をあざむき、人を食らうともいわれる。飼い猫が年をとり、猫股になるため、猫を長く飼うもので はないとか、齢を経た飼い猫は家を離れて山に入り、猫股 になるなどと、各地に俗信がある。 このような猫の持つ妖力から、歌舞伎ではお騒動と化け猫をからめて「猫騒動もの」のジャンルがあり、
「岡崎の猫」「鍋島の猫」「有馬の猫」が三代化け猫とされる。
9、毛羽毛現(けうけげん) 設置予定場所:相模屋の庭 鳥山石燕の「今昔百鬼拾遺」に毛むくじゃらの妖怪として描かれた もので、 「毛羽毛現は惣身に毛生ひたる事毛女のごとくなればかくいふ か。或いは希有希現とかきて、ある事まれに、見る事まれなれば なりとぞ」とある。毛女とは中国の仙女のことで、華陰の山中(中国陝西省陰県の西 獄華山)に住み、自ら語るところによると、もともとは秦が亡んだため 山に逃げ込んだ。そのとき、谷春という道士に出会い、松葉を食すことを教わって、遂に寒さも飢えも感じなくなり、身は空を飛ぶほど軽くなった。すでに170余年経つなどと「列仙伝」にある。この毛羽毛現は家の周辺でじめじめした場所に現れる妖怪とされるが、実際は石燕の創作妖 怪のようである。 (高田衛監修/稲田篤信・田中直日編『鳥山石燕 画図百鬼夜行』→鳥山石燕「今昔百鬼 拾遺」より「毛羽毛現」
10、河童(かっぱ) 設置予定場所:猪牙船 ◇ 河童(『耳袋』) 江戸時代、仙台藩の蔵屋敷に近い仙台堀には河童が出たと言われています。これは、子どもたちが、 なんの前触れもなく掘割におちてしまう事が続き探索したところ、泥の中から河童が出てきたというも のです。その河童は、仙台藩の人により塩漬けにして屋敷に保管したそうです。 ◇ 河童、深川で捕獲される「河童・川太郎図」/国立歴史民俗博物館蔵 深川木場で��獲された河童。河童は川や沼を住処とする妖怪で、人を水中に引き込む等の悪事を働く 反面、水の恵みをもたらす霊力の持ち主として畏怖されていた ◇ 河童の伝説(『江戸深川情緒の研究』) 安永年間(1772~1781) 深川入船町であった話しです。ある男が水浴びをしていると、河童がその男 を捕えようとしました。しかし、男はとても強力だったので逆に河童を捕えて陸に引き上げ三十三間堂の前で殴り殺そうとしたところ、通りかかった人々が河童を助けました。それ以来、深川では河童が人 間を捕らなくなったといいます。→妖怪画で知られる鳥山石燕による河童
11、白容商〔しろうねり〕
鳥山石燕「画図百器 徒然袋」に描かれ、【白うるりは徒然のならいなるよし。この白うねりはふるき布巾のばけたるものなれども、外にならいもやはべると、夢のうちにおもひぬ】 と解説されている。白うるりとは、吉田兼好の『徒然草」第六十段に登場する、 芋頭(いもがしら)が異常に好きな坊主のあだ名である。  この白うるりという名前に倣って、布雑巾 の化けたものを白容裔(しろうねり)と名づけたといっているので、つまりは石燕の創作妖怪であろう。古い雑巾などが化けて人を襲う、などの説 明がされることがあるが、これは山田野理夫 の『東北怪談の旅』にある古雑巾の妖怪を白 容裔の話として使ったにすぎない。 『鳥山石燕画図百鬼夜行』高田衛監修・稲 田篤信・田中直日編
12、轆轤首〔ろくろくび〕
抜け首、飛頭蛮とも つな いう。身体から首が完全に分離して活動する ものと、細紐のような首で身体と頭が繋がっているものの二形態があるようである。 日本の文献には江戸時代から多くみえはじ め、『古今百物語評判』『太平百物語』『新説 百物語」などの怪談集や、『甲子夜話』『耳 囊」「北窓瑣談」「蕉斎筆記』『閑田耕筆』と いった随筆の他、石燕の『画図百鬼夜行」に 代表される妖怪画にも多く描かれた。 一般的な轆轤首の話としては、夜中に首が 抜け出たところを誰かに目撃されたとする内 容がほとんどで、下働きの女や遊女、女房、 娘などと女性である場合が多い。 男の轆轤首は「蕉斎筆記』にみえる。 ある夜、増上寺の和尚の胸の辺りに人の 首が来たので、そのまま取って投げつけると、 どこかへいってしまった。翌朝、気分が悪いと訴えて寝ていた下総出 身の下働きの男が、昼過ぎに起き出して、和 尚に暇を乞うた。わけ その理由を問えば、「昨夜お部屋に首が参りませんでしたか」と妙なことを訊く。確か に来たと答えると、「私には抜け首の病があります。昨日、手水鉢に水を入れるのが遅い とお叱りを受けましたが、そんなにお叱りに なることもないのにと思っていると、 夜中に首が抜けてしまったのです」 といって、これ以上は奉公に差支えがあるからと里に帰って しまった。 下総国にはこの病が多いそうだと、 「蕉斎筆記』は記している。  轆轤首を飛頭蛮と表記する文献があるが、 これはもともと中国由来のものである。「和漢三才図会』では、『三才図会」「南方異 物誌」「太平広記」「搜神記』といった中国の 書籍を引いて、飛頭蛮が大闍波国(ジャワ) や嶺南(広東、広西、ベトナム)、竜城(熱 洞省朝陽県の西南の地)の西南に出没したことを述べている。昼間は人間と変わらないが、夜になると首 が分離し、耳を翼にして飛び回る。虫、蟹、 ミミズなどを捕食して、朝になると元通りの 身体になる。この種族は首の周囲に赤い糸のような傷跡がある、などの特徴を記している。中国南部や東南アジアには、古くから首だけの妖怪が伝わっており、マレーシアのポン ティアナやペナンガルなどは、現在でもその 存在が信じられている。 日本の轆轤首は、こうした中国、東南アジ アの妖怪がその原型になっているようである。 また、離魂病とでもいうのだろうか、睡眠中に魂が抜け出てしまう怪異譚がある。例えば「曽呂利物語」に「女の妄念迷い歩 <事」という話がある。ある女の魂が睡眠中に身体から抜け出て、 野外で鶏になったり女の首になったりしているところを旅人に目撃される。旅人は刀を抜いてその首を追いかけていく と、首はある家に入っていく。すると、その家から女房らしき声が聞こえ、 「ああ恐ろしい夢を見た。刀を抜いた男が追 いかけてきて、家まで逃げてきたところで目 が醒めた」などといっていたという話である。これの類話は現代の民俗資料にも見え、抜け出た魂は火の玉や首となって目撃されている。先に紹介した「蕉斎筆記』の男の轆轤首 も、これと同じように遊離する魂ということ で説明ができるだろう。 轆轤首という妖怪は、中国や東南アジア由 来の首の妖怪や、離魂病の怪異譚、見世物に 出た作りものの轆轤首などが影響しあって、 日本独自の妖怪となっていったようである。 【和漢三才図会』寺島良安編・島田勇雄・竹 島淳夫・樋口元巳訳注 『江戸怪談集(中)』 高田衛編/校注『妖異博物館』柴田宵曲 『随筆辞典奇談異聞編」柴田宵曲編 『日本 怪談集 妖怪篇』今野円輔編著 『大語園』巌谷小波編
13、加牟波理入道〔がんばりにゅう��う〕
雁婆梨入道、眼張入道とも書く。便所の妖怪。 鳥山石燕の「画図百鬼夜行」には、便所の台があるよう 脇で口から鳥を吐く入道姿の妖怪として描かれており、【大晦日の夜、厠にゆきて「がんばり入道郭公」と唱ふれば、妖怪を見さるよし、世俗のしる所也。もろこしにては厠 神名を郭登といへり。これ遊天飛騎大殺将軍 とて、人に禍福をあたふと云。郭登郭公同日 は龕のの談なるべし】と解説されている。 松浦静山の『甲子夜話」では雁婆梨入道という字を当て、厠でこの名を唱えると下から入道の頭が現れ、 その頭を取って左の袖に入れてまたとりだすと 頭は小判に変化するなどの記述がある。 「がんばり入道ホトトギス」と唱えると怪異 にあわないというのは、江戸時代にいわれた 俗信だが、この呪文はよい効果を生む(前述 ことわざわざわい ●小判を得る話を含め)場合と、禍をよぶ 場合があるようで、「諺苑」には、大晦日に この話を思い出せば不祥なりと書かれている。 また、石燕は郭公と書いてホトトギスと読ませているが、これは江戸時代では郭公とホト トギスが混同されていたことによる。 ホトトギスと便所との関係は中国由来のようで、「荊楚歲時記』にその記述が見える。 ホトトギスの初鳴きを一番最初に聞いたもの は別離することになるとか、その声を真似すると吐血するなどといったことが記されており、厠に入ってこの声を聞くと、不祥事が起 こるとある。これを避けるには、犬の声を出 して答えればよいとあるが、なぜかこの部分 だけは日本では広まらなかったようである。 『鳥山石燕画図百鬼夜行』高田衛監修・稲 田篤信・田中直日編 『江戸文学俗信辞典』 石川一郎編『史実と伝説の間」李家正文
14、三つ目小僧
顔に三つの目を持つ童子姿の妖怪。 長野県東筑摩郡教育委員会による調査資料に名は見られるが、資料中には名前があるのみ で解説は無く、どのような妖怪かは詳細に語られていない。 東京の下谷にあった高厳寺という寺では、タヌキが三つ目小僧に化けて現れたという。このタヌ キは本来、百年以上前の修行熱心な和尚が境内に住まわせて寵愛していたために寺に住みついたものだが、それ以来、寺を汚したり荒らしたりする者に対しては妖怪となって現れるようになり、体の大きさを変えたり提灯を明滅させて人を脅したり、人を溝に放り込んだりしたので、人はこれ を高厳寺小僧と呼んで恐れたという。困った寺は、このタヌキを小僧稲荷として境内に祀った。この寺は現存せず、小僧稲荷は巣鴨町に移転している。 また、本所七不思議の一つ・置行堀の近くに住んでいたタヌキが三つ目小僧に化けて人を脅したという言い伝えもある。日野巌・日野綏彦 著「日本妖怪変化語彙」、村上健司校訂 編『動物妖怪譚』 下、中央公論新社〈中公文庫〉、2006年、301頁。 佐藤隆三『江戸伝説』坂本書店、1926年、79-81頁。 『江戸伝説』、147-148頁。
15、双頭の蛇 設置予定場所:水茶屋 「兎園小説」には、「両頭蛇」として以下の内容が著してある。 「文政7年(1824)11月24日、本所竪川通りの町方掛り浚場所で、卯之助という男性 が両頭の蛇を捕まえた。長さは3尺あったという。」
文政7年(1824)11月24日、一の橋より二十町程東よりの川(竪川、現墨田区)で、三尺程の 「両頭之蛇」がかかったと言う話です。詳細な図解が示されています。 (曲亭馬琴「兎園小説」所収『兎園小説』(屋代弘賢編『弘賢随筆』所収) 滝沢馬琴他編 文政8年(1825) 国立公文書館蔵
16、深川心行寺の泣き茶釜
文福茶釜は「狸」が茶釜に化けて、和尚に恩返しをする昔話でよく知られています。群馬県館林の茂 林寺の話が有名ですが、深川2丁目の心行寺にも文福茶釜が存在したといいます。『新撰東京名所図会』 の心行寺の記述には「什宝には、狩野春湖筆涅槃像一幅 ―及び文福茶釜(泣茶釜と称す)とあり」 とあります。また、小説家の泉鏡花『深川浅景』の中で、この茶釜を紹介しています。残念ながら、関 東大震災(1923年)で泣茶釜は、他の什物とともに焼失してしまい、文福茶釜(泣き茶釜)という狸が 化けたという同名が残るのみです。鳥山石燕「今昔百鬼拾遺」には、館林の茂森寺(もりんじ)に伝わる茶釜の話があります。いくら湯を 汲んでも尽きず、福を分け与える釜といわれています。 【主な参考資料】村上健司 編著/水木しげる 画『日本妖怪大辞典』(角川出版)
17、家鳴(やなり) 設置予定場所:大吉、松次郎の家の下)  家鳴りは鳥山石燕の「画図百鬼夜行」に描かれたものだが、(石燕は鳴屋と表記)、とくに解説はつけられて いない。石燕はかなりの数の妖怪を創作しているが、初期の 「画図百鬼夜行」では、過去の怪談本や民間でいう妖怪などを選んで描いており、家鳴りも巷(ちまた)に知られた妖怪だったようである。 昔は何でもないのに突然家が軋むことがあると、家鳴りのような妖怪のしわざだと考えたようである。小泉八雲は「化け物の歌」の中で、「ヤナリといふ語の・・・それは地震中、家屋の震動 する音を意味するとだけ我々に語って・・・その薄気 味悪い意義を近時の字書は無視して居る。しかし此語 はもと化け物が動かす家の震動の音を意味して居た もので、眼には見えぬ、その震動者も亦(また) ヤナ リと呼んで居たのである。判然たる原因無くして或る 家が夜中震ひ軋り唸ると、超自然な悪心が外から揺り動かすのだと想像してゐたものである」と延べ、「狂歌百物語」に記載された「床の間に活けし立ち木も倒れけりやなりに山の動く掛軸」という歌を紹介している。 (高田衛監修/稲田篤信・田中直日編『鳥山石燕画図百鬼夜行』、『小泉八雲全集』第7巻)
18、しょうけら 設置予定場所:おしづの家の屋根 鳥山石燕「画図百鬼夜行」に、天井の明かり取り窓を覗く妖怪として描かれているもの。石燕による解説はないが、 ショウケラは庚申(こうしん) 信仰に関係したものといわれる。 庚申信仰は道教の三尸(さんし)説がもとにあるといわ れ、60日ごとに巡ってくる庚申の夜に、寝ている人間の身 体から三尸虫(頭と胸、臍の下にいるとされる)が抜け出し、天に昇って天帝にその人の罪科を告げる。この報告により天帝は人の命を奪うと信じられ、対策とし て、庚申の日は眠らずに夜を明かし、三尸虫を体外に出さ ないようにした。また、これによる害を防ぐために「ショウケラはわたとてまたか我宿へねぬぞねたかぞねたかぞ ねぬば」との呪文も伝わっている。 石燕の描いたショウケラは、この庚申の日に現れる鬼、ということがいえるようである。
19、蔵の大足
御手洗主計という旗本の屋敷に現れた、長さ3尺程(約9m)の大足。(「やまと新聞」明治20年4月29日より)
20、お岩ちょうちん
四世鶴屋南北の代表作である「東海道四谷怪談」のお岩 を、葛飾北斎は「百物語シリーズ」の中で破れ提灯にお岩が 宿る斬新な構図で描いている。北斎は同シリーズで、当時の 怪談話のもう一人のヒロインである「番町皿屋敷のお菊」も描 く。「東海道四谷怪談」は、四世南北が暮らし、没した深川を舞台にした生世話物(きぜわもの)の最高傑作。文政8年(1825) 7月中村座初演。深川に住んだ七代目市川團十郎が民谷伊 右衛門を、三代目尾上菊五郎がお岩を演じた。そのストーリーは当時評判だった実話を南北が取材���て描 いている。男女が戸板にくくられて神田川に流された話、また 砂村隠亡堀に流れついた心中物の話など。「砂村隠亡堀の場」、「深川三角屋敷の場」など、「四谷怪 談」の中で深川は重要な舞台として登場する。
21、管狐(くだぎつね)  長野県を中心にした中部地方に多く分布し、東海、関東南部、東北の一部でいう憑き物。関東 南部、つまり千葉県や神奈川県以外の土地は、オサキ狐の勢力になるようである。管狐は鼬(いたち)と鼠(ねずみ)の中間くらいの小動物で、名前の通り、竹筒に入ってしまうほどの大きさだという。あるいはマッチ箱に入るほどの大きさで、75匹に増える動物などとも伝わる個人に憑くこともあるが、それよりも家に憑くものとしての伝承が多い。管狐が憑いた家は管屋(くだや)とか管使いとかいわれ、多くの場合は「家に憑いた」ではなく「家で飼っている」という表現をしている。管狐を飼うと金持ちになるといった伝承はほとんどの土地でいわれることで、これは管 狐を使って他家から金や品物を集めているからだなどという。また、一旦は裕福になるが、管狐は 大食漢で、しかも75匹にも増えるのでやがては食いつぶされるといわれている。 同じ狐の憑き物でも、オサキなどは、家の主人が意図しなくても、狐が勝手に行動して金品を集 めたり、他人を病気にするといった特徴があるが、管狐の場合は使う者の意図によって行動すると考えられているようである。もともと管狐は山伏が使う動物とされ、修行を終えた山伏が、金峰山 (きんぷさん)や大峰(おおみね)といった、山伏に官位を出す山から授かるものだという。山伏は それを竹筒の中で飼育し、管狐の能力を使うことで不思議な術を行った。 管狐は食事を与えると、人の心の中や考えていることを悟って飼い主に知らせ、また、飼い主の 命令で人に取り憑き、病気にしたりするのである。このような山伏は狐使いと呼ばれ、自在に狐を 使役すると思われていた。しかし、管狐の扱いは難しく、いったん竹筒から抜け出た狐を再び元に 戻すのさえ容易ではないという。狐使いが死んで、飼い主不在となった管狐は、やがて関東の狐の親分のお膝元である王子村(東京都北区)に棲むといわれた。主をなくした管狐は、命令する者がいないので、人に憑くことはないという。 (石塚尊俊『日本の憑きもの』、桜井徳太郎編『民間信仰辞典』、金子準二編著『日本狐憑史資料 集成』)
