#鹿児島駅前電停
Explore tagged Tumblr posts
hiroyuki-tateyama · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#鹿児島駅前電停 #鹿児島駅 #kagoshima #kagoshimastation #tram #晴れ #春 (桜島桟橋通停留場) https://www.instagram.com/p/CpH5KxDvVue/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
poddyshobbies · 9 days ago
Text
弥生が丘で地下鉄を追い抜く ~ 2024.12.11
Tumblr media
福岡市地下鉄新型車��4000形の甲種輸送(3回目)の時のことです。鹿児島本線の弥生が丘駅に停車中の輸送列車を快速電車で追い越しました。
Tumblr media
YouTube > 夜の前面車窓・快速 基山→鳥栖(4分)
2 notes · View notes
mxargent · 1 year ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減���広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
190K notes · View notes
tomoyamashita · 2 months ago
Text
Tumblr media
南鹿児島駅→宇宿駅の鹿児島市電と並走区間。 鹿児島中央駅を出発した列車は鹿児島車両センターを横目に郡元駅、南鹿児島駅と進みます。 南鹿児島駅手前から宇宿駅にかけ鹿児島市電の線路が並走するように敷かれています。 1枚目は南鹿児島駅を過ぎたあたり、ビル群の谷間から桜島が顔を出しています。 2枚目は、鹿児島市電の二軒茶屋電停付近にて。このあたりでは鹿児島市電と指宿枕崎線の踏切を供用して使っています。 タイミング合えば、列車から市電を見ることも十分にできますよ。 なお、私が乗車した1333D列車は旅行者や地元の方々で立ち客が出るほど乗客がいました。 (2両編成で計100名くらいでしょうか) #鹿児島市 #指宿枕崎線 #指宿枕崎線の旅 #南鹿児島駅 #宇宿駅 #二軒茶屋 #鹿児島市電 #鹿児島市交通局 #1333d #青空 #青空フォト #車窓 #桜島 #車窓グラム 南鹿児島駅のブログはこちらから💁 https://tomohirondonplus.com/2024/07/21/南鹿児島駅/ 指宿枕崎線のブログはこちらからから💁 https://tomohirondonplus.com/2023/02/04/指宿枕崎線沿線アーカイブ/ November 13, 2024 at 09:49PM via Instagram https://instagr.am/p/DCT-lPVyX-a/
0 notes
shintani24 · 1 year ago
Text
2024年1月25日
Tumblr media
新広島駅ビルとつながる歩行者専用橋、まずは広島JPビルディング側に橋桁(中国新聞)
広島JPビルディング(奥)の2階につながる歩行者専用橋
JR広島駅(広島市南区)の南口で建て替え中の駅ビルと周辺4施設をそれぞれ結ぶペデストリアンデッキ(歩行者専用橋)の工事のうち、最も先行する広島JPビルディング側の橋桁が架けられた。市は、新駅ビルが開業する2025年春の利用開始を目指す。
【写真】新広島駅ビルと広島JPビルディングをつなぐ歩行者専用橋
オフィスや店舗が入るJPビルは22年9月に、駅西側の広島東郵便局跡地にオープン。市が専用橋(長さ約26メートル、幅約4メートル)を新駅ビル西棟の2階とつなげ、今後、屋根などの工事を続ける。
同様に25年春には東側の「エキシティ・ヒロシマ」、26年度末までには南側の「エールエールA館」「ビッグ・フロントひろしま」と新駅ビルをそれぞれ行き来できる専用橋が完成する。新駅ビルの2階には、路面電車の新ルート「駅前大橋線」も高架で乗り入れることになる。
市交通施設整備部は「新駅ビルと周辺施設の回遊性を高めたい」としている。
youtube
変わるエキキタ 広島駅北側で新たなオフィスビル建設始まる(広島テレビ)2024年1月25日
JR広島駅の北側で25日、新たなオフィスビルの建設に向けた地鎮祭が行われました。「IKEA」が出店を断念した場所で、いよいよ建設が始まります。
工事が始まるのは、JR広島駅北側の二葉の里地区に「大和ハウス工業」が所有する土地です。
25日、工事関係者や地元住民ら約20人が出席し、工事の安全を祈願して玉串を捧げました。
大和ハウス工業 下西佳典 専務 「エキキタというのは今後もまだまだ発展していくのではないかなと思っています」
国有地だったこの土地は、2013年に一般競争入札で落札した「イケア・ジャパン」が店舗を建設する予定でした。しかし「イケア」は出店を断念。土地は2021年に不動産大手の「住友不動産」に売却されました。
建設が始まるのは西側の区画で、大和ハウス工業が飲食店などの商業施設を備えた地上10階建てのオフィスビルを計画。ワンフロアが700坪以上の広さで、2025年11月に完成予定です。
そして、東側には住友不動産がマンションやホテル、温浴施設などを備えた33階建ての複合施設を計画していて、2027年の開業をめざすということです。
JR広島駅の再開発工事も着々と進んでいます。新しい駅ビルと2022年オープン���た広島JPビルディングを結ぶペデストリアンデッキも姿を見せました。駅ビルの2025年春の開業に向け、まだまだ変化が続きます。
Tumblr media
イケアの出店計画があった広島駅北口、10階建てオフィスビル着工 来年11月末の完成予定(中国新聞 1月27日)
大和ハウス工業(大阪市)は、スウェーデン家具大手の日本法人イケア・ジャパン(千葉県船橋市)が出店を計画していたJR広島駅北口の二葉の里地区(広島市東区)の土地で、10階建てオフィスビルの建設を始めた。2025年11月末の完成を目指す。
25日に着工した。ビルの建築面積は6300平方メートル、延べ床面積は4万平方メートル。大和ハウスは1・88ヘクタールの土地のうち西側の約1・1ヘクタールを使う。1階の商業施設のテナントは未定。約360台分の立体駐車場も建てる。
東側の約0・8ヘクタールでは、住友不動産(東京)がホテルやマンション、温浴施設などが入る34階建ての複合ビルを計画する。24年中に着工し、27年の完成を予定する。
土地はもともと国有地で、13年の一般競争入札でイケア・ジャパンが取得した。中四国地方初の出店を発表していたが「戦略を見直した��として21年10月、住友不動産に売却。昨年10月まで時間貸しの駐車場になっていた。
「デブリ」取り出し、現行計画を断念 理由は��ロボットアームの性能が足りなかった 福島第1原発2号機(東京新聞)2024年1月25日
東京電力は25日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)2号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的な取り出しについて、3月中に始める計画を断念すると発表した。使用するロボットアームの性能が不足し、準備作業も難航したため。工法を変え、10月の開始を目指す。延期は3回目。
ロボットアーム 溶け落ちた核燃料(デブリ)を遠隔操作で、先端に付けた金属ブラシなどを使い回収する。伸縮式で最大長さ約22メートル。国の補助事業の一環として、国際廃炉研究開発機構(IRID)や三菱重工業、英国企業が2017年4月から共同開発した。開発費を含めた原子炉の内部調査事業には、約78億円の国費が投じられている。
現行計画では、遠隔操作のロボットアームを、格納容器内部につながる横穴から入れ、デブリを採取する予定だった。アームの動作確認で、原子炉内の7センチほどの隙間を通る性能などに課題があると判明した。
さらに、直径約55センチの横穴は事故で発生した堆積物でふさがり、除去する必要がある。除去作業を1月に始め、計画より時間がかかる見通しになった。
東電は工法を、過去の調査で使った釣りざお状の装置に切り替える。伸縮する棒で、横穴に堆積物が残っていても炉内に入れる。この装置でデブリを採取した後、ロボットアームを使った調査や採取も目指す。
25日に記者会見した東電福島第1廃炉推進カンパニーの小野明・最高責任者は「ロボットアームの精度を上げないといけない。前例のない難しい作業で、安全に進めるために工程変更が必要」と説明した。
2号機のデブリ採取は当初、2021年内に始める計画だったが、ロボットアームの開発や訓練が難航し、これまでに2回延期した。(小野沢健太)
◆海洋放出、24年度は7回計約5万4600トン計画
東京電力は25日、福島第1原発で保管する汚染水を浄化処理した後の水について、2024年度は7回に分けて計約5万4600トンを海洋に放出処分すると発表した。放出で空いた保管タンクの解体も始める。
2024年度の放出は4月に始め、毎回約7800トンずつ放出する。年度内には、二つのタンク群で計21基の解体を始めるという。
