#��ーン
Explore tagged Tumblr posts
couponmon · 2 months ago
Text
1 note · View note
marcia06 · 1 year ago
Text
ーン🧡ーン
ーン🧡ーン
"𝐓𝐞𝐦𝐨𝐬 𝐪𝐮𝐞 𝐯𝐢𝐯𝐞𝐫 𝐚 𝐜𝐚𝐥𝐦𝐚𝐫𝐢𝐚 𝐝𝐨𝐬 𝐝𝐢𝐚𝐬 𝐥𝐞𝐯𝐞𝐬, 𝐚𝐛𝐫𝐚ç𝐚𝐫 𝐨 𝐪𝐮𝐞 𝐧𝐨𝐬 𝐟𝐚𝐳 𝐛𝐞𝐦 , 𝐧𝐨𝐬 𝐞𝐧𝐯𝐨𝐥𝐯𝐞𝐫 𝐜𝐨𝐦 𝐨 𝐪𝐮𝐞 𝐫𝐞𝐚𝐥𝐦𝐞𝐧𝐭𝐞 𝐟𝐥𝐨𝐫𝐞𝐬𝐜𝐞 𝐝𝐞𝐧𝐭𝐫𝐨 𝐝𝐚 𝐠𝐞𝐧𝐭𝐞 𝐞 𝐭𝐞𝐫 𝐚 𝐩𝐚𝐳 𝐜𝐨𝐦𝐨 𝐜𝐨𝐦𝐩𝐚𝐧𝐡𝐢𝐚. 𝐒𝐞𝐦 𝐚𝐩𝐞𝐫𝐭𝐨𝐬 𝐝𝐞𝐬𝐧𝐞𝐜𝐞𝐬𝐬á𝐫𝐢𝐨𝐬. 𝐈𝐬𝐭𝐨 𝐜𝐮𝐫𝐚 𝐨 𝐜𝐨𝐫𝐚çã𝐨 𝐞 𝐭𝐫𝐚𝐧𝐪𝐮𝐢𝐥𝐢𝐳𝐚 𝐚 𝐚𝐥𝐦𝐚.
ーン🧡ーン 𝐋𝐢𝐧𝐝𝐨 𝐞 𝐀𝐛𝐞𝐧ç𝐨𝐚𝐝𝐨 𝐝𝐢𝐚 𝐩𝐫𝐚 𝐯𝐨𝐜ê!"
Tumblr media
32 notes · View notes
kaitoauslogicsmaker-2 · 8 months ago
Text
Tumblr media
THE ORIGINAL DESCRIPTION:
WATER MOON ウォーター厶ーン
2 notes · View notes
skyflyinginaction · 2 years ago
Text
Kobato Illustration & Memories interview Japanese transcript
Tumblr media
I do not own the raw the scans or this very transcript It belongs to this lovely person who kindly offered the scans for the transcript
pg 84
かわいい女の子が タイトルロールの 話を描きたかった
——まず、『こばと。』が作られた経 緯をお聞きしたいのですが、『こば と。」はどのような発想で作られた 作品なのでしょうか。
CLAMP かわいい女の子が主役 のタイトルロールの話を作ろうと思 ったんですよね。当時『ツバサ -RESERVoir CHRoNiCLE-』 (以下 『ツバサ』)が、先に行くと暗い展開 になるのがわかっていて(笑)、明 るい話も描きたいなと。 ——では、ラストはハッピーエンド になるのは決まっていたのでしょう か? CLAMP そうですね。ただ、小 鳩の存在があまり明るくないので ・・・・・その辺の展開はシリアスになり ましたけど、ラストを悲惨な終わり 方にはしないでおこうとは思ってい ました。 ———『こばと。』でやりたかったこと、 逆にこれだけはやっちゃいけないと 思っていたことはありますか? CLAMP 掲載誌が男性読者の多 い「ニュータ��プ」さんだったんで すけと、そこは許していただいて、 なるべく少女漫画っぽい雰囲気にし
ようと思っていました。 事件事件と 血まなこで追いかけるような話では なく、全体的にゆる~い感じで。 画 面もあまり暗くならないように・・・・・ 髪の毛が黒い子がいっぱいいると画 面が暗くなってしまうので、そこは 気をつけていました。 ——お話もゆるい感じだし(笑)、 画面的にも明るく軽いものを目指し ていたのですね。 CLAMP そうですね、漫画の線 も細くて少女漫画っぽく、カラーも 淡く水彩タッチで······。今までこっ てり塗っていたので(笑)、そんな に塗り重ねないで、筆のタッチが残 ってもいい、はみ出してもいいぐら いの気持ちでやってみようかなと。 ——名前に難しい漢字を使ったり逆 に簡単にしたり、キャラの髪型で短 髪ブームがあったりと、作品を描く ときにそのときそのときでブームが あったとお聞きしていますが、『こ ばと。』ではそういったブームは何 かあったのでしょうか? CLAMP そんなこともありまし たね(笑)。「こばと。」を描いたとき は髪の毛が長い子をすごく描きたか ったんです。 たぶん「ツバサ」のヒ ロインのサクラちゃんが短かった反 動だと思うんですけど。でも、途中
でその大変さに気づき、そのブーム はわりと早く終わってしまいました (笑)。ただ、終わったからといって 髪型を変えるわけにはいかないので、 作画はかわいい帽子とかをかぶせて モチベーションを上げていましたね (笑)。ロングは見てるほうはかわい いと思うし私たちも好きなんですけ ど、いざ描くとなると大変なんだな と身にしみました。 ——髪型を変えようとは思われなか ったんですか? 例えば切ってしま うとか。 CLAMP ちょっと思ったんです けど(笑)、変えてしまうと今まで の既存のCLAMPキャラの誰かに 似てしまう可能性もあるのでやめて おこうということになりました。 ——長い髪は、編んだり結い上げた り、髪型を変えるのも楽しみのひと つかと思うのですが、小鳩は三つ編 みにしたぐらいであまり髪型を変え ませんでしたね。 CLAMP 服が毎回替わっちゃう ので、髪まで変えてしまうと「お前 誰やねん」状態になってしまうかも しれないので(笑)。だから髪型は あまり変えないようにしようという 約束でやっていました。 ——「小鳩は毎日違う服を着る」の
pg 85
もお約束のひとつだったそうですが、 いろんな服を着せるのは何か意図が あったのでしょうか。 CLAMP 小鳩は普通の人間とは 言いがたい存在だったので、服装も 不思議な力で着替えてる設定なんで すね。そこを読者に提示するために、 まったく着替え��いで「この子、何 でいつも同じ服を着ているの?」と 思わせるか、毎回着替えて「荷物は カバンひとつなのに、何で毎回違う 服なんだろう」と思わせるか、どち らかにしようと考えたときに、着た 切り雀だとネタバレし過ぎちゃうだ ろうと(笑)。 —小鳩の服装は、設定の根幹に関 わっていた部分だったんですね。 CLAMP うちはわりと着替える キャラが多いのに、周りが着替えて いて、まったく着替えないキャラが 混ざると若干ネタバレに······ 気が つく人は気がついちゃいますからね。 ——小鳩の帽子も設定に関わってく る部分ですね。帽子は必ずかぶって いないといけない… 毎回春える など、作画上の事が多くて大変 だったことは? CLAMP 作画には先の展開は知 らせずに「朝は心」ということ だけを教えていたんですね。だから、
最初に小嶋が何もない部屋で眠るシ ーンで「帽子を取っちゃダメ?」と は聞かれました。眠るときに帽子を かぶっていたら変ですからね(笑)。 でも、「そのままかぶらせておいて」 と。以後は特に何も言われるような ことはなかったですね。むしろ、帽 子を考えるのが楽しみな部分があっ たかも。
玄琥たちの真の姿は? 天界・地界・異界の裏設定
——『Wish』と同じく天界・地界 が、そして『こばと。』で異界が登場 しましたが、どちらの作品も基本は 人間界が中心で、別世界のことは少 し触れられる程度でした。 これらの 世界の裏設定みたいなものはあるん でしょうか。 CLAMP 一応作ったんですが、 それをやるとあと10巻あっても終わ らないので、もういいかなと(笑)。 基本は小嶋の物語ですし、そういう 不思議な世界があって、不思議な人 たちがいて…….と、曖昧な感じでい いだろうと思ったんですね。「Wish」 なんとなくわかるので、 同じことをやっても仕方ないし、 「Wish」を読んでもらえればいい かなって(笑)。 アニメでは、どち
らも一応原作として併記されてまし たね。 ——いおりょぎの真の姿がかなりカ ッコイイので、彼の活躍する物語が 読みたいという声もあがっておりま すが。 CLAMP 最初の頃は、もこなは いおりょぎたちの真の姿は獣人系だ と思っていたらしいです。大川が「シ ルエットでは、獣っぽい部分を出し てほしい」と言っていたのが原因な んですが。 いおりょぎと水晶ちゃん との恋愛話も一切知らなかったので、 獣人的な人たちが天界ともめて、そ の罰としてぬいぐるみになっている んだと、かなり長い間思っていたみ たいです。あるとき、「シルエット でいいから、後ろからの横顔描いて」 と言ったときに「えっ、人間なんだ」 と驚かれて発覚しました(笑)。 ―—でも、獣っぽいイメージではあ ったんですよね? CLAMP 人間というか、正確に は2段階あるイメージですね。 人間 っぽいのと、獣っぽいのと。 いおり よぎは狼っぽいですね。彼の真の姿 のデザインは、もこなにしては時間 がかかっていました。もともと天界 地界が出てきたのが「Wish」で、 デザインしたのが猫井なんです。 そ