22、かいなで 設置予定場所: 長屋の厠 京都府でいう妖怪。カイナゼともいう。節分の夜に便所へ行くとカイナデに撫でられるといい、これを避けるには、「赤い紙やろうか、白い紙やろうか」という呪文を唱えればよいという。 昭和17年(1942年)頃の大阪市立木川小学校では、女子便所に入ると、どこからともなく「赤い 紙やろか、白い紙やろか」と声が聞こえてくる。返事をしなければ何事もないが、返事をすると、尻を舐められたり撫でられたりするという怪談があったという。いわゆる学校の怪談というものだが、 類話は各地に見られる。カイナデのような家庭内でいわれた怪異が、学校という公共の場に持ち込まれたものと思われる。普通は夜の学校の便所を使うことはないだろうから、節分の夜という条件が消失してしまったのだろう。 しかし、この節分の夜ということは、実に重要なキーワードなのである。節分の夜とは、古くは年越しの意味があり、年越しに便所神を祭るという風習は各地に見ることができる。その起源は中国に求められるようで、中国には、紫姑神(しこじん)という便所神の由来を説く次のような伝説がある。 寿陽県の李景という県知事が、何媚(かび) (何麗卿(かれいきょう)とも)という女性を迎えたが、 本妻がそれを妬み、旧暦正月 15 日に便所で何媚を殺害した。やがて便所で怪異が起こるようになり、それをきっかけに本妻の犯行が明るみに出た。後に、何媚を哀れんだ人々は、正月に何媚を便所の神として祭祀するようになったという(この紫姑神は日本の便所神だけではなく、花子さんや紫婆(むらさきばばあ)などの学校の怪談に登場する妖怪にも影響を与えている。) 紫姑神だけを日本の便所神のルーツとするのは安易だが、影響を受けていることは確かであろう。このような便所神祭祀の意味が忘れられ、その記憶の断片化が進むと、カイナデのような妖怪が生まれてくるようである。 新潟県柏崎では、大晦日に便所神の祭りを行うが、便所に上げた灯明がともっている間は決して便所に入ってはいけないといわれる。このケースは便所神に対する信仰がまだ生きているが、便所神の存在が忘れられた例が山田野理夫『怪談の世界』に見える。同書では、便所の中で「神くれ神くれ」と女の声がしたときは、理由は分からなくとも「正月までまだ遠い」と答えればよいという。便所神は正月に祀るものという断片的記憶が、妖怪として伝えられたものといえる。また、「赤い紙やろうか、白い紙やろうか」という呪文も、便所神の祭りの際に行われた行為の名残を伝えて いる。便所神の祭りで紙製の人形を供える土地は多く、茨城県真壁郡では青と赤、あるいは白と赤の 男女の紙人形を便所に供えるという。つまり、カイナデの怪異に遭遇しないために「赤い紙やろう か、白い紙やろうか」と唱えるのは、この供え物を意味していると思われるのである。本来は神様に供えるという行為なのに、「赤とか白の紙をやるから、怪しいふるまいをするなよ」というように変化してしまったのではないだろうか。さらに、学校の怪談で語られる便所の怪異では、妖怪化した便所神のほうから、「赤い紙やろうか、白い紙やろうか」とか「青い紙やろうか、赤い紙やろうか」というようになり、より妖怪化が進ん でいったようである。こうしてみると、近年の小学生は古い信仰の断片を口コミで伝え残しているともいえる。 島根県出雲の佐太神社や出雲大社では、出雲に集まった神々を送り出す神事をカラサデという が、氏子がこの日の夜に便所に入ると、カラサデ婆あるいはカラサデ爺に尻を撫でられるという伝 承がある。このカラサデ婆というものがどのようなものか詳細は不明だが、カイナデと何か関係があるのかもしれない。 (民俗学研究所編『綜合日本民俗語彙』、大塚民俗学会編『日本民俗学事典』、『民間伝承』通巻 173号(川端豊彦「厠神とタカガミと」)ほか)
23、木まくら 展示予定場所:政助の布団の上 江東区富岡にあった三十三間堂の側の家に住んだ医師が病気になり、元凶を探した所 黒く汚れた木枕が出た。その枕を焼くと、死体を焼く匂いがして、人を焼くのと同じ時間がかかったという。 (『古老が語る江東区のよもやま話』所収)
24、油赤子〔あぶらあかご〕鳥山石燕の『今昔 画図続百鬼』に描かれた妖怪。【近江国大津 の八町に、玉のごとくの火飛行する事あり。土人云「むかし志賀の里に油うるものあり。 夜毎に大津辻の地蔵の油をぬすみけるが、その者死て魂魄炎となりて、今に迷いの火となれる」とぞ。しからば油をなむる赤子は此ものの再生せしにや】と記されている。 石燕が引いている【むかし志賀(滋賀) の】の部分は、「諸国里人談』や『本朝故事 因縁集」にある油盗みの火のことである。油盗みの火とは、昔、夜毎に大津辻の地蔵 の油を盗んで売っていた油売りがいたが、死 後は火の玉となり、近江大津(滋賀県大津 市)の八町を縦横に飛行してまわったという もの。石燕はこの怪火をヒントに、油を嘗める赤ん坊を創作したようである。 『鳥山石燕画図百鬼夜行』高田衛監修・稲 田篤信・田中直日編 『一冊で日本怪異文学 100冊を読む」檜谷昭彦監修『日本随筆大成編集部編
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
theatrum-wl · 6 years ago
Text
【劇評】【レポート】どこにもない演劇のまち、西和賀:東北の湖畔の町で見た演劇の風景
第26回  銀河ホール地域演劇祭(2018/09/01-09/02) 片山 幹生
Tumblr media
〔西和賀町文化創造館銀河ホールの空撮。手前は錦秋湖〕
岩手県と秋田県の県境、奥羽山脈のただ中にある西和賀町は人口5000人ほどの小さな町だ。この町には客席300ほどの公営の劇場、西和賀町文化創造館  銀河ホールがある。この劇場では1993年の開館以来、毎年地域演劇祭が開催されている。第26回銀河ホール地域演劇祭は2018年9月1日(土)と2日(日)に開催され、4団体4作品が上演された。今回上演された4作品はすべて宮沢賢治の作品だった。本稿ではこの4作品の舞台評のほか、銀河ホールというユニークな地方公共劇場の活動と地域演劇祭の様子について紹介していきたい。
劇団あしぶえ『セロ弾きのゴーシュ』
Tumblr media
〔劇団あしぶえ『セロ弾きのゴーシュ』〕
銀河ホール地域演劇祭の最初の演目は、島根県松江市の公設民営劇場〈しいの実シアター〉を拠点する劇団あしぶえの『セロ弾きのゴーシュ』だった。あしぶえは2016年に創設50年を迎えた長い活動歴を持つ劇団だ。『セロ弾きのゴーシュ』はあしぶえが28年にわたって上演し続けている劇団の最重要レパートリーであり、アメリカ、カナダの演劇祭でいくつかの賞を受賞している。
『セロ弾きのゴーシュ』の筋立てはごくシンプルなものだ。しかしあしぶえの公演ではそのシンプルな物語が、ミニマルな舞台美術とストイックな演出によって、さらに研���澄まされたものになっていた。徹底的に磨き抜かれた鉱物の結晶のような美しさを持つ舞台だった。張り詰めた緊張感が最初から最後まで維持され、冗長さはまったく感じられない。
自尊心を徹底的に打ち砕かれ、絶望で自暴自棄の状態に陥りそうになりながら、ぎりぎりのところでゴーシュは破滅への転落をまぬがれた。夜中にゴーシュの家にやってきた何匹かの動物の前で演奏することで、ゴーシュのセロは上達し、自尊心を回復する。次の演奏会でゴーシュはそれまで自分を罵倒していた指揮者から賞賛を受ける。彼はそれまで自分がどれほど傷ついていたことさえ気がついていなかった。演奏会が終了し、帰宅して一人になったときになってはじめて、ゴーシュは自分を絶望の淵から救い出してくれた動物たちの無償の優しさに気づく。
劇の最後で彼の口から漏れる感謝の言葉の真実に、私は強く心打たれた。
俳優の表現のあらゆるディテールにまで注意が払われていることが感じとることができた舞台だった。きびしくコントールされた俳優の演技は、ゴーシュの情念の動きを精密に、ダイナミックに描き出している。ゴーシュの絶望ともがき、いらだちが、舞台から豊かなニュアンスとともにまっすぐ観客席に伝わってくる。ゴーシュ役の俳優の演技にひきこまれ、観客の多くはゴーシュの重苦しさを共有していたに違いない。
なぜゴーシュが動物たちの出会いによって停滞から抜け出せすことができたのか、動物たちはなぜゴーシュの家にやってきたのか、そしてゴーシュが最初にやってきた猫に対して謝罪しなかったのはなぜなのか。いくつもの「なぜ?」に対する回答はあしぶえの舞台でも宙ぶらりんのまま提示されない。『セロ弾きのゴーシュ』はハッピーエンドの物語だろうか。ゴーシュに感情移入していた観客は、ゴーシュの演奏の成功にカタルシスは感じた者もいるだろう。終幕のゴーシュは確かに絶望からの解放を味わっていた。しかしその解放感は愚かで未熟な自分へのいくばくかの悔恨を伴っている。彼は喜びよりは、深い虚脱感をあのとき味わっていたのではないだろうか。そんなことを感じさせる演出だった。
物語を舞台化するにあたって、雑多な情報を持つ俳優の身体や舞台空間が、作品を過剰に説明的なものにし、そのノイズによって語りの持っていた本質的な魅力を損なってしまうことがままある。あしぶえの『セロ弾きのゴーシュ』は、これとは逆だ。俳優の存在と舞台空間の抽象性が、物語の純度をさらに高め、作品に内在する象徴性を際立たせることに成功している。ほぼ���一の具象的美術であるチェロの存在が、この舞台ではなんと雄弁なことか。28年に渡る上演のなかでテクストと真摯に向かい合ってきたからこそ、到達することができた表現の逆説だろう。強くて美しい舞台だった。(9月1日14時開演@銀河ホール)
劇団田中直樹と仲間たち『水仙月の四日』
Tumblr media
〔劇団田中直樹と仲間たち『水仙月の四月』〕
地域演劇祭、二本目は西和賀在住の〈田中直樹と仲間たち〉による『水仙月の四日』を見た。この公演は田中ひとりよって語り、演じられる人形芝居だった。
田中直樹はもともとは地元の劇団ぶどう座に所属していたが、考え方の違いからぶどう座を離れ、ソロで公演を行っていると聞いた。会場は銀河ホールに隣接するUホール。Uホールの建物は円錐形のとんがり屋根と赤い壁の可愛らしい建物で一階は図書館になっている。二階のUホールは円形平面で、リハーサル室・会議室として利用されている場所とのこと。観客は床に座って見るが、今回の公演では後ろの壁際に何脚かパイプ椅子が用意されていた。
『水仙月の四日』は吹雪の一夜を雪原でやり過ごす少年の話だ。舞台が始まる前に田中から、タイトルの「水仙月」と作品冒頭で出てくる「カリメラ」という語についての説明がある。これらの語はいずれもは宮沢賢治の造語で、水仙月は2月から3月の雪深く寒い時期、「カリメラ」は「赤砂糖を一つまみ入れて、それからザラメを一つまみ入れる。水をたして、あとはくつくつくつと煮る」とテクストにあるので、おそらく「キャラメル」を指す。
『水仙月の四日』は日本有数の豪雪地帯であるこの付近の人々にとっては、とりわけその情景がはっきりと思い浮かぶ作品に違いない。田中直樹は赤いケット(毛布)をかぶった少年とその少年を見守る雪童子を15センチほどの小さな人形に演じさせた。これに対して吹雪のアレゴリーである雪狼は人間の顔と同じくらいの大きさの仮面、そして大吹雪のアレゴリーの雪婆は人間をすっぽり覆い尽くす大きさの紙製の面で表現していた。雪婆が登場する場面では照明が暗くなり、蛍光ライトで雪婆の巨大な顔が白く照らし出される。小さい子供たちは狭い舞台を走り回る雪狼と雪婆を怖がっていた。
少年と雪童子を小型の人形にしたことで、白くて厳しい大自然に翻弄される人間の様子が強調された。また白い美術のなかでの少年の着た鮮やかな赤のケットの色彩の対比も印象的だった。小品だ��配慮のいきとどいた工夫の数々によって、大人の観客も子供の観客も異世界に誘う、優れた演出の公演だった。人形と紙製の大きな���ブジェ、紙吹雪といった材料はこの作品の上演を考えると定番的な素材だが、そのスペクタクルが作り出す幻想は、宮沢賢治の物語を冗語的に説明するのではなく、その語りの美しさをより印象的に引き立てるものになっていた。(9月1日15時半開演@Uホール)
栗田桃子(文学座)ソロ朗読劇『銀河鉄道の夜』
Tumblr media
〔栗田桃子(文学座)ソロ朗読劇『銀河鉄道の夜』〕
銀河ホール地域演劇祭の二日目(9/2)の最初の演目は、文学座の栗田桃子によるソロ朗読劇『銀河鉄道の夜』だった。
会場は銀河ホール。舞台にはいくつものキャンドルが並べられ、中央に椅子が一脚置かれている。背景には静止画の映像が映し出される。栗田はときおり、椅子を立ったり、座ったり、あるいは歩き回ったりしながら、声色で人物を演じ分けて朗読する。
動きもスマートだし、朗読も達者ではあるが、その動作や声色の変化がことごとく定型的で、テクストに書いてあることをそのまま冗語的、説明的になぞっているに過ぎない。テクストの記述に反射的に反応するような中途半端な工夫は、かえってテクストの世界を矮小化し、観客が世界に入り込むことを妨げてしまう。あれなら座ったまま普通に読んだほうがまだ聞き手の想像力を刺激することができるだろう。広い間口の舞台で栗田の芝居が空回りしていた。栗田桃子という魅力的な女優を使った朗読劇がこんなありさまなのはいかにももったいない。演出家あるいは演者の作品に対する思い入れや独自の解釈などを感じとることができない退屈な朗読劇だった。「朗読劇ってこんなものだろう」という演出家の作品に対する取り組みの甘さを感じてしまう。
演出の単調さと照明の暗さで、五分もすると猛烈な眠気の波が襲いかかってくた。私の周囲の観客にも観客も落ちていた人がかなりいた。公演後のアフタートークで宮沢賢治記念館の学芸員と演出の西本由香の話があったが、このアフタトークでも西本の話ははなはだ曖昧模糊としていて、学芸員の語る興味深いエピソードとの対比で、演出家の作品への関心の薄さが露わになっていた。(9月2日14時開演@銀河ホール)
劇団ぶどう座『植物医師』@ぶどう座稽古場
Tumblr media
〔劇団ぶどう座『植物医師』〕
銀河ホール地域演劇祭で最後に見た演目は、この地を拠点に1950年以降活動を続けているぶどう座の『植物医師』だった。これは他の上演作品のような翻案ではなく、宮沢賢治の書いた短編戯曲の上演��。私はこの戯曲を読んだことがなかったし、上演を見たことがなかった。ぶどう座は、近年は主宰の川村光夫が高齢(現在96歳)のため実質的に引退状態で、かつてと比べると活動力が大幅に衰えているという話を聞いていたのが、この『植物医師』の公演はその衰退ぶりを感じさせない充実した内容の公演だった。
Tumblr media
〔ぶどう座稽古場〕
公演会場は1960年代に建てられたというぶどう座の稽古場である。まさに芝居小屋といった風情の公演会場に、芝居が始まる前から心が浮き立つ。稽古場は北上線の踏切のすぐそばに、踏切の番小屋のように建っている。舞台の間口は6メートルくらいか。舞台奥の壁はさまざまな色の大きな布で覆われている。客席は板間平面と三、四段の段状、詰めれば40人ぐらいは座れると思う。
芝居の始まる前に、劇のオープニングで歌われる宮沢賢治作詞の《花巻農学校精神歌》の練習があった。観客もこの歌を一緒に歌うようにうながされる。これは楽しい趣向だった。
『植物医師』は上演時間30分ほどの小篇だ。岩手のとある村に《植物医師》を名乗る人物が引っ越してきて、植物病院を開業する。しかしこの植物医師の専門家としての知識はどうもいい加減なもののようで、いかにもうさんくさい人物だ。開業した植物病院に村人たちが次々とやってきて、枯れてしまった稲の治療法を訪ねる。植物医師はでまかせのいい加減な対処法を村人たちに伝え、お金を取る。いんちき治療法で易々とお金を稼いだ植物医師だが、彼の処方では稲の被害は収まるどころか、ますます拡大していく。村人たちが医院に戻ってきて植物医師を詰問する。植物医師は口舌でなんとかそれらの非難を丸め込もうとするが、最後には言い返す言葉もなくなり、村人たちの怒りの言葉にうなだれてしまう。善良でお人好しの村人たちはうなだれた植物医師を見て、彼に同情しはじめる。そして先ほどまでの怒りを収め、植物医師を許すのだ。その許しの言葉は、植物医師にとっては怒りにまかせた批判の言葉よりもはるかに重く感じられた。植物医師はますます打ちひしがれてしまう。
Tumblr media
〔ぶどう座稽古場内部〕
村人たちが入れ替わり立ち替わり植物医師のもとを訪れ、アドバイスを求める場面では、民話によく見られる同種のやりとりの反復とそのエスカレートが、笑いの効果を作り出している。岩手弁のユーモラスな響きがさらに場面の喜劇性を高めていた。不正に対する怒りと非難よりも、不正に行った人間への大らかな優しさと許しこそが力を持つという宮沢賢治らしい倫理が結末で提示されるが、最後の場面の急転が作り出すドラマの力強さと素朴さに心打たれた。村人たちの許しのことばが発せられるたびに、かがんだ体がどんどん下がり、苦悶と戸惑いの表情が深くなっていく演出と演技は見事だった。
芝居小屋の雰囲気もこの作品の上演にいかにもふさわしいものだった。まさに岩手で岩手の人たちによって演じられることによって、この『植物医師』はいっそう味わい深い作品となっていた。この地でのぶどう座の活動の歴史が染みついた稽古場で、この作品を見られて本当によかった。
終演後には稽古場内で打ち上げがあり、私も短い時間ではあったが、出演メンバーとぶどう座の旧メンバーの方々と座を囲んだ。『植物医師』は主宰の川村光夫演出でもかつて公演をおこなったが、それは27年前のことだと言う。今回の公演の演出を担当した菊池啓二さんに「今回の上演は川村さんの演出を蹈襲したものなのですか?」と聞くと「いや、前の上演はもうだいぶ昔の話で、私も見ていないし。まあ川村風にはやりました(笑)」と仰っていた。
今回のキャストには二十歳台の青年も二名参加していた。彼らは昨年から活動を始めた銀河ホール演劇部の部員だと言う。銀河ホール演劇部は、アートコーディネイターの小堀陽平氏の主導で昨年から活動を始めたサークルだ。小堀さんは「ぶどう座の表現は、この地域の人たちの身体と言葉、感覚に根ざしたものなので、銀河ホールで演劇部を作って活動をはじめましたが、外からやってきた僕たちが作る演劇が、ぶどう座を引き継ぐものにはなり得ないように思うのです。やはりぶどう座は土地の人が継承していくものだと考えています」というようなことを言っていたが、実際に公演を見るとそれが実感できる。
地域演劇祭の締めくくりでこの公演を見、そして短い時間ながらぶどう座の人たちと交流の時間を得ることがでいたのは私にとってはとても有意義なことだった。(9月2日17時開演@ぶどう座稽古場)
地域演劇祭と西和賀町文化創造館 銀河ホールの活動
Tumblr media
〔銀河ホール(後側)とUホール(手前側)〕
西和賀町文化創造館 銀河ホールのことを私が知ったのは二年ほど前のことだ。この劇場が、年に一度の地域演劇祭のみならず、地域に根ざした様々な演劇活動を積極的に行っていること、この地を本拠とする60年以上の伝統を持つぶどう座という劇団があること、劇場の活動の軸となってい���のが東京出身で日芸OBのまだ若い青年であることなどを知ったことで好奇心をかき立てられ、いつか訪ねてみたいと思っていた劇場だった。演劇は都市のものという固定観念があった私にとって、東北の山間にある小さな劇場で多彩な演劇活動が行われていることが驚くべきことのように思えたのだ。