放出は昨年8月24日に開始。2023年度は4回に分けて計約3万1200トンを処分する計画で、2月下旬に4回目の放出が始まる。
処理水は、汚染水を浄化処理する「多核種除去設備(ALPS)」で除去できない放射性物質トリチウムが主に残る。大量の海水で薄め、トリチウム濃度を国の排水基準の40分の1未満にし、海底トンネルを通じて沖合約1キロに海中に放出する。(小野沢健太)
Tumblr media
「川内原発の避難計画は絵に描いた餅」 能登半島地震で志賀原発の外部電源一部使えず…鹿児島の市民団体、県内全市町村議会に陳情提出へ(南日本新聞 1月25日)
九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の20年運転延長を巡り、市民団体「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は24日、地震で想定する最大の揺れ「基準地震動」を超える地震が起きないという保証が得られない限り、運転延長に反対することなどを求める陳情を県内全市町村議会に提出すると明らかにした。
能登半島地震を踏まえた対応。2月上旬ごろまでに各議会に提出する。
運転延長を容認した県と薩摩川内市の両議会には原子力規制委員会に活断層の再調査を求めるよう要請。県議会宛ては24日提出した。
陳情では、今回の地震で一部の外部電源が使えなくなった北陸電力志賀原発(石川県)を挙げ「重大な事故となったが、運転停止中が幸いした」と指摘。多くの集落が孤立した点にも触れ「川内原発の避難計画は絵に描いた餅」とした。
県庁で会見した向原祥隆共同代表は「川内原発の活断層評価は不十分。事故が起きれば全市町村の問題となる」と話した。
Tumblr media
能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣(CNET Japan 1月26日)1月25日に追記
能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣の画像
デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者にJR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。
被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている。
こうした課題に対して、デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請を受け、JR東日本のSuicaを活用した避難者情報把握ソリューションを来週にも構築する。
具体的には、石川県内の1次避難所の利用者にSuicaを配布し、氏名や住所といった情報を紐付ける。そして、1次避難所の入退出などの際に、リーダーに自身のSuicaをかざすようにする。
河野大臣は「1次避難所では、夜間は親戚の家に泊まったり、車中泊をする人など、さまざまなユースケースがある」とし「この取り組みによって、物資などの支援の効率化が可能になる」と述べた。
Tumblr media
また「石川県の要請から数日で具体的な提案をできた。デジタル庁では、同プロジェクトのために職員を2人を石川県へ派遣する」とも述べた。プロジェクトの実施にあたっては、JR東日本からSuicaカードを約1万8000枚、リーダー約350台の無償提供を受けたことも明かした。
河野氏「本来はマイナカードを使うべきだが」
なお、政府はマイナンバーカードの防災活用を掲げているが、なぜ今回はSuicaを使用するのか。こうした疑問に対して河野大臣は「本来はマイナカードでやるべき」としつつ「(NFC)Type-Bに対応したカードリーダーが用意できなかったため、今回はSuicaで代替した」と説明した。
一方で、Suicaで代替したことで、被災者情報とSuicaを手作業で紐付けるなどの事務作業が発生すると指摘。「マイナンバーカードならこうした作業は発生しない」と述べた。
また河野大臣は、マイナンバーカードを常に携行する重要性も訴えた。
「マイナカード機能を搭載したAndroidスマートフォンでも良いが、マイナカードを平時からお財布に入れて携行していただくのが大事。(災害が起きて)家族がバラバラになっても、避難所のリーダーにかざせば、誰がどこにいるのか把握できる。カードを持っていない人は手書きで登録すればいいが、カードの携行率が高ければ、事務作業なしに避難所への入所登録が可能になる」(河野大臣)
河野氏は「今後はマイナカードの普及率だけでなく携行率を何らかの形で見ていく必要がある」と付け加えた。
Tumblr media
輪島朝市、金沢で復活 5月の連休目指す「働いとらんと死んでしまう」同じ港町で協力(北國新聞 1月25日)
能登半島地震による大規模火災の被害を受けた「輪島朝市」の商店主の一部が、金沢市金石地区で朝市を復活させることが24日、北國新聞社の取材で分かった。商店主らは全域が焼失している現地での早期再開は困難として、石川県漁協金沢支所や金石町商工振興会の協力を得て、漁協などの施設を借り、海産物の加工や販売を行う。復活時期は未定だが、5月の大型連休での開催を目指し、準備を進める。
金沢市内で24日開かれた第1回の打ち合わせには、輪島市朝市組合や県漁協金沢支所、金石町商工振興会などから21人が出席した。
朝市組合の冨水長毅(とみずながたけ)組合長は「消えかけた朝市の灯をともし続けたい。いずれは輪島で元気な朝市を復活させたい」と話した。
●漁協や振興会協力
1日の地震で観光名所「朝市通り」周辺は大規模火災に見舞われ、組合員らの商いの場はすべて失われた。自宅や加工場が被災した人も多い。
商店主らは金沢市などで避難生活を送っており、「生きがいだった朝市をどこかでできないか」と再建策を模索していたところ、県漁協金沢支所や金石町商工振興会が協力を申し出た。
金沢支所の嶋崎正朗運営委員長は「金石港で水揚げされた魚を仕入れることができる」と説明。支所の資材置き場を、干物作りの場所にして、港近くに露店を設置する見通しを示した。近くにある「加賀建設」は調理施設を提供する。
朝市で鮮魚を扱う露店を営む二木洋子さん(71)=輪島市輪島崎町=は金沢の娘の家に身を寄せている。朝市の再開について「諦めて引退しようと思ったが、マグロと一緒で働いとらんと死んでまう。腕がうずいとる」と笑顔を見せた。
輪島朝市の商店主らは「輪島朝市を応援する会」を設立し、募金を集めている。寄付金は朝市復興や2次避難の支援に使う。
輪島朝市 輪島市の観光名所で行楽シーズンには100を超える露店が軒を並べる。日本三大朝市の一つで、千年以上の歴史を持つ。能登半島地震では朝市通り周辺で大規模火災が発生。国土交通省の国土技術政策総合研究所(茨城県つくば市)は焼失面積は約5万800平方メートルに及び、約300棟が焼損したとする現地調査結果を公表した。
Tumblr media Tumblr media
富山湾の海底 斜面の一部 深さ40mにわたり崩壊 海保の調査(NHKニュース 1月25日)
能登半島地震の震源域に近い富山湾の海底を海上保安庁が調査した結果、斜面の一部が深さ40メートルにわたって崩壊していたことがわかりました。
富山市では大地震の発生からわずか3分後に津波が押し寄せていて、専門家は「海底で地すべりが起きて津波が押し寄せたことを裏付ける重要な調査結果だ」と指摘しています。
海上保安庁は今月15日から17日にかけて能登半島地震の震源域の南側にあたる富山湾で測量船に搭載した音波を発射する装置を使った海底の調査を行い、詳細な地形図を作成しました。
Tumblr media
それを2010年に作成された同じ海域の地形図と比較したところ、富山市の北およそ4キロ沖合にある海底の斜面が、南北およそ500メートル、東西およそ80メートル、深さが最大およそ40メートルにわたって崩れていることがわかりました。
能登半島地震では震源から離れた富山市で地震からわずか3分後に津波が観測されていて、気象庁は震源付近とは別に津波の発生源があった可能性があるとしています。
海上保安庁の調査結果について、津波のメカニズムに詳しい中央大学の有川太郎教授は「富山湾の海底で地すべりが起き、津波が押し寄せたことを裏付けるもので、シミュレーションの結果とも整合している。津波のメカニズムの解析に役立つ重要な調査結果だ」と指摘しています。
海上保安庁は調査結果を来月開かれる政府の地震調査委員会に提出し、津波の発生原因の特定につなげてほしいとしています。
Tumblr media
広島県内で新型コロナの新たな変異株「JN.1」検出 患者数は10週連続で前週上回る(RCCニュース)2024年1月25日
Tumblr media
広島県によりますと、直近1週間の県内の新型コロナ患者数は、10週連続で前の週を上回りました。新たな変異株、「JN.1」が県内でも検出されています。
今月15日から21日までの1週間に報告された新型コロナの患者数は、1医療機関当たり11.42人で10週連続で増加し、定点あたり10人を上回りました。新型コロナの患者数が定点あたり10人を上回るのは、去年9月以来です。
新型コロナには基準がありませんが、インフルエンザの場合は定点あたり10人を超えると注意報が出されます。また、県は新型コロナの新たな変異株「JN.1」が、今月、県内で9件、全体のおよそ3割程度、検出されていることを明らかにしました。