こに、もこながまた新しい世界を加 えるとなると、どうデザインしたら いいか、少しわからなくなってしま ったみたいで。最終的に獣っぽいア イテムをデザインのどこかに取り入 れることで落ち着きました。設定 が できあがった後は、早く描きたか っ たみたいですよ。せっかく作った の に登場が最後の最後になってしま っ て、そこはかわいそうでした(笑)。 ——今回は天界キャラとして、水晶 も新登場しますが、やはりデザイ ン では悩まれたのでしょうか。 CLAMP 水晶の衣装に関しても 自分がデザインしたわけではない世 界観の中に入れるので、やっぱり悩 んでいたみたいです。なんとなく猫 井とお話ししながらやってましたけ ど(笑)。 ———いおりょぎは、五百蔵という真 の名前がありましたが、どちらが先 に決まったんでしょうか。 CLAMP いおりょぎの方が先で すね。これは、大川がつけたんじゃ ないんですよ。もともと猫が 『CLAMPノキセキ」に青いぬいぐ るみの犬が出てくる話を描いていた んです。 大川がそれを気に入ってい て、小橋の相方がほしいと思ったと きに、 いおりょぎを登場させようと
pg 86
思ったんですね。小鳩は基本ひとり ぼっちですから、相方がいないと画 面的にずっと独り言を呟いているア ヤシイ人になってしまうんですよ (笑)。まあ、 いおりょぎがいても世 間的にはぬいぐるみなので、やっぱ り独り言に見えているんですけど、 小鳩の意識の上ではちゃんと会話を してるという……。 だから、五百祗 という漢字は後で当てました。 天界 と地界にもともと漢字縛りがあった ので、異界も漢字名前でいいだろう と、異界だけカタカナなのも変です からね。 ——後から当てるのは大変だったの では。 CLAMP いろいろ調べました (笑)。でも、いおろぎで変換すると 「五百蔵」で出てくるんですよ。だ から、そんなに苦労はしなかったで すね。 ———玄城は虎という漢字が入ってま すが、そんな彼の仮の姿がくまにな ったのは? CLAMP 玄暁は名前が後だった んです。最初にぬいぐるみのいおり よきを決めたので、対比するために 大きい存在が欲しかったんですよ。 大きいと言ったらなんかもいるん ですけど、お店をやるときに手が使
えないから......(笑)。座ったり立 ったりするときの姿も象だと想像つ かなかったんですね。だからくま。 瑞祥は空を飛ぶキャラクターがいい なと思って鳥さんに。銀生だけは最 後に小さくなるので、落差をつけた くて、幻獣っぽい、カッコイイ系の デザインになってますね。 ――玄琥や瑞祥なども真の姿はあっ たんでしょうか。 CLAMP 玄琥は設定してなかっ たですね。でも、描けたら描く気満々 でした(笑)。結局最後までくまの ままでしたけど・・・。銀生は倒れて い���姿を描いていたので、作画は真 の姿を作っていたかもしれないです。 もしかしたらあのシーンだけだった かもしれませんが(笑)。 ———バームクーヘン屋も大変気にな る存在だったのですが、あそこはど ういった場所にあるんでしょうか。 CLAMP イメージ的には『xxx HOLiC』 に出てくるおでん屋さん みたいな。人間も来るけど、変な生 き物も来る。別の空間みたいなそう でないみたいな・・・・よくわからない 場所、ですね。人間がしょっちゅう 来られる場所ではないのは確かです。 ———バームクーヘン屋にしたのは何 か理由があるんですか?
CLAMP くまってバームクーヘ ン焼いてそうだから(笑)。まず、 くまありきだったんですよ。 プーさ んを連想したので蜂蜜で何かを作ろ うかとも思ったんですけどね。
宮田の出番が増えたのは アニメ化のおかげ
―これまで『X』 や 『東京BABY LON』 ではストーリーを最初から 最後まできっち���決めて描き、 『AN GELIC LAYER』 や 『ツバサ』など では最後を決めて、途中経過は各回 ごとに決めてらっしゃるとのことで したが、『こばと。』はどちらのタイ プだったのでしょうか。 CLAMP ある程度は決まってい ましたね。こういう話だと、金平糖 をどうやって集めるかに焦点を当て て描いていくだろうと期待されると 思うんですが、私たちはそれに関し てはあまり追いかけるつもりはなか ったんです。アニメ版はこの辺きち んと描かれていましたけど、漫画だ とわりとすぐ保育園に焦点が移って ます。ただ1巻ぐらいは設定を説明 する必要もあって、集めているエピ ソードが中心になってます。 この金 平糖集めのエピソードぐらいですか ね、最初の予定から若干の揺らぎが
あったのは。 ——本筋に入っていくタイミングは 決められていたんですか? CLAMP アニメもあったので、 だいたいはアニメがあったから内 容が変わったというわけではないの ですが、あちらのほうが先に最終回 を迎えるのはわかっていたことだっ たので、終わり方のタイミングにつ いてはご相談しました。 実は予定よ りちょっと延びちゃったんですけど、 おおむね予定通りの終わらせ方がで きました。 ——最初のほうのカラーイラストで、 メリー・ポピンズのイメージで描か れたものがありますが、あれは単純 に絵としてのイメージで、メリー・ ポピンズ的な話にしていこうと考え られていたわけではないのでしょう か。 CLAMP そうですね。 メリー・ ポピンズというのは、作画上、どう いうキャラクターなのかわかりやす くする説明です。カバン持って、ち ょっと不思議な感じで・・・・とか。意 味ないのに傘とか持ってますからね (笑)。 ——アニメのOPでは、さらに傘を 持って舞い降りてきてましたね。 CLAMP おそらくなんですけど、
pg 87
同じ監督に作っていただいたCLA MP インワンダーランド2』 で 小鳩が傘を持って上から降りてくる んですよ。 あれはCLAMPが絵コ ンテを切ったんですが、��れをなん となく覚えていらっしゃったんじゃ ないかと。 漫画本編は後期になると 傘なんかほとんど消えてますからね (笑)。カバンも持ち出さなくなって いるし。 そもそも本編にはほとんど 出てないんですよ、傘。 ケーキ屋で ビニール傘を貰って取られちゃった っていう話だけ。イラストで持って いる傘は1回も登場してないんです。 いわゆるイメージ映像ですね(笑)。 ——連載初期にアニメ化が決まって いますが、 アニメからフィードバㇱ クされたことはありますか? CLAMP 私たちとしてはなかっ たんです どうしてもアニメの印 象ってなるので、そういう意味 で読者の中には影響を受けた方もい らしたみたいで、連載が終わってか ら「就が最後に出てこなくて残念 でした」みたいなメールをいただい たり・・・・・・。 実は漫画だとはほと んど登場してないんですよ。登場し て もとばかり会話をしていて、 いおりょぎや小場とは合ってない。 でも、アニメで一緒に歌った印象が
強かったみたいで。 最後に漫画にも 登場して小嶋と絡んで欲しかった。 みたいな感想をいくつかいただきま した。 漫画だと琥珀はそこまで大き い役じゃないんですけどね。 ——沖浦さんの部下に宮田の名前が ついたのはアニメからだとか。 CLAMP あ、そうですね! 漫 画ではついてなかったんですが、横 手さんがつけてくださったので、せ っかくなのでいただきました。台詞 もちょっと増えました(笑)。 ——アニメは漫画より先にエンディ ングを迎えることになるわけですが、 アニメスタッフとはどんな話し合い されましたか? CLAMP それに関してはもう最 初からわかっていたことでもあるの で、よくわからないまま中途半端に 終了してしまうよりは、同じ落ちに なっても構わないので、先にやって くださいと言いました。でも、アニ メのほうで避けてくださったのか、 いおりょぎの詳しい背景などは語ら れずにそのままにしていてくださっ てましたね。 ——漫画では小鳩が記憶を残してい て、藤本が銀生の願いで記憶を取り 戻しましたが、アニメでは逆でした ね。こちらは意図的なものだったん ですか? CLAMP 特に「こうしてくださ い」とお願いはしていませんが、ア ニメ版のストーリーを作るときに一 緒に相談していく中で、ラストをど うしようという話になって、私のほ うから提案させていただいています。 で、監督と横手さんにOKをいただ いて通ったんですね。やはり、でき れば別がいいなという気持ちはあり ました。正直、アニメで先にやられ てしまうと、音がついて演技がつい て、・・・・・・でドラマティック度では向 こうに軍配が上がっちゃうので(笑)。
小鳩のアパートには 隠された設定が!?!?