銀河ホールはJR北上線ほっとゆだ駅から歩いて数分のところにある。ほっとゆだ駅は北上駅から50分ほど。東京駅から北上駅までは東北新幹線で2時間半から3時間かかるので、東京からだと4時間ぐらいで銀河ホールに行くことができる。地図からの印象より案外近く感じられる。
Tumblr media
〔北上線ほっとゆだ駅。駅舎に公衆温泉が附属している〕
西和賀町文化創造館は、銀河ホールのある本館とUホールの別館からなっている。約三百席の銀河ホールの客席はゆったりとしていて、舞台までの距離も遠くない。暖かみのある落ち着いた木製の内装で、芝居を楽しむには理想的な空間だ。劇場の背景に広がるダム湖、錦秋湖の風景が美しい。錦秋湖の湖畔には、野外ステージもあった。
Tumblr media
〔銀河ホールの裏手にある野外湖畔ステージ。後ろは錦秋湖〕
人口5000人程度の自治体でこんな立派な公共劇場を持っているところはそんなにないのではないだろうか。西和賀町で演劇が特権的な文化活動になっているのは、この町で60年以上活動を続ける劇団ぶどう座の存在に負うところが大きい。ぶどう座は川村光夫という優れた演劇人のもと、地域演劇の担い手として充実した活動を行い、戦後日本演劇史に重要な足跡を残した。このぶどう座の活動実績があったからこそ、銀河ホールという公共劇場の建設が可能になったのだ。
西和賀町文化創造館(当時はゆだ文化創造館)は1993年に開催された〈第8回国民文化祭いわて’93 〉の会場として建設された。この国民文化祭を兼ねたかたちで〈第1回銀河ホール地域演劇祭〉が行われ、以後、地域文化祭は毎年秋に開催されている。当時、湯田町(2005年に沢内村と合併して西和賀町となる)の役場の職員で、この劇場運営の中核だった新田満氏に話をうかがったのだが、開館から2000年代半ばまでの銀河ホールの活動は目覚ましいものがある。毎年の地域演劇祭の開催のほか、町民を対象とした演劇学校、小中学校での音楽劇制作、行政的区画を超えた高齢者による演劇公演、そしてロシアとアメリカの演劇人を招聘し三週間にわたって行われた大規模な国際的演劇交��事業など、地方の小さな町の公共劇場としては驚異的な活動を展開していく。
しかしこの初期の黄金時代は、こうした活動に熱意をもって取り組んできたキーパーソンの退職とともに終焉を迎える。地域劇団として銀河ホールの活動に大きな影響を持っていたと思われるぶどう座も、主宰の川村光夫の高齢化とともに、活動力が低下していった。おそらく湯田町が沢内村との合併で西和賀町となり、役所内の組織にも大きな改編があった2005年以降、銀河ホールの活動は停滞期に入ったように思われる。
Tumblr media
〔銀河ホール内部〕
西和賀が演劇のまちとして再活性化しはじめるのは2011年以降のことだ。きっかけは2012年以降現在まで継続的に行われている《ギンガク》という学生演劇合宿事業だ。この事業の立ち上げで中心的な役割を果たしたのが、当時、日芸の大学院生だった小堀陽平さんだ。今回の滞在では小堀さんからも彼と西和賀町との関わり、銀河ホールの活動について話を聞いた。
彼は2014年以降、地域おこし協力隊の一員として西和賀町に移住し、《ギンガク》の活動のみならず、銀河ホールを核としたさまざまな演劇事業を企画・遂行していく。地域おこし協力隊の3年の任期が終了した2017年度以降、西和賀町は「銀河ホール アートコーディネーター」という職を小堀さんに用意し、彼は西和賀の嘱託職員として採用された。町の彼に対する信頼と期待の大きさがうかがわれる。
アートコーディネイターとして彼が担当する業務は文化事業全般に関わるものだが、演劇に関わる事業としては、地域演劇祭のほか、学生演劇の合宿《ギンガク》、小中学校での公演・ワークショップ、高校演劇アワード、地域中学への演劇指導、銀河ホール「演劇部」の活動、そして貸し館業務など多岐にわたっている。今後やりたい事業としては、シニア演劇、温泉・観光と組み合わせたイベント、アーティスト・イン・レジデンスなどを挙げていた。
ほっとゆだ駅から銀河ホールにかけての道に「どこにもない演劇のまちをつくろう」と書かれたのぼりが立ち並んでいるが、町外からこの町にやってきた地域おこし協力隊の青年たちがもたらす刺激によって、西和賀は演劇のまちとして新たな一歩を踏み出そうとしている。
第26回銀河ホール地域演劇祭
2018年9月1日(土)- 9月2日(日)
会場:西和賀町文化創造館(銀河ホール・Uホール)/劇団ぶどう座稽古場
主催:銀河ホール地域演劇祭実行委員会
後援:西和賀町観光協会・西和賀町���術文化協会・西和賀町教育委員会
総合舞台監督:内山勉
テクニカルスタッフ:アクト・ディヴァイス
宣伝美術:髙野由茉 小堀陽平
特別協力(記録撮影):森山紗莉
劇団あしぶえ/島根『セロ弾きのゴーシュ』
9月1日(土) 14:00~@銀河ホール
出演:松浦 優海、門脇 礼子、上田 郁子、有田 美由樹、伊達 生、有田 美由樹、門脇 礼子、原田 雅史、上田 郁子、川村 真美、牛尾 光希、岩田 和大
演出:園山 土筆
舞台/照明:稲田 道則、岡本 敦、門脇 礼子、長見 好高、原田 雅史
音響:福井 健吾 前村 晴奈
小道具:上田 郁子
衣装:有田 美由樹 川村 真美
制作:前村 晴奈
劇団田中直樹と仲間たち/西和賀『水仙月の四日』
9月1日(土) 15:30~  総入替え2回上演@Uホール
出演:田中 直樹、田中 宏樹
演出/美術:田中 直樹
照明:小堀 陽平(銀河ホール)
雪布操作:田中 真理子
協力:湯田ドライブイン
栗田桃子(文学座)ソロ朗読劇/東京『銀河鉄道の夜』
9月2日(日)14:00〜@銀河ホール
出演:栗田 桃子(文学座)
演出:西本 由香(文学座)
照明:賀澤 礼子(文学座)
映像・音響:西本 由香(文学座)
美術:米澤 純(Jun's Light Candles)
劇団ぶどう座/西和賀『植物医師』
出演:真嶋 実、池田 慣作、菊池 啓二、高橋 節子、高橋 守、三浦 勇太
演出:菊池 啓二
舞台美術:内山 勉、新井 真紀
音響/照明:真嶋 陽
小道具:髙野 由茉
●片山 幹生(かたやま・みきお)1967年生まれ。兵庫県神戸市出身、東京都練馬区在住。WLスタッフ。フランス語教員、中世フランス文学、フランス演劇研究者。古典戯曲を読む会@東京の世話人。
3 notes · View notes
miah-miah · 2 years ago
Text
うちの本丸 001
刀剣男子入手記録
Pocket審神者。
Pocket 配信日:2016年3月1日 。同3月4日からスタート。
※随時更新(初投稿記録:2016/07/04、42振まで)
蜂須賀虎徹(初期刀/初打刀/160304)
平野藤四郎(初鍛刀/初短刀/160304)
今剣(チュート初ドロ/160304)
三日月宗近(ぽけ特典/初太刀/160304)
小狐丸(ぽけ特典/160304)
乱藤四郎(160304)
太郎太刀(鍛刀/初大太刀/160304)
前田藤四郎(160305)
大和守安定(160305)
薬研藤四郎(160305)
五虎退 (160305)
堀川国広(初脇差/160305) 
加州清光 (160305)
秋田藤四郎 (160305)
小夜左文字 (160305)
愛染国俊 (160305)
宗三左文字 (160306)
鳴狐 (160307)
にっかり青江 (160307)
鯰尾藤四郎 (160308)
陸奥守吉行 (160309)
山姥切国広 (160311)
厚藤四郎(鍛刀/160312)
山伏国広(鍛刀/160314)
次郎太刀(鍛刀/160315)
��仙兼定(160316)
和泉守兼定(160317)
骨喰藤四郎(鍛刀/100万DL数珠丸鍛刀CP/160318)
数珠丸兼次(鍛刀/100万DL数珠丸鍛刀CP/160318)
大倶利伽羅(160321)
へし切長谷部(鍛刀/160325)
獅子王(160326)
燭台切光忠(160326)
浦島虎徹(鍛刀/第3回博多藤四郎鍛刀CP/160408)
同田貫正国(160408)
博多藤四郎(鍛刀/第3回 博多藤四郎鍛刀CP/160408)
石切丸(160408)
岩徹(初薙刀/016411)
信濃藤四郎(「地下に眠る千両箱’16春」50階踏破報酬/160421)
御手杵(初槍/160503)
物吉貞宗( 「戦力拡充計画其の三」 ドロップ/160516)
鶴丸国永(160523)
蜻蛉切(160618)
髭切( 「戦力拡充計画 仮想検非違使」ドロップ/160711)
膝丸(「 戦力拡充計画 仮想 検非違使」ドロップ/160711)
長曾根虎徹(「戦力拡充計画其の四」ドロップ/160713)
鶯丸(160817)
大典太光世(第1回期間限定鍛刀CP/160823)
ソハヤノツルキ(同上/160823)
後藤藤四郎( 「地下に眠る千両箱'16秋」35階ドロップ/161021)
包丁藤四郎(「 地下に眠る千両箱'16秋」50階踏破報酬/161021)
一期一振(5-2/161027)
小鴉丸(第1回期間限定鍛刀CP/161119)
蛍丸(「連隊戦 '16御歳魂」1万個達成報酬 /161222)
大包平(同上/170118)
江雪左文字(期間限定鍛刀CP/170202)
不動行光(第6回「戦力拡充計画」市中演習/170313)
千子村正(第1回「江戸城潜入調査」/170323)
巴形薙刀(期間限定鍛刀CP/170711)
亀甲貞宗(第9回「戦力拡充計画」/170919)
大般若長光(第2回江戸城潜入調査」/171025)
日本号(第4回「連隊戦」御歳魂5万個達成報酬/171025)
日向正宗 (第4回「連隊戦」御歳魂10万個達成報酬/180104)
小豆長光(2018年正月おみくじイベント引換/180317)
南泉一文字 (2018年 第4回「江戸城潜入調査」/180820)
小竜景光(2018年夏鍛刀強化キャンペーン第4弾/180825)
太鼓鐘貞宗(デイリー任務ALL50鍛刀/180902)
毛利藤四郎 (デイリー任務ALL50鍛刀/180903)
篭手切江(第10回「秘宝の里〜楽器集めの段〜/180911)
謙信景光(デイリーALL50鍛刀/大阪城改め粟田口城攻略中/181019)
山姥切長義(第1回「特命調査聚楽第評定“優”の報酬/181108)
豊前江 (第11回「秘宝の里〜楽器集めの段〜」/181218)
祢々切丸 (第5回「連隊戦」御歳魂10万個達成報酬/181231)
千代金丸(2019年01月14日~2019年02月28日引換所/190128)
明石国行 (鍛刀/白山吉光鍛刀CP/190219)
白山吉光 (期間限定鍛刀CPにて入手/初剣/190223)
肥前忠弘(第2回特命調査「文久土佐藩」1周目高知城最終ボス部隊長撃破報酬 /190429)
���海太郎朝尊 (第2回特命調査『文久土佐藩」 2周目高知城下町ボス撃破報酬 /190501)
北谷菜切(第7回「連隊戦〜海辺の陣〜」/190816)
静形薙刀 (鍛刀強化CP/190918)
桑名江( 「秘宝の里~楽器集めの段~」'19-09/191008)
水心子正秀(第3回特命調査「天保江戸 」1周目江戸藩邸上屋敷最終ボス部隊長撃破報酬 /191125)
源清磨 (第3回特命調査「天保江戸 」2周目江戸藩邸上屋敷最終ボス部隊長撃破報酬/191125)
松井江(第15回「秘宝の里〜楽器集めの段〜」/191226)
山鳥毛 (第8回「連隊戦」御歳魂10万個達成報酬/191230)
鬼丸国綱(期間限定鍛刀CP/200301)
古今伝授の太刀 (第4回特命調査「慶長熊本」2周目 闇り通路ボス撃破報酬/200508)
地蔵行平 (第4回特命調査「慶長熊本」1周目 熊本城本丸御殿最終ボス部隊長撃破報酬/200508)
治金丸(第9回「連隊戦〜海辺の陣〜」/200730)
日光一文字 (第1回期間限定鍛刀CP/200816)
太閤左文字 (第8回「江戸城潜入調査」/201102)
五月雨江 (第18回「秘宝の里〜楽器集めの段〜」/201212)
大千鳥十文字槍(第10回「連隊戦」 御歳魂10万個達成報酬/210102)
泛塵 (期間限定鍛刀CP/210103)
一文字則宗 (第5回特命調査「慶応甲府」報酬/210125)
村雲江 (第19回「秘宝の里~花集めの段~」/210225)
姫鶴一文字(第1回期間限定鍛刀CP/210812)
福島光忠(第12回「連隊戦」御歳魂10万個達成報酬/211225)
七星剣
稲葉江
0 notes
thinkingoftheartteacher · 4 years ago
Text
落語配信の記録
Tumblr media
<<2月>>
2/24◆第1回 桂紋四郎テレワーク落語会◆ link  2/26◆政府、大型イベントの2週間の開催自粛を要請◆
<<3月>> 3/5 正蔵の会中止……私にとって最初の落語会中止 3/13◆月例三三独演 配信特別版◆ 3/13◆伯山ティービィー 連続読み「畔倉重四郎」の1日1席配信開始◆ link 3/20 鈴本夜席……私にとって自粛前最後の寄席  3/20◆IMA寄席(前日の無観客公演をYouTube配信)◆ link <牛ほめ:与いち/たらちね:朝枝/花見の仇討:正朝> 3/21◆落語協会 真打ち昇進披露興行スタート◆ 3/23 兼好独演会atなかの芸能小劇場……私にとって自粛前最後の落語会 3/24◆東京オリパラの開催延期が決定◆ 3/25◆都知事 週末、不要不急の外出を控えるよう要請◆ 3/26◆春風亭㐂いちさんデリ��リー落語の募集開始◆ 3/27◆三代目橘家文蔵組 組員募集◆ 3/28・3/29◆寄席公演中止◆ 3/30◆末廣亭、急遽14時で終演◆ 3/30 三三ライブ配信 <釜どろ/妾馬> 3/31 三三ライブ配信 <道灌/粗忽の釘>
<<4月>> 4/3◆新真打へのTwitter口上スタート◆(菊志んさん→三朝さん)  4/4~◆寄席公演(および真打ち昇進披露興行)中止◆ 4/7◆緊急事態宣言◆ 4/9◆第1回文蔵組落語会◆ <からぬけ:文太/崇徳院:兼好/子別れ:文蔵> 4/13 兼好さんがTwitterとインスタを開始 4/14 第2回文蔵組落語会 <元犬:文太/あくび指南:一之輔/転宅:文蔵> 4/20~ らくごカフェポッドキャスト 一之輔さん・天どんさんゲスト出演 4/21~4/30◆一之輔 十日連続落語生配信◆ link 4/21◆たい平さんYouTubeスタート◆ link 4/22 喬太郎さん NHKラジオ「三宅民夫のマイあさ!」に電話出演 4/22 第3回文蔵組落語会 <六尺棒:文太/紙入れ:談春/猫の災難:文蔵> 4/23◆立川かしめさん 噺家さんの配信サポートを表明◆ 4/24 オンライン彦いちラボ <つばさ/掛け声指南> 4/25◆「柳家小三治からのメッセージ」◆<ちはやふる> 4/25 わん丈独演会  <一目上がり/親分と子分の飲み会(仮)/紙入れ/双蝶々(主に中)> 4/28 第4回文蔵組落語会  <道灌:文蔵&喬太郎/宗論:文太/すみれ荘201号:喬太郎/笠碁:文蔵> 4/29 一花さん ラジオトークで朗読企画スタート <<5月>> 5/1 正雀さん Twitterスタート 5/1~5/3◆こしらさん主催GW寄席◆ link 5/2◆ABEMA寄席◆  さん喬 扇遊 はん治 柳太郎 彦いち 白酒 馬石 歌奴 古志ん陽 三朝 紋之助 小菊 5/2 文春落語 喬太郎独演会 <井戸の茶碗/夜の慣用句> 5/3 文春落語 喬太郎独演会 <夫婦に乾杯:喬太郎/ニ楽/そば清:喬太郎> 5/3 ミッドナイト落語会 <お菊の皿:柳朝/短命:はな平/鈴ヶ森:志う歌> 5/4 三遊亭わん丈YouTube生落語会  <苗字/矢橋���/双蝶々(上中あらすじ)~仲入り~双蝶々(下)/未来都市>  5/4~5/6◆古今亭菊之丞でじたる独演会◆ link 5/5 第7回文蔵組落語会 <寿限無:辰ぢろ/竹の水仙:文蔵/三井の大黒:扇辰/ねずみ:小せん> 5/8~5/12◆渋谷らくご 全公演をオンライン生配信◆ <バスルーム心中&お祭り佐七:青森/十時打ち:駒治/締め込み:談洲/子別れ:一之輔> <寛永三馬術 誉れの梅花 愛宕山:鯉栄/明烏:文菊> 5/9 はじめてのよるのすけ <夏泥:一蔵/落武者:始/いたりきたり 朝橘/宗論:好の助>+長い打ち上げ 5/11〜5/20◆文蔵組5月中席10日間連続落語会◆ 5/11◆志の輔さんYouTubeチャンネル開設◆(モモリンを期間限定公開) 5/15◆上原落語会オンライン discord使用!!◆link <金明竹:かしめ/夏泥:一刀/桃太郎:かしめ/最後の晩餐:一刀>  5/16 ガンバレ!文吾の配信落語 <蛙茶番:朝枝/雪とん:文吾> 5/16 第13回文蔵組落語会<黄金の大黒:文太/七段目~笛:一朝/鼠穴:文蔵> 5/16 鉢山落語 わん丈 <一番優しい子ほめ/金の妾馬/河童鍋/さじ加減> 5/17 一蔵ひとりの会・生配信編 <悋気の独楽/井戸の茶碗> 5/17 道楽亭ネット寄席 古今亭文菊独演会 <権助提灯/火焔太鼓> 5/19 晴れ豆演芸 喬太郎独演会 <錦の袈裟/擬宝珠> 5/20 落語と四方山話「文菊のへや」第1夜 <厩火事> link 5/21~5/30◆一之輔 十日間連続落語生配信 第2幕◆ link 5/23 鉢山落語 白鳥・彦いちふたりでオンライン  <彦いち:マイナンバー~お前はもう死んでいる〜/白鳥:豆腐屋ジョニー> 5/24◆ネット芸協らくごまつり◆  5/24 午後のZoom落語会 <磯の鮑:柳朝/幇間腹:菊之丞/粗忽の釘:一左> 5/31◆鈴本余一会 生配信+6/6からの無観客生配信企画を発表◆ <<6月>> 6/1◆末廣亭・浅草演芸ホール 再開◆ 6/6◆鈴本演芸場 無観客生配信をスタート◆ 
0 notes
angyeong-12 · 4 years ago
Text
「ライブやイベント参加に関するアンケート」の実施結果