県では感染者の増加傾向が続いていることから、感染対策を取るなど注意を呼びかけています。
新型コロナ 広島県内の新規感染者41%増 10週連続で増加 25日発表(テレビ新広島)2024年1月25日
新型コロナウイルス。広島県は25日、先週1週間(1月15日~21日)に広島県内の定点調査で確認された新規感染者数は1291人、定点あたり11.42人と発表しました。前週と比べて感染者数は41%増で、10週連続で増加しています。
(前週は918人、定点あたり8.21人)
広島県は、現時点で医療がひっ迫している状況にはないが、引き続き手洗いや換気など基本的な感染対策をするよう呼び掛けています。
一方、このほかの感染症ではインフルエンザ、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎について、県は引き続き警報を発令し警戒を呼び掛けています。
※「5類」移行後、広島県内の感染者数
5月8日~14日 259人 定点あたり2.31人
5月15日~21日 253人 定点あたり2.26人 前週比 横ばい
5月22日~28日 266人 定点あたり2.38人 前週比 横ばい
5月29日~6月4日 344人 定点あたり3.07人 前週比 微増
6月5日~11日 443人 定点あたり3.92人 前週比 微増
6月12日~18日 493人 定点あたり4.36人 前週比 微増
6月19日~25日 532人 定点あたり4.71人 前週比 横ばい
6月26日~7月2日 771人 定点あたり6.88人 前週比 微増
7月3日~9日 1,060人 定点あたり9.46人 前週比 微増
7月10日~16日 1,245人 定点あたり11.12人 前週比 微増
7月17日~23日 1,548人 定点あたり13.82人 前週比 微増
7月24日~30日 1,783人 定点あたり15.92人 前週比 微増
7月31日~8月6日 1,639人 定点あたり14.77人 前週比 横ばい
8月7日~13日 1,302人 定点当たり11.94人 前週比 微減
8月14日~20日 1,601人 定点あたり14.29人 前週比 微増
8月21日~27日 1,633人 定点あたり14.58人 前週比 横ばい
8月28日~9月3日 1,637人 定点あたり14.62人 前週比 横ばい
9月4日~10日 1,697人 定点当たり15.02人 前週比 横ばい
9月18日~24日 1,073人 定点あたり9.58人 前週比 微減
9月25日~10月1日 880人 定点あたり7.79人 前週比 微減
10月2日~8日 535人 定点あたり4.73人 前週比 減少
10月9日~15日 411人 定点あたり3.64人 前週比 微減
10月16日~22日 303人 定点あたり2.71人 前週比 微減
10月23日~10月29日 321人 定点あたり2.84人 前週比 横ばい
10月30日~11月5日 285人 定点あたり2.52人 前週比 微減
11月6日~12日 189人 定点あたり1.67人 前週比 減少
11月13日~19日 194人 定点あたり1.72人 前週比 横ばい
11月20日~26日 300人 定点あたり2.65人 前週比 増加
11月27日~12月3日 306人 定点あたり2.71人 前週比 横ばい
12月4日~10日 313人 定点あたり2.77人 前週比 横ばい
12月11日~17日 356人 定点あたり3.15人 前週比 微増
12月18日~24日 360人 定点あたり3.19人 前週比 横ばい
12月25日~31日 671人 定点あたり5.94人 前週比 増加
1月1日~7日 682人 定点あたり6.04人 前週比 横ばい
1月8日~14日 918人 定点あたり8.21人 前週比 微増
1月15日~21日 1,291人 定点あたり11.42人 前週比 微増
※前週との比較
急増減…1:2以上の増減
増減…1:1.5~2の増減
微増減…1:1.1~1.5の増減
横ばい…ほとんど増減なし
Tumblr media
全国のコロナ感染者数、9週連続で増加 入院患者は昨年末の2倍に(朝日新聞 1月26日)1月25日に追記
厚生労働省は26日、全国に約5千ある定点医療機関に15~21日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計6万268人で、1定点あたり12・23人(速報値)だったと発表した。前週(8・96人)の約1・36倍で、9週連続で増加した。入院者数も昨年末の約2倍になっている。
1定点あたり10人を超えるのは9月18~24日の週(11・01人)以来。
都道府県別の最多は福島の18・99人で、茨城18・33人、愛知17・33人と続く。東京8・33人、大阪7・96人、福岡10・40人だった。全47都道府県で増加した。
21日までの1週間に定点医療機関に報告された新規入院患者数は3462人で、前週(2862人)から600人増加。集中治療室(ICU)に入院している患者数は115人で、前週(136人)から21人減った。
全国の医療機関からの報告では、24日時点で2万1446人(うち重症者は257人)が入院しており、昨年12月27日時点の1万77人(同119人)の約2倍となった。
季節性インフルエンザの新規感染者数は、1定点あたり17・72人で、前週(12・99人)の約1・36倍だった。(藤谷和広)
Tumblr media
【コロナ新変異株流行】医師が警鐘“2つの株に感染”する可能性 長い「コロナ禍」により呼吸器感染症も急増か(FNNプライムオンライン 高知さんさんテレビ 1月27日)
第10波の感染が拡大している新型コロナ。高知市の医師2人に現状を聞くと、従来株に加え新しい変異株が流行し、第10波の期間中2つの株に感染する可能性が出てきたという。
さらに様々な呼吸器感染症の患者も爆発的に増えている。第10波のさなかで戦う医療現場の今を取材した。
世界中で流行 新変異株「JN.1」
1月21日までの1週間に報告されたコロナの感染者数は、1医療機関あたり13.95人で前の週の1.27倍に。今シーズン初めてインフルエンザの感染者数を上回った。
県は第10波の感染が拡大し、今後、医療逼迫のおそれがあるとしている。
この第10波の背景に、新しい変異株の存在を指摘する医師が、高知市の朝倉医療クリニックの武市牧子院長だ。
武市院長「日本では12月末からJN.1が主流になってきて、現状、非常に拡大しているという(国立感染症研究所からの)報告が出ている。」
JN.1は世界中で流行しているオミクロンの新しい変異株で、高知県内でもすでに感染が確認されている。
武市医師は10波の期間中、従来のオミクロンとJN.1の2つの株に感染するおそれがあると指摘する。
武市院長「JN.1の症状はこれまでのオミクロン株とあまり変わらず、せき、高熱、関節痛、のどの痛みなどがみられる。前回オミクロンBA.2にかかった方でも、新しい株にはかかる可能性があるので気をつけてもらいたい。」
呼吸器系疾患 異常な数で増加
注意すべきは、コロナやインフルエンザだけではありません。高知市の近森病院の石田正之医師は、今シーズンのある特徴に警鐘を鳴らしている。
石田医師「呼吸器感染症を起こす病原体の感染症が5類になって以降、非常に異常な数で増えていることが分かっている。」
全国的にこの冬、咽頭結膜熱、RSウイルス感染症、溶連菌感染症などの呼吸器感染症が急増。症状は、いずれも発熱、せき、のどの痛みなどで、子どもが多く感染している。
県内では溶連菌感染症が特に多く、1医療機関あたり3.73人と、安芸福祉保健所管内で急増、中央東で増加している。
呼吸器感染症が急増する原因について、石田医師は「コロナによって過去3年あまり(感染対策の徹底で)呼吸器感染症にかからないような生活をしてきた。そういうものに対しての抵抗力が著しく全体的に低下しているから、感染が爆発的に発生しやすい状況が起こっている」と指摘する。
感染拡大ピーク 例年より長引く可能性
コロナ10波の今後の見通しを武市医師に聞いた。コロナやインフルエンザはだいたい年明けに感染が拡大して、2月頃ピークアウトする傾向にある。
しかし、2024年の2月は3連休が2回あり、人の移動が多くなる。さらに、中国の旧正月、春節もあり海外から観光客も増えることが予想される。このためピークアウトが3月以降に遅れる可能性があるとのこと。
変異株JN.1はアメリカで大流行し、感染力は強いとされている。手洗いうがいなどの基本的な対策が重要だ。
0 notes
mori-mori-chan · 1 year ago
Text
自分なりの災害対策まとめ
Tumblr media
備えあれば憂いなし、転ばぬ先の杖ということで、何かあった時やこれから支度をする時に参考にするためにソースがちゃんとしている対災害情報を自分なりにまとめてみます。イラストは「ソコスト」(商用可・フリーイラスト素材集)より
Tumblr media
出典:東京消防庁「地震に対する10の備え」
Tumblr media Tumblr media
出典:Panasonic「防災グッズリスト 本当に必要な「もしもの備え」とは?」
でかランタン欲しすぎません???