——『こばと。』には琥珀以外にも CLAMP作品のキャラクターが登 場していますが、リンクをわりと意 識されていたんでしょうか。 CLAMP がっちりとリンクした 作品は『ツバサ』でやっていたので、 『こばと。』はリンクについては逆に さらっとした感じですね。琥珀は世 界観の説明のためにも、出番が多少 多��ったんですけど、後はほとんど 通りすがりです。 ——千世、千帆というキャラも出て きますが、ちぃやフレイヤとの関係
は? CLAMP あの子たちは元の話と はまったく関係ないですね。一時考 えていて……今でも少しそのアイデ アは残っているんですけど、「ちょ びっツ』で出たアパートにいろんな 人を住まわせる計画があったんです。 四月一日も別次元ですけどあそこに 住んでいますし、ちょうどいいので 小鳩にも住んでもらいました(笑)。 管理人を誰にしようかすごく悩んだ んですよ。 四月一日とかも考えたん ですけど、できたら女の子の数を増 やしたかったこともあって、じゃあ いっそのこと「ちょびっツ」の管理 人さんでいいじゃないって。せっか くなので、双子も年齢を下げて登場 させました。 ——小鳩の中に天使がもう1人いる という設定は、作画には明かされて なかったそうなんですが、 絵を描く
pg 88
ときに特別な指示をされたりしまし たか? 例えば歌を歌うときに神々 しく、とか。 CLAMP 天使が・・・・・水晶が登場 するのは本当に最後だけで、それま で小鳩に影響を与えるようなことは なかったので特になかったですね。 ただ、小は歌がとてもうまいとい う設定なんですが、アイドルっぽい 歌はちょっと違うかなとは思ってい て。「Wish』のアニメで賛美歌っ ぽい歌を作ってくださったんですけ ど、そういうイメージでしょうか。 教会で歌われるような感じの……。 こばと。』のアニメでは童謡っぽい 歌でしたね。 ——花見のカラオケで歌ったときも、 賛美歌のような雰囲気の歌だったん でしょうか。 CLAMP そうじゃないと、その 場で周囲がぎょっとするぐらいうま い歌にならないかなと。普通にボッ ブスがうまい場合だとよくあります
し、一瞬周囲が静まりかえるという より、場が盛り上がる感じですよね。 素人が言葉を失うぐらい歌がうまい というなら賛美歌かなと思っていま す。漫画だと音は流れないですし、 好きにご想像していただいていいん ですが。
藤本は問題児、 沖浦は“だめんず”?
——「こばと。』の男性キャラの中で、 先生がお好きなのは誰ですか? CLAMP みんなちょっと(笑)。 というか、みんな甘すぎで頼れない (笑)。藤本はツンデレといえば聞こ えはいいけど問題ありすぎるし、 沖 浦はちょっと・・・・・。 まだヤクザの中 で頑張ってつなぎを取ってくれた宮 田君のほうがマシかな。後は元の姿 とか一切わからないけど、意外と面 倒見のよい玄琥さんとか。 ——堂元君とかはいかがですか? CLAMP 堂元君は、漫画だと本 当にただの端役なので(笑)。お話 の都合上、大人の自由のきく人が欲 しかったんですね。誰かが行方不明 になったときに、子どもだと探しに 行ける範囲が非常に狭いですから。 だから、藤本の同級生で、ある程度 藤本の事情を小暢に話せる��元を登
場させたんです。そしたらアニメ版 で、完全にライバルになってしまっ て、ものすごくかわいそうなふられ 方をしてました(笑)。その影響が あるのか、漫画だと小鳩ちゃんを好 きだとは言ってないんですけど「堂 元がかわいそうでした」なんて感想 をいただきましたね。漫画の場合は、 確か堂元とは2回しか会ってないん ですよ。おそらく「藤本がツンツン デレデレしてる女の子」「こんな女の 子が好みなんだな」程度にしか思っ てないんじゃないかな。そういう意 味では、漫画版では堂元のキャラは 弱いですね。『こばと。』は小鳩と藤 本の話ですし、そんなところまで掘 り下げてたら、全6巻では終わらな くなってしまう(笑)。そのうえ、 1巻では設定説明と瓶を貰うために 頑張らないといけなかったので、実 質的には5巻なんですよね。その制 約の中で、小鳩と藤本が出会って、 気持ちを育てて・・・・と話を組み立て たときに、ライバルはいらないだろ うと考えたんです。逆にアニメは、 30分24話という長さで、いろんなキ ャラを掘り下げていかないと、盛り 上がらないでしょうね。 ——キャラクターを作るときに、ご 自分の好みが入ったりはしないので
しょうか? CLAMP 基本、自分の好みでは 作らないですね。話に必要な設定が あって、そこから作っていくような 感じです。本当にかっこよくて何で もできちゃうような男の子が登場し たら、小嶋はそっちに惹かれるだろ うし、いおりょぎもそっちにしてお けって言うでしょうし(笑)、藤本 は欠点のない、誰でも好きになるよ うなキャラではないですからね。 ——藤本のメガネや長いしっぽが特 徴的ですが、あれは大川先生の指定 だったんですか? CLAMP 男の人って髪型変える と特にわかりづらくなっちゃうんで すね。でも、最後に弁護士として出 てくるので、年月が経って大人にな った感じを出したかったんです。 あ る程度髪型を保ちつつ、変化を出し たいとなると、しっぽを長くするし かなくて。 ——将来的に切らせるためのしっぽ だったんですね。 CLAMP 「弁護士になったから 切ったのね」とわからせるためのア イテムですね。メガネは単に好みで す(笑)。 キャラ付けというのもあ りますが 沖浦とか、登場人物全員 メガネにしようかと思った時期もあ
pg 89
がお好きですか? CLAMP 大好きです。 でも、作 画的には大不評なんですよ。横のツ ルが漫画を描くときに捌きにくいみ たいで。目の表情にかかってしまう んですね。大川はメガネキャラを出 しがちなんですけど、作画からは「や めて」と言われてしまいます(笑)。 女子メガネも一回やってみたかった ので、清花さんもメガネキャラにな りました。 沖浦がもしもメガネだっ たら、もう少しクールインテリヤク ザ風にふっていたと思います。ただ、 そらすると清花さんがそんな男に惚 れるかって問題も発生するんですよ ね。さんはいかにもだめんず” が好きそう(笑) ——だめん めんずと言い切りました ね(笑) CLAMP アニメ版シリー��構成 の横手さんが、沖縄によくブーイン グ してました(笑)。社会的制裁を 加えたかったとか言って(笑)。ア ニメのシナリオは、1話だけ水島 xxHOLIC」監督の水島努)さん
が書いて、あとはほぼ女性ばかりだ ったんですね。私たちは最初と最後 ぐらいしかシナリオ会議に参加しな かったんですが、「元凶の沖浦のお 父さんも酷い目に遭わせたい」って、 女性陣がだめんず話で盛り上がる中、 ただひとりの男子の監督が若干かわ いそうでした(笑)。 ——女性陣に人気だったキャラとい
うと? CLAMP わりと堂元は同情され ていたような気がします。その中で プロデューサーの(小林)潤香さん だけが、「いや、あの男には絶対裏 がありますよ」って言い続けていま したね(笑)。
後日談では『こばと。 史上初のアマアマに挑戦!?!?!