▼アンケート概要
【コンサートやイベントなど現場に関するアンケート】
アンケート実施期間:3/5〜3/10
アンケート回答数:115件
▼アンケート「共通質問項目」
【お住まいの地域を教えてください(都道府県)】
1位 東京都 17 件(14.8%)
2位 大阪府 11件(9.6%)
3位 埼玉県 9件(7.8%)
4位 兵庫県&愛知県 8件(7%)
6位 神奈川県&石川県 6件(5.2%)
【イベント参加の有無】
Tumblr media
オタクの4人に1人はイベントに行ったことがある、ということになります。
【年齢に関して】
Tumblr media
今回のアンケートで一番多いのは高校生の年代ということですので、学校によってはアルバイトが可能となり、オタクがしやすい環境かもしれません。
▼ライブやイベントに行ったことが無い方への質問
上記の共通質問項目「イベントに行ったことはありますか?」という質問に「無い」と回答した方への質問セクションです。
【今まで、イベントに参加しなかったのはなぜですか?】
機会がなかったから
お金が無い
暇とお金がなかったのと一緒に行く人もいなかったから
当選しなかった
子供が年子で小さいから
今までアイドルに興味が無かったから。
そもそもない
親に許可がもらえなかったから。
受験生だったから
日程が合わないから
受験があったのと、住んでいるところが鹿児島なので遠征費(?)がかかってしまってアルバイトをしていない身なので参加できなかったから。
周りに同じグループのファンがおらず、年齢的に一人で参加できなかった
現地まで遠い、金銭的余裕がない
最近好きになり始めたから
地方に住んでいて遠征費がまずい、貯金がない
そもそもイベント自体が無いという方も多数いらっしゃいました。
その他にも、時間や金銭が無く、参加を諦めたという方も多いようです。
地方にお住まいの方は、東京や大阪に出てくるだけで一苦労、という方も多いようです
【イベント参加に関する意欲に関して】
Tumblr media
▼ライブやイベントに行ったことがある方への質問
上記の共通質問項目「イベントに行ったことはありますか?」という質問に「ある」と回答した方への質問セクションです。
【現場に参加した回数】
Tumblr media
1回と10回以上がとても多い、という結果になりました。
10回以上の方も相当いらっしゃると思います
【普段の現場参加に関して】
Tumblr media
2連番で現場に入られる方が一番多いようです
4連番というかたはあまりいらっしゃいませんでした
【遠征経験の有無】
Tumblr media
【遠征はどこへ行きましたか?】 (遠征した理由等もあれば教えてください) ※遠征したことがある方のみ
大阪(2018SMTOWNが大阪でしかやらなかったり、SHINeeの公演があったので)
福岡ヤフオクドーム
韓国のソウル。ツアーの最終公演があった為。
会場が小さく観光としても興味があるという理由で仙台に行きました。
関東から関西に(遠征と呼べるのか否か
応募してみたら当たったので福井に行きました
福岡 クリスマスの公演に行きたかったから
大阪、北海道→東京より会場が狭いから(近い距離で観れる)
福岡、同じ九州でも簡単に日帰りできる距離ではあまりないから。
実家にいたときは東京へ遠征しました
大阪、千葉(会いたいから)
福井県(アリーナツアーで1番の近場) 宮城県(LIVE当日誕生日だったので)
東京(たまたま旅行に行く予定ですだったため)
家から行くには遠すぎるから、ライブは毎回東京
大阪(福岡住みのため)
幕張(幕張でしかペンミがなかったから)
福岡・名古屋・福井・和歌山・神戸 理由は好きな人��できるだけ会いたいと思ったから・チケットが当たったから
遠征してみたくて大阪に応募したら当たったから大阪に行った
家から行くには遠すぎるから、ライブは毎回東京
東京(たまたま旅行に行く予定ですだったため)
この結果から、遠征は大きく分けて3パターンくらいあると推測できます
①「近くでイベントが開催されないため、都市に出るパターン」 ②「観光を兼ねて遠征するパターン」 ③「会場が小さいから近い、できるだけ多く会いたいなどの熱意に由来するパターン」
【会場到着時間は、開演時間を基準として何時間前ですか?】
Tumblr media
開催日が祝日や休日、平日かによっても変化がありそうです。
【どのような服装で参加していますか?】
動きやすさ重視!Tシャツorトレーナー&スキニー+スニーカーを基本に、推しのカラーを取り入れた服装が主ですかね〜〜〜
お気に入りの服(メンバーカラーがあれば取り入れる、���)
そのまま推しにお持ち帰りされてもいいような格好
写真映えしそうな服
普段とあまり変わらない
全身グッズ!
清楚系
スカート
推しが好みの服装
その季節に合った服装
BT21の服装
EXOならユニフォーム 他グルは推し色
スニーカー必須でスニーカーファッションでおしゃれできる服
量産
派手すぎない服装
バリバリの勝負服
韓国系意識の私服
自分の中で一番自分が可愛くなってると思える服装
黒系!
私服。誰かと連番する時はシミラールックが多いかも
機能性(動きやすさなど)を重視している方と見た目(単純な可愛さや派手さ、友人とのお揃いなど)重視の方にわかれました。
【物販で必ず買うものはありますか?】 (理由もあれば教えてください)
会場限定のランダムグッズ:オンラインでは買えないグッズはどうしても買っておかなければという信念にかられるから。それでも可愛いいと思わなかったものは買わない
うちわがあればうちわ!ライブ中片手にペンライト、片手にうちわ!手が空いてるとどうしたらいいのか分からなくて← ジャニーズは固定ペンラがないので、買います!
推しの顔が見れるもの (見返して、胸がときめくもの…….)
うちわ、フォトカード、会場限定のキーホルダー?みたいなの(理由)そこでしか買えないから
Tシャツ
ピンバッチやキーホルダーなど(洋服はあまり使わないので買わない)
推しのうちわ理由アピールするため。ペンライトが新しければ買う
トレカ(収集癖のため)、うちわ
タオル等日常的に使えるものだけ買います
ない
▼普段、「1人で現場に参加する」と回答した方への質問
ここからは、ライブの参加人数によって質問を少し分けてみました。
【お一人で参加した理由を教えてください】
周りに友達がいなかった
1人の方が参戦できやすい
一緒に同じグループを応援している幼馴染はいるが、仕事の都合でなかなか予定が合わなかったりするから。私は平日休みのシフト制。友人は土日休みの仕事。あと友人はそこまでアクティブではない。Youtubeで推しをみているだけでも幸せで充分だと感じるみたいです。だけど私がライブに行くことはやはり羨ましいそうです。矛盾してますが…
友達のファンがいないため。1人の方が当選率や席が良さそうなイメージがあるため。
【2人以上での参加に関して】
Tumblr media
【上記の「二人以上でのライブ参加」に関する質問の理由】
1人の方が1日自由に動けて気楽なため。
色々気を使うのが面倒
以前友人と連番して単コンに行ったが予約しているマスタニムグッズを取りに行くのに2人だと面倒くさかったから、それ以来1人で行くようになった。
心細いからです。あと、感動を共有したいからです
一緒に参戦できる子が欲しい
ひとりでのライブ参戦を特につらいと思ったことはない。むしろ気楽。会場でSNSで繋がっている方とお会いすることもできる。だけど同じグループを推している気の知れた友人とライブ参戦したときは、ひとりのときにはないワクワク感と高揚感を感じられるのでやはり楽しい。
▼普段、「2人以上で現場に参加する」と回答した方への質問
ここからは、複数人でライブに参加される方への質問です。
【どのような間柄の方と参加されていますか?】
Tumblr media
複雑だったので、まとめて単語の回数検索をしました。
結果的に、友人と親御さんがとても多く、実際のアンケート結果を見ても、「SNS上の友人」と答えた方はそんなにいませんでした。
▼最後の項目
ここからは、共通の質問に戻ります。最後のセクションです。
【毎月いくらほど韓流にお金を使っていますか?】
10万円 1件
5万円 3件
3万円 9件
2万円 7件
1万円 22件
5000円 15件
3000円 7件
2000円 2件
1000円 3件
0円 3件
月によってバラバラという方も多くいらっしゃったので、大体の平均として捉えてください。
このようなアンケートを定期的に行っています、ぜひ次回も御覧ください。
0 notes
chiecello · 5 years ago
Text
10月〜Live Schedule
成田千絵HP http://chiecello.com
10/1(火)
Jasmin cafe ニューオープン
お祝いのliveは19時から
ジャスミンカフェ Jasmin Cafe 国分寺市高木町1-5-34 JR国立駅北口から「けやき台団地」行きバス 三つ目の停留所「国分寺第三中学校入口」下車 バプテスト教会の路地右折つきあたり。
10/4(金)
The organic & Hemp Style Cafe & Bar 麻心
出演   HIRO CALIENTE  (アフロ&カリビアン&エスニックパーカッョン&歌&トレスギター)   +CANA(ゲスト、コーラス)
 たまゆらの音 (弾き語りデュオ~オリジナルやレゲエ、ハワイアンチャント、民謡etc)  +CHIE(ゲスト、チェロ)
 Open18:30~ 各45分2ステージ有り   1st,Start19:00~  2st, 20:30~
投げ銭です
10/7(月)
室礼と舞 ~重陽の節供~
旧暦九月九日は重陽の節供 天の数ともいわれる九の重なる大切な日 菊の節供でもあります 仙境に咲く菊の露を飲んで 八百歳生きた美しい菊慈童 菊を愛で、菊酒を飲み 菊の露を含ませた綿で顔をぬぐい 長寿と美しさを願います 菊花で菊玉飾りを作り三方に供え 舞と音楽と菊のお料理でお祝い致しましょう 講師・実習とお話 : 高橋久子 音魂演奏:奈良裕之 cello : 成田千絵 舞踊:苳 英里香 舞 : 關口奈美・中野妙香 食 :いしだひさや 日時:10月7日(月)11時〜14時頃 参加費 :¥8,800〈材料費・直会(お食事)込み〉 人数 :10名程 実習:菊玉作りと節供の室礼 持参:三方(小・15㎝内外)・花ばさみ(無い方はお貸しいたします) *三方をお持ちの方はご持参ください。 お持ちでない方はご用意させていただきますので、お申込み時にその旨お知らせください。(3日前までの受付とさせていただきます。別途実費1000円前後) 三方は今後の室礼でも使う予定です。 会場・ご予約 agréable*musée アグレアブル・ミュゼ 国分寺市光町1-42-8(国立駅北口徒歩4分) Email: [email protected] TEL: 042-577-7353
10/12 (土) 19:00~ 10/13 (日) 13:00~/17:30~
彩の国さいたま芸術劇場 Saitama Arts Theater 15年前に舞踊家Chie Noriedaが立ち上げたバリアージ。 バリ舞踊、モダンバレエ、ジャズなどの舞踊や能楽をベースにした唯一無二のスタイルで、観る人の感性を拓く異空間を、国内外様々な場所で創り出してきました。 それはもはやダンスというジャンルを超えたアート。そして文化を超えて人を本質のところでつなぐ力を放っています。 2019年10月にバリアージ創設15周年を記念した公演「道」を開催します。 この宇宙の、この世界の、そして人生の「道」。 道教では、道とは宇宙と人生を創る理だとされ、日本では華道・茶道・武道などに代表されるように、心技体を整えながらあることに向き合い続けるという意味でよく使われます。バリで歩いた祈りの「道」から始まり、宇宙の道、世界の道、人生の道、奉納舞を捧げた熊野古道...あらゆる道を表現し、体感してもらう…それがバリアージ15周年記念公演「道」です。 https://motion-gallery.net/projects/baliasi_tao
イベントページはこちらです。
https://www.facebook.com/events/661615241005207/
Tumblr media
10/ 27 (日) 1日だけのリトリート&マーケット ○玉結び○ 会場/ 暮布土屋通り 住所/ 愛知県常滑市栄町3-89 時間/ 10:30-17:00頃 ◉ 入場無料 🍁常滑の焼きもの散歩道へとつながる『暮布土屋通り』 その昔、土管を焼いていた大きなレンガの窯がランドマークとなる、 風情溢れる通りや建物が、『玉結び』会場となります。 * 針と糸と布をつなぎ、結ぶ、 初めの儀式のような玉結び。 カラダや五感を通して繋がるいろいろ、 ジャンルを超えて、国を超えて、 訪れる方々も、チクチクつながる輪の中に。 見て、聴いて、触れて、話して、食して、体感して、 空間の趣きも味わいながら。。 秋の気配がそこかしこに香り立つ時季 ぜひ散策も兼ねて遊びにいらしてください♪🎃 * ♪ライブ♪ 今年は二本立て!! ⚫︎10:30〜 オープニングライブ      ダンス/ 野口 暁 www.akinoguchi.com ⚫︎16:00〜 クロージングライブ      チェロ、うた/ 成田千絵  www.chiecello.com                            香/Chieko Park 【出店者】 ◉モノ、アート ◎吉川千香子      焼きもの、オブジェ ◎leaf mold       布仕事(洋服、エプロン他)*WS/可愛いふんどしパンツ作り ◎Niira&Livy      ボタニカルリース、アロマワックス、スワッグ   *WS/スワッグ、ガーランド作り ◎GrowSlow      手積みハーブの芳香蒸留水 ◎Asuka mio      木の器、イラスト ◎空飛ぶ羊   モンゴルのフェルト・羊毛製品など ◎Esperanca*    ミニポーチ、アクセサリー ◉フード、ドリンク ◎風と土   焼き芋(有機栽培)、芋のおやつ ◎かみばん      石窯焼き天然酵母パン ◎KAGOYA COFFEE     ボリビア・有機コーヒー、各種ドリンク ◎mariam・kitchen      マコモダケのリゾット ー敷地内店舗ー ◎侘助  うどんと甘味/スペシャル『玉結び弁当』 ◎パン工房 風舎    常滑の人気パン/ スペシャル『玉結びパン』  ◎カフェ風  パスタ、創作料理/スペシャル『白いカレー』 ◉リトリート、セラピー ◎Kazumi Bluelotus     北スコットランドの意識のワーク/トランスフォーメーションゲーム ◎Crystal Beauty       天然石クリスタル『いしあしび』 ◎TaoTao/ Chieko     『見る香り』パフォーマンス ♦︎各出展者、WSの詳細は ↓↓↓ 玉結びHP https://tama-musubi.wixsite.com/knot 
11/9(土)Jurate Narmontaiteの作品展
リトアニア出身の版画家・Jurate Narmontaite 卵の創世神話カレワラにインスパイアされた メゾチント版画の連作を中心に展示します。
ギャラリーオープン 9日/12時~17時 10~12日/11時~19時
https://www.facebook.com/events/536133753790516/?active_tab=about
Opening パフォーマンス 「神話のカケラ」 17時~ 3,000円+drink order (限定25名様) Erica Fuki(舞踊) Chie Narita(チェロ・歌) Taeka Nakano(舞)
会場・ご予約 agréable*musée アグレアブル・ミュゼ 国分寺市光町1-42-8 Email: [email protected] TEL:   042-577-7353 https://www.agreable1993.com
Tumblr media Tumblr media
11/16(土)
「白き音の葉」
渡会光晴(ピアノ)
成田千絵(チェロ・歌)
初霜を溶かしてゆく ぬくもりのチェロ
冷たい空気  渡りゆく 透明なピアノ
森は静か
事の葉  音の葉
白く 白く
開場13時半 開演14時
前売り2000円 当日2500円
ワンドリンクオーダー
(オーガニックのお酒やドリンク)
会場 飛鳥ピアノサロン
奈良県高市郡明日香村島庄47
[お問い合わせ ご予約]
飛鳥ピアノサロン
TEL0744-54-3485/090-9812-3248
または[email protected](Astell Record)
Tumblr media
11/17(日)
コトスミワタル
成田千絵(チェロ、歌)
Steve Eto (打楽器)
桃蹊(墨あそびひと)
15時半開場 16時開演
3,000円
旅館松前 奈良県奈良市東寺林町28−1
http://www.matsumae.co.jp/
ご予約・お問い合わせ
0742-22-3686(旅館松前)
[email protected] (Astell Record)
Tumblr media
0 notes
hochagera · 5 years ago
Text
7月の予定
7月の予定
松本に引っ越して来て2年が経ちました。松本で過ごす3度目の夏。1年目のことは勢��任せであまり覚えていません。2年目はなんとか乗りこなす日々に目を回しました。3年目の夏、今年も忙しくなりそうです。新作の準備段階に入っています、発表したい作品がいくつもある。 DVD出ます!『AEOSO2』、『流し芝居1,2』同時リリース! やっと重たい肩の荷が下りたので8月には芝居ができるはず! そんな7月の予定!