災害用伝言ダイヤル(171)/NTT東日本
●北海道
●青森県
●岩手県
●宮城県
●秋田県
●山形県
●福島県
●茨城県
●栃木県
●群馬県
●埼玉県
●千葉県
●東京都
●神奈川県
●新潟県
●山梨県
●長野県
災害用伝言ダイヤル(171)/NTT西日本
●富山県
●石川県
●福井県
●岐阜県
●静岡県
●愛知県
●三重県
●滋賀県
●京都府
●大阪府
●兵庫県
●奈良県
●和歌山県
●鳥取県
●島根県
●岡山県
●広島県
●山口県
●徳島県
●香川県
●愛媛県
●高知県
●福岡県
●佐賀県
●長崎県
●熊本県
●大分県
●宮崎県
●鹿児島県
●沖縄県
Tumblr media Tumblr media
出典:災害用伝言ダイヤル171 使い方のポイントは“あいたいよ”?
NHKアナウンサーの方が実際に使ってみての記事です。恐らく自分含め初めて使う方は混乱すると思うので、目を通しておくといいかもしれません。どれだけでも録音できるわけではなく、30秒/回なので話すべき内容をある程度整理しておくと聞き手にも易しいですね。
Tumblr media
……とはいえ、充電切れ、不���、紛失等、携帯電話が使えなくなる可能性だってありますよね。昔友人とみなと祭に行ったらスマホが通じなくなり大変でした(別に僻地とかでもないのに!)。そこで改めて公衆電話について考えてみたいなと。
公衆電話の特徴と使用方法 ①災害時優先電話 公衆電話は、災害等の緊急時において電話が混み合い、通信規制が実施される場合であっても、通信規制の対象外として優先的 に取り扱われます。 ②通信ビルからの給電 公衆電話は、NTT東日本・NTT西日本の通信ビルから電話回線を通じて電力の供給を受けているため、停電時でも電話をかけることができます。
出典:総務省「公衆電話の特徴と使用方法」
公衆電話設置場所検索/NTT東日本
公衆電話設置場所検索/NTT西日本
ネット環境で連絡とれず電話しか手段がないという方への連絡は公衆電話が繋がります。 電話通信系の会社たてもの前にはぜったいあるはず
公衆電話はNTTみたいな会社の前にあったりする。あとは市役所みたいな場所の近く。 公衆電話がほぼ必ずある場所 大きな駅 NTT局舎の玄関付近 役場、役所の近く
公衆電話の設置個所に関して。自宅や職場の近所の公衆電話設置個所は押さえておいた方がいいかもしれませんね……あと、面倒なのでまだ実行しておりませんが手帳等常日頃持ち歩いているものにスマホに登録してある連絡先を書き写さねば……。災害時はいかにスマホの充電を減らさないかも重要になってくるかと思います。
眠くなってきたので本日はこれまで!
気が向いたら追記いたします。
0 notes
shin-kackey · 1 year ago
Text
鹿児島日帰り出張から帰広中。
うっかり終電を逃すところでした。💦💦💦
PCとiPad持って行く必要が有り、荷物激重で外に出たら激暑で泣きそうな旅です。(´д`)
モバイル端末を使った非対面での契約やペーパーレスで業務を進める為の勉強会ですが、その為に過酷なリアル移動するのがなかなか矛盾していて悲しい。。。😢
どこの拠点も目の前でやって見せてくれ無いとよく分からない。。。と言われると最終的に出向いて行って説明���るしか有りません。(´ー`)
スマホとかだいぶ普及してるので簡単な説明で理解してもらえそうな世の中になったような気がするのですが、まだまだ道は遠いなぁ~としみじみ思います。
到着時は雨がちで見え無かった桜島と鹿児島市電に乗れたのが収穫かな?(笑)
グズグズボヤいてすみません。
それではまた明日お元気で!😁
#桜島 #鹿児島市電 #郡元停留場 #電車 #日帰り出張 #lumix #tz95 #lumixtz95 #フィルター加工あり #鹿児島中央駅
instagram
1 note · View note
violetandclairesumiretaya · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Posted @withregram • @diskunion_girlside . <Picture1> 🔶Girlside Letter vol.36 🔹March 2023:Walk With Me Girlside 池袋店がcloseになり、Girlsideの第2章がスタートとなります!✨ 今週はラストポップアップでもキービジュアル(最高のBeastie Boysオマージュ!)を描いてくれたnorahiさんのミニインタビューをお届けします💌 norahiさんが描いたDavid Bowieに惚れ込んですぐに連絡をとったあの日のことは、私にとってひとつのターニングポイントで、いまこうやってGirlsideでクリエーションを共にできることがとても幸せです💛 🟢以下、G:Girlside/n:norahi 🔹G:norahiさんがイラストを描くようになったきっかけは? 🔺きっかけは特になくて、絵を描くこと自体は小さい頃からの「好きなこと」の延長線、かもしれません。どこか一つの場所に勤める、ということも自分には向いていないかもしれないと10代の頃からなんとなく気がついていたので笑、何か一生続けられるものを一つ持ちたくてずっと続けていたことがイラストでした。手に職を持ちなさい、と祖母が私に言ってくれたことも大きく影響しています。 🔹G:最近のFavorite Song♪ 🔺n:“Video Game” - Sufjan Stevens   “I Get Overwhelmed” - Dark Rooms   “Banana Co” - RADIOHEAD 🔹G:Girlsideとの思い出は? 🔺n:学生時代の頃からsumireさんの活動を知っていたので、グッズ制作のご依頼をいただいた時はまさかご一緒できるなんてと飛び上がって喜びました!Girlsideに行ってお買い物をして、ホクホクした気持ちで隣のタカセでお茶をして帰るのがお決まりでした。 🔹G:今後のイベントや展示について教えてください! 🔺n:イラストを全面に使った今治タオルを渡辺パイルさんに制作してもらい、発売記念イベントとして3日間限定でポップアップストアを開催します。 <Picture2> 🔶TOKYO WATANABE PILE × ukabustore POP UP “I Will Keep You Warm” ARTIST:norahi / YU MEI HUANG ❇️イベント日程 ・3/10(金)10:00~18:00 ・3/11(土)& 3/12(日)11:00~18:00 @ukabustore(norahiアトリエ) 東京都目黒区平町1-26-17 ソシアル都立大学駅前303 東急東横線「都立大学駅」より徒歩1分 <Picture3> 鹿児島では学生時代を共にした仲間とグループ展をします。 🔶KAGOSHIMA TATEBA BLDG. Group Exhibition “SHUGO!” ARTIST:norahi、小幡彩貴、松下悠見、町田早季 ❇️イベント日程 ・3/25(土)-26(日)10:00~18:00 ・3/28(火)-29(水)10:00~17:00 ⚠️平日と土日ではクローズ時間が異なります。ご注意ください。 @TATEBA BLDG. 2F 鹿児島市郡元2-16-33 TATEBA BLDG 市電「涙橋電停」より徒歩1分 ※当会場には駐車できません。お車の方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。(徒歩3分圏内に2箇所) @tateba_bldg のInstagramで情報をチェックしてください!🙋‍♀️ 是非、お待ちしております~!🎵 ・・・ norahiさんありがとうございました!🥰✨ #Stranger #ストレンジャー #GirlsideLetter #ガールサイドレター #girlside #ガールサイド #girlside_shop #girlside_diskunion #diskunion https://www.instagram.com/p/CpQ7VerBcw9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tsuntsun1221ts · 2 years ago
Text
2022.12 開聞岳
Tumblr media
九州百名山ハントの最終日、開聞岳。
Tumblr media