CLAMP とりあえず「ニュータ イプ」さんが大変だったと思います (笑)。締め切りもそうなんですけど、 14枚しかないので話が本当に進まな いんですよ。いくら「ニュータイプ」 のサイズが大きいからって、10コマ も20コマもギチギチにコマ詰めて描 くわけにもいかないし、私たちもそ んな少女漫画は読みたくないですし (笑)。おかげで「ここで終わる」と 言っていた時期から、少し遅れてし
まったんですよね。
——確かに14ページで、しかも引きを 作って……となると大変そうですね。 CLAMP 今までの連載では、い くら短くてもひと月で2枚ぐらいだ ったので、さすがに1枚で引くのは 物理的に無理だろうと思っていまし た。だから引くと言うよりは話を単 純に割って、単行本で見たときに見 苦しくならない形であればいいかな とさすがに「ここでぶっつり切る のは」ってところで切ったりはしな いで、ある程度続きっぽくなるよう にとは意識しましたが。でも、”あ ある程度"ですけどね(笑)。 ——この画集には、『こばと。』のシ ョートショートが描き下ろされてい ますが、成り立ちなど詳しくうかが えますか? 本編後の話、途中の話、 外伝的な話・・・・・・などなど、いろんな パターンが考えられたと思うんです が、小鳩と琥珀の話にされた理由 は? CLAMP やっぱりリクエストが 多かった琥珀と小鳩が一緒に歌うと ころを一回やろうかなと思ったんで すね。舞台はバームクーヘン屋さん で、そこでふたりが会って少しお話 しして……そうすると、銀生とかも 出せます 銀生が小鳩のために神
に願って、その引き替えに小さくな るというエピソードがあったので、 銀生が小嶋と喋るところを見たいと いう人も多かったんですよ。位置づ けとしては、本編のエピローグとい うより、番外編的な、本編が終わっ た後の、いわゆる後日談ですね。 ――最後に、読者へのメッセージを お願いいたします。
CLAMP この巻数のわりに本当 に時間がかかった物語でしたが、最 後まで見てくださってありがとうご ざいます。終わったとき、い���ばん たくさん質問されたのが「藤本はい くつか」ということだったんですね 今回の描き下ろし漫画で、はっきり とした数字ではないんですけど、な んとなくわかるかと思います。 漫画 の最終回では、その後に小鳩が藤本 とどうつきあっていったかもわから ないんですけど、そのあたりもちょ っとだけわかります。『こばと。」って、 本編では意外とアマアマな部分はな かったんですよね。『Wish」のふ たりがアマアマしているぐらいで、 肝心の小鳩ちゃんではなくて。なの で、後日談ではアマアマしてる部分 が少し描けてよかったです。私たち も 楽しんで描いているので、見てい ただけたら嬉しいです。
15 notes · View notes
ari0921 · 2 years ago
Text
桜林美佐の「美佐日記」(218)
歩哨に立つ若き兵士の歌「リリー・マルレーン」
桜林美佐(防衛問題研究家)
───────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、218回目となりま
す。
以前も書きましたが、米軍では毎年4月を「軍人の子
月間」にして、子どもたちを激励しています。
おおよその予定は分かっているとはいえ、変更も多
々あり、突然に訪れる友だちとの別れ、習い事も途
中で辞めざるを得ず、発表会に向けてあんなに頑張
っていたのに・・・、とか、語り尽せない苦労話が
あると思います。
「軍人の子月間」は、常に心の動揺を経験しながら
成長する軍人の子たちを見守る非常に意義深い取り
組みだと私は思っています。
それが終わって5月になるとすぐ「母の日」がありま
す。これは日本も同じなのですが、あまり知られて
いないのは「Teacher Appreciation Week」=先生に
感謝する週、というのがあって、今年は5月8日~12
日までだったそうです。
先生に花を贈ったりするようですが、その後すぐに
母の日があるので、どれだけ花のやりとりをしてい
るんだ!という勢いですよね。
日本で「花を贈る」というと、花キューピットにネ
ットで申し込むような些か儀礼的なイメージがある
のですが、本来の意味は「感謝する」ことであるの
は言うまでもありません。
つまりは1年中、何かにつけて「感謝する」という習
慣があり、それが行事になっていると言えます。こ
の習慣、羨ましい限りです。
花はそのツールにすぎませんが、花が咲いてくれた
ことそのものも感謝の気持を抱く今日この頃です。
最近は私の住まいの近くの公園でもバラがその美し
さを競っています。
 その様々なバラの中に「リリー・マルレーン」と
いう種類を見つけました。バラ園に見入っている周
囲の人から「人の名前なのかしら」なんて会話が聞
こえます。
 そんなことがありましたので、前回の渡辺はま子
に続き、今回は「慰問シリーズ」第二弾!?リリー・
マルレーン物語をご披露しようと思います!(ここ
で講釈師が登場するイメージをして下さい)
 「リリー・マルレーン」は1915年にドイツで
作られた詩が歌になったものでした。第一次大戦に
従軍したハンス・ライプという兵士がベルリンで歩
哨に立っていた時に作ったと言われます。
 その詩に、第二次世界大戦直前の1938年、曲
が付き、歌手のララ・アンデルセンのレコードに収
録されたのです。
 その当時、アンデルセンのレコードは60枚しか売
れなかったといいます。しかし、売れ残りのレコー
ドを、レコード店の店員がドイツ軍の前線慰問用レ
コードの中に紛れ込ませ、それがラジオで放送され
るとたちまち大ヒットになったのでした。
 ナチス・ドイツによるポーランド侵攻はこのレコ
ードが出た1か月後のことでした。
ドイツ軍のラジオから流れる「リリー・マルレーン」
はヨーロッパだけでなくロンメル将軍率いるアフリ
カ戦線にまで届いたといい、ドイツ軍だけでなくイ
ギリスなど連合国側の兵士たちも耳にすることにな
ります。
 このメロディは敵味方分かたず心にしみるもので
した。毎晩9時57分に「リリー・マルレーン」が流
され、ドイツ軍向けの放送であったにも関わらず敵
軍兵士までも慰める歌になっていたのです。
 放送局宛に毎日1万通もの手紙が寄せられ、この曲
が流れないと抗議が殺到したのだそうです。
 しかし、戦意を削ぐことにもなるこの歌を、ナチ
ス・ドイツは放送禁止とし、口ずさむことも許され
なくなってしまいます。同様にイギリスでも「リリ
ー・マルレーン」禁止令が出されます。
 「リリー・マルレーン」について、ロンメル将軍
は次のように振り返っています。
「私たち両方の側に、爆弾や砂漠の戦い以外に人の
世には様々なものがあることを今さらのように思い
起こさせた」と。
 その後、この曲はドイツ人で米国籍となった女優
マレーネ・ディートリッヒがカバーしたことでさら
に有名になります。米軍の慰問でこの曲を歌い米国
でも大ヒットとなったので��。
 始まりは「歩哨に立つ若き兵士の歌」だった「リ
リー・マルレーン」、どれだけ多くの兵士の心を癒
したことでしょう。いつの世も花や歌は私たちの心
の友であり続けているのです!
 本日は、戦火の中で兵士を癒したリリー・マルレ
ーンの一席、これを持って読み終わりといたします~~!
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございま
した。皆様にとって素晴らしい1週間となりますよう
に!
2 notes · View notes
truth22 · 14 days ago
Text
【】トーキョーテ○ーン〇〇〇 Vol. 26
【】トーキョーテ○ーン〇〇〇 Vol. 26 スタジオ: ORIENTAL DREAM シリーズ: トーキョー ティーン〇〇〇 時間: 100分 女優: 秋吉恵里子 響沙弥加 ***********************************
Tumblr media
【DVDプラス】 https://uradvd-plus.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 激レア・期間限定品あり $1.99~ ***********************************
0 notes
soularrowdance · 23 days ago
Text
「house dance ・アイソレーション(腰のコントロール3パタ ーン、鳩尾対角線コントロール1パターン、胸・腰の体幹 ∞2パターン)、基礎・downリズム、基礎ステップ・捻り、 対角線ステップ、2Step、ルーズレッグ、パドブレ、シャッ フル、チェイス、side walk、side swing・コンビネーション」 渋谷教室2025-1-28no0058-1377
こんにちはShiba junです。 本日もリズム取り・基礎ステップ・捻り、対角線ステップ、2Step、ルーズレッグ、パドブレ、シャッフル、チェイス、side walk、side swing・を使って振り付けを踊り込みました。スムーズに踊れました!!練習の成果が出ています。
0 notes
kennak · 3 months ago
Quote
昨今の物価上昇、中東地域をめぐる情勢、金融資本市場の変動等の影響など、海外景気の下振れが我が国の景気を下押しするリスクとなっています。この状況が長期化する中、総じて外的要因の影響を受けやすい立場にある中小企業・小規模事業者には大きな影響が出ております。 さらに、これから年末にかけて資金需要が高まる中、下請事業者の資金繰り等が一層厳しさを増すことが懸念されることから、下請事業者の資金繰りに支障を来すことがないよう、経済産業省は、関係事業者団体約1,700団体に対し、経済産業大臣及び公正取引委員会委員長の連名による文書をもって、下請取引の適正化について要請しました。 下請取引の適正化について 下請取引の適正化を推進するため、各関係事業者団体に対し、下請代金支払等の適正化、適正な価格転嫁の実現に向けた取組を要請しました。 要請の具体的な内容は、別添(関係事業者団体代表者宛て)を御覧ください。 年末通達要請文書(145KB) 20241111中第1号 公 取 企 第 3 9 6 号 令和6年 11 月 15 日 関係事業者団体代表者 殿 経 済 産 業 大 臣 (公印省略) 公正取引委員会委員長 (公印省略) 下請取引の適正化について 昨今の物価上昇、中東地域をめぐる情勢、金融資本市場の変動等の影響など、海外景気 の下振れが我が国の景気を下押しするリスクとなっています。この状況が長期化する中、 総じて外的要因の影響を受けやすい立場にある中小企業・小規模事業者には大きな影響が 出ております。 さらに、これから年末にかけて資金需要が高まる中、下請事業者の資金繰り等は一層厳 しさを増すことが懸念され、親事業者が下請代金を早期にかつ可能な限り現金で支払い、 下請事業者の資金繰りに支障を来さないようにすることが必要です。 貴団体におかれましても、下請事業者の置かれている取引環境を御理解いただき、特に、 別紙の記載事項については、親事業者となる会員に対して周知徹底を図るなど、適切な措 置を講じるようよろしくお願いいたします。また、以下に記載しております政府の取組に ついて、十分留意し、親事業者となる会員に働きかけていただくよう要請いたします。 <労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針> ・内閣官房及び公正取引委員会は、他のコストに比べ価格転嫁率が低く特に課題のある 労務費の円滑な転嫁を進めるため、業界ごとの労務費に係る実態を踏まえ、内閣官房 とともに、令和5年 11 月 29 日、「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」 を策定・公表しています。また、公正取引委員会は、本指針の取組状況のフォローアッ プ等を目的として、令和6年5月から「令和6年度価格転嫁円滑化の取組に関する特 別調査」を実施しており、できる限り早く調査結果を取りまとめ、公表することを予定 しています。 ・中小企業庁は、エネルギー価格や原材料費、労務費などが上昇する中、中小企業が適切 に価格転嫁をしやすい環境を作るため、令和3年9月より、毎年9月と3月を「価格交 渉促進月間」と設定しています。この「月間」においては、価格交渉・価格転嫁を促進 するため、広報や講習会、業界団体を通じた価格転嫁の要請等を実施しています。ま た、各「月間」終了後には、多数の中小企業に対して、主な取引先との価格交渉・価格 転嫁の状況についてのフォローアップ調査を実施し、価格転嫁率や業界ごとの結果、 順位付け等の結果を取りまとめるとともに、状況の芳しくない親事業者に対しては下 請中小企業振興法に基づき、大臣名での指導・助言を実施しています。 ・公正取引委員会及び中小企業庁は、下請法に基づき、立入検査等を実施し、その結果、 協議を経ない取引価格の据置き等が認められる事案については勧告又は指導を迅速か つ積極的に実施しています。 <約束手形の現金化までの期間短縮の推進> ・公正取引委員会は、令和6年4月 30 日、「手形が下請代金の支払手段として���いられ る場合の指導基準の変更について」を発出しました。 ・手形を下請代金の支払手段として用いる場合には、下請事業者の利益を保護する観点 から、昭和 41 年以降、業界の商慣行、金融情勢等を総合的に勘案して、ほぼ妥当と認 められる手形期間の基準について、繊維業は 90 日、その他の業種は 120 日とし、親事 業者がこれを超える長期の手形を交付した場合、割引困難な手形に該当するおそれが あるとして、その親事業者に対し、指導してきました。 ・今般、改めて業界の商慣行、金融情勢等を総合的に勘案して、指導基準について、業種 を問わず 60 日としました。 ・これに伴い、令和6年 11 月1日以降、親事業者が下請代金の支払手段として、手形期 間が 60 日を超える長期の手形を交付した場合、割引困難な手形に該当するおそれがあ るとして、その親事業者に対し、指導を行うこととしています。 ※ 指導基準の変更に伴い、手形等を下請代金の支払手段として用いる事業者が、そ のサイトを円滑に短縮するためには、自らが受け取る手形等のサイトが短縮される ことや、手形等のサイトの短縮に取り組む事業者の資金繰りへの影響に配慮するこ とが重要であることから、公正取引委員会は中小企業庁との連名で、サプライチェ ーン全体での支払手段の適正化及び支払手段の改善に取り組む事業者の資金繰りへ の配慮について、それぞれ関係する事業者団体や省庁等に要請しました。 ・さらに、公正取引委員会及び中小企業庁は、新たな指導基準等の運用開始に当たり、連 名で、令和6年度に実施した下請法に基づく定期調査において、サイトが 60 日を超え る手形等により下請代金を支払っており、かつ、現金払への変更や手形等のサイトを 60 日以内に短縮する予定はないとした親事業者約 600 名に対し、令和6年 11 月1日 以降に手形等により下請代金を支払う場合には、手形等のサイトを 60 日以内に短縮す ることを求める注意喚起を行いました。 <フリーランスと発注事業者間の取引適正化に向けた取組> ・令和6年 11 月1日、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーラ ンス・事業者間取引適正化等法)が施行されました。同法は、個人として業務委託を受 ける特定受託事業者(フリーランス)と企業などの発注事業者の間の取引の適正化等 を図るため、発注事業者に対し、フリーランスに業務委託した際の取引条件の明示等 を義務付け、受領拒否や報酬の減額などを禁止しています。公正取引委員会及び中小 企業庁は、フリーランスに係る取引の適正化が図られるよう、迅速かつ適切な法執行 を行ってまいります。 公正取引委員会及び中小企業庁は、今後も引き続き、中小事業者の取引条件の改善を図 る取組を進めてまいります。 このような動向を踏まえ、貴団体におかれましても、下請事業者と親事業者との間で積 極的な価格交渉と価格転嫁が行われるよう、また下請事業者への不当なしわ寄せが生じな いよう、親事業者となる会員に対して周知徹底するよう要請いたします。 (別紙) 親事業者の遵守すべき事項 下請取引を行うに当たって、親事業者は、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という。) に従い、下記事項を遵守しなければならない。 記 1 親事業者の義務 (1) 書面(注文書)の交付及び書類の作成・保存義務 ・ 下請事業者に物品の製造や修理、情報成果物の作成又は役務提供を委託する場合、直ちに注 文の内容、下請代金の額、支払期日、支払方法等を明記した書面(注文書)を下請事業者に交 付すること。(下請法第3条) ・ 注文の内容、物品等の受領日、下請代金の額、支払日等を記載した書類を作成し、これを2 年間保存すること。(下請法第5条) (2) 下請代金の支払期日を定める義務及び遅延利息の支払義務 ・ 下請代金の支払期日は、親事業者が下請事業者から物品等を受領した日から 60 日以内にお いて、かつ、できる限り短い期間内に定めること。(下請法第2条の2) ・ 支払期日までに下請代金を支払わなかったときは、下請事業者から物品等を受領した日か ら起算して 60 日を経過した日から支払をするまでの期間について、その日数に��じ、未払金 額に年率 14.6 パーセントを乗じた��を遅延利息として支払うこと。(下請法第4条の2) 2 親事業者の禁止行為 親事業者は次の行為をしてはならない。 (1) 受領拒否 ・ 納品された物品等が注文どおりでなかった場合等を除いて、注文した物品等の受領を拒む こと。(下請法第4条第1項第1号) (2) 下請代金の支払遅延 ・ 支払期日の経過後なお下請代金を支払わないこと、すなわち下請代金の支払を遅延するこ と。(下請法第4条第1項第2号) 例えば以下の行為は禁止行為に当たります。 - 受け取った物品等の社内検査が済んでいないことや社内の事務処理の遅れを理由に下請 代金の支払を遅延すること。 (3) 下請代金の減額 ・ 下請事業者に責任がないのに、発注後に下請代金を減額すること。(下請法第4条第1項第 3号) (減額の名目、方法、金額の多少、下請事業者との合意の有無を問わない。) 例えば以下の行為は禁止行為に当たります。 - 単価の引下げ改定について合意した場合に、合意前に既に発注されているものにまで新 単価を遡及適用すること。 - 手形払を下請事業者の希望により一時的に現金払にした場合に、その事務手数料として、 下請代金の額から自社の短期調達金利相当額を超える額を減ずること。 (4) 返品 ・ 取引先からのキャンセルや販売の見込み違い等、下請事業者に責任がないのに、下請事業者 から物品等を受領した後、下請事業者にその物品等を引き取らせること。(下請法第4条第1 項第4号) (5) 買いたたき ・ 同種、類似の委託取引の場合に通常支払われる対価に比べて著しく低い下請代金の額を不 当に定めること。(下請法第4条第1項第5号) 例えば次のような方法で下請代金の額を定めることは、買いたたきに該当するおそれがあ ります。 - 労務費、原材料価格、エネルギーコスト等のコストの上昇分の取引価格への反映の必要性 について、価格の交渉の場において明示的に協議することなく、従来どおりに取引価格を据 え置くこと。 - 労務費、原材料価格、エネルギーコスト等のコストが上昇したため、下請事業者が取引価 格の引上げを求めたにもかかわらず、価格転嫁をしない理由を書面、電子メール等で下請事 業者に回答することなく、従来どおりに取引価格を据え置くこと。 - 親事業者の予算単価のみを基準として、一方的に通常の単価より低い単価で下請代金の 額を定めること。 - 多量の発注をすることを前提として下請事業者に見積りをさせ、この見積価格を少量発 注する場合に適用すれば通常の対価を大幅に下回ることになるにもかかわらず、その見積 価格の単価を少量の発注しかしない場合の単価として下請代金の額を定めること。 - 短納期発注を行う場合に、下請事業者に発生する費用増を考慮せずに通常の対価より低 い下請代金の額を定めること。 (注)買いたたきの事例等の詳細を解説した「ポイント解説 下請法」も御参照ください。 公正取引委員会又は中小企業庁ホームページからダウンロード可能です。 https://www.jftc.go.jp/houdou/panfu_files/pointkaisetsu.pdf https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/pointkaisetsu.pdf (6) 物の購入強制・役務の利用強制 ・ 正当な理由なくして、自社製品、手持余剰材料その他自己の指定する物を下請事業者に強制 して購入させたり、役務を強制して利用させること。(下請法第4条第1項第6号) (7) 報復措置 ・ 下請事業者が親事業者の違反行為について公正取引委員会又は中小企業庁に知らせたこと を理由として、取引の数量を減じたり、取引を停止するなどの不利益な取扱いをすること。 (下請法第4条第1項第7号) (8) 有償支給原材料等の対価の早期決済 ・ 親事業者が原材料等を有償で支給した場合に、この原材料等を用いて下請事業者が製造又 は修理した物品の下請代金の支払期日より早い時期に、この原材料等の代金を支払わせたり、 下請代金から控除すること。(下請法第4条第2項第1号) (9) 割引困難な手形の交付 ・ 下請代金の支払につき、下請代金の支払期日までに一般の金融機関による割引を受けるこ とが困難であると認められる手形を交付することにより、下請事業者の利益を不当に害する こと。(下請法第4条第2項第2号) ※ 「手形が下請代金の支払手段として用いられる場合の指導基準の変更について(令和6 年4月 30 日)」を発出。 今般、改めて業界の商慣行、金融情勢等を総合的に勘案して、指導基準について、業種 を問わず 60 日としました。これに伴い、令和6年 11 月1日以降、親事業者が下請代金の 支払手段として、手形期間が 60 日を超える長期の手形を交付した場合、割引困難な手形 に該当するおそれがあるとして、その親事業者に対し、指導を行うこととしています。 (10) 不当な経済上の利益の提供要請 ・ 下請事業者に対して、自己のために金銭、役務その他の経済上の利益を提供させることに より、下請事業者の利益を不当に害すること。(下請法第4条第2項第3号) (11) 不当な給付内容の変更・やり直し ・ 下請事業者に責任がないのに、発注内容の変更(納期の前倒しや納期変更を伴わない追加 作業などを含む。)を行い、又は下請事業者から物品等を受領した後(役務提供委託の場合は 役務の提供後)にやり直しをさせることにより、下請事業者の利益を不当に害すること。(下 請法第4条第2項第4号) (参考1)令和5年 11 月 29 日、「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」について https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/romuhitenka.html (参考2)令和6年 10 月1日、「手形等のサイトの短縮について」について https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2024/oct/241001_tegata.html 参考 「下請代金支払遅延等防止法」とは、下請取引の適正化、下請事業者の利益保護を目的とした法律です。 中小企業庁は、公正取引委員会と連携し、同法違反の疑いのある親事業者に対する検査、違反に対する改善指導等を行っています。 (本発表のお問い合わせ先) 中小企業庁事業環境部取引課長 鮫島 担当者:山田、平澤 電話:03-3501-1511(内線5293)
下請取引の適正化について、関係事業者団体に要請しました | 中小企業庁
1 note · View note
ms18e · 4 months ago
Text
パーフェクト テ○ーン Vol. 15
パーフェクト テ○ーン Vol. 15 時間: 106分 女優: いーちーこっ!コケシ Vol.22で彼女が出演して以来早1年・・・あのファンタドリームにてパイパンで再登場!ツルツルテカテカ!感度、技術も増して一段とエロく!! いちこちゃんって肌が綺麗ですよね・・だからアソコもスッベスベ!うれしいことに今回は局部アップが多くて綺麗なオマ○コ見放題! オナニとかもスゴイ!自分の指でますからね!セーラー服のカラミでは畳の上で先生と激しく交わりあう!数ある作品の中でもここまで壊れちゃってるいちこちゃんは見たことない! 最後のローションまみれのソーププレイも超見ものでパイズリフェラなんかはドロドロで物凄いエ ***********************************
Tumblr media
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
1 note · View note
explorer-tom · 4 months ago
Video
youtube
【ARK.ASE】F#6.200 光柳のモニュメント推察!これは陥没地帯にライトニングワイバーンの巣が存在する事をを暗示させるヒントなのか?[F...