目次 1.テント芝居『劇団ベビー・ピー』松本公演!7月20日(土)@薄川緑地 ゲストでのらぼうの3人が登場! 2.『AEOSO2』、『流し芝居1,2』DVD発売! 3.座モー移設。 ※7からだの教室松本編もございません。ご了承ください。
1.テント芝居『劇団ベビー・ピー』!7月20日(土)@薄川緑地 来たる7月20日(土)、京都より劇団ベビー・ピーのテント芝居『ラプラタ川』が松本にやってきます! ーーー※先月の劇団どくんご松本公演、やむなく中止になってしまって大変申し訳御座いませんでした。出演者の急の疾患が出てしまったためツアーの一週間ほどが中止の対応となってしまったのでした。現在は無事復帰してツアーも再開しています。11月まで全国ツアーをしているので、ご機会ありましたら是非足運んでみてください。/// てなわけで気を取り直してベビー・ピー! 劇団ベビー・ピーとは京都で活動する劇団で、30代中��のメンバーで構成されるわたくしからするとお兄さん劇団です。近年は瀬戸内芸術祭や越後妻有の大地の芸術祭に常連で演劇作品を出品しているツワモノ。主催の根本コースケ氏は、わたくしが劇団どくんごのメンバーだったころ、一緒に1年間の全国ツアーに参加したことがありそのころぺーぺーのぺーだったわたしに色々と指南してくださったまさしく兄貴分なのであります。もともと文学肌の強い根本氏でありますから、彼が主宰する劇団でも史実に基づいたり実話をモチーフにした作品を創作していますが、それをまた一捻り二捻りして演劇作品として昇華させてくるのがベビー・ピーの芝居!近年では人形を使ったりもしています。(余談ですが漫画『ジョジョの奇妙な冒険』を全力の身体で読み聞かせする『ジョジョ劇』もかなり秀逸な作品です。) そんなベビー・ピーの今回の作品は『ラプラタ川』。ブラジルへ旅立った日系移民にまつわる実話を題材にしています。 そして今回のベビー・ピーの座組がまたすごい。とんでも現象なのでここで少し御紹介。 根本コースケ: 言わずと知れたベビー・ピー主宰。膨大な資料をもとに芝居を作ったりする。そのため知識豊富。質問すると大抵教えてくれる。日頃気になったことメモして持っていくよろし。真空崩壊。 松田早穂: 数年間?のブランクを経てベビー・ピーひさびさの参加!舞台上でも日常でも一味違った存在感を放つすっとぼけ看板女優。何かすごく強烈な存在感を感じる役者であることは間違い無いのだがおっちょこちょいなところもある憎めない存在。テニス。 柳原良平: でましたベビー・ピーが飼いならす珍獣役者。とてつもない勢いで人々に浸食して来る常にエネルギー満タンな役者。しかし根は真面目。劇団の活動以外にひとり芝居もやっていて、そのまたほとばしるエネルギーの発散が魅力。 ーここまでが劇団ベビー・ピー純メンバー 紙本明子(劇団衛星/ユニット美人): まさかの紙本氏ベビー・ピー参加。紙本氏は京都の他劇団で活動する女優さんであるがわたしが見たことがあるユニット美人というブルマのお姉さんの出し物は、ブルマの紙本さんがありさんになって雪山を超えるという壮絶な短編芝居。何が面白いってこの紙本さんとても技巧派で、これまでの演劇経験に裏打ちされた表現力で作るとてつもなくチープな創作劇はなんて宝の持ち腐れなんだ!と感激した。今回はどのように出演するのか楽しみ。 小林欣也: 欣也さんはこれまでに直接の面識はないのですが何度か話は聞いている方。今年春の京大吉田寮で行われた超豪華『三文オペラ』の立役者でもある。ベビー・ピーのツアーには何度か参加している役者さんですが今回わたくしもどのような姿が見られるのか楽しみ。 ほん多未佳(和風レトロ): そしてほん多未佳ちゃん。彼女が普段活動するのは宮城県仙台市。そこで和風レトロと称する女性ユニットを組んでいて、和風なのかレトロなのか、ともかく一度見ると忘れられないキッチュな愛らしい芝居を作っている。今回東北からの遠方参加ということもあり稽古期間は京都に居を移し本腰入れてツアーに参加。久しぶりの再会で楽しみ。
というかなり異種格闘技感強い座組でいったいどのような芝居が見られるのかとっても楽しみです! さらに今回は!公演地がとっておきの薄川緑地なのであります!marsmooからほど近い河川敷での開催ですが、ここで演劇公演などその他イベントをやるのは全くの初めて!ということで今回苦慮して公演地を借りましたが、ここのロケーションがまたいい!夕暮れくれなずむ空気を見つめながら川のせせらぎとともに野外で芝居を観るというだけでも普段なかなか経験することのできない体験ができるかと思います!のらぼうの3人で幕間のゲスト出演ありますのでそちらも是非チェックしてください!
///////////////////////////////// <劇団ベビー・ピー松本公演> 7/20(土) ←のらぼうのゲスト出演あり〼! 19:00開演(30分前開場) 薄川緑地 見晴橋下流右岸  ※雨天の場合はmarsmoo(筑摩4丁目16-29)にて開催! ◯予約・問い合わせ 080-6425-9861(前田斜め) ◯料金 一般前売・予約;2500円     一般当日;3000円     中高生前売;1500円     中高生当日;2000円     小学生前売;500円     小学生当日;1000円     小学生未満;無料
https://baby-pee.jimdo.com/ /////////////////////////////////
Tumblr media
2.『AEOSO2』、『流し芝居1,2』DVD発売! やっとできましたDVD!前回よりも値段下げましたがこれ値段以上の仕上がりなのではないかと思っている。 内容をご紹介。 まずは『AEOSO2』! 音声同期型で行われた駅前サイレント朝芝居の記録。2018年のAEOSO2の模様をDVDにパッケージングいたしました。数日間の記録を編集した総集編と9月1日の初日のノーカット映像が収録されています!総集編は各日の模様がよくわかりますが、初日ノーカット映像は地味ですが駅前で一体何が行われていたのか、そして駅利用者の反応はどうだったのかというのがよくわかります。さらにどちらの映像も手元で音声切り替え可能で、つまり実際に駅前で行われていたサイレントver.とそれに音声を同期したver.がどちらも楽しめる仕様となってます!これ、実際に映像で音声を操作しながら観てみるとまた違った楽しみ方ができて新感覚。そして前回のDVDに引き続き今回も出演者コメンタリー付き。今世紀初の音声同期型サイレント芝居の制作秘話が聞けるかも。。? |『AEOSO2』DVD |¥1500 |内容 AEOSO2総集編●サイレントver./音声同期可能/コメンタリー付き 9月1日AEOSO2初日ノーカット映像●サイレントver./音声同期可能
そして『流し芝居1-2』! 2018年と2019年の春に行われた出張型投げ銭芝居『流し芝居』の模様がDVDになりました!100軒を超えるお店さんでの公演はひとつひとつにドラマあり、決して一口には語れない。しかしこのDVDを観ていただければ流し芝居のこと少しは説明できるかと思います。スナック、居酒屋、個人宅、路上、雑貨屋、カフェ、パン屋さん、畑、まつり、塾、クレープ屋さんetc.お呼びがかかればどこでも伺う、歌って演じる流し芝居��2018年のPart2では長野県を飛び出し東京それから能登半島でも公演しました。それらの模様も含め、2018年のPart1総集編、2019年のPart2総集編、そしてPart2の新宿ゴールデン街桜まつり4人ver.の模様、そして能登半島は女子組が練り歩きの末辿り着いた純子パブの模様を収録しています! |『流し芝居1-2』DVD |¥1500 |内容 流し芝居Part1総集編 流し芝居Part2総集編 流し芝居Part2 4人ver.@新宿ゴールデン街桜まつり 流し芝居Part2女子組@純子パブ(能登半島珠洲市)
ちなみに『AEOSO』ステッカー、『amazoso』ステッカーも作りました!各¥300。 これらは今後物販で販売しますが通販もいたします!送料別途200円(2枚お買い上げの場合も200円!)いただきますが郵送いたしますので是非是非お買い求めください! 通販希望の方はご希望の商品と住所、氏名、電話番号をご記入の上こちらまでご連絡ください! [email protected] ご注文お待ちしております!
3.座モー移設。 最後にお知らせ。 昨秋marsmoo内に整えられた稽古場兼演芸場座モーですが、この度今の場所から移設することとなりました。 とは言ってもめちゃんこ近くでの引っ越しです。 なんとmarsmoo内にあります雑多屋ZUMOOと演芸場座モーのまるっと入れ替え大作戦。なにもわざわざそんな大変なことばかりしたいわけじゃない。ただ、諸々の棲み分けを考えた結果こうなりました。 ですので座モーの今の場所での使用は一旦お休みとなり、これからまた解体して新調してもう一度劇場環境を整えることになります。ナンテコッタイ、、、。こんな近くなのにまるっと入れ替えるとなると距離など関係ない。パソコン作業ならコピペで2秒で終わってしまう作業がこればっかりはそうはいかない。秋ごろから作業を始めて年内を目処にまた新たなZUMOO、座モーがお目見えすることになるかと思います。みなさまどうぞ気長にお楽しみに〜ふおおぉぉぉぉおおお〜
おしまい。
0 notes
kanesadagumi · 1 year ago
Text
Tumblr media
Today's Kasen Kanesada no Hi! (08/09)
1 note · View note
yufisigure-blog · 8 years ago
Text
日高作成審神者まとめ
日高 飛鳥 2/26生 初期刀:加州清光 誕生花:福寿草(花言葉=幸せを招く、永久の幸福、悲しき思い出)
名家の出で何不自由無く育った、心優しい穏やかな少女。何かに於いて優秀な姉と比較され、次第に黒いものが積もり始める。 父の意向で早くから多くの見合いをしており(どれも断っている)、そのせいで男性不審に。今でこそ本丸の男士は家族同然だが、審神者就任当初は大変だった。 意外にも好みのタイプは体付きのがっしりした男らしい人のようだ。
戦の指揮の腕はまだまだのようだ。いつも近侍や軍の面子に助けられていると行ったところか。男士が血を見たり攻撃を受ける度に悲痛そうな声をあげるが、それが彼らの戦意を下げると分かっているので堪えるも最終的に涙が止まらない。 低レベルの戦場でとにかくレベルを上げ、誰も傷つかずに進軍出来る状況までしてから先の任務に着任する。
日高 千歳 8/23日生 初期刀:蜂須賀虎徹 誕生花:月下美人(花言葉=あでやかな美人、儚い美、儚い恋、秘めた情��、強い意志)
容姿端麗、才色兼備と周囲の注目の的として生きてきた。 江戸時代から代々伝わる呉服屋の長女故に、将来は旦那を迎え日高の家督を継がされる者だと教えられて育つ。表面上はそれに従った振りをしつつ、内心では弓で生きて行きたいと熱い情熱を燃やしている。 審神者に就任したのは、妹・飛鳥のそれとほぼ同時である。
吉乃(吉岡 綾乃) 6/22生 初期刀:歌仙兼定 誕生花:ガマズミ(花言葉=無視したら私は死にます、私を無視しないで、未来、結合、恋の焦り、愛は強し)
自他共に認めるクソビッチ基い男好き。自身の肉体と顔に自身を持っており、何より性行為が大好物なので常に男を求めている。好きな体位は後ろから。 化粧に掛ける時間は1日2時間程。素で美しい日高姉妹を密かに敵視している。 恐らく誰よりも女らしく、執念深くて嫉妬深い。惚れた男に対しても、その伴侶に対しても。 本丸の殆どの男は抱いたが何故かいつも本命にだけ全く相手にされない。本気の恋は苦手なようだ。
杉(杉葛 寛之) 26歳 9/30生 初期刀:山姥切国広 誕生花:スギ(花言葉=雄大、堅固、あなたのために生きる) 通称杉。人間嫌いの殺人者。胡散臭くて信用ならない雰囲気の男だが、目的を達成する為なら優しい顔で声を掛けたりもする。結論として3人殺してます。表面上は普通に明るくもないけど明るく話すよ。 人間嫌いに反して動物には優しく、たまにやってくる小鳥を手懐けることが趣味。 人間を殺すことに快楽を覚え、それ故3人殺している。目覚めのきっかけは自分をコケにしていたモブ男に反撃した時の怯えた表情が快感だったから。 今はその気持ちは形を潜めている。 自身の生き方を卑下しており、その為自己肯定感がとても低い。 人間嫌いと言うが心を許した仲間・商売仲間に対しては笑ったり信頼を寄せたりと彼の本質に近い部分が見受けられる。
彼岸花 12/30生 イメージフラワー:彼岸花 (花言葉=情熱、独立、再会、あきらめ、転生、悲しい思い出、思うはあなた一人、また会う日を楽しみに)
1 note · View note
shiro-absence · 6 years ago
Quote
著名なエスペラント由来のネーミング[編集] 「エスペラント (曖昧さ回避)」も参照 企業・団体別[編集] 旭化成不動産レジデンス - 展開しているマンションのシリーズに「(ラ)フェリオ」(〔La〕 Ferio)というものがある。エスペラントで「休日、祝日」の意(より正しくカタカナ表記するなら「フェリーオ」である)[13]。 アニミ - 横浜市西区みなとみらいに本拠地をおくNPO法人(カフェ併設)。animi とは「生命を吹き込む」という意味。[14] ラボリ - animi の就労支援プロジェクトの名前。labori とは「働く」という意味。 アミーコ - 神奈川県横浜市中区弁天通にある喫茶店。エスペラントで「友達」の意(店名のスペルが“Amiko”である為、イタリア語の“Amico”ではない事は確かである)。 アムレテロン -(Amleteron, より正しくカタカナ表記すれば「アムレテーロン」)東京都杉並区高円寺(正確には高円寺北)にある古書店。エスペラントの「ラブレターを」より(謳い文句によれば「読書と手紙にまつわるお店」)。[15] アルタ・モント-バッグ・ジャケットなどのアパレル・ブランド。本社が岐阜県の高山市にある為、エスペラントで「高い山」を意味する "Alta Monto" より命名された。 アルバーロ(Arbaro)動物病院 - 東京都町田市森野に在る動物病院(獣医)。エスペラントの「森」より。[16] アルボ(Arbo)- 札幌市中央区大通り西にある喫茶店・カフェ。エスペラントで「木・樹木」を意味する“Arbo”より。 株式会社 ARBO(アルボ)- 大阪市北区 芝田にある、店舗・オフィスの内装デザインとその施工・プロデュース、家具・家電のレンタルの会社。上記同様、エスペラントで「木」の意より。[17] イグニッション・エンターテイメント - 2011年4月28日に発売されたゲームソフト「エルシャダイ」に登場する、悪役キャラクターの“Nokto”(ノクト)。エスペラントの「夜」より。 イッセイ・ミヤケ OVO - 三宅一生プロデュースの腕時計。エスペラントで「卵」を意味するovo(オーヴォ)に由来する。デザインは工業デザイナーの山中俊治である。 Irizo (イリーゾ) - 東京都豊島区南池袋(最寄り駅は東京メトロ雑司が谷駅)に在るリラクゼーションサロン。エスペラントの「虹色の輝き」「虹色の色彩」「虹の色合い」より命名。 Irizo (イリーゾ) - 東京都江戸川区西葛西に在る美容院。上記同様、エスペラントの「虹色の輝き」「虹色の色彩」「虹の色合い」より命名。 VIVO(ヴィヴォ) - 1959年から1961年まで存在した写真家集団。生命を意味する vivo(ヴィーヴォ)に由来。 Virina(ヴィリーナ)- 東京都港区西麻布に在る、マタニティウェア(妊婦服)を中心とした女性用品店・ブティック。エスペラントの「女性の」という形容詞より。[18] Eskapi (エスカピ) - 京都市下京区にあった多国籍料理・無国籍料理のカフェ・レストラン。エスペラントで「逃避する」の意(2015年5月26日閉店)。 エスシーコスメティクス(SC.Cosmetics)株式会社 - 東京都港区港南にある化粧品会社。この会社の主力商品の一つに天然の植物素材を多用し、蒸気の力で乳化させた“ARBARO”(アルバーロ、エスペラントで「森」の意)という保湿用クリームあり(ブランド名は「スチームクリーム」)。[19] fairtrade shop & cafe エスペーロ能勢-大阪府豊能郡能勢町にある、フェアトレードによる雑貨店・カフェ。エスペラントの「希望」より。旧店名「エスペーロ」から、2017年1月27日に現地に移転し、カフェ業態を追加とともに改名。[20] 大高酵素 ヘーラールーノ - (化粧品) Hela Luno(ヘーラールーノ)。