指宿の宿から始発の電車に乗���て開聞駅へ。開聞駅に降り立つと夜明け近くであたりは明るく、これから登る開聞岳がハッキリ見える。この日の山頂の予報は曇りかキリかで景色見れるかわからなかったが、この時点では山頂がハッキリ見えているので大丈夫そう。
【コースタイム】開聞駅(0635)→二合目(0705)→五合目(0735)→仙人洞(0810)→山頂(0840-0905)→仙人洞(0925)→二合目(1010)
Tumblr media
登山口まで駅から距離があり、舗装された登り坂をダラダラ歩く。車があればこの先の 駐車場までラクに向かうことが可能。
Tumblr media
登山口に到着した時点ですでに2合目となっている。○合目は開聞駅からカウントされているみたい。開聞岳の登山ルートは1つのみで、開聞岳を時計回りに渦巻くように登っていく。基本的に傾斜は緩いがその分距離は伸びる。
Tumblr media
はじめはすれ違いが難しい細い道。傾斜は緩く、また今まで歩いてきた九州の山々と違い水はけの良い地面で靴が汚れず歩きやすかった(たいていの山は火山灰などによりぬかるみが多かった)。
Tumblr media Tumblr media
山頂までの間に3-4箇所見通しの良い展望があったが、それ以外は樹林で景色はなく、したがって結構退屈する。また気温は10度くらいと比較的暖かいが、このように木々が薄くなる場所は風が強く当たって寒い。
しばらくは樹林帯だったが5合目以降からは大きな岩がゴロゴロしはじめる。場所によっては傾斜がキツイところも出てきた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
7-8合目くらいからはほとんど岩の道に。段差が大きいので足をかけるのに大股になったりする場合も。
Tumblr media Tumblr media
薄明光線(天使のはしご)。海面の一部が太陽に照らされそこだけ明るいスポットができている。この日はだめだったが、7.1合目(こまかい!)にある展望台からは屋久島や種子島も見えるらしい。
Tumblr media
仙人洞。昔この洞窟の中で修行が行われたらしい。奥がかなり深い。
Tumblr media Tumblr media
あともう少し。北方は安定して晴れており展望は良い。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
あともう少しというところで道が険しくなってくる。
Tumblr media
山頂まで52mととても細かい表記。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
登山口(2合目)から1時間半で山頂に到着。筑波山と同様に百名山の中では標高がかなり低いが、登山口の海抜が0に近いため標高差は標高と同じくらいの900mくらいあり、九州の山としてはハードなほうだと思う。
天気悪いかとおもいきや景色は悪くない。北の方角が一番よく見えるが、桜島までは見えなかった。率直に���うと、眺望は良いが百名山としては正直?という感じ。道が退屈だったからかな。種子島や屋久島も見ることができたらオオー!となったかもしれないが。
山頂に着くまで1人だけしかすれ違わず、山頂は自分ひとりだけだった。ただし下山時は10組以上とすれ違い、そのうち2組は10名以上の団体だった。登った時間が早かったのか。
Tumblr media Tumblr media
山頂にたたずんでいるとボヤーっとした虹が現れた。そのうち雨を降らしているような雲がこっちにも向かってくるし、山頂は冷たい風が吹きすさんで結構寒いので20分くらい休憩して下山。
Tumblr media Tumblr media
道中はそんなに楽しくないのでまっすぐ下山、山頂から約1時間で登山口(2合目)に到着。
Tumblr media
朝は真っ暗でよくわからなかった開聞駅だが、ご覧の通り1日の使用者数何人なのか逆に知りたくなるような無人駅。周辺にはコンビニなど何もなく、ラーメン屋も1件あったがやっているのか分からないような感じで、くつろげるような場所は無い。
Tumblr media
帰り際は気持ちのいい晴れ間が広がっていた。 
飛行機で帰るため鹿児島空港に向かうが、最寄りの開聞駅の列車を待っていたらダイヤが少なすぎて間に合わないので、山川駅までバスで向かう。しかしこのバスが非常にややこしい。
開門から山川駅へ向かうバスは2社(鹿児島交通といわさき交通?)が運行しているが、どちらも山川駅には向かうが鹿児島交通は乗車時間が10分長く、値段も200円くらい高いため、いわさき交通を利用したかった。2社が同じバス停に同じ時刻でやってくるため、経由地を見極めないと乗り間違えてしまう。自分は2社とも停車するバス停とは知らなかったので、到着時刻になって先に到着した方に乗ったらいわさき交通ではなく鹿児島交通だったので、無駄に時間とお金をロスしてしまった。まぁ大した差ではないんだけど、工程がカツカツだと結構あせるかも。
Tumblr media Tumblr media
本来乗りたかったのとは違うバスで山川駅に到着。目の前は海、また日本最南端の有人駅とのこと。と言いながらこの日?時間?は駅員の姿がない。
Tumblr media Tumblr media
上り下りでホームが違うが、向かいの別のホームに向かうには踏切のない線路を横断する。山川駅から鹿児島中央駅まで1時間半、始発で確実に座れるので助かる。鹿児島中央駅からリムジンバス40分で鹿児島空港へ。
Tumblr media
空港にて昼食、黒豚カツ丼
Tumblr media
鹿児島空港の展望デッキから眺める霧島連山。去年の屋久島からの帰りだったか、飛行機から見える霧島連山を見て登ってみたいな~と思っていたんだが、それからわずか1年でその機会が訪れるとは。
以上で5泊6日の九州の旅は終了。現在も活動している火山や昔の噴火の名残が見て取れるのは今まで登ってきた(主に本州の)山には無い魅力であり、とても力強さを感じた。また自然の面だけではなく信仰や神話に関連して非常に古い歴史を残しているのも九州の山の特徴か。霧島連山なんかは山・温泉楽しめるし、今度は新燃岳をもっと間近で見るために獅子戸岳登ってみようか。また来たい登りたいと十分に思える山だった。
0 notes
geged · 3 years ago
Text
Tumblr media
北陸へ出張に出るときはいつも決まって
金沢駅前のビジネスホテルでペイチャンネル
を見てから、深夜にチェックアウトして、
ホテルの前の路上で寝る。ぱわぱふぱわ。
しかし今日はその限りではなかった。
途中までは同じだ。
確かに俺はペイチャンネルの料金を90倍ほど余分に払って、ベッドに腰掛け、ぱわぱふと呟きいつものようにペイのちゃんを見て、「女性の喘ぎ声は聞きすぎると、たまに犬猫の鳴き声のように聞こえる点に達するんだよ。」とかなんとか呟いて、部屋をでて、ロビーの受付のアンニュイな男にウィンクしてチェックアウトした。いつもと同じだ。
そこまでは覚えている。
いつもなら、ここからロビーの自動ドアに挟まりながら横になり、アンニュイな男の殺意にも似た視線を浴びながら眠りにつく。
ところが今日はどういうわけか、街に繰り出していた。というよりも、仙台という街になぜかいた。どういういきさつかは記憶にないが、北陸に自分がいないということは確かだった。いや、もともと北陸ではなく仙台にいたのかもしれない。そういや、金沢なんて行ったことなかったのかもなっ。てちてち。
深夜28時半。俺は一軒のラーメーン屋に入る。
腹が減って、腹から新聞紙が出てきそうだったので、空腹を満たせればなんでもよかったのだが、こんな深い夜に空いてる店はほぼなかった。そこで目に飛び込んできたのがこのラメンー屋であった。個人商店のはずがこんな時間にも空いてるとはなんとアァバンなのだろうか。
驚くことに俺以外にも客はいた。
一人は若い女。6歳くらいだろうか。タバコ片手にこの世を憂いたような肩をしていた。
一人はとにかくうるさい安村。おでこに名札がぶらついていた��十中八九安村なのだろう。とにかくうるさい。死ね。
俺は店主にせうゆらあめんを注文した。ぱわぱふ
店主ははいもいいえも言わず無言でとんこつの入った寸胴をかき混ぜ、鉢にその汁を注いだ。「やっぱり、うちはとんこつラメーンがいっちばんだよなあぁ。」とかブラジルに届くほど咆哮していた。そして、その汁の入った鉢に麺もぶち込む様が、カウンター越しに見えた。そして、沸き立つ湯気の奥で安村が占いをしている姿も見えた。
嫌な予感はしていたのだが、予感は的中。出てきたのはみそラーメーだった。