●PC(Steam)版 ARK: Survival Evolved、ローカル、シングルプレイ 設定ゆるゆるでプレイしていきたいと思いますので、ハラハラ、ドキドキをご期待の方はご容赦ねがいます。
また、ARKグッズ販売もしております! https://x.gd/riGlJ
【動画の内容】[本編は55秒後から]
ARK・Explorer tom.ch シリーズ【ARK.ASE フィヨルド大紀行】
新シリーズスタート!フィヨルドMAPを旅しつくす大紀行企画・陸上編!
簡単にライトニングワイバーンの卵狩りを終えてアスガルドの旅も終盤 ライトニングワイバーンの巣が有る陥没地帯を出た上に有るストーンサ ークルのモニュメントにはルーンも無く何の意味が有るのだろう…と考 察して、行きついた個体は、サークル中央に有る鋭い牙が付いたあごの 骨から推察するに、このモニュメントは陥没地帯にライトニングワイバ ーンの巣が存在する事を暗示しているのではなかろうか…
【今回の生物】
「シノマクロプス」のデータ https://x.gd/qkiJP
「パラケラテリウム」のデータ https://x.gd/oRPyR
「ティラノサウルス」のデータ https://x.gd/eyEIQ
「TEKストライダー」のデータ https://x.gd/21F61
「デスモダス」のデータ https://x.gd/dpaiv
「ワイバーン」のデータ https://x.gd/BEG3K
################################################################
■ オープニング/エンディング楽曲 ■
「フィヨルドのテーマ」
■ BGM音源 ■
「千年の追憶」
https://www.youtube.com/watch?v=K4DyBUG242c
「H/MIX GALLERY」
http://www.hmix.net/music_gallery/image/index.htm
################################################################
■ARK: Survival Evolved Wiki* - WIKIWIKI.jp■
https://wikiwiki.jp/arkse/
■Studio_Wildcard(スタジオ・ワイルドカード)■
https://onl.sc/ScxJ3Xb
■ARK: Survival Evolved Official■
https://survivetheark.com/
################################################################
注意:コメント欄ではマナーを守り、ご覧になられる方を不快にさせるコメントなどはお控えください。
################################################################
■ Amazonアソシエイト ■
【Explorer-tom ショップ】
ARK: Survival EvolvedのTシャツ&グッズetc…販売中!
https://x.gd/riGlJ
################################################################
<コンソール版(ASA)>
【PS5】 ARK: Survival Ascended【Amazon.co.jp限定】 オリジナルデジタル壁紙
https://amzn.to/3y9nSeg
【Xbox Series X】 ARK: Survival Ascended ((輸入版)
https://amzn.to/4dF7en1
################################################################
<コンソール版(ASE)>
【PS4】 ARK: Survival Evolved
https://amzn.to/3Gy9u1l
【Nintendo Switch】 ARK: Survival Evolved (輸入版:北米)日本語選択可能
https://amzn.to/3TRw4oP
【Xbox One】 ARK: Survival Evolved ((輸入版)
https://amzn.to/3OrgpeQ
################################################################
【PS4】 ARK Park
https://amzn.to/3GztCjT
################################################################
【PS4】 Pix ARK(ピックスアーク)
https://amzn.to/3EKppZ0
################################################################
【PC版ARKのおすすめビデオカード】
NVIDIA geforce rtx 4070ti
https://amzn.to/3OsFnfZ
NVIDIA geforce rtx 4080
https://amzn.to/3MnFNm9
NVIDIA geforce rtx 4090
https://amzn.to/3o9vpFc
################################################################
<使用・ビデオ編集ソフト>
【Movie Studio 2022 Platinum/上位版】
https://amzn.to/3RtQvIO
【Movie Studio 2022 Platinum/最上位版】
https://amzn.to/3HR2i0t
################################################################
【楽天ブログ】 https://plaza.rakuten.co.jp/artandbooks/
【ゲームプレイ日記ランキング】 https://onl.sc/ujqqfy9
0 notes
larkstonguesinaspic2 · 4 months ago
Text
ブレイBーンのホテルコラボ、スペおじかわいいね
スミスとイサミに興味がないので他に言いようがない
あ、ルームキーホルダーはかわいい
0 notes
tomoyukitakagi · 5 months ago
Text
Slay the Spireで敵に敗北する条件
変数定義:
𝐷: プレイヤーのデッキで1ターンに与えられる最大ダメージ
𝐻enemy: 敵のHP
条件:
「プレイヤーのデッキで与えられる最大ダメージ数×8が、敵のHPを下回っている場合、その戦闘に敗北する」という条件を数式にすると、次のようになる。
8𝐷 < 𝐻enemy​
説明:
プレイヤーは1ターンに最大で 𝐷ダメージを与えることができ、それを8ターン続けた合計ダメージは 8𝐷となる。
この合計ダメージ 8𝐷が敵のHP 𝐻enemy​よりも小さい場合、プレイヤーはその戦闘に敗北するという条件。
戦闘に敗北する場合、上記の数式が成り立つ。
条件と変数:
①仮想敵の1ターンあたりのダメージ: 10ダメージ ②ーン数: 𝑇 ③プレイヤーのHP: 𝐻player​
④プレイヤーのデッキで与えられる最大ダメージ: 𝐷 ⑤敵のHP: 𝐻enemy​
戦闘敗北の条件:
条件①: プレイヤーのデッキで与えられる最大ダメージの合計 8𝐷が敵のHP 𝐻enemyを下回っている場合(戦闘敗北の条件の一つ)。
これはすでに説明したように、以下の数式で表されます:
8𝐷<𝐻enemy ​ 条件②: プレイヤーのHPが、経過ターン 𝑇による敵のダメージの総和を下回っている場合も敗北する。
例えば、1ターンに敵が与えるダメージが10なので、ターン数 𝑇に対してプレイヤーのHPが10𝑇を下回ると、プレイヤーは敗北します。
この条件を数式で表すと:𝐻player<10𝑇
最終的な戦闘敗北条件:
したがって、この戦闘における敗北条件は次の2つが同時に成り立つ場合です。
プレイヤーの与えるダメージ合計が敵のHPを下回っている:
8𝐷<𝐻enemy
プレイヤーのHPがターン数に応じた敵のダメージを耐えられない:
𝐻player<10𝑇
この2つの条件のいずれかが成立すれば、プレイヤーは敵との戦闘で敗北します。
例:
もし8ターン経過したとすると、敵からの総ダメージは
10×8=80
10×8=80 ダメージになります。この時、プレイヤーのHP
𝐻player ​ が80を下回っていると、その戦闘に敗北します。
もし、10を1ターンに敵が与えてくるダメージとすると、より一般的な形でこの数式を表現できます。
条件:
敵が1ターンに与えてくるダメージを 𝐷enemyとします。 ターン数を 𝑇とします。 プレイヤーのHPを 𝐻playerとします。
敗北条件:
プレイヤーが戦闘で敗北する条件は、プレイヤーのHPがターン数 𝑇に応じた敵の総ダメージ 𝐷enemy×𝑇D を下回る場合です。
𝐻player<𝐷enemy×𝑇
ここで、
𝐷enemyは1ターンに敵が与えるダメージ量です。
例:
もし、1ターンに敵が与えるダメージ 𝐷enemyが10であるなら���数式は次のようになります:
𝐻player<10×𝑇H
つまり、プレイヤーのHPが経過ターン数 𝑇による敵のダメージの合計(10𝑇)を下回る場合、その戦闘で敗北します。
0 notes
hiroshiyasuda · 5 months ago
Text
トーキョーテ○ーン〇〇〇 Vol.15