エスペラントで「明るい月」を意味する。 オアゾ(oazo) - 新潟県新潟市西区赤塚にある、メイワサンピア内の洋食店・レストラン(和食もやっている)。エスペラントでオアシスを意味する「オアーゾ」より。 オアーゾ(OAZO)- 岩手県盛岡市菜園にあった、多国籍料理のダイニング・バー。エスペラントで「オアシス」を意味する「オアーゾ」(Oazo)より(閉店年月日不明)。 カフェ・オアーゾ(Cafe Oazo) - 横浜市神奈川区金港町(横浜ベイクォーター内)にあったカフェ・レストラン。上記同様、店名の「オアーゾ」はエスペラントでの「オアシス」より(2014年12月31日閉店)。 カフェヨ・オアゾ(Kafejo Oazo, より正確には「カフェーヨ・オアーゾ」)- 京都府舞鶴市字浜にあるカフェ。エスペラントで「喫茶店・オアシス」の意(上記とは経営者は全く別)。 グリル オアゾ(Oazo) - 兵庫県宝塚市中筋にある洋食レストラン。上記4件と同様、エスペラントの「オアシス」より。 オアゾ(OAZO) - 熊本県熊本市中央区上通町にある、カレー屋さん兼カフェバー、居酒屋。上記5件と同様、エスペラントの「オアシス」より。 OAZO - 長崎県長崎市船大工町に在るバー。上記6件同様に、エスペラントでの「オアシス」より命名(最寄駅は、長崎市電の観光通停留場)。 オーヴォ - 学生専用マンションの会社であるジェイ・エス・ビーの、100%出資の関連会社。エスペラントで「卵」の意と、ラテン語で「歓声をあげる」のダブルミーニング[21]。 小田急不動産 - TAN TA TOWN アルボの丘(たん・た・たうん あるぼのおか)。東京都稲城市向陽台にある、小田急不動産が伊藤忠都市開発、NTT都市開発と共同で開発した集合住宅。エスペラントで「木」「樹木」を意味する“Arbo”より。なお、この事業の設計者・施工者は三井住友建設である。 JNN・JPN アノンシスト賞 - JNN・JPN系列各局の優秀なアナウンサーに与えられる賞。「アナウンサー」を意味するanoncisto(アノンツィスト)に由来している。 香川シームレス - 香川県丸亀市にあるストッキングや靴下、(女性用)肌着等の総合メーカー。エスペラントで「足」を意味する“Piedo”(ピエド、より正確にカタカナ表記するなら「ピエード」)というストッキングを主力商品の一つとして生産している(この商品だけでなく、「香川シームレス」を含むレガルト、ケーアイといった会社で構成されるグループ全体にも“Piedo グループ”という名前が付けられている)。 カフェ・アルバーロ(Cafe Arbaro) - 熊本県荒尾市平山にあるオーガニック・カフェ。エスペラントで森の意の“Arbaro”(アルバーロ)より。 カフェ・ステラーロ(Cafe Stelaro) - 岩手県花巻市矢沢(JR 新花巻駅前)にあるカフェ・喫茶店。エスペラントで「星座」の意。宮沢賢治に因んで名づけられた。[22] Giĉeto(ギチェット、より正しくは「ギチェート」)- 沖縄県国頭郡本部町字伊豆味に在った雑貨店。エスペラントの「窓口」より(実店舗の方は、2016年4月1日をもって閉店)。 Kuraci エレガンタ・本郷(クラーチ・エレガンタ・本郷) - 文京区向丘2丁目に在る、同名の企業が経営する介護付き老人ホーム。エスペラントで「治療する」の意。JR南武線津田山駅近く(神奈川県川崎市高津区)に在る「クラーチ溝の口」も同様 ("Kuraci" の発音をより正しくカタカナ表記するなら「クラーツィ」である)。[23] コンフォルタ(Komforta) - 沖縄県国頭郡宜野座村惣慶にある定食屋・大衆食堂。エスペラントでの「快適な、心地良い」の意。 コンフォルタ(Komforta) - 兵庫県神戸市中央区北長狭通 (JR 三ノ宮駅の近所)にある、創作料理店。上記同様、エスペラントで「快適な、心地良い」より。 コンフォルタ(Komforta) - 山形県米沢市林泉寺 にあるカフェ。上記二件同様、エスペラントでの「快適な、心地良い」より。 東日本旅客鉄道 釜石線全駅、および山田線の駅のうち、釜石線営業所管内に所属する釜石駅から浪板海岸駅までの各駅にエスペラントによる愛称が付けられている。 JR東日本ホテルズ ファミリーオ - 長期滞在型ホテルブランド。家族を意味するfamilioに由来する。 フォルクローロ - 長期滞在型ホテルブランド。民話を意味するfolkloroに由来する。 スクウェア・エニックス ファイナルファンタジーXI(FF11)のオープニングムービーのBGM「FFXI Opening Theme」に、「Memoro de la Ŝtono(石の記憶)」というエスペラントのコーラスパートがある。作曲者である植松伸夫は、MMORPGであるFF11が世界中の人達が心を通い合わせるきっかけになれば、という意図でエスペラントを採用したとサウンドトラックのライナーノートで明かしている。エスペラントへの訳詞は、小西岳である。 スワニー - 商品名にエスペラントを使用している[24]。以下の旅行バッグの商品名等がエスペラント由来である。 「マニエーロ」(maniero=様式) 「アーモ」(amo=愛) 「コンフォルテ」(komforte=心地よく) 「スポルト」(sporto=スポーツ) 「コメルツォ」(komerco=商業) 「フルーゴ」(flugo=飛行、これは飛行機持込用のバッグ)。 SONORI(平仮名表記は「そのり」)-人材開発コンサルティング会社(有限会社)。エスペラントの Sonori (音が鳴り響く)より。 Dialogo(ディアローゴ) - 大阪府豊中市本町(阪急宝塚線豊中駅近く)にあるカフェ。エスペラントの「対話」より。 Teo Kafon (テオカフォン) - 京都市中京区桜之町にあるカフェ。エスペラントで「紅茶」の意味の“Teo”(テーオ)と、「コーヒー」の意味の“Kafo”(カーフォ)の対格である“Kafon”(カーフォン)より。プロデュースは前田珈琲店。[25] Tosti (トスティ)-東京都中央区銀座7丁目にあるバー。エスペラントの「乾杯する」より。 Dog life Felicha(ドッグライフ・フェリーチャ) - 愛知県岡崎市美合町字老婆懐にあるドッグフード、その他のペット用品・雑貨店。エスペラントで「幸せな」という意味の形容詞“Feliĉa”(フェリーチャ)より。敢えて代用表記を用いての店名。[26] トラフ建築設計事務所 - 「トラフのコローロ展」。2012年8月10日(金曜日)から9月9日(日曜日)まで東京・目黒区のホテル、ホテル・クラスカで開催されていたインテリア展。「コローロ」(Koloro)はエスペラントで色の意。尚、この事務所は鈴野浩一と禿真哉の二名によって創設された。 Pano Pano (パノパノ) - 岩手県盛岡市向中野にあるパン屋。エスペラントでパンを意味する“Pano”(パーノ)を二つ並べて命名。[27] ハルフィルムメーカー 『ルーミス・エテルネ』(Lumis Eterne)- ARIA The ORIGINATIONの挿入歌(劇中歌)。エスペラントで『永遠に輝いた』を意味する。初めて全編の歌詞がエスペラントで書かれたアニメ挿入歌である。 バンダイナムコゲームス 『テイルズ オブ イノセンス』(Tales of Innocence, 2007年12月6日に発売されたニンテンドーDS用のコンピュータRPGソフト)の登場人物「スパーダ・ベルフォルマ」(Spada Belforma) の「ベルフォルマ」という姓。エスペラントで「形の美しい」の意。 姫路セントラルパーク ルーモ(Lumo)- (2011年6月20日 - )ホワイトライオンの雌。エスペラントで「光」の意。三つ子。他の2頭の「シャイン」(雄)と「ルーチェ」(雌)はそれぞれ英語とイタリア語で「光」の意味。 Festivalo (株式会社フェスティバロ) - 鹿児島県鹿児島市に本店のある洋菓子店。唐芋レアケーキで知られる。エスペラントで「祭り」の意[28]と説明がある。 人形劇団プーク - 発足時の国際名称がLa Pupa Klubo(エスペラントで「人形クラブ」の意)であり、それを略してPUK(プーク)としていた。1946年の劇団再建の時に「プーク」を正式名称とした。東京都渋谷区にあるプーク人形劇場の正面には「PUK PUPA TEATRO」(PUK人形の劇場)の文字が表示されている[29]。 フード・ユニオン社(ラトビア) - 発酵乳(ヨーグルト)製品のシリーズに " Lakto " (ラクト)というものが在り。エスペラントで(牛乳)の意[30]。 人形劇団ポポロ - イタリア語のPOPOLOも同じような意味であるが、この名称はエスペラントのPOPOLOより名付けられた。 フェリカ建築&デザイン専門学校 - 同学校サイトに『「フェリカ(Felica)」はエスペラントで、「幸福」という意味 』[31]という説明がある。しかし、エスペラントで幸福を意味するのはfeliĉo(フェリーチョ)である。ちなみにFelicaに似た綴りのfeliĉa(フェリーチャ)は「幸福な」を意味する。 季節の食堂 フラティーノ(Fratino) - 石川県金沢市駅西本町にあったカフェ・食堂。「フラティーノ」はエスペラントで姉または妹の意(2016年4月をもって、建物の立替のため閉店)。 プラネード(Planedo) - 2007年に東京都国分寺市東恋ヶ窪で創業された、オーガニック・コットンを素材とした服を売るブティック。エスペラントで惑星の意。[32] Blanka(ブランカ)- 愛知県名古屋市中区丸の内に在る、ギャラリー兼カフェ。エスペラントで「白い」の意。 Plena 幕張 (プレナ幕張) - JR 京葉線海浜幕張駅のすぐ南側にあるショッピングセンター(千葉県千葉市美浜区ひび野、幕張新都心内)。エスペラントの「満ち足りた」「充足した」「ぎゅうづめの」という意味の形容詞“Plena”(プレーナ)より。 ベスペラズ ファラフェル(VESPERA'S FALAFEL, 或いはただの“Vespera”) - 東京都杉並区高円寺南にあった、ファラフェルを中心としたヴィーガン(完全菜食)カフェ。エスペラントの「夕方の」という形容詞より(2016年4月11日に、高円寺の店は閉店 [33])。 ポプラ社 月刊Psiko (プシコ、より正しくは「プスィーコ」)- 2005年から2007年まで発行していた、日本初の心理学系雑誌。エスペラントで「精神」を意味する。 Pomo de Amo(ポーモ・デ・アーモ) - 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央にあるケーキ店。エスペラントでの「愛のリンゴ」より。[34] 手作りパン工房ボングスタ - 「良い味の」「おいしい」を意味する bongusta (ボングスタ)に由来する。[35] ボンズ ラーゼフォンに登場する組織『TERRA(テラ)』の正式名称は、『TERENO EMPIREO RAPIDMOVA REAKCII ARMEO(最高天特区機動軍)』。劇中の地球連合の公用語がエスペラントであるため、名前にエスペラントの単語が使用されている。[36] 使用されている単語の意味はそれぞれ、TERENO(テレーノ)= 領域・指定区域、 EMPIREO(エンピレーオ) = 天国・最高天、RAPIDMOVA(ラピドモーヴァ)=機敏な、REAKCII(レアクツィーイ)= 反応する、ARMEO(アルメーオ)=軍。 本田技研工業 ホンダ・シビックフェリオ - シビックの4ドアセダンバージョン。サブネームのFerio(フェリオ)は「休日」を意味する。 ホンダ・バモスホビオ - バモスの軽自動車のバージョン。サブネームのHobio(ホビオ)は「趣味」を意味する。 日本たばこ産業 リベラ・マイルド - JT がかつて販売していた煙草の銘柄。LIBERA (リベラ、より正しくは「リベーラ」)はエスペラントで「自由な」という意味の形容詞。 日本テレビ系列 中井正広のブラックバラエティ - かつて放映されていたバラエティー番組。サブタイトルのnigra varieteo(ニグラ・ヴァリエテーオ)は、「黒いバラエティ」を意味する。 丸の内オアゾ - 複合商業施設。 「オアシス」を意味するoazo(オアーゾ)に由来している。[37] 美浦トレーニングセンター - 2008年5月13日に、このセンターで生まれた鹿毛の競馬馬(サラブレッド)のトレボーネ(Tre Bone)。エスペラントで「とても良い、素晴しい」の意。性はセン馬、調教師は、当時このセンター所属だった大竹正博、父はアグネスデジタル、母はハートフルボイス(メジロライアンの娘)。馬主は田上雅春、生産者は岡田スタッド。 ミルフルクト(MIL FRUKTO ) - 東京都小平市学園西町にある、カレーとチャイの店。エスペラントで「千の果実、実り」の意(この店名は文法上は誤りで、この意味ならば「ミルフルクトイ」〔MIL FRUKTOJ 〕と複数形にするのが正しい)。[38] Monero (モネロ、より正しくは「モネーロ」) - CryptoNoteプロトコルを採用したプルーフ・オブ・ワークに基づくブロックチェーンを利用した暗号通貨(仮想通貨)。エスペラントで「小銭」の意。 モバード(MOVADO) - スイスの時計メーカー。エスペラントの単語としては movo「単独の動き」に継続の接尾辞-ad-が加わりmovadoは「運動」を表す。なお、同社の英語公式サイト[39]では"always in motion"と説明され、同社の日本代理店のサイト[40]では「たゆまぬ前進」と意訳されている。 ヤクルト本社 ヤクルト(Yakult)- 乳酸菌飲料。「ヨーグルト」を意味する jahurto(ヤフルト)に由来している。[41] ラーラ・コルーソ(Rara Koruso)混声合唱団。エスペラントで「稀有な合唱団」の意。[42] ラ・グランダ・ファミリオ(より正しくは「ファミリーオ」、ラテン文字表記は La Granda Familio Nakazakicho の模様) - 大阪府大阪市北区中崎西にあるグラノーラをメインとしたオーガニック、自然食品の店(カフェ併設)。エスペラントで大家族の意。[43] Luna Nokto Oyamada (ルーナ・ノクト・オヤマダ)-東京都世田谷区二子玉川にあるイタリア料理店。エスペラントで「月夜」を意味する、釜石線の小山田駅のエスペラントでの愛称より。 ワルシャワ交通局 Veturilo - レンタサイクル。エスペラントで乗り物を意味するVeturilo(ヴェトゥリーロ)に由来。ネット投票によるネーミング。[44]   個人別[編集] 石塚富美子(fumiko) 「テル・グローボ」- チェコ民謡を題材とした曲。2003年発表のアルバム『f』の5曲目に収録されている。エスペラントで「地球」を意味する terglobo に由来。なお、一般に terglobo の発音をカタカナで表す場合、一語であるため中黒は付けずに「テルグローボ」と表記する。 ピーター・ガブリエル OVO (オーヴォ)- 2000年にロンドンのミレニアム・ドームで行われたミレニアム・ドームショーの為のサウンドトラック。エスペラントで「卵」の意。 桑島法子 realigi キャラクターソングベスト - アニメソング、キャラクターソングのベスト��アルバム。realigi(レアリーギ)はエスペラントで「叶える」「実現させる」の意。 坂本真綾 Vento(ヴェント) - オリジナルアルバム『かぜよみ』の1番目に収録されている曲。エスペラントで「風」の意。 宮沢賢治 主に東北地方の地名をエスペラント風にした架空地名を作中に登場させていた。例を挙げる。 「イーハトーヴォ」← 岩手県 「シオーモ」← 塩竈市 「センダード」← 仙台市 「ハームキア」← 花巻市 「モリーオ」← 盛岡市 宮沢賢治原作の劇場用アニメ映画「銀河鉄道の夜」では、劇中に登場する文字は全てエスペラントである。 安村美博 ベロ細胞(Vero cell) - アフリカミドリザルの腎臓上皮細胞に由来する、細胞培養に使われる細胞株。名前の由来は、エスペラントで「緑の腎臓」を意味する verda reno を短くし、これにエスペラントの「真理」を意味する vero をかけたものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エスペラント
0 notes
vintagerockstd · 6 years ago
Text
2018年6月16日
6月1日(金)
もう6月って早過ぎやしないかぁ!?