配膳されたみそラアメをみておれは、「そうそうこれこれ!」と言った。それを聞いた若い女は「So!So!korekore!」とラップを刻み始めた。
俺は箸を手に取る。俺はやけに視線を感じた。そのむさ苦しいほど冷ややかな視線は、右隣の席からだった。今まで気づかなかったが客はもう一人いたのだ。
ソイツは身長2m、体重35kgくらいのスパイキーヘアの男だった。
ソイツの机にはしょうゆラアメンが運ばれていた。しょうゆラメンンを注文するとはキチガイに違いない。俺が思うに。
その視線はどうやら絶えることはなさそうだ。どしっとしたスリムな視線は俺の眉間にこびりついているようだ。
俺は動じない。
俺はカウンターに並んでいる数万種類の調味料の中から、酢(vinegar)を手に取り、自身のラーンに注ぎ出した。
その様子を見ていたソイツも触発されたかのようにソイツ自身のメンラーに酢を注ぎ始めた。
俺は動じない。酢を注ぎ続ける。
とにかくうるさい安村が店主の嫁と社交ダンスを踊っているのが湯気越しに見えた。とにかくうるさい。
若い女は、60cmくらいの携帯をポロシャツの胸ポケットから取り出し、通話を始めた。
店内にはFMラジオの聖書を読む音、若い女のダミ声、酢を注ぐ音、安村が響き渡る。
俺は動じない。酢を注ぎ続ける。
ソイツも注ぐのをやめない。こちらに余裕を見せるような視線を送りながら、少し笑みを浮かべている。
安村が俺とソイツに気づいた。
「オイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイ」排泄物を舐めたような顔でオレを見つめる安村。俺は安村から受けたような視線を同じようにソイツに向けた。ソイツは未だにメンチビームを俺に放射し続けていた。
ソイツはどうしてそこまで自信満々なのだろう。この、鉢の容積の半分くらいの酢の量は常人であれば三日三晩むせかえり続ける。もしかして、こいつも俺と同じでいつもラアーーメンを注文しては、酢メン化して食べる稀代の変態なのだろうか。
俺はソイツに期待をも覚え、サムズアップをした。それでもソイツは動じていなかった。なんだこの男は。マジで。
それでも俺は動じない。酢を注ぎ続ける。
突然の出来事であった。急に店内の照明が消えた。俺とソイツは動じずに酢を注ぎ続けていたが、若い女はアリエナインデスケドーと、携帯片手にうろたえ、とにかくうるさい安村が、停電か!停電でい!てやんでい!と喚いている。死ね。
そんな中、店主の姿が見えないことに気がついた。
店内の照明が消えて30分ほど経っただろうか、今度は突然に店内に爆音のエミネムバージョンのバースデーソングが響き渡った。それを聞いた安村が「わあ!今日僕ちん誕生日だあ!!」と叫び、店内を転げ回っていた。
転げ疲れた彼は、カウンターに入り、配電盤を開き、スイッチを押した。店内の照明は徐々に灯を灯し出した。カウンター内のラジカセのスイッチも彼が押し、エミネムの声は聞こえなくなった。そう、この一連の茶番は全て安村の自作自演だったのだ。
それでも俺は動じない。酢を注ぎ続ける。
明るくなった店内で隣を見ると、ソイツが震えていた。そして、酢もほとんど注げていない。
「む、無理だあ。俺にはこれ以上注げねえやあ。こ、こいつはなんでこんなに注げるんだよぉ〜。」
彼は酢を注ぐのをやめた。
わりばしを二本手に取り、その二本で食べるようだ。彼はほぼ元のしょうゆスープが無いラメンラに箸を沈め、麺をすくい、口に運んだ。
あ、��りゃむせるな。
彼の口に入った麺を見て、そう思った。そしてやはり、むせた。その瞬間、彼の身体はむせた揚力で4秒ほど宙を舞って跡形もなく破裂した。破裂した彼を見た若い女は全裸になり、太ももにタトゥーを彫り出した。
破裂のエネルギーは凄まじいものだった。ソイツの近くにいた安村が、静かになっていたのだ。破裂のエネルギーが安村のうるささを吹き飛ばしたのだ。
それでも俺は動じない。酢を注ぎ続ける。
ソイツが破裂して10分くらい経つだろうか、俺も、注ぐのをやめた。その様を見た若い女は自分の太ももに描かれた龍のタトゥーを俺に見せ、「パンダ」といった。ぱわぱふ。俺の酢麺は元のラーメーのスープが一滴足りともない純度となっていた。
俺は酢麺を口に運んだ。
すっごいまずい。
俺は店を出て、鹿児島の街に消えた。
9 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year ago
Text
折尾駅寸景 2023 夏(2)改札内から
Tumblr media
折尾駅のガチャ(カプセルトイ)
Tumblr media
駅が違いますが、期間限定で本物の使用済み運転士時刻表ガチャがあったりする。(直方、新飯塚、田川後藤寺)… 人気過ぎてすぐに完売。
Tumblr media
昔の折尾駅周辺の航空写真(床タイル) ~ 鹿児島本線と筑豊本線が立体交差
Tumblr media
折尾駅高架化事業の模型
Tumblr media
改札口前 ~ かつての北口
Tumblr media
旧・鷹見口(福北ゆたか線の短絡線)があった方向 ~ もっと昔は西鉄電車の折尾電停。
Tumblr media
↓ 写真の左側が堀川沿いの飲み屋街
Tumblr media
再び構内
Tumblr media Tumblr media
床下にレールが残されてます。(展示用)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.8.25 ~ つづく
1 note · View note
delorean · 6 years ago
Photo
Tumblr media
球磨川の荒瀬ダム跡地を訪ねました
私の職場は常夜勤&ローテーションなので、世間が10連休と賑わっていた間も全く普通通り。一応、GWの期間だけ3連休が「特別に」取れるため、時期をずらして先週末にお休みをいただき、5月17〜19日に鹿児島と熊本に行ってきました。初めての桜島、薩摩藩別邸の仙巌園など観光し、夜は親戚宅で自宅飼いニワトリ(名古屋コーチン)のタタキに舌鼓。とてもおいしかったです。
2日目の夕方。せっかく九州南部に来たので、ついでに熊本の球磨川に行ってみたくなりました。昨年11月、EVデロリアン見学に来られたリバーガイドの溝口さんが、今年のエイプリルフールに発表した「100年前の美しい豊かな球磨川へ、タイムトラベルモニターツアー参加者募集!!」に、タイムマシン所有者として協力w 込めた思いはこちらで読んでいただくとして、実際にどんな所か見たかったのです。
Facebookのメッセンジャーで、溝口さんに「明日、もしかして空いてます?」としたら「え?来てるんですか?案内しますよ」と即返事が。翌日朝、新幹線で新八代駅に降り立つと、懐かしい笑顔で出迎えてくれました。
この日のテーマは、球磨川流域の産業遺産。「全国初のダム撤去」が実現した県営荒瀬ダム跡地のほか、今は使われていないレンガ造りの発電所跡地(ここでカフェをやりたいそう)、ダム撤去で支流の水位が下がり、川底の砂が正常に流出しているのに食い止めようと無駄な工事をしている事例、清正の「八の字堰」復活はフェイクなのか?など、いろいろ考えさせられる現場が見られて勉強になりました。
ダム跡地で話し込んでる時、溝口さんが「ダムの水って、要は電池だったんですよねー」とつぶやいていたのが印象的でした。電気は貯めるのが難しいので、川をダムで堰き止めて位置エネルギーに変え、ピーク需要に合わせて発電してきました。でも今は、ソーラーパネルとリチウム電池があれば電気は貯められます。例えば、関西の私鉄「近鉄」。テスラ製リチウム電池「パワーパック」導入では、工事はたった2日でした。停電時の備えだけでなくピークカットにも効果を発揮しているように、川の自然環境を破壊する大規模な土木工事をしなくても、小規模で即応的にエネルギーを貯めたり使ったりできる時代になりました。まさにイノベーションです。
この立ち位置が、内燃機からEVにコンバートし、さらにそのエネルギーを再エネで賄うライフスタイルを通じて「燃やさない文化」を目指す「デロリアンEV化計画」とよく似ている、と溝口さん。「球磨川流域にお招きできるか分からないけど、実現したら再エネでEVデロリアンに充電をやりたい」とおっしゃっていました。いやあ、私も楽しみです。
最後に溝口さんが、SNSでこんな社会学的問いかけをしていました。
日本刀と銃 大和と空母(私なら飛行機) 原発とX
設問1 
200文字以内で共通項を述べ、Xを埋めよ。
設問2
同様の例を答えよ
(    )と(    )
皆さんはどう答えますか?