トーキョーテ○ーン〇〇〇 Vol.15 スタジオ: オリエンタルドリーム シリーズ: トーキョー ティーン〇〇〇 時間: 80分 女優: 沢井夕子 石川るな ***********************************
Tumblr media
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
0 notes
lajuventus · 7 months ago
Text
レッドホットジャム Vol.259 ~Model Collection ~ : 森崎杏那 - 無料動画付き(サンプル動画)
レッドホットジャム Vol.259 ~Model Collection ~ : 森崎杏那 - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: レッドホットジャム,モデルコレクション,あまえんぼう 時間: 120分 女優: 森崎杏那 平成生まれのド淫乱ギャル、森崎杏那が問答無用にイカされちゃうモデルコレクションの最新作!茶髪にくっきりおめめのギャルメイクといまどきギャルの代名詞のような杏那ちゃんですが実はとってもあまえんぼう。乳輪がなんだかイヤらしい巨乳に小麦色のナイスバディ。感度も抜群!濡れそぼった杏那ちゃんのぷにぷにマンコにそそり立ったをぶち込むと愛汁ダダ漏れでアンアン感じまくり!テ○ーンのギャルマンコがきゅんきゅん締め付けてく感覚がマジでたまらない!そんな何度やってもあきないマンコにどっぷん!!魅力たっぷり今どきギャル森崎杏那ちゃんのジャポルノ解禁作!絶対にオススメです! ***********************************
Tumblr media
【DVD村】 https://uradvd-mura.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD ��手メーカーから個人撮影まで $1.49~ ***********************************
0 notes
marino1sblog · 7 months ago
Text
トーキョーテ○ーン〇〇〇 Vol. 28
トーキョーテ○ーン〇〇〇 Vol. 28 スタジオ: トーキョー ティーン〇〇〇 時間: 100分 女優: 仲間じゅん 笹峰まどか ***********************************
Tumblr media
【DVDプラス】 https://uradvd-plus.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 激レア・期間限定品あり $1.99~ ***********************************
0 notes
ari0921 · 2 years ago
Text
我が国の未来を見通す(70)
『強靭な国家』を造る(7)
歴史から学ぶ「知恵」の適用(その2)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
 ロシア・ウクライナ両国で軍事作戦に関わってい
る人は、このような事態の発生について常に頭にあ
ったことと推測していますが、“悪夢”が現実のも
のになりました。6日、南部へルソン州の巨大ダム
が何者かによって破壊され、河川の下流地域のイン
フラに甚大な被害が発生しているようです。このダ
ムは、上流のザポロジェ原発の冷却水取水の役割も
担っていることもあって、ダムの決壊の影響は計り
知れないものがあります。
犯人はどちら側か、故意か過失か、折からの増水の
影響による自然決壊なのか、様々な見方があって8
日時点では不明のようですが、ダムがあるドニエプ
ル川の西岸はウクライナ軍、東岸はロシア軍が占領
しているという微妙な場所に位置しているおり、被
害地域は両岸に及んでいることもあって、真相を見
極めることを難しくしているようです。もし人間の
故意の“しわざ”だったとすれば、地上から宇宙ま
で何重もの監視態勢の中での“犯行”であったこと
から、周到な計画や準備のもとで、隠密で巧妙な手
段で実施したことでしょう。
一般的な見方をすれば、ウクライナにはダムを攻撃
する大義名分もメリットもなきに等しく、ダムの下
流地域の混乱に加え、万が一の場合、自国内の原発
の冷却ができなくなる可能性をあるような軍事作戦
は、“軍事的合理性からはあり得ない”と考えるべ
きでしょう。
一方、ウクライナの反転攻勢を間近にした現在、ウ
クライナ国内の長期的な混乱に加え、反攻を阻止す
るため、巨大な河川障害の設置という意味でのメリ
ットは計り知れないものがあります。ダムはロシア
の管理下にあったので、ロシア側であれば、隠密な
手段による破壊作戦を遂行できたと推測できます。
これまでもダムに対する砲爆撃などはあったという
ことなので、それらによるダムの損傷が折からの増
水に耐えられなくなって“決壊”したという見方も
あるようですが、いずれにしても、本事案は、今後
の台湾問題や我が国の防衛などを考える上でとても
参考になることは間違いないと考えます。重大な影
響があるインフラへの攻撃の効用に加え、巧妙な手
段で攻撃に成功すれば、「相手がやった」と非難す
ることによって責任逃れすることができる“手口”
としても戦例になることでしょう。
各国の間には「ここまでやるか」とロシアを非難す
る声が多いようですが、ウクライナ戦争はまたひと
つ「ラダーが上がった」と認識する必要があると考
えます。今後、実際にウクライナ軍の反攻が成功し、
その過程でロシア側が再び“許容限度を過ぎた”と
認識した時には、さらにラダーが上がることが懸念
されます。その段階でロシアが強硬手段の行使には
至らなくとも、事態がここまで来ると、双方の歩み
寄りによる停戦合意は考えられず、本戦争の解決は
さらに遠のくことでしょう。
国際社会は、ウクライナ戦争は“よほどのことがな
い限り、数年単位で続く”ことを覚��しつつ、食料、
エネルギー、そして安全保障体制など、あらゆる既
存の体制や慣行を見直す必要があるでしょう。その
中には当然、日本も含まれることは間違いありませ
ん。歴史は、1つの事件や事案が引き金となって、
その前後に大きく“様相”が変わることを教えてい
ます。その意味でも、“最悪の事態”を冷静に見積
もり、諸準備を怠らないことが肝要です。
▼「相応の力を持つこと」──少子化対策
さて前回に続き、歴史から学ぶ知恵の第2は、「相
応の力を持つこと」を挙げました。国防上は、自衛
隊の能力増強に加え、核抑止体制の強化、政治家や
官僚たちの“能力アップ”などまで提言しましたが、
私自身は、書籍やメルマガの中では、AIとかドロ
ーンなど、昨今の軍事技術の進歩に絡むものにはあ
えて触れませんでした。
ウクライナ戦争や昨今の周辺情勢の厳しさもあって、
昨年末に「戦略3文書」がまとめられ、依然として
不十分な点はあるとしても、画期的な防衛力増強に
向って舵を切ることが明確になりました。OBを含
めて有識者たちが様々な角度から、我が国の防衛態
勢のあるべき姿について言及していますので、詳し
くは省略します。
一方、二言目には「外交努力で」と発言する向きも
ありますが、「外交の根幹に国防(軍事)力がある」
という、人類の歴史の中でも、現在も、これから先
も変わらない、“まぎれもない事実”があることに
ついて、このような考えを持つ人たちはもっと学習
し、ぜひ理解してもらいたいと願っています。
戦後の我が国にあって、国防とか安全保障の問題と
は全くかかわりのない生活をしておられる一般の国
民の皆様はしかたないとしても、大学までの高等教
育を受け、現実の国際社会などに精通しているイン
テリとか有識者とかいわれ、国や社会のリーダーと
して活動している人たちがなぜこの分野のリテラシ
ーが低いのか、言葉を代えれば、なぜ“誤認識”し
ているのか、なぜ“軽率”なのか、なぜ“甘い”の
か、いつも理解に苦しんでいます。
「国民の精神」については、後日、詳しく述べるつ
もりですが、このような大方の国民の風潮とか認識
は、国防などに限った問題ではなさそうです。我が
国の未来に横たわる「暗雲」に照らして考えると、
「相応の力を持つこと」をいう観点から“あらゆる
分野に手を打つ”時期に来ていると私は考えます。
まず「少子化対策」です。政局でもすでに話題��な
っていますが、早急な対策の必要性を訴えるショッ
キングなデータが6月2日、厚生労働省から発表さ
れました。令和4年の人口動態統計(概数)によれ
は、出生率(正確には、1人の女性が生涯に産む子
供の数を示す合計特殊出生率)が、前年比0.05
ポイント減の1.26となり、平成17年と並び過
去最低になったということです。1年間に生まれた
子供の数も77万747人(前年比4万875人減)
だったようです。
コロナ禍も影響もたぶんにあったとはいえ、1年間
の出生者数が80万人を割ったのは、“明治32年
(1899)年に統計を開始して以来、初めて”だ
ったようです。
改めて、我が国は人口動態を振り返ってみますと、
江戸時代はさほど人口増はなかったのですが、明治
維新の頃は3330万人でした。その後、急激な人
口増となって、大東亜戦争においては約300万人
の犠牲者が発生したとはいえ、終戦時には約720
0万人を維持していました。戦後は、ベビーブーム
などもあって急激な人口増が続き、2010年には
1億2800万人を数えましたが、その後は、減少
の一途をたどっています。
戦後の出生率も昭和40年代後半の「第2次ベビー
ブーム」がピークとなって、それ以降は“人口を維
持できない”2.0以下に減少し、平成に入ると1.