 6月2日(土)
早朝の「かがやき」で金沢へ。3年連続「百万石音楽祭」に参加。例年だが、市内のお祭りとぶつかりつつ、お客さんの入場時間ともぶつかり、車内は勿論、駅構内も物凄い人だかり。いやぁ、賑わってるなぁ金沢。
本番、手応えあるライブで終える事が出来た。特に「栞」を歌いだした時のフロアの反応が、これまでこのバンドで体験した事のない歓喜のリアクション。ここに何かヒントが隠れている気がする。
 6月3日(日)
乾いた人生を温泉で潤す日。
 6月4日(月)
ここ1~2日で色んなフェスの資料が、それこそ「ドバーっ」と送られてくる。まるで示し合わせたかの様に。いよいよ本格的な地獄の始まりだ。本番日、「誰が誰と兼務か」のみならず前日、そして翌日の移動の発着地点など、確認する事が山ほどある。夏が来る前にげんなりだ。
夕方、重めのミーティングを2連発。
 6月5日(火)
最近、もっぱら仕事のBGMはSpotifyで佐野元春の旧譜をエンドレスプレイ。先日の熊本現場の影響からか耳が90年代の音を求めているようだ。
本日から梅雨入り。朝からずっと雨。やや、げんなり。
 6月7日(水)
先月から月一でアリーナクラスの公演が3ヶ月続いているので気が休まる暇がない。一つ終わるとすぐ、次の公演にモードを切り替えながら進む日々。うかうかしていたら「あっ」という間に夏が来て「あっ」という間に夏らしいことも出来ずに終わって行くだろう。ここ数年、「夏らしい」はフェスでしか実感出来なくなってしまった現実が悲しい。運動も兼ねて手っ取り早く水泳でもまた始めてみるか。
 6月8日(金)
横浜F.A.DにてPeople In The Boxのツアーがスタート。怪作「Kodomo Rengou」を従えて全国16都市を回るツアー、初日から凄い事になっていた。演奏やグルーヴのクオリティは初日とは思えない程。チケットも完売しており、いい気分で初日を迎える事が出来た。
 6月9日(土)
ユニゾンのツアーが約2週間のインターバルを経て再開。ホールVer.もゴールが見えて来た。本日はワンマンでは初登場となる群馬音楽センター。群馬はそれこそ、メジャーデビュー前からライブを積み重ねてきた所でもあり、積み重ねた歴史のお陰もあり、2000のキャパも即日完売。好みの「すり鉢・ワンフロア」の客席、分かってはいたが盛り上がらない訳がない。圧巻のライブでピシャリと決めた。
 6月10日(日)
仙台サンプラザで昨日に続きユニゾンのツアー。全国数ある「大ホール」の中で、ここは他に類を見ない特殊な構造の会場なのだ。まず、客席が丸い。ていうか建物が丸い。ステージも後ろが丸い。こんな会場は他では見たことがない、ってくらい丸い。そんな丸い会場で尖ったライブが出来た今日のユニゾン。6年前の「ロックのほそ道」以来のサンプラザのライブ。初のワンマン制覇も達成し、牛タン弁当を食べながら「こまち」で帰京。
Tumblr media
6月11日(月)
先日、情報が解禁になり先行予約を受け付けていた「新木場サンセット」。それ程大きくない会場での開催という事もあり、例年チケットが激戦になる。今年は電子チケットを導入し、転売対策にトライアル。お陰で転売サイトやオークションサイトにも1件の出品もなく、ひとまず対策としての効果を確認する事が出来た。結果としては導入して良かったと言えるだろう。
 6月12日(火)
ユニゾン神奈川公演の設営がスタート。このくらいの規模感の会場になると、持ち込む機材もハンパないので前日に設営に入るのがデフォルトである。心配していた台風の影響もなく、設営は順調に進行。深夜2時終了。
 6月13日(水)
9時に横浜アリーナにチェックイン。ユニゾン神奈川公演。ツアーの中にしれっとアリーナ会場を挟んでいるが、平日にも係わらず12,000人超満員。関東は茨城を除き、いずれも2,000を超える大ホールを切っており、全てを合わせると25,000を超えるキャパシティとなる。
会場が大きかろうが小さかろうが、いつも通りの通常営業。ここまでの潔さを出せるロックバンドはそう居ないだろう。
鬼の撤収作業でかかった時間は2時間45分。会場の担当の方にも「ここ数年でもダントツの早さです」とお褒めの言葉を頂いた。いいバンドにはいいスタッフが付いているという図式。日付が変わる前に帰宅出来た。
Tumblr media
6月14日(木)
昨日の疲れを「これでもか」と引き摺りながらも定時出社。下半身にかなりのダメージを感じる。万歩計は昨日も一昨日も20,000歩越え。
夜は秘密の会合。
 6月15日(金)
午前中からミーティングの3連打。張り切って長靴を履いて出勤したが帰る頃にはやんでいた。それにしてもここ数日、6月とは思えない寒さ。周りにも風邪を引いている人もチラホラいて、危険な気候だ。今月はもう休みがないので気を付けたい。
0 notes
tohoku-youth-orchestra · 7 years ago
Photo
Tumblr media
3月3日(土)の宮城県石巻市での有志演奏会レポートです。
 皆さんこんにちは。有志演奏係の冨澤(兄)です。今回は3月3日に行った石巻市での有志活動の報告をさせていただきます。  あ、なぜ冨澤(兄)にしたかといいますと。実は東北ユースオーケストラ(以下、TYO)内に弟がいるため(兄)とつけさせていただきました。気になる方はこのHPをチェックしてみてください。  はじめて活動レポートをご覧になる方は「有志演奏とは何ぞや…」となってしまうと思いますので、まずご説明を…
 有志演奏はTYO団員自らが企画実行する演奏活動のことです。今年度は有志演奏を行うため、クラウドファンディング係と有志演奏係が協力して活動をしていますが、両方の係とも大学生の団員を中心に団員が運営を行っています。有志演奏は団員から希望を募り、その希望をもとに有志演奏係が現地の視察や打ち合わせを行い実行しています。
 今回の石巻ですが、前々年度、前年度と石巻の有志演奏に参加し、中心的な役割を果たしてもらった、トランペットの大学3年生中村祐登君の希望で開催することになりました。  朝8:30に仙台駅に集合しまして、今日は石巻市に向かいます! 朝早いにもかかわらず、メンバーの皆さんは時間通りに集まっていただき、ありがとうございます。
 午前中は中村君がガイド役を務めてくれて、石巻市にある大川小学校などを見て回りました。津波により甚大な被害を受け、報道でもよく目にする大川小学校ですが、現地に初めて行くメンバーが多く、中村君の話を真剣に聞いていました。
  中村君の言葉で
「創造力を働かせて聞いてください。今の小学校の周りは何もない場所ですが、震災前には住宅がたくさんありました。しかし、津波で流されてしまい、生徒もたくさん亡くなってしまいました。そのことをよく考えてください」
 と、言っていたのが印象的でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 午前中の行程を終えてお昼ごろにカリタス石巻ベースさんに到着したのですが、到着してみると香ばしいにおいが…..
Tumblr media
なんとカレーライスがあるではありませんか! カリタスさんのご厚意でカレーライスを頂きましたが、これがおいしいこと、美味しいこと。  みんな「おいしかった」といって、ペロッと完食です。  昼食後、今回の演奏場所を見に行くと、3月3日はひな祭りという事もあり、立派なお雛様が飾ってありました。
Tumblr media
 昼食後、リハーサルで確認事項を確認したら、さぁ、本番です!
 今回は、美空ひばりの曲などを中心に歌謡曲を多く演奏しましたが、皆さんが演奏に合わせて歌っていて、全体が温かい雰囲気になりました。
Tumblr media Tumblr media
 演奏が終わった後はみんなで写真撮影!
 前回の南三陸の時もそうでしたが、皆さんとても良い表情ですね。
Tumblr media
 写真撮影の後は、来ていただいたお客さんとメンバーみんなで交流会を兼ねたお茶会(こちらでは、「お茶っこ」というそうです)を開催しました。  お客さんも団員もみんなが楽しく談笑をしていて、とても暖かい雰囲気になっていました。  このお茶っこの時間を使って今日来ていただいたお客さんに少し感想を聞いてみました。
 「歌謡曲など、みんなが知っていて歌える曲を多く演奏してくれて、聞いていてとても楽しく、一緒に歌ってしまった。機会があればこれからも石巻に来てほしい」
 と、演奏会は大好評でした。
 次は、有志演奏会に初めて参加したヴィオラ担当の大学3年生、高橋奈々さんに今回の感想を聞いてみました。
Tumblr media
「お客さんがいっぱい来てくれた上に、みんながあったかくて、とても演奏しやすく、楽しかった! あと、演奏会後の交流会でお客さんとの距離が縮まってとても良かった。 来年もまた参加したい!」
 と、笑顔で答えてくれました。
  次に、TYOで貴重な岩手県出身の団員ですので、「岩手県で有志演奏をやるなら?」と聞いたところ、
 「岩手県で活動するなら盛岡市や北上市などの都市部も良いが、演奏できるなら沿岸部にある大船渡市、宮古市、釜石市などに行ってみたい」
 と、答えてくれました。
 今まで、岩手県で有志演奏会を開催できていないので、これは、有志演奏会係としても、全力でバックアップをして、ぜひとも実現したいものですね!
 さて、ここからは総括です。
 前回の南三陸の有志演奏会レポートでも少し書いたのですが、有志演奏会には大きく分けて2種類あります。
 1つは、TYOの知名度向上やクラウドファンディングの宣伝、今までの経験などを対外的に発信するものです。
  そして、2つ目が、団員が沿岸地域に足を運び演奏、そして演奏だけでなく、被災地域を見て回ることで、団員1人1人が震災を考えるという演奏会であり、今回はこちらに該当します。
 TYO団員のおよそ9割が内陸部出身の団員であり、震災の揺れを体験していても、実際の津波を見たり、被災地に見た団員は少ないと言わざる得ません。そのため、有志演奏会でこのような体験をすることにより、1人でも多くの団員が自分の目で被災地を見ることができるような機会を作るのが私たち有志演奏係の使命ではないかと考えております。
 参加した団員多くが感想として「頭ではわかっていたが、実際に自分の目で見て、現地の人の話を聞くことで、考え方が変わった」と言います。このことからも団員にとっても現地を見ることは大切であり、「思い込み」を変える貴重な機会であると思います。
 震災の記憶は風化し、被災地も変わっていき、やがては復興も終わりを迎えます。しかし、1人でも多くの団員が復興の最中である町や、地域住民の声を聴き、震災の被害に関する考えを持ち、TYOの活動だけでなくこれからの人生を通して発信をしていく。このことがTYOの活動をするうえで大切なことなのでは、と考えております。
 今回の石巻での演奏で、今年度の有志演奏会はすべて終了しました。今年度は3都市で合計4回の公演を行いました。
来年度ですが、場所など詳細は未定ですが、引き続き有志演奏を継続していきたいと考えております、場所については被災地だけではなく日本全国の多くの場所で早い時期から活動を開始したいと考えております。
 来年度は皆様の町にTYOがお邪魔するかもしれません!
 続報をお楽しみに!  
最後になりましたが、今年度の有志演奏会では 株式会社ラトブ様、project“M”様、さんさん商店街様、カリタス石巻ベース様をはじめ、多くの方々にご協力を頂き、世界中のたくさんの方々からクラウドファンディングを通じてご支援を頂きました。 
この場を借りまして深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
             Tuba 冨澤悠太(福島県いわき市、大学3年生)
0 notes
soundchannel · 7 years ago
Text
【入荷情報】AMP FIDDLER、BUDAMUNK、The Roots、長江健次などなど!
こんにちわ!!
今日も冷え込んでますが超HOTな入荷です!!
どーーーーーーーーーーーんん!!!
Tumblr media
AMP FIDDLER / AMP DOG KNIGHTS -2LP-【レコード / HIPHOP】
デトロイトの歴史を紡ぐ偉大な音楽家AMP FIDDLERが遂にKENNY DIXON JRことMOODYMANNのMAHOGANI MUSICからアルバムをリリース!リミテッド・プレスのダブル・パック・ヴァイナル!
LOUIE VEGA、WAAJEEDのリミックスのみを収録した先行EP「SO SWEET」でアナウンスされていたアルバムがダブルパック仕様でLPリリース!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=123215969
Tumblr media
The Roots / J Dilla  / Dilla Joints (Promo Only Test Pressing) -LP-【レコード / HIPHOP】
2010年にダウンロードのみでリリースされたThe RootsによるJ Dilla作品のカヴァー集『Dilla Joints 』の、プロモ・オンリーとなるテスト・プレス・アナログ盤が超限定でリリース!
最近ではChance The Rapperとのコラボレーションで知られるJamila Woodsの『Heaven』で、本作収録の「Eve」がサンプリングされた事等でも再注目された本作。The Pharcyde「She Said」をはじめ、魅惑のカヴァーが繰り広げられる名作と呼ぶに相応しい作品になっています。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=124690126
Tumblr media
RSXGLD / RSXGLD -2LP-【レコード / HIPHOP】
MAYER HAWTHORNEとのコラボでも知られる鬼才プロデューサー 14KTと、同郷の地下ラッパー RO SPITによるデトロイト・ジョイント RSXGLDが1stフルアルバムをドロップ!!
Danny Brown、Jay Electronica、Bun B、Aloe Blaccなど著名アーティストとのコラボレーションは多岐に渡り、一方Tuxedoでお馴染みのMayer Hawthorneとのユニット Jaded Incorporatedの片割れとしても広く知られるプロデューサー兼ラッパーの14KTが、同じくデトロイトの地下シーンを支えRoyce Da 5'9"やRaheem DeVaughnらとの共演歴でも多くのプロップを獲得しているラッパー Ro Spitと、ユニット RSXGLD(ローズ・ゴールド)を結成。2017年夏にリリースし話題となったミックステープ『He's The Driver, I'm The Shooter』を経て、遂に1stフルアルバムをドロップ!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=123783486
Tumblr media
BUDAMUNK / BAKER'S DOZEN BUDAMUNK -LP-【レコード / HIPHOP】
インスト/ビートに焦点を当てたFat Beatsプレゼンツの『Baker's Dozen』シリーズ7作目は、Kid FresinoやIssugi、最近ではPunpeeのアルバムでもビートを提供し、日本のみならずワールドワイドにも注目を集める我らがBudamunkが登場!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=124015704
Tumblr media
JJJ / HIKARI -2LP-【レコード / HIPHOP】
鋼田テフロン、KID FRESINO、Febb、5lack、仙人掌、STUTSらが参加!
日本語ラップのニュー・クラシックとなっていくこと間違いなしの大名盤が、ボーナス・トラック1曲を追加したゲートフォールド・ジャケット2LP仕様でアナログ・リリースです。全曲セルフ・プロデュースだったファースト・アルバム『Yacht Club』から、およそ2年ぶりのアルバム・リリースとなった本作には、JJJ自身に加えて、大阪のENDRUN、KID FRESINOとの共作で注目をを浴びたAru-2、昨年のソロ・アルバム以来人気が沸騰しているSTUTSという3名の気鋭トラックメイカーが参加。客演陣にはFla$hBackSからFebbとKID FRESINO、5lack、仙人掌、YOUNG JUJU(KANDYTOWN)、鋼田テフロン、Emi Meyer、DJ SCRATCH NICE、SCARSからSTICKYと、コアとなる部分はそのままに広がりを感じさせるラインナップとなっています。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=121530757
Tumblr media
doooo / PANIC【CD / HIPHOP】
クリエイティブ集団、CreativeDrugStore に所属し、THE OTOGIBANASHI'S の作品などに楽曲提供をしてきた奇才DJ/ビートメイカー、dooooによる初のソロ・アルバム!
BIM(THE OTOGIBANASHI'S)、OMSB(SIMI LAB)らを迎えた“STREET VIEW”がすでに話題となっているdooooによる初作品はその両名に加え、in-d(THE OTOGIBANASHI'S)、JUBEE(CreativeDrugStore)、MonyHorse(MONYPETZJNKMN)、HUNGER(GAGLE)、仙人掌(MONJU / DOWN NORTH CAMP)、Aru-2らが参加!聴く者をPANICへと陥れる作品となる!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=122519982
Tumblr media
WONK x THE LOVE EXPERIMENT / BINARY【CD / HIPHOP】
東京を拠点に活動するエクスペリメンタル・ソウルバンド・WONK。そしてニューヨークの若手実力派が集い結成されたThe Love Experiment(ラヴ・エクスペリメント)。2つの音楽都市において際立って先進的な 音楽を探求し高い評価を受けている2組の気鋭バンドによるコラボレーションが実現!
国籍も人種も異なるこの2組が、単なるフィーチャリングではなく1つの作品を0から共に作り上げるチャレンジングな取り組みがついに形となった。The InternetやHiatus Kaiyoteなどとも比較されるように、実験的で新しい地平を感じさせる音楽性で共通するこの2組の実力派バンドによる本作のタイトルでありテーマは、“BINARY(=2成分、二進法、双対等)”。東京/ニューヨークの2都市を繋ぐ2組が、デジタルネイティブらしくインターネットをベースに海を超えて制作。R&B/ソウルはもちろん、クラシックからヒップホップ、ロック、ジャズ、エレクトロまであらゆる音楽に影響を受けてきた両バンド合わせて10名の才能が集い完成した内容はまさに世界水準の仕上がり。ビートルードを含む全15曲を通して、WONKとThe Love Experimentが共に見出した新たな音の世界を堪能してほしい。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=124891059
Tumblr media
NAUTILUS / ROOT DOWN (FEAT. FLEUR EARTH)【レコード / HIPHOP】
和製インストバンド NautilusによるBeastie Boysカバー!
Melting Potなどからリリースする独 出身シンガー Fleur Earthをフィーチャーし、レイドバックした歌モノにアレンジ!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=121859003
Tumblr media
長江健次 / NINETEEN 19【レコード / POPS】
角松敏生がプロデュースしたアーバン・メロウな名曲が初アナログ化!
「ハイスクールララバイ」('81)でおなじみイモ欽トリオの長江健次が、1992年に角松敏生をプロデューサーに迎えてリリースした8センチCD『NINETEEN 19』。表題曲はもちろん、カップリング曲"MIDNIGHT DRIVER"も絶品の名作シングルが25年の時を経て7インチ・リリースです。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=121054178
Tumblr media
早瀬優香子 / ポリエステルと夜 / 夕方前にはお部屋にいること【レコード / POPS】
早瀬優香子の傑作サード・アルバム『ポリエステル』('87)からの7インチ・カット!
フレンチ・ポップ、エスノ、アンビエントなど、あらゆる音楽を独自に吸収昇華したサウンドで再評価の著しいフィメール・シンガーソングライター、早瀬優香子。両面ともにジャパニーズ・アンビエント/バレアリックが世界的な注目を受ける今日こそ聴かれるべき名曲です!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=121921655
Tumblr media
GLIM SPANKY / KenKen / ビート二クス / Killing Me Softly (バットマンのテーマソング)【レコード / POPS】
鷹の爪シリーズ初のアナログ化!ハリウッドコラボ映画『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』主題歌、挿入曲が登場。
GLIM SPANKYによる主題歌「ビート二クス」とKenKen(LIFE IS GROOVE / RIZE / Dragon Ash)によるバットマンの挿入曲"Killing Me Softly"をカップリングした強烈なスプリット・7インチ!初出となるDCスーパーヒーローズとのコラボデザインのジャケットもノベルティ感たっぷりで嬉しい完全限定盤です。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=122692356
Tumblr media
les 5-4-3-2-1 / ジャズる心 / 男の子女の子【レコード / POPS】
サリー久保田の率いた渋谷系シーンの名ユニット、人気曲を初の7インチ化!
サリー久保田と女性ヴォーカルHITOMIによるポップ・ユニット、Les 5-4-3-2-1によるファースト・ミニ・アルバムから、France Gall"Le coeur qui jazze"のカバーとオリジナル曲「男の子女の子」をカップリング!ザ・スクーターズ~ピチカート・ファイヴ好きも必聴です。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=122389623
Tumblr media
The Wisely Brothers / The Letter【レコード / POPS】
The Wisely Brothers、7インチ・フォーマット先行で新曲リリース!
表題曲"The Letter"は、片寄明人(GREAT3)プロデュース、John McEntire(Tortais,The Sea and Cake)ミックスによる突き抜けた名曲!カップリングには、Enjoy Music ClubのトラックメイカーEMCATによる「アニエスベー」のリミックスを収録です。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=122733926
Tumblr media
mei ehara / Sway【CD / POPS】
類い稀な才能をもつシンガーソングライター、mei eharaが、辻村豪文(キセル)初プロデュースによるファースト・アルバムをカクバリズムからリリース!!