7 notes · View notes
sumainet · 6 years ago
Text
オープンルーム開催のお知らせ!(有元)
D’クラディア西田ヌーヴェルオーク 801号
3月16日(土)・17日(日)  午前10時~午後5時
便利で静かな文教地区!鹿児島中央駅まで徒歩6分!
92㎡超の明るい南向き角部屋、4LDK!ペット可。
価格3,480万円
Tumblr media
ダイワハウスのオール電化マンション!
・所在地/鹿児島市西田2丁目15番27
・築年月/平成17年2月(築14年1ヶ月)
・交 通/西田本通りバス停 徒歩2分
・構 造/RC造10階建て8階部分
・床面積(壁芯)/92.13㎡(27.86坪)
・バルコニー面積/20.74㎡
・間取り/4LDK ・総戸数/29戸 ・施工会社/鹿島建設(株)
・管理費/7,830円 ・修繕積立金/15,210円
・駐車場/8,500円~16,000円(平置き、ハイルーフ車OK)
・現況/空き  ・引渡日/即
・取引態様/仲介(仲介手数料が必要です)
Tumblr media
南向きにリビング・ダイニング・和室を配した明るいワイドスパン設計
洋室と主寝室から出入りできるバルコニー付
主寝室には収納力豊富なウォークインクローゼット有
Tumblr media
明るい南向きLDKはゆったり18.2帖!
Tumblr media
バルコニーへ出入りできる勝手口付のカウンターキッチン
キッチン設備:IHクッキングヒーター、食器洗い乾燥機、浄水器付のハンドシャワー、シャープなラインが美しいマントルピース型レンジフード、スライド式引き戸、スパイスラックなど
Tumblr media
ユニットバスは入浴しやすい凹状で、またぎ高さも45センチで快適にお使いいただけます。
浴室設備:浴室換気暖房乾燥機、サーモスタット水栓、温水器リモコン、スライドバー、楽乾フロアー、風通しの良い窓あり。
Tumblr media
お部屋からの眺望!夜のアミュランが綺麗です。
Tumblr media
アミュプラザまで徒歩6分、山形屋ストア西田店まで徒歩1分、生活に便利な施設が充実していながら、静かな立地です。中央駅周辺でマンションをお探しの方へ自信をもってオススメいたします。 担当:有元
お部屋のお問合せなどはコチラ → 0120-151-078
1 note · View note
tomoyamashita · 2 years ago
Photo
Tumblr media
「天文館まで帰りたいのですが、下伊敷電停どこにありますか?」 なんて、酔った勢いで写真中央右手にある横断歩道の近くの国道に立たないこと。 実際、現地に鹿児島市電伊敷線の下伊敷(国立病院前)の電停があって、何度となく利用はしていました。 そのせいかこのあたりに行く際のバス停の位置と昔の電停名と場所がほぼ同じところにあるので、時折電停とか終電とか言ってしまうくせは今でも残ったいます。 関連して柿本寺通りや国道3号線に移設される前の電車通りとか言い出しかねないので、そこは割愛します。 #鹿児島市 #鹿児島市電 #廃線 #廃駅 #夜 #交差点 #帰りたいのにバスの回送車が営業所に向かって左折していくので乗れなかった (Shimoishiki, Kagoshima-shi) https://www.instagram.com/p/Ch90KP1vUr7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hi-highmt · 2 years ago
Text
妙法ヶ岳で開運登山
Tumblr media
白馬岳で痛めた左手も漸く回復したので、半月振りにお山に復帰!新調したトレッキングシューズの履き慣らしも兼ねて「山の日」に三峯神社奥宮の妙法ヶ岳に登って来ました。 
実は前日までは山梨方面に行くつもりでいましたが、夕方TVerで「仁志松本の酒のツマミになる話」を観ていたら三峯神社の話が。 そう言えば幼児の頃に家族旅行で行ったきりだな…とハイキングコースを調べてみると、表参道から奥宮の妙法ヶ岳へのピストンが木陰歩きで丁度良さげ。
 そんな感じで、前日の夜に思いつきで行き先を変更し、沢沿い&木陰歩きの涼しい真夏の低山ハイキングを楽しんで来ました♬
秩父鉄道の三峯口駅からバスに乗り、大輪バス停で下車。ここが表参道の入り口なのですが、同乗者は殆どが三峯神社へ直行する観光客の皆さんで、ここで降りたのは私を含め4人だけ。
Tumblr media
鳥居を潜って程なく、狼の狛犬が。痩せてるなぁ。
Tumblr media
登竜橋という赤い欄干の橋を渡って行きます。
Tumblr media
橋の上から見下ろした渓谷。
Tumblr media
参道っぽい石畳。途中、渓谷に降りられる箇所がありました。
Tumblr media
ここから急に山道っぽくなって来ました。
Tumblr media
チョロっと水の流れる滝と木の橋。
Tumblr media
休憩ポイントもあります。
Tumblr media
心許ない細い鉄パイプの橋。
Tumblr media
また木の橋…という感じで、この後も幾つか橋を渡りながら進みます。
Tumblr media
滝、登場。
Tumblr media
その上流には大きめの滝。マイナスイオンがバンバン出てます。 涼しい〜♬
Tumblr media
前を歩いていた健脚のお爺さんが、パンツ一丁で滝壺に入って行きました…。気持ち良さそうだけど…???
Tumblr media
ここにはサンショウウオもいるようです。 お爺さん、滝行にでも来たのかしら? と気になりつつも、山頂目指して進みます。 ここは標高570m。
Tumblr media
さらに山道っぽくなって来ました。 でも、木陰だから風が吹くととっても気持ち良い♬ 沢の音も聞こえて涼やかです。
Tumblr media
苔があちこちにあって、どれを撮ろうか迷います〜。
Tumblr media
滝の所にもありましたが、ここにも東家。 向かい側にはベンチも並んでいて、良い休憩ポイントになっています。
Tumblr media
本日初の、木段ゾーン。 緩い坂なので脇を歩きました。
Tumblr media
いよいよ三峯神社まで0.6km! この辺りは廃屋が数軒ありました。 こんな所に人が住んでいたって凄い…。
Tumblr media
可愛いピンクのオオセンチコガネ。 今日は何度か出会いました。
Tumblr media
三峯神社の見晴台から。 雲が多いけど風が気持ち良い♬ お詣りしようとしたら、往きの電車とバスでご一緒だった観光客のご夫婦が!
Tumblr media
色鮮やかな山門方面へ降りて行きます。
Tumblr media
本殿に向かうつもりが、間違えて日本武尊像の所に来てしまいました。 せっかくなので記念に1枚。 それにしても、手が大き過ぎないか? 下から見上げるから、わざとそうしたのかな?