5を切るようになりました。そして平成17年には
過去最低の1.26まで落ち込み、その後15年あ
まりは1.3台をキープしていましたが、昨年は、
ワーストタイの1.26になったということのよう
です。
出生率にからむ最近の傾向としては、婚姻数は前年
比3740組増の50万4878組で、第1子を出
産した時点の女性の平均年齢は30.9歳とこれも
過去最高水準だったようですので、女性の社会進出
の増加などから晩婚化あるいは晩産化が進んでいる
のでしょう。
出生率を県別にみると、最も高い沖縄県は1.70
もあり、宮崎県(1.60)、鳥取県(1.60)
と続きます。逆にワーストは、東京都の1.04、
次いで宮城県(1.09)、北海道(1.12)の
順と、一般には“西高東低”となっているようです。
出生率に関しては「沖縄に続け!」と叫びたいと思
いますが、この地域差がどこから生まれるかについ
ても真剣に考えるべきでしょう。
長くなりました。コロナ禍から開け、様々な少子化
対策が功を奏して令和5年は回復傾向に転ずること
を切に祈りたいと思いますが、少子化が進展する背
景は複雑で、根が深く、各方面に及び、そこから脱
するのは���易なことではないと考えます。
しかし、今こそ私たちは、“少子化の先に待ってい
る「未来」がいかにすさまじいものか”について、
改めてよくよく認識する必要があるのです。結論か
ら言えば、「人口減こそが国家の衰退に繋がる最大
の要因」との認識を強く持ち、政府主導のもと、国
を挙げてキャンペーンを展開し、かつての「産め
よ!増やせよ!」のような「文化」を作り、ここ数
年間に新たな“団塊の世代”の出現を目指す必要が
あると考えます。
そして、そのような大方針の下で、考えられる、あ
らゆる障害を排除することを政策の最優先とすべき
なのです。これまで「少子化対策」で、政府は3度
チャンスを逃し、「敗北した」と分析されています
(産経新聞:シリーズ「少子化対策の行方 未来を
選ぶ」より)。
1回目は、出生率の減少が始まった1970(昭和
45)~80年代、2回目は、平成元年の丙午(ひ
のえうま)に出生率1.57を記録してその後も回
復しなかった1990年代前半、そして、3回目は
第2次ベビーブーム世代が出産適齢期を迎えた好機
を活かせず、出生率の低下傾向に歯止めがかからな
かった1900年後半~201年代前半です。
その要因の1つとして、「少子化対策は目の前の票
にならない」が挙げられています。いかにも我が国
の政治(家)らしいと納得してしまいますが、この
ような問題についても、“国の舵取りの根幹の部分
が先送りされる”との根本的な“欠陥”が我が国の
政治体制や国民の意識に中にあるということではな
いでしょうか。
ただ、このような特集が新聞紙上に掲載されるのは
とても良いことであると思います。私は、4回目の
敗北を繰り返さないために最も大事なことは、「い
かに若い世代のモチベーションを上げるか」にある
と考えます。誤解を恐れずに極端な提言をすれば、
某国のように、「子供を3人産めば家が建つ」「2
人産めば車が買える」くらいの“超異次元”の国家
投資をすべきでしょう。
若者の結婚観についても再考すべきでしょう。すで
に紹介しましたように、我が国の非嫡出子は2.3
%程度しかありません。近年、非嫡出子の増加が世
界的傾向となっており、フランスの約60%を筆頭
に、スウエーデンやデンマークなどが50%を超え、
英国48%、米国40%、ドイツ36%など先進国
は軒並み30%を超えています。
その背景は2つあると言われています。1つ目は、
“結婚に伴う法的保護や社会的信用が結婚しなくと
も与えられている”という側面と、もう1つは、���
者が未婚でも子供を産めば、“国や社会が子育て支
援をする”という体制が出来あがっているというこ
とです。
我が国の伝統的な結婚観のようなものが大事なこと
については言うまでもありませんが、少子化を回避
し、国力を維持するために、個人の“生き方”に寄
り添いつつ、他の国々はそこまで真剣に取り組んで
いるという事実を知る必要があるのです。その上で、
我が国にとっては、どの部分を、どの程度、適用
(許容)するかについては、さらなる知恵を出しな
がら、国民に問えばよいと考えます。
最近、LGBT法案が話題になっています。それぞ
れの“生き方”を否定するものではないですが、我
が国の未来のために、という観点に立てば、シング
ルマザーや非嫡出子の保護もまた重要なのではない
でしょうか(事柄の性格上、ここまででとどめてお
きます)。
外国人の移民政策も様々な理由で遅々として進まず、
我が国の国柄からその拡大をあまり期待できない中
にあって、“日本人を減らさない努力”を最優先し
て取り組む方が現実的であるし、少子化対策上の近
道であると考えます。
少子化に伴う人口減は労働力減少に直結し、そのま
まGDPの減少に繋がります。労働力の減少を補う
ものは、外国人や高齢者の雇用に加え、女性の雇用
拡大、つまり女性の活躍推進しか手立てがありませ
ん。残念ながら、このことが女性の未婚化・晩婚化
・晩産化に繋がっているという事実もあります。
この悪循環を断ち切るための施策も必要と考えます。
このためには、国や地方自治体の力では限界があり、
各企業の力も借りなければなりません。現在、「S
DGs」のような国連の呼びかけに賛同する様々な
活動が展開されていますが、優先順位が違うと考え
ます。「世界で最初に飢えるのは日本」が取りざた
されているような昨今、まず、「自国の生存のため
に国を挙げて何をすべきか」をしっかり議論し、そ
こに最優先して立ち向かうことが大事なのではない
でしょうか。
▼「相応の力を持つこと」--農業・食料問題
 
そのような意味で言えば、食料安全保障もまた「相
応の力を持つ」ために“待ったなし”です。
「農は国の本なり」との言葉のように、国内の食料
や農業を守り、国民の命を守ることは、不測の事態
に国民の生命・財産を守る国防と同様、国家の最優
先事項であることは論を俟たないと考えます。
農業を守り、食料の自給率を上げる必要性とその方
策についてはすでに述べましたが、それらを実現す
るためにこの分野も“発想の転換”が必要なことは
間違いないでしょう。
『世界で最初に飢えるのは日本』から外国の例を紹
介ますと、スイスでは国産卵が1個あたり60~8
0円と輸入品の何倍もするとのことですが、国産卵
を買っていた小学生��質問すると「これを買うこと
で生産者の皆さんの生活も支えられ、そのお陰で私
達の生活も成り立つのだから、高くても当たり前で
しょう」と、いとも簡単に答えたとのことです。翻
って、日本の小学生はおろか大人であっても、この
ような答えを返すでしょうか。この違いはどこから
来るのでしょうか。
水田には、オタマジャクシなど様々な生き物が棲み、
最近、農薬で減ったとはいえ、生物の多様性が保た
れています。また、ダムの代わりに貯水する洪水防
止機能、水をろ過してくれる機能、さらには、水田
の蒸散によって気温上昇抑制効果もあり、水田地帯
は市街地と比べて日中の最高気温が2℃ほど低くな
ることも分かっています。つまり気候変動対策にも
役立っているのです。
これらの恩恵が米の値段に反映されているのでしょ
うか。繰り返しますが、我が国は「補助金が高い」
と批判されてきた歴史を有しますが、世界の常識は
「農業にただ乗りしていけない。農業にもっと払お
うではないか」という感覚が常識になっています。
だから、農家もそれぞれの果たす役割を認識し、誇
りをもって生産に励んでいますし、我が国のような
「農業離れ」のような現象も起きないのだそうです。
私たち日本には、昔から食事の前に「いただきます」、
食事後に「ごちそうさまでした」と唱え、食べる物
とそれらを生産する人たちへの感謝の気持ちを表す
習慣があります。アメリカなどでも食事前に祈りを
ささげる習慣がありますが、先日、チャットGPT
に「『いただきます』に相当する英語は何か?」と
尋ねたところ、「簡単に言えば、Thanks for the f
ood(meal).だ」という答えが即返ってきました。
言葉の文化の違いからか、「いただきます」とはか
なりニュアンスが違うとの印象を持ちましたが、家
庭や学校で形だけは唱えても、“そこからなぜスイ
スの小学生のような認識を持つ人が増えないのだろ
うか”と考え込んでしまいました。
前書の著者・鈴木氏は、「すぐにでもできる農業の
抜本的救済策は学校給食費の無償化だ」と提言しま
す。現在、すでに無償化している自治体もあるよう
ですが、給食費は平均で小学校が月額4343年、
中学校が4941円ほどです。まず、地域の農家に
遺伝子組み換え農産物や慣行農業である農薬を使用
する生産から有機栽培を移行してもらい、生産した
有機栽培食料を学校給食に納入することで需要の
「出口」を確保します。遺伝子組み換え食物や農薬
被害のから解放され、地元のおいしい有機作物を使
った給食を提供することによって、子供たちへまた
とない「食育」になるのです。
児童や生徒の1人当たりの給食費の年間単価は小学
校が4万7750円、中学校が5万4312円ほど
で、現在の総児童・生徒数から総額は4800億円
の税金ですむと算定されています。学校給食を公共
調達にすることは、親の負担が減ることで少子化対
策にも繋がります。現に給食費を無償化している自
治体にはそのまま続けてもらい、無理な自治体には
国が支援すればよいのです。
我が国は、“一つの問題解決のために、一つの切り
口からしか攻めない”という「縦割り行政」に慣れ
てしまい、疑問すら感じなくなっている“現状”を
一度、原点に戻って見直すことによって、「様々な
切り口や解決策がある」ことに気づくことでしょう。
国会の議論や政策の反対側にまわるマスコミも、口
を開けば「財源」とか「税金」の話題ばかりに終始
して、思考が停止しているところに最大の問題があ
るのではないでしょうか。
同様なことは気候変動・エネルギー問題についても
いえることです、次回取り上げましょう。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
1 note · View note