静かに体を揺らしてしまうメロディと、ミステリアスなボーカル、ポエティックで耳に残る歌詞。彼女の才能に惚れ込んだ辻村が全面プロデュース、演奏もキセルのふたりが担当。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=122767111
Tumblr media
VULFPECK / VOLLMILCH (180G / First Pressing)【レコード / SOUL】
カラフル&グルーヴィーなインストゥルメンタル・ファンク・ポップ傑作!
過ぎ去りしファンク・ソウル黄金期へのオマージュ精神に溢れる4人組バンド、Vulfpeck!先日の過去3タイトルの一挙アナログ化も好評を得ましたが、さらに以前の2012年にリリースされた2作目のEP『Vollmilch』が限定ヴァイナル・リリースです。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=120345357
Tumblr media
MARTHA HIGH / LITTLE TASTE OF SOUL / UNWIND YOURSELF【レコード / SOUL】
結成25周年を迎えた日本を代表するファンクバンド、オーサカ=モノレールが全面プロデュースするマーサ・ハイのカヴァー・アルバム『TRIBUTE TO MY SOUL SISTERS』が11月に発売されますが、同アルバムから2曲がシングル・カットされ先行発売!
ア-リー・イヤーのジェイムズ・ブラウン・レビューに参加していたSUGAR PIE DESANTOが62年に発表したモッド・アンセム/ジャンプ・ナンバー「Little Taste Of Soul」のカヴァーがA面に。フリップには68年産ファンク・クラシック、MARVA WHITNEYの「Unwind Yourself」カヴァーが収録!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=122372674
★商品に関してのご質問お問い合わせなどお気軽にご連絡ください★
SOUND CHANNEL MUSIC STORE
岩手県盛岡市菜園2-1-9 102
営業時間 : 12:00~20:00
TEL : 019-601-6723
SOUND CHANNEL HP : http://sound-ch.jp/
WEB SHOP : http://soundchannel.shop-pro.jp/
Blog : http://soundchannel.tumblr.com/
Facebook : https://www.facebook.com/soundchannelmusicstore
Twitter : https://twitter.com/sound_channel
instagram : http://instagram.com/soundchannel_musicstore/
(WEB SHOPお問い合わせよりお気軽にご連絡ください)
0 notes
angyeong-12 · 6 years ago
Text
「ライブやイベント参加に関するアンケート」を実施しました
今回は、前回行ったアンケートでライブに関する���問がいくつか寄せられていましたので、それを元に調査を行いました。
もう結果行ってもいいですか?いいですね。
▼アンケート概要
コンサートやイベントなど現場に関するアンケート
アンケート実施期間:3/5〜3/10
アンケート回答数:115件
▼アンケート「共通質問項目」
【お住まいの地域を教えてください(都道府県)】
1位 東京都 17 件(14.8%)
2位 大阪府 11件(9.6%)
3位 埼玉県 9件(7.8%)
4位 兵庫県&愛知県 8件(7%)
6位 神奈川県&石川県 6件(5.2%)
都心&都心のベッドタウンの方が多かったですね今回
【イベント参加の有無】
Tumblr media
4人に1人はイベントに参加したことがある、という計算になりますね。 次の項目の「年齢」と一緒に見ると、「みんな若いのにすごいなあ」という気持ちになります(もっと良いこと言えないのか)
【年齢を教えてください】
(※任意回答)
Tumblr media
このアンケートで一番多い層は「高校生」ですね。
第三次韓流ブームが中高生中心に広がっているということが分かります (ようやくそれっぽいこと言えた)
中学生の方が、20%以上いらっしゃるのは驚きました。
私が中学生の頃は、吹奏楽部が変な挨拶をする風習があったので、それを真似するとか、そんなしょうもないことばかりしてました。 今は、中学生でもネットに触れる機会が多いので、流行しているものを取り入れやすいんでしょうね。
私が中学の頃なんて、銀魂中心にみんな生活してましたよ、、毎週木曜18時半、、
▼ライブやイベントに行ったことが無い方への質問
上記の共通質問項目「イベントに行ったことはありますか?」という質問に「無い」と回答した方への質問セクションです。
【今まで、イベントに参加しなかったのはなぜですか?】
機会がなかったから
お金が無い
暇とお金がなかったのと一緒に行く人もいなかったから
当選しなかった
子供が年子で小さいから
今までアイドルに興味が無かったから。
そもそもない
親に許可がもらえなかったから。
受験生だったから
日程が合わないから
受験があったのと、住んでいるところが鹿児島なので遠征費(?)がかかってしまってアルバイトをしていない身なので参加できなかったから。
周りに同じグループのファンがおらず、年齢的に一人で参加できなかった
現地まで遠い、金銭的余裕がない
最近好きになり始めたから
地方に住んでいて遠征費がまずい、貯金がない
そもそもイベント自体が無いという方も多数いらっしゃいました。
その他にも、時間や金銭が無く、参加を諦めたという方も多いようです。
地方にお住まいの方は、東京や大阪に出てくるだけで一苦労、という方も多いようで、、、、
最近好きになり始めた、という方はこれからどんどん色んな現場に行けるといいですね〜
【イベント参加に関する意欲に関して】
Tumblr media
頼む〜〜〜〜!!みんなが現場行けますように〜〜!!ナムナム🙏
▼ライブやイベントに行ったことがある方への質問
上記の共通質問項目「イベントに行ったことはありますか?」という質問に「ある」と回答した方への質問セクションです。
【現場に参加した回数】
Tumblr media
6回や9回の方は、ご自身で回数をカウントしてらっしゃるんですね!その記憶力が羨ましい!!
「10」に関しては、「10回以上」も含んでおります。
このアンケートに参加した方の割合としては、1回の方と10回以上の方がかなり多いですネ。
現場行き始めです〜!という方と、もうベテランです!っていう方に大きく分かれるんですかね〜
【普段の現場参加に関して】
Tumblr media
「連番した数」ですので、どうしても5人以上は無理ですよね(笑)
現場によっては、4連番出来ますよね、でも多いのは2連ですかね。 (今思い返せば、私は2連が多かったです)
ここで、「1人」と回答した方と、複数人の方は、次のセクションが変わります。
【遠征経験の有無】
Tumblr media
半数が遠征の経験アリなんですね〜!!
遠征って楽しいよね!!!!!今度韓国とか行きたいんですよね私も!!!!
【遠征はどこへ行きましたか?】 (遠征した理由等もあれば教えてください) ※遠征したことがある方のみ
大阪(2018SMTOWNが大阪でしかやらなかったり、SHINeeの公演があったので)
福岡ヤフオクドーム
韓国のソウル。ツアーの最終公演があった為。
会場が小さく観光としても興味があるという理由で仙台に行きました。
関東から関西に(遠征と呼べるのか否か
応募してみたら当たったので福井に行きました
福岡 クリスマスの公演に行きたかったから
大阪、北海道→東京より会場が狭いから(近い距離で観れる)
福岡、同じ九州でも簡単に日帰りできる距離ではあまりないから。
実家にいたときは東京へ遠征しました
大阪、千葉(会いたいから)
福井県(アリーナツアーで1番の近場) 宮城県(LIVE当日誕生日だったので)
東京(たまたま旅行に行く予定ですだったため)
家から行くには遠すぎるから、ライブは毎回東京
大阪(福岡住みのため)
幕張(幕張でしかペンミがなかったから)
福岡・名古屋・福井・和歌山・神戸 理由は好きな人にできるだけ会いたいと思ったから・チケットが当たったから
遠征してみたくて大阪に応募したら当たったから大阪に行った
家から行くには遠すぎるから、ライブは毎回東京
東京(たまたま旅行に行く予定ですだったため)
一番上の大阪SMTOWNとは私です()
ツアー最終公演を狙って韓国に行った方羨ましい〜〜〜!!!
この結果から、遠征は大きく分けて3パターンくらいあるんですね。
①「近くでイベントが開催されないため、都市に出るパターン」 ②「観光を兼ねて遠征するパターン」 ③「会場が小さいから近い、できるだけ多く会いたいなどの熱意に由来するパターン」
ツアー全通マンさんは、③熱意遠征組に分類されるのかな 私は2018のSMTOWNの時は、①でしたが、SHINeeのFromNowOnの時は③でした。
みなさんの遠征は、どの分類ですか??
【会場到着時間は、開演時間を基準として何時間前ですか?】
Tumblr media
2時間前と3時間前が圧倒的に多いですね、1時間前という方もいらっしゃいます。
次いで多いのが「5時間前」ですが、おそらく物販やご飯ですかね。
「その他」を選択した右らへんの少数は、10時間前や前日から、という方々です。
て、、、徹夜組、、、、!!!!
平日か休日かで大きく変わる方も多そうですネ
【どのような服装で参加していますか?】
動きやすさ重視!Tシャツorトレーナー&スキニー+スニーカーを基本に、推しのカラーを取り入れた服装が主ですかね〜〜〜
お気に入りの服(メンバーカラーがあれば取り入れる、、)
そのまま推しにお持ち帰りされてもいいような格好
写真映えしそうな服
普段とあまり変わらない
全身グッズ!
清楚系
スカート
推しが好みの服装
その季節に合った服装
BT21の服装
EXOならユニフォーム 他グルは推し色
スニーカー必須でスニーカーファッションでおしゃれできる服
量産
派手すぎない服装
バリバリの勝負服
韓国系意識の私服
自分の中で一番自分が可愛くなってると思える服装
黒系!
私服。誰かと連番する時はシミラールックが多いかも
機能性(動きやすさなど)を重視している方と見た目(単純な可愛さや派手さ、友人とのお揃いなど)重視の方にわかれましたネ。
グループカラーや推しカラーを取り入れる方も多いですね。
私はあまり何着ていこうとか、昔より考えなくなりました。 (いわゆる普段どおりというやつですな、、、)
【物販で必ず買うものはありますか?】 (理由もあれば教えてください)
会場限定のランダムグッズ:オンラインでは買えないグッズはどうしても買っておかなければという信念にかられるから。それでも可愛いいと思わなかったものは買わない
うちわがあればうちわ!ライブ中片手にペンライト、片手にうちわ!手が空いてるとどうしたらいいのか分からなくて← ジャニーズは固定ペンラがないので、買います!
推しの顔が見れるもの (見返して、胸がときめくもの…….)
うちわ、フォトカード、会場限定のキーホルダー?みたいなの(理由)そこでしか買えないから
Tシャツ
ピンバッチやキーホルダーなど(洋服はあまり使わないので買わない)
推しのうちわ理由アピールするため。ペンライトが新しければ買う
トレカ(収集癖のため)、うちわ
タオル等日常的に使えるものだけ買います
ない
うちわめっちゃ人気やん
いや、この表だけ見ると「何言ってん」って感じかもしれませんが、ここに載せる前に被り等を消しています。
うちわとペンライト、何回消したかわからないよ、、、、、、
でも、顔がドカンと載ってるタイプのうちわがみなさん好きなんですね。
トレカ系集めちゃうの分かります〜
チェミノのポラなんて2セット買いました(末期)
【会場で「特典付きCD」が売られていた場合、次のうちの何が特典の場合、CDを買いたいと思いますか?】
Tumblr media
おい、セジュンシッパーおるぞ
この質問は、私が元イベント会場CD売り場マンだったので、気になって追加しました。(たぶんここで書いた)
3年間働いていたので、ある程度は売れるものと売れないものの予想が当たるんですが、このグラフも「まあそうですよね」という結果です。
ミーグリ抽選券よりも若干トレカが強い、、それなら、ミーグリ抽選付きトレカを特典にして販売するのがいいんじゃないか、、、?おや、、、?
なお、キッスさん系のいわゆる接触系特典券が抽選関係無しについてくるパターンは想定していません。
学生の間は、クリアファイルや缶バッチ、ポスターも嬉しかったですが、今はトレカの方が嬉しいですね(まあ、結局なんでも嬉しいですけど)
▼普段、「1人で現場に参加する」と回答した方への質問
ここからは、ライブの参加人数によって質問を少し分けてみました。
【お一人で参加した理由を教えてください】
周りに友達がいなかった
1人の方が参戦できやすい
一緒に同じグループを応援している幼馴染はいるが、仕事の都合でなかなか予定が合わなかったりするから。私は平日休みのシフト制。友人は土日休みの仕事。あと友人はそこまでアクティブではない。Youtubeで推しをみているだけでも幸せで充分だと感じるみたいです。だけど私がライブに行くことはやはり羨ましいそうです。矛盾してますが…
友達のファンがいないため。1人の方が当選率や席が良さそうなイメージがあるため。
「1人のが楽です〜」派と「致し方なく」派がいらっしゃいますね。
1人の方が当選しやすいのは、座席の関係ですね。
【2人以上での参加に関して】
Tumblr media
真っ二つ!!
私は、時と場合によります〜
韓流系は友達と行って、「全自動尊いbot」になりたいですが、バンドの場合は1人で行きたいかな、、、なんでしょうね(笑)
【上記の「二人以上でのライブ参加」に関する質問の理由】
1人の方が1日自由に動けて気楽なため。
色々気を使うのが面倒
以前友人と連番して単コンに行ったが予約しているマスタニムグッズを取りに行くのに2人だと面倒くさかったから、それ以来1人で行くようになった。
心細いからです。あと、感動を共有したいからです
一緒に参戦できる子が欲しい
ひとりでのライブ参戦を特につらいと思ったことはない。むしろ気楽。会場でSNSで繋がっている方とお会いすることもできる。だけど同じグループを推している気の知れた友人とライブ参戦したときは、ひとりのときにはないワクワク感と高揚感を感じられるのでやはり楽しい。
「1人のが断然楽」派、「でもやっぱり人と行きたい」派、「どっちでも大丈夫」派にわかれました。
私もどっちでも大丈夫な方です!
私は周りに結構韓流好きな子が多いので、そういう子と行きますね。 (高校の頃の同級生です)
ツイッターなどのSNSで仲良くなった方にお会いするのも楽しいと感じる方です〜!!
▼普段、「2人以上で現場に参加する」と回答した方への質問
ここからは、複数人でライブに参加される方への質問です。
【どのような間柄の方と参加されていますか?】
Tumblr media
ちょっと複雑だったので、まとめて単語の回数検索をしました。
結果的に、友人と親御さんがとても多く、実際のアンケート結果を見ても、「SNS上の友人」と答えた方はそんなにいなかったです。
【1人での参加に関して、どう思いますか?】
FC限定などは基本一人参戦で楽しいです。ただ1度友達と参戦したことがありその後互いに語れるのがとてもたのしかったです(母の場合はどちらかと言うと一方通行に語ってる)
そのアイドルへの愛を感じるのでよいと思う
ぼっちは寂しいので、できれば誰かと行きたいですが、1人で行ける人のことを羨ましく思います。いつかやってみたい。
全然あり!自分も1回1人で参戦した!
少し寂しいと思う、始まる前の緊張を誰かと共有したい
あり!
自分も良くするので特に何とも思わない。強いて言うなら1人参戦をみて馬鹿にするのをやめてほしい
全然いいと思うただ終わってから騒ぐ相手がいないのが悲しい!
以前に1人で参加したことがあるが、自分の好きなように���動できるし集中できるので良かった。1人で鑑賞したい人の気持ちはとても良く分かる。
ちょっとしてみたい
なるべく2人以上で入りたいけど、予定が合わなかったり、チケットが1人1枚しか取れないときは1人でも参加してます。
トイレやグッズ列は1人で行動なので楽だが、いざライブが始まり楽しさを共用できる人がいないので寂しさも覚える。
1人で参戦できる勇気が欲しい
1人での参加に憧れるという方もいらっしゃいました。
よく、「1人なんです、、、、」という方を見かけますが、あまり気負う必要は私も無いと思います。
推しを愛する気持ちが重要なわけですから、、、、、、、
1人映画、1人水族館、1人ディズニー、1人渡韓、、、、
みなさんやったことありますか?私は全部あります
(ディズニーは、年パス持ってたので)
▼最後の項目ダヨ!!!
ここからは、共通の質問に戻りますアンド最後のセクション
【毎月いくらほど韓流にお金を使っていますか?】
10万円 1件
5万円 3件
3万円 9件
2万円 7件
1万円 22件
5000円 15件
3000円 7件
2000円 2件
1000円 3件
0円 3件
5000円〜1万円が平均的な金額みたいですね!
月によってバラバラという方も多くいらっしゃったので、大体の平均として捉えてください。
私ですか、、?私は、、、、1万、、、、? (意外と穏やかなオタク)
ンマ、カムバやイベントがあれば別だけどね。
▼長いアンケートにお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
以上で、アンケート結果の集計は終わりです〜!!
今回のアンケートはちょっと長かったですか?? 分岐がたくさんありましたよね(複雑でごめんなさい)
みなさんがとにかく現場大好きなようで、とてもほっこりしました(笑)
この結果がオタクのみなさんにとって少しでも身になるものであることを祈ります!
▼番外編(今後の参考)
【知りたい情報やアンケートはありますか?】
韓国語の覚え方みたいなやつ
トレカを携帯ケースの裏に入れている方って、普段(仕事や学校に持って行く際)も入れているのか、休日やイベントの際のみ入れているのかちょっと気になりますね(しょーもな)
セジュンシッパーは人口の何割程度存在しているのか
推しの誕生日などで渡韓する際に、推しのグループのゆかりの地というか、ここは行っとけ!みたいな情報が知りたいです。
韓国で旅行をする時にオススメのホテルや交通機関
サイン会の行き方、応募の仕方
自分のライフスタイルの変化(特に結婚という点に特化して)で、独身時代と比べて推しを応援する活動に変化はあったか(金銭面や遠征回数、気持ちの面など)
みんなが推しのグループを好きになったきっかけ
EXOちゃんは誰と誰がリアルなんでしょうか
特に希望はございませんが、まためがねさんがアンケートをしてくだされば回答したいと思います。
キャ〜〜〜〜〜うれP〜〜〜〜〜!!
推しを推すことになったきっかけはすごくいいですね!
次回の参考にします〜〜!
そして最後に、「その他のご要望コーナー」もありましたが、温かい皆さんのお言葉がたくさんありましたので、独り占めさせてください(笑)(笑)
それでは次回は、「推しを推すことになった理由アンケート」を実施します
ご協力いただけますと幸いです!!
0 notes