Tumblr media
三峯神社本殿のお参りは、大行列が出来ていました。 こちらの狛犬も痩せた狼。というか、犬っぽい。
Tumblr media
本殿も色鮮やかだけど、色数が絞られているので下品じゃない。 色遣い、勉強になります。
開運で有名な神社なだけって、参拝者が多いし皆さん真剣。 私も色々とお祈りして来ました。
Tumblr media
こっちの狛犬は狐っぽい。 もちろん狼なんだろうけど。
Tumblr media
立派な山門ですねー。 ちなみに「三峯山」という山は無くて、妙法ヶ岳、白岩山、雲取山の3つを纏めて「三峰山」と呼ぶそうです。
Tumblr media
三ツ鳥居の前の狛犬は、背中まで痩せています。 日本狼って、痩せてたのかな? どの狛犬も、みんな尻尾が長めですね。
Tumblr media
鳥居の先にはお茶屋さんが。 こちらは「さんろく亭」で…
Tumblr media
こちらは「大島屋」。 わらじかつ丼が有名らしいです。
Tumblr media
こちらはビジターセンターの中に居たツキノワグマの剥製。 幼児の頃に泊まった三峯の旅館にも剥製があって、一緒に撮った写真がアルバムにあったのを思い出しました。
Tumblr media
他にも、ハクビシンやアライグマ、タヌキやテンなどの剥製が。
Tumblr media
秩父多摩甲斐国立公園のジオラマもあり、山の位置関係が一目瞭然。 赤いピンが「鬼滅の刃」の竈門炭治郎の出身地で、黄色いピンが嘴平伊之助の出身地である大岳山だそうですよ。
ビジターセンターって高尾山や御岳山、奥多摩駅にもあるけれど、今まで一度も入ってみたことなかったなぁ…。 その山域で見られる植物や動植物のことが知れて、なかなか楽しいですね。
Tumblr media
ビジターセンターを出て左手の小径へ入ると、茅葺き屋根の古民家がありました。
Tumblr media
石畳で整備された道。
Tumblr media
いよいよ奥宮への入り口です。 鳥居の先には、登山者カウンターと登山届のポストがありました。
Tumblr media
歩き始めて程なく、歩きにくい根っこ道に。 鹿の食害防止用なのか、根本の幹にはネットが巻かれています。
Tumblr media
またまた鮮やかなピンクのオオセンチコガネ。
Tumblr media
雲取山・霧藻ヶ峰との分岐。 雲取山にも早く登りたい〜!
Tumblr media
さらに鳥居を潜って進みます。やっぱりここも参道なんですね。
Tumblr media
暫く進むと、また鳥居。 後から知りましたが、雲取山から直接妙法ヶ岳へ向かう分岐だったようです。
Tumblr media
さらに鳥居。 山岳信仰の色が濃く残っています。
Tumblr media
鉄パイプの階段。 この辺からは、軽装だとチョイ厳しそう。
Tumblr media
急角度の階段を降り…
Tumblr media
緩い角度の階段を登り…
Tumblr media
超急角度の石段を登ると…
Tumblr media
山頂手前に短い鎖場。 手摺もあるので、私は鎖は使いませんでした。 でも、底にグリップ力の無い靴だと下りは滑るかも。
Tumblr media
ここが奥宮なんですね。 ここの狛犬は前掛けをしていて、1番コロッと肥えていました。
Tumblr media
お社からの景色。ガスガス…。
Tumblr media
お社左手奥の景色。ガスガス…。
Tumblr media
お社右手奥の景色。少しだけ遠くが見える…。
Tumblr media
「さんろく亭」まで戻って来て、白桃のソフトクリームを食べました。 暑い日はソフトクリームに限る!(カキ氷は頭が痛くなっちゃうので)
Tumblr media
再び三峯神社の見晴台。 さっきより雲が晴れてますねー
Tumblr media
表参道を黙々と下り続け、滝まで戻って来ました。 流石にお爺さんはもう居ませんね。
Tumblr media
手を入れてみたら、冷たくて気持ち良い!
Tumblr media
バスの時間まで余裕があったので、疲れた足をアイシング。 10本中8本の爪が��豆or生え変わり中のお見苦しい足でスミマセン! 足首が赤いのはスポーツタイツかぶれです…体質的に合ってないみたいで。
Tumblr media
下ろし立てのASOLOのトレッキングシューズ。 中敷きはB+を入れています。
今日はこの靴の慣らし登山も兼ねていました。 馴染むまでにもう少し時間が掛かるかな?
前のKEENのブーツより、細かく紐の締め具合を調整出来るのは良い感じ。 ベージュなんて汚れが目立つかと買う時は心配だったけれど、乾いた泥なら馴染んで意外と目立たないかも?
ちなみに観光山にありがちな光景ですが、スニーカーで登っている人が殆ど。 果てはビーサン、スポサン、ヒラヒラのワイドパンツ、タイトなロングワンピース…。 荷物はサコッシュや小さな手提げバッグ1つだけ、などなど、見ているこっちがハラハラしました(寧ろ私みたいな登山装備の人の方が少数派)。 最低限、スニーカーは履いた方が良いのでは?と思う道でした。
Tumblr media
登竜橋まで戻って来ました。 この後、バスが15分も遅れて予定の電車を逃しましたが、楽しい「山の日」を過ごせて大満足です♬
0 notes
kenseiogata · 7 years ago
Text
インディーポップとあたらしい海
インディーポップには「海」が付きもので(可愛い女の子やバンドメンバーが海に行くMVがしばし見うけられる) 例に漏れず僕の歌にも「海」が時折登場する。 しかし以前から都内近郊のインディーバンドがテーマやモチーフに掲げる「海」にシンパシーを感じられずに(80年代のAOR・シティポップもそうだ)、どうも共感したり、あの甘酸っぱく楽しげな雰囲気にも馴染めずにいたのだけれど、今日快晴の湘南・江の島に出かけて、自分の中の「海」とはっきりと違いがあったことに気づいた。 自分の生まれに囚われ続けているようでうんざりもするが、僕が生まれ育ったのは熊本県の南、不知火海に面した小さな町で、リアス式の海岸線がつづき、対岸には天草半島が見える、海と山に挟まれた土地である。 陸地に囲まれた内海とリアス式海岸ということもあって、波が低く穏やかで、今になって思うと潮騒がとても静かな海だ(小さな港も多い)。 波が立たないのでサーフィンをするようなスポーティーな文化はなく、海水浴場も大きな音で音楽が流れるようなアッパーで楽しげな場所でもなく、幼い頃から波に揺られたり、プールの代わりに泳いだり、祖父に連れられてゴムボートで沖まで出て釣りもできるような場所だった(鹿児島県の方まで下っていくと波が高くなる、宮崎もサーフィンスポットととなる浜辺が多い)。 それに比べると湘南の海は波が高く、サーフィンをする人たちや娯楽の場として人が訪れる場所で、パーティ会場や遊園地と近い意味合いを持っていると思う。 また同じように人が行き交う大きな港町の海と、小さな漁船が帰り着く港町も、空港と鈍行電車が停まる無人駅くらいの違いがある。 なのでそれに則した生活や文化圏で生まれる歌に馴染めないのは当然のことかもしれない(しかし子どもの頃は高い波が訪れる浜辺に憧れていた)。 自分は24歳の一夏を瀬戸内海の離島で過ごしたことがあり、住んでいた家の目の前には瀬戸内海が広がっていた。 内海で低く静かな波が訪れる浜辺は僕の内省する場所となり、夜な夜な一人で浜辺に行き焚き火をするのが日課だった。今思うと生まれ故郷の海に似ていることもあり落ち着いていたのかもしれない。今でも瀬戸内海は自分の中で特別でとても好きな場所だ。 どうしてこんなことを書き連ねているのかというと、自分の中の「海」と近い意味合いで「海」を描いているバンドが1つだけ存在していて、そのバンドとの幾多の巡り合わせにも気づいたからだ。 前振りが長くなってしまったけど、そのバンドというのは僕がミックスやマスタリングで参加させてもらっている、Balloon at dawnというバンドで、彼らの歌にも「海」がモチーフやテーマとして登場する。
上に記した娯楽の場としての「海」や、創作物から拝借しただけの実感を伴わない象徴としての「海」ではなく、フロントマンのいぐち君の書く詩に登場する「海」だけは違和感を持たずに、むしろ親しみを持って受け止めることができていた。 彼らのMVに登場する海はいぐち君の地元で、大阪南部の瀬戸内海の終わりのような場所らしい。
いぐち君とは瀬戸内海の美術館や島々の話をよくしていたので、彼の慣れ親しんだ海と、自分の中の海というのは決して離れているものではないはずだと思う。 そんな彼らがこの夏、フルアルバムを発表、それに伴うライブを以て活動を終了する。 その最後のアルバムにもエンジニアとして携わらせてもらったこともあって、活動終了のことを聞いた時の喪失感が尾を引いていた。 今となれば終わることがわかっていたからこそ一瞬を大切にし、極めて真摯に作品作りに向き合っていた彼ららしい(諦めと決意にも似た)美しい終わらせ方だと思える。 僕は自分が生まれ育った町を未だに好きにはなれないけど、あの土地で生まれ育ったことが、彼らと巡り合わせた意味を少しでも持ち合わせているのであれば、きっと救われるはずだ。 またいつか逢えることがあれば、今度は静かな海のほとりで話がしたい。
Balloon at dawn”あたらしい海”(Official Music Video)
youtube
1 note